07/01/13 23:48:49 0
それで相談なんですが、「イティハーサ」ってどうですか?
戦う女性キャラが好きで、この作品を勧められたんですが、
そのキャラは主人公じゃないようなので悩んでます。
読んでみての感想、賛否どっちでもいいので聞かせてください。
3:花と名無しさん
07/01/14 04:12:23 0
過去ログ、拾ってキタ。
少女漫画購入検討会2
スレリンク(gcomic板) 〔2003/12/09~05/08/18〕
少女漫画購入検討会
スレリンク(gcomic板) 〔2002/02/06~03/10/18〕
4:花と名無しさん
07/01/14 16:36:23 0
>>3
ありが㌧!
5:花と名無しさん
07/01/14 17:26:33 0
依頼age
緑川ゆきの「緋色の椅子」読んで、雰囲気がすごく好きだったんですが
最後の方が詰め込みすぎな感じがしてイマイチでした。
他の作品はファンタジーじゃないみたいなんですけど、どんな感じですか?
おすすめとかありますか?
6:花と名無しさん
07/01/15 00:32:41 O
ファンタジーっぽいものだと、あとは蛍火の杜へだったかな?
それが結構ファンタジーな感じ…だと思う、
今出してる夏目友人帳なんかもそうじゃないかな?
7:花と名無しさん
07/01/15 22:17:44 O
保守
8:花と名無しさん
07/01/15 23:47:28 0
>3
「イティハーサ」良かったですよ.
SF嫌いでなければお勧めです.
確かに戦う女性キャラは主人公ではないですが,
始めは胡散臭いと思って読んでいたのに,
いつの間にか肩入れしていました.
ただ,私は肩入れしすぎて
ラストの壮大なテーマや,主人公達より
その女性キャラの今後についての観想が勝ってしまいましたが・・・.
9:花と名無しさん
07/01/16 01:23:53 yI8GCFGDO
「地獄少女」興味あるんですが、どうですか?
24才の女が読んでもおもしろいですか?
ちなみに好きな漫画はは安野モヨコ かわかみじゅんこ ガラかめなどです。
10:花と名無しさん
07/01/16 02:11:17 0
>>9
正直、私はおすすめしない。
アニメは割と面白いと思うんだけど、漫画は内容が幼すぎると思う。
絵も話も、いかにも小中学生向けって感じ。
11:9
07/01/16 09:15:53 yI8GCFGDO
>>10
ありがとう!
12:花と名無しさん
07/01/16 14:13:23 O
河原和音の「先生」をまとめ買いしようか迷ってるんですがどうですか?
今河原さんが連載してる高校デビューは好きなんですが。
誰か読んだことある人いましたら感想教えてください。
13:花と名無しさん
07/01/16 22:05:39 O
依頼age
14:花と名無しさん
07/01/16 22:21:25 O
>>12
まあまあ面白いよ。
河原さん好きなら買っても損はないと思います
15:花と名無しさん
07/01/16 23:38:19 t/r/fzn/0
あれここって重複では?
16:花と名無しさん
07/01/16 23:55:12 0
>>15
どこのスレと?
図書館スレとは類似っぽいけど、>>3に示すように共存していた
時期もあるんだよ。
住人(依頼人)が減ったらまだdat落ちするかもしれないけどね。
17:花と名無しさん
07/01/17 01:28:55 0
>>6
ありがとう。夏目は冊数でてるみたいなんで、
とりあえず蛍火というのを買ってみます。
18:花と名無しさん
07/01/17 21:38:43 O
圧縮回避容量になるまでageとこ。
naked ape『DOLLS』ってどんな感じでしょうか?
表紙を見た感じは良さそうですが、カラーとモノクロの差が激しいとがっかりするので。
グロは平気ですが、アクションがあるならば、きちんと描かれているか
(これ誰の手足?といちいち考えたりしなくても読めるか)
背景は適度に描きこまれているか
が気になります。
尼のレビューを見ると、設定が好きそうなので…
よろしくお願いします。
19:花と名無しさん
07/01/17 23:59:46 0
松田奈緒子「大門パラダイス」評判が良いようなので気になっています。
他の作品ではレタスバーガーは全部は読んでないけど結構好きです
悪いのは誰は集英社のサイトで立ち読みしたけどそんなに惹かれず絵もあんまり・・・
大門も1ページだけ見れた限りでは絵はそこまで雑に感じなかったんですが、
全体を通しての絵の荒さや読後感はどんな感じでしょうか?
20:花と名無しさん
07/01/19 02:25:48 0
笑える漫画が読みたいと言ったら、友達から「GO!ヒロミGO」を勧められました。
結構長いみたいなんですけど、最終巻まで笑えますか?
21:花と名無しさん
07/01/19 03:38:55 0
>>20
自分はヒロミ好きで面白いと思うし、分類するとすればコメディに入るのかもしれないけど
何も考えずに思い切り笑えるタイプの漫画じゃないです。
東大で大学デビューしたメチャクチャな主人公に周囲が振り回される、…という話で、
割とテンポよく湿っぽくはない。
ただ後半モラトリアムとか悩む部分もあり、麻生さん独特のクセもあるので、
とりあえず1巻だけ読んでみては?
(白泉によくある読み切り→続編→シリーズ化・連載、なので1巻だけでも多分おk)
22:花と名無しさん
07/01/19 20:26:58 O
>>18が気にしてる事は平気
やたらと初回限定やアニメイト限定をするのが少しウザいけどオモロイよ
naked apeさんなら『switch』推すけど
23:18
07/01/20 13:25:04 O
>>22
ありがとうございます。
調べてみたらswitchも面白そうかも…
とりあえず両方とも1巻を買ってみます。
24:花と名無しさん
07/01/21 23:11:23 0
>>21
ありがとう。1巻だけ買ってみたらかなり笑えました。
想像してたより絵も綺麗だったし。
とりあえず試験期間終わったら全巻揃えます。
25:花と名無しさん
07/01/21 23:14:11 0
>>23
両方ともホモネタ満載だけどホモネタは平気?
26:花と名無しさん
07/01/23 16:08:31 O
>>25
オール桶です。
27:花と名無しさん
07/01/24 15:19:33 0
波津彬子さんの「雨柳堂夢咄」が好きなんですけど、
波津さんの他の作品も読んでみたいな~と思っています。
何かおすすめありますか?「唐人屋敷」とかどうですか?
28:花と名無しさん
07/01/25 01:55:28 O
>>27
雨柳堂の雰囲気を求めるなら『幽霊宿の主人』がいいのでは?と思います。
蓮の前身のような黒長髪の青年が霊的な事柄を解決してゆく話です。
舞台が外国でも可なら、現在4冊発売されている『うるわしの英国シリーズ』も良いです。
骨董品や着物などを堪能したいのであれば、
舞台は現代金沢ですが、『異国の花守』もお薦め。
お茶を習う女性と英国男性との恋愛ものです。
『唐人屋敷』はどちらかというとコメディ寄りの妖怪譚です。
主人公は中国系アメリカ人、黒短髪オールバック、
グラサンの祓い屋で、相棒は物の怪に好かれやすい不動産屋さん。
だいたいどれを読んでもOKかと思いますが、『幽霊宿の主人』
『異国の花守』は文庫になってますので、まず様子見にどうぞ。
29:花と名無しさん
07/01/26 03:48:12 0
>>28
いろいろお勧めありがとう!
本屋行ったら「異国~」はなかったので、「幽霊宿」と「お目にかかれて」っていうのを買ってみました。
「幽霊宿」は雨柳堂っぽくて面白かったです。雨柳堂よりミステリアスな感じがよかった。
ついでに買ってみた「お目に~」も面白かった!こういう作品も描いてたんですね。
他にも色々読みあさりたいと思います。㌧!
30:花と名無しさん
07/01/28 10:59:03 0
大島弓子読んでみたいんだけど、作品多すぎてどれ読めばいいか…
初心者が入りやすそうな作品って言ったらどれですか?
あと、薬師アルジャンってどうですか?ファンタジーですよね?
異世界設定でも、魔法だの竜だの出てこない(例としたらカルバニア物語みたいな)
世界観なら好きなんですけど、そういうの出てきますか?
一気に二つもすみません。よろしくお願いします。
31:花と名無しさん
07/01/29 00:03:13 O
依頼age
32:花と名無しさん
07/01/29 00:08:36 0
>>30
大島弓子、一冊も読んでいないのなら
→「いちご物語」 ウチではたまたま姉が読んでて自分も読んだ。
有名どころの「綿の国星」もいいけど、初心者にはこっちの方が読みやすいと思う。
ラスト、とても切ないのでハンカチ&ティッシュ等の準備を忘れずに。
33:花と名無しさん
07/01/29 00:57:25 O
依頼です
「彼氏彼女の事情」と「フルーツバスケット」がずっと気になってるんですが
絵が好みじゃないのでイマイチ踏みきれないです…
ちなみに、矢沢あい・片岡吉乃・ジョージ朝倉などの作品が好きです。
少年漫画も読みます。
今まで苦手な絵の漫画は読もうともしていなかったのですが
「BASARA」と「BANANAFISH」を薦められて読んだら
ハマったので読まず嫌いを直そうと思って。
長々とすみません…アドバイスお願いします!
34:花と名無しさん
07/01/29 09:29:39 0
依頼です。
「高校デビュー」どうでしょう。
「先生」は4巻くらいまでが好きでした。それから別マから離れて
いたのですが、評判の「君に届け」をつい購入して、面白かったので、
同じ別マなので気になっています。
主人公より10も年上の私でも面白く読めるでしょうか。
河原さんの昔の短編は好きでした。
作家買いしているのは、二ノ宮知子さん 佐々木倫子さん 谷川史子さん
などです。 お願いします。
35:花と名無しさん
07/01/29 15:58:30 O
前スレで河原和音の「先生!」を購入するか相談した者ですが,勧められた通り本当に面白かったです!
ありがとうございました!
36:花と名無しさん
07/01/29 19:34:42 0
>>34
個人的には普通に面白かったです。
君に届けが面白かったんなら面白く感じると思います。
さわやかで、主人公もいい子だし。例えるならイタKissのようなノリ?
純粋な少女漫画だと思いますよー。
37:花と名無しさん
07/01/30 02:05:34 O
作家書いの先生とは別の雰囲気だと思いますが十分楽しめると…
>高校デビュー
ドタバタコメディーて感じで。高校生じゃなくても大丈夫です
38:34
07/01/31 05:38:39 0
>>36 37
ありがとうございます。とりあえず、三巻まで買ってくることにします。
イタkissのようなコメディー大好きなので。
39:花と名無しさん
07/02/01 01:09:25 0
>>33
フルバはとにかく絵がコロコロ変わる。
一巻の絵が苦手でも、読み進めるうちに好みの絵になるかも。
もっと苦手な絵になる可能性もあるがw
内容はとにかくトラウマ&不幸な過去持ちキャラ大展覧会なので
そういうのが苦手ならおすすめしない。
あと、大量の伏線が貼られて続きが気になる話運びだが
伏線回収にはあまり期待するなw
せつなさのツボがはまると、お気に入りになるかも。
カレカノは最初の方しか読んでないけど
最後まで読んだ人は口を揃えて「最初の方でやめとけ」と言う。
40:33
07/02/01 10:46:44 O
>>39
ありがとうございます。
フルーツバスケット面白そうなので
読んでみることにします。
私の好きなタイプの話っぽいので。
彼氏彼女の事情は…やめておきます。
最初の方だけ読んでみたい気も
しますが、私は惰性でも
全巻揃えてしまう人間なので
もったいないかなぁ…と。
また迷ったときは
ここに来ます!
41:花と名無しさん
07/02/06 21:46:47 0
きらさんの「パティスリーMON」ってどうですか?
寸評スレで結構評判良さそうなので気になってます。
きらさんの作品は一切読んだことありません。
42:花と名無しさん
07/02/06 23:46:01 O
>41
恋も料理も面白く読んでいける漫画だと思います。
主役の子もそんなマンセーされてる訳じゃないし服のセンスなんかも悪くなくて良いっす!
大人の女性としての恋と仕事がかかれてるって感じですかね。
一応読者層は主婦らへん狙ってると思いますが、自分は学生なんですけど充分面白く読めています!おすすめ
43:花と名無しさん
07/02/07 01:48:34 O
>>30 薬師アルジャンは、アルジャンが毒に耐性をつけていると言う設定以外に
ファンタジー的な設定はなかったはずです。
魔法やモンスターもないし、出てくる薬やその効果も現実の物と同じです。
なのでアルジャンの設定が気にならないなら大丈夫です。
内容は姫と薬師の叶いそうにない恋愛や国同士の対立などがメインで面白いと思います。
44:花と名無しさん
07/02/07 19:25:16 O
のだめってどうですか?
45:花と名無しさん
07/02/08 17:43:50 QSTpMcErO
46:花と名無しさん
07/02/08 21:59:47 O
面白いよ。流石売上一千万部突破漫画。ただ駄目な人は駄目らしい。
ずっと少女漫画しか読んでない人にはあっさりした絵がキツい。あと正直3巻ぐらいまではまだ面白さが軌道に乗らない感じなので、読むなら4巻ぐらいまでは読むといい。そのあたりで駄目だったら向かないのかも。
47:花と名無しさん
07/02/08 22:11:40 O
川原泉に興味を持ってるんだけど、何かオススメありますか?
できれば代表作っぽいものか、古本屋にありそうな範囲でおもしろそうなのを…
たくさん作品があってどれを買うべきか迷ってます。
48:花と名無しさん
07/02/08 22:16:48 0
>>47
代表作といえば、やっぱり「笑う大天使」になるのかな。
お勧めは「銀のロマンチック・・・わはは」、「甲子園の空に笑え!」、「中国の壷」
49:花と名無しさん
07/02/09 18:02:03 O
>>46
ありがとうございます!
4巻まで読んでみますね
50:花と名無しさん
07/02/09 20:30:21 /PqsgDz/O
悩殺ジャンキーってどうですか?
51:花と名無しさん
07/02/09 22:43:18 0
>>47
初期の代表作の食欲魔人シリーズもお勧め。
文庫で「空の食欲魔人」か、花ゆめコミックスで「カレーの王子さま」あたり。
読み切りだから立ち読みでパラッと読んでみてもいいと思うよ。
52:花と名無しさん
07/02/10 01:29:32 0
>>42
レスありがとう!
私も学生です。学生でも楽しく読めそうですね~買ってみます。
ダイエット中の身としては、ケーキ見て食欲増進しなきゃいいけどw
53:花と名無しさん
07/02/10 01:31:51 0
>>47
初期の代表作の食欲魔人シリーズもお勧め。
文庫で「空の食欲魔人」か、花ゆめコミックスで「カレーの王子さま」あたり。
読み切りだから立ち読みでパラッと読んでみてもいいと思うよ。
54:花と名無しさん
07/02/10 19:12:07 0
羅川さんのいつ天って面白いですか??
この人のはしゃにGOが1番好きでNY、赤僕も好きです
55:花と名無しさん
07/02/11 01:19:19 0
>>40
BANANAFISH、BASARA、矢沢あい・片岡吉乃・ジョージ朝倉
これらからいってフルーツバスケットのトラウマ&不幸な過去ってのはあなたが期待してるような展開のではなさそう
内容もあまり期待しない方がいい、中盤からキャラたちの不幸自慢が始まってトラウマだとかコンプレックスとか深い内容を扱っていくようにみせてるんだけど作者の力量が足りないのかうだうだしてる割には肩透かしなくらい内容浅いから
でも、人気ある作品だし、一度読んでみてから判断するのがいいと思う。(中盤までは自分も嵌ってた時期あったし)
56:花と名無しさん
07/02/11 05:21:37 0
天は赤い河のほとりが面白かったので
同じ世界観である王家の紋章が気になっています。
絵の感じは大丈夫なのですが
ふしぎ遊戯のようにあまりに逆境が多いものは
読んでいてつらくなるのでそのあたり
もし詳しい方いたらアドバイスお願いします。
プラス、紀元前あたりが舞台の少女マンガで
おすすめなものがあれば合わせてお願いします。
57:花と名無しさん
07/02/11 13:06:15 QSpHWAM7O
>>48>>53
ありがとうございます。早速チェックして探してみますね
58:花と名無しさん
07/02/12 18:57:52 0
時計野はりさんの「お兄ちゃんと一緒」ってどうですか。
読みきり作品が気に入ったのですが、
コミックスってこれしか出てないんですね。
いきなり長編でビビってます。
59:花と名無しさん
07/02/12 20:44:36 0
>>58
自分は全て読みきり目当てで買っていたw
読みきりは全部面白いけど本編は合わなかったかな。ただの家族モノって感じで
60:花と名無しさん
07/02/12 21:19:03 0
>>58
ほんわかホームコメディって感じですか。
まぁまぁ面白いけど、定価で買うにはちょっともったいないかな。
よみきりのサンタのお話とか結構好きですが。。
61:花と名無しさん
07/02/12 21:38:49 0
>>56
>紀元前あたりが舞台の少女マンガで
おすすめなものがあれば合わせてお願いします。
それについては、少女漫画図書館スレで聞いた方が詳しく教えてもらえるかと思いますよ。
スレリンク(gcomic板)l50
62:花と名無しさん
07/02/12 22:13:41 0
>>59-60
ありが㌧。まずは漫喫かブクオフに行って考えてきます。
63:花と名無しさん
07/02/12 22:24:56 0
>>50
ラブコメ好きならオススメ。
オレ様少年、ツンデレ、メガネが好きならとりあえず読んどけ。
ウミがツボにはまれば相当はまる。
あとはモデルやファッションに興味があればなおオススメ。
64:花と名無しさん
07/02/13 01:32:49 dEbVYSRsO
7SEEDSってどうですか?
65:花と名無しさん
07/02/13 09:59:15 O
>>54
羅川さんの描く恋愛ものが好きならおすすめ
基本的に青春コメディーで読み切り形式なので読みやすい
単行本出るまで時間がかかる作品なので気長に待てるなら購入しても損はないと思います
66:花と名無しさん
07/02/13 22:30:07 0
>>65
おおっレスありがとうございます。
買ってみたいと思いますv
67:花と名無しさん
07/02/13 23:50:36 0
放課後保健室ってどんな感じですか?
ホモっぽいって意見を聞いたのですが…
68:花と名無しさん
07/02/14 02:32:14 O
>>67
BLっぽいような、そうでないような。
ネタバレしないと少し説明が難しい…。
あらすじを乱暴にまとめてしまうと
「半陰陽or染色体異常で今まで男性として生きてきた主人公が、
二つの性の間で悩んだり葛藤したりする話」
という事になりますか。
主人公を女として好きな男キャラと、男として好きな女キャラがいて、
主人公は「男らしく在りたい」と思いながらも揺れまくります。
ここらへんの揺れがホモっぽいと感じられるかも。
主人公の外見はボーイッシュな女の子にも見えますが、
BLの雰囲気が少しでもダメな人だと正直厳しいかと。
タイトルの意味は「木曜の放課後に特別な(心の問題を抱えた)
生徒にのみ開かれる保健室(での授業)」
早い話がベッドで眠って夢を見る訳ですが、夢の中で戦ったりもします。
ズバリではないけど、そこはかとなくエロチック。
69:花と名無しさん
07/02/14 05:19:24 O
>>56
ふしぎ遊戯的な逆境はないよ。
鬱々した内容はあんまりない。設定の割にはライトに読める。
ただ、天河はカップルがかなり熱いでしょう。
王家も熱さは負けないけど、とにかくヒロインがさらわれまくるので二人が一緒にいる時間が少ない。
天河もさらわれるけど、王家のが格段にさらわれると長いので。
天河のラブラブな感じが好きだったら、そこら辺やきもきするかも。
最悪、飽きてくる。
70:花と名無しさん
07/02/15 01:55:35 O
>>55
ありがとうございます
実は一巻を途中までパラパラ読んで…その後放置中です…
気分が乗ったときに、もう一回チャレンジしてみようと思ってます
71:アッカ
07/02/15 15:09:14 2r2uGs5b0
岩本ナオのyesterday yes a day
池谷理香子の小さい羊は夢をみる
はどうですか?
72:花と名無しさん
07/02/15 16:19:40 0
>>68
ありがとうございます。
一回読んでみます。
73:花と名無しさん
07/02/18 11:51:42 GGer/f5iO
桜蘭高校ホスト部ってどうですか?
74:花と名無しさん
07/02/18 12:02:36 QuujyWQgO
>>64
7SEEDSはマジでおすすめ!!!!!買って損なし!!!!!!!!
絵が雑に見えちゃうときもあるけど、そんなの全然気にならないよ
75:花と名無しさん
07/02/18 13:54:34 0
>>73
絵を見て躊躇しているなら、それは杞憂に終わる。
絶対お勧め。
基本的に、一話完結型なので、重厚さを求めてはいけない。
76:花と名無しさん
07/02/18 15:08:46 0
>>73
参考にはならないかもしれないけど、普段漫画を読まない姉が突然はまってます。
軽いラブコメで数話完結なので読みやすいです。
ちりばめられた小ネタを発見するのも楽しみの1つ
77:花と名無しさん
07/02/18 17:50:34 O
>>75ー76
絵が自分にあわない気がしていたので買うかどうか迷っていたのですが、今度買ってみます!
ありがとうございました
78:花と名無しさん
07/02/19 00:52:35 C/eIZRCRO
>>71
岩本ナオはマジでオススメ。既刊2冊とも私は大好きすぎです。
79:花と名無しさん
07/02/19 01:14:26 0
>>71
Yesterday~は話も絵も地味で淡々としてて、ドラマチックな何かが起こる訳じゃないけど
登場人物同士の微妙な関係と少しずつ成長していく様がとても丁寧に描かれてる。
ただ少女漫画特有のモノローグとか殆どないので、
美しいモノローグにやられたい人には不向き。
文字で全部説明されないと理解できない人は、読んでも意味分かんないと思う。
万人にオススメ出来る漫画じゃないけど、自分はとても好きです。
ちなみに昨日の朝日の書評で高評価でした。
80:花と名無しさん
07/02/19 01:37:47 0
お勧め!とか大好き!とか書いてる人は、
できたらどういうところがお勧めなのか、どんな人にお勧めなのかまで書いてホスィ。
81:花と名無しさん
07/02/19 05:34:26 ElV2miUeO
『溺れるナイフ』
どうですかね?
82:花と名無しさん
07/02/19 09:50:41 0
尋ねる人はその作品のどんなところが気になってるとか
苦手要素とかも一緒に書いてくれると
答える人も答えやすいと思う
83:花と名無しさん
07/02/19 21:14:17 O
>>71
『小さい羊は夢を見る』はあっさりしつつも深い恋愛物。
だけど決してドロドロしてなくて爽やかなのが魅力かな。
同じ巻に『はるさめ日記』も入ってると思うけどこちらもよく話がまとめられてると思う。
絵柄もきれいだし購入してみても何回でも読める作品だと思います。
84:花と名無しさん
07/02/21 01:08:38 TkgUNrHt0
羅川先生の「しゃにむにGO!」てどうですか?
昔「赤僕」が好きだったんですけども。
85:花と名無しさん
07/02/21 10:48:08 O
>>81かなりオススメ。金欠なのにハマッて全巻買ってしまったくらい。
ジョージ朝倉の才能がすごく出てる作品だと思う。
年齢層は中高生から大人の人まで幅広くたのしめると思うよ。
本当に十代の微妙な心の動きとか表現されてる。
ちなみに私が好きな他作家の作品は僕等がいた、片岡吉乃全般、安野モヨコ、咲坂伊緒、いくえみ綾らへん。
86:花と名無しさん
07/02/21 14:01:46 /SVaIsdD0
僕等がいた、砂時計 って面白いですか?
本屋で買ってる人が多くて気になってます。
表紙絵がきれいだし、地方が舞台の
切ない系の漫画ということで興味があります。
好きな作家は、いくえみ綾、椎名軽穂、神尾葉子、河原和音など
集英社系です。
87:花と名無しさん
07/02/21 14:32:39 0
>>84
しゃにGO!は面白いですよ。
今時珍しい等身大スポーツ漫画。
88:花と名無しさん
07/02/21 16:11:20 O
>>86
>>85だけど、僕等がいたも面白いですよ。
絵がイマイチなんだけどストーリーがいいので許せると思う。
ただ8巻以降はどんどん欝な展開になっていきますね。
これも年齢層幅広いと思う。
読んでみて損はなし。
砂時計は4巻まで読んだけど、私はハマれなかったです。
ちなみに河原和音、椎名軽穂など集英系私も好きだから>>86と好み似てると思う。
89:花と名無しさん
07/02/22 19:38:15 O
>>84
しゃにむにGO!はスポーツ漫画好きならいいと思う。
ただ長すぎるのと展開が遅いのに嫌だと言う人もいるかもしれません。
でも赤僕が好きなら多分大丈夫でしょう。
スポーツ以外でもしっかり恋愛面も描かれているのでそこが赤僕と違うところですね。
90:花と名無しさん
07/02/23 01:24:11 0
>>86
漫喫一読では我慢できずに両方コンプしたよw
砂時計は、NANA愛読者の同僚と交換貸借したところ、
チョー感動して3回読み返したそうな。
砂と僕等は共通点もとても多く(小学館漫画賞同時受賞だし)、
トラウマと格闘するのがヒロインかヒーローかの両バージョンって感じ。
多モノローグや鬱展開への許容度が高い人なら、難なくいけるのでは。
僕等は最新巻でヒーロー奈落の底をやってくれたんでw今が山場。
ちなみに、君届も高デビュも好きだけど、特に後者とは遠い位置にある作品かと。
91:花と名無しさん
07/02/23 17:52:59 3g9CVUyl0
SFもの?
「天使禁猟区」「ぼくの地球を守って」
の両大作を揃えるべきか判断つきかねてます。
特長や違いなどをご教授願いたく。
92:花と名無しさん
07/02/23 20:01:33 O
「放課後保健室」ってどうですか?
「窮鼠~」の人ですよね?
BLはもうお腹いっぱいwって感じなので読まなかったのですが、絵柄は好きなんです。
93:花と名無しさん
07/02/23 20:44:13 O
>>91
『ぼくの地球を守って』は前世ものなんだけど現世と前世の話が中盤辺りから行ったり来たりして混乱しがちなので中途半端に買い足して読むよりは一気に読んだ方がわかりやすくおすすめです。
結末は賛美両論あるようですが自分は納得できるいいラストだと思います。
個人的には単行本よりも文庫版の方が名セリフ集などもあって全部読み終わってからそのセリフ集を読み返すと感動が2倍でした。
『天使禁猟区』は一番最初と最後しか読んでないのでなんとも言えませんがどちらも絵に好き嫌いがあるかもしれません。
どちらも長い巻数があるので携帯の漫画サイトにもこの二つは公開されてるので一話くらい読んで購入を決めてはいかかでしょうか?
94:花と名無しさん
07/02/23 21:27:11 O
やさしいw
95:花と名無しさん
07/02/24 19:55:48 0
>>91
天禁はSF要素ないファンタジー
近親相姦物なのでそういうのが苦手ならやめとけ。
あと耽美な雰囲気が好き嫌い分かれる。
僕球はSFかな。どっちかというと。
前世物・転生物なのでそういうのが苦手なら(ry
絵とかは天禁よりは癖がないと思うけど
最初と最後で全然違う。
>>92
BLというか主人公が男でも女でもないっつー話。
>>68が詳しい説明書いてくれてるのでそちらを参考にした方がいい。
96:91
07/02/25 00:41:06 vitjFDCj0
>>93>>95
THX! けっこう違うようですが、
苦手要素は大丈夫なのでオク等で両方狙ってみまつ。
97:花と名無しさん
07/02/26 02:18:03 O
>>92
>>67-68
98:花と名無しさん
07/02/27 16:46:08 SuqgWQ4d0
気になってる漫画が2つあります
1.池谷理香子「あなたは あの星の下に」
ミステリアスと紹介されているので気になってます
最後の方まで謎めいていてる感じのお話しでしょうか?
2.ジョージ朝倉「平凡ポンチ」
ヤフーコミックで試し読みして面白かったんですが
同作者の「ハートを打ちのめせ!」は合わなかったので迷ってます。
逃避行するみたいですが最後まで序盤のギャグのノリは続いてるんでしょうか?
99:花と名無しさん
07/03/04 17:22:14 0
流れる悪寒
100:花と名無しさん
07/03/04 20:57:02 ioHc9bIx0
ジョージ朝倉で一番面白いのってなんですか?
「溺れるナイフ」は買い途中なのでそれ以外で
「少年少女ロマンス」は一巻で止まってるのですが続きは買うべきでしょうか
101:花と名無しさん
07/03/04 21:05:06 ysUDrQZIO
池谷理香子のは読み終わったあと複雑な気持ちになりました。あたしは好きですけど、好き嫌いはあるかもf^_^;
102:花と名無しさん
07/03/04 21:47:21 O
>>100
「少年少女ロマンス」はおすすめですよ。
途中ドロドロするけど結末は割といい。
「恋文日和」は読みました?短編集ですがはずれはあまりないと思います。
103:花と名無しさん
07/03/04 22:10:56 0
個人的には「ピースオブケイク」が好きだ。
102さんのいう通り恋文日和は入門としてオススメ。
104:花と名無しさん
07/03/05 00:33:40 mf2zZPWo0
依頼なので上げさせてください。
秋田書店から出てる銀のヴァルキュリアスって面白いですか?
わたしは天は赤い河のほとりが好きなんですが、
天河が好きなら銀のヴァルキュリアスもハマると思うって
なんかのサイトで読んだんですが・・・どうでしょうか??
よろしくお願いします。
105:花と名無しさん
07/03/05 00:59:50 0
>>104
絵の好みとかは?
女が強い異世界で気弱な女子高生(前世はその世界の強い女王)が
その優しさを失わず、かつ強く生き抜いていくというお話ですが、
男性の地位が低い世界なのでカイルやラムセスみたいな感じの男は居ないですよ。
かっこいいお姉さんは沢山ですが。
女の子の冒険譚が好きならはまるかもしれませんし、そうでなくても結構面白かった。
でも天河が好きだからはまった…というのは私としては違う気がする。
106:104
07/03/05 14:21:39 wdzrjbug0
>>105
アドバイスありがとうございます。
絵は古くさくないならそんなに気にしないです。
カイルやラムセス確かに好きですがw
戦う女性とか冒険とか好きなんで天河とは違うと
理解してまずは漫喫とかで読んでみます。
107:花と名無しさん
07/03/05 16:02:34 O
懐マンなんだけど「地球へ・・・」って面白い?大まかな粗筋を教えてもらえると有難いです。
108:花と名無しさん
07/03/05 16:24:08 O
>>98
『あなたはあの星の下に』
「最後まで」はミステリアスじゃありません。
序盤~中盤ミステリアス、終盤は幸せだと思われていた家族の歪みが明らかになる…といった感じです。
救いが全く無い訳ではないですが、遣りきれないラストだと思います。
全1巻ですからお財布は気楽ですが、重い話。
109:花と名無しさん
07/03/05 16:31:58 0
ピースオブケイクって面白いですか!?
成人した子の話とヒゲが出てくるってぐらいの予備知識しかありません
ジョージ漫画は最近のものの方が好きなのですが…
カラバカがちょっと苦手
110:花と名無しさん
07/03/05 20:40:18 0
>>107
「地球へ・・・」はSF好きの人には評価高いですよ。
未来(いつだか忘れた)、ミュータント(新人類)と言われる超能力を持つ人間
(ガンダムで言うところのニュータイプ)が時々生まれ、危険分子とみなされ、狩られる話だったような?
やがてミュータント達が集まって自分たちの社会を作る。
オチは言ったらつまらないので、読んだ方がいいですよ。
(漫喫にあるかなあ?)
111:花と名無しさん
07/03/05 21:58:23 O
>>110
有難うございました
SF好きですし、面白そうなので読んでみますね。でも金欠だから漫喫でまず探します
112:花と名無しさん
07/03/06 08:17:02 0
>>109
最近の話(ナイフかな?)が好きなら面白いと思う。
フツーに恋愛ものです。
ただ、掲載が青年誌なため、ナイフより対象年齢は高いと思う。
113:花と名無しさん
07/03/06 21:10:32 0
>>112
ありがとうございます
普通の恋愛モノですか、なら安心。平凡ポンチとか
ちょっとすごいなーと思っていたので。
ナイフすごく好きなので!!読んで見る事にします
114:98
07/03/07 16:08:39 0
>>108
ありがとうございます。
ちょっと想像とは違うみたいですが重い話も嫌いではないので
試しに買ってみようと思います。
115:アッカ
07/03/08 18:23:13 GazBYtZJ0
いくえみ綾のハニバニはどうですか?
かの人は月は大好きなんですけど・・・
116:花と名無しさん
07/03/08 20:18:40 0
>>115
他に好きなものが分からないから何とも言えないけれど、
「かの月~」とは方向性が違う。(悪い意味ではない)
かの月がすきならば、潔く柔くやバラ色の明日やプレゼントあたりが無難。
117:花と名無しさん
07/03/09 00:07:28 0
>>115
「ハニバニ」は一種のSFコメディかな。
わたしはストーリー的にはどっちも嫌いじゃないけど、登場人物的には「かの人」の方が好感持てる人物が多い。
「ハニバニ」の登場人物はヒロインと宇宙人以外はヤナ奴が多いかも。
118:花と名無しさん
07/03/12 02:34:30 O
吉田秋生のBANANAFISHはどうですか?BL要素アリと言うことで思い止まってます…
BLが苦手だとキツいですかね?
119:花と名無しさん
07/03/12 11:07:20 0
>>118
BL要素はあるけれど、BL要素抜きのストーリーものとして読むことはできますよ。
主人公の感情をBLと解釈することもできるし、友情を解釈することもできる。
ロコツなベッドシーンとかないし、あってもキスシーン一回くらい。
ネタバレになるけど、そのキスも恋愛がらみのキスではない。
結構長いので、漫喫で読むことをお勧めします。
120:花と名無しさん
07/03/12 20:31:47 O
>>119
回答ありがとうございます。想像していた内容と違い、そんなにBL!って訳じゃないんですね。
満喫で読んでみようと思います。
121:花と名無しさん
07/03/21 22:58:41 qT19TBhbO
保守するお
122:花と名無しさん
07/03/25 12:45:07 mCsR7k7e0
この前本屋さんで砂時計を1巻だけ立ち読みして続きがすごく気になったので
購入を検討しています。
基本的に最後はハッピーエンドでなくてもかまわないけど納得のいく終わり方の
ストーリーが好きです。
昼ドラを最後まで見て、面白かったら全巻購入しようと思ってるのですが、
昼ドラ版の砂時計は原作漫画に雰囲気とか忠実に作られてますか?
原作ファンは昼ドラも気に入ってるのでしょうか?
123:花と名無しさん
07/03/25 14:49:36 0
ドラマは見てませんが、漫画だけで言うと納得のいく終わり方をしてると思います。
少女漫画として。納得のいく終わり方ってのは個人差があるのですが
124:花と名無しさん
07/03/25 14:55:18 /2TB6PmA0
>122
原作にはドラマでいる車椅子の婚約者は出ていません。
忠実かは・・・やっぱり少し違うかな。
原作の方が面白い。
125:花と名無しさん
07/03/25 15:25:14 0
>>122
この手のタイプ(ストーリー>>キャラ,ループ皆無)の作品は、
経験上、原作先読みのほうが結果的に両方楽しめると思う。
逆は難しいかと。
126:花と名無しさん
07/03/25 16:40:16 0
自分は最終回読んでないのだが
砂時計の最終回はイマイチという
声をよく聞く
127:花と名無しさん
07/03/25 17:13:15 JrEUIETQ0
122です。
回答してくださった皆さん。ありがとうございました。
けっこう賛否両論わかれてる矢沢あいの「パラダイスキス」の終わり方は好きです。
今度まとめて買ってみます。
128:花と名無しさん
07/03/25 19:03:30 0
六花チヨ「IS」って、どうでしょう?テーマがここ数年クローズアップされ
始めた性別に関する病気で、思春期だからこその葛藤や
周囲との会話をハラハラしたり怒ったり泣いたりしながら
読むんじゃないかと推測してます。
主人公または友人や家族キャラに感情移入できそうな話なら
買ってみようかな?と思っているんですが、
基本的にフツーの思春期漫画をあまり好んで読んでないので
自分に合うかが不安です(主に花ゆめ好きで20年w)。
マーガや少コミを、雑誌では全く読んだ事がない。
*好きな漫画家→和田慎二、柴田昌弘、一条ゆかり、美内すずえ、羅川真理茂など
129:花と名無しさん
07/03/26 14:14:13 0
>128
読みやすいマンガだと思います。
病気モノ特有の後味の悪さや
現実にはありえんだろっていうズレが少ない気がする。
ドラマティックさにはやや欠ける?
性を選ぶ難しさや、周囲との関係が描かれてます。
主人公が素直ないい子なので、
感情移入できると思いますよ。
私は買うまで好きではないのですが、雑誌で読んでます。
130:花と名無しさん
07/03/27 23:33:34 0
スキップ・ビートってまず1巻だけ読んでハマれますか?
時々1巻はあんまだけど「●巻から」面白くなるマンガとか
あるので。。
131:花と名無しさん
07/03/28 00:00:41 0
>>129
遅レス、申し訳ない&㌧クス。ドラマティック性はなくとも
後味の悪さがないという事なら、「買い」かも…。
試しに漫喫かブクオフ辺りで1巻だけ読んでみます。
>>130
花ゆめ本誌で途中まで読んでました。
テンポ感があり、ヒロインの成長が面白かったですよ。
個人的に花ゆめそのものの購読をやめてしまったので
その後どうかがわからないのですが、2004年にやめたのに
まだ連載してることにちょっと驚きが…。
芸能界モノの物語なので、途中のドラマの撮影等を
丁寧に描きすぎているように思われ。
ただし今も作者専スレがそこそこ盛り上がっているので
何か惹きつけるものがあるのでしょうね。他のアドバイスも待った方がいいかも…。
132:花と名無しさん
07/03/28 17:22:51 0
マンガ嫌韓流って読む価値ある?
