<自民・笹川氏>うつ病巡り、誤解招きかねない発言at UTU
<自民・笹川氏>うつ病巡り、誤解招きかねない発言 - 暇つぶし2ch53:帰ってきた大佐 ◆TRUTH.CH42
09/03/16 23:22:58 Uj4PU5l/ BE:14812092-2BP(222)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_tarn01.gif
>33
そんなことないでしょ。
メランコリー親和型とか執着気質なんてのを聞いたことないんですね。
それに脳内物質って神経伝達物質のことでしょうけど、モノアミン仮説だけが
本当なら抗うつ剤は初回に朝飲んで昼には効いてないとおかしいです。
でも実際には2週間は効いてくるのを待ってなければいけない。
そこでダウンレギュレーションが決め手なんじゃないかと言われてますが
逆にアップレギュレーションの電気痙攣療法が効く人もけっこういる。
ところが抗うつ剤と違ってリタリンは初回に飲んで1時間半ぐらいで
生まれ変わったようにやる気が出てくる人も少なくなく、こっちは一応
モノアミン仮説だけで説明できる。
要はモノアミン仮説でもドーパミンはアンタッチャブルとされてるわけです。

>36
それはもう1990年(ICD-10)~1994年(DSM-IV)で済んだことでしょう。
厚生労働省の調査によると数年前から急激に増えてるのがわかりますね。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
単に分類が変わっただけなのが原因なら、平成5(1993)年に患者数が
一旦減ってるのはおかしくないですか。
厚生労働省が調査に使ったであろうレセプトはあくまでもICDコードです。
1990年にICDから抑うつ神経症が消えたあと逆にうつ病が減ってるのは
何故でしょう。
DSM信奉者があくまでも抑うつ神経症とうつ病を峻別して、F400以降に
レセプトを出していたということは十分考えられます。
それが4年後にDSM-IVで駄目押しをくらって平成8(1996)年の調査では
うつ病が増えたというのもわかります。
ちなみに抑うつ神経症(気分変調症)と他のうつ病圏の障害の比率は
大体その差と同じです。
URLリンク(wwwdbtk.mhlw.go.jp)
で、あなたが言ってるのはそこまでの話で「前世紀に済んだこと」でしかない。
問題なのはそれ以降、数年前から急激にうつ病が増えていることです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch