09/11/28 13:24:07 Ir0JvJth
1乙!
今まさに憂鬱だよ。前回行ってから時間が経ってるんで
余計行きにくい。いつも、20代前半の兄ちゃんだけど、
いいヤツで結構話しちゃって後で疲れるしなあ。
3:優しい名無しさん
09/11/28 16:34:57 ZBZnXwLt
よっしゃ予約したああああああ
明後日だー
2年くらいぶりだから肩甲骨くらいまで伸びてるわ
キモヲタ死ねと思われるんだろうな
がんばろう…
あー憂鬱だ
4:優しい名無しさん
09/11/28 17:29:03 1yQNbCm3
今日、散髪行ってきた。
と言っても坊主なのでバリカンで10分ぐらいで終了。
バリカンの音で会話もなく楽でした。
5:1
09/11/28 17:47:01 4jpfdeDJ
美容院の座る向きが外向きの大きなガラス窓に向いているのは
1.日光を髪に当てると髪が切りやすい → じゃあ夜は、雨は?
2.コンビニと一緒で、立ち読みしている人等みたいにカットしている人等が外から見えるから
客の呼び込みにいい → さらし者?
で俺は2.かな、と思っているので、美容院が怖いんだわ。
もちろん、あの目の前のでっかい鏡も怖いんだけどね。
隣が見えるだろ。ということは、隣から俺も見られているということだ…
途中で居ても立ってもいられなくなって叫びそうになる…
6:優しい名無しさん
09/11/29 04:34:32 mUDnQWAi
叫びたいときに叫べないそんな世の中じゃ
7:優しい名無しさん
09/11/29 04:35:12 NO+Z131u
>>5
俺も2の気がして怖い
あと眼鏡だから見えないのも怖い
眼鏡の話したら100%「なんでコンタクトにしないんですか~?(眼鏡デブキモヲタうぜっ)」って返されるのがまた怖い
8:優しい名無しさん
09/11/29 05:54:27 WeqIqxp3
陰毛カットするとすっきりするな
9:優しい名無しさん
09/11/29 06:15:08 xAbB6h03
>>8
冬は縮むからな~。
陰毛を、皮に巻き込まないように短くカットした。
スッキリ。長く見える。
白髪はまだ無い。
10:優しい名無しさん
09/11/29 06:42:05 i+840Ke9
もう、5年位逝ってない。自分で切ってる。
どうにかなるもんだよ。
世間様がどう思ってるかわからないけど。
11:優しい名無しさん
09/11/30 21:49:57 SSPzrvpI
いつも3カ月以上は空けるので、
「いそがしかったですか?」「この間で一度も切ってませんか?」
「かなり伸びてますねー(ニヤニヤ」と、突っ込まれる
>>10
俺もひきこもりのときは自分で切ってた
後ろ髪は難しいので、ガタガタだたが・・・
12:1
09/12/01 11:42:10 v1WXpFWn
「セルフカットの話題は別スレで」といいつつ、
俺はカットモードっていうやつ+セルフカット用はさみセット(すきバサミ入)で
うまくセルフカットしてるぜ。誰にもばれたことが無い。
はさみだけで頭の後ろをセルフカットは至難のわざだから…
13:優しい名無しさん
09/12/01 12:17:08 D8975cDv
引きこもり中で半年くらい行ってない・・・
いつも まとめてくくってる。
予約だけはするんだけど いつも行く前になってドタキャンしてしまう
14:優しい名無しさん
09/12/01 12:18:46 WQXVdDgE
自分で切ってる
15:優しい名無しさん
09/12/01 15:31:20 7HijNEFw
予約よくできるな
恐くて電話かけれない
16:優しい名無しさん
09/12/02 09:20:02 B/q+sFub
初期の金八先生+前髪。自分もいつもうしろで結んでる。初めて、あー女で良かったと思った
17:優しい名無しさん
09/12/02 12:52:48 os9EkImV
パーマやカラーリングしたいけど無理。カットがやっと。そそくさと逃げるように帰る。いつになったら白髪染めができるだろう・・
18:優しい名無しさん
09/12/02 15:52:29 6f45JX/o
武田鉄矢って1969年ごろのジョンレノンの髪型をまねしてたらしいよ。
ビートルズ好きで、後期ジョンを目指すと、
日本人は武田鉄矢になってしまうとの話。
19:優しい名無しさん
09/12/02 22:57:03 2p/bULta
JINの洪庵先生見ると、金八先生の髪型思い出すなあ
20:優しい名無しさん
09/12/09 18:40:55 Ig5p1ICU
憂鬱だ・・・
21:優しい名無しさん
09/12/09 18:51:56 TryZxv0d
自分で切ってます
22:優しい名無しさん
09/12/09 18:57:03 1SAkeqJz
一年位行けてないけどちょうどボブだからいっかみたいな
カラーは自分でやるし
23:優しい名無しさん
09/12/09 19:30:46 ab9CK30A
スレタイにワロタ。
すげー分かるわ。
でも行ったら行ったで、気持ちがスッキリする場合も多いんだよなぁ。
自分的には「今お仕事は何をされてますか?」が一番キツイ質問だ…。
24:優しい名無しさん
09/12/09 22:52:24 DArKncbf
他の人が気になるから自然とオヤジが一人やってる床屋になる。
店員も客も居ないけど仕事が遅い床屋のオヤジと
マンツーマンでいなきゃならないのもキツイけど我慢して3ヶ月に一回位で行ってる。
25:優しい名無しさん
09/12/10 01:10:57 9sNpgp9x
大阪だったら美粧館がいいよ
こっちから話しない限り話しかけてこないから
いくつか違う店舗に行ってみたけど、どこも同じ雰囲気だった。
メンヘラーにはちょうどいいと思う
26:優しい名無しさん
09/12/10 01:52:37 /pBMDkkC
毛根が死んだ数本の白髪だけが残った下●典●に美容室は無縁だろうね
27:優しい名無しさん
09/12/10 10:20:26 tXFcaolD
最初に髪を切る長さやらを説明するのが一番いやです
ド近眼なのであとは目をつぶってやり過ごす
腕のいい1000円カット行ってます
28:優しい名無しさん
09/12/10 15:05:53 Y2Tyvnbk
そんな安い店でも、上手い人いるのか
すばやく適当に切られるから行きたくない
いつも同じ店に通って同じ美容師を指名すれば、
「いつも通り」と言えば済むんだけど
29:優しい名無しさん
09/12/10 16:12:19 MHjNn3sK
女のメンヘラは髪伸ばしっぱなしでもいいかもしれないが、
男のメンヘラってどうしてるんだろ?
何ヶ月か分の勇気を振り絞って髪切りに行って、
その後何週間かダウン?
それとも武田鉄矢?
俺はセルフカットだけど…
30:優しい名無しさん
09/12/10 17:09:13 N2X9BoAd
私は女だけど、天然パーマだから2ヶ月に1回縮毛矯正に行ってる。
伸ばし続けるとパパイヤ鈴木みたいになるからしかたなく・・・・
それも3時間もかかるから対人恐怖症の私にとってはとてもつらい。
天パが原因で苛められて最悪だった。生まれつきストレートだったらよかったのに・・・
明日、行ってきます。怖いけど頑張る・・・
31:優しい名無しさん
09/12/10 17:30:47 ff3rV7EQ
私も縮毛はもう3回かけてるなぁ…
4時間かかるから、狭い美容室に籠もってるのもキツい
カットは半年に一回。かなりロング
美容室苦手ってオーラが出てるらしく、指摘された時は恥ずかしかった…
美容師とペラペラ喋れる人って凄いね
32:優しい名無しさん
09/12/10 17:37:44 A7tR9WBb
>23 キツイ質問に同意w担当は決まっているので、毎回変わる無神経なアシスタントが困る…
33:優しい名無しさん
09/12/10 20:17:48 phneStx8
明日こそ行かなくては・・はあ
大雨らしいけど。。
クリスマスの予定とか聞かれたらどうしよう
34:優しい名無しさん
09/12/10 22:32:54 9sNpgp9x
クリスマスw
間違いなく聞いてくるなw
35:優しい名無しさん
09/12/10 22:53:11 Y2Tyvnbk
クリスマスより年末年始の方がキツいよ
なにも予定がないと、友人すらいない、親戚づきあいもない
ってことになるから・・・・・・
36:優しい名無しさん
09/12/11 03:53:22 Pzk0bBub
クリスマスなにか予定あるんですか?
↓
あーぁぅんちょっと・・・まだ決めてないなあ
↓
正月は?
↓
えっ
37:優しい名無しさん
09/12/11 03:55:45 N8kLN3TE
いざバレると、責任を取るより、自己保身に走る
誰かのせいにする(自分は悪くない)
まるで14~15のガキだ、
38:優しい名無しさん
09/12/11 08:14:10 PRVxg9mE
予約今日だよ…緊張で腹が痛いけどいってきます
嫌だけど、伸びた髪のうざさにはかえられない…
39:優しい名無しさん
09/12/11 16:40:35 1jbrAgoB
>>38
無事行けた?