人に聞いたところによると50パーセントの人が「感動した」、
20パーセントの人が「笑いのつぼが同じでハマッタ」って
ほとんど9割の人が好意的な意見寄せてるんだけど
もしかして神漫画かもしれない
女の子はともかく大人なら読む価値あるかな?
133:花と名無しさん
07/03/29 00:35:13 L/MIfYBDO
君に届けの購入を考えています。主人公のピュアさがいいとか悪いとかいう話をよく聞くのですが、実際の所どうなんですか?おすすめですかね?
134:花と名無しさん
07/03/29 01:50:17 0
>>133
どういった作品が好きかを書いてほしい。
それによって合う合わないが変わってくるので。
個人的には好きな作品。割とベタな少女漫画。
コメディー要素も強い。
135:花と名無しさん
07/03/29 07:00:17 6ptd5DcLO
この板でも根強いファンの多い、川原泉さんと萩尾望都さんの作品を購入してみたいのですが
正直、二人とも多くの作品を出されているので、何処から手をつけて良いものか迷っています…。
そこでどなたか、二人の作品の中で、初心者が読むのにもお薦めだと思う作品を教えて下さい。
お願いします。
136:花と名無しさん
07/03/29 11:58:32 L/MIfYBDO
>>134
レスどうもです
私が好きなのは、life、僕らがいた、ピーチガールなどですがどうですか??
137:花と名無しさん
07/03/29 12:04:32 0
君に届けは
人気があるけどつまらないと思う漫画
スレリンク(gcomic板)
で大人気よw
138:花と名無しさん
07/03/29 13:15:57 0
>>137
わざわざ全く趣旨の違うスレをw付きで張らんでもよい
139:花と名無しさん
07/03/29 13:17:50 0
参考になるかと思って
140:花と名無しさん
07/03/29 16:57:11 0
一般的に人気がある漫画に手を出そうか迷ってる場合
>>137のスレみたいなのも覗いてみると確かに参考にはなるよ。
人気あるという評判だけで買うと「騙された!」って気分になるかもしれないけど
ああいうスレ見てからだと「思ったより面白かったな」って思えるかも。
ちなみに「君に届け」は個人的にハズレだった>>133
すごくつまらないわけじゃないけど、続きを買って読みたいと思うほど面白くはない。
王道少女漫画が好きならいいんじゃないかね。
141:花と名無しさん
07/03/29 19:48:26 0
>>135
萩尾望都ならば、やっぱりポーの一族からがいいのではないでしょうか。
11人いるも取っつきやすいです。
142:花と名無しさん
07/03/29 23:55:55 0
ボーイズラブがほんとに苦手…
桜蘭高校ホスト部どんなでしょう?
近くに漫喫ないし、友達は漫画好きいないしでわかりません。
もう、ジャンプもあんなだし、どこも地雷地帯が増えて…
絵は好きなタイプなんですが、ボーイズラブなところありますか?
143:花と名無しさん
07/03/30 00:16:35 0
>>142
もし、ちらっとでもBLっぽい描写が見えるだけでも駄目なくらい苦手なら
絶対にやめとけ。同じ顔した双子(男&男)が絡み合うシーンがある。
偶然アニメでそのシーン見て吐き気催した。
信者はそれはギャグだからーとか言うが
ちょっとでもそういうのあると駄目な人はやめといた方がいい。
144:花と名無しさん
07/03/30 01:35:51 0
>>142
基本BLマンガでは無いが、要素はある。
避けるのが無難かと。
145:花と名無しさん
07/03/30 20:12:27 O
僕等がいたってどうですか?
146:花と名無しさん
07/03/30 20:24:36 0
142です>>143、>>144、ありがとう
そうですか…吐き気とかするまでじゃないんですが
BL要素でスーッとキモチが引くんで…
私みたいなのの方が今では少数なんでしょうね。
147:花と名無しさん
07/03/30 20:30:58 0
>>135
萩尾望都なら「11人いる!」が長くないしきれいにまとまってるしおすすめかな。
川原泉は、最初は読み切り集がいいと思う。
コミックスなら「カレーの王子さま」か「美貌の果実」あたりが読みやすいかと。
148:花と名無しさん
07/03/30 22:41:33 Qk/zySFGO
「放課後保健室」が気になっているのですが
一体どんなお話なんでしょうか?
絵は表紙を見た限り綺麗だなと思ったのですが、
購入するか悩んでいます。
どなたかアドバイスお願いします。
149:花と名無しさん
07/03/30 23:16:50 O
>>68にホーホケ情報あるよ。
150:花と名無しさん
07/03/30 23:22:04 0
>>146
白泉はボーイズレーベル作ってるくらいだし、花ゆめ当初から
この分野の先駆者的な存在。
元々そういうのを書きたくて白泉作家になるのが多い。
だからBL要素が嫌なら白泉系は始めから外すべき。
151:花と名無しさん
07/03/31 03:32:35 O
>150
前半は間違って無いけど、最後の1行は決め付けすぎ
それじゃ柄亀も動物のお医者さんも検討できなくなるぞ
152:花と名無しさん
07/03/31 20:41:45 0
動物のお医者さんはBL的描写あったような…馬だけどw
馬でもBLは嫌!って人は見ない方がいいとオモw
柄亀は忘れた。
153:花と名無しさん
07/03/31 20:52:24 0
ああ、あったね、ていうか主人公が大学生なのに
好きな人や彼女いないのは変とかつっこまれてたっけ
154:花と名無しさん
07/04/01 17:13:17 0
腐女子目線で見れば森羅万象ホモだよ
155:花と名無しさん
07/04/02 18:35:15 O
どこだかで家電でBLやってたの見たな
ある意味すげぇ
156:花と名無しさん
07/04/07 20:59:37 0
依頼です
宇佐美 真紀の春行きバスという漫画の購入を考えているのですがどうでしょうか?
普段は集英社系と白泉社系の漫画をよく読むのですが、小学館系の漫画は全然分かりません。
表紙を見る限り絵は割りと好きな方ではあるのですが、
オニムバス形式らしく、その手のをあまり買った事がないので微妙に不安が残ります。
誰か読んだ方がいらしたらアドバイスお願いします。
157:花と名無しさん
07/04/07 21:22:23 0
鬼むバス
158:156
07/04/07 21:26:36 0
うわあ…ごめん間違えた…オニムバスですね…
正直スマンかった
159:花と名無しさん
07/04/07 21:30:40 0
(・A・)
160:花と名無しさん
07/04/07 21:32:16 0
って私何やってるんだ…オムニバスです… or2
しかも連投までしてすみません
161:花と名無しさん
07/04/08 13:01:50 0
>>156
少女漫画の王道的なお話が多いです。
どれも可愛い純粋な恋愛のお話です。
私は本誌を立ち読みしていたのですが
正直買うほどでは無いかな~って気もします;
162:花と名無しさん
07/04/08 23:17:14 0
>>156
春行きは、登場人物のほとんどが関西弁なので、方言が出てくる漫画が嫌いじゃなければおすすめ。
作者が大阪の人なので、違和感なく読めるから大丈夫だとは思うけど。
3巻まで出てるけど、全部買うのに躊躇するなら1巻と3巻がいいよ。
この人の漫画は読んだ後、ポワ~ンとなる。
163:花と名無しさん
07/04/09 12:39:05 0
鬼むバスワロス
164:花と名無しさん
07/04/09 13:15:12 0
>>161-162
レスありが㌧!
少女漫画の王道的な展開は好きなのでとりあえず1巻と3巻だけ買ってみようと思います。
以前小学館系のコミックスを表紙買いしたらエロ本みたいでびっくりしたのですが、
そう言う事もなさそうなので安心して買えそうです。ありがとう。
>>163
高校くらいまでリアルにオニムバスだと思ってて、
今は頭では違うと分かっているんだが…間違ってしまった・゚・(ノД`)・゚・。
馬鹿杉でスマソ
165:花と名無しさん
07/04/09 13:33:02 0
まぁ恥ずかしい思いをして人は大きくなっていくもんよ(´ー`)y─┛~~
166:花と名無しさん
07/04/11 13:30:02 O
定期age
167:花と名無しさん
07/04/12 14:01:41 0
「ふしぎ遊戯玄武開伝」を購入しようか悩んでいます
前作のふし遊はアニメでしか見ていませんが
原作を読んでいなくても十分に楽しめますか?
168:花と名無しさん
07/04/14 10:07:42 O
定期age
169:花と名無しさん
07/04/14 22:33:31 0
>>167
私は原作を知らなくて読んだクチですが、
多分原作読んでなくても大丈夫かと思います。
(原作読んでないくせにスイマセン)
ちょっと大げさかなーとかわざとらしーって所
はありますが、私はまぁまぁ楽しめました。
…でも集める程ではなかった
170:花と名無しさん
07/04/15 03:47:43 HkS2G3yC0
>>167
原作を読んでいなくても全然大丈夫ですよ☆関係ある話はほとんどないです。
私は原作の美朱が大嫌いだったので、玄武の方が好きです。
個人的に玄武の方は好感が持てるキャラばかりなので。
171:花と名無しさん
07/04/20 13:38:44 RmMLt2ik0
恋愛カタログ買おうか迷ってます。
以前友人に数巻だけかりて、そのときは面白かったのですが
今調べてみたら32巻とか結構出てたのでお金の問題もありつつ悩んでます
付き合ってからという作品なので
たんたんとラブラブが続くんだったらやめようかなと思っているんですが・・・
別れそうになったり、ライバルが出てきたり、色々あるんでしょうか?
・・・というか、率直に楽しめるのでしょうか・・・?
172:花と名無しさん
07/04/20 19:59:18 0
惣領冬実のMARS買おうか悩み中です。
1巻途中まで読んだら面白そうだったんですが
ちゃんと内容のあるマンガなんでしょうか?
今までこの作者のマンガってちゃんと読んだことないので…
173:花と名無しさん
07/04/21 21:53:35 0
>>172
ちゃんと内容はある。けど、
過去回想がやたら多い。バイク絡みは意外と少ない。
ブクオフ105円とかでわりと簡単に揃えられるから、
出費分の楽しみは十分得られると思われ。
「ボーイフレンド」も似た感じだけど、MARSよりはオーソドックス。
174:花と名無しさん
07/04/22 06:48:48 O
恋愛カタログはカタログだけあってカップルがいくつもある
だから付き合ってからのカップルだけじゃなく付き合うまでのカップルの
ほうが多いよ、主人公の妹の種ちゃんのほうが人気あるし
途中は種の恋愛話が中心で主人公みたいなもんだ
175:花と名無しさん
07/04/22 07:33:45 0
前向きなスレだなw
176:172
07/04/22 09:26:46 0
>>173さんありがとう
読んでみますね!
177:花と名無しさん
07/04/24 02:05:46 O
『学園王子』
と言う漫画買おうか迷ってます(・ェ・`)最近地雷ばっかりだから誰かおながいします
178:花と名無しさん
07/04/24 06:28:30 0
ご依頼age
179:花と名無しさん
07/04/24 17:54:46 aN96AEvYO
山田こももの「おとなの時間」を買おうと思っているのですが面白いですか?
表紙を見ただけだと絵柄が好みだったのですが、内容はどんな感じでしょうか
180:花と名無しさん
07/05/01 02:03:18 0
依頼者じゃないけど、未読で回答できず。他の住人さんカモーン!age
181:花と名無しさん
07/05/01 02:54:37 mfCIOHY9O
>>179
内容は大まかに言えば再婚によってできた義理の兄=高校の担任と恋人のフリだったのが最終的には恋人になる、だったかと。
購入するほどでもないと思うので満喫やブクオフで読んでみてはどうでしょうか。
182:花と名無しさん
07/05/01 23:59:43 O
>>181
本当に読んだ?
183:花と名無しさん
07/05/07 13:56:58 0
捕手
184:アスカ
07/05/08 11:55:50 +ZSqGsg40
いくえみ綾先生の文庫本 子供の庭はどうですか?
いくえみ先生はつい最近かの人や月で好きになったんですけど、これも
家族物みたいなので買ってみようかなーと迷ってます。
どうですか?
