特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(98)at SFX
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(98) - 暇つぶし2ch50:名無しより愛をこめて
09/05/05 19:54:26 aB0Id/G60
今週と先週のディケイドが今までと空気が違いすぎたのが理不尽です。

なんというか、変にコミカルというか…

空に吹き出しが出たり空を泳ごうとしたり、
中の人がライダーと同じ動きをしている描写が出てきたり

51:名無しより愛をこめて
09/05/05 19:55:31 Hgehupwv0
グレートやパワードにマックスとM78星雲から地球の防衛を担当したウルトラマンはウルトラ兄弟以外にいるのに、
ウルトラ兄弟の称号が与えられるのは初代が来た地球の防衛に限られているのが理不尽です。グレートたちが
防衛したのは初代が来た地球とは違う別宇宙の地球ですが、地球の尊さには変わりはないはずです。なぜこのような
差別があるのでしょうか?

52:名無しより愛をこめて
09/05/05 20:39:35 jyrcDlDwO
>>51
M78星雲にも色んな派閥があるのですよ

53:名無しより愛をこめて
09/05/05 20:58:37 /A4P8WTm0
>>51
ウルトラ兄弟のステータスを得ることだけが名誉ではありませんし、
グレートもパワードもマックスもそんな小さなことで文句は言いません。

54:名無しより愛をこめて
09/05/05 21:07:54 43fCJcxh0
>>50
世界が違うんだから空気くらい変わりますよ

55:名無しより愛をこめて
09/05/05 21:13:54 MkhJ7tv50
ヒグチ版『日本沈没』の、小野寺が玲子に「抱いて」と言われて拒否するシーンに納得が行きません。ここは…
美咲「お兄ちゃん、私もう子供じゃないよ」
小野寺「いただきます」
…となるのが自然ではないでしょうか。

56:名無しより愛をこめて
09/05/05 21:15:13 /A4P8WTm0
>>50
電王世界のノリは元々あんな調子です。世界の破壊者ディケイドといえど
そう簡単には破壊できませんでした。「どうもしない」と言ってましたが、
あれは本当はどうにも出来ないと思ったのです。

57:名無しより愛をこめて
09/05/05 21:15:31 Ry9Y4Ah+0
>>50
元々の「電王の世界」に近づいているといるともいえるため、
世界の崩壊危機からだいぶ離れてきたとも考えられるのですが…

鳴滝さんが何かを準備しているのか、
ココ最近出てきてませんから予断は許されません!

58:名無しより愛をこめて
09/05/05 21:46:22 sSVGeEfb0
>>55
子供じゃないから抱く気がしなかったのだと思います。少なくとも俺ならそうだ。

59:名無しより愛をこめて
09/05/05 21:51:49 uAd+VY3y0
流之介でも思いつくような超合体に今まで思いつかなかった歴代のシンケンジャー達が理不尽です

60:名無しより愛をこめて
09/05/05 21:53:39 wSRepZOAP
シンケンジャーで殿が泣いている子供のために、モヂカラで紙を出して、紙飛行機を作って喜ばせようとしたのが理不尽です。
いまどきの子供なら、ニンテンドーDSやWiiを出してあげたほうが喜ぶと思います。

61:名無しより愛をこめて
09/05/05 21:56:07 L/VmdwvTO
仮面ライダーディケイドの電王の世界が理不尽です
クウガやキバの世界ではその世界のライダーをフルボッコにしたのに
電王では全員に微妙に負け気味なのは納得行きません。
中身が夏みかんだからかも知れないけど
アギトでライダーキックまで放ったくらいだし手加減したとも考え辛い

62:名無しより愛をこめて
09/05/05 22:02:51 qmhHsr540
>>60
モヂカラは複雑なものになるほど維持できる時間は低くなります、
仮に「遊」と書いてゲーム機を出しても電源がなければ意味ありません。
それよりもモヂカラで「紙」を出すより折り紙を持っていたほうが早いと感じます。

63:名無しより愛をこめて
09/05/05 22:06:10 INUKu+5OO
>>60
殿なら伝統遊戯などを重んじると考えられないのも理不尽です。

64:名無しより愛をこめて
09/05/05 22:11:34 ZKdq8CWb0
>>60
状況を思い出してください
幼稚園(保育園?まあそんなかんじ)の子供たちで紙飛行機を作って遊んでいる中、DSやWiiなどだそうものならヒーローどころかいい大人失格です

65:名無しより愛をこめて
09/05/05 22:17:16 n/tK3LEH0
ゲルショッカーは何で浜名湖なんて妙な場所に本部を置いていたんでしょうか。
天然の要害とかそういうわけでもないのに。

66:名無しより愛をこめて
09/05/05 22:35:54 pnmZvh9a0
>>61
GWの劇場版で電王より扱いが小さいディケイドが、少なくとも現時点で
電王に勝てるとでも? >>56でも言いましたが、士の捨て台詞は負け惜しみです。

67:名無しより愛をこめて
09/05/05 22:49:15 jyrcDlDwO
>>65
うなぎとか好きだったんです。

68:名無しより愛をこめて
09/05/05 23:44:55 Bop/8bqQ0
>>39
そのまま、あの矢車さんの言葉が「借り物」であることの現れです。
所詮本気で誰かを守るために戦うとかいうヒトではなかったということですね。
>>40
加賀美パパンの深慮遠謀でしょう。
あのシステムじゃなかったらライダーシステムはみな根岸一派のものになり、
人類はネイティブに支配されていた可能性が大です。

ということで、どちらも理不尽じゃないです。とマジレス。

69:名無しより愛をこめて
09/05/05 23:55:43 9sG58/2t0
>>66
あれは、電王の劇場版に去年キバがゲスト出演したように、今年ディケイドがゲスト出演しただけ
巨大戦に参加できなかったのは、光写真館が最終形態のFFRできなかったせいです

光写真館のFFRにご期待ください。

70:名無しより愛をこめて
09/05/06 00:02:07 Bop/8bqQ0
>>50 >>61
「世界が違う」というのは、単にキャラクターが違うだけでなく、世界の法則自体が違っているのです。
たとえば電王の世界では、「ヒーローは死なない!負けない!」という法則が強い世界なので、
他の世界からきたディケイドにとっては、圧倒的に不利な戦いになります。
もっとギャグ補正が強い世界なら、「やーな感じー!」と叫びつつお星様にさせられたりとか、
「おしおきだべぇ~」と言われて大爆発、ドクロマークのキノコ雲があがっていたりとかいう可能性もあるわけです。
士が深入りしたがらないのも当然といえましょう。

71:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
09/05/06 00:04:40 Ad2g5VK50
>>59
大量のモヂカラが必要な為、知らないフリをしていました。

72:名無しより愛をこめて
09/05/06 00:18:18 p6TvOAn10
先週金曜の深夜にカブトの映画がTV放映されてましたが、
その時の平成ライダーシリーズ紹介でクウガだけディケイドの時の映像が使われていたのが理不尽です。
後のシリーズはちゃんとオリジナルの映像が使われていたにもかかわらずです。

73:名無しより愛をこめて
09/05/06 00:36:11 8V5hKNvNO
>>71
そんな面白くもない回答してるヒマがあったら
>>9がどこのことなのか早く教えてください

74:名無しより愛をこめて
09/05/06 00:39:54 3HnhVMn90
スルーしろ

75:名無しより愛をこめて
09/05/06 00:46:53 ub9cjEaX0
>>51
地球の尊さに変わりはないでしょうが、守った地域、世界は違うのだから
一概に同じ組合に入れることはできないのです。
ディケイドの龍騎世界で、士は仮面ライダーとして裁判に参加できたのに、
ユウスケは参加できなかった(=その世界では仮面ライダーと認められなかった)
という、事だと思ってください。

76:名無しより愛をこめて
09/05/06 01:11:05 PvIP0MAd0
瀕死の体を改造してV3にしたのはいいのですが、4つの死の弱点なんていう嫌がらせのようなもの
をつけたダブルライダーが理不尽です

77:名無しより愛をこめて
09/05/06 01:19:56 VicVrWL6P
>>76
通常の人間の弱点といえば、簡単に思いつくだけでも
・強酸 ・高温 ・魅力的な異性 ・電撃 ・恐怖心
など、ゆうに4つ以上はあると思われます
それを4つにまで減らしたのであればむしろ超強化といっても差し支えないと思います

78:名無しより愛をこめて
09/05/06 01:22:56 t9jkqTWn0
ディケイドで
エクシードギルスからアギト・グランドに弱体化はどうかと思います。

79:名無しより愛をこめて
09/05/06 01:43:39 mUIeRIbH0
あのギルスはエクシードによく似たアナザーギルスであって、
TV本編に出てたエクシードギルスと同じスペックではございません

80:名無しより愛をこめて
09/05/06 01:43:56 hiaOOyLC0
>>78
やたらパワーはあるけれど、燃費が悪くてすぐ壊れる竹槍デッパの改造車みたいなものです。
ずっと使い続けたいと思うようなものではありません。

81:名無しより愛をこめて
09/05/06 03:27:17 fDvnG1Tt0
ゼクトルーパー無しで戦いを続けていた事もあった、ZECT田所チームが理不尽です

82:名無しより愛をこめて
09/05/06 04:10:06 C4P6V9wq0
>>78
ギルスはパワーアップしてもエクシードギルスが限界ですが
アギトはそのままでもフレイム、ストームにフォームチェンジでき、その上バーニングやシャイニングにパワーアップできます
拡張性的に考えてエクシードギルス→アギトは進化といえます

83:名無しより愛をこめて
09/05/06 05:27:05 sMN3tIPM0
>>76
強力なV3の力を与えられて、風見が万一増長して暴走したときの保険です。
あの性格だし。

84:名無しより愛をこめて
09/05/06 05:55:59 GpveEaXUO
>>72
レギュラーになったはいいものの、パシリやカマセばかりの役回りで
本編ではちっとも報われない小野寺ユウスケへの、せめてものフォローです。

85:名無しより愛をこめて
09/05/06 07:20:28 mrFGUAeN0
555のカードなんてまだ手つかずなのに、キバばかり何度も再使用するディケイドが理不尽です。
なぜ士はキバばかりひいきするんですか?


86:名無しより愛をこめて
09/05/06 07:26:16 mrFGUAeN0
「二つ、不正は見逃さず」と言ってるくせに、試合の主旨と関係ない暴力行為をけっこう見逃しているキャプテントンボーグが理不尽です。

87:名無しより愛をこめて
09/05/06 08:20:03 SFtCRZap0
>>85
使いやすいからです。
キバはフォームチェンジ能力があって、さまざまな状況に対応しやすいのです。
クウガにも同様の能力はありますが、武器にベースとなる物体が必要な点で
取り回しにやや難があります。
また、最初期から保有しているカードなので使い慣れているというのもポイントです。

88:名無しより愛をこめて
09/05/06 08:23:10 fQSLm5ZDO
ウルトラマンの世界ではその世界に実在する怪獣のソフビ人形が売られていますが、
怪獣と戦うための組織が存在するくらいには人的被害が出ているわけで、少々不謹慎ではないでしょうか

89:名無しより愛をこめて
09/05/06 08:40:11 eSrg4OPk0
>>88
我々の世界でも、GIジョーを不謹慎と言う日本人は殆ど居ません。
毎週のように怪獣が出るわ怪人が出るわしている世界ですから、皆さんすっかり
慣れてしまってその程度では動じないのです。

90:名無しより愛をこめて
09/05/06 09:38:10 6H56WcPWO
ウルトラマンレオで
人間サイズから巨大化すると姿が変わる星人がいますが
ツルク星人の、人っぽい姿から爬虫類っぽく変わるのは
さすがに変わり過ぎではないでしょうか?

もうひとつ
アトランタ星人はMACウランでMACステーションの爆破を目論みましたが
巨大化した状態でのゴリ押し破壊じゃダメだったんでしょうか?

91:名無しより愛をこめて
09/05/06 09:56:59 dPiflmvW0
メガレンジャー48話でネジレンジャーに放たれたのはドリルスナイパーカスタムとマルチアタック
ライフルの二丁でしたが五人が一度に爆発しています。どういうことでしょう。


92:名無しより愛をこめて
09/05/06 10:05:26 5mLIK6SX0
>>88
毎日のように交通事故で死傷者が出ていますが
ミニカーの販売が自粛されたりしません。そういうモンです。

>>90
ご指摘のカーリー星人の例にもある通り、レオの頃は宇宙人と怪獣の区別が極めて曖昧です。
アンタレスなんて人間に変身し、人語を解し、高度な武術を使うのに怪獣扱いです。
アトランタ星人は非常にプライドが高く、あくまでも怪獣ではなく知的生物として扱われたいので
肉体によるごり押し破壊ではなく、道具を使っての爆破に固執しました。


93:92
09/05/06 10:13:40 5mLIK6SX0
>>90
失礼。
カーリー星人じゃなくて、ご指摘はツルク星人でしたね。

カーリー星人やツルク星人は、実はあれ、単一の宇宙人ではありません。
例えばツルク星人の場合「両手が剣になった爬虫類型巨大生物=ツルク星人」が
「等身大の人っぽい異星人=別の××星人」の勇気ある若者の死体に宿った存在です。

要するにウルトラマンとハヤタの関係ですね。


94:名無しより愛をこめて
09/05/06 10:22:52 6H56WcPWO
>>93
つまり序盤のレオは勇気ある異星人の若者ごと星人を葬ってたわけですね。

>>91
巻き込まれて誘爆です。
ディケイドのアギトの世界でもG3-Xの1発のグレネードで
4・5体のアントロードをまとめて爆殺していました。
つまり、建物の陰から見ていたショウイチさんが
「このパワーは…!」
と言ってしまうほどの威力だったのでしょう。

95:名無しより愛をこめて
09/05/06 10:26:11 5mLIK6SX0
>>94
ツルク星人が評価する勇気とは
「相手の方が強そうで重武装なのに、通り魔として襲いかかる勇気」
とか、そーいうものです。


96:名無しより愛をこめて
09/05/06 11:25:35 xZZ9/fCqO
月給百万を謳い文句にしているマコリアインターナショナルの実態を探る際
他の応募者に比べて頭一つ抜きん出た長身でただでさえ目立つというのに
チェックのシャツにピンクのベスト、赤のパンツという奇抜過ぎるファッションに加え
アフロのヅラに付け髭、サングラスともう変装してますという感バレバレで
それこそマークされないほうがおかしい格好で面接を受けに行く筑波洋が理不尽です。

97:名無しより愛をこめて
09/05/06 11:27:15 heHNZAS50
スカイライダー4話「2つの改造人間 怒りのライダーブレイク」

なぜ「2人の」じゃないんでしょうか? 改造人間は人間扱いされないのですか?

98:名無しより愛をこめて
09/05/06 11:52:03 hiaOOyLC0
>>97
人間扱いされないので怒ったという意味です。

99:名無しより愛をこめて
09/05/06 11:54:07 k2MzClRnO
>>96
実はそのファッションが一時的に大流行していました。

他にそのような服装をした人が映像では確認出来ないかもしれませんが、
これは画面上に映ったのが流行に疎い人ばかりだったために起こった現象で、
天文学的な確率で起こった奇跡のようなものです。

実際には渋谷の若者から山奥に住むお爺さんに至るまで、皆が
「チェックのシャツにピンクのベスト、赤のパンツ、アフロのヅラに付け髭、サングラス」
でうろうろしておりまして、
ネオショッカーも「流行ってるなー」程度にしか思いませんでした。

100:名無しより愛をこめて
09/05/06 11:54:43 hiaOOyLC0
>>90
巨大化に伴って姿が変わってはいけないという考えの方が理不尽です。
姿が変わってはいけないなら、ウルトラマンレオも巨大なおおとりゲンになってしまいます。

101:名無しより愛をこめて
09/05/06 11:59:29 hiaOOyLC0
>>85
カードがシリーズ順に整理してあるので、キバのカードが一番上にあるのです。
とりあえず変身しようと思うとき、真ん中へんにあるファイズより手にしやすいのは当然ですね。

102:名無しより愛をこめて
09/05/06 12:01:22 hiaOOyLC0
>>81
とりあえず星川航空の皆さんに謝ってください。

103:名無しより愛をこめて
09/05/06 12:06:16 uKvfpdfC0
>>96
3億円事件でも「白バイ警官の男」と言うのが先に印象にあったので
素顔がほとんどわからなく、モンタージュ写真も曖昧なものになってしまいました。
あえて目立つ格好をすることにより本来の特徴を無くしてしまうと言う作戦です。


104:名無しより愛をこめて
09/05/06 12:50:18 YKt9+SjJO
>>88

子供向けの学習用教材として使用されています
作中でやたら怪獣に詳しい少年がたまに出ますが
そういった教育の賜物です

>>90

基本的に生物は成長すると姿形が変わるものなので大きさが変わった時に姿が変わっても理不尽ではありません
もちろん姿形が変わらず成長するものもいるので変わらなくてもやはり理不尽ではありません

105:名無しより愛をこめて
09/05/06 14:09:40 heHNZAS50
>>104
>作中でやたら怪獣に詳しい少年がたまに出ますが
>そういった教育の賜物です
そうした教育のエリートがクゼ・テッペイです。

106:名無しより愛をこめて
09/05/06 15:41:34 +gQUeM9U0
夏の映画、オールライダーVS大ショッカーが理不尽です。

V3が、武器を使うライダーであるライダーマンや平成ライダーたちと仲良く歩く訳がありません

107:名無しより愛をこめて
09/05/06 15:54:31 5M5U6ta/O
>>106
そのライダーマンをライダー入りさせたのは他ならぬV3ですから。
いやあ、口は災いの元ですねぇ(しみじみ

108:名無しより愛をこめて
09/05/06 16:07:30 eTjlpXLD0
>>106
オールライダーVS大ショッカーがDVD化した際の映像特典は、
映画本編が終わった後でライダーマンや平成ライダー達に物申すV3です。実力行使で。
それにたてつくカブトやディケイド、その他のライダー達の互いの思惑のもつれも交え、
ディケイド1話冒頭をしのぐ大バトルロイヤルが展開されます。ご期待下さい。

109:名無しより愛をこめて
09/05/06 16:34:04 +gQUeM9U0
本来は女性専用だと自分でも認めていたのに、
男性の加賀美にすらアルティメットメイクアップを使いこなしたThe NextのV3似の風間大介が理不尽です

110:名無しより愛をこめて
09/05/06 16:46:12 hiaOOyLC0
>>109
全くです。理不尽なぐらいの凄腕ですね。

111:名無しより愛をこめて
09/05/06 17:20:08 xZZ9/fCqO
>>106
そのV3自身がカニレーザー戦で戦斧を取り上げて思いっきり振り回してますが何か?

112:名無しより愛をこめて
09/05/06 17:20:53 uKvfpdfC0
>>106
Xの時から我慢していたんですが、RXにクレームをつけたことがありました。
しかしRXに返り討ちされてしまい、武器を使うことを認めざるを得なくなったのです。
表向きは仲良くしていますが本音では「武器は卑怯」と思っているんでしょうね。

113:名無しより愛をこめて
09/05/06 17:54:21 hSMjHLYJ0
>>106
スクランブル・ホッパーは武器ではないでしょうか?

114:名無しより愛をこめて
09/05/06 19:00:11 AZf0zjYs0
そもそも、人工的な機械化改造によって常人のはるか上をいくパワーになった
あの体自体が武器ではないとでも思ってるんでしょうか?

115:名無しより愛をこめて
09/05/06 19:04:04 hiaOOyLC0
>>106
…………ここだけの話ですが。



例の「26の秘密」の中にはあの「逆ダブルタイフーン」以外にも、怪人を凍らせる「フリーザーショット」や、
100万ボルトの稲妻「V3サンダー」といった強力な飛び道具があると言われていました。
しかし、逆タイフーンはバーナーコウモリを倒しただけでほぼ封印、他の技は一度も使われていません。
おそらく、長い戦いと無茶な特訓でV3の体はボロボロであり、これらの機能もすでに失われているのではないでしょうか。
しかしもしそれが知れたら、デストロン科学陣はすぐにV3の故障箇所、ひいてはV3の新たな弱点を発見するかも知れません。
そのために、V3は「武器は卑怯」発言を通じて「いつでも使えるがあえて封印している」と思わせたいのではないでしょうか。
もしそうであるならば、我々にできることは一つです。「武器は卑怯」発言をもっと叩いて、風見さんをおちょくりましょう。
敵組織にもっと「武器は卑怯」発言を印象づけ、V3のメディア戦略を支援するのです。


なお、この文章を読んだことはどうぞお忘れください。あまり知られると私の身にも危険が

おや誰か来たようd

116:名無しより愛をこめて
09/05/06 19:15:13 C4P6V9wq0
>>85
マジレスすると、おそらくカブトの世界でクロックアップにアクセルで対抗する複線と思われます

117:名無しより愛をこめて
09/05/06 20:24:23 YKt9+SjJO
>>106

V3自身は「武器は卑怯」と考え、正直平成ライダーたちをよく思っていません
しかし、考えてみてください
わが国も「非核三原則」と称して核兵器に対して断固とした態度をとり核兵器のない世界を訴え続けています
しかし、悲劇しか生まないとわかりきっているにも関わらず
核兵器を所持する国は増えても手放す国はありません

一度武器を手にすればそれを手放させるのは大変な困難を伴うのです
V3が平成ライダーの武器を容認したとして
誰が理不尽などと責められるでしょう

118:名無しより愛をこめて
09/05/06 20:24:56 ms6byQdw0
URLリンク(blog-imgs-41-origin.fc2.com)
ちくびのような突起が確認できるのですが、シンケンジャーのスーツはそんなに
薄いのですか?

119:名無しより愛をこめて
09/05/06 20:30:20 mUIeRIbH0
>>118
ロシアの妖精と同じ原理です

120:名無しより愛をこめて
09/05/06 20:33:22 mrFGUAeN0
>>114
体内に内蔵された武器は合法という超人オリンピックルールが適用されます。

121:名無しより愛をこめて
09/05/06 20:39:59 J8n+yv1TP
シンケンジャーで、ゲーセンで鉄拳をやるような千明が、
わざわざPSPでパックマンのようなレトロゲーをプレイしていたのが理不尽です。

122:名無しより愛をこめて
09/05/06 20:48:01 AZf0zjYs0
>>121
人の勝手です。理不尽でも何でもありません。

123:名無しより愛をこめて
09/05/06 20:54:11 QGIrQ3+y0
言いがかりもここまでくると酷いなw

124:名無しより愛をこめて
09/05/06 21:02:49 YKt9+SjJO
>>118

リアクティブアーマー(反応装甲)のスイッチになっています
シンケンジャーが攻撃を受けた際
まるでスーツに仕込んであった花火が発火したような
火花を出すシーンを見たことはありませんか?

あれは反応装甲が自ら爆発することで衝撃を和らげているのです

乳首をいじりに来る不届きな敵の指を吹き飛ばす効果もあります

125:名無しより愛をこめて
09/05/06 21:15:25 uKvfpdfC0
>>118
ライダーのスーツもあの薄さなのに防御力あります。
URLリンク(kissho1.xii.jp)
理不尽なことではありません。

126:名無しより愛をこめて
09/05/06 21:18:19 ms6byQdw0
>>125
アギトはスーツ装着系ではなく肉体変化系のライダーですので
理不尽ではありません。

127:名無しより愛をこめて
09/05/06 21:42:24 9lYxVqa80
人の趣味と言う事はわかりますが、千秋がナムコゲームばかりやっているのがちょっと意外です。

セガ信者やスクウェア信者とかと違って、ナムコ信者ってのあまり印象が薄いですし

128:名無しより愛をこめて
09/05/06 21:52:46 ms6byQdw0
>>127
信者は儲=欲につながり、欲は人を狂わせひいてはシンケンジャー全体を
危機に陥れかねません。しかし千秋は現代の若者。ゲームを完全に断つのは
難しかったので妥協点として印象のうすいナムコ信者となることによって
欲もうすめようとしているのです。

129:名無しより愛をこめて
09/05/06 21:53:54 hiaOOyLC0
>>127
志葉家鉄の掟の一つ「磐梯南無故以外のゲームしたら切腹」のためです。
怖いですね。


130:名無しより愛をこめて
09/05/06 22:00:15 lNcqSObk0
ケルベロスと融合した天王路の頭が上半分出ているのが理不尽です。
全身をすっぽりとケルベロスの体で覆ったほうがより安全だと思います。
わざわざ頭を半分出す理由がよくわかりません。

131:名無しより愛をこめて
09/05/06 22:03:20 hiaOOyLC0
>>130
最初には言わなかったが……
胸の顔は、飾りだっ!

132:名無しより愛をこめて
09/05/06 22:11:14 JSs8AzZk0
シンケンピンクとイエローの折神がそれぞれ亀と猿って…
もうちょっと可愛いのにしてあげればいいのに、女の子なんだから…
兎折神とか猫折神とかじゃ駄目だったんでしょうか?