自分は店の前まで行ったけど引き返してきちゃった・・・
40:優しい名無しさん
09/12/11 17:56:31 ZhLC2+0Y
今日、縮毛矯正行ってきた。3時間半もかかってすごく疲れました。
店も凄く混んでいて怖かった。隣の人はクリスマスのこととかで店の人と
盛り上がっていた。私は美容室のでっかい鏡が苦手でずっと目をつむって
いました。店の人と視線があうのが怖い・・・まぁ病院で処方された薬飲んで
行ったからまだ大丈夫だったんだけど・・・・でも辛かった。
41:優しい名無しさん
09/12/11 18:14:27 pFsG0Qt3
美容院というか、あのデカイ鏡が怖くて予約すら入れられない…
薬の副作用でデブになってから鏡が見れない。
42:優しい名無しさん
09/12/11 18:15:57 FHH7kQ2Q
近所に一軒だけある美容院に、意を決して予約の電話を入れてみた。
「あ?アンタ誰?」と不機嫌に返された。
恐怖で予約入れられず、
定休日いつか訊きたくて、と苦し紛れの言い訳して電話切った。
今月行くのもう止める。
来月また電話しなきゃと思うと気が重い。
43:優しい名無しさん
09/12/11 18:32:07 dfKAytyC
床屋のおじさん少し動いただけで怒る。こっちは客なのにいつも上から目線だし。美容院は行く勇気ないし。
44:33
09/12/11 19:48:23 MqNlz49j
何とか行って来た。
やたら混んでて、店の中がざわざわして忙しそうだったので
あまり会話も無くおわった・・
12月はいつもこんな感じらしい。
個人経営の静かで小さな店より、大きな店で混んでるほうが
案外自分としてはラクかなーと思ったよ
45:優しい名無しさん
09/12/12 01:43:28 D0NDGlSI
馴染みの美容師さんが居なくなってしまったので、ヘアサロン行くのやめた。
腕も良いし、話しかけも程良かったのに…
バリカン買って自分で刈ってみた。
意外とうまくいった。
もうこれで良いや。
あとは顔剃りに床屋にでも行くかな…
46:優しい名無しさん
09/12/13 03:06:48 W+pCH8Pr
初めてここきたけどこんなとこあったんだ。
おれいつも行くって決めても前通り過ぎたりしちゃうから
同じような人がいてなんか安心したわぁ
明日朝から行くか
47:優しい名無しさん
09/12/13 03:24:52 w440lvJF
約6ヶ月振りに美容室でカラーとカット。
床屋で顔剃り。
髪は束ねて自分で顔剃りしてたが、もう限界。
化粧品、アウター、洋服、インナー、靴、寝具も買い替えて再就職。
スッキリした。
48:優しい名無しさん
09/12/15 20:34:06 5XHYNz4W
あー、美容師さんに愚痴こぼされた。
しかも、パニック障害で人格障害の後輩に困らされた話。
自分も薬飲んでやっとこさ美容室に来たのに、そんな話すんなよ。
49:優しい名無しさん
09/12/17 12:19:23 9p5OTHTx
URLリンク(hwbb.gyao.ne.jp)
50:優しい名無しさん
09/12/17 12:29:24 oD6yoMI9
自分まさにこれ
髪切られてる時どこ見ればいいかわかんない…
自分の顔をずっと直視すんのも恥ずかしいしorz
あー今日美容院行きたいけど勇気がない
51:優しい名無しさん
09/12/17 13:02:15 Uv53uJ/N
昨日 美容院に行ってきた。
男だけどすごい癖毛なので、4ヵ月に1度、部分的な縮毛矯正をしている。
約3時間最低限な会話だけであったが疲れたよ。
でも行けて良かった
この不景気で美容院も前は2ヵ月に1回にだった人が
3,4ヵ月に1回しか来なくなったと美容師さんがボヤいていたよ。
52:優しい名無しさん
09/12/17 15:17:11 pQxnHbf1
俺は自分でバリカン入れてるからエコだけどな。
正直でも最近切るのが面倒臭いは
53:優しい名無しさん
09/12/17 15:26:54 VI6pWzSX
電動バリカンならエコじゃないけど
54:優しい名無しさん
09/12/17 18:39:44 oD6yoMI9
美容院行ってきた。16歳なのにお嬢さんって言われたよ…そんなに幼いかorz
ボブにしてって言ったのにただのショートカットlol
55:優しい名無しさん
09/12/18 16:06:44 MYWUZJwQ
36歳もお嬢さんと言われるよ。
自分も美容院行ってきた。予約したのに1時間待ち。
待ってる間に帰りたくなった…。
56:優しい名無しさん
09/12/18 17:33:47 shcgN+pM
今の時期混んでる?年明けにしようかな…
57:優しい名無しさん
09/12/18 17:52:41 ESeFDfe2
2ヶ月に1度は縮毛矯正必須のくせ毛だけど
人と美容院が怖いからセルフに変えた
最初は失敗しまくったけど、経験積むうちに
完璧にできる様になった
一番大切なのは三面鏡w
バックが一番難しいからorz
58:優しい名無しさん
09/12/18 18:54:16 qDDmwYWK
>>56自分が行ったとこはかなり混んでた。待ってる客がまじまじと切ってる姿を眺めてて焦った笑
59:優しい名無しさん
09/12/20 03:04:35 M+gXZVjv
病んでるのは相変わらずだけど、心境に変化があって
自然な気持ちで会話ができた。後の疲労感や嫌な気持ちもない。
仕上がりも気に入った。自分が変わったせいか美容師さんと相性が良かったのか。
初めて同じ所続けて行ってみようかなって思ったわ。
以前はかなり無理して「ちゃんと話さなきゃ」と意識してないとダメだった。
シャンプーとカットの担当が別の所で、
洗ってる時顔にガーゼ乗せられてるのにすごい話しかけてきて、その人で疲れ果てて
カットの人はまともに会話できなかったら、あきらかに機嫌悪くされた事があった。
帰り鏡見たら顔中毛だらけのままだったし。
60:優しい名無しさん
09/12/22 02:48:56 TU9HAKu0
写真持って行く勇気がないよ。でも本当はこうなりたいてのがあるんだ…
61:優しい名無しさん
09/12/24 14:53:00 lW0Caa4t
半年伸ばしぱなのボサボサ髪をバッサリ切ってきた
30分で疲れた
また半年は行かないだろう
62:優しい名無しさん
09/12/24 15:19:59 TLHUfVM2
明日こそは…明日こそは美容院行くぞ!
63:優しい名無しさん
09/12/24 17:58:03 /ClyyPUz
SADで、極度の人見知りだけど、前回美容室行って1年近くなるから
髪がバッサバサだから明日美容室行く…予定…
予約なしですぐやってくれる格安美容室だけど、今から考えただけで((((゜д゜;))))
美容師との会話が怖いよ~
64:優しい名無しさん
09/12/24 22:01:41 LHER2ylr
予約してしまった。もう髪がボサボサで限界だった。
電話の時点で動悸バクバクだた('A`)
年末は美容院混んでるのかな。嫌だorz
65:優しい名無しさん
09/12/24 22:02:25 Pkb3zvIL
1000円カット行けばいいのに
入り口の券売機に金入れる→出てきた紙を渡して注文する
10分で終わり
大きなショッピングモールなんかにある
66:優しい名無しさん
09/12/24 22:06:45 3IavvTMi
あの10分かんが永遠のように永く感じた私であった
67:優しい名無しさん
09/12/24 22:08:26 LHER2ylr
縮毛強制するし、何年も同じ店だから、慣れてはいるんだ('A`)
ただ人混みの中、出かけるのが不安。
68:優しい名無しさん
09/12/24 22:19:27 1NKF7Jh+
現役美容師だけどパニック障害と鬱でもう限界
薬で頑張ってきたけどもうやめる
69:優しい名無しさん
09/12/24 22:31:51 9upUW5zT
>>68
君に散髪頼みたかったな
70:優しい名無しさん
09/12/24 23:32:06 /ClyyPUz
>>65
女の場合、カットの注文がバクバクなんだよ((((゜д゜;))))
毛先を梳いてくださいとか、レイヤーにとか…
あぁ、明日行くと思うと吐き気してきた((((゜д゜;))))
71:優しい名無しさん
09/12/24 23:52:20 k+/PGrUL
格安なんて行くから、余計面倒なんだよ
毎回決まった所へ行けば、覚えていてくれる
5か月行かなかったが、前回と同じで~で通じた
72:優しい名無しさん
09/12/25 02:25:14 dvariEHP
美容室の常連になると、もっと会話に困らない?
「ご指名は?」って聞かれて、わざわざ指名したのに
こっちは会話できないわ、カットの細かい注文できないわでorz
レイヤーカットとか、カットの名称がわからなくて泣きそうになる。
73:優しい名無しさん
09/12/26 10:51:10 YI12O2S3
自分の場合、床屋運(?)が悪すぎる
前の前の床屋は格安で時間も早いのはいいけど、腕が末期的に下手(髭剃りで細かい傷ができたの多数)
前の床屋では若い人に当たればいいんだけど、オヤジに当たった時にシャンプーが下手糞すぎ
お湯が耳の中にジャバジャバ入ってきて、髪の毛が耳の奥底に入って耳鼻科へ行った
今の床屋は腕はいいけど、とにかくプライベートのこと聞いてくるのがウザイ
「結婚しないの?」だの何だのお前に関係あるのかよ
74:優しい名無しさん
09/12/26 18:56:40 0DQ7zkRR
10分カットとか、格安で予約いらずの美容室って
こっちが注文した通りのカットしかしないし、
指名とかもないし、突発的に気楽に行ける感じがするけど、
一般のカット料金もそれなりに取る予約制の美容室って
お客様を大切にしようとしているのはわかるけど、
こっちが「後ろは10cmくらい切ってレイヤーに…」とか注文しても
「お客様の場合、左側から髪を分けて、髪の流れ全体を…」
みたいに、勝手にアドバイスしてきて流行りの髪型を勧めてくる。
デジタルパーマとか、縮毛矯正とか何か特殊なカラーやってると
パーマをかけたほうがいいだの、メッシュ入れると明るい印象にとか、
いらんこと勧めてきてウザイ!
ウザイくらい話しかけてくるから置かれた雑誌読まないでいると、
雑誌が気に入らないのかと聞かれ、別にそんなことはないと言っても
見習いの子に「こちらのお客様の雑誌取り替えて差し上げて!」と言われる。
で、結局注文したのとは違うアレンジされた髪型にされた挙げ句、
しなくてもいいワックスでガチガチに固められ、
カット料金4,500円とか取る。
シャンプー有りだと1,000円増し。
だから美容室行くの嫌なんだよ~(つд`)
75:優しい名無しさん
09/12/26 19:23:10 +tWqeB0C
>>74
ならば前者の注目通りにしか切らない10分カットに行けば解決するのでは?
76:優しい名無しさん
09/12/26 23:12:55 rACuEJf8
長文書くやつの方がウザい件
77:優しい名無しさん
09/12/27 01:40:54 7CcxAt3X
昨日、半年かそれ以上ぶりに美容室行けた。
行きつけの美容室じゃないから「いつもと同じで」とか言えないから説明に苦労したorz
でも、多くて長くてシャンプーが大変だった髪をすいてもらったから
シャンプーもスタイリングも楽になった。
行くまでが吐き気や下痢で大変なんだよね…
78:優しい名無しさん
09/12/27 13:59:04 3O1FE1EH
知らない人間に何もしゃべらずに対面してる時間がすごく嫌 (しゃべるのはもっと嫌)
1秒でも早く終わってほしい
79:優しい名無しさん
09/12/29 14:10:03 OLOgAtvX
何年も通った店がリニューアルオープンしてすっかり変わっちゃった…
今までは細かい説明しなくてすんだけど今日は話さないといけない。
今順番待ってるんだけど色々不安でもう泣きそう。帰りたい。
かばん預けたけど財布持ってたっけとかもう駄目だ、気になりだしたら
止まらないよ。帰りたいよ。息苦しいよ。
80:優しい名無しさん
10/01/08 18:31:53 JaUZIZyS
見送りまじやめて
81:優しい名無しさん
10/01/08 18:36:15 934Hx886
>>80
わかる
無駄に丁寧されるほど客は疲れるってわかんないのかねー
82:優しい名無しさん
10/01/10 21:34:09 DF0t3McD
昔は勇気出して美容室行ってたけど精神的に辛くて1000円カットに行ってる
話しかけられないけど掃除機みたいなので吸われるのが苦手で
ぴくっと動いてしまうから恥ずかしい
83:優しい名無しさん
10/01/18 23:04:32 Fo4CPt5T
土日2ヶ月ぶりに美容院いく
だれか勇気づけて
84:優しい名無しさん
10/01/18 23:22:20 YKD45vJh
がんばれ!
85:優しい名無しさん
10/01/19 02:31:07 OkmhDpOw
いつも当日電話して縮毛矯正してもらってんだけど嫌な客かな…
86:優しい名無しさん
10/01/19 03:17:36 cgy4koIs
今の時代、美容院スカスカだからむしろ上客。
87:優しい名無しさん
10/01/19 05:44:55 +bZOlxmh
自律神経が安定してるときは行けるんだけどなぁ
どっか遠出した帰りなんかにフラっと行ける感じ
直(ちょく)で家→美容室ってのがきつい
88:優しい名無しさん
10/01/19 21:18:26 c0DcpwwC
今週通院後に行くことになった
今から憂鬱すぎる
89:優しい名無しさん
10/01/20 22:58:37 1I2JoTPI
先月入院先の病院で出張の理容師に散髪して貰った。
入院しているとこういう面でも助かる。
90:優しい名無しさん
10/01/21 00:31:07 MpZwOjXe
>>89
若い人?
91:優しい名無しさん
10/01/21 00:34:58 cV2MXJu1
10分1000円のカット専門店に行ってます。
最初に「1cmぐらい短くしてください」と伝えるだけで、
あとは終わるまで目をつぶっています。
話しかけられることもないし、安いし、常連になりました。
92:優しい名無しさん
10/01/21 01:23:52 MpZwOjXe
良かったね
93:優しい名無しさん
10/01/21 14:38:08 lETHpbS1
自分は男だけど、
時々1000円カットに若い女の客が来てるなあ。
でも客の9割以上は男だよね。
94:優しい名無しさん
10/01/21 14:39:20 lETHpbS1
あ、今言った1000円カットというのは、
QBハウスのことね。
美容院風の1000円カットなら、女の客が結構いるかも。
95:優しい名無しさん
10/01/22 23:33:30 qvddHyD6
1000円カットなんて行きたくない
96:優しい名無しさん
10/01/22 23:49:59 grI4SElJ
自分は半年に一回1000円カット
長くなると肩までバッサリを繰り返しているが
店的には迷惑な客らしく(時間かかるから)いつもウンザリされる
しかも、終わるとまだ席立ってもいないのに
「ありがとうございましたー」とさっさと帰れ的にされる。
なのでいつもあたふた帰る。
でも美容院行く勇気無いからこの繰り返し。
97:優しい名無しさん
10/01/23 10:24:19 bVFj2HmW
1000円カットの話はもういいよ
ここ行くのが憂鬱な人のスレだから
98:優しい名無しさん
10/01/23 13:23:01 bVFj2HmW
3時半から行ってくる…
99:優しい名無しさん
10/01/23 17:08:56 4GJ3LhZA
通院の帰りに行ってきました
緊張と動悸と息苦しさで地獄の様だったけど、すっきりしました。行ってよかった。
100:1
10/01/23 19:44:34 bx0rYNMe
皆さん、こんなこと(散髪にいけない)って他人に言えますか?
俺はとても言えない…気違い扱いされそうだし…
なんで他人は平気なんだろう…凄く疑問だ…
101:優しい名無しさん
10/01/23 21:34:58 bVFj2HmW
僕も行けた
はぁー…髪の毛伸びたらいいのに
>>100
最初に行ったときに思い切って美容師に話が苦手って言ったよ
少しは空気読んでるかも
でも世間話してくるけど…
102:優しい名無しさん
10/01/23 21:36:27 bVFj2HmW
間違えた
髪の毛伸びなかったらいいのに
103:優しい名無しさん
10/02/11 10:26:52 C1RYf0WP
あげ
104:優しい名無しさん
10/02/11 12:06:19 tzIRN5Qj
皆1人で行ってる?
自分は帰省中に母の行き着けの美容室に連れて行って貰ってる
ここ数年で1人で行ったのは3回だけ
母連れでも年に2、3回
ショートにするから支障はないが、それでも疲れる
1人で行ける人は凄いな
105:優しい名無しさん
10/02/11 12:22:46 UkZkPk44
あたしなんか一年以上セルフcutです お金かかんないけど 伸びたら切るだけで適当
106:優しい名無しさん
10/02/26 00:19:33 Bs7t7q1A
入ろうと思ったけど店員が入り口から外見てて目が合いそうになったから素通りした。
床屋に限らないけどああいう時って入りづらくない?