185:花と名無しさん
07/05/08 22:51:05 0
>>184
「ほのぼの家族モノ」を期待するならば薦めない。
家族モノではあるが、かの人や月よりも負の要素が強い。
絵柄は多少古いが、そこまで劇的な変化は無い。
いくえみ独特の雰囲気はある。
読んでみるのも「アリ」かな。とも思う。(求めるものにも依るけれど)
186:アスカ
07/05/09 11:33:15 N4u5L/tE0
>>185
ありがとうございました。
187:花と名無しさん
07/05/09 12:15:25 0
ペットショップオブホラーズが気になってます。
1と2が出てますよね。。
よろしくお願いします。
188:花と名無しさん
07/05/09 13:06:14 zgQcRgHTO
>187
微グロなシーンがあっても大丈夫ならお勧め。
自分的にはすっごくハマる感じではないけど飽きさせない内容で、ちょっとした時間潰しにはぴったりでした。
189:花と名無しさん
07/05/09 18:06:05 0
>>188
ありがとうございます。
とりあえず1から読んでみます。
190:花と名無しさん
07/05/10 08:50:44 O
70年代~80年代初頭の少女漫画の絵が好きな者ですが、最近文庫で出た大矢ちきさんの「キャンディとチョコボンボン」を買おうか迷っています。年代的に読んだ事がないし、全く知らない作家さんなんですけど興味があります。彼女の作品読んだ事ある方いらっしゃいますか?
191:花と名無しさん
07/05/10 21:48:19 0
>>190
大矢ちきさんはかなり個性的な絵柄だから好き嫌いがはっきり分かれる作家さんだと思います。
まだまだ描けそうな時期に引退しちゃったから作品は希少価値かも。
シリアスな話を描かせると結構重い。「キャンディ~」はコメディ。
192:花と名無しさん
07/05/11 20:15:21 O
>>191
確かに文庫の表紙の絵も少しリアルな絵と言うかかなり個性的でした!しかもコメディなんですね~!一冊だけだし買ってみることにします。レスありがとうございました!!
193:花と名無しさん
07/05/19 15:49:49 VxjP6IQoO
うわさの翠くん!!
の2巻までは持ってるんですが、今度出る3巻は買うべきですか?
(迷ってる)
194:花と名無しさん
07/05/19 20:39:00 Cugy74dE0
働く女性には共感できる漫画と聞いてサプリが気になっています。
ドラマは今一でしたが、全然ストーリーが違って面白いという噂も
聞いたのでますます気になっています。
買う価値ありでしょうか?
クローバーみたいだったらやめておこうと思ってます。
あれは全く共感できないので。
195:花と名無しさん
07/05/19 21:11:04 0
絵が好みなのと、現在連載中の「悪魔とラブソング」が面白いので
「ハツカレ」を買ってみようと思うのですが
10巻もあるので、同じ内容のループになってはいないでしょうか?
196:花と名無しさん
07/05/20 21:55:58 O
悪魔とラブソングが好きならハツカレはやめた方がいいと
本スレにずっと前に出てたよ
まったく逆のタイプの話らしいので。
ちなみに私は悪魔は読んだ事ないですがハツカレは持ってました
4巻くらいまでは初々しいしまだあまり仲良くないので面白い
それ以降は日常漫画で泥沼とかないし初々しさも減るので
ほのぼのが好きな人にしかすすめない
197:花と名無しさん
07/05/21 07:24:21 0
>>196
ありがとうございます。4巻まで読んでみます
198:花と名無しさん
07/05/21 12:09:00 0
惣領冬実さんの作品が気になっているのですが、
どれから読めば良いでしょうか?
スレチですが、チェーザレ含め教えてください。
なるべく最近のが良いです
199:花と名無しさん
07/05/23 02:10:45 0
>>198
スレリンク(comic板)l50
200:花と名無しさん
07/05/23 02:30:12 0
>>194
クローバーは働いた事がない人の妄想☆夢のOL生活、…みたいなものだと思ってるが
(もしかしたらああいう日常がリアルな人もいるのかもしれない、だったらスマン)
サプリは結構細かい描写やセリフに共感できた。リアルすぎて、たまに痛い位。
徹夜して働くような職場の話だから、人によっては何故そこまでガツガツ働くのかピンとこないかも。
作者スレでは主人公がぐだぐだ悩む姿が苦手って人もいた気がする。
あとストーリーはどこに向かって走っているのかとか、着地点が全く読めない。
普通に続きは気になるし、面白いんだけど、ストーリーが特別魅力的な話ではなくて、どちらかというと表現とかディテールを味わうマンガだと思ってる。
201:花と名無しさん
07/05/27 21:32:16 0
>>200
レスありがとうございます。
>サプリは結構細かい描写やセリフに共感できた。リアルすぎて、たまに痛い位。
良さそうですね。
高いので試しに1巻買って読んでみます!
202:花と名無しさん
07/05/28 06:40:48 0
定期age
203:花と名無しさん
07/05/28 13:12:07 O
花ざかりのきみたちはどうですか?
204:花と名無しさん
07/05/28 13:29:35 LBG3p1owO
コードギアスってどうですか?
205:花と名無しさん
07/05/28 13:37:40 0
>>204
コードギアスのアニメが好きなら、駆け足気味なので物足りないかも。
206:花と名無しさん
07/05/28 13:42:21 0
その前にコドギは少女漫画なのか?
207:花と名無しさん
07/05/28 13:45:03 0
>>206
Asuka連載なんだから少女マンガでいいんじゃない
208:花と名無しさん
07/05/28 14:51:06 LBG3p1owO
レスありがとうございます(^-^)実はまだアニメ見てないので漫画からはいったら満足できるかなって思ったんです↑
マジコ?さん以外が書いているのももうすぐ単行本でますよね?
209:花と名無しさん
07/05/28 17:28:38 0
これ見て決めれば宣
URLリンク(ja.wikipedia.org)
210:花と名無しさん
07/05/28 17:30:52 0
ごめんURLがおかしかった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
漫画はアニメとはちょっと違うようですね。
211:花と名無しさん
07/05/28 17:51:11 LBG3p1owO
わざわざありがとうございます(*^^*)
けっこう違うみたいですね(>_<)
アニメのほうが絵がきれいでした…
212:花と名無しさん
07/05/29 13:37:06 O
パラダイスキスって面白い?
213:花と名無しさん
07/05/29 23:00:18 0
おもしろい
すっきり終わったし。
214:花と名無しさん
07/05/30 20:11:58 0
パラキス
矢沢作品で一番完成度高いと個人的に思う
215:花と名無しさん
07/06/01 22:52:14 0
胸キュンしたいというポップで松本美緒という人の青春上等という漫画が
平積みされていました。
昔の少女漫画が好きで今の漫画はあまり好きじゃないんだけど胸きゅん出来ますか?
216:花と名無しさん
07/06/02 16:01:03 0
小花美穂さんのこどものおもちゃは面白いですか?
気になってはいるのですが、欝っぽい展開があると聞いて、
最近私生活で嫌なことが多く欝っぽい漫画は読みたくない気分なので
買うかどうか迷っています。
217:花と名無しさん
07/06/02 21:24:32 0
>>216
6巻くらいまでは普通に大丈夫だと思うけれど、
そこから先は欝展開。嫌なら避けるか、前半だけかをオススメする。
218:215
07/06/02 22:05:59 0
自己解決しました。漫喫で読んできました。ちょっと胸キュンしたので次から買ってみます。
219:花と名無しさん
07/06/03 13:25:41 QWV3kMp+0
>>216
前半は思わず笑える箇所多数。後半シリアス度が増すものの、
まあ耐えられる範囲だし、カタルシスにもつながってるかと。
あっぱれさんまやチャイドルが流行った一昔前を懐かしめる要素もあり。
ブコフ105円に揃ってたら迷いなく買い。
220:花と名無しさん
07/06/05 12:58:05 O
少女革命ウテナはどうですか?
何となく、ベルばらをファンタジーにした感じかなと、勝手に思ってるのですが…
主題歌?の曲が好きで気になってます
221:花と名無しさん
07/06/05 19:34:05 0
>>220
人による。
さいとうちほのマンガは好きなほうなんだけど、なんかキャラクターが芝居じみてて
話もチープな感じを受けました。
新品を買う必要は無いと思いますので、まずはマンガ喫茶で読んでみてはいかがですか。
ちなみにベルバラとは全く違うイメージです。
222:花と名無しさん
07/06/06 03:10:34 0
こどものおもちゃを読めばりぼん低迷の理由がはっきりわかるよ。
児童誌に必要な爽快感がなく、鬱々とした内容。
223:花と名無しさん
07/06/06 09:43:10 0
>>222
こどちゃのせいでりぼん低迷したの?
下弦の月もおなじくらいの時期だったよね?
224:花と名無しさん
07/06/06 19:40:04 0
>>223
ちゃお麺かも知れないのでマジレスしない方がいいよ。
こどちゃそのものの読後感だけレスするならまだしも、
低迷とかスレ違いなこと書いてる時は…
(りぼん雑誌スレなら問題ないけどさー)。
225:花と名無しさん
07/06/07 02:13:43 O
一条ゆかりの「プライド」を買おうか迷っています。「女ともだち」を最近読んで一条漫画にハマったんですけど他に一条作品でオススメがあれば教えて欲しいです!有閑はドタバタしてるイメージがあって苦手かも…。
226:花と名無しさん
07/06/07 03:44:20 0
>>225
「プライド」はいまのところ迷走していて、個人的にお勧めしにくい。
一条作品は、文庫での復刊も多く中古でも入手しやすい。
70年代の作品は自分はほとんど未読なのでよくわかりませんがw
個人的に軽くジャンル分けっぽくしてみたので上からお勧め順に参考にどぞ。
●少女漫画的展開を楽しむ・可愛い恋愛→「ロマンチックください」
●コメディ入りつつ、あとエチーシーンが多少あっても気にならないなら
切ない恋愛描写もある&ラストが一条っぽいどんでん返しで笑えていい
→「正しい恋愛のススメ」
●絵が丁寧な時期で、キャラが比較的大人。ヒロインの前向きさが好感持てる
→「恋のめまい 愛の傷」「うそつきな唇」「それすらも日々の果て」
●単独のコミックスはないけど、文庫版でまとめられてる短編でのおすすめ
→「恋唄姫」「淋しい大人たち」
●ホラー・サスペンス系→「シンデレラの階段」
●初期傑作系・絵が古い→「砂の城」「デザイナー」
●有閑倶楽部と似た路線→「こいきな奴ら」「おいしい男の作り方」「すくらんぶる★えっぐ」
●ちょっと宗教絡み・コメディ恋愛路線→「天使のツラノカワ」
作品リストだけを見るなら一条ゆかりの専スレ↓(レス番3-6まで)
スレリンク(gcomic板:3-6番) 以上。
227:花と名無しさん
07/06/07 03:45:31 0
age忘れ。
228:花と名無しさん
07/06/07 13:30:02 O
>>226
大変わかりやすく参考になりました!!さっそく古本か文庫で気になったの読んでみたいと思います!ありがとうございました!!
229:花と名無しさん
07/06/08 15:12:17 O
ジョージ朝倉さんの『溺れるナイフ』はどうでしょうか。
『ピースオブケイク』も『ハートを打ちのめせ』も、好きなのですが、この2作品と比べると、対象年齢が低めなようが気がするので…
御意見、お願い致します。
230:花と名無しさん
07/06/09 01:58:59 O
あさぎり夕のなかよし時代の作品が気になります。『なな色マジック』、『アイBOY』らへんを読んでみたいのですが読む価値ありますか?なかよしの看板作品でしたよね?当時りぼん派だったのでちゃんと読んだことがなく今更気になります。
231:花と名無しさん
07/06/09 13:03:42 O
あげ
232:花と名無しさん
07/06/09 13:30:51 O
>>221
確かに。ウテナは本編よりも番外ちゅちゅ話の方が面白かった。
>>220
ビーパパ作品読むなら飛鳥コミクスのSとMの世界お薦め
主人公がフランス革命あたりにタイムスリップする話だけど、
2巻までしか出てないから読みやすさはあるかも。
古本で揃ってるので一度立ち読みしてみては如何?
233:花と名無しさん
07/06/09 17:15:37 O
>>229
溺れるナイフ面白いよ。ピースにはない青春の切なさがある。
買って損はないと思う!
234:花と名無しさん
07/06/09 17:18:43 O
>>216
亀だが、こどちゃはほんと面白い。
アニメは更にギャグが過激で笑えるよ。
ネットで見れるらしいので一見をお勧めする。
235:229
07/06/09 17:26:23 O
>>233
アドバイス、ありがとうございます。
購入してみます。
236:花と名無しさん
07/06/12 05:07:21 0
>>230
何が聞きたいのか絞って書かないと答えようがないですよ。
どっちも当時のラブコメの王道って感じです。
読む価値が有るかどうかは人それぞれなので答えようがありません。
私はどちらかと言えばもっと初期の作品の方が好きです。
237:花と名無しさん
07/06/12 16:24:22 0
「真夜中のアリアドネ」はどんな感じでしょうか?
サスペンスだということは知っています。
書店で見て、絵がとても綺麗だったので気になりました。
238:花と名無しさん
07/06/12 16:25:17 0
「彼女たちのエクス・デイ」はどうですか?
239:花と名無しさん
07/06/13 17:22:35 O
あげてみた
240:花と名無しさん
07/06/13 18:13:34 mgWwgTv30
>>230
『なな色マジック』、『アイBOY』悪くは無いと思います。
個人的には『あこがれ冒険者』好きでした。
241:花と名無しさん
07/06/14 00:56:49 0
>>238
前の人も言ってるけど何を知りたいのか・他にどういう作品が好きなのかがわからないので、
どう答えたらいいのかわからないのですが。
テーマというか内容が多少重めなので好き嫌い分かれるとは思うけど、私は割と好きです。
全2巻で上手くまとまってると思う。
同作者の放課後保健室とはまたちょっとイメージ違うかも。
(ちなみにホーホケはBL臭とエグさとで途中で脱落しました。参考になれば。)
242:花と名無しさん
07/06/14 08:35:50 0
>>230
「なな色マジック」はいいと思います。
主人公の性格も考え方も共感できました。
男の子側にかっこよさを求めるなら、「あこがれ冒険者」がいいですね。
いろいろなタイプの男が出てくるので、お好みが見つけられるかも。
243:花と名無しさん
07/06/15 07:25:54 0
最近、色々あってテンション低いんで、
お笑い系漫画でも読んで、気分転換しようと思っているんですが、
森永あいの山田太郎ものがたりって、めちゃ笑えます?
少し前の作品なので、今読んでも笑えるのかが気になります
244:花と名無しさん
07/06/15 10:03:03 RLarxqF20
>>243
「山田太郎ものがたり」面白かったです。
私は笑えました。
同じ作者の漫画で「まにあってます」全2巻(あすかコミックだったかな)
も面白かったです。山田太郎より笑いの種が少々しもねた系になりますが、
私はこっちも爆笑しました。
借金のかたに、高校生の女の子が男ばっかりの3兄弟(全員イケメンです)
の所に行くことになり、その家でメイドのお仕事をするのですが
この女の子が強烈なキャラクターで逆ハーレム状態・・・
かなり笑いました。
245:花と名無しさん
07/06/15 10:10:02 0
>>243
めちゃ笑えるかどうかは疑問
キャラの行動に苛々することもあるかもしれないし
特に母親とか貧乏三兄弟とか
246:230
07/06/15 23:39:53 O
>>236
>>240
>>242
レスありがとうございました。参考になりました!『なな色マジック』、『あこがれ冒険者』をまず読んでみたいと思います!
247:花と名無しさん
07/06/16 07:28:06 0
山田太郎ものがたりって今度アニメ化するから
今買っとくと後で高く売れるね。
しかし10年以上前の漫画を今更アニメ化って需要あるのかな?
248:花と名無しさん
07/06/16 07:39:56 0
ドラマ化じゃね?
で、もはや高値でしか取引されてないわけだがw
もともとブコフでもほとんど目にしなかった僅少品だし。
249:花と名無しさん
07/06/16 16:45:16 0
ドラマ化されるなら、どこかの出版社から完全版とか出て
中古市場の値が一気に下がると思う。
元々初版のコミクスにプレミア付くような作家ではないし。
250:花と名無しさん
07/06/16 18:00:43 O
>>229
自分も同じ流れで躊躇してから読んだ。
FEEL YOUNG系が好きなら物足りない所は、やっぱあるよ。
中学生ならではの、まどろっこしさも感じた。
ただ、ヒーローのキャラは、他の朝倉漫画になく、展開の若さと勢い、
田舎の空気感の書き分けは読み応えがあった。
何を求めるかによるけど、一度は読んで損はないと思う。
でも、どっちかいうと恋文日和の方が好きかな。
251:花と名無しさん
07/06/17 10:31:12 0
山田太郎はドラマ化で売値が上がりそうだが、
再販も大量にしてるから、いづれは今以下の売値(在庫あまり)になるのかな。
252:花と名無しさん
07/06/17 16:59:46 O
『ペルシャが好き』と『伊賀のカバ丸』が読んでみたい!!アニメは好きだったんだけど原作読んだ事ある人いますか?
253:花と名無しさん
07/06/17 23:41:08 0
>>252
両方読んだことあるけど、昔のことでうろ覚え
だけど、確か両方とも原作の方がおもしろかったと思いますよ
「ペルシャが好き」、はアニメが随分雰囲気違うなあという印象を持った覚えもあります
254:花と名無しさん
07/06/18 00:16:09 uw0enPsuO
ケータイからすみません。
森永あいの話題が出てるので便乗します。
ホッケー部を買おうか迷ってます。
どうでしょうか。
255:花と名無しさん
07/06/18 00:22:06 O
>>253
アニメとの違いを探すのも面白そうですね。さっそく購入してみます。レスありがとうございました。
256:花と名無しさん
07/06/18 07:09:03 0
ここ数年で山口美由紀さんに改めてハマり→「MELODY」を定期購読
→同じ掲載誌の「お伽草紙綾にしき」にハマりかかっています。
こんな私に、ひかわきょうこさんの過去作は買えば楽しんで読めるでしょうか?
収納スペースの都合上、面白そうでも厳選して購入する予定です。
(但し読むペースが激遅なので、漫喫では読めないw)
また読む順序にお勧めとかありますか?アドバイス、宜しくお願い致します。
257:花と名無しさん
07/06/18 07:59:43 0
>>256
山口美由紀が好きなら、ひかわきょうこの彼方からは楽しめると思う
それより前の作品は、絵の古さに拒否感が出なければ大丈夫じゃないかなと
彼方からは、御伽草子とおなじヒロインタイプだし、読み応えは一番良いんじゃないかな
258:花と名無しさん
07/06/18 10:27:09 dpdiLqWa0
歓迎
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
259:花と名無しさん
07/06/19 23:32:06 0
>>254
森永あいの他作品が好きな人なら、オススメする。
260:花と名無しさん
07/06/25 08:17:04 9ws6pLBf0
ルードヴィッヒ革命ってどうですか?
絵が綺麗だし、グリム童話がベースになっていると聞いて、興味が沸いたんですが
ゴシック系が特に好きというわけでもない私でも楽しく読めますか?
261:花と名無しさん
07/06/25 08:44:57 0
>>260
グリム童話の残酷系が好きなら楽しめるんじゃないかな
特に初期は
262:花と名無しさん
07/06/25 22:28:06 0
「カラクリオデット」の購入を迷ってます。
内容はまったく知りません。
好みは心理描写が丁寧なもの。
恋愛要素があるほうが好きですが、なくてもおもしろいと思える漫画もあるので、絶対になきゃイヤというほどではありません。
同じ花ゆめ系では「スキップ・ビート!」「ゴールデン・デイズ」などが好きです。
シリアスとギャグのバランスは「スキップ・ビート!」くらいが好みです。
シリアスのみはOKですが、ギャグばかりというのは好きではありません。
263:花と名無しさん
07/06/25 23:58:25 0
カラクリオデットのコメディ・ギャグ比率は結構高めじゃないか。
ホスト部くらい?のカラーのような気がする
264:花と名無しさん
07/06/26 01:09:27 0
オデット、私はホスト部ほどギャグ多めって印象はないな。
クスリと笑える小ネタが効いてる感じ。
スキビは読んだ事ないので、そのバランスはわからんが。
一話読み切り形式っぽいので、その時々で恋愛風味だったり全く違ったりするけど、
毎回テーマがしっかりしていて意外と読ませる印象。おすすめ。
265:262
07/06/26 21:54:05 0
>>263
>>264
レスありがとうございます。
ホスト部もわりと好きなので、ギャグ率が同じくらいまでなら許容範囲かと。
「テーマがしっかりしていて意外と読ませる印象」ならば気に入りそうなので
ためしに1巻買ってみます。
266:花と名無しさん
07/06/30 19:22:44 O
こどものおもちゃってどうですか?
というか、これはラブコメなんでしょうかね…?
友人に進められたのですが小中学生の子供向け漫画のように思えて、
悩んでいます。
中身が薄っぺらいのはあまり好きではないので…
よろしくお願いします。
267:花と名無しさん
07/06/30 23:39:40 0
山田太郎ものがたり
2巻まで持っているのですが、
すごくはハマりませんでした。
もう少し買ったらハマりますか?
268:花と名無しさん
07/07/01 00:20:23 PU9mV2bL0
>>266
コメディとしても読めるが、底を流れる問題意識は深い。
269:花と名無しさん
07/07/01 00:23:14 0
>>267
人によるとしか…
基本はずっとああいうノリです
後半は恋愛ネタが多くなるけど
270:花と名無しさん
07/07/01 02:58:52 0
>>266
好きな人には悪いけど、自分はペラいと思う。
深いように見せかけてるけど、雰囲気だけ。
みんなこういうの興味あるよね?こういうのって驚くよね?
みたいな感じで上辺だけやってみましたの所詮子供向け漫画だと感じた。
でも、当時リア消厨の間では人気あったし(自分の学校だけかもしれないが)、
娯楽漫画としては楽しめるとは思うから、
期待しないで読んでみたら案外楽しめるかもしれない。
271:花と名無しさん
07/07/03 15:07:26 0
>>266
所詮りなちゃではある。が、にしては、会話のやりとりやギャグセンスに
りなちゃとは思えない非凡なものを感じることが多かったなと回想。
客観的事実として、完全版が出て、文庫版も今年出て、
集英社作品なのに講談社漫画賞も獲ってと、
多くに支持された作品であることは間違いなさそう。
272:266
07/07/03 17:27:31 O
>>268
>>270-271
ありがとうございます!
ブコフでいいかな…ギャグ漫画として、あまり期待しない程度に読んでみようと思います!
273:花と名無しさん
07/07/05 13:14:49 0
君に届け、妄想症候群、僕等がいた、砂時計の4つのうち、どれ買うか迷ってるんですが…
男で、ハチクロ、ホスト部、のだめ、ラブロマが好きです。
274:花と名無しさん
07/07/05 13:17:43 0
>>273
君に届けが無難かな?
初期のハチクロみたいな雰囲気に近いかも
275:花と名無しさん
07/07/05 14:03:09 0
>>273
砂時計も結構ギャグシーンが多いし、男でも抵抗は少ないかと。
全体はやや重めで大河チックだけど。
276:花と名無しさん
07/07/05 14:07:06 0
ハチクロ、ホスト部、のだめ
この辺りの流行物好きな人なら大体何でも合うんじゃないのw
277:花と名無しさん
07/07/05 15:08:23 O
定期age
278:花と名無しさん
07/07/06 00:02:39 0
>>273
妄想症候群だけ異様に浮いてるなw
男で、ホモ描写苦手とかだったらこれだけはやめといた方がいいが
好きなラインナップ見る限りではそうでもないのかな
279:花と名無しさん
07/07/06 00:06:21 0
>>273です。コメントありがとうございます。
君に届け買いました。スゴイ前向きな作品ですね~
問題のない私達を読んだばっかなので、驚き…
あとブックオフで妄想症候群が100円だったんで1巻だけ買ったんですが、
カツラみたいな子が変なキャラでがっくり。前に7巻あたり読んだときは普通だったのに…
280:花と名無しさん
07/07/10 23:16:57 0
舞姫テレプシコーラって評判いいみたいですが、面白いですか?
好きな漫画家はくらもちふさこ、聖千秋、ジョージ朝倉、いくえみ綾、紡木たく、
望月花梨、芦原妃名子、藤村まり、真崎総子とかです。
281:花と名無しさん
07/07/11 13:54:10 O
依頼age
282:花と名無しさん
07/07/11 21:50:58 0
>>280
ギシは年をとってもギシだった。
酷な話でもOKなら良いんじゃない?
明るさや直向さもあるけど、落ちる漫画だから。
私は結構好きですた。
283:花と名無しさん
07/07/12 15:38:05 0
上野愛の「ひまわり」
絵柄で気になったのですが内容はどうですか?
読んだ事のある方ご意見お願いします
284:花と名無しさん
07/07/12 16:03:01 O
>>280
面白いと思いますよ。
好きなマンガ家がかなりかぶっている私が言うのだから大丈夫…と思います。
バレエをやっている友人も面白かったと言っていたので、そういう視点からのお墨付きもありですw
285:花と名無しさん
07/07/12 18:37:18 O
面白いけど絵は下手
顔も体もおかしいことが多い
あと1、2巻は人によっては拒絶反応が起こる描写がある
バレエ以外の部分
自分は生理的嫌悪がありました
286:花と名無しさん
07/07/12 19:31:22 O
>>285
山岸テレプシの感想でいいの?間に別の依頼もあり。
287:花と名無しさん
07/07/14 13:08:36 0
無茶苦茶マイナーレーベルっぽいですが、
月夜見亭の主人 著/青柳たくみ
ってどうなんでしょう?
BLとかなのかなぁ…?面白いのかなあ?と思って手を出しかねています
同じレーベルっぽい架カル空ノ音は、別にBLではなかったのですが…
よろしくお願いします
288:花と名無しさん
07/07/14 19:49:36 0
>>287
密林のカスタマーレビューを読んでみては。
289:花と名無しさん
07/07/16 12:55:39 0
>>288
アマゾンレビューを見たところ、BLではないようなので、購入してみます
ありがとうございました
290:花と名無しさん
07/07/17 20:13:19 0
ひうらさとるの「ホタルノヒカリ」って面白いですか?
クローバーとか林檎と蜂蜜みたいに登場人物が常識無くて
話がループしてるような漫画ならやめておこうと思うんですが…
291:花と名無しさん
07/07/18 19:59:04 O
依頼age(自分未読なので、どなたかヨロ!)
292:花と名無しさん
07/07/18 22:40:14 0
>>290
主人公は常識がないというか、とてもものぐさです。
主人公が常識がないのが普通の感覚で話がすすむわけではなく、
主人公で読者を笑わす漫画なので、クローバーやモサとは違います。
作者にまでつっこみをいれないといけない漫画ではありません。
話は引き出しの少ない漫画家の無限ループということはなく、進んではいます。
ただ、引き伸ばされているとか、大きく一周回ったと感じるところもあるので、
1,2巻ずつ買うといいと思います。
293:花と名無しさん
07/07/19 01:56:29 O
オトメン(菅野文)を買おうか迷ってます。
コミクス裏表紙にあるあらすじや帯を見てギャグ多めかなと思ったのですがどうでしょうか?
ラブコン、こどちゃなどが好みです。
白泉社はあまり読んだことがありません。
宜しくお願いします。
294:花と名無しさん
07/07/19 05:21:20 0
>>293
ギャグ半分って感じです。
最初は面白いです。
でも最近トーンダウンしているような気もします。
295:花と名無しさん
07/07/19 08:17:47 0
>>293
ギャグ大目だけど、ラブコンとかこどちゃに比べると、そのギャグが空回り気味というか、
ぎこちないように感じた
設定はいいけど、なんか上手く料理しきれていないような…
絵は硬質な感じだけど上手いです
296:花と名無しさん
07/07/19 12:09:41 O
>>293
ラブコメ作品。ギャグは突き抜け感がちょっと物足りない。設定は面白い。
作中に主人公をモデルにした別漫画があり、絵柄の使い分けが上手い。
ブコフにも出回り始めてるので、軽く立ち読みしてみたらいいかも。
297:花と名無しさん
07/07/19 13:10:07 O
>>294-296
レスありがとうございます。
ギャグ空回り気味ですか…。
絵柄は結構好みではあるので、ブコフまわって探してみます。
参考になりました!
298:290
07/07/20 11:12:32 0
>>292
レスありがとうございます。
モサとクローバーとはちょっと違うんですね。安心しました。
試しに1巻を買ってみようと思います。
299:花と名無しさん
07/07/24 23:21:45 O
惣領冬実のチェーザレ??を買うか検討中です。
スリー、サボテン、マース、エスとこの作者の他の漫画は読んでどれも凄く好きだったけど
チェーザレは一話分雑誌で立ち読みしたっけ、べつに面白くなかった
ストーリーわかんないせいだと思うけど
ホント面白くなかった
たまたまつまらない回だったのかな…
300:花と名無しさん
07/07/25 03:11:48 0
依頼age。
◆ご依頼者の方へ、気付かれずにスルーされてしまいがちなので
依頼はageにした方がよいようです。
301:花と名無しさん
07/07/25 06:07:23 0
>>299
後でまとめ買いした方が面白いタイプの漫画かも
1話だけでは話が動いているのがわからないし
でも割と淡々と進む感じです
単行本で読んでもまだ話がそれほど動いているわけでもないか…
302:花と名無しさん
07/07/26 00:55:17 ymWk30mMO
ビーナスは片想い
大学が舞台の恋愛物が読みたいので気になってます。
303:花と名無しさん
07/07/26 01:08:52 O
つ追
同じ大学物ならハチクロが好きな感じでした。
学生同士の恋愛と友情~みたいなのが読みたいのですが。
アマゾンであらすじ読んだらいけるかも?と思ったけど、長いし迷ってます。
304:花と名無しさん
07/07/26 09:40:58 O
微糖ロリポップを買おうか迷ってます…
自分が好きなのは君に届けとかです。
305:花と名無しさん
07/07/26 12:59:09 O
君に届けと微糖は結構質が違うかも
微糖作者はリアル系というか…ドロドロ生々しさもそこそこある
306:花と名無しさん
07/07/27 00:57:28 T7X+NMrVO
age
307:花と名無しさん
07/07/27 03:47:18 O
片岡吉乃さんの「クール・ガイ」とジョージ朝倉さんの「少年少女ロマンス」を買おうか迷ってます
片岡吉乃さんの他のコミックは好きなんですが、天然同盟がいまいち好みじゃなかったので…どうかなぁと。
ジョージ朝倉さんは溺れるナイフ、恋文日和しか読んだことないですが両方好きです。
他に好きな作家さんは咲坂伊緒、小畑友紀、アルコなどです
よろしくお願いします。
308:花と名無しさん
07/07/27 20:28:41 0
ジョージ朝倉好き(ナイフ、ケイク、ハート)の自分でも
ロマンスはダメだったな。なんつーか全体的に荒削りすぎて。
ブコフでも、ナイフはまず無いがロマンスはどこにでも(ry
309:花と名無しさん
07/07/27 22:37:26 0
えー、私は好きだしおもしろかったけどなあ>少年少女ロマンス
まあ蘭(女主役)はイマイチだったけど。
でも右京(男主役)は見た目かっこよくて中身ヘタレで良かった。
ハルとかコウちゃんとか川谷とか、ジョージが描くモテ系の男の顔は大抵ツボにくる。
みんな同じ顔だからなんだろうけどさ。
310:花と名無しさん
07/07/28 10:41:06 0
>307
クールガイは別マならではの普通の少女漫画という感じ。
よくある俺様系だけど片岡さん独特の雰囲気は少しある。
作者が好きなら買い。
面白い漫画をというなら今更あえて買わなくても…という気もする。
311:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:08:02 0
>>307
個人的にクールガイは片岡吉乃作品で1番好きだな。
312:花と名無しさん
07/07/31 18:47:31 0
>>308
自分は評価が真逆
ナイフ、ケーク、ハートはまったく受け付けなかったが、
ロマンス、カラオケ、恋文日和あたりの荒削りだけど突き抜けて、適度に
笑いがあるほうが面白かった
313:花と名無しさん
07/08/01 01:45:41 0
片岡漫画ではクールガイと天然同盟が好きで
ジョージ漫画は溺れるはダメで恋文が好きな自分には判断しかねる
まあどちらも作者の雰囲気はバリバリ出てるので
その個性が好きなら好みは出るだろうが古本単価なら買って損はないのでは
小畑は無理でアルコは好きだ…う~ん
314:花と名無しさん
07/08/01 02:06:33 0
小畑とアルコの差は掲載紙の傾向でもあるんじゃないのか
315:花と名無しさん
07/08/01 02:12:35 0
>>308
ナイフも連載終わって完結したら、腐るほど中古書店に並ぶと思うけどね
316:花と名無しさん
07/08/01 02:56:24 0
>>315
スレ違い横レスアンチは、本スレか↓へどーぞ。
スレリンク(gcomic板)
317:花と名無しさん
07/08/01 03:22:42 0
アンチ云々関係なく、どんな本でも連載おわりゃ、ブックオフに山積みだろうが
あほらし
318:花と名無しさん
07/08/01 03:23:56 0
信者の過剰反応は怖いねえ
くわばらくわばら
319:花と名無しさん
07/08/01 04:15:45 0
ざっと見たが、どこに信者がいたのかサパーリわからん
>>317
社員宣伝乙。読みたい本ほど置いてないもんだが。
320:花と名無しさん
07/08/01 18:48:42 Iq3Qv8n0O
えーと、ちょっと主旨とズレてるかもしんないんだけど、ふしぎ遊戯買いたいんだけどどうなって話終わった?
読んで後味悪くなるようバッドエンドなのは嫌いなんで読もうかどうか迷ってるんだけど…
とりあえずハッピーエンドならなんでも大丈夫
これの6巻あたりまでは読んだから主人公万歳でも全然ヘーキ
321:花と名無しさん
07/08/01 23:25:49 IUPW/GcC0
六花チヨさんの≪IS~男でも女でもない性~≫購入検討中です。
似た系統(と思っているけど違うかも)の放課後保健室は面白かったです。
よろしくお願いします。
322:花と名無しさん
07/08/01 23:29:30 6HTblqZk0
>>320
ハッピーエンドでしたよ☆誰が見てもバッドエンドとは思わないと思います。
ただ、私は第1部で終わっていた方が良かったと思いますが・・。
323:花と名無しさん
07/08/02 22:57:54 Pnvd1fvHO
>>322
thx
じゃあ第二部からは微妙…?
最後の方は生まれ変わるみたいな話聞いたけどどーなの?
…専スレで聞いた方がいいかな
324:花と名無しさん
07/08/02 23:44:10 C6JzE0up0
>>323
私的には微妙でした・・。第2部では鬼宿の生まれ変わりのたかというのがヒーローです。
でも鬼宿の時の記憶が曖昧なので記憶集めの旅に出る?みたいな感じだったと思います。
詳しい話は専スレで聞いた方がいいかもしれません☆
325:花と名無しさん
07/08/03 15:19:40 0
>>321
強いていえばBLっぽい要素があるってこと以外,全く違う作品と思った方が安全かと.
保健室はあくまで「ダークなファンタジー」(あるいはミステリ).つまり「フィクション」.
ISは,現実のインターセックスに焦点をあてた「問題提起漫画」っぽい感じ.
乱暴に言えば「ノンフィクション(を指向したフィクション)」
ISを試し読みするなら,2巻以降がひとつの大きな物語なので2巻がお勧め.
でも話は赤ん坊から始まるんで,成長した姿が好みかどうかは,最新巻の表紙で.
326:花と名無しさん
07/08/05 00:08:09 FBonpjFB0
田村由美の「7SEEDS」が今いちばん続きが気になるマンガなんですが、
似たテーマ?で、「原獣文書」という連載中作品があるのを知りました。
作者のなるしまゆりさん自体未経験なんですが、ご意見お聞かせください。
327:花と名無しさん
07/08/07 16:18:36 xKGK7me80
今買おうかどうか迷っているのは、吉田秋生 海街diary か
よしながふみの愛すべき娘たちへです。
絵も中身もいいのはどちらですか?
328:花と名無しさん
07/08/07 16:34:52 O
>>327
どちらも絵・中身ともに良いと思う。両方持ってるけど。
ややダークめが好きならよしなかふみ、
ライトなのが好きなら吉田秋生かなぁ。
329:花と名無しさん
07/08/08 10:44:14 O
>>327
極私的には「愛すべき娘たち」は、示唆に富む傑作だと思います。
もちろん、楽しみながら読むこともできます。
「BANANA FISH」や「カリフォルニア物語」等とは、かなり毛色が異なりますが、「海街diary」も、良品だと思います。
【結論】
どちらも買うべきですw
330:花と名無しさん
07/08/09 15:57:58 0
>>327
海街は、ちょうど先週の王様ブランチでおススメされてたよ
331:花と名無しさん
07/08/11 11:01:19 0
>>327
私は海街ふつうだった。
332:花と名無しさん
07/08/11 11:37:35 0
私も海街ふつうかなー。
知らない作者だったら、まあ良かったと思うだろうけど、
吉田秋生ってことを考えると、簡単にちゃっちゃと描たように感じる。
懐古厨儲だからかなー>自分
あと体型が狂っているのも気になってしまう。
愛すべき娘たちもまあまだなあ。
よしながふみが描く女達って、なんか苦手で。
大奥の女達は男前でみんな好きだけど。
333:花と名無しさん
07/08/13 14:15:31 O
由貴香織里のゴッドチャイルドはどうですか?
天禁大好きなんだけど、好きな理由のひとつとして主役と妹の痛々しいまでの恋模様に惹かれたからってのがあります。
基本、ファンタジー好きじゃないけど、一途な恋愛要素主に取り入れてるなら好きって感じです
ゴッドチャイルドはいかがでしょうか?
334:花と名無しさん
07/08/13 18:10:39 0
>>333
ゴッドチャイルドの前のカインシリーズは読んだことある?
これ以外にいくつか短編集とかがあって「伯爵カインシリーズ」になってる
ゴッドチャイルドはこのシリーズの最終編
前作を読んで好みに合いそうだったらゴッチャに手をつけた方がいいと思う
あと、その一途な恋愛要素ってのを男女間限定で求めてるならやめとけ
紆余曲折あるが、結局このシリーズ主体は主人公(男)と従者(男)の一途な愛だ
335:花と名無しさん
07/08/13 23:04:39 0
>>334
カインシリーズの存在は知ってるけど読んだことないのでまずそっちから手つけてみます。
出来たら男女が好みだけど、主役目線でのめり込む派なので、相手が男でも
一途愛ならそれでOKなんで。
ありがとうございます!
336:花と名無しさん
07/08/15 21:53:11 0
>>326
デッサンくるいまくりの泥臭い絵と、おっそろしいほどの遅筆が気にならない、
ホモちっくなものに免疫があるのなら、問題ない
337:花と名無しさん
07/08/19 02:20:42 0
いくえみ綾先生の「君の歌がある」を買おうかどうか迷っています。
「バラ色の明日」「かの人や月」1・2巻は面白いと思うのですが
「かの人や月」3巻、「潔く柔く」「ハニバニ」「バイ・アンド・バイ」は
退屈に感じます。
338:花と名無しさん
07/08/19 02:31:32 0
細かい性格だこと
339:337
07/08/19 03:02:11 0
>>338
すみません・・・。
ナナやひろののような、対人関係にコンプレックスを持った主人公が
それを克服していくような漫画が好きなんだと思います。
恋愛が主題の漫画は、退屈に感じるみたいです。
340:花と名無しさん
07/08/19 09:27:20 0
>>339
私がいてもいなくても
もオススメ。
341:337
07/08/19 11:38:38 45PHLC600
>>340
あっ、それも読みました。好きです。
挙げるの忘れてました。
「君の歌がある」はどうですかね・・・?
音楽好きなので、音楽モノなら楽しめるかなと思っているのですが。
342:花と名無しさん
07/08/19 12:30:11 O
BASARA買ってみようと思うんですが、面白いですかね?
どーゆ系のお話なんでしょうか?
343:花と名無しさん
07/08/19 13:02:21 0
>>342
一言でいうと、「戦国モノ」。
家族と生まれ育った村を暴君「赤の王」に奪われた少女が
男のふりをして各地の有力者を味方につけ、革命を起こす話。
私は大好きです。万人にうける話だと思う。
344:花と名無しさん
07/08/19 16:55:19 0
>>342
物語冒頭で巧みな仕掛けが施され、
バトル(王政打倒)とラブ(ヒロインの恋愛成就)の2大要素が不可分の関係に。
それがどう収斂してラストを迎えるのか男女問わずwktkしながら読み進められるかと。
特徴的な絵柄に抵抗あった自分も、すぐに気にならなくなりますた。
345:花と名無しさん
07/08/19 18:06:44 O
>>343-344
ありがとう。
購入が決定しました。
早く読みたいよ~!
…ちなみに何コミックスですか?
フレンド?
346:花と名無しさん
07/08/19 18:50:46 O
('A`)
347:花と名無しさん
07/08/19 19:08:17 0
これだから携帯厨は・・・
348:花と名無しさん
07/08/20 14:27:36 O
>>345
フレンドであってるよ。
349:花と名無しさん
07/08/20 15:16:40 O
え…?フラワーだよね?
350:花と名無しさん
07/08/20 16:53:13 O
>>349
BASARAは、フラワーだよ。
351:花と名無しさん
07/08/22 02:51:14 0
ってか、文庫でてるやん
352:花と名無しさん
07/08/22 12:20:50 0
中村真理子「ギャルボーイ」ってどうですか?
長寿作?なのに検索してもまともな批評がほとんどない。
絵柄は割と好みだったんで。
353:花と名無しさん
07/08/22 12:39:15 0
「ギャルボーイ」・・すごく手堅い青春ドラマ、みたいな感じ、かな?
性格や態度が男っぽい主人公(でも心は女らしい)が、
恋愛や人間関係なんかの悩み事を一つ一つ乗り越えていきながら、
学生時代→結婚→子持ちの主婦、になっていきます。
354:花と名無しさん
07/08/27 21:40:54 O
2ちゃんであまりに評判が良いので、スキップビートを買おうかと思ってるんだが面白いかな?
ウィキ見たんだけど女優系の話だけで、恋愛要素は含まれていないの?
355:花と名無しさん
07/08/27 22:04:38 +v3SX4XI0
高山しのぶのあまつきを購入しようか迷ってます。
BLっぽさはあるのでしょうか?
また恋愛要素は多いのでしょうか?
356:花と名無しさん
07/08/27 22:06:34 0
>>354
恋愛要素は含まれているよ
初期の頃は面白かったけど、今はなんかgdgdになってきてると思う
357:花と名無しさん
07/08/27 22:08:57 0
>>354
花ゆめ本誌で2年前まで連載読んでたけど、一応恋愛部分もあり。
ヒロインが幼馴染みの好きだった男に振られて見返してやる!と
負のpower全開で突入した芸能界で、徐々に影響を受けていくイイ男が
存在する。ただ話の展開としては恋愛よりも女優としての成長物語の
方が詳しく出てて、そっちが面白いと思う読者が多いかも。
最近のはよく読んでないので、他の住人のフォローたのんます。
358:花と名無しさん
07/08/27 23:00:01 0
>>354
コミックス派なので本誌ではどうなってるかわからないけど、
10巻以降くらいから恋愛要素は強くなってきてると思う。
最初、実年齢よりもかなり大人びていて余裕たっぷりだった芸能界一イイ男が
ヒロインへの気持ちに気づいてからは年相応になってきて、思い悩んだりしてるのがおもしろい。
356さんは「今はなんかgdgd」と感じてるみたいだけど、私は恋愛要素がつよくなってきてから、
より、おもしろくなったと思ってるから人それぞれだね。
個人的にはオススメです。
ただ、絵柄とか雰囲気とか、けっこうクセのある人かもしれないので
それが合わない人もいるかも。
359:花と名無しさん
07/08/28 07:25:45 0
>>354
本誌もコミックも買って読んでるけど、初期のちょっと荒れた主人公が
芸能界で突っ走っていく感じが面白いと思う
ただ途中から劇中劇も多くなり、これが始まると途端に展開やテンポが遅くなる
役者の素質は磨けば光る逸材と言われているので、女優系の話は今後もっと増える可能性有
恋愛要素としては主人公に好意を持つ男は何人か出てくるが
主人公はまだはっきりと恋愛をしてる描写がない(自覚がない)ので
男側からの恋愛模様を楽しむ感じでしょうか
自分はその男共のねっちょりした恋愛が苦手なので、面白さが失速した印象を受けてる
360:花と名無しさん
07/08/28 10:59:15 0
「花ざかりの君たち」中条比紗也はおもしろいですか?
ドラマは結構おもしろいので、マンガも読んでみたいと思ってるのですが、
巻数が多くて迷っています。
361:花と名無しさん
07/08/28 12:48:57 0
>>360
漫画喫茶か、ブックオフで安くなっているのを買うのなら良いかも…
定価大人買いとか新装版大人買いとかはあまりオススメ出来ない出来かなあ
362:花と名無しさん
07/08/28 14:50:12 O
>>354です。
丁寧にご回答致きありがとうございます。
皆さんのレスを読み、とりあえずブクオフへ行ってみたのですが人気なのか一冊もありませんでしたorz
オークションか新品購入しようと思います。
ありがとうございました。
363:花と名無しさん
07/08/28 20:34:58 0
誰か埋もれてスルーされてる>>355に答えてやってくれ
自分は1巻だけ読んでイミワカンネと放棄したので…
BLっぽさも恋愛要素も全然なかった気がするけど2巻以降は知らん
364:花と名無しさん
07/08/29 00:43:14 O
>>360
エンディングのドタバタ感が否めないかなあ。
自分はドラマの方が面白いと思った側だ。
あとやっぱりちょっと腐のニオイがするかもしんないね
受け取り方によるけど
365:花と名無しさん
07/08/29 01:50:48 0
>>355
BLも恋愛要素も皆無。和風ファンタジー。
内容は、主人公が江戸時代のような世界を体感できるという
ゲームのプレイ中にゲームの世界に取り込まれるというもの。
取り込まれた世界は、人間と人間じゃないモノとが入り乱れていて
その世界が本当に虚構か否か曖昧なまま進むが、時々、現実世界側の
ゲームを制作した会社や、そこを調査している人達が暗躍している
ような描写も挟まれる。
1巻は確かに意味不明。辛抱して読み進める事ができれば
面白くなってくる。
366:355
07/08/29 10:44:05 0
>>363 365
回答ありがとうございます。
一度読んでみようと思います。
ありがとうございました。
367:花と名無しさん
07/08/29 11:26:06 0
>>361>>364
購入は見送る事にします。
でも機会があれば、ぜひ読んではみたいです。
ありがとうございました。
368:花と名無しさん
07/08/29 19:01:00 im962eR+0
最近「薔薇のために」吉村明美 を買い著者作品のところに
長編恋愛大作「麒麟館グラフィティー」とあったのですが
どうですか? 薔薇は個人的に菫より葵派だったので途中までは
ドキドキしながら楽しめました
369:花と名無しさん
07/08/29 19:11:19 0
>>368
個人的な意見だけど、「麒麟館」の方がベタだけど
かなり面白いです。女の友情と、複雑な恋愛感情
寮での温かい人間関係など、多分楽しめると思います。
370:花と名無しさん
07/08/29 19:14:57 0
追加、あと「麒麟館」はカタルシスいっぱいです。
371:花と名無しさん
07/08/29 23:35:59 0
もともと主成分カタルシス、カタルシスで構成されてるような作家だけどな
372:花と名無しさん
07/08/30 07:20:26 0
でも薔薇のために、では私はカタルシス得られなかったんだよね。
人によるんだろうけど・・・
373:368
07/08/30 14:55:50 0
>>369->>372
回答どうもです
薔薇より面白そうなので購入しようと思いました
ありがとうございました
374:花と名無しさん
07/08/30 17:31:26 0
便乗すんません
「海よりも深く」はどうなんでしょ?
評論家の藤本由香里の評価だと
麒麟=海>>薔薇 って感じだったような
375:花と名無しさん
07/08/30 17:34:03 0
私は
麒麟>>>>>>海>薔薇>>>>>>>あなたがいれば
って感じかな
海は説教臭さとかなくて、ムキになりすぎでなかったらいいんだけど
376:花と名無しさん
07/08/30 18:12:48 O
シノビライフってどうですか?タイトルに惹かれたけど面白いのかな?
377:花と名無しさん
07/08/31 02:45:14 0
少数派?
薔薇>>>>>>海>あなたがいれば>>>>>>麒麟
>376
タイムスリップ忍者物。恋愛あり。シリアスの中にギャグ少し有り。
個人的には割と面白いと思うけど、人によるんじゃないのかな。
378:花と名無しさん
07/09/01 15:15:33 0
>>376
主従物が好きならおすすめ
379:花と名無しさん
07/09/01 19:41:02 oDCIB+0CO
河原和音先生の「先生!」は面白いですか?
380:花と名無しさん
07/09/02 16:06:11 0
ちょっと離れた本屋の店頭で見かけた「船を建てる」。
ブルーが綺麗で、帯のコメントが大絶賛なんですが
表紙がイラストっぽくてラップ本のため絵柄の確認も出来ない。
少女マンガの売れ筋コーナーにありましたが、
ご存知の方いらっしゃいますか?
381:花と名無しさん
07/09/02 20:22:10 0
>>379
いわゆる王道の少女漫画が好きならアリだと思う。
382:花と名無しさん
07/09/02 21:24:23 0
>>380
表紙は書き下ろしなので中身とは絵が全然違うよ。
個人的のは旧版の初期の頃はかわいらしい絵だけど、中盤から微妙になって行き
6巻の絵は気持ち悪いしちょっと怖い。
ストーリーは1話16ページ程度の1話完結型で、初期の頃は結構面白い話も多い。
だいたいが2人組になってて始終いちゃいちゃしてる。
そこに微妙にトラウマみたいのとかが混ざる様な話が多いかも。
ちなみに登場人物の殆どはアシカ。
後半は訳分からない話が増えてくる。
新版の上はおすすめだけど、下はすすめない。