133:名無しより愛をこめて
09/05/06 22:16:15 ms6byQdw0
>>132
女の子だからとか可愛い折神がいいとかはシンケンジャーとなった時に捨てた感覚です。
昔からの技術の蓄積の結果、亀と猿が戦闘において一番力を発揮できるから
亀と猿なのです。全く理不尽ではありません。
同じ理由でプリキュアも可愛いとかの感情は捨てておりますので、万が一にも
バンダイが視聴者への人気取りとかであの衣装をデザインしていたとしたら
刺し違えてでもバンダイを倒す覚悟です。

134:名無しより愛をこめて
09/05/06 22:17:41 k2MzClRnO
ウルトラマンレオ、ハングラーの回。

ハングラーを倒すべく、ウルトラマンレオに変身するゲン。
彼の最初の攻撃は、突きや蹴りではなく、
「気をつけ」の体勢で、頭から相手の背中に落下する、というものでした。


……スローで見てみましたが、背中に当たった瞬間、ムチウチになりそうな感じで
首が曲がってますし、あれでは受け身も取りにくそうです。

なぜこんな理不尽な攻撃方法を採ったのでしょうか?

135:名無しより愛をこめて
09/05/06 22:19:18 9L30D4Eg0
>>132
シンケンピンクとシンケンイエローが代々女の子とは限らないので
先代の時も女性で江戸時代に見えたのも女性だったようですが
レッドが18代を重ねる位ですから、他も同等かそれ以上の代を重ねているでしょう
その過半数で女性だったとは限りません。

40代のおじさんが桃色の装束着るのも恥ずかしいのに折紙位は亀のような渋いチョイスでも良いではないですか
亀折紙や猿折紙だって可愛い女の子とじゃれていれば可愛く見えてきますから

136:名無しより愛をこめて
09/05/06 22:22:25 ub9cjEaX0
>>132
亀や猿がかわいいかどうかは個人の感性の問題ですが、
とりあえず、ミュウプリンに謝った方がいいような気がします。

137:名無しより愛をこめて
09/05/06 22:53:15 UHXe0vfG0
>>134
あのとき、ゲンはレオに変身する前に、純次青年を助けてその際に重傷を
負っていました。万全な態勢で攻撃したいのは山々だったのですが、
怪我によるダメージで前後不覚になっていたのです。

138:名無しより愛をこめて
09/05/06 23:09:10 oE6mxtXt0
>>132
ウチの娘(5&6才)は「あのカメとおさるさんかわいい~!」と言っていますが何か?

139:名無しより愛をこめて
09/05/06 23:25:33 YKt9+SjJO
>>134

あれはキン肉王家三大奥義の一つマッスルリベンジャーです
残念なことに誤った再現だったので
上空からの頭突きのみしか出せませんでした

140:名無しより愛をこめて
09/05/06 23:35:41 JSs8AzZk0
ドクター・フーの主人公のドクターは、自分がタイムロードという種族の
最後の生き残りであるということをSEASON3までたびたび思い出しては
悲しみに暮れていましたが…調べてみたら彼は40数年前に孫と一緒に旅をしてた
事実があり、孫は地球のどこかで今でも暮らしているそうです…
ドクターは孫の存在をすっかり忘れてるってことですか?唯一の肉親を
忘れるなんてあんまりです…

141:名無しより愛をこめて
09/05/06 23:46:22 9lYxVqa80
ウルトラマンはハヤタが休暇のうちにM78星雲に戻ってハヤタと分離しておけば、
対ゼットン戦など強敵が相手でもハヤタの援護を受けながら闘う事が出来るのでそっちの方が
良かったのではないでしょうか?

142:名無しより愛をこめて
09/05/07 00:01:27 G5wcFXeG0
>>140
うちのお爺さんは90近かった晩年、私を頻繁に息子(私の父)と誤認しました。
長く生きるとどうしてもそうなってくるのです。

143:名無しより愛をこめて
09/05/07 00:15:24 WNLB5Pav0
ZECTのリーダーである加賀美父にブタの餌みたいな料理を食わせるワームが理不尽です

144:名無しより愛をこめて
09/05/07 00:21:06 hIalYNae0
>>141
ハヤタと融合したまま光の国に帰ったりしたら、接触事故の事がバレてしまうじゃないですか。
ゾフィーと交渉できたのは、知られてしまったものは仕方が無いと腹を括ったからです。
それにもし光の国で分離したりしたら、ウルトラマンが地球にいる理由が無くなってしまいます。
ゼットンとはハヤタを含む人類のみで戦わなければならなかった事でしょう。

145:名無しより愛をこめて
09/05/07 02:39:50 rUAk1H/F0
>>141
後のAの時代ごろに光の国と地球間の交通が整備されて短時間で行き来可能になりましたが
ウルトラマンが地球に居た当時には、銀河の辺境地球への旅は非常に長旅で
数か月のバカンスでも取らないと往復はできませんでした

当時の時代背景として長期休暇など盆と正月に4,5日取れればいい方で
科学特捜隊という職業上の都合からも、休暇時であっても緊急連絡が付けられるようにする
義務があったハヤタには光の国へ行って帰ってくる等という長期の行き先を告げられない旅は
とうていできませんでした
1万年で人間の20歳程度、26万年生きても人間の50代程度の感覚なウルトラマンにとっては
人間の生涯分50~70年程費やしても、人間の感覚で1ヶ月の長期休暇程度でしかありません
ハヤタのわずかな休暇で慌ただしく往復するよりも、ちょっと傷心旅行気分で
50年程=ウルトラマン的に1月位の気分地球でのんびり怪獣退治をしようと思ってました


146:名無しより愛をこめて
09/05/07 08:35:09 4HSfd5pC0
スカイライダー

空を飛べるというのが彼の売りなのに、黄金ジャガー戦でスカイキックをかわされて橋から落ちそうになって必死でもがいてるのは何故ですか?
いやいや、あんた飛べるんちゃうんかい?

147:名無しより愛をこめて
09/05/07 08:44:51 FWQbuTGS0
>>146
スカイライダーの飛行技セイリングジャンプは、重力を軽減させて滑空しているので
いわば「ものすごく飛距離の長い幅跳び」なのです。
そのため足場が悪く踏ん張る事が出来ない場所では、飛び立つことが出来ません。

148:名無しより愛をこめて
09/05/07 08:45:35 M2kynbYIO
>>146
滑空飛行ですからー。

149:名無しより愛をこめて
09/05/07 11:11:00 hMCqw+n20
一兆度の火の玉の直撃を食らって、壁に穴があくくらいで炎上も崩落もしない科学特捜隊日本支部の
頑丈さが理不尽です。

150:名無しより愛をこめて
09/05/07 11:41:37 +41q/01nO
>>147
でもナメクジン戦でN.O液をベルトにかけられてトルネードの回転を止められ変身不能になり
ビルの屋上から転落した際に落下時の風圧でN.O液が剥がれて空中で変身し
セイリングジャンプで屋上まで舞い戻っていましたが?

151:名無しより愛をこめて
09/05/07 11:52:32 3I0QY1pY0
>>150
ナメクジン戦は強化前のスカイライダーで
黄金ジャガーの時は強化後のスカイライダーですよね。
スカイライダーは重力低減装置を利用した99の技を利用するために
飛行に使う出力を下げたのです。
そのためにセイリングジャンプを多用できなくなりました。
このことは画面からでもわかりますね。

152:名無しより愛をこめて
09/05/07 12:09:18 kk3vPtps0
>>150
高さの問題です。
ナメクジン戦の時はN.O液がはがれるほどの風圧が発生するような高さでしたので、
セイリングジャンプで風を捕まえることができました。
黄金ジャガー戦の時にはそれほどの高さではなく、風を捕まえる前に
地面に激突してしまうことが明白だったのです。

153:名無しより愛をこめて
09/05/07 12:15:06 M2kynbYIO
>>150
滑空飛行ですからー。
落下する高さや気流等の条件が十分に整ってさえいれば、落下中から飛行に移る事は可能です。
カナブンのいる木を蹴ると、大抵飛ぶのに失敗して地面に落ちて来ますが希にまんまと飛び去る事もあります。
つまりはそういう事です。

154:名無しより愛をこめて
09/05/07 12:42:45 j614dBSZO
>>146
実は過去スレに同内容の質問とそれに対する回答が書き込まれていました。
小生はただそれらを読んだだけで別に質問者でも回答者でもないので
やや記憶が曖昧ですが(何番のスレだったかも覚えていません)、こういう内容でした…
まず基本的に、スカイライダーが飛べなかった理由に関しては
>>147-148と同様なのですが、その後に
「あの高さで手を放すと、腰の重力低減スイッチを操作し終わらない内に地表に激突してしまう」
と更に突っ込んだ考察が続き、
「敵が意図したものかどうかはともかく、あの戦法は完璧なセイリングジャンプ封じだった」と結んでいます。

余計な事かもしれませんが実に秀逸な回答だと感心した記憶があるので紹介しました。

155:名無しより愛をこめて
09/05/07 12:48:21 ju2kWkmPO
2003年夏から見て「そう遠くない未来」であるパラロス世界には人類は数えるほどしかいないようです。

となれば10000人しかいないライオトルーパーが60億もの人を殺した計算になりますが、5人がかりでスネークオルフェノクと変身していない三原を倒せなかった彼らには不可能だと思います

156:名無しより愛をこめて
09/05/07 12:53:51 3I0QY1pY0
>>155
マジレスになりますが、オリジナルオルフェノクに襲われた人間は
そのまま死ぬかオルフェノクになります。
そしてオルフェノクになった人間は人間を襲います。
このようにねずみ算的にオルフェノクが増えていけば
最終的に人間は数少なくなりますね。

157:名無しより愛をこめて
09/05/07 13:38:12 YRJkuXqf0
メビウスの80客演回のホーはわが身を犠牲にして80と生徒たちを引き合わせたのに、
ホーへのリアクションがないのが理不尽です。登場しても建物は破壊せず、ビームも
空に向けて撃って、80がくると無抵抗でバックルビームに散りました。それくらいの自己犠牲
なのに省みられないのはかわいそうです。

158:名無しより愛をこめて
09/05/07 14:15:26 qPinq/RMO
>>157
>>リアクションがない
そんなこと無いです。
みんな感心してますよ。
「ホー」って。

159:名無しより愛をこめて
09/05/07 18:54:28 ovoHJKNSO
>>149
出す瞬間は1兆度ですが、飛ばして基地に当たるまでで
5~60度まで冷めてちょっと熱い玉になります
ちなみに天気によって温度差があります。


>>158が理不尽です。

160:名無しより愛をこめて
09/05/07 20:14:12 p7jjRaD+0
>>149
むしろ熱すぎたのが原因です。そのため火の玉が当たった所は瞬時に蒸発してしまい、
火の玉は壁にきれいな穴を開けただけで、何の抵抗もなく地球内部まで貫通してしまいました。

161:名無しより愛をこめて
09/05/07 20:22:54 DULRSCBi0
>>157
ホー自身に言わせれば
俺を省みてる暇があったら80との再会を喜べよ! って気分でしょう。
まさしく彼が希望した通りのリアクションです。

162:名無しより愛をこめて
09/05/07 22:29:56 UAjbcltl0
ディケイドのファイズ世界はオルフェノクによる被害が問題になっているそうですが、

死んだ人間が化け物になり
普通の人間に紛れる
さらに人を襲い犠牲者を増やす

普通なら都市丸ごと隔離して住人一人一人を調べまくるほどの事態になるはずなのに、ふつーに生活していて理不尽です

163:名無しより愛をこめて
09/05/07 23:14:41 0Oj78yegO
>>162

では、もしもあなたがあの街の住人だったとします
あなたはオルフェノクの脅威に気付き
人々に伝えようとまず信頼できる友人に相談しました
しかし、その友人はオルフェノクであなたは殺されてしまいました

このような事態を恐れ人々は疑心暗鬼に囚われたまま
表面上は普段と同じ生活をしているのです
恐怖により支配された社会はときに平穏にすら見えるという良い例ですね

164:名無しより愛をこめて
09/05/07 23:16:58 sHQF2+gj0
>>162
オルフェノクはすでに行政・司法・政治家・マスコミ等の重要なポジションに相当数まぎれこんでいます。
劇中の状態は、もう結構まずい状態なのです。

165:名無しより愛をこめて
09/05/08 00:00:46 HjctpddW0
超ウルトラ8兄弟で、
なぜミライ君はダイゴに何のためらいもなく正体を明かしたのですか?

166:名無しより愛をこめて
09/05/08 00:13:41 L9cESVWCO
スーパー1を倒すための怪人の素体として赤心寺の面々を使うことを考えないドグマが理不尽です。
親衛隊が束になってもかなわない玄海老師を拉致るのは無理だとしても
弁慶やその他の門下生なら何とかなるのでは?