ちょっと混み具合とか確認したかったのに目が合うと気まずいというか。
107:優しい名無しさん
10/02/26 23:01:44 Trt6NtuF
私もセルフカット もう5年以上も
結構なれてスライドカットも出来るwww
器用で良かった
108:優しい名無しさん
10/03/01 00:28:35 LqVzPIlp
美容院の何が嫌って、ずーっとしゃべりかけてこられる事。
美容院とタクシーでこれやられたら最悪キレる。
109:優しい名無しさん
10/03/01 00:43:03 gek2koSX
美容院行ったら問診票書かされて
話しかけられたいかどうかの設問があったので
話しかけられたくないと答えたら無言でカットされた。
それは良かったけど、毎回前日までに予約電話するのがしんどい。
せっかく行く気力が出ても、まず電話だから行くのが翌日以降になる。
110:優しい名無しさん
10/03/01 07:13:22 1BTppSp4
自分は予約不用のとこ行ってる
予約電話って自分にはすごくハードル高いので
111:優しい名無しさん
10/03/06 21:49:17 8H+qfmyS
髪を短くすると確かに気分が軽くなるね。
丸刈りにしてみたら楽になったよ。
112:優しい名無しさん
10/03/07 08:43:09 ia6exTS1
マルガリータってウィキペディアに載ってるんだな
113:優しい名無しさん
10/03/15 22:14:07 RjTQYILf
丸刈りと関係ねぇ
114:1
10/03/16 07:49:52 A8Rz2GGE
まぁまぁ、丸刈りも床屋でするならすれ違いじゃないよ。
美容師が話しかけてくるうざさ、何かに似ていると思ったら宗教団体だな。
自分たちは「他人のために自分を犠牲にして打ち解けようとしている自分、えらい!」と
思ってそうしてくるから始末に終えない…
まあ美容師の方は半分ぐらいは「話しかけるのが仕事だから」と思って
やっているような気はするんだけどね。
115:優しい名無しさん
10/03/19 16:43:47 9hZaG1Zj
今から行ってくる(´・ω・`)
116:優しい名無しさん
10/03/19 18:01:00 9hZaG1Zj
帰ってきた
何度行っても緊張しまくって顔汗ダラダラだった・・・
美容師の人はいい人オーラ全開だったのに、なんで顔汗出るんだ俺のバカ!
117:優しい名無しさん
10/03/19 20:29:35 1cDDHVIR
男で、30分で終わるけど、ちょっとだけ乗り越えた気がする。
自分のコツは、自己暗示。「大丈夫大丈夫」と言い聞かす。(脳内で)
ゆっくり腹式呼吸にする。肩の力を抜く。
前は息苦しくて結構辛かったけど、
これにしてから、布かぶって3分くらいで落ち着いて足が暖かくなってきた。
不安定な時期の散髪は辛い。
118:優しい名無しさん
10/03/19 21:12:00 k9c6RHKO
一般人を丸刈りに仕立て上げ楽しむ元宝塚女優がいろんなスレにいるな
119:優しい名無しさん
10/03/20 13:07:18 eBG1x5Nb
憂鬱
なので行く期間が延びる
限界が来てやっといく
こんなにほっぽいたことを嫌みったらしく言われる
憂鬱
繰り返し
120:優しい名無しさん
10/03/22 16:18:09 hfGRg3uH
あいつら絶対わざとこっちの精神を攻撃する言動とってるよな。
121:優しい名無しさん
10/03/26 23:34:25 IeIL5l4p
今日行きつけの美容院に行ってきた
そして案の定、顔は引きつるわ脇汗出るわで死にかけた
何回も何回も会ってるはずの美容師さんとの会話もやっぱりままならない
対人恐怖症マジぱねェッスw
122:優しい名無しさん
10/03/27 23:01:30 LqehYLjS
なぜ美容師さんと打ち解けないといけないんだろう・・・
123:優しい名無しさん
10/03/28 09:42:54 trIiK6pj
打ち解ける必要無いと思う。
事務的にやってくれればそれでいいのにね。
124:優しい名無しさん
10/03/28 14:04:04 E40L62BV
指名しといて打ち解けられなくてもいいかな?
125:優しい名無しさん
10/03/31 19:32:08 NJA4CmXh
さっき帰ってきた
美容師「今日はお休みなんですか?」
もう平日には行かないようにする
126:優しい名無しさん
10/04/01 22:28:27 SmhEf3cO
俺は、「はい」と言うぞw
127:優しい名無しさん
10/04/01 22:51:03 oNhiIwk3
そう言ったんだよ…そしたら
「何曜日が休みなんですか?」
「どこまでお勤めですか?」
「へ~遠いですね。○○って行ったことないんですけどどんな所ですか?」
お前にゃ関係ねーだろが!!
もう勘弁してくれ…
死ぬ思いで昔の勤め先の話をしたよ
128:優しい名無しさん
10/04/02 06:28:55 CjgmiPny
行けない
自分で切ってるけど相当変なのは分かってる
けど本当に行けない
オワタ
129:優しい名無しさん
10/04/02 11:47:56 pnCLgVMK
>>127
喋りまくる人は駄目だな
自分が行ってるところは、それほど突っ込んでこない
こっちが気乗りしない対応すれば、それ以上その話題は続けない
だからここの美容院に通い続けてる
130:優しい名無しさん
10/04/04 19:55:58 1DcWkGby
終始無言。話しかけないでオーラ出しまくり。
URLリンク(people.zozo.jp)
131:優しい名無しさん
10/04/05 17:44:37 BEUYZFMy
女だけど
丸坊主
一年中帽子かぶってるけど、たまにバレる
132:優しい名無しさん
10/04/07 22:42:45 +I07YRuV
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/05(月) 01:30:44.24 ID:2BBQyNw4O
美容師と話すのほんとにやだ
なんで金払って
なんであんな苦痛を
ほんとやだ
堂本剛くんの髪型になりたいのに
でも美容師に「堂本剛くんと同じ髪型で」なんて言えないし
ほんとやだ
しかたなく堂本剛くんと同じ髪型で別人の画像探して
けどちょっと堂本剛くんとは違う
なんでこの時点で妥協しなきゃなんないの?
ほんとやだ
でも美容室行ったら「鞄おあずかりします!」って
印刷したの鞄ん中だよ!
言われたら渡しちゃうだろ!
なんでそんな上のほうの棚に置くんだよ!
一回返してって言いにくい!
ほんとやだ
席ついたら「どうしますかぁ?」って…
だからあ!
堂本剛くん!
わかる!?
KinKi Kidsの堂本剛くん!
光一じゃないほう!
奈良系ファッションしてるほう!
ほんとやだ
133:優しい名無しさん
10/04/10 22:12:27 /hlqcwoU
普通の買い物ですら、店員さんとの会話がつらい
美容院は地獄
134:優しい名無しさん
10/04/11 21:41:50 8rhM5dsU
なんであいつらはあんだけデリカシーに欠けるんだろう?
なんどいやな気分で帰宅したかわからん
135:優しい名無しさん
10/04/14 19:54:02 AoI0WJ5h
他人と対面しながら沈黙でいる時間がつらい
しゃべりたくもないし
136:優しい名無しさん
10/04/19 15:19:05 2YrM6Trn
今から突撃してくるわ
137:優しい名無しさん
10/04/20 15:46:08 y2npx3CC
会話するのが苦手で行くのが憂鬱なのもあるけど対人恐怖で他の客が
来た時にびくっとしてそれを床屋の人に見られて客と二人で嫌そうな態度をされる
ようになってから行くのが余計怖くなった。体が震えることもあった。
結局その床屋には行きづらくなりいくつか床屋をかえ最近は震えもおさまり
今に至ってるよ。
138:優しい名無しさん
10/04/20 15:53:12 lk2Nbtgn
QB行ってきた、会話は髪の長さともみ上げの位置だけ。
よかった。
139:優しい名無しさん
10/04/20 19:55:57 h9Nr532o
俺は親と行ってしゃべりは親に任せてるよ
それでも憂鬱だが
140:優しい名無しさん
10/04/20 21:48:55 lk2Nbtgn
親と行くほうが憂鬱じゃないのかww
141:優しい名無しさん
10/04/21 00:42:54 kTIQneeH
139さんは、まだ小学生なんだろう
142:優しい名無しさん
10/04/21 12:01:56 4QNOCCyr
丸坊主にして、ウィッグあり?
今までより入浴の回数も増えると思う。
美容院の煩わしさもなくなる。
女として終わってるか・・・。
143:優しい名無しさん
10/04/21 16:28:24 3oPoA+gr
あーあ朝からずっと電話の前いたけど予約の電話かけられなかった
今から頑張って明日の予約しとくべきなんだろうけど心折れたー
>>142
私も考えたことあるけど実行まで移せなかったなあ
でも後ろめたさより楽とか嬉しい感情が勝ればやってもいいんじゃないか?
髪型かえるの楽しそうだし、もし後悔しても毛はまた生える
144:優しい名無しさん
10/04/21 19:40:26 2qQ7OAVC
だれか学生はいないのか
俺は学校どうしたの?って聞かれるのが
怖くて休学してからずっと行けてないんだが
俺以外にそういう人いないんかな・・・
145:優しい名無しさん
10/04/22 02:01:48 QcU10SH2
それはやだね…。
変に触れないように気遣いムード漂わされてもいやだけど。
以前、アシスタントの子の海外旅行アルバム見せられてうんざりだった。
ゆっくり雑誌読ませて…
146:142
10/04/22 06:38:12 7T4yx9Kj
>>144
状況は少し違うけど、通信制大学に在学してたとき
美容師に「なんだ、じゃ、プーじゃん」って言われた。
付き合いの長い美容院だったけど、行けるわけねー
147:優しい名無しさん
10/04/22 11:49:20 yThTJlVa
わたしはカルテに髪以外の雑談一切不要と書く
148:優しい名無しさん
10/04/22 12:49:03 zTwYQwpz
>>146
いくらなんでも美容師バカすぎ
149:優しい名無しさん
10/04/22 15:48:34 o5tY78Og
>>144
何歳なの?
中学のとき不登校って答えたことあったけど後の気まずさったらなかったなあ
でもいまもそこにいってるよ、どうせ年に1回か2回の1時間弱だけしか会わないし
惨めさより余計なこと聞いてこない楽さをとった
150:優しい名無しさん
10/04/22 17:22:30 F0u4WBVl
俺も散々憂鬱な目にあってたけどセルフカットできるようになったら
切るのに時間かかるけど悩まなくて良くなったよ。
151:優しい名無しさん
10/04/22 18:06:29 0uXUwiXp
>>149
17の高3です
やっぱりほんとの事言ったら気まずいですよね
どうせしばらくは外に出られそうにないし
バリカンで坊主にしちゃおうかなとか考えてます
152:優しい名無しさん
10/04/22 19:36:47 8vwm1lE4
眼鏡かけないと見えないですか?
(はあん?)
ええ、見えないですよ。(愛想笑い)
伊達で眼鏡かけてカットしにくるヤシがどこにおるんじゃい。
153:優しい名無しさん
10/04/23 03:04:43 lT/3i0/G
前に酔ってのりでそりこみをちょっとそってから美容院でばれるのが恥ずかしくて行きにくいorz
真剣に悩んでるんだけど美容師気づくもんかな?
ちなみにそれから2回くらいいって何も言われなかったけど
154:優しい名無しさん
10/04/23 10:37:58 ImOpw7UH
>>151
本当はうまく言い逃れとか話題そらしたりとか
出来ればいいんだろうけどなかなか難しいよね
坊主いいと思うよ
155:優しい名無しさん
10/04/23 15:52:35 0aNsS+jr
美容院はもちろん苦痛な場所だが予約電話が一番怖い
来週あたり行きたいけど、大型連休前は予定だの聞かれるんだ
で毎回どこも行かないと答えてるから
「もうひきこもりじゃーんwやばくない?w」って言われる
毎回終わってからの帰路は、1日中歩き回ったかのような疲れがどっどでる…
156:優しい名無しさん
10/04/23 15:56:52 iodvm94H
何で金払って嫌な思いしなくちゃいけないんだ・・といつも思う
157:優しい名無しさん
10/04/23 19:28:20 v1cUgZ9O
今日も予約電話が出来なかった。しにたい
158:優しい名無しさん
10/04/23 22:58:28 VZVeJLNF
客に向かって馴れ馴れしく話すやつのいる店なんか行くなよ
どうせケバいDQN美容師なんだろ
159:優しい名無しさん
10/04/23 23:12:59 9ZkKC7on
マッサージ要らない
ツボ外してんのに力いっぱい押すから痛い
一週間肩がだるかった
もうその店行くのやめる
160:優しい名無しさん
10/04/24 10:24:41 3uNlBUFY
1時からだよー緊張する…
161:優しい名無しさん
10/04/24 10:35:48 jPI1u7XR
みんなの気持ちよくわかる自分美容院苦痛だから
ドラッグストアで買ってきた スキバサミセットで髪を7センチぐらい切った みんなも自分で切ると良いよ 男の人は失敗したらごまかせないけど 女の人なら 髪を切りすぎても ごまかせるよ
162:優しい名無しさん
10/04/24 10:44:16 3uNlBUFY
セルフカットの話題は別のスレでどうぞ
163:優しい名無しさん
10/04/24 11:13:58 FIcw9uw2
今日中に予約電話する
水曜日歯医者だからその流れというか勢いで髪も切ってきたい
嫌なこと1日でまとめて済ませたい
164:優しい名無しさん
10/04/24 18:30:49 3uNlBUFY
いってきた
疲れた…
165:優しい名無しさん
10/04/24 18:48:48 CBoGHVOY
こんなに仲間がいるとは。
自分だけかと思ってた。
166:優しい名無しさん
10/04/24 19:23:16 InrMwbUx
前髪長い人、どんな髪型で行ってる?
整髪料付けてくのは気が引けるし
167:優しい名無しさん
10/04/24 19:44:06 3uNlBUFY
男だけど前髪長め
真ん中のちょっと横で分けてる
168:優しい名無しさん
10/04/24 22:02:22 vi98MhdR
前髪長いと何か問題でもあるの?
普段はずっと前に垂れているのかよw
169:優しい名無しさん
10/04/25 01:47:52 r1Mo3OuZ
勉強する時とか風強い日はうざい
170:142
10/04/25 05:14:13 sh5GQTPV
美容院の前、這うように入浴し洗髪。
入浴が(よくて)週2。
美容師「お仕事は何されてるんですか?」
自分「今は無職です。」
洗髪になり
「ふけだまりがありますねー。無職ですよね?時間ありますよね?お風呂入ってくださいねー。」
顔にティッシュを被せられながら、惨めな気分になる。
突然、経過観察中の首の腫れに「病院、行かないんですか?」
適当に空返事すると「お気に入りられませんか?」
これで全部、吐き出せた。
聞いてくれて、ありがとう。
171:優しい名無しさん
10/04/25 10:52:59 HLuA+pQ9
行ってきたよ
なんとかへませず帰ってきた
172:優しい名無しさん
10/04/25 11:11:58 m110WyKj
なんで床屋の鏡に映った顔と家の鏡に映った顔は違うんだろう
床屋で見る自分の顔は激しくブサ
他人から見た自分の顔ってどうなってんだ
173:優しい名無しさん
10/04/25 13:08:33 XqSiybhO
べつにブサを見ても
「気持ち悪いな、不細工だな。」
くらいしか思わないから大丈夫。
174:優しい名無しさん
10/04/25 16:31:05 vsjJKuji
1年半ぶりに美容院に行ってきた。家の隣にある美容院で
中学のころから切ってもらっていて、他の所には行ったことがない。
前に切ったときはこの美容師に紹介されたヨガ教室にはまっていた時期で、
このヨガ教室が実はカルト団体だと知ったのはすぐ後だった。
洗脳セミナーを次々受けろという勧誘がしつこくてやめた。
ヨガ教室のことを聞いてくるのではないかと思ったが、
何も聞かれなくてよかった。
175:優しい名無しさん
10/04/25 16:51:36 nm7PoFdk
嫌目にあった美容師って全員女
腕が悪いとべらべらしゃべってごまかそうとするし
そんな人に限って固定客をつけようと必死でしゃべるからますます嫌な目に合う
男の美容師は黙って切ってくれる
余計な事は言わないし、プライベートも聞いてこない
たぶん、自己愛っぽい人多いので言い返せないような大人しい人は客でもタゲられる
勇気出して「髪を切るのに必要ないでしょう」とかいわないと、こっちにおかまいなしに
嫌がらせ(彼らにとっては楽しい会話)を続ける
176:優しい名無しさん
10/04/25 16:54:57 nm7PoFdk
でも、いったら言ったで機嫌が悪くなって変な髪形にされそうだな
もろ自己愛の美容師に当たったことがあってそれから見方を変えるようになった
ここの人も気をつけてください
177:優しい名無しさん
10/04/25 16:58:07 ckM9sQ4k
つーかおまえらなんだかんだで美容院なんてとこにいけてんのかよ・・・・
女ならわかるけど男もいるのか?
俺は絶対無理だおしゃれなあんちゃんやねーちゃんと世間話すら怖い
どんなに優しくされても怖い生き物にしか見えない
178:優しい名無しさん
10/04/25 17:37:00 XGh1CnUp
>>177
俺もあんなとこいけないよ
ガラス張りのおしゃれな美容院なんて
入るだけでも勇気が足りん・・・
179:優しい名無しさん
10/04/25 17:42:27 RsQCqLUE
絶対無理だと思ってたが、今は行ってる。
話しやすいor話してこない人を見つけるしかない。
俺はアトピーで普通の美容院なんて行けないが、配慮してくれる所を見つけた。
180:優しい名無しさん
10/04/25 20:11:51 NXJTN+OO
美容師さん、ずっと同じ人だ。
その人以外にカットされるのは苦痛。
自殺未遂の後遺症で円形脱毛になってて、美容院に行くと意識させられるし。
無神経な人に当たった時は辛かった。
今の美容師さんは、話したくない空気を読んでくれるし、円形脱毛に触れてこないし、予約して行くと雑誌の連載で猫の漫画が載ってるページを揃えて待っててくれる(私が猫好きなので)
『もし独立しても通いますから、仕事は辞めないで下さいねー』って言ってるよ。
181:優しい名無しさん
10/04/26 01:33:36 4zc6WGet
自分も10年以上同じ人だ。
長さの指定だけすれば、あとは適当に上手く切ってくれるし、
会話していても疲れないようなレアな人物。
途中で引っ越したから他に何軒も行ってみたんだけど、
どの店も疲れるから元のところに戻った。
余計なオプションを勧めるのに必死な店とか、
店内に犬がいる店とか、10歳くらい年下の人が、
「あ~わかりますぅ~!」的な相槌打ちまくりで会話に必死な店とか、
「自分でカラーしたんですか?w」(←違うし)とか言ってくる店とか・・・。
もう浮気はしない。
182:優しい名無しさん
10/04/26 13:24:29 AXhzEVHI
カルテに書けばいいやん 髪以外会話不要
183:優しい名無しさん
10/04/27 00:07:23 Aq0MyTMD
美容師「GWどっかいくんですか?」
俺「いや、特に決めてないです」
美容師「そうですか・・・」
俺「・・・」
今の時期いくとこの会話が目に見える。
184:優しい名無しさん
10/04/27 13:51:51 qwrOOD2g
そして連休明けは「GWはどこか行きました?」
GW・お盆・年末年始とかの連休前後は必ず聞かれる
予定ないから即会話終了
185:優しい名無しさん
10/04/27 19:20:43 pCfXORdb
「いや、別にどこにも行かないし。
あぁでも、美容院には来たよw」
で、強制終了。
186:優しい名無しさん
10/04/28 14:55:27 Wc/zT2uT
>>185それが言えたら苦労しないぜ・・・
187:優しい名無しさん
10/04/28 16:40:01 VYyif7iE
髪の毛切ってもらってるときに抜いてごめんなさい
188:優しい名無しさん
10/04/28 20:22:20 tUjeWpgy
ああ
189:優しい名無しさん
10/04/29 09:54:28 YGRjsGJz
肌荒れひどいから行きたくない。でも髪うざったい
どうしてこうなった
190:優しい名無しさん
10/04/29 10:08:17 R8N9Tavn
1000円カットのお店が良いよ。あんまりこだわりの無い男性向けだけど。
時間内でチープにスピーディーにガシガシ切るのがモットーのお店なので、流れ作業で黙々と素早く任務を遂行してくれるよ。
191:優しい名無しさん
10/04/29 10:17:30 YGRjsGJz
>>190 ありがとう勇気でた。ちょっくら行ってきまふ
192:優しい名無しさん
10/04/29 14:31:33 sdNoLIvj
>>170
それは酷い…
193:優しい名無しさん
10/04/29 14:42:40 D15MRmGO
1000円カットで適当に斬られるなら、自分でやる方がいい
194:優しい名無しさん
10/04/30 05:50:10 5EzTmzFR
1000円カットは担当者によって、当たり外れが大きすぎる。
酷い人は、本当に酷いよ。素人レベル。
運良くいい人を見つけられて、なおかつ指名できる店ならいいんだけど、
そうすると今度は担当者に顔を覚えられてしまうから、
「今日はお休みですか~?^^」的な会話をするハメになる。
195:優しい名無しさん
10/04/30 10:47:34 frl+N38e
>>189
同じく肌荒れ酷くて行けずにいた
治まった頃気合入れて予約電話
でも翌日から肌荒れ再発・・・4日後ニキビ面で行って来た・・・
196:優しい名無しさん
10/04/30 23:00:54 AOC00xlB
以前床屋行ったとき、「毛先を揃える程度で・・・」と言ったら、
文字通りそのまま受け取って、ほんとに毛先をまっすぐ切るだけのバカがいたw
そのあとベテランの理容師さんに代わってもらったが
197:優しい名無しさん
10/05/02 14:48:22 zxTLkSiP
URLリンク(www.riyo.or.jp) こういうのもあるみたい。
198:優しい名無しさん
10/05/05 01:11:15 LI+C80Zg
>>197
そこ,このスレのテーマと関係のあること書いてあるの?
199:優しい名無しさん
10/05/05 01:14:14 LI+C80Zg
>>193
>斬られる
怖い……
200:優しい名無しさん
10/05/05 14:58:08 o31hrGK9
時代劇のスレによくいるから、誤変換してしまいました…
201:優しい名無しさん
10/05/05 15:45:18 QASHQ/CZ
床屋とか美容院にも Sマークが適用されてたとはなあ。
今度行って見たい
202:優しい名無しさん
10/05/09 14:18:27 F5sZrsHS
金払ってまで嫌な思いをしにいきたくない。自分で切ってるよ。
203:優しい名無しさん
10/05/09 16:10:20 3Mly57Vf
わかる
私は親に切ってもらってる
親死んだらどうしよう
204:優しい名無しさん
10/05/24 21:48:43 07xcIgMY
いつも行っているトコ店員話しかけてこなくていいんだが
ヘタクソなんだよな。
しかも俺のことがキライっぽいし別のところ行きたいんだが
また一から探して入るの勇気いる。
205:優しい名無しさん
10/05/25 09:59:58 NPiZJPNI
黙って切ってるなあと思ってたら、突然、
「お子さんは?いるんでしょ?」
「いえ、子どもはいません」
「今日は?休み?」
「いえ、働いてません」
いつの間にか結婚してダンナがいることになってた。
ホントは無職で、半ヒッキー状態の私。
恐るべし、美容院。
206:優しい名無しさん
10/05/25 10:52:24 1jaozreq
のっぺり顔だもんで、黒髪だと激しく暗く見えるから、カラーしてる。
綺麗にダメージ少なく仕上げたいから、三ヶ月に一回は普通のお洒落な美容院に行かざるを得ない。
でもいつも恐怖で会話もぎこちなく、どの美容師にも「扱い辛い客だなー」と思われている事は間違いない。
だから毎回美容院を変えてる。どこも一回限りで二度と行けない。
そのうち行ける範囲の美容院全制覇してしまったらどうしよう。
207:優しい名無しさん
10/05/25 21:29:45 HZkpAZqU
>>205
ワロタ
208:優しい名無しさん
10/05/26 22:44:09 //xNNUMP
以前行っていた美容室は最悪だった。美容師ひとりで切り盛りしてるところなんだけど。
私は生まれつきのハゲがあるんだけど、行くたびに大声で
「あ~、ハゲあるよ!知ってた?円形?」と叫ぶ。「いえ生まれつきです」と
答えると、「あ、そうだったよね・・・」。毎回出してるカルテみたいなのに
書いてないのか?じゃあそのカルテみたいな物は何の役に立ってるんだ?
あと「前髪、自分で切ったでしょー!」「自分で染めたでしょー!」とか非難されっぱなし。
当時、三ヶ月に一度くらいの頻度で通っていたんだけど、「毎月来なきゃ!」。
パーマとカラーリング中、煙草を吸わせて欲しいと言うと「臭いのよね、ひかえてくれる?」。
代金も毎回4万くらいかかるし、いいかげん頭にきて、もう行くのをやめた。
今は近所の温泉スパ内にある1000円カットの店に行ってる。
美容師(理容師かな)はオバチャンだけど、ハゲに気づいても黙っていてくれてるし
パーマもやめてカットだけだから短時間ですむし、腕もけっこういい。
209:優しい名無しさん
10/05/27 07:43:37 CFg+ftdO
失敗して修正してどんどん短くしていった最終形:ハリセン豚
外出がつらくてたまらん
心労でむくみが取れたけど、豚の自分を直視してしまいありがたかったのかどうかわからないけど
気分が晴れなくて、日中の外出が拷問
210:優しい名無しさん
10/05/27 07:54:31 3lJsJIwf
バリカンって、なんか消毒してるの?
紫外線にあててるみたいだけど、先っちょあれできれいになるの?
なんか気持ち悪いんだよな。
タオルで拭いてくれるだけで、安心するんだけどなんでやらないんだろ。
1000円床屋の話だけど。
211:優しい名無しさん
10/05/29 23:32:34 aULEUcRW
理容師の人に職業について聞かれると、気まずいなあと思うね。
特に自分は無職なもので 言いづらいです。
212:優しい名無しさん
10/05/30 02:11:34 JfNXRwvo
人が気にしていることをピンポイントで話しかけてくるのはたぶん専門学校で接客技術として学んだんだと思う
改装します情報を教えてくれたのはいいが、年収とか稼ぎとか金関係の内容ばっかりでよくこらえたな、自分
んーピンポイントでイヤミ寸止めは職業病かと
と、近所のヘアサロンの下っ端卑屈な表情のスタッフを思い出した
卒業しても喰えない業界から、ま、生き残れと思ってる
213:優しい名無しさん
10/05/30 08:11:38 jxpQt2UE
日本語で、おk
214:優しい名無しさん
10/06/01 12:23:26 OglIEvW1
意味がわからんな
215:優しい名無しさん
10/06/01 19:44:17 HsvDw72t
212が言いたかったことをオレなりに意訳してみた。
近所のヘアサロンに行ったら新人と思われるスタッフがカット担当になった。
今度お店改装しますからこれからもヨロシクって、そういう話はいいんだけど、
どこにおつとめなの?年収はどのくらい?とか人のふところ具合を探るような話ばかりしてきやがって、マジで切れそうになった。
何で人の嫌がる話をわざとピンポイントで聞きたがるんだ。
理容(美容)の学校で接客話術としてこういうの教わるとしか思えんな。
ま、この下っ端、したたかそうだから、この喰えない業界で生き残れそうだな。
まあ、がんばれやもう二度とこんな店こねえよw
216:優しい名無しさん
10/06/01 20:29:27 4mVrHdWf
セルフカットしたら失敗したんで勇気を振り絞って1000円カットに行った。
ロングだった時は5cmカットしてくれって言ったら平気で20cm近くカットされるなんて当たり前だったんで
少なめに3cmカットしてくださいって言ったら1cmくらいしか切られてない…。
途中鏡を直視出来ないのでずっと下向いてた自分も悪いけど、最後後ろを見せられて「長い…」と
思ったんだけど「これでいいですか?」って言われると何もいえずに「…これでいいです」って
帰って来てしまった。安いから余計やり直してって言えないし…。しかもあんまり上手じゃない。
これだったら自分のセルフでいいやって思った。
217:優しい名無しさん
10/06/02 01:21:58 uA8ucNpY
「抽選で○名様、○○%オフで施術します」ってハガキがきたけど、もう嫌がらせやめてよ
そんなに沢山の常連抱えとらんでしょ、おたくの店
マルボーズにあこがれるわー
これから暑くなるから涼しく過ごせるし
外出の用事があればズラを被って・・・いろいろヘアスタイルも変えられてかえって快適かも知れない
218:優しい名無しさん
10/06/02 01:34:20 KF8lDzRD
でもヅラって蒸れるし締め付けるしそんな快適でもないよ。
ヅラなしでも出かけられるくらいのベリーショートが似合うならそれがいいんじゃないかな?
ヅラありでもなしでも出かけられるから、それが一番いいかも。
219:優しい名無しさん
10/06/02 18:33:52 uA8ucNpY
美容院の担当の兄ちゃんがすごく感じのいい人で
カット中、鏡越しに目が合うとニコッと笑いかけてくれたり
「○○さんは人見知りだから、僕じゃないとダメだもんね~」と
普通はアシさんにやらせる人が多いシャンプーやカット後のブローも全部やってくれる
そんな優しい気遣いに、まさに「惚れちまう…」状態だった
が、昨日
少し早目に着いて受付で待っていると、奥の事務所スペースでその担当さんが
「オレ次の客ラスボスw!まだ閉店時間じゃないのにラスボスw!顔がwwwww!」
何も言わずに帰りました
大人げないけど、キャンセルの電話も入れてません
そして二度と行きません
220:優しい名無しさん
10/06/02 19:11:43 S48uR9+R
>>219
ああ……。
信じていた人に裏切られるのってキツいね。
いい人ぶってた分、性格悪いよ。その人。
なかなか立ち直れないと思うけど、元気出して。
221:優しい名無しさん
10/06/03 11:23:41 0yVUjHjr
>>219
かわいそすぐる
がんがれ
222:優しい名無しさん
10/06/04 03:07:06 z0n98Pzk
>>219
くじけるな。。。!
ここの皆が一緒にいるさ
223:優しい名無しさん
10/06/05 10:34:08 WNpO90bD
>>219と同じ文章、喪女板の姉妹スレ(5月下旬書き込み)で見かけたよ。
コピペかな?
それにしても、ただでさえ対人恐怖症なのに、美容院とか倍緊張するんだけどw
224:優しい名無しさん
10/06/05 15:46:02 5jevGwBa
おしゃれな美容院に行ってみたいが、小汚い自分には場違いと思いなかなか入れない
225:優しい名無しさん
10/06/05 18:02:41 wY8CDTYy
美容院に行くのに相応しい服を買う店に着てく服を買いに行かなきゃ
226:優しい名無しさん
10/06/10 18:08:40 9j20lCKi
空いてる平日に予約したけど「休み?学校は?」って聞かれるのが怖い
まさか不登校です、なんて言えないしうわあああああ
227:優しい名無しさん
10/06/10 20:51:29 vY6m/6cd
>>226
あんたバカァ?
228:優しい名無しさん
10/06/13 22:33:11 tyOUGSOm
人がいっぱいいる休日より空いてる平日の方がいいよなあ
229:優しい名無しさん
10/06/13 22:48:01 WAERzZ8Z
床屋行くのは平気なんだが変な頭に散髪されると鬱
230:優しい名無しさん
10/06/14 02:18:46 z4Q6u9iu
店員のおしゃべりには参る
231:優しい名無しさん
10/06/14 02:22:37 Y8gw9kxZ
顔が見えなきゃどんなカットしてもええとおもっとるやろ
232:優しい名無しさん
10/06/14 03:08:58 sUa1kMFo
雑誌よんどけ
233:さいたま ◆m3NP769A1k
10/06/14 04:32:12 ZNWgeYIy
ばりばりの醜形恐怖だから
もう半年くらい美容院怖くて行ってないや。
なんであんなに無駄に明るい照明で
しかもわざわざ話しかけてくるのか。
日本の蛍光灯文化、全滅しないかな。
サービスのつもりなんだろうけど
話しにきてるわけじゃないから!
あるスーパーの洋服売り場が
客に話かけない試みをしたことがあるみたいだけど
服屋に話しかけられるのもイヤだし
ほっといて!
234:優しい名無しさん
10/06/14 06:34:46 B7OpbxoM
気に入らない客だったらしく、トリートメントか何か(最後の仕上げのもの)に薬剤を混ぜ込まれました
時間が経過したら恐ろしくかゆみを発生させる薬剤でした
会計の時「今日、トリートメントをしっかりしてますからシャンプーはしないでくださいね♪」
夜、猛烈なかゆみにおそわれて、アレルギー体質なため死ぬ思いをしました
ケラスターゼのサロンです
トップの人は爪かみのメンヘラ
店内兄弟だらけ
こんなド田舎で・・・
黒人の女の子のカーリー?くるくるの癖っ毛可愛いなあっていつもテレビで見てあこがれる
ビヨンセはなんでズラなんだろう・・・
235:優しい名無しさん
10/06/14 13:22:00 wIkdRYwu
細めの髪質で量も少ないから
「後ろあんまりすかないで下さい」って言ったら
「すきます!」ってなぜか断言されてスッカスカになった。
なんで美容師っていつも言われたとおりのことができないんだろ
236:優しい名無しさん
10/06/16 17:25:03 +qHyRljf
URLリンク(www.youtube.com)
・・・こういう感じ
237:優しい名無しさん
10/06/17 01:40:55 S2LGJ2Xc
福祉関係の施設に散髪しに出向いている床屋だと、丁寧な対応をしてくれる
と話を聞いたことがありました。 恐らく、施設のほうから頼まれてるんだね
238:優しい名無しさん
10/06/17 01:42:37 S2LGJ2Xc
施設の方からと言うのは、散髪のことでした
239:優しい名無しさん
10/06/18 18:05:59 yq8qOhDM
明日行くよ… がんばるわ
はあつかれる
240:優しい名無しさん
10/06/19 09:55:38 iDU1q71Z
>>239
行けた?
241:優しい名無しさん
10/06/20 03:50:01 XfTS5D7d
>>240
無事いけたよ!ありがと
軽くODしていったw
長めのアシメになったよー
242:優しい名無しさん
10/06/20 23:45:35 KcerQnRA
床屋の手元が、もしちょっとで狂ってズバッと頸動脈切ったらと思うと震えがくる
243:優しい名無しさん
10/06/23 01:04:17 69uByRbo
うちの犬は喜んでトリミング行くというのに私は・・・
あの社交性を分けて欲しいよ
244:優しい名無しさん
10/06/23 22:22:12 jPWMghd1
もう9ヶ月たつから今月中には行かなきゃ…。かなりモサです。
ここ2ヶ月早く切らなきゃ染めなきゃと気が重かった。
先延ばししてる間に、最近歯も痛くなってきて歯医者も行かなきゃならないハメに…。
歯医者にこんなボサ頭で行けない。
歯医者も恐ろしくて苦手だから美容院、歯医者どっちも行かなきゃならんなら
美容院はさっさと終わらそうという気持ちになってきたよ…。
245:優しい名無しさん
10/06/25 16:53:49 9cOD+D3A
36歳理容師です 10年以上薬飲みながら仕事してます 何年か前から具合よくなりました
この仕事してるから床屋・美容室行くのツライのわかります
出来ることあれば相談のります ちなみに店主です
246:優しい名無しさん
10/06/25 17:04:16 3IeFDX52
>245さんは、どんな症状で、どんな病気ですか?
どんな薬飲んでますか?
247:優しい名無しさん
10/06/25 17:17:26 9cOD+D3A
>246 初めのころは人に接することがしんどくて 丁度そのころ店長やってて
それはそれは辛かったです 妙に焦ったり 頭真っ白みたいな
薬はルボックス メイラックス たまにレキソタンです 今は何とか自分でコント
ロールできるようになり ほわっと仕事してます
248:優しい名無しさん
10/06/25 20:52:22 3IeFDX52
理容師さんは、既婚ですか?独身ですか?
249:優しい名無しさん
10/06/26 09:06:33 fGNcQFta
既婚です 子供はいませんが
250:優しい名無しさん
10/06/26 14:21:30 kdzXLrSs
独立されてから、お薬飲むようになったの?
神経使うのかな。
251:優しい名無しさん
10/06/27 10:38:33 GxxZSe81
薬は、独立前からです。
それなりに神経使いますが、他人の店を任されてる時よりかなり楽です。
今現在自分が苦しかったことよくわかるので、同じように悩んでる方をサポート
していけるような店にしたいと思ってます。
自営なのでいろんなこと出来るなと・・・頭刈る前に何度か事前に店に寄ってもらうとか、
完全予約で他の方とブッキングしないようにするとか・・・
こうゆう病のことわかるのってほんとに経験してる人間だけだと思います。
だから、できることないかなと。
252:優しい名無しさん
10/06/27 13:00:03 t9nWDw5B
いい店創ってくださぁねー
ハァハァ(´Д`;)美容院いってきたどー。しばらく行かなくて済むと思うとせいせいする。目が悪くてよかった。
カットだけなのに2時間かかったぞ。しかも三浦やすこみたいな髪型に。なめとんか
253:優しい名無しさん
10/06/27 18:31:06 LBbaeblb
どーしよーカットと縮毛矯正の予約してもーた
行きたくないでござる
行きたくないでござる
254:優しい名無しさん
10/06/30 10:50:57 HRw68zoX
カット 矯正行ってきましたか?
255:優しい名無しさん
10/06/30 16:35:23 niNjhM9Z
「お客さんはあんまり来ないから余分に切りますね」とか
「いつぶり?」「あんまり美容院こないの?」とつっけんどん
「どこから来たの?」(ど田舎から出てきたの?みたいな勢い)
「電車で?」(よくそんな頭&格好で電車乗れたねみたいな)
あと年齢のことや結婚生活、子供居るの?とか
そこまで聞く必要あるのってことばかり
それもぜーんぶ薄ら笑いながら馬鹿にした感じでのタメ口で。
で、声が小さくなってたら
「聞こえないっ!」って
その後ずっと無言
心細くなって鏡越しに顔見てたけど客に着いてるのに
「いらっしゃいませー」って他の来客に言い出すし(そんな人初めてみた)
もっといっぱいあるけど省くとこんな感じ
そんなに私悪かったのかな~
ちなみに今までこんな目にあったことない
256:優しい名無しさん
10/06/30 16:36:38 XVsnP/Lq
糞みたいな美容師だな
257:優しい名無しさん
10/06/30 18:40:17 HRw68zoX
>255 そうゆう店は技術者個人というより 店の問題だと どこのなんていう
店名か伏字ででも書いてしまえばいいんじゃ・・・
今風で最先端みたいな美容師ほど田舎モンが多いのって意外とホントのことですよ
お客が悪かったなんて思うことありませんよ
258:優しい名無しさん
10/06/30 23:54:00 VIQHuyz0
>>255
二度とそんな店行くことないよ
美容院なんてたくさんある
違う所に行けば気分も変わるよ
259:優しい名無しさん
10/07/01 07:24:20 e+/mIaF2
美容師は自己愛が強い人が少なくないような・・・
260:優しい名無しさん
10/07/01 10:32:22 5KKlQRjg
客の自分もメンヘラなのかもだけど
美容師もメンヘラ多いのかもしれんね
この不景気で店転々してる人多いらしいし将来(特に男性美容師)不安なのかも
だからといって客にあたっていいわけないけどさ
261:優しい名無しさん
10/07/02 15:38:37 MmHoSoB2
>>255
その美容師確かに変だけど
客に着いてても他の来客に「いらっしゃいませー」
は普通のことじゃないか?
262:優しい名無しさん
10/07/04 22:29:37 c/7ajxrg
いつも行ってた所の店長さんが県外に行ってしまった・・・はぁ~とりあえず同じ系列店に行ってみるか・・・緊張する・・・根掘り葉掘り聞かないで笑わせてくれる人だった。
263:優しい名無しさん
10/07/07 04:41:24 7r7/eadL
>>262
世の美容師さんがみんなそういう人ならいいのに
おしゃれリア充何より怖い
264:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:44:57 kxzH1xPw
前髪が・・・・のびすぎて
もうどうしたらいいんじゃあー・・・
265:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:27:28 c/w+XehM
前髪なら自分で切れるよ
文房具じゃなくてちゃんと髪切り様のハサミを使ってね
266:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:29:51 c/w+XehM
様じゃなくて「用」ね
267:優しい名無しさん
10/07/23 11:52:40 9ZNNyN5D
ずっとひっそり、馴染みの店員も作らず通ってた店がリニューアルして急に値段が4割くらい
安くなった。おかげで予約は取りにくくなったが、いつ行っても混んでいるので余計に無駄口
きかなくてすむようになった。
ただ周りがみんなめっちゃ喋ってるのがややプレッシャーだけど、話すよりましだ。
デフレ万歳。でもやっぱり鏡の前で座ってるの辛い。カラーリングとかわかんないし、したくない。
268:優しい名無しさん
10/07/23 15:24:38 YOzU62S/
明日半年以上振りに行ってみようと思う。
ほとんど何も言わない人なんだけど、それでも緊張する。
「どんな風にしますか?」って、その希望がないんだよ…。
とりあえずさっぱり、とか言う自分が惨めになる瞬間だ…。
269:優しい名無しさん
10/07/23 18:22:23 XulJq22A
スピードカットのオヤジ
「眼鏡しないと見えないですか?」じゃなくて
「眼鏡かけて見てください」だろっ?
何カットするほうが緊張してんだよw
270:優しい名無しさん
10/07/23 21:38:17 XfIoJttq
ちょっと何言ってるかわかんないです
271:優しい名無しさん
10/07/23 22:51:18 XulJq22A
>>270
カットし終わってからの会話だけど何か
日本語が不自由でらっしゃるの?
眼鏡をかけてる人間はどんなにカットされてるのかわからないのね。
スピードカットだからちまちま確認させないのね。
カットし終わったらどんなになってるのか理容室の人が
見てもらうことを促すのね。
そんなときのイメージができないのならスルーしてほしいのよね。
おまえアホやろ。
272:優しい名無しさん
10/07/23 23:01:54 XulJq22A
>>270
まだ、わかんねだろ。
カットし終わって「はい、終わりました。眼鏡かけてみてください。」
なのに
「眼鏡かけないと見えないですか?」と訊ねるオヤジの物言いが店員と
してどうなんだかなという話だよ。
おまえには絵、画像というものは見えないのか。
ブログでも読んでろや。
273:優しい名無しさん
10/07/23 23:03:56 XulJq22A
>>270
この馬鹿のおかげでものの15分以上は文章書いてる。
ブログじゃねえんだよ詩ね。
274:優しい名無しさん
10/07/23 23:09:58 XulJq22A
>>270
おまえに一から十まで説明する必要があるのか。
赤くして晒すから。
絵が思い浮かばないならスルーしろ、な!
275:優しい名無しさん
10/07/24 05:37:20 DXPZB9cM
ちょっと何言ってるかわかんないです
276:優しい名無しさん
10/07/24 07:42:19 er+D88LA
あーあ
案の定、てっぺん3センチ以上真っ黒だ、まだ2カ月経つか経たないかなのに。
具合悪いし金無いし、美容院苦手だから半年に一回リタッチで同じこと10年くらいやってるってのに。
あいつなんか軽いなぁと思ってたけど、やることちゃんとやれよ、金取ってんだろ
毎回同じ工程だからもうわかるんだよ
座って顔(額)、うなじとぐるっとクリーム塗ってから耳にかぶせて、先に根元以外から染めていってラップして機械であっためて
根元染めてラップしてあっためて、確認してシャンプーしてカットしてブローだろ
クリーム額しか塗らない、根元染めない、ラップしないあっためない確認しないで、あれ?と思ったけどプロに注意っていうかいつもと違うって言いにくいし
まさかと思うし。信用も多少はする。だけど、家に帰って3日目くらいに、根元1センチ確実に真っ黒だった。
やり直してもらうのも、それでなくても行くの嫌で、行く時は決心していくのに、またこっちがわざわざ行くのか?ガソリン代掛けて?
体調も悪いし。
白髪も聞かれたから、持病のせいでその症状で白髪になるかもしれない病気と言ったら、ハハハハ、そーなんすかという軽い返事
まじめに答えて損した
ここに書くと表現できないけど、軽く返されたのは間違いない
とにかくもう行きたくないけど、白髪隠しのために明るく染めないと目立つし自分ではうまくできない
客は何言われても失敗しても、言えない人は泣き寝入りするしかないんだな
だから美容院は行きたくないんだよ、会話もしたくないし。めんどくせー
277:優しい名無しさん
10/07/24 17:27:10 z8Su+zG/
行ってきた。全身映る鏡だから辛かったけど、持っていった文庫読み続けて切り抜けた。
ほとんど何も喋らず15分くらいで終わるとこなんでありがたい。
前はやたらと話しかけてきて1時間近くだったから拷問だったよ。
278:優しい名無しさん
10/07/24 17:35:09 z8Su+zG/
↑前は、って前行ってた別の美容院のこと。今のとこは本当に楽だー。
279:優しい名無しさん
10/07/24 19:41:07 4fiGZfqH
一年ぶりぐらいに行ってこようかなー、あーめんどくせ
夏だから流石に髪の毛長いと暑いよー