167:名無しより愛をこめて
09/05/08 00:24:10 95e6H1Go0
>>165
GUYSの全員にばれても半年くらい地球に滞在できたので、
もうばらしてもいいやと思いました。

>>166
他の門下生をさらおうとしても、玄海老師が恐るべき勘でかぎつけて
返り討ちにしに来るので駄目だったのです。

168:名無しより愛をこめて
09/05/08 00:24:46 sa6K8ri80
>>166
彼らは脳まで筋肉と化しているので脳手術が非常に困難と判断されました。
万一洗脳失敗でもしようものならえらい事になりますからね。

169:名無しより愛をこめて
09/05/08 00:33:12 OPNSR00AO
>>166
そもそもドグマは理想郷を築こうとするなど思想を持っており、怪人の素体も能力だけでなくアリギサンダー(素行不良のボクサー)
しかりライオンサンダー(負かし続けた一也を憎む小針正)しかり、共鳴できる者を選んでいます。

170:名無しより愛をこめて
09/05/08 00:33:17 D+WhDpo80
ワームは、擬態して、その人間に完璧になりきっても自分がワームで
あることは忘れませんが、ひよりとぼっちゃまに擬態したワームだけは
自分がワームであることを忘れたのが理不尽です。

171:名無しより愛をこめて
09/05/08 01:02:00 SWpSw3++0
>>170
ひよりはワームが擬態したのではなく、人間に擬態した状態で誕生していますから
ワームとしての意識がないのは当然です。
剣の場合は、姉を殺された瞬間のショックがあまりにも強烈で、元のワームの意識を
上書きしてしまいました。

172:名無しより愛をこめて
09/05/08 01:08:44 PK61qXAS0
大魔神が水や雪、土となって散っていったのが理不尽です。
今後、悪徳領主とかが現れる可能性は残るわけですから戻ってきて欲しいです。

173:名無しより愛をこめて
09/05/08 01:20:25 HEBhpm9N0
>>170
擬態することにおいても頂点に立ってしまったので、自分がワームであることを忘れるぐらい完璧に擬態してしまったのです。

174:名無しより愛をこめて
09/05/08 02:07:08 mfrroZAP0
>>164
「もしかしたら、この街の人間の半分くらいがあの子たちなのかも知れませんよ?」状態なわけですね。

175:名無しより愛をこめて
09/05/08 02:19:58 u5M2/KzU0
>>170
結論からいいますが、あなたの仮定が理不尽です
なぜって、ワームであることを忘れたワームは事件など起こしませんから
ライダーと戦ったりしないのです。だから劇中には出てきません
もちろんぼっちゃまの召集にも応じませんでしたから、
ペンダント作戦の時点でも渋谷ワームが生き残っていたのです

ウカ姐さんも一度擬態元の人間の意識に乗っ取られていましたね
本編登場のワームの皆さんは鋼の精神力で元の人格を制御しておられますが、
他人の記憶を抱え込むというのは非常に危険なこと、ちょっとバランスを崩すだけで」
たやすく飲み込まれてしまったり、二つの記憶の区分が上手く行かなくなって意識が融合してしまったりします
(劇場版では、それを利用して逆にワームの体を人類が乗っ取ろうと企む一団がいましたね)



176:名無しより愛をこめて
09/05/08 05:29:24 mfrroZAP0
キバの深央は、教えられるまで自分がファンガイヤであることを全く知らなかったわけですが
そんなことがあり得るでしょうか。
特に深央は、渡のようなハーフではなく純粋ファンガイヤであるはずなので
両親とも純粋ファンガイヤなのに、ずっと家族の中でさえ人間の振りをし続けていた
ということになるのですが、あり得るのでしょうか。
また、ファンガイヤは人間の生命エネルギーを吸いたいという本能のような欲求があるという話ですが
深央がそれを感じたことがなかったというのもおかしな話です。

177:名無しより愛をこめて
09/05/08 06:38:13 XQeleTyC0
>>176
つ[インスマウスの影]

178:名無しより愛をこめて
09/05/08 07:47:14 XHUBy2zzO
>>172

大魔神は消える代わりに大切なものを人々に伝えていきました
大魔神はあなたの心の中で生きているのです

その心は近年の仮面ライダーにも受け継がれており、キャッチコピーにも使われています

それが、「戦わなければ生き残れない!」であり「オレ、参上!」なのです

>>176

彼女の両親は
「人間は皆変身できるし生体エネルギーを吸いたくて仕方ないんだ
でも、すごく我慢してるんだから
もし、こっそり吸ってしまっても誰にも言ってはいけないよ」
と幼い彼女に教えてきました

彼女自身は自分を「我慢できないいけない子」だとは思っていましたが
まさか、人外の怪物だったとは考えていませんでした

179:名無しより愛をこめて
09/05/08 08:12:53 OPNSR00AO
ソルブレイン12話。ソルドーザーはドーザークローラーになるとただの機械と思い変形を拒みましたが、この時も亀吉が腹が減っても
働いて寝ずの番をしようともします。食べる必要も寝る必要もないことに人間との違いを感じなかったのでしょうか。

180:名無しより愛をこめて
09/05/08 09:54:25 ClDtCS750
>>179
人間は食べなくても水さえあればある程度生きることが出来ますし、徹夜も可能です。
しかしありえない方向に関節が曲がり変形して走る人間なんかいません。
そちらの方が人間じゃないと自覚するには十分だと思います。

181:名無しより愛をこめて
09/05/08 10:20:45 yOq16j9DO
デンライナーが「さらば」の時だけ唐突に青くなったのは
何だったのでしょうか。
仕様変更と思いきや、また白に戻っているみたいですし…。

182:名無しより愛をこめて
09/05/08 10:46:06 0klzwvM10
>>181
それはNEWデンライナーの方ではないでしょうか?
デンライナーでは、自由に時間を移動できないので、
一時的にNEWデンライナーに乗ったと考えられます。

…まぁ、オーナーの持っていた、神のパスがあれば、
デンライナーでも可能なんですが、失われてしまったはずですし。
ゼロライナーは別行動しっぱなしで、つかまらなかったでしょうし…

183:名無しより愛をこめて
09/05/08 11:04:39 LW7pOxpt0
テンクウシンケンオーの虎ドリルが胸から突き出して装着してあるのが理不尽です。
あれでは例えば右肩に左手をおくような胸元に腕を動かすしぐさが難しいと思います。

184:名無しより愛をこめて
09/05/08 11:31:25 2kttQRqgO
>>183
過去の戦隊にはそんな仕草が無理なロボも結構いますんで、アバレンオーとか。
多分問題無いと思います。

185:名無しより愛をこめて
09/05/08 13:09:18 L9cESVWCO
数々の作戦に失敗した上に再生四大幹部まで死なせてしまい
失いかけた首領の信頼を取り戻すために
ドクトルGが全精力をかけて製作したいうのが
カメラモスキートなどいう左目に仕込んだカメラで撮影した相手の顔を奪ってなりすます以外
これといった芸のないチャチな怪人なのが理不尽です。
だいたいカメラなんて仕込まなくても変身能力を持ったデストロン怪人なんて
今までにいくらでもいたじゃないですか。

186:名無しより愛をこめて
09/05/08 13:14:42 L9cESVWCO
したいうのが→したというのが

などいう→などという

でしたね、すみません。

187:名無しより愛をこめて
09/05/08 13:27:35 ClDtCS750
>>185
カメラモスキートはただ姿形を似せるだけの変身能力ではなく、
デストロンハンターの改造人間サーチ能力に対抗できる改造人間だったのです。
デストロンハンターの中に潜り込ませるのには最適の改造人間ですよね。

188:名無しより愛をこめて
09/05/08 16:58:28 5HBEz1PKO
>>184
でもテンクウシンケンオーはロボットとは言え侍で、刀を使って戦いますよね
両手で刀を持って大上段等の構えができないのでは?
どう考えても片手より両手で刀を支えた方が有利に戦えると思うのですが
ついでにあのドリル、必殺技の時もCMでも回っていません。他のドリルは回るのに…
「胸のドリルは飾りだ!」なんでしょうか?それで負けてしまったら元も子もないです。理不尽です

189:名無しより愛をこめて
09/05/08 18:14:52 mfrroZAP0
>>188
実はあのドリルは、番組後半でさらなる超必殺技を使うときに
必要となるものなのです。
この先新しい折神が出現したときに使い方が判るのでお待ちください。


未完結の作品だと、こ~いう言い訳ができるなぁw


190:名無しより愛をこめて
09/05/08 18:23:11 OkuZgWYi0
仮面ライダー電王

駅長グッズって需要あったんでしょうか?

191:名無しより愛をこめて
09/05/08 18:30:19 dSAws+1XO
>>190
デンライナーに一度しか乗れない人(切符しかない人)などには
一生の思い出としてそれなりに売れていたようです。
ちゃっかりユウ君もキングライナーの所に行った時に
なけなしのお小遣いをはたいて購入してます。
ゼロライナーを手に入れた時に燃えるごみとして出しましたが。

192:名無しより愛をこめて
09/05/08 19:00:24 aoYHCq2X0
>>191
具体的に何をとは申しませんが、お控え下さい。


URLリンク(www.wsedo.co.jp)
ボウケンジャーはきちんと「轟轟戦隊ボウケンジャー」と表記しているのに、
マジレンジャーは「マジレンジャー」だけで済ませているのが理不尽です。
個人のブログならともかく、きちんと業務提携しているとこなのに。

193:名無しより愛をこめて
09/05/08 19:04:39 64UOOAEl0
ミラーワールドのモンスター達がライダーを狙わない&変身中を攻撃しないのが理不尽です。

194:名無しより愛をこめて
09/05/08 19:21:03 3OChb18x0
神崎士郎の根回しです

195:名無しより愛をこめて
09/05/08 19:23:55 dSAws+1XO
>>192
何書いてんだ俺orz
すいません、気をつけます。

>>193
それはまあ、契約者が死んだら契約したモンスターが飯食えなくなりますから

196:名無しより愛をこめて
09/05/08 19:48:30 3OChb18x0
ライブマンのOPでコロンはなぜムーンウォークの練習をしていますか?

197:名無しより愛をこめて
09/05/08 19:59:54 mfrroZAP0
>>191
てゆーか、デンライナーの駅にはそれなりに乗客がいるのに
デンライナーに乗ってくる客が、いつものメンバー以外に滅多にいないのは
どういうわけなのでしょうかねえ。
路線が違うらしいゼロライナー以外には、他の列車も見かけないし。
乗客はどの列車に乗っているのでしょうか?

ていうかそれ以前に、電王一行以外の乗客は
いつの時代からいつの時代に移動しているのでしょうか?
あの世界では、乗り方を知っていれば時代から時代に自由に移動できるのでしょうか?
考えるほどわからなくなります。

198:名無しより愛をこめて
09/05/08 20:36:13 kUdTP6hL0
>>197
デンライナー乗客の大半は、あのピアニストのように
「本来属していた時間の中で、存在を失った人」です。

そういう人たちも「新しい路線」には居場所が生まれるケースがあります。
自分が居着ける「新しい路線」が見つかった人が駅で乗り換えたりするのです。

もっとも中には
「デンライナー全路線制覇」とか「時の駅で駅寝」とかやってる
時空鉄っちゃんもいたりするんですが。



199:名無しより愛をこめて
09/05/08 20:56:49 VJx68RP90
解禁日はとっくに過ぎてるにもかかわらず、実写版ドラゴンボールのネタが一個も出てこないのが理不尽です。

200:名無しより愛をこめて
09/05/08 21:07:33 XHUBy2zzO
>>197

時の駅でチケットを持っている人々はそれぞれ目指す目的の時間があります

勝手に寄り道をしたり、変形して戦闘を行い乗客を危険に晒すような列車には乗りたがらないのが当然です
食堂車がチンピライマジン四人組に占拠され
さらに乗務員が一緒になって遊んでいるような状況ならなおさらですね

なお、時の流れとは無数の可能性の世界なので
デンライナーからは自分の運命に関わってくるゼロライナーのような列車しか見えません
他の列車は他の可能性の路線にいるのです

201:名無しより愛をこめて
09/05/08 21:45:22 o+AQxAn20
赤影第4部OPにてただドジ踏んでるだけの青影の扱いが理不尽です。

202:名無しより愛をこめて
09/05/08 21:45:28 sqmYb3yO0
ハカイダーは01でギルハカイダーになったら、なぜ格闘技、しかも
空中殺法メインになったのでしょうか?
生前のギル自体は肉体能力的には貧弱で、格闘技のスキルが
あるとも思えません。

203:名無しより愛をこめて
09/05/08 21:49:37 OPNSR00AO
>>199
挙げようにもデビルマンと比べれば…

204:名無しより愛をこめて
09/05/08 21:58:05 sqmYb3yO0
怪傑ズバット8話で、ダッカーの下部組織・まむし平和会のボスの
ミッキー蛇山は市長に立候補し、選挙活動の際にまむし平和会の名を
大きく出していましたが、「まむし」と「平和」がどうしても頭の中で
結びつきません。何でもっとイメージ良さそうな名前にしなかったのでしょうか?

205:名無しより愛をこめて
09/05/08 22:07:01 VJx68RP90
>>204
毒蝮三太夫のファンだったのです。

206:名無しより愛をこめて
09/05/08 22:21:29 aoYHCq2X0
>>204
関西ではウナギ料理のことを「まむし」と呼びます。(由来は諸説あり)
昔はうなぎ屋の店内などに「うなぎを食べた次の日は 父さん母さん仲がいい」というポスターもあり、
平和→仲がいい→うなぎ→まむしという連想で、関西出身の人がそう名づけたのです。

207:名無しより愛をこめて
09/05/08 22:26:31 2pnQYk5g0
今日の必殺仕事人
お雪さんが心臓を刺されるシーンの左下に09406yukというまるで画像編集ソフトで
ファイル名を表示させるにチェックを入れたかのような表示があるのですが
あれは一体なんですか?

208:名無しより愛をこめて
09/05/08 22:31:58 XQeleTyC0
>>201
凄腕の青影を単なる子供だと誤解させるためです。
情報操作は忍者のお家芸ですから。

209:名無しより愛をこめて
09/05/08 22:35:08 VQm5Wy8s0
>>207
時代劇板の必殺スレでご質問下さい。
でもせっかくだから答えておきましょう。








骨です。

210:名無しより愛をこめて
09/05/08 22:58:34 Xn7LZY+X0
>>188
あのドリルは攻撃のための物ではありません。
テンクウシンケンオーの姿をよく見れば、シンケンオーの一番の弱点である頭部が
ドリルをはじめとする突起物で正面以外の七方向からがっちりと守られているのが分かると思います。
そう、テンクウシンケンオーのフォルムは、流ノ介が殿の命を守る事を最優先として必死に考案した鉄壁の防御形態なのです。
トドメの必殺技で剣を振り下ろす時にも正面を向かないので、外道衆には逆転を狙う隙も与えません。

211:名無しより愛をこめて
09/05/08 23:32:32 a30aDNr80
オールライダーとか言いながら、FIRST&NEXTのホッパー3人組が呼ばれていないのが理不尽です。

212:名無しより愛をこめて
09/05/08 23:44:45 KaV1lQ8a0
ディケイド3話が女性の人権を侵害していると指摘されないかどうか不安で理不尽です
コハナの件がロリコン向けを狙っているとか言われないかどうか不安で理不尽です

213:名無しより愛をこめて
09/05/08 23:54:51 sqmYb3yO0
>>212
あなたがわざわざここで言わなければ余計な火種は出来ません。

214:名無しより愛をこめて
09/05/09 00:04:56 KaV1lQ8a0
劇場版仮面ライダーヒビキ 7人の戦鬼

人間の女性に擬態していたマカモーがいましたが、絶対染めてるだろってくらい茶髪だったのが理不尽です。

あのくらいの時代にあんな茶髪の人はいないはずです。
もしもあんな人が弓矢で鬼退治とかしていたら絶対1回はつっこみます

215:名無しより愛をこめて
09/05/09 00:12:12 JP3q+wX20
>>211
あれはディケイドで言う世界が崩壊した昭和ライダーの世界です。
そんなこと言い出したら、クウガ~キバまでの平成ライダーは二人ずついることになりますよ。

>>212
上:ほんとうですねぇ。私も夏みかんの笑いのツボが男性の人権侵害に当たるんじゃないかと気が気でなりません。
下:時の乱れに向かってそんなこと言われても困ります。
それから、女の子とは12歳以下の女性のことです。13歳以上はおばさん。20代はおばあさん。
30代は化石。40代は宇宙誕生以前の存在です。
つまり、本来20歳のハナさんはおばあさんですね。
おや、なんだか電車が停まる音が聴こえたような……?

216:名無しより愛をこめて
09/05/09 01:20:01 +AZmm5xN0
桐矢京介が出てきてから響鬼の視聴をやめたという人が、
最初に言っておく!俺はかーなーり強いとか言ってるのが理不尽desu

217:名無しより愛をこめて
09/05/09 01:24:18 eoBUEZ+j0
>>214
ヒント・南蛮人との混血

218:名無しより愛をこめて
09/05/09 02:30:10 d+DAEHXs0
>>214
擬態元であるヒトツミの髪の白と相殺されました。
黒と白なら灰色になるはず、とおっしゃるかも知れませんが、
髪の黒はメラニン色素による「すごく濃い茶褐色」なので、茶色になるのが妥当です。

あとマジレスになりますが、普通の人間の黒髪でも日焼けで茶髪になることがあります。
これも上記と同じく、紫外線による色素の破壊です。

>>216
『響鬼』を視聴する・しないと、『電王』内のセリフに、何の因果関係があるのですか?

219:名無しより愛をこめて
09/05/09 07:06:37 LgYfIzve0
>>216
スレちがいです。
「自分の知人の理不尽な言動を強引に解釈するスレ」へどうぞ。

220:名無しより愛をこめて
09/05/09 07:06:39 oDJporhE0
電王世界での士の役割は桜井さんだったのに、桜井さんっぽい事を何もしていなかったのが理不尽です。

221:名無しより愛をこめて
09/05/09 07:15:29 LgYfIzve0
>>220
桜井さんだったので、密かに時間を見てるだけで何もしませんでした。

222:名無しより愛をこめて
09/05/09 08:33:06 oDJporhE0
今日の放送で「レスキューファイアーごっこをする時は安全な場所で遊んでね」と言わなかったのが理不尽です。
じゃあこれからは危険な場所で遊んでもいいんですか?

223:名無しより愛をこめて
09/05/09 08:48:15 xJoMDL3E0
>>222
何度も同じことを注意されて、なおそれが理解できないと考えるのは、
子供を馬鹿にした行為です。
自立を促すには、時には突き放すことも必要なのです。

224:名無しより愛をこめて
09/05/09 08:50:06 Y+HEuOrW0
>>222
怪我してもいいんなら好きなようにどうぞ。

225:名無しより愛をこめて
09/05/09 08:50:43 R9ZlPwtIO
>>222

レスキューフォース、レスキューファイヤーが我々に伝えようとしてきたことは何ですか?
そんなことを言うあなたが理不尽です

226:名無しより愛をこめて
09/05/09 08:58:27 o8UhfjLTO
>>222
あー、なんか物足りない気がすると思ったがそれだったかw

227:名無しより愛をこめて
09/05/09 09:43:40 QyAaCesI0
>>222
「レスキューファイヤー」のなりきりおもちゃがあまりにも売れてないので
レスキューファイヤーごっこをする子供がいないと判断しました。

228:名無しより愛をこめて
09/05/09 09:58:27 DM9MYlba0
ハリケンジャーを見た者は黒子ロボットによって記憶を消されていましたが、
僕はちゃんとハリケンジャーを覚えているのはなぜですか?

229:名無しより愛をこめて
09/05/09 10:33:15 aQ+8XFj80
>>228
実はあなたは既に、黒子によって記憶を改変されているのです。
あなたは、テレビに映っているハリケンジャーを見たと思っているでしょうが、
実はそれこそ改変された記憶で、本当はあなたは現実にハリケンジャーを見ていた


……あれ、後ろに誰か立ってる??

230:名無しより愛をこめて
09/05/09 10:50:46 OHuzfKkXO
子供の手を危うく握り潰しそうになった本郷、100キロのバーベルを難なく片手で持ち上げた志郎、
ひん曲がったフルートを元に戻した敬介等、歴代ライダーは変身前でも並外れた腕力を持っているのに
高所か落下した際に発生した風圧ごときで剥がれるナメクジンの凝固したN.O液を
素手で直接剥がそうとしなかった洋が理不尽です。

231:名無しより愛をこめて
09/05/09 10:51:01 zUt6PN4Z0
ヒカリサーガで平和主義なことを言っておきながら、滅ぼされるとヒカリをツルギに仕立て上げて
復讐を図るアーブが理不尽です。復讐を図るぐらいだったら、初めから自衛しておくべきです。

232:名無しより愛をこめて
09/05/09 11:01:48 kSmKJe8h0
>>231
いかなる知的生命体もネガティブな感情からは逃れられないということです。
表層では平和主義を貫いていても潜在意識までは変えられなかったのでしょう。

233:名無しより愛をこめて
09/05/09 11:20:29 Y+HEuOrW0
>>230
怪力で変身ベルトまで壊してしまうのを恐れました。
それはそれでへタレですが。

234:名無しより愛をこめて
09/05/09 11:31:17 LoluNl1V0
>>230
風圧を馬鹿にしてはいけません。
地球上の重力加速度は毎秒9.8mなのでおおよそ時速36キロです。
しかも1秒ごとにこの数字が増えていくので3秒で45m移動して時速108キロになります。
それだけの風圧を受ければたいていの物は吹き飛ぶでしょうね。

235:名無しより愛をこめて
09/05/09 12:08:34 Y+HEuOrW0
昭和の第一期ライダーシリーズでは、OPの最後に番組の内容についての
中江さんの解説ナレーションがありますが、仮面ライダーアマゾンだけは、
何故アマゾンが「ケケケケケケケケケェーッ!!」と奇声をあげている
だけなのですか? 不親切です。

236:名無しより愛をこめて
09/05/09 12:09:38 Bt318WAk0
>>235

アマゾンの心の声をあなたも感じてください。

237:名無しより愛をこめて
09/05/09 12:27:34 QsTVeowqO
>>222
「ごっこ」に本物の火を使う、馬鹿・・・いえ、リアリティをおもんずるお子様達が出たため、
ごっこ遊びを推奨するような台詞は削られました

238:名無しより愛をこめて
09/05/09 12:50:57 KG5AD+hF0
1号ライダーの第1~4話ではまだナレーションは無く、登場怪人の恐ろしさを伝えるイメージ映像が
挿入されていました。原点回帰がテーマのアマゾンも当然、それを踏襲しているのです。
見るからに怪人の恐ろしさが伝わってきますね。ケケケケケーッ

239:名無しより愛をこめて
09/05/09 13:27:46 PNeDQH/YO
夏の映画、オールライダー対大ショッカーでJがいないのが理不尽です。

240:名無しより愛をこめて
09/05/09 13:55:30 2M+YyvIW0
自分で調べることのできない>>239が理不尽です

241:名無しより愛をこめて
09/05/09 14:15:20 Y+HEuOrW0
というか、その質問は前スレでとっくに議論されました。

242:名無しより愛をこめて
09/05/09 15:34:12 zUt6PN4Z0
ウルトラマンガイアの主人公の姓が高山と普通なのに、我夢で「がむ」と読ませる名前が理不尽です。
父は唯一、母は重子、そしてライバルの藤宮も「博也」と平凡な名前です。
「我が夢」という意はこもっているのは推測できますが、突飛過ぎるのに両親は気づかなかったのでしょうか?

243:名無しより愛をこめて
09/05/09 15:50:05 Y+HEuOrW0
>>242
ヒカリ超一郎よりはDQN度の低い名前です。

というか、名前のセンスなどという問題は他人の家庭の勝手で、理不尽でも
何でもありません。あなたの名前は人にどうこう言えるほどの名前ですか?

244:名無しより愛をこめて
09/05/09 16:36:34 ygooMnIW0
エレキウナギはロッドビームを見て「蒲焼にされる」と言いましたが、蒲の皮の用に開いてから
焼くから蒲焼です。何で余計なことを半端に覚えるのでしょう。

245:名無しより愛をこめて
09/05/09 16:45:18 Y+HEuOrW0
>>244
実は重度のMで、蒲焼にされたいという潜在的願望がありました。
野球仮面の「俺は団子屋ではなあ~い!」も、潜在的に団子屋になりたいという
願望があったのです。

246:名無しより愛をこめて
09/05/09 17:03:25 eWxaZ6IN0
>>244
少しナルシスト気味で、普通に接しても自分が「口説かれようとしてる」「狙われてる」なんて考えて身構えちゃう人、割といますよね。
エレキウナギもそういうタイプだったので、自分が美味しく頂かれようとしてる、なんて妄想が膨らんでしまったのです。

247:名無しより愛をこめて
09/05/09 17:41:09 xhysiQVN0
ディケイド電王編で、ライダーパスを所持している士に憑依した際は兎も角、
ユウスケや夏美に憑依してもすぐにライダーパスが出てくるのが理不尽です。

248:名無しより愛をこめて
09/05/09 17:44:59 xJoMDL3E0
>>244
輪切りにして焼いた物を、蒲の穂になぞらえて蒲焼きと称したと言う説もあるので、
彼が連想したのはそちらの方だと思われます。

249:名無しより愛をこめて
09/05/09 17:58:01 cydAq2EeO
>>242
我夢の両親の名前を付けたのはそのまた両親ですから、我夢の両親とネーミングセンスが違ったところで何ら問題ありません。
結構いますよ、自分の名前が平凡で目立たなかった反動で子供には変わった名前を付ける親って。

250:名無しより愛をこめて
09/05/09 18:32:06 S+9W8b3CO
>>242
そんな事言ったらアギトのマナちゃんは真魚ですよ
なんですか真の魚って。

251:名無しより愛をこめて
09/05/09 18:38:09 6K+ulaSn0
漢堂ジャンという名前が理不尽です。
とても日本人とは思えません

252:名無しより愛をこめて
09/05/09 18:55:01 LoluNl1V0
>>247
TV版電王の最終回で良太郎はライダーパスをオーナーに返却して下車しました。
その時に良太郎はこのパスをイマジン達に譲るようにしたんでしょう。
そうしないと実体を持ったイマジンがデンライナーに乗れませんし。
事実映画版2作目ではイマジン達が複数のライダーパスで複数の電王になっています。
ディケイドの電王世界で士が拾ったのはモモタロスのライダーパスです。
ウラ、キン、リュウはそれぞれ自分のパスを持っているので問題ありません。

253:名無しより愛をこめて
09/05/09 18:59:22 LoluNl1V0
>>252
劇場版は3作目だった・・・すまん・・・orz。
あとその後も良太郎が出ているが、再びライダーパスを手に入れて乗車したんでしょう。

254:名無しより愛をこめて
09/05/09 19:12:58 pqQp9me1O
>>251
ひょっとしたらその通り、日本人ではないのかもしれません
漫画「鉄鍋のジャン!」でも秋山醤(あきやま・ジャン)という主人公が登場しますが
彼は祖母が中国人のクォーターなので、日本人としては聞き慣れない名前を付けられたと思われます
我らが漢堂ジャンも両親のダンかナミが中国系なのでしょう
さらに「漢堂」という名字もジャンの自称なので、本名はまったく違う可能性がありますね

255:名無しより愛をこめて
09/05/09 19:14:41 bbYWOxL8P
新しいライダーや戦隊が出るということは、また新たな戦いが始まるというのに、それを喜ぶ人達がいるのが不謹慎です。
現実だと、戦争が始まることを喜ぶようなものだと思います。

256:名無しより愛をこめて
09/05/09 19:18:40 6K+ulaSn0
新しいドラクエやFFが出るという事は(ry

257:名無しより愛をこめて
09/05/09 19:34:32 HHTU06210
>>255
ライダーや戦隊を倒す為に敵が出てきている訳ではありません
ライダーが戦う敵は社会の影に潜み人々を影から脅かす敵であり、これを倒してくれるライダーが現れて良かった
戦隊が戦う敵は多くが異世界や宇宙から地球を狙ってやってくる侵略者達です
これに対して地球を守ってくれる戦隊が居てくれて良かった

ライダーや戦隊が居る居ない活動するしないに関わらず悪が存在する以上
それに対抗して人類を守ってくれるライダーや戦隊が現れる事を喜ぶのは不謹慎でもなんでもありません

258:名無しより愛をこめて
09/05/09 20:04:57 2P5shDWCO
>>251>>254
でもフルネームが変に聞こえるとお思いでしたら、アニメに南風ジャン(これは母親が金髪なので明らかに
ハーフ)がいます。

259:名無しより愛をこめて
09/05/09 20:11:10 kSmKJe8h0
>>251
ご参考までに
URLリンク(dqname.jp)

260:名無しより愛をこめて
09/05/09 20:49:08 SFvd7zre0
ディケイド
クウガ…怪人と警察が戦っている世界
キバ…ドランがビルに鎮座していたりと、怪人と人間が近い関係になっている世界
龍騎…鏡面状のビルからドラゴンが飛び出してきている。このドラゴンみたいのが敵なのか?
ブレイド…トランプに描かれたアンデッドの絵。トランプを使って戦うライダーなのか?
ファイズ…ロボットが出てくる世界
アギト…神が関係している?
電王…この電車を使ってライダーが移動しているのか?

で、カブトのあの意味不明な絵はライダーの戦いにどう関係しているのか良くわからなくて理不尽です

261:名無しより愛をこめて
09/05/09 21:01:20 SFvd7zre0
暴走したハイパーゼクターで異世界にいたひより達はご飯とかどうしたんでしょうか?
クロックアップとかで変な空間にずっといたらご飯食べられなくてやばくないですか?

262:名無しより愛をこめて
09/05/09 21:03:45 Nyve2iFd0
仮面ライダーや仮面の忍者赤影では、重要な隠し場所や大発明の設計図の争奪戦が繰り広げられます。
子供の頃にみんなワクワクしたもので、考えた伊上勝は天才脚本家だと思います。
しかし隠し場所ならともかく、設計図が大発明なのに紙一枚なのが理不尽です。
電磁データーでなければ紙だと何百とか何千枚におよぶものです。

263:名無しより愛をこめて
09/05/09 21:07:42 ZsZkTjJA0
>>261
疑似天道が頑張って集めてました

264:名無しより愛をこめて
09/05/09 21:22:13 jXuBujga0
>>255
戦いの陰で稼いでいる死の商人達が喜びます。

265:名無しより愛をこめて
09/05/09 21:23:36 SFvd7zre0
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく


266:名無しより愛をこめて
09/05/09 21:25:01 cjrzYJ8+0
仮面ライダーBLACKで、最初に改造されるとき素っ裸でしたが腰の部分だけ布がありました。
改造が終わったら姿形が全く変わるのに、わざわざそんなものをつけておく意味がありません
理不尽です

267:名無しより愛をこめて
09/05/09 21:31:47 2P5shDWCO
>>262
悪の組織が狙うような大発明をする博士でしたら、その頃でも紙へのディスク以上の記録手段も開発しても
おかしくありません。そして組織はその再生技術がないと世界征服を目指す資格はありません。

RS装置の設計図は部品の組立て方が書いてあるだけのようですが、E=mc2のように肝心な理論が抜けていたという
説があります。

268:名無しより愛をこめて
09/05/09 21:42:38 oGbi8WuB0
そういえばキングダークはエネルギー不足で立てないからRS装置を狙ったと思ったのですが、
後半RS装置がなくても立って動いていたのが理不尽です

269:名無しより愛をこめて
09/05/09 21:47:57 88HkK+7s0
>>265
ここではリントの言葉で話してください。

270:名無しより愛をこめて
09/05/09 22:00:22 LoluNl1V0
>>262
通常の設計図ならカメラに撮ったりすればすぐわかりますが
ああいう重要な書類はただの設計図に見せかけて、線一本一本に細かい文字が書いてあります。
だから半分に千切れたりすると、もう片方がないと読めなくなるのです。

271:名無しより愛をこめて
09/05/09 22:05:50 R9ZlPwtIO
>>262

重要な情報を書面一枚に他者に理解できるようまとめるという発明です
マジレスですが書面一枚に情報をまとめるという行為は実際の海軍などでも取り入れられています

>>266

仮にも世紀王候補に選ばれる男のイチモツです

てつをのそれは女なら耐え切れず発情し、男なら絶望に打ちひしがれ自ら命を絶つという
直視できない危険なものだったのです

272:名無しより愛をこめて
09/05/09 22:16:08 eWxaZ6IN0
>>266
姿形は構わないんですが、ちょっとその…臭いが…。

273:名無しより愛をこめて
09/05/09 22:26:32 JP3q+wX20
>>265
すんません。こんなところに入り浸っているような人間ですので、
音撃を使いこなす域にはいたっておりません。

274:名無しより愛をこめて
09/05/09 22:27:38 jXuBujga0
>>271
>てつをのそれは女なら耐え切れず発情し、男なら絶望に打ちひしがれ自ら命を絶つという
>直視できない危険なものだったのです
三神官が必死で追跡したのも頷けますね。
正しくは「性器王」だったのですね。

275:名無しより愛をこめて
09/05/09 22:37:48 nnC1BP1dO
仮面ライダーXの32話でRS装置の設計図の一部を持った女性がホテルで戦闘員に襲われた際
ショーを妨害されたことに怒った黒人ダンサーが戦闘員を蹴散らしていました
彼のような逸材がGODやそれ以前の組織に狙われなかったのは何故ですか?

276:名無しより愛をこめて
09/05/09 23:09:17 2P5shDWCO
>>275
城茂も改造人間として最高の適性を示しましたがノーマークで、改造したブラックサタンも彼が志願するまで
そうでした。あれらの組織は意外と素材を見る目がありません。

277:名無しより愛をこめて
09/05/09 23:30:06 sPaVGOwz0
光太郎は日常会話は普通なのに
変身したり感情が高ぶったりするとなぜ声が乱れますか?
王となるために作られたなら常に美声のほうが都合がいいと思いますが

278:名無しより愛をこめて
09/05/09 23:31:25 ICBrRVtnO
>>265
ちゃんと読めましたが、あなたはスレタイを読めますか?

279:名無しより愛をこめて
09/05/09 23:34:35 iXKb+M0z0
ショッカー首領が、ゲルショッカー結成時に最初に行なったことは
旧ショッカー残党達の抹殺でした。
しかし世界各地に支部があるショッカーの組織規模を考えると、
恐ろしく遠大で無駄な作業ですし、命惜しさにライダー達に寝返る奴も
出たかもしれません。どうしてそこまで組織一新にこだわったのでしょう?


280:名無しより愛をこめて
09/05/09 23:46:08 znIY0vw80
>>277
興奮すると声がうわずったり呂律が回らなくなったりする
人間はわりといますよ。光太郎もそのタイプでした
もちろん三神官はそこも改造するつもりでしたが、その前に
彼は逃亡してしまいました

281:名無しより愛をこめて
09/05/09 23:51:38 LoluNl1V0
>>279
新組織を立ち上げる際に必要なことは
構成員に「今までの体制とは違うぞ」と言うことをアピールすることです。
そのために見せしめとして旧組織の反逆者を粛清したのです。
そうすることにより組織内の内通者を見つけ出せますし、残った人間は従順になりますからね。
実際に処刑されたのはショッカーを裏切ろうとしていたもので
なのでほとんどの構成員は旧ショッカーのままですよ。

282:名無しより愛をこめて
09/05/09 23:52:11 R9ZlPwtIO
>>275

身体能力は改造である程度どうにかなるので気にしていませんでした
本郷猛もIQで選ばれていましたね

>>277
戦いの時は敵を恫喝するために乱れた声の方が好都合なのです

>>279
証拠隠滅と口封じのためです
後、たった二人の元身内に全滅させられたふがいなさに対する近親憎悪です
地獄の軍団は対外的にも内部に対しても地獄の軍団なのです

283:名無しより愛をこめて
09/05/09 23:59:31 fS3iJTCj0
グロンギやワームなど、こいつらは一応生物ですよね?
必殺技で封印エネルギーを叩きこまれたり、タキオン粒子を打ちこまれて原子崩壊した場合はともかく、
ガトリングガンや通常攻撃の連発を食らって倒された場合も必殺技を受けた時と同じように爆発するのはおかしいと思います。
なんでこいつらは普通に死んだ場合でも破片すら残さず爆発するのでしょうか?体内に自爆用の火薬でも仕込んでいるのでしょうか。
天使であるロードや灰になるオルフェノクならまだ分かるのですが。

284:名無しより愛をこめて
09/05/10 00:11:13 KZA3iUXPO
>>283
自爆は美学です。「死して屍晒す者無し」です

285:名無しより愛をこめて
09/05/10 00:14:03 ExXISw/J0
>>283
グロンギの場合、「ダグバに粛正された死体が発見された」描写もあり、必ず爆発するとは限りません。
本編中でひかりさんが「腹部の装飾品を中心に爆発している」と分析したいたことや、
バラのタトゥの女がゲゲルの前にバックルに指輪を押し当てる動作をしていることなどから判断すると、
ゲゲルに失敗した場合、バックルが自爆するルールになっていたと思われます。
要するに「どーれオシオキだべ(ry

286:名無しより愛をこめて
09/05/10 00:38:55 FzLTxzdLO
ヤモリジンの横槍が入るまではスカイライダー相手に優勢だったゴキブリジン
(つーかゴキブリジンの敗因の一つは横槍入れたヤモリジン=ゼネラルモンスター勇み足なのは確実)
を製作したプロフェッサー・ドクを無能扱いして、着任早々完全に出来レースのメチャクチャな裁判にかけて処刑しておいて
ドクター・メデオやドクターXなどの狂人一歩手前の科学者を重用する、魔神提督の判断基準が理不尽です。

287:名無しより愛をこめて
09/05/10 01:04:01 s8Iiid370
>>286

実際でも上層部は現場の意見を聞いてくれません。
正直、素人の分際で技術のぎの字も知らないくせにあれこれ適当な思い込みとしか思えない言いがかりをつけて
縁故の人間を無理やり技術部門の長につけようとする社長とかごろごろいます。
しょせん魔神提督も科学というものをさっぱり分からない筋肉バカだったということです。

288:名無しより愛をこめて
09/05/10 01:07:28 UBNxi9Zu0
前部車両はサイズが全然違う関係ないはずのレスキューライザーに、
後部車両は全然関連性のないマ○トカイザーに酷似しているレスキューフォースのゼロファイヤーが理不尽です

少なくとも、サイズに対する機能性を考えれば前部車両はもうちょっとデザイン変わると思いますが

289:名無しより愛をこめて
09/05/10 01:23:24 s8Iiid370
ウルトラマンメビウスのエンペラ星人はウルトラ兄弟を光の者どもと呼び憎んでいます。
彼はかつて故郷が光を失った時に逆に闇の力に目覚めたものの、光の力を持つものを憎んでいるとのことですが、
宇宙にはキーラ、ザラガス、ストラ星人&パラゴン、シャマー星人など、
光を操ったり光でパワーアップする宇宙人や怪獣も結構います。
なのになんでウルトラ兄弟ばかり光の者と強調して憎むのでしょうか。
特にウルトラマンなんてザラガスやキーラの閃光攻撃に苦しんだりと、光の戦士を名乗る割に瞳がどう見ても対閃光防御がさっぱりという
ある意味強力な光に弱い者同士ということで共感できるのではないかと思うのですが。

290:名無しより愛をこめて
09/05/10 03:11:38 4+Ca7uCf0
>>268
RS装置がなかなか手に入らないので代用品として
悪人軍団科学班のニジマスエジソンとかヒラメゲンナイががんばって
なんとか数日動けるだけのエネルギーを補給できる装置を発明しました。

291:名無しより愛をこめて
09/05/10 04:34:29 vJobu7ACO
>>290
科学班の二人について「悪人?」という疑問が寄せられると思われるので、僭越ながら先に補足させていただきます。

エジソンは、ニコラ・テスラの視点で見ればメチャメチャ悪人です。
詳しくは漫画『変人偏屈列伝ニコラ・テスラ』をお読み下さい。
平賀源内は晩年、(背景に不明な部分はありますが)人を斬殺して投獄され、獄死しました。

292:名無しより愛をこめて
09/05/10 08:20:25 jB4mLcGF0
全員でかかっても好きなおでんの具が3つしかない家族が、おでん屋をやろうとすること自体が理不尽です。

293:名無しより愛をこめて
09/05/10 08:29:48 WuJGo6lq0
目の前でワームを見分けるための切り札になるかもしれない光景が
繰り広げられたにもかかわらず、まったく動こうとしない
ガタックの中の人が理不尽です。

294:名無しより愛をこめて
09/05/10 08:30:08 F/Xflx1e0
殿の食事なのに事前に毒味もしておかない志葉家の危機管理能力のなさが理不尽です

295:名無しより愛をこめて
09/05/10 08:37:51 +nBCrdNw0
>>292
世の中にはメニューが2,3種類しかないラーメン屋とか、レストランが結構あります。
主人が妙なこだわりを持っていたり、無精者だったりするためですが、そういう店に限って、
通ぶった人やマニアで繁盛するものです。

296:名無しより愛をこめて
09/05/10 08:40:07 upDLaFoGO
>>289

光の国の最終目的を忘れてはいけません
ウルトラマンたちにとって太陽等の恒星からの光は重要なエネルギー原なのです
かつてウルトラマンタロウは大怪獣ムルロアが地球を闇に閉ざした際
光の国の最終兵器ウルトラベルを持ち出してまでこれを払っています
これはもう地球人が困るからなどといったささいな問題を超えた光の国の国家的決断といえます
宇宙の辺境の一惑星に対してさえこの対応なのです

全宇宙で見ると光の国が闇に対してどのような容赦ない仕打ちをしているかは推して知るべしです
エンペラ星人の憎しみも当然といえます

297:名無しより愛をこめて
09/05/10 08:41:34 b/nlsOHM0
電王のアタックライドカードが理不尽です
アタックライドゥ オレ!サンジョーとか
アタックライドゥ コタエハ キイテナイ!


298:名無しより愛をこめて
09/05/10 08:44:07 gHrufC2s0
>>297
相手が呆れている間に攻撃するための能力です。士はそれに気付かなかったんですね

299:名無しより愛をこめて
09/05/10 08:46:32 jlYKPtlx0
シンケンジャー
イエローとピンクのモジカラを合せて「嵐(強い雨をともなう暴風)」を呼び出したにもかかわらず、実際には竜巻が出てきたのは何故ですか?

300:名無しより愛をこめて
09/05/10 09:01:49 soUjZyrYO
>>299
更に言うと「嵐」は風属性なんだからピンクが一人で書けば良いのでは?

301:名無しより愛をこめて
09/05/10 09:19:37 5pkcuogd0
>>300
茉子がまだ「嵐」のモヂカラをこなせるレベルに達していないのです。
なので「山」のモヂカラのサポートが必要なのです。

302:名無しより愛をこめて
09/05/10 09:20:31 KZZOaDHN0
>>299
モヂカラは術者のイメージを実体化しますので、

茉子「あいつを吹き飛ばす為には…嵐ね!」(と思いつつ竜巻をイメージ)
ことは「えーと嵐って…木の葉がくるくる回るやつやったっけ? ようわからんわぁ」

この二人でイメージ合体すれば、ああなります。

303:名無しより愛をこめて
09/05/10 09:26:57 KZZOaDHN0
>>294
黒子から見れば、頂点である殿、家老である爺に次ぐ、
重臣としての地位に茉子はいるわけですから、
そんなお方の作る料理にケチはつけられません。

304:名無しより愛をこめて
09/05/10 09:37:32 GfWoTSUOO
私も>>294様と同様の疑問を抱きました。
付け加えて申しますと、“侍戦隊シンケンジャー”の世界においては
小森樹脂の弁当箱に盛り付けニチフリのフリカケをかけた食事ならば、
食べた者が不味さで倒れるようなことは絶対あり得ないのに、
あれだけ大勢の優秀な黒子がいながら誰一人として
こんな簡単確実な対策を講じていないことも腑に落ちません。

305:名無しより愛をこめて
09/05/10 09:41:17 rm1hzFFKP
シンケンジャーで、火と火のモヂカラを合わせれば、炎となり無敵のシンケンジャーが出来上がるのに、
あえて嵐と書いていたのが理不尽です。

306:304
09/05/10 09:44:27 GfWoTSUOO
あらら、回答と行き違い!
リロードせず書き込み、大変失礼しますた。

307:名無しより愛をこめて
09/05/10 10:03:21 NWwN+fFT0
>>305
モヂカラには属性があります。
「火」に関連したモヂカラは殿しか使えないので、
殿のレベルが上がるか、もう一人殿が必要になりますね

308:名無しより愛をこめて
09/05/10 10:04:49 oVa0CHnj0
>>305
そのモジカラを使いこなすには、努力と根性とコーチが足りなかったのです

309:名無しより愛をこめて
09/05/10 10:39:04 axNrOMJSO
>>305
わざわざ掛け合わせなくても最初から一文字で「炎」って書きゃいんじゃないすかね。

310:名無しより愛をこめて
09/05/10 10:46:32 r96CwS/k0
ドレイクやサソードをすでに実体化できるのにクロックアップシステムをお宝とかいう
ディエンドが理不尽です。

311:名無しより愛をこめて
09/05/10 10:47:32 ROXyyzYHO
>>309
>>301で言われている通りまだ炎のレベルに達していないのでしょう。

312:名無しより愛をこめて
09/05/10 10:47:59 NWwN+fFT0
>>309
最初から「炎」と書いても今のレベルでは使いこなせません。
そのため今回のように黄が「山」、桃が「風」と分担したのです。

313:名無しより愛をこめて
09/05/10 10:51:09 NWwN+fFT0
>>310
実体化できても自分のものにはなりません。
ドレイクは時間を巻き戻すことが出来るハイパーゼクターを狙っているのでしょう。

314:名無しより愛をこめて
09/05/10 11:27:11 RNTLZ4KpO
仮面ライダーディケイドで
出てくる度に爆死しているディエンドライオが可哀想過ぎて理不尽です
他のライダーはやられても消えるだけなのに
いちいち切られて爆死するのは視聴者を噴き出させるためとしか思えません。

315:名無しより愛をこめて
09/05/10 11:38:50 +nNX+fE10
>>314
エフェクトであり、実際は他のライダー同様消えてディエンドの手元に
戻っています。爆発などという視覚演出をするのは、ライオトルーパーの
外見的な印象が地味なことへのフォローです。

316:名無しより愛をこめて
09/05/10 11:55:40 IrirGevn0
シンケンジャー
茉子の作る料理が危険と分かっているなら食べる前に「美味」とか「消毒」とかの
モヂカラを使えば良いのでは?
茉子にとがめられたら俺はこのモヂカラをかけて食べるのがすきなんだよ。
とでも言えばいいですし

317:名無しより愛をこめて
09/05/10 11:57:29 8C3zL4440
>>316
そんな文字使ったところで根本的に殺人料理はうまくなりません…

318:名無しより愛をこめて
09/05/10 12:14:05 FLFuwwbSO
シンケンジャーの顔に関してなのですが
木火水土と来て後一人が「天」なのが陰陽五行的に理不尽です

319:名無しより愛をこめて
09/05/10 12:18:21 8C3zL4440
>>318
江戸時代、日本の「侍文化」には陰陽五行にはあまり普及されていないため、
つまるところ「天」でもまったく問題ありません。

320:名無しより愛をこめて
09/05/10 13:16:10 soUjZyrYO
>>318の陰陽五行とか初期の頃は曜日とか惑星とか
自分が勝手に決め付けた法則に当てはまらないからと
理不尽扱いされる「天」が理不尽というか気の毒です

そろそろ「天」を含む法則の由来はわからないものでしょうか?

321:名無しより愛をこめて
09/05/10 13:19:33 NWwN+fFT0
今回のディケイドで「写真を撮って」と頼むマユの無知につけ込んで
コスプレ写真集を撮った光写真館の一同が理不尽です。

322:名無しより愛をこめて
09/05/10 13:51:53 pSUqgpPh0
カブト折神=どうみてもヘラクレスオオカブト。
虎折神=虎。

虎はまあいいとして、ヘラクレスオオカブトなんて南蛮の昆虫が
モチーフのパワーアップパーツを使うっていうのは、日本のスピリッツを
体現する侍としてはどうなんでしょうか?

323:名無しより愛をこめて
09/05/10 13:59:49 lPOVTA3xO
>>320
惑星は「天」を含む法則ですが。

324:名無しより愛をこめて
09/05/10 14:02:40 soUjZyrYO
>>323
ありゃ、そうでしたね

>>322
もうそのネタ見飽きた。

325:名無しより愛をこめて
09/05/10 14:09:50 y/Pr/QSq0
メビウス初回のラストでガンクルセイダーが配置されていましたが、
あらかじめガンクルセイダーがあるのに旧GUYSには旧型機で出撃
させたのが理不尽です。全滅を防げたはずなのに、そうしなかったのは
なぜでしょう?

326:名無しより愛をこめて
09/05/10 14:16:22 NWwN+fFT0
>>325
新型機の場合配置されていても、運用方法がわからなければ役に立ちません。
使い慣れている旧型機の方が安心して使用できますね。

327:名無しより愛をこめて
09/05/10 14:20:03 NWwN+fFT0
今回のディケイドワーム戦で「虫には虫で相手してやるぜ」と言ってクウガに変身しました。
結果的にブラストペガサスで倒せたのですが、なぜブレイドに変身しなかったのでしょうか?
ブレイドなら「マッハ」を使えば余裕で勝てたのに理不尽です。

328:名無しより愛をこめて
09/05/10 14:35:37 1+4o6tad0
>>316
ゼオライマーへのリスペクトです。

>>327
「虫には虫」は方便で、実際は劇中で扱いの悪いユウスケに代わって
少しでもクウガのイメージをアップしてやろうという士なりの気遣いです。

329:名無しより愛をこめて
09/05/10 15:01:50 Kwp3IhMl0
カブトがクロックアップ空間にいる間、ご飯やトイレ等はどうしていると思っているのでしょうか?

330:名無しより愛をこめて
09/05/10 15:14:02 soUjZyrYO
>>329
>どう思っているのでしょうか?
誰かに対する考察ですか?w

まぁ、用を済ます時だけ通常空間にいてもいいし
クロックアップのままやっちゃってもいいでしょう。
ただ通常世界の人にとっては目の前に突然うんちが・・・

331:名無しより愛をこめて
09/05/10 15:17:40 Ruf8lm0aO
>>320
陰陽道の五行(火水木金土)と
修験道の五大(地水火風空)が混ざり洗練されたのが
シンケンジャーのモジでしょう
金は全員が金属製の刀を持っているので排され
その代わりに似たような風と空が統合されて天となり
火水木土に加わってあの様な文字の並びになったのだと思われます

332:名無しより愛をこめて
09/05/10 15:30:21 upDLaFoGO
>>329

高速でそこらへんのものをつまみ食いし
高速で立ち小便や野グソをしています
誰の目にも止まりません
後に残されるのは湯気を立てる排泄物だけです

333:名無しより愛をこめて
09/05/10 15:40:43 lLINE/dP0
今さらですが、ジュウレンジャーはやはり理不尽です。
恐竜じゃない奴が2名ほど…。

334:名無しより愛をこめて
09/05/10 15:59:07 na1zy4BKO
>>333
長谷川先生は収斂進化で後のマンモスとサーベルタイガーがまだ見つかっていない恐竜に似たとおっしゃいますが、
神の思し召しを人間が推し量ってはいけないというのもあります。

335:名無しより愛をこめて
09/05/10 16:16:51 G2Ch1Si40
>>333
細かいつっこみですが「恐竜」と呼べるのが実は2名のみです
過半数が恐竜じゃないというのはいっそう理不尽ですけど

336:名無しより愛をこめて
09/05/10 16:26:03 lPOVTA3xO
>>333
「恐竜」の定義は一億七千万年前の基準によります。
現代の分類に沿わなかったとしても何ら問題ありません。

337:名無しより愛をこめて
09/05/10 16:35:52 o8KLyY2f0
>>333
恐竜が生きていた時代の戦隊だから恐竜戦隊なのです。

338:名無しより愛をこめて
09/05/10 16:50:28 gHrufC2s0
>>327
クウガに変身できる事実がよくムシされてることへの皮肉です。

339:名無しより愛をこめて
09/05/10 16:52:14 1+4o6tad0
>>333
コセイダーも彼自体は恐竜モチーフではありません。

340:名無しより愛をこめて
09/05/10 16:59:03 LnkXFVBB0
アクセルフォームの高速移動がどう見ても10秒を過ぎていたのが理不尽です


341:名無しより愛をこめて
09/05/10 18:03:23 gHrufC2s0
いえ、むしろ瓦礫が地面に落ちるまでの一瞬の出来事でした。

342:名無しより愛をこめて
09/05/10 18:08:13 upDLaFoGO
>>333

あなたは大事なことを忘れています
「ジュウレンジャー」の「ジュウ」
これは明らかに「獣」の「ジュウ」ですね
正しくは「恐竜戦隊(2名)とジュウレンジャー(3名)」です

>>340

考えてみてください
何故あれだけの高速戦闘をカメラで追えたのかを

カメラマンもカメラごとクロックアップしていました
そのため見かけ上10秒以上経って見えるのです

343:名無しより愛をこめて
09/05/10 18:10:52 5NgKsn+b0
ディケイドのカードはデータを元に能力を再現するという設定ですが、
ほぼ声だけの俺参上とかはシステム音声ではなく、ご本人の声を再現するか、
一時的にイマジン憑依に近い状態にすべきかと思うのですが…

わざわざ単独でカード化する意味がわかりません。

344:名無しより愛をこめて
09/05/10 18:13:54 5NgKsn+b0
キャストオフはワームを撃破さえ出来る威力なのに、
ゼクトルーパーや建物には全く被害が出ていないのが理不尽です。

いや、たしかにキャストオフのタイミングに、ゼクトルーパーが伏せてるシーンとかありますけど


345:名無しより愛をこめて
09/05/10 18:21:03 NWwN+fFT0
>>304
ニチフリのふりかけのCMで思い出したのですが
赤→鮭、青→鰹、黄→玉子、緑→カレーとふりかけで来ているのに
桃だったらタラコでいいはずなのに秘伝のシールになっているのが理不尽です。

346:名無しより愛をこめて
09/05/10 18:23:40 5NgKsn+b0
ターミネーター3

ラストでスカイネットが人類が壊滅的打撃を受けるレベルまで、世界中にミサイル撃ち込みますが、
その時点でのスカイネットはインターネットですよね?

で、インターネットのコンピュータやサーバって人間が生活している場所のすぐ近くに存在していますよね?
実際、主人公が「今はオフィスや家庭にも当たり前のようにコンピュータが…」とか言ってますし。

スカイネット=インターネット自体もやばくないですか?
常識的に考えると、主要なコンピュータや電源、ネット回線までもが壊滅的打撃を受けるはずです。

んな状態でどっかの工場でターミネーター作るとかまず無理だと思います

347:名無しより愛をこめて
09/05/10 18:24:25 NaxP+4gq0
仮面ライダー555で、クリムゾンスマッシュやルシファーズハンマーなどの飛び蹴り系の必殺技を見てると、
最初の跳躍のシーンやフォトンストリームの円錐発射シーン、ジャンプキックのシーンで、明らかに軌道がずれてるのはなぜでしょうか?
また、横から飛び蹴りの体勢に移行するシーンのあと、正面から飛び蹴りに移行するシーン、相手に飛び蹴りを命中させ、円錐ごと相手を
貫通するシーンで飛び蹴りに移る体勢や高度、軌道や角度がばらばらに見えるのはなぜでしょうか?
あれではまるでそれぞれのシーンを別々に撮影しなおしたかのように見えてしまいます。

348:名無しより愛をこめて
09/05/10 18:26:00 5NgKsn+b0
>>347
個人的には普通は相手の体を貫通してるはずなのに、
オルフェノクの体に穴が開いていたりすることも無い上、まるで瞬間移動したかのように振舞うライダーが理不尽です

349:名無しより愛をこめて
09/05/10 18:28:07 upDLaFoGO
>>346

逆です
スカイネットは生き残る勝算がたったからこそ攻撃をしかけたのです
すでに核シェルター内に充分な数のサーバーを確保していました
残念なことに玉砕覚悟で戦いを挑む愚かな生き物は人間だけなのです

350:名無しより愛をこめて
09/05/10 18:32:55 F/Xflx1e0
>>345
赤→鮭
黄→卵
青→青魚→鰹

ここまでは何とか思いつきましたが、
緑→カレーまで来たところで色との関連性が切れたので、後はどーでもよくなりました。

351:名無しより愛をこめて
09/05/10 18:49:22 upDLaFoGO
>>304

桃が示す文字は「天」であることを思い出してください
「天命」等の言葉が示す通り「天」は「運命」を司ります
「どんなシールがでるかは運次第」ということです

352:名無しより愛をこめて
09/05/10 18:53:38 Uau2d1yE0
ウルトラマンは本来の姿があの銀色ベースで赤とか青の入っている巨人で人間体はあくまで擬態だったはずですが、だとするとメビウスの「別れの日」でエネルギーの尽きたメビウスがわざわざ擬態形の未来の姿になるのが変だと思います。

353:名無しより愛をこめて
09/05/10 18:56:11 iFbtMkLy0
今週のディケイドで、写真館に連れてこられたゼクトの隊員は
夏美に「この世界のことを教えてほしい」といわれてすぐに
「この世界にはワームという存在がいて……」と話し始めましたが、理不尽です。

なぜというに、あの世界の人間には「この世界と他の世界とで、どこが違うのか」わかるはずがありません。
あの世界しか知らないのだから、どこの世界にもワームは存在すると思っているでしょう。
この世界だけの特殊な点が、ワームの存在だということを知っているはずがないのですが?

354:名無しより愛をこめて
09/05/10 19:02:43 ExXISw/J0
>>343
「答えは聞いてない」がガンフォームに変身するカードだった以上、
「俺参上」はソードフォームの変身カードで、
ソードフォーム時に使ったので声がしただけだった、というのが普通の解釈だと思いますが?

355:名無しより愛をこめて
09/05/10 19:04:53 ExXISw/J0
>>353
外で質問して、答えてるのは写真館でコーヒー飲んでるシーン。
どう考えてもすぐにだとは思えませんが何か?

356:名無しより愛をこめて
09/05/10 19:09:11 kf/NzDCe0
>>321
台湾ではコスプレ写真館が有名で多くの女性がチャイナドレスを着てポーズを撮り、アルバムを作るそうです。
日本でもそれがあっておかしくはありません。
後ほどアルバムを届けに行っておばあちゃんから高額な写真代をせしめるのでしょう。

357:名無しより愛をこめて
09/05/10 19:09:11 ExXISw/J0
>>327
マジレスですが、マッハジャガーは「爆発的な推進力を得る」カードです。
クロックアップする相手には特に役に立ちません。

358:名無しより愛をこめて
09/05/10 19:10:30 NaxP+4gq0
>>353

他の世界のことは知らなくてもとりあえず自分が一番気にしている、あるいは社会的に影響が大きいであろうことを話すのはそれほどおかしくはないと思いますよ。
たとえば私のところに自称異世界人が現れて、この世界のことを教えてほしいと言われた場合、(その異世界人が本当に異世界人と納得した場合ですが)
まずは第二次世界大戦の勝敗などの歴史的な出来事や、豚インフルエンザなどの社会的なトピックスから話始めます。
もし異世界人が「私の世界でも日本は第二次世界大戦はアメリカに負けました。広島と長崎に原爆が落とされましたよ」と同意すれば、異世界でも歴史の流れは似てるな、とか、
「豚インフルエンザ?なんのことです?」と言い出せば歴史は似てても社会の流れは違うなあ、といったことが分かります。
ゼクトの隊員ならまずワームのことを最初に話題に出すのはおかしくはないでしょう。社会的にも個人的にも一番大きい影響を持つトピックスですし。

359:名無しより愛をこめて
09/05/10 19:13:45 1+4o6tad0
>>353もそうですが、ゼクトルーパーのスーツを着ていた士が実は
ゼクトにとっては部外者だったことが直ぐ判明し、その後も妙な言動を
する士達を全然怪しまず、自分達の事情をあっさり話すのも理不尽です。
重要参考人として連行したりしないのですか?

360:名無しより愛をこめて
09/05/10 19:21:57 NaxP+4gq0
マッハジャガーはアンデッド名であってカードの名前はジャガーマッハです。いや、どうでもいいと言えばどうでもいいのですが。

マッハで思い出したのですが、剣崎がビートライオンにライトニングソニックを放った時、ビートライオンはライトニングソニックに反応して
迎撃しようとしたのかライトニングソニックに対して突撃し、結果胸板に直撃を受けていました。
同じようなことはマッハジャガー戦でのライトニングブラストにも言えます。やはりマッハジャガーはライトニングブラストに対抗して
跳躍して飛びかかり、結果、胸板に直撃を受け、倒されました。
逆に言えばライオンもジャガーもその場で動かなければ余裕で外れている軌道でした。
剣崎にはまともに狙うつもりがあったのでしょうか?それともライオンやジャガーが、あえて迎撃しようとして食らってくれると確信していたのでしょうか?
3人の行動がなんというか理不尽です。

361:名無しより愛をこめて
09/05/10 19:42:58 NWwN+fFT0
>>357
「マッハ」は超高速移動だけだった・・すまん・・・orz。
「タイム」のカードは時間停止だからクロックアップでも楽勝かと。

362:名無しより愛をこめて
09/05/10 20:04:49 upDLaFoGO
>>353

いかなり「この世界のこと…」とか言い出した
夏みかんを完全に電波で残念な子だと考えていました
そのため、とりあえず自分の身を守ってもらうために
危険なワームのことから語り出したのです

363:名無しより愛をこめて
09/05/10 20:27:07 WcGYDHLc0
>>297
多分、サイキョー流を極めればそれらのカードの使い方や重要性が理解できると思います。

364:名無しより愛をこめて
09/05/10 20:28:34 FzY40csxO
電王のアタックライドが他ライダーに比べて使えないのが理不尽です。

365:名無しより愛をこめて
09/05/10 20:30:29 ZaT3cyvy0
こちらをご覧ください。
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)


なんでディケイドが悪魔と呼ばれなければならないのでしょうか?
テレアサショップ限定なんで、欲しい人はわざわざテレアサショップに行かなければいけないってのを悪魔と表現するのであれば、
ディケイドを悪魔と表現するのは相応しくないような


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch