09/12/02 07:18:48 QKDOqt1y0
内郷機関区、もう知ってる奴の方が少ないかもな。ED75の初期とかカシ79。8181も内郷だったような。
水戸線旧客牽いてたんだな。知らんかった。
301、302、田端移ってからしか知らないから、貨物とつくば臨しか見たことない。
あれ、なんで色塗ったんだろうな。みんな言ってた。ステンのままでプロウつければかっこいいのにって。
>>182-183
53.10の転配じゃなかったっけ?
EGとMGの違いもわからずEXPO60って…
ググった知識ってこんなもんなんだね。
191:名無し野電車区
09/12/02 14:32:22 gj4kcAKb0
つくば博臨時のPCはEF80、EF81が前後に付くのサンドイッチがあったね
機回し省略だったかな
コスモ星丸HM懐かしい
192:名無し野電車区
09/12/02 20:28:29 8iKIPLKQ0
鳥栖タ貨物に302号機
193:名無し野電車区
09/12/03 22:46:49 J53wWd7OO
東のEF510は独自機能はあるの?
194:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/12/04 06:06:47 txR8YlawP
>>193
・ブーストレバーを引くと5分定格6000kW
・軌間可変機構により標準軌に進入可能
・D-ATCに対応
・車体傾斜在来線1°、新幹線区間3°
・エアブレーキ
195:名無し野電車区
09/12/04 07:25:40 kAfD7WF/0
これ面白いと思った奴いる?馬力の自演以外で。
196:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/12/04 08:40:27 txR8YlawP
シベリアンにもなってなかったか(´・ω・`)ショボーン
197:名無し野電車区
09/12/04 13:31:59 KdSkCGR50
>>193
旧型客車の暖房用に蒸気発生装置を搭載
198:名無し野電車区
09/12/04 20:43:31 DhCm+s/lO
>>197
EF510で旧客引くのか?
客集まるか?
199:名無し野電車区
09/12/04 20:59:03 r0EK38e70
>>190
塗装したのは保線係員に見えやすくしたため。
無塗装だと機関車が近付いてるのわかりづらいからね。
200:名無し野電車区
09/12/05 13:35:27 hvwiudFq0
門司に移ってからもなんで再塗装し続けているの?
201:名無し野電車区
09/12/05 13:41:09 ivhYTbJ9P
塗装を剥がすのが面倒だからじゃないの?
かと言って自然に剥がれるのに任せるとその間みすぼらしくなるし
202:名無し野電車区
09/12/05 13:43:57 6lpIZdlW0
SGってボイラー資格いるんだな・・・こないだ知った
203:名無し野電車区
09/12/05 14:51:09 K5NxrUlu0
SG車両が全国を走り回っていた頃にボイラー資格をゲット
しておけば、定年後の小遣い稼ぎに有利だったかも。
だから昼でも夜でも勤務する不規則な勤務形態の中で
ボイラー資格をゲットするのはイイ事だったと思う。
204:名無し野電車区
09/12/05 18:22:09 UYhnKNvO0
>>200
それよりも、コルゲート復活を!!
205:名無し野電車区
09/12/06 12:23:18 dYgoEeIFO
今日の鳥栖タEF81は452号機
206:名無し野電車区
09/12/07 21:54:02 XWoE6PjP0
俺の地元で製造された釜は元気で仕事をしてるのか。嬉しい。
EH500が九州に大量配属されたら常磐線に里帰りするかもね>EF81-450
207:名無し野電車区
09/12/07 22:27:32 Ca5q2u5OO
>>206
門司EF81は富山でしょ。
208:名無し野電車区
09/12/07 22:58:53 AjlbzIXM0
>>206
常磐のEF81は束の所有だから、常磐に行く事はない。
富山と言う事も、今さら、という気もする。いずれ置き換えられるだろうし。
故障続発、かつ後継のないED76の運用(EF81入線不可能区間に運用されるもの以外)を置き換えるのでは。
209:名無し野電車区
09/12/07 22:59:33 pkw7+Hxi0
>>206
いや、EF81-450は関門用に造られたヤツだから、幡生~鹿児島貨物間用として最後まで門司区にいるかも。
210:名無し野電車区
09/12/07 23:06:59 6mgZgiWr0
>>209
オレンジがEF81乗り入れを、かなり嫌がっているから、鹿児島までEF81というのは、現時点では、かなり難しいようですよ。
211:名無し野電車区
09/12/07 23:11:46 pkw7+Hxi0
>>210
それは初めて聞いた。
で、理由は?
212:名無し野電車区
09/12/08 00:16:38 m3nZeV3B0
でも、何故に、JR貨物の受託を、
東の田端だけ行っているのだ??
他の地区ではとっくに解消しているんでは?
JR貨物が田端か隅田川に機関区をつくり、
EF81を配置したらVなのになあ~。
301,302カムバック常磐キボンヌ!
213:名無し野電車区
09/12/08 00:29:52 WeK3FCdY0
>>208
常磐貨物も「カシオペア」「北斗星」のEF510-500番台で置き替えやろうなぁ。
>>210>>211
火山灰の影響で地盤が脆いところがあるという。
国鉄時代でも583系の13両編成でやっとという状態。
214:名無し野電車区
09/12/08 01:25:49 BNnFJWla0
>>213
なるほど、言われてみれば確かに。
路盤そのものはOKでも、その更に下が脆くては意味無いからな。
215:名無し野電車区
09/12/08 02:34:37 xGewghwt0
またソースは脳内or2chか。
216:名無し野電車区
09/12/08 06:55:53 GY/6SJ6J0
国鉄時代C61入ってたのにEF81の重量がダメなのか。軸重以外にこんな罠があるとは。火山灰すごいな。
217:名無し野電車区
09/12/08 07:01:55 5hKTBnhL0
桃の161号機が単行で東大宮を下って行ったよ
218:名無し野電車区
09/12/08 09:11:17 osv20Fz4O
>>216
C61の軸重14㌧無いぞ。
総重量もDD51以下だし、比較対象としておかしい。
219:名無し野電車区
09/12/08 09:16:42 GY/6SJ6J0
おかしいのはおまえだって。テンダ無しで走れってかw
220:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/12/08 10:06:09 IZr+JFbCP
ED76 87t (14~16.8t)
EF81 96t (16t)
EF510 100.8t (16.8t)
C61 127.9t (13.7t)
DD51 84t (15t)
221:名無し野電車区
09/12/08 10:07:05 bQofaTWs0
ED72やED761次型は軸重制限あったんだろ?
222:名無し野電車区
09/12/08 10:10:38 osv20Fz4O
あー、ありゃテンダ抜き重量か
にしてもテンダなんか貨車一両後ろに繋いでるようなもんだろ
機関車の軸重負担してる訳でもないし
223:名無し野電車区
09/12/08 10:14:05 GY/6SJ6J0
だから軸重以外って書いてるだろうが。読解力もねぇのかよ。
馬カはいつまで経ってもEF81の重量間違えてるし。
224:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/12/08 10:21:27 IZr+JFbCP
>>222
あんな短くて48.44tもあるような貨車なんて殆ど無いから。
バラストから上の破壊についてK値って評価があるんだが、蒸機は旧型電機の2~3倍、新性能に対しては
4~5倍くらいの値。記憶モードだけど。
バラストから下についてはWikipediaの活荷重の項を参照。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
225:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/12/08 10:22:09 IZr+JFbCP
>>223
ああごめんねぇ。
1次形 96.0t
2次形 97.8t
って書けば良かったのか。
226:名無し野電車区
09/12/08 10:30:53 GY/6SJ6J0
なに見てんのかと思ったらWikiか…
おまえはほんと底が知れてんな
227:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/12/08 10:34:47 IZr+JFbCP
あ、100.8tだったか。
228:名無し野電車区
09/12/08 16:44:13 BNnFJWla0
C61の機関車重量って79.5tと、EF81やEF510の運転整備重量100.8 tよりも軽かったのね。
それなら八代以南で使えたのも頷けるな。
C61
URLリンク(www.jreast.co.jp)
EF510
URLリンク(www.jorsa.or.jp)
229:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/12/08 16:48:18 IZr+JFbCP
>>228
それだけ見てたら67.2tのED75が入線できなかった理由が分からんとよ。
230:名無し野電車区
09/12/08 22:37:36 Pez1MZpT0
ED75は単純に軸重オーバーでしょ。
現在はEF81も入線は可能なんだろうけど、保線の負担増でおれんじが嫌がってるんだろう。
線路使用料上げるとかすれば受け入れるかも知れないだろうけど。
231:名無し野電車区
09/12/08 23:57:40 /PKZt3ziO
>>212
通勤路線だからデッドセクション付近でなにかあった際にすぐに機関車で救援しなければならない。だから自由度が高いように東が受け持ってる。
って昔2chで教わった
232:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/12/09 01:00:04 74uO4/0xP
>>230
① 最高速度 ② 施工基面における軌道中心から外縁までの幅員(カッコ内はやむを得ない場合)
③ 道床厚(施工基面から枕木下面までの距離) ④ 25m当たりの枕木本数
特甲線・・・重要な幹線であって輸送量が著しく大きく、且つ高速運転が行われるもの。
① 110km/h以上 ② 2.75(2.6)m以上 ③ 250mm以上 ④ PC44本、木48本、ガーダー橋上52本
甲線 重要な幹線であって、輸送量が著しく大きいか又は高速運転が行われるもの。
① 95or110km/h以上 .② 2.6(2.5)m以上 ③ 250mm以上 ④ PC39本、木41本、ガーダー橋上52本
乙線 幹線であって、輸送量が大きいか又は高速運転が行われるもの。
① 95km/h ② 2.5(2.4)m以上 ③ 200mm以上 ④ 木39本、ガーダー橋上52本
丙線 特甲線、甲線、乙線及び簡易線以外のもの。
① 85km/h ② 2.4(2.25)m以上 ③ 200mm以上 ④ 木37本、ガーダー橋上46本
簡易線 幹線以外の線路であって、輸送量が著しく小さく、且つ速度が低いもの。
① 65km/h ② 2.4(2.25)m以上 ③ 150mm以上 ④ 木34本、ガーダー橋上41本
こんな規定あるくせに乙線の函館本線でも16.8tが許容されてたりするのは、そもそも入線制限は軸重による一律制限
でしかなく、また軸重の根拠は橋梁等の構造物の設計法(Wikipediaの活荷重の項を参照)による。
機関車単体の重量がどうこうとかは設計法の上以外では一切考慮されとらん。
バラストから下に関しちゃ、ED76とED75じゃED76のほうが負担は大きいし、バラストから上だってED75のほうが恐らくマシだし。
C61:127.9t/21.475m=5.96t/m、ED75:67.2t/14.3m=4.70t/m、EF81:100.8t/18.6m=5.42t/m
EF510:100.8t/19.8m=5.09t/m、DD51:84.0t/18.0m=4.67t/m
こんなん見るに、個別に見れば、路盤に対する負荷でも軌道破壊でも最悪はC61でベストはDD51かED75というところ。
横圧からすればED75がベストだろうよ。根本的には橋梁等の構造物さえ耐えればやりようはあるってとこ。
活荷重の観点から別なことを言うと、蒸機のKS荷重14tで設計されてる橋梁等の構造物は、よっぽど短い場合を除いて
E荷重で評価しなおすと15tとか16tとかのより大きな値に相当するのが普通なので。
233:名無し野電車区
09/12/09 07:47:01 RgOxb2au0
>>213の脳内妄想のおかげで…
西の581/583は12連だし、この程度も知らない奴がなにが火山灰の影響だよw
234:名無し野電車区
09/12/09 21:24:41 OTALJiV90
もしも国鉄時代に東室蘭~函館を電化していたら
五稜郭~札幌(タ)はED76-500の天下だったかも。
フラッシュオーバーとか技術的な問題を解決していれば。
235:名無し野電車区
09/12/10 10:57:16 LSvxVom80
76も貨物に譲渡されて今頃更新色とか出てたかも。
236:名無し野電車区
09/12/10 19:07:19 6CTDFjYm0
>>234
DF200もデビューせず、九州と同じく放置に・・・。
237:名無し野電車区
09/12/10 21:50:35 gleQhNPH0
国鉄時代、室蘭電化で増備されなかったのに?
238:名無し野電車区
09/12/10 22:21:53 11YBDfpl0
あの時期、貨物が伸び悩んだのも原因の一つだと思う>ED76-500の増備0
239:名無し野電車区
09/12/11 19:08:11 LQgQu4JMO
東海道はオール1300t化に?
240:名無し野電車区
09/12/12 00:42:43 V0I0bnTu0
九州 ED76の更新型 ED510? B-2-B 軸重 ED76と同じ可変型
九州の次期主力作らないかな! 需要ないか?
241:名無し野電車区
09/12/12 02:17:27 Kh8HsRbq0
今の貨物には新型機関車を作る体力はなさそう。
夢のない話だけどEH500かEF510をそのまま使うことになるのでは。
242:名無し野電車区
09/12/12 02:44:38 rnuxlHr30
今作るならわざわざコストアップ要因になる軸重可変とかやらんだろう。
どうしても軸重減らさなきゃいかんとかなったら、EF510あたりから死重下ろして
中間台車のモータ外してetc.etc.って感じで軽量版作って終わりなんじゃね。
わざわざそんなことしないでそのままEF81とかEF510が直通しそうな気がするが。
243:名無し野電車区
09/12/12 08:04:28 6bvaTVGk0
F510って死重積んでんの?始めて知った。
どうせならH500を半分にして足りない分伸ばしたED級とか作った方が…
244:名無し野電車区
09/12/12 10:15:33 Kh8HsRbq0
その昔、ED75置き換え用のED500というのが試作されてな…
245:名無し野電車区
09/12/12 12:28:05 MSoEExW10
10万都市ですら発売されている趣味誌にデカデカと載ったね>ED500
ネットでダラダラ検索していたらED500の画像を見た経験がある。
工場の構内で撮影したとか思えない映像。仕事中のドサクサで
撮影したのかなあ。
リンク先を忘れた。
246:名無し野電車区
09/12/12 15:17:22 bkVpGWd/O
>>243
EH500だって積んでるよ。
機器の仕様が変われば、車重調整が要る。
重心合わせも必要だから。
差はあるが他の機関車も積んでる。
247:名無し野電車区
09/12/12 16:00:07 /SYiYaRW0
ちなみにEF200は重量を死重でなくて運転室の強化に回したんだっけ?
248:名無し野電車区
09/12/12 16:12:43 SKFwfUbL0
>>245
たぶん年1回の工場公開の時に撮ったんじゃね
249:名無し野電車区
09/12/12 16:43:59 6bvaTVGk0
>>244
誰でも知ってるから。
>>246
EH200やEF210は積んでるの知ってるけど、EH500も積んでるんだ。どこに積んでるか教えてくれ。
少なくともEH200と同じ位置にはないようだけど。
250:名無し野電車区
09/12/12 16:53:27 /UchupxmO
URLリンク(imepita.jp)
251:名無し野電車区
09/12/12 16:59:53 bkVpGWd/O
>>249
SIVの上に吊ってる。
覗き込まないと見えない。
252:名無し野電車区
09/12/12 17:01:34 97N878gg0
>>250
ちょwww
253:名無し野電車区
09/12/12 18:40:56 oAHTqIQW0
>>250
まじでHDかよwww
やっぱDE10そっくりの外観になったなw
254:名無し野電車区
09/12/12 19:09:09 mLKDF8ta0
>>253
入れ替えメインだから、妥当な形じゃない?
255:名無し野電車区
09/12/12 20:50:11 2lvdJKpP0
九州内のED76後継候補。
幡生~鹿児島貨物・鍋島:EF81
北九州~延岡:HD300重連
256:名無し野電車区
09/12/12 23:15:13 ilQU7gUNO
>>255
残念。
門司機関区はEH500とED76のみになる。
257:名無し野電車区
09/12/12 23:22:43 2lvdJKpP0
>>256
いや、門司機関区はいずれEH500とEF81、そして車籍上だけだがDE10とHD300になるだろ。
ED76はもう5年も持たないと見た。
258:名無し野電車区
09/12/13 00:17:10 iZd2tk/OO
3月の改正でEF81重連うんよ運用がEH500に置き換わるから撮るならいまのうち
259:名無し野電車区
09/12/13 00:19:15 iZd2tk/OO
>>258
文にミスあるけど気にしないで
260:名無し野電車区
09/12/13 00:25:03 wzInGtPL0
EH500やEF81だと ED72やED73のように軸重制限受けないのか?
または 路線強化工事を終えているのか?
誰か 知っている人教えてください。
261:名無し野電車区
09/12/13 00:42:25 jHNCU6xu0
>>260
>>110と>>112に報告あり。
262:名無し野電車区
09/12/13 01:14:30 wzInGtPL0
>>261
情報に感謝します。
まだ残る疑問点として、宮崎・大分間の状況がよくわからない。
ED76を廃止すると宮崎県(鹿児島ー宮崎ー大分)の鉄道貨物輸送を
あきらめる事になり気になります。
263:名無し野電車区
09/12/13 01:46:45 wzInGtPL0
疑問解決しました。
HD300の情報がわからないもんで すみません。
264:名無し野電車区
09/12/13 01:49:34 jHNCU6xu0
>>262
日豊線の貨物は、北九州貨物~延岡・南延岡間に2往復だけ。
宮崎県の鉄道貨物は、佐土原のオフレールSTから延岡まで、
都城のオフレールSTから鹿児島貨物までのトラック輸送との複合になってる。
265:名無し野電車区
09/12/13 02:38:22 fumfYEnY0
>>255
幡生~福岡:EH500
その他区間:HD300
八代~川内は電化解除したいらしいし
266:名無し野電車区
09/12/13 05:07:45 oG8bRkv7O
これで九州地区に事実上新型交流機の導入がなくなったったって事かな?
267:名無し野電車区
09/12/13 06:11:26 iZd2tk/OO
>>265
HD300は最高速度25キロのリミッターがついてる
268:名無し野電車区
09/12/13 07:45:44 7W9+MIN6O
>>265
オレンジが電化解除したいというソースは?
269:名無し野電車区
09/12/13 09:39:25 gc6g8/7Z0
>>268
ソース0だけど、特急が走行しないローカル路線なら
コスト節約の為にも単線で非電化したいと腹の中で
思っているかも>オレンジ
つーか自治体に(ry
270:名無し野電車区
09/12/13 09:46:00 7W9+MIN6O
ソース0ならレスするな
お前の妄想なんか聞きたくない
271:名無し野電車区
09/12/13 11:48:15 TuuonbKp0
鹿児島直通の貨物増便しないかな
ってデフレ不景気に無理だ
272:名無し野電車区
09/12/13 11:53:27 jHNCU6xu0
>>266
だろうね。
八代以南は>>110と>>112の報告通りだし、長崎線の鍋島までも問題無し。
日豊線については、夜間早朝しか運転しないから、HD300投入で余剰になりそうなDE10の重連で済ませそうな予感。
273:名無し野電車区
09/12/13 11:57:40 jHNCU6xu0
>>271
ただ、九州の高速道はETC1000円による渋滞が甚だしくて時間通りに荷物が届けられなくなってるそうだから、
これを期に渋滞無関係な鉄道貨物にシフトしてくれれば良いんだけどね。
274:名無し野電車区
09/12/13 17:34:03 o6qN8EOG0
>>272
ついでに鹿児島本線も大牟田以南はDE10の重連とか三重連にしてしまえば
オレンジ鉄道の電化設備は撤去できるよな。
275:名無し野電車区
09/12/13 17:50:41 ilcr18R/O
で、通行料金を機関車2台分とられてトントンになる。
276:名無し野電車区
09/12/13 17:55:27 o6qN8EOG0
じゃあ2両固定してDJ10とかにしちゃえ。
277:名無し野電車区
09/12/13 18:02:26 ilcr18R/O
まぁ転属する前に、EF81を撮っておくんだな。
278:名無し野電車区
09/12/13 19:25:59 iZd2tk/OO
>>277
しないから
279:名無し野電車区
09/12/13 19:47:00 jHNCU6xu0
>>274
何故に大牟田?
八代以南じゃあかんか?
まあ、幡生~鹿児島貨物はEF81で通せとか、あるいは八代~鹿児島貨物は入れ替えも兼用できる軽軸重のDE10にしろとか、
色んな意見が飛び交ってるけど、最終的には貨物の九州支社が決める事だから何とも言えんけどね。
280:名無し野電車区
09/12/13 22:40:33 q8enZOAt0
>>279
EF81の鹿児島乗り入れを最終決定するのは鴨九州支社だけど、現状では物理的に無理なようだからな。
とりあえず、騙しながらでも、八代~鹿児島はED76を使って行くしかない。
鴨の門司機関区に鹿児島派出ができたから、そこに、残すED76(1015~1023号機の1979年製最終増備機)を移すのではないかな。
281:名無し野電車区
09/12/15 19:05:17 XgCokBId0
>>280
ED76は更新機だけで、鹿児島線鳥栖以南・日豊線小倉以南の運用は賄える。
282:名無し野電車区
09/12/15 21:35:45 3SR2bEg6O
>>281
おまいが言う更新機に55号機とか1011号機は含まれているよな?
283:名無し野電車区
09/12/15 22:32:18 M85YQfkq0
>>281>>282
鴨ED76未更新は、もう37、1008、1010号機の3両しか動いていない(43、1007号機は休車になった)から、更新機だけでも今の運用はほぼ、まわせる。福岡Tまでの列車をEF81に置き換える事も可能だからね。
284:名無し野電車区
09/12/15 23:05:37 WvaaqVsS0
ED76更新 とか DE10 でもよいが 古くないか?
新製機関車への期待?
285:名無し野電車区
09/12/15 23:55:29 VUtjuKDb0
EF81をED76運用の大半に充てれば、ED76の大半を一掃でき、
残りのED76で一部区間に集中投入できるね。
富山からEF81を戻しちゃいなYO!
田端・長岡からEF81を買っちゃいなYO!
286:名無し野電車区
09/12/16 07:05:00 RdultoFV0
>>251
調べたけどねぇぞ。SIVの上って天井から吊ってるのか?
覗き込むって電車じゃないんだからよ
287:名無し野電車区
09/12/16 11:22:11 DXoWV5w3O
>>285
春の改正でEF81重連が解消されるのと2011年以降のEH500が福岡タ、本格乗り入れで、EF81があまるから必要なくね
288:名無し野電車区
09/12/16 12:24:51 qsuuBd14O
一番ヤバいのは、富山のEF81ですからね。
289:名無し野電車区
09/12/16 18:51:15 C6a1f0iz0
>>286
EH500のSIVは車体に吊ってる。
290:名無し野電車区
09/12/16 22:38:22 NOwoe14+0
>>287
そんなにあまるの??門司EF81。
来改正以降。
EF81配置11両
ED76配置24両(うち保留2両 >>283より)
EH500配置6両(+来年度増備6両予定、計12両に)
・EF81重連って、1組だけでしょ?2両をばらしても、1両が他運用に使えるようになるだけか。
・EH500が来年度後半にでも全て揃い、幡生~福タに入るようになったとしても、12両だけしかない。
・仮に、そのEH500の増備により、玉突きでED76を同数くらい廃車にする場合、それでもEF81ってあまるのかな??
って思ったけど、どうなんだろう。
291:名無し野電車区
09/12/16 22:53:25 XJD+fzIc0
>>290
門司のEF81は運用に余裕ができたら、ED76の運用の一部を置き換えたいらしいよ。
理由は、ED76がEF81と比べて、圧倒的に故障等のトラブルが多いから。
ただ、ED76でないと運用できない南九州等の区間があるから、ED76も残さないとならない。
292:名無し野電車区
09/12/16 22:54:50 qsuuBd14O
意地でもED76を廃車したい人がいるようで…。
293:名無し野電車区
09/12/16 22:57:54 RdultoFV0
>>289
スマン勘違いした。補助電源のインバータか。今度見てみる。
294:290
09/12/16 23:06:56 NOwoe14+0
>>291
つーことは、
その場合は、EF81は余らない、ということですね。
295:名無し野電車区
09/12/16 23:25:07 gd/rqA6WO
金太郎は来年度12両入り、幡生~福岡往復に利用。
81は富山の、桁数の少ない番号のボロを同型式で置き換えるため転配。
九州から81が消える方が濃厚では?
田代、熊本に入る位に金太郎が新製配置されたら初めて76を減らせるのでは?
296:名無し野電車区
09/12/16 23:50:18 ETsrK/YZ0
>>295
新製のEH500は6両やろ。
297:名無し野電車区
09/12/17 14:10:36 4UINkjbP0
>>292
76嫌悪厨房か
しなのスレの169系廃止厨房に日豊本線スレの廃線厨房ww
298:名無し野電車区
09/12/17 21:38:56 fx6jGPgeO
>>295
あほかよ。なんのために鳥栖総鉄乗務員のEF81のハンドル訓練が始まったか考えろよ
299:名無し野電車区
09/12/17 21:55:47 IsVjxivB0
>>298
となると、まずは軸重制限がない鍋島~幡生間がEF81に置き換えになるのか。
300:名無し野電車区
09/12/18 01:20:56 VbEYGGwlO
ウィヒッ♪
301:名無し野電車区
09/12/18 16:46:17 zDoxq19p0
JR東日本のEF510-501,登場
URLリンク(railf.jp)
302:名無し野電車区
09/12/18 19:24:58 HumTQRIPP
>>301
側面に流星か・・・
303:名無し野電車区
09/12/18 21:48:52 +Exyknux0
>>301
カコイイ
304:名無し野電車区
09/12/18 22:28:51 lcHefdDl0
青い510って北のDD51寝台列車牽引機みたいだな
81は北斗星・カシオペアの2色が有るけど510はこれで統一か
305:名無し野電車区
09/12/18 23:22:27 VbEYGGwlO
>>304
まあ、まだ一号機が出てきただけだから無いとはいえないね、
貨物をこれで牽引するかもわからないしね、
俺は期待してるけど。
306:名無し野電車区
09/12/19 09:29:32 dwjKSUXg0
>>301
あのデザインは青の方が似合う
307:名無し野電車区
09/12/19 15:46:06 Xmh3v3WT0
>>305
カシ色も出てくるよ
308:名無し野電車区
09/12/19 20:11:28 qyTSsJvSO
>>307
カシージャスじゃなくてカシオペア色が出るってマジ?
309:名無し野電車区
09/12/19 20:44:10 p4b9090k0
>>308
聖イケルの色ってどんな色だよwww。
ってかヨーロッパサッカーに興味ない人には分からないぞ。
310:名無し野電車区
09/12/19 21:24:21 m9OVEX48O
ついでにED79も青に…。
311:名無し野電車区
09/12/19 21:42:35 kRvW1KUJO
>>309
そこはエル・ブランコで(笑)
で、アウェイの紺と代表の赤を加えて…
312:308
09/12/19 21:53:09 qyTSsJvSO
鉄ヲタ兼欧州サカヲタってこんなにいるとは思わなかったわw
313:名無し野電車区
09/12/19 22:40:00 yy0fdujC0
まったくわからん
314:名無し野電車区
09/12/19 23:42:47 M+MmFBfe0
>>310
>ついでにED79も青に…。
ドラえもんカラーでか?
315:名無し野電車区
09/12/20 08:53:17 Kr0HDc3H0
>>311
GKだから他の選手と色変えないとダメでしょうw。
ってかもうこの話題止めよう。>>313が困惑してるじゃないか。
>>312
czvwcci1991氏が既にそうらしい。
ソースはつべの自己紹介。
316:名無し野電車区
09/12/20 17:20:48 +3F0FpuVO
>>314
あれは無しw
317:名無し野電車区
09/12/20 17:52:48 KxUuFPRyO
ドラえもんカラーは同じ海峡の編成を牽引してなんぼのもんだからな、
北斗星牽引とか笑ってしまう、
でも海峡14系といい、『どうせやるなら、完璧にドラえもんにしろや!』
中途半端なんだよなー
318:名無し野電車区
09/12/20 22:34:30 RmJVMMjA0
>>304>>305
EF510-500の色は全機で同じにするのでは?。
色を変えると、運用を区分する等をしなければならなくなって、運用効率が悪くなる。
319:名無し野電車区
09/12/20 23:22:35 +3F0FpuVO
>>318
色が違った所で、性能が同じなら関係無いんじゃない?
320:名無し野電車区
09/12/20 23:42:34 fko+NHVW0
実際、カシオペアと北斗星の機関車は厳密には区別してないし。
西だってトワイライトと日本海の牽引機を厳密に区別してるわけじゃない。
321:名無し野電車区
09/12/21 00:26:03 uh7deXYqP
カシ色のEF81にはE26牽引の為の改造してなかったっけ?
鉄道ファンにはそれらしき記述があったが
322:名無し野電車区
09/12/21 00:29:28 yeTVJJ/RO
詳しくは忘れたがブレーキ関連を改造してる
ってか区別してない訳無いだろJK
何のための専用塗装だ
323:名無し野電車区
09/12/21 00:38:05 BpTnraUq0
電磁直通ブレーキ対応になってるんだっけ?
カヤ代走時は自動ブレーキ使用するけど。
流星色の81と樫の組み合わせは、試運転の時くらいだね
324:名無し野電車区
09/12/21 00:55:23 79nP3f6I0
赤色 直流機
青色 交直流機
なじまない この変色に戸惑うのは 自分だけか?
325:名無し野電車区
09/12/21 19:04:53 7eijqmXPO
青色 直流機
赤色 交直流機
じゃなくて?
326:名無し野電車区
09/12/21 19:29:03 Us4Yb7bV0
EF81がローピンでなく交流機の赤2号になった時点で違和感があったわけだが
327:名無し野電車区
09/12/21 21:39:07 QD59L7lfO
クハ-711-217
328:名無し野電車区
09/12/22 00:56:38 xy01xO+d0
>西だってトワイライトと日本海の牽引機を厳密に区別してるわけじゃない。
日本海にはトワ釜ローピン両方入るが、トワには必ず専用機が入ることになってる
329:名無し野電車区
09/12/22 06:47:27 eA4d0TNS0
>>321
改造してるのかも知れんけど、使ってる形跡ないね。
カシ81、電気指令ブレーキの改造してるって記述が散見されるから連結部見たけど空気管以外繋いでなかった。
カシは元ダメ管ついてればなんでも牽ける。電磁ブレーキはカハフとスロネフに読替ついてる。
カヤになんでその改造しないのか知らないけど。
330:名無し野電車区
09/12/22 17:47:31 qr2xnnokO
まあカシやトワは、改造したから塗装変更では無くて、
単純に豪華列車としてのグレードをアピールするための塗装変更だろうね
331:名無し野電車区
09/12/22 20:01:20 x2kZJ1NA0
EF13を特集した本が出たらしいけど、池袋のジュンク堂には置いてなかったなぁ。
332:名無し野電車区
09/12/23 12:26:00 Rc/wir4/O
>>330
北斗星のEF81も、半ば専用カラー!?
333:名無し野電車区
09/12/23 17:45:21 mozFCrXn0
コラ職人って凄いな
URLリンク(10.niceboat.org)
334:名無し野電車区
09/12/23 18:14:48 NPkFDtaY0
やっぱり、レインボーEF510が見たい!!
335:名無し野電車区
09/12/23 18:25:20 oZ+rnfbF0
1両はE655と同じ色にしてもらいたいな・・・でE655と連結試運転してくれたら最高
336:名無し野電車区
09/12/23 19:43:16 9aq9XKvM0
>>333
ワロタw
カシ客車色は鉄仮面だな
今のカシガマ色は前面だけ見るとJR倒壊のレールキヤみたいw
トワイライト色案外いいね
337:名無し野電車区
09/12/23 21:50:21 yVgeC/H9O
逆に510のローピン見てみたいw
338:名無し野電車区
09/12/23 21:58:14 D7C6cAUk0
>>337
EF510-510でな。
EF8181みたいな。銀帯・銀連結器で。
339:名無し野電車区
09/12/23 22:05:48 Rc/wir4/O
>>338
EF510-510はレインボーで。
ローピンよりも、赤2号?のほうが似合うかも。
340:名無し野電車区
09/12/23 22:54:30 SUBU4Y1V0
ゴールデンなんか無理だけど
一度、見てみたい。 金色先頭でカシオペア
高価そう
341:名無し野電車区
09/12/24 20:05:17 a/ZkWnEA0
>>340
金太郎で我慢汁
342:名無し野電車区
09/12/25 12:01:30 PWjHdAVCO
EF510-501号機見たけど
貨物仕様の赤色じゃなく、客車と同じ青色なんだな
343:名無し野電車区
09/12/25 18:27:51 6ghDGU7r0
今更・・・。
344:名無し野電車区
09/12/25 19:16:52 iHNlDy1DO
ムショ帰りの人がいるな
345:名無し野電車区
09/12/25 19:55:05 tMqaD7ssO
>>340
逆に安っぽい
346:名無し野電車区
09/12/25 23:17:14 5DVsbOaT0
成金趣味が出ていてイイと思うw
347:名無し野電車区
09/12/26 20:08:35 M/szHx6T0
茶色の510もいっとくか?
EF63
EF64 0
EF641000
EF65 0
らで茶色あるなら、コイツも遊びで。
348:名無し野電車区
09/12/26 21:25:58 k53q7s4V0
>>347
ロクサンは登場当初は茶色だよ
ただし末期に塗り替えられたロットはすべて国鉄直流色
まあ茶色が似合うのはデッキ付きのカマ(+ED18・凸型機)だけだなあ
349:名無し野電車区
09/12/26 21:44:56 xOTlYo7k0
ED60もEF60も茶色だったな
新型直流機に茶色ってヘンだな
350:名無し野電車区
09/12/27 04:25:35 /400KUph0
まぁ当時の人は機関車が青いとかヘンだなって思ってたんだろうけどなw
351:名無し野電車区
09/12/27 07:48:26 Nx4H69yN0
つEF58
352:名無し野電車区
09/12/27 17:45:45 lnAwMObpO
EF67?
353:名無し野電車区
09/12/27 18:35:59 JWpCzf6A0
ED76-37?
青い交流機
354:名無し野電車区
09/12/27 21:16:41 +HHveU+C0
直流機が青になったのはEF58のロングボディーから66までだし、
鉄道の歴史から見れば茶色の時代のが長かった
355:名無し野電車区
09/12/27 21:21:11 lnAwMObpO
EF200・EF210・EH200は?
356:名無し野電車区
09/12/27 22:37:22 9qNdBzQA0
>355
電動機が交流駆動とか?
EF58には黄緑色もいたな。
357:名無し野電車区
09/12/28 01:21:42 BweESifF0
青15号
358:名無し野電車区
09/12/28 21:47:21 AzPYq0lF0
>>356
青大将の頃かな>黄緑色EF58
東海道の客車特急が黄金時代の時には色んな塗装が
存在した記憶がある。
359:名無し野電車区
09/12/29 17:56:01 /AvktuA10
EH10が更にパワーアップしていれば・・・。
360:名無し野電車区
09/12/29 19:36:03 Jqymokxx0
客車が主役の座に就いていたって?
それはないな
361:名無し野電車区
09/12/30 02:29:19 UxAMC4Qk0
EF66が登場してさえあのザマだしな
あ、でもあれは当初は貨物専用機か
362:名無し野電車区
09/12/30 07:09:26 l6c+xU9X0
まあ、少なくとも国電区間以外では、80系や151系、キハ80系が登場するまで、
客車が幹線旅客列車の主役の座についてたのはガチだけどね。
363:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/12/30 07:14:08 EU2H26xcP
機関車で純粋な旅客機ってのはEF58が最後で、次は電車もいいけどEH50なんてどうかな?
ってのが、結局電車になったものね。
364:名無し野電車区
09/12/30 10:40:39 d97YT3L00
>>363
最後の純粋な旅客機はEF61では?
EF61は貨物も牽いてたけどEF58も貨物牽いてたし。
365:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/12/30 10:59:08 EU2H26xcP
>>364
それもそうか。
失敗作だったけど。
366:名無し野電車区
09/12/30 11:05:18 0H/JmytK0
おまえの親もおまえのこと失敗作って思ってるよ。
367:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/12/30 11:06:09 EU2H26xcP
>>366
現実逃避すんなよ。
368:名無し野電車区
09/12/30 11:16:28 0H/JmytK0
2ちゃんで現実逃避してるんだよね
しょうがないよね、ロクな仕事に就けなかったんだから…
まぁ頑張って!
369:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/12/30 11:23:59 EU2H26xcP
>>368
> 2ちゃんで現実逃避してるんだよね
> しょうがないよね、ロクな仕事に就けなかったんだから…
そうか、頑張れな。
370:名無し野電車区
09/12/30 11:30:45 0H/JmytK0
頑張ってるよ。希望職種だから。おまえと違って努力したしね。まぁ来年は職級上がるし、一旦開発から離れる
かも知れないけど。
おまえも荷役作業員頑張ってね。つか辞めたの?仕事。また書き込み増えたようだけど。
ダメだよ、ちゃんと仕事は続けなきゃ。
371:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/12/30 11:38:43 EU2H26xcP
ま、ネットなら好きなこと言えるからなぁ。
この前は総理大臣に成りすましたのが出たくらいだし。
いくら吹いたところで、「ID:0H/JmytK0」で書き込みを抽出しても今のところ教養のかけらも無い
「コテに練り付いて個性を発揮してみました」って書き込みしか見当たらないんだけどもなぁ。
372:名無し野電車区
09/12/30 12:14:46 yY7Ty0Eg0
専用スレあんのに、関係ないスレで唐突にコテ叩きが始まるとか意味わからん。
373:名無し野電車区
09/12/30 19:21:38 e5K+eye60
スレリンク(rail板)l50
374:名無し野電車区
09/12/30 19:24:49 e5K+eye60
>>360
EF60と同じ性能になり
375:名無し野電車区
09/12/31 01:48:44 dG+d2tMMO
知り合いの子供に《EF66?って電気機関車は実際に買うと車両金額はいくらぐらいするの?》と《金太郎はブルートレインの客車は牽けないの?》と《貨物やブルートレインを運転してる運転士が運転中トイレに行きたくなったらどうするの?》と聞かれました…
どなたか分かる人居たら教えて下さい
376:名無し野電車区
09/12/31 09:20:12 hGx6ZVuO0
>>362
欧米では今でもそうだ
377:名無し野電車区
09/12/31 10:13:42 /+Vr8oj00
>>375
直流の電気機関車は新製で約3億円。廃車体ならたぶん200万くらいじゃないか。
ブルトレは牽引できます。
トイレにはあらかじめ行きますし、途中で乗務員交代もします。
378:名無し野電車区
09/12/31 11:10:36 i6ww884YO
>>377
グモの最中、長引く抑止にキレたのか、「指令さーん、トイレ行ってくるよ」でそのまんま釜を空にした貨物の機関士見たことあるw
379:名無し野電車区
09/12/31 13:12:21 hGx6ZVuO0
人家のないところならドア開けて立ちション
>>377
3億円って安いな
それ昭和43年当時の価値で?
380:名無し野電車区
09/12/31 13:46:05 FrGkTI100
>>379
EF210が3億弱、EH500が約4億。
直流電気機関車一輌約3億は良い線で見当違いじゃないと思うが。
こどもだから百万単位か千万単位か億単位かそういうことに興味あるんじゃないの?
EF200は4億数千万だから3億じゃ買えない!とかいう話じゃないだろ。
381:名無し野電車区
09/12/31 14:08:58 hGx6ZVuO0
安い!スーパースターの年収なら何台か買える!
382:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/12/31 14:37:52 Sz8yCBQ10
一軸5千万ってかー。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
1975年当時で1.2億円だってさ>EF65
URLリンク(www.office-onoduka.com)
から2.005748倍になるっぽいから2.4億円なんじゃないか。
最後の四年で84両を量産したときのだから量産効果があるんじゃないか。
383:名無し野電車区
10/01/01 00:41:47 1AvfhXKCO
明けましておめでとうございます。
EF60‐19は、今年で50歳ですね。
384:名無し野電車区
10/01/02 22:59:44 7VX47aOS0
半世紀を生き延びた釜なのですか>EF60-19
これからも活躍して欲しいです。
たまには本線を走行してください。
こうなると昭和43年に製造されたED75は
まだまだ現役で行けますね。
385:名無し野電車区
10/01/03 17:30:48 uqNM/M1r0
>>384
60-19や65-501のような動態保存目的のカマと同列には扱えないよ
ましてあの現場だから残っているようなものw
あのサイボーグ・65-501を執念で直して走らせているわけだから
386:地下鉄
10/01/03 18:23:55 pZaHAVc60
車齢の問題とかじゃないと思うが。ED75って2両つなげてやっと貨物引いてる
のにさそんな非力な機関車より強力なEH500でスルー運転したほう
が便利だろう。
387:名無し野電車区
10/01/03 19:44:45 NUAJBPal0
でも交流釜は製造費用の面から更新が遅いから
ED75も当分残れそうだね
388:名無し野電車区
10/01/04 19:42:42 z0PG9Eq80
>>387
EF510から死重を下ろすとか?
389:名無し野電車区
10/01/06 16:51:59 HEFTeahi0
IDが最強電機なので記念カキコ
390:名無し野電車区
10/01/07 13:17:11 /t6mKx1y0
交直流電機の色をなんでローズピンクにしたんだろう?
俺的には青緑かエメラルドグリーンにして欲しかった。
391:名無し野電車区
10/01/07 13:37:56 kqChopFQ0
ロシアの電機みたいになるなw
392:名無し野電車区
10/01/07 14:57:53 9qIWDgt+0
交直の電車がピンクとベージュだったから、その色を踏襲したらしい
393:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/01/07 15:19:58 kHO7/+e/P
真っ赤に塗って黄色い☆をちりばめたらよろしかろう。
394:名無し野電車区
10/01/07 16:20:59 /SqGRYle0
五星紅旗かw
395:名無し野電車区
10/01/07 22:00:17 J8V0kwb60
真っ白に塗ってだな、右下に朝日を表す赤丸を描いて
そこから放射状に赤線を描けば?どこぞの新聞社?
396:名無し野電車区
10/01/07 23:14:47 83gx4sD20
痛車ならぬ痛カマとか…
397:名無し野電車区
10/01/07 23:21:55 09gh0SIL0
交わる男女の写真をあしらう
398:名無し野電車区
10/01/08 03:45:09 UAfPOGNP0
>>396
鉄道模型ならやってる香具師は沢山居るぞ
URLリンク(traintrain.jp)
399:名無し野電車区
10/01/08 17:45:11 Q4yEKQYs0
だれだ。落書きしたのは!
URLリンク(2nd-train.net)
400:名無し野電車区
10/01/08 17:55:31 fA+TFd+J0
>>399
外国だとこの手の奴は結構あるねw
401:名無し野電車区
10/01/08 19:00:54 7Z6icqiKP
>>399
っーか、敷地内に不法侵入があったとしか思えん。
402:名無し野電車区
10/01/08 21:13:14 eBgbihzJ0
光ってなんだよ
403:名無し野電車区
10/01/08 21:57:58 98bfAhEn0
前に2chのAA描かれた釜があったような。何だったか思い出せねえ
404:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/01/08 22:22:09 S2tCLgxZP
タキの鏡板に(゚∀゚)が書かれてたやつを見た記憶がある。
405:名無し野電車区
10/01/08 22:53:27 jeO4yfSy0
国鉄時代は国労組合員が労働争議の際に釜に落書きしまくっていたけどな。
406:名無し野電車区
10/01/08 22:57:54 uWzZtHQw0
>>402
ヨード卵じゃね?
407:名無し野電車区
10/01/09 03:23:47 nB2UyO1V0
>>403
横川に放置されてたEF63(現在は解体済)は2chAAだらけだった
408:名無し野電車区
10/01/09 09:30:12 bqNsgJ+e0
>>407
解体?初めて知った
409:名無し野電車区
10/01/09 14:24:20 SMfIPaH10
解体されてねー
410:名無し野電車区
10/01/09 19:56:38 2Jo5AzNp0
保存ロクサンで解体済みは高崎の14号機だけさね。
411:名無し野電車区
10/01/11 19:40:26 8P1bhMtR0
高崎か。
ソコに展示してある車両を見学しようと思っているが
ナカナカ行く機会が無い。
412:名無し野電車区
10/01/11 20:54:27 DfZ2Ct/v0
>保存ロクサンで解体済み
保存してんのか、してねーのかどっちなんだよ。
413:名無し野電車区
10/01/12 02:11:00 w2gk8z7q0
機関区に放置されてた14号機は解体されました
もうないよ
414:名無し野電車区
10/01/12 10:41:33 qQQSewAB0
通称北海道に留置されていたロクサンか?
あれ部品取り用に買い取ったの?
415:名無し野電車区
10/01/12 14:59:48 t5yh/kVr0
14号機はそもそも保存目的で残ったわけじゃないし。
416:名無し野電車区
10/01/12 17:57:51 KOzNxZ0x0
>>415
横川の鉄道村の教習車の部品確保だっけ
417:名無し野電車区
10/01/13 00:58:54 i2eGDSde0
>>390
トワ色のEF81とか見ると、ピンクではなくグリーン系の色を採用してほしかったよな。
418:名無し野電車区
10/01/13 18:50:35 Q0u//ycl0
カラーバリエーションのある今が一番いい。
419:名無し野電車区
10/01/14 23:16:18 2aP/Pv1P0
【JR東】EF510-501 試運転中に故障
URLリンク(2nd-train.net)
420:名無し野電車区
10/01/14 23:37:54 a5zfA7L2O
マズイっしょ。
新車がすぐに故障とか。
421:名無し野電車区
10/01/15 08:52:19 GLEKFP/q0
新車だから故障するんだよ。
422:名無し野電車区
10/01/15 09:56:36 OflF8w2i0
>>419
貨物のとは違うシステムでも入れてたのか?
それとも機関車って一品もの的な面が強い?
423:名無し野電車区
10/01/15 18:47:29 L91joOLH0
ATS-Pによる交直自動切り替えは500番台のみ?
424:名無し野電車区
10/01/15 19:04:48 Oj0Jzofy0
じゃないの?
貨物機には必要無い装備だし
425:名無し野電車区
10/01/15 21:08:52 8D9kf9j3O
>>420
まずいだろうな。
川重のペーペーから責任者の上司まで、関係者がみんなで本社に謝りに行くだろ
426:名無し野電車区
10/01/15 22:12:29 VSdbaMau0
>>425
それだけじゃなく、故障した部品を作ったメーカーの責任者も本社に謝りに行くだろうな。
427:名無し野電車区
10/01/16 08:35:11 MG7jESy50
みんなで謝りにとか小学生かよw
428:名無し野電車区
10/01/16 12:39:15 e8Vx0Oc60
ATS-Pによる自動切り替えが、元々装備されていない中で勘違いでデッドセクション突入→JRの責任
原因不明の状況ですぐに誤りに行くのは時期尚早だと思う。というより本社に謝罪行くわけねぇし
429:名無し野電車区
10/01/16 21:32:23 LiYJ86JlO
>>428
バカだなぁ
メーカーは壊れたら1秒でもはやく謝りにいかなきゃ国鉄気分のお偉いさんがヘソまげたらどーすんのさ。原因は関係ない
しかも東急じゃなくて川重だし
430:名無し野電車区
10/01/17 19:35:04 ejR+PHt40
>>425
電気品は三菱電機製だから、矢面に立つのは三菱だね。
431:名無し野電車区
10/01/19 23:21:25 MUMc0Io00
【JR東】EF510-501 郡山総合車両センター入場
URLリンク(2nd-train.net)
432:名無し野電車区
10/01/20 09:07:23 urw5OI2t0
先が思いやられるな>EEF510
433:名無し野電車区
10/01/21 22:56:38 NFDmAZoU0
既に量産が開始されてから久しい車両だけに、501はハズレだったんだろうなぁ。
434:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/01/21 23:02:15 LLcf7wBl0
モニタ装置の配線間違ったとかなんとかって話が♪に。
435:名無し野電車区
10/01/22 00:16:13 Bm4CiTO90
EF510-501が郡山へ
URLリンク(railf.jp)
EF510-502が川崎重工から出場
URLリンク(railf.jp)
436:名無し野電車区
10/01/22 00:25:34 A0jfbu5vO
501はハズレか…かつてののC62-2のように敬遠されてしまうのか
437:名無し野電車区
10/01/22 00:35:21 A0jfbu5vO
連投スマンがE501も不調らしいな
54と同様新たなジンクス番号となるか
奇しくも常磐線で故障してるし
438:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/01/22 00:37:36 QwLCzc7K0
65-501がしぶとく生き残ってるんだし、そりゃ杞憂でそ。
439:名無し野電車区
10/01/22 07:55:33 Urb+8GF80
平成元年頃のEF64-1000の音って今よりも重低音に聞えた。
機器を更新したからだろうか?それよりまだ6,7歳児で感じ取る音域が広かったせいだろうか?
440:名無し野電車区
10/01/22 09:36:58 ZIGJuXNG0
>>439
頭蓋骨の大きさで聞こえる音は変わるよ。
だから大人と子供、男と女でも違って聞こえる。
441:名無し野電車区
10/01/22 11:13:32 0TGaiPzk0
>>439
年齢と共に、聞こえる音の周波数が変わって来るらしいよ。
子供の頃に聞こえた音が大人になって聞こえなくなったり、若い頃に聞こえた音がトシをとると聞こえなくなる。
442:名無し野電車区
10/01/22 22:51:55 lCNw73BxO
>>434
あらま。これで川重が切られたら笑えるな
>>439
わかる
俺も小学生の時は201のモハは耳鳴りが酷くて乗るに耐えなかったが、今はモハでないと201に乗った気がしないくらい好きだ。
443:名無し野電車区
10/01/23 19:30:04 N0N1HmDo0
絶滅危惧車にEF67が・・・。
EHで置き換えも?って記載があるけど、EHでも単機じゃ無理じゃなかった?
444:名無し野電車区
10/01/23 19:48:28 +CGwfxXJ0
>>427
っ ヒント
1郡山往復は無問題だった。
2今回は計測器を積んでいた。
3すぺさるひんと! 機関車の機器自体が燃えたわけじゃない。
445:名無し野電車区
10/01/23 22:05:24 rtDej25oO
川重の説明不足って聞いたが・・・
446:名無し野電車区
10/01/24 23:54:04 KLGZKvuP0
>443
つかセノハチのためだけに高価なEHを山陽筋に入れる意味が無い。
補機もいずれ新型置き換えだろうね。(ED79-50あたりが種にいいかも)
447:名無し野電車区
10/01/25 00:01:20 WslFf0Iq0
>>446
いや、貫通型で勾配対応の直流車EF64-1000が種車にふさわしいかと。
448:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/01/25 01:51:35 RtZ3xQK3P
>>442
試験のモニタ装置らしいからJR側かもね。
ま、詮索しつつ趣味誌に情報あがるの待とう・・・ってとこ・・・
449:名無し野電車区
10/01/25 10:40:37 u/do3g0J0
趣味誌に情報が上がるかは分からないけどね。JR東日本の次世代車両であったE331系も
何の不具合があったのか、まったく取り上げられていないし。
450:名無し野電車区
10/01/26 19:57:10 OktSOq+l0
>>447
どっちにしてもVVVF改造しないといけない。
451:名無し野電車区
10/01/26 20:14:55 g8iLIqET0
>>450
そう言えばEF67はチョッパ改造車だったな。
チョッパからVVVFへ、こちらにも時代の波が。
452:名無し野電車区
10/01/27 10:28:48 U54fKV0c0
>>446
ED79の直流化なんて新製とほとんど変わらない
単純にEF200かEF210が何両か補機運用になるだけかと
セノハチは別に特殊機器は必要ないのでね
453:名無し野電車区
10/01/27 22:31:21 YpBbRQT50
直ったー。
URLリンク(rail.hobidas.com)
454:名無し野電車区
10/01/27 22:38:38 /CfiQXwi0
>>452
貫通扉は今は必須じゃなくなったの?
455:名無し野電車区
10/01/28 20:38:09 mwxe5OIq0
>>452
岡機EF210運用の一部になるとか?
456:名無し野電車区
10/01/29 04:57:47 Uy2HrMpHO
>>443
上りを呉線に通せるように整備すればいいと過去に何度書いたことか…
ケツ持ちなんて過去の時代の風物詩よ
457:名無し野電車区
10/01/29 12:56:41 qeQYvs0mO
>>456
それを何度否定された事かw
458:名無し野電車区
10/01/29 17:45:56 mpz2EBwp0
もうておくれ
459:名無し野電車区
10/01/30 20:31:57 FTemSTLvO
>>454
67の途中からもう無いぜ。
460:名無し野電車区
10/01/30 20:51:47 5BCQEWKU0
>>454
EF67-0番台→貫通扉あり
EF67-100→貫通扉なし
461:名無し野電車区
10/01/30 22:15:55 X1ZePWdl0
そしてEF64-1000をセノハチ改造の方向へ。
ソースは何もなしw。
462:名無し野電車区
10/01/30 23:35:23 FTemSTLvO
61-200は重連を考慮されてたからわかるが、
そもそも67に貫通扉必要なの、片側だけだし。
463:名無し野電車区
10/01/30 23:42:50 rm6yZSFk0
自動解放機能の関係だったんじゃないの?
464:名無し野電車区
10/01/31 21:00:45 VN7qNcwb0
自動解放が無くなった現在としては貫通扉が必要なくなったね。
セノハチ運用でトラブルが発生した時には貫通扉があると便利
かもしれんが。
465:名無し野電車区
10/01/31 21:05:48 EUfHcvIy0
>452
JR後新製機では唯一近々に全機余剰になりますけどね。
466:名無し野電車区
10/01/31 22:02:28 MmjhH5Aq0
>465
余剰機はどこへ行くんだろう。日本海縦貫線かな。
467:名無し野電車区
10/01/31 22:04:25 /mqPV/GL0
九州は?
468:名無し野電車区
10/02/01 14:10:34 Ez1MPmttO
水戸~岩沼は?
金太郎入れるって話もあるみたいだけど、常磐線って有効長短いから、金太郎だと1車減らさなきゃならなくなる
469:名無し野電車区
10/02/01 14:20:11 MhUuSLRe0
貨物の輸送量が減ってるから一車減らしても問題ナス
470:名無し野電車区
10/02/01 18:45:43 XzhTQK5z0
>>468
そこはEF510では?
471:名無し野電車区
10/02/01 20:34:05 IBNre2cK0
今日、ミフでカマ故障が発生した模様。
カマ番はわかんね。
472:名無し野電車区
10/02/02 18:55:10 LPt2/z6R0
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
JR北海道の柿沼博彦副社長は1日、札幌市内で講演し、
着工中の北海道新幹線・新青森―新函館間の青函トンネル内で、
在来線の貨物列車をそのまま貨物専用新幹線車両に搭載して走行する
「トレイン・オン・トレイン」構想について
「約10分で積み替え作業は可能だ」と述べ、
実用化の見通しを明らかにした。
・・・(中略)・・・
一方、柿沼氏は、この技術を使い、
マイカーを積み込む自動車専用新幹線「カートレイン」も導入させたい考えで、
実現すれば鉄道専用の青函トンネルで乗用車を運ぶことが可能となる。
柿沼氏は「新幹線と高速道路の相乗効果も生まれる」と意義を強調。
カートレインは、ユーロトンネルなど欧米では普及が進んでおり、
乗用車を自分で運転して専用列車内に乗り込み、
車に乗ったまま出口のホームで降りる。
車の左右に空間ができるため、列車内を行き来することもできる。
これが実用化された場合、貨物が開発を検討中の新型交流機の標準軌バージョンが牽引する事になるのかな。
473:名無し野電車区
10/02/02 22:21:54 H3KGk0Gi0
英仏海峡トンネルだと、ユーロスターが160㎞/hで運転してる上に
貨物も120~140㎞/hと高速だから悩みも無いんだがなぁ
474:名無し野電車区
10/02/02 22:51:05 nW6uu+bp0
ToT はおそらく実用化は無理だと思っていたが、10分で積み替えできるとは予想外だ。
これなら北斗星もカシオペアもトワイライトも残してくれるのでは
475:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/02 23:03:49 zeyfgJM80
1600t前後の列車を160~240km/hで牽引できる機関車を全長50m以内で実現してから出直せって感じ。
476:名無し野電車区
10/02/02 23:26:28 6ozDO7Z10
全長50mに制限する意味がわからない
出力が足りなかったらアメリカみたいに機関車をどんどん増やせばいい。
あちらじゃ電気式DLが7重連で1万2千トンのコンテナ列車をひっぱってるぞ。
477:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/03 05:25:57 qH3i7AG0P
整備新幹線の待避線の有効長が470m程度だから余裕20mを見て列車長450mにしろって言ってるワケ。
アメリカの列車の物凄さは、インフラの物凄さでもあるんだよ。
478:名無し野電車区
10/02/03 05:57:48 6yWP0M7m0
>>477
> アメリカの列車の物凄さは、インフラの物凄さでもあるんだよ。
インフラ投資というよりも、地形的な要素がほとんどかと。トンネルがほとんどないとか。
現に軌道整備不良で旅客列車はよく脱線してる。
479:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/03 06:23:30 wWtVDDdP0
>>478
いっぺんGoogleマップで航空写真を見てみるといいよ。ヤードの規模がとんでもないから。
あのヤードがなきゃあんな列車は成り立たないから。日本はヤードも待避線長も足りない。
ダブルスタックはともかく、列車単位自体は地形どうこうの問題じゃないし。
480:名無し野電車区
10/02/03 08:15:51 0FwXSFVk0
トレインオントレインのために、これから新しく貨物駅や待避設備を作るんでしょ。
標準機と狭軌の列車を縦に並べなきゃいけないんだから、単純計算でも駅の有効長は1000メートル以上必要なんだし。
だったら従来の有効長にこだわる必要ないじゃん。
481:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/03 12:07:21 wWtVDDdP0
>>480
有効長問題が生じるのは奥津軽と湯の里(信)、積み込み設備は中小国と木古内、
1600t列車を12.5‰で200km/hで牽引できる機関車は24000kWくらい必要だろ。
着工済みで開業が5年後なのに「これから新しく」は無茶苦茶じゃないか。
482:名無し野電車区
10/02/03 19:09:36 8punfA370
フリーゲージトレインで貨物新幹線を作った方が早い
483:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/03 19:29:14 wWtVDDdP0
>>482
所要両数は3000両くらいあるぞ。
484:名無し野電車区
10/02/03 19:37:17 OjNxM9HM0
タルゴ方式で
485:名無し野電車区
10/02/03 20:09:35 iUdeQp8R0
トレイン・オン・トレインになると、貨物は使用料を払う必要が出てくるのでは?
さすがにアボイダブルコストにはならないだろ
486:名無し野電車区
10/02/03 21:27:06 0FwXSFVk0
余剰になったEF200を標準機に改造して4重連で24000kW
487:名無し野電車区
10/02/03 23:38:24 WTTy35Bj0
>>486
そう考えるとおぞましいな。
あの化物4両分とか…
直流・交流は置いといてw
488:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/04 03:52:56 G7eOtlnS0
教養区間80.3kmで現状は60分を超える程度か?
120km/h:40分 :26分40秒増
160km/h:30分 :16分40秒増
200km/h:24分 :12分40秒増
240km/h:20分 :. 6分40秒増
270km/h:17分40秒:. 4分20秒増
300km/h:16分 :. 2分40秒増
360km/h:13分20秒
やるほどの価値があるものやら・・・
489:名無し野電車区
10/02/04 07:23:52 TvTObFl80
>>487
おまけにAC25000Vだしねw
490:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/04 07:42:22 G7eOtlnS0
24000kW≒32653PSだからなぁ。(ようするにアメリカで8重連くらいを組むようなもの)
8000kW版EH500を作ったとして、3両必要だし。
491:名無し野電車区
10/02/04 08:04:47 1zidF2A50
24000kWとか言ってるの馬力の馬鹿だけだろ。海底トンネルは拝み勾配と違って先に下りがあるから
勾配均衡200km/hにしなくてもレベルで200km/hの性能あればそれで上り勾配に突っ込んで25km逃げ切れればいいだけなのに。
ヒマなんだろうから、ランカーブからやりなおしとけ。
492:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/04 08:58:27 G7eOtlnS0
>>491
トンネルの底から40kmも逃げなきゃないんだよ。
例えば12000kWなんぞにしたら上りきったころには100km/hくらいまで落ち込むだろ。
供用開始点に130km/hで突っ込んで目いっぱい加速して200km/hに至るとしよう。
トンネル出口で100km/hから目いっぱい加速して共用終点に130km/hくらいで走り込んだとしよう。
そんなんでは160km/h相当の所要時分しか達成できないんじゃないか?
10‰均衡速度が196km/hの0系相当としても19000kWは必要だぞ。
120km/hだったらToTなんか使わなくとも8000kWの機関車だけで実現できるのに、
たかだか160km/h相当にするために1.5倍の出力の機関車とToTを用意するのか?
金の無駄だろ。
493:名無し野電車区
10/02/04 09:00:34 Q6twoANl0
>>488
退避線ある奥津軽~湯の里間64kmで逃げ切れればOKじゃないか?
494:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/04 10:24:03 G7eOtlnS0
>>491
ザックリでなしにきちんと計算しても8000kWじゃ25km登坂して出口で108km/h、所要11分20秒、
24分かかってたとこに再加速入れて8分増じゃないか。
もしコンテナ列車の空気抵抗が小さかったら8000kWでも140km/hで均衡して似たような
所要時分になるのに。
495:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/04 10:26:37 G7eOtlnS0
>>493
逃げ切ればいい距離が短くなれば速度に対する要求が小さくなるし、
最高速度が低ければ側線に入るための加減速距離が短くて済む、
つまりますますToTが不利に・・・
16000kWの機関車を用意するんでもないかぎり、P/Wレシオで最高なのは
素のコンテナ列車に8000kWの機関車の組み合わせだからねぇ・・・
496:名無し野電車区
10/02/04 10:51:48 WIj4WPmL0
じゃあトンネルの前後で編成を4分割して300t列車4本に分けよう
497:名無し野電車区
10/02/04 12:44:13 skLL73q50
>>491
それは標高差が小さい場合の論議。
青函の場合は、たしか深さが250mあるから、速度換算でV=3.6×sqrt(2×9.8×250)=3.6×70=252km/h相当。
海底部の初速が200km/hで、12/1000勾配を約21km/h駆け上がるのだから勾配抵抗出力は
Ps=Mgsinθ×V=1600t×9.8×(12/1000)×(200/3.6)=10453kW。この値が最低線で、
200km/hで378秒=6分半ばかり連続勾配を登り続ける。
この値に200km/h時の走行抵抗が加わるんで「勾配均衡速度200km/h」が倍の20000kW台というのはそう外れた値じゃないよ
498:名無し野電車区
10/02/04 19:08:14 bqK1P97P0
>車内にレールを敷設した貨物専用新幹線の中にすっぽりと入れる
TOTは機関車牽引ではなくオールM?の新幹線になるのでは?
499:名無し野電車区
10/02/04 22:22:23 gg3pEhlP0
ただでさえ軸重と床面高さどうすんのって話なのに、さらに重く&複雑にしようとはたいした提案だな。
500:名無し野電車区
10/02/04 22:50:06 ThZCjIYx0
まあ、普通にユーロトンネルのル・シャトルみたく、両端を大出力交流機関車でプッシュプルする形式に収まるでしょ。
501:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/04 23:09:01 e9AIJDhs0
床面高さを下げるには・・・
コキ100系の床面高さ1000mm、コンテナ最大2591mmから中身は車内レール面上高さ3591mm、
隙間欲しいから内側は最低でも3600mm欲しいか。となると新幹線の車両限界4450mmからすると
天井の厚みと車内レール面~レール面の合計が850mmしか残ってない。
・台枠の前後方向の桁を左右の車輪にぶつからない位置で下げる
・車輪を小さくする
等々手はあるけど、いずれも電纜・電動機を収めるスペースを削るだけのことでいいことが無い。
というか+3~4tは余裕であるだろうし。
軸重は
1、H荷重相当値がE4で軸重220kN=22.45tだけど実軸重は16.0t。
2、100系コンテナ車は自重18.9t+荷重40.7t=59.6t、実運用では慣らして50tで考えてるけど
列車として取り扱うときの話だから車両単体では59.6tを考慮すべき
3、苗穂のアレを見るとコキ100系みたいな車両にカバーと標準軌対応台車を履かせたような
感じだから重量は24tくらいだろう。
だから
A、コンテナ車50tに厳格に制限・・・(50.0+24.0)/4=18.5t
B、コンテナ車50tの制限は無し・・・(59.6+24.0)/4=20.9t
よって動力無しのA、B何れも軸重16.8t(+5%は本来動軸だけ認められている)をオーバー。
また3軸台車があれば回避できるにしろ実績無いし、構成上床面を下げにくい。
一両2軸台車×3とすると中間台車の横動の関係でやっぱり床面を下げにくい。
そして車体の大きさから速度は240km/hまでだろうから・・・高額かつ設備的に無理な割に
効果は薄くないかと思うんだが。
とまぁこんな調子なのでJR貨物がしばらく前に発表した複電圧対応交流機以外に無いんじゃないかなーと。
502:名無し野電車区
10/02/04 23:10:55 Hil4EOfL0
北海道行き貨物列車が、全廃されたりして。
503:名無し野電車区
10/02/04 23:27:08 ThZCjIYx0
ねーよ。
504:名無し野電車区
10/02/04 23:39:41 WIj4WPmL0
貨車は連絡船で運べば解決
505:名無し野電車区
10/02/04 23:58:20 ThZCjIYx0
もう無理。
506:名無し野電車区
10/02/05 01:00:54 GqvaZnsn0
でも三線軌条工事をしているし、機関車も開発表明しているし、
ToTの出番はなさそうだけどな。
北斗星とか甲種輸送とかに使えるのかな
507:493
10/02/05 01:05:37 Uq1q/YTF0
奥津軽~湯の里間64kmは320km/hで走る新幹線の所要時間が12分。
もし新幹線が30分間隔で走った場合、貨物列車は同区間を36分
(2分後発車/4分前到着とした場合。新幹線が減速することなく追い越せるのは何分差迄だろう?)
で走りきらなければならず、そうなると平均速度は106.7km/h。
坂を活用して加減速出来るとは言え、最高速度110km/hでは厳しい数値かと。
最高速度130km/hなら可能じゃないかと思われる。
508:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/05 01:16:16 v+/OqTmc0
>>507
スレから外れすぎる気がするが、東京発札幌行きが30分毎に出発するにしろ、
00分・・・上野、大宮、仙台、盛岡、新青森、新函館、札幌
30分・・・上野、大宮、宇都宮、福島、仙台、盛岡、八戸、新青森、新函館、札幌
みたいな感じに列車の性格を最速達と北関東・東北~北海道連絡列車とに
区別するんだとすれば、共用区間に進入するタイミングは30分毎でなく
45分、15分の繰り返しになるから、110km/hで登坂できる列車だったら最高速度110km/hでも
45分のとこに続行で入れることができると思う。
コキが共用区間でのみ120km/hとか130km/hとか認められる可能性は無いではないけど、
貨車用フラット防止装置が完成せんといかんと思う。
機関車から電源供給できればいいんだけど、そうもいかないんで開発に苦労してるとこ・・・
509:493
10/02/05 01:34:17 Uq1q/YTF0
>>508
そこまで考えてるのならば、東京発20分40分差、札幌着40分20分差で、
青函間は40分-新小樽停車による時間増の5分=35分差を作れるから、
奥津軽湯の里間は42分で走れれば十分。その場合の平均速度は91.42857km/hといったところ。
510:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/05 01:46:03 v+/OqTmc0
>>509
なるなる。
それだと110km/hを保てれば十分てことになりますな。
10両くらい専用機関車を用意するだけで事足りる110km/h運転案か。
511:名無し野電車区
10/02/05 11:55:04 BCOTOI/J0
糞北海道新幹線を低速運転すれば解決
512:名無し野電車区
10/02/05 13:05:10 SRVLGeuf0
どうせ土建屋のための新幹線なんだから、建設するだけして何も走らせなくてインジャネ?
513:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/05 16:25:35 v+/OqTmc0
>>512
走らせたら儲かるんだから走らせたほうがいいだろ。
514:名無し野電車区
10/02/05 16:42:16 nyukmrg10
世界でも有数な輸送量のある短中距離航空路線の区間に建設する新幹線に対して
21世紀にもなってこんな認識な馬鹿がいるというのが凄い。
515:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/05 16:44:03 v+/OqTmc0
360km/h運転で新青森~札幌間の収益が500億だからなぁ。
JR東日本はもっと増収だけど。
516:名無し野電車区
10/02/05 16:47:31 nyukmrg10
言うまでも無いが>>514は>>512あてな。
つーか、土建屋バカにする思想って確固たる根拠あんのかねぇ。
517:名無し野電車区
10/02/05 19:38:16 qYNqcFpc0
>>510
散々数字を並べたあげく結局現状で十分とかw
初めから気づけよw
518:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/05 19:41:01 v+/OqTmc0
>>517
現状じゃ均衡速度が57km/hとかだから機関車の出力が足りん。
俺の現状の結論は8000kWの機関車を用意して110km/hを保って走りきれるようにする、というやつ。
だから持論の再確認になってるだけ。
挙げられてる数字の意味が分からなかったんなら今すぐ回線切って死ね。
519:名無し野電車区
10/02/05 19:56:03 qYNqcFpc0
>>518
切れるとは珍しい。
持論の再確認はチラシの裏でやったら?
520:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/05 19:58:14 v+/OqTmc0
>>519
バカにはいつも死ねと言ってるんだよ。
いつから8000kW級電機の話してるか知らずに突っ込んで恥かいたのを自覚して今すぐ死ね。
521:名無し野電車区
10/02/05 20:43:02 P/Ie4/Wz0
この手の話、だいぶ前に見たと思って過去ログを漁ってみたら、
【EF200】JR型電機を語るスレpart5【M250系】
URLリンク(www.unkar.org)
の314あたりから詳しく書かれているね。興味のある人は御一読を。
522:名無し野電車区
10/02/06 00:38:20 sC7hU/3Q0
>>520
喧嘩腰でやっちゃダメだよ。
あんたはスレの趣旨に則った具体的中味で対抗できるんだから、それだけを整理強調すればいい。
下らん喧嘩をすれば、元々氏みたいに正確な内部情報を元にupしながら、イマイチ大御所にはなれずに有象無象。
具体的中味でやりなよ。馬力君。
523:名無し野電車区
10/02/06 08:00:16 At0dYPgL0
おい、名無しの馬力。有象無象は違うだろw
524:名無し野電車区
10/02/06 08:51:16 mtEP7k0v0
コテ論争がしたいなら信者もアンチも専用スレいけ。
話の内容で反論できないコテ叩きでスレが流れるとかもううんざりだ。
525:名無し野電車区
10/02/06 22:00:22 NEWtWOTC0
>>470
もしかすると青いEF510が常磐線の全線を走行するのか。
全線が無理なら「いわき駅」以南で実現して欲しいね。
526:名無し野電車区
10/02/08 22:03:51 OJnlXpGc0
死ねとか書くから嫌われるんだよ
スルーを覚えて暴言を無くせば誰も叩かなくなるよ
527:名無し野電車区
10/02/08 22:15:41 IkfItJKY0
そうでもない
528:名無し野電車区
10/02/08 23:17:45 hKUuqeAp0
>>525
次のダイ改から、水戸以南に金太郎が入るそうだ。
全部じゃなくて、一部だけらしいんだけど。
529:名無し野電車区
10/02/09 16:54:58 wqzsfbR00
EF510-501が24系とともに上野へ
URLリンク(railf.jp)
530:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/09 18:49:09 7Zp9Cdme0
>>529
帯の高さ、そろえてあるんだ。
531:名無し野電車区
10/02/09 19:11:07 VnFLceND0
>>524
どうしようもない馬鹿はほっといて、
話せば分かる理性のある方を説得する。
不愉快は良くわかるが、どうやれば収まるかを考えれば、まずはスルー、
次いで理性のありそうな方に協力要請。
同じに扱って叩いたら、結果としてアラシと同類になる
532:名無し野電車区
10/02/09 19:15:41 gjA32/ORP
>>530
そりゃぁそうだろうよ。
533:名無し野電車区
10/02/09 19:36:23 cZCfu0Dz0
北陸のラストランにEF510とかないかな?
534:名無し野電車区
10/02/09 20:30:12 yIiiiLAL0
>>529
ついにEF510が上野駅に顔を出したのか。
近日中に新しい釜を運用出来そうだから
ウテシはホッとしていると思う。
535:名無し野電車区
10/02/09 23:07:02 iIDpeW9D0
東の釜ってクーラーないままだっけ?
536:名無し野電車区
10/02/10 22:05:15 VjKFTWMx0
クーラーは無いよ。
だから夏場の、特に雨の日は暑さと湿気でく~らくらw
537:名無し野電車区
10/02/10 23:06:13 3YO3Dr7H0
>>535>>536
田端の☆つきのEF81と、田端のPFにはついてる
538:名無し野電車区
10/02/10 23:56:10 lp5GNGli0
>>534
「ウホッとしてる」に見えた
539:名無し野電車区
10/02/11 02:03:29 dNfBsr8S0
>>538
アッー!!
540:名無し野電車区
10/02/11 10:17:32 6J5zmPMo0
>>537
自動車用のエアコンだっけ?
541:名無し野電車区
10/02/11 11:43:59 c9qxm76I0
>>536
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
542:名無し野電車区
10/02/11 19:07:13 6NtTRB2vP
EF510-502がE26系をけん引して試運転
URLリンク(railf.jp)
543:名無し野電車区
10/02/11 20:03:09 s6jwrpD10
>>542
今回は無事にデッドセクションを通過できたか。
544:名無し野電車区
10/02/11 20:18:02 w1gWHH3k0
>>542
JR型にはJR型がやはり似合いますね。
逆に、24系にはEF81がしっくりくる。
545:名無し野電車区
10/02/11 20:46:19 pWm51p3F0
>>542
いよいよEF510がE26系を牽引して営業運用に
入る日が近づいてきたのか。
素人に理解が難しいカシ塗装にならず、
コヒ釜みたいな塗装になったのもポイントが高い。
546:名無し野電車区
10/02/11 22:05:20 mU8Jh+jy0
>542
…か、かっこいい!
547:名無し野電車区
10/02/12 18:28:28 VJfb2G0h0
来年で肥薩おれんじ鉄道廃止されるのか?
貨物列車はORS化するのかな?
548:名無し野電車区
10/02/12 20:21:55 uOkqCqsy0
>>645
3月改正に間に合わないという話もあるが?
549:名無し野電車区
10/02/12 21:09:36 271aJSms0
>>547
廃止厨乙。
550:名無し野電車区
10/02/12 22:13:29 cwY1uOsT0
>>548
まだまだEF81が動ける状態なのでEF510がブルトレ運用に
入るのは夏改正でいいんじゃね?
551:名無し野電車区
10/02/13 09:56:04 bxzDVlmw0
別に改正に合わせる必要はないと思うんだけど。
552:名無し野電車区
10/02/13 10:24:39 OtGhokDh0
>>545
カシオペア色のEF510の登場予定があるらしい。
ソース:
URLリンク(rail.hobidas.com)
「EF510形500番代の新製は合計15輌。そのうち2輌が"カシオペア色"となって登場する予定で、今回の試運転の北斗星色EF510形500番代+E26系の組み合わせは貴重な記録となりそうです。」
553:名無し野電車区
10/02/13 23:53:06 B+8CmXjN0
>>552
頼むから現在のカシ釜塗装を受け継ぐのはヤメレ。
E26系と同じシルバー基調の塗装をお願い・・・と
淡い期待を抱く俺。
554:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/14 05:49:36 +AzsCbeF0
梨地ステンレス外板で製造されるフラグktkr
555:名無し野電車区
10/02/14 10:36:49 uQpn5kPq0
おお、EF10の再来か。
556:名無し野電車区
10/02/14 12:53:39 Uu8hDkKx0
>>548
研修も終わってないのに3月改正で投入する訳ないだろ
未だに青森まで行ってないしね
プレスリリースは今年の春以降運用開始って書いてあるだけで
改正で使用開始とは何処にも書いていない
557:名無し野電車区
10/02/14 12:55:19 kh3N5Hhm0
今のステンレス台枠や絶縁材って、機関車に使えるほど強度が高くなったの?
もちろん価格も考慮して。
クラックの検査はコストがかかるから、それが再塗装より安くできるようにならない限りは
採算が合わないから車体をステンレスにはしないはず。
コストを下げるには量産が近道だけど、最大勢力のEF210を鉄で作ってしまったし
この先しばらくは機関車を100両単位で量産して同一地域に配置することってないと思うし。
558:名無し野電車区
10/02/15 00:31:55 7smlvEsf0
ステンレスって軽いから軸重限界まで(状況によっては台車を増やしてまで)重くして
トラクションを稼ぐ機関車には不向きだって結論が出てなかったっけ?
559:名無し野電車区
10/02/15 00:35:25 dQPgmVaH0
ステンレスも一般構造用鋼材も密度はそんなに差がないような
560:名無し野電車区
10/02/15 00:35:30 F85I1MLz0
>>558
それは初耳だな。
で、その話を見てふと思ったんだが、機関車ってトラクションを稼ぐ為に死重も積んでるのか?
561:名無し野電車区
10/02/15 01:31:20 1qM8u3ie0
>>560
最新のインバータ機関車でも軸重バランスを取るための死重は積んでる
バランスを取るってことはトラクションにも有利になるから
トラクションのための死重と言えなくもない
562:名無し野電車区
10/02/15 01:50:28 PDIuGTiO0
何も死重積まずに100.8tとかそういう軸重限界な数字ピッタリになると思ってるなら頭が病気といわざるを得ない。
563:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/15 05:53:39 eU8a/weL0
>>558
ステンレスって合金鋼の一種だぞ。
564:名無し野電車区
10/02/15 07:50:03 xQGQD0Fb0
元々重量オーバーのを削っていけば数字ピッタリになるだろ。EF81とかED75って積んでるっけ?
565:名無し野電車区
10/02/15 09:10:49 l0fdeAWL0
>>561
死重積まずに車体強化に回してるんじゃないの?
インバーター車なんて側板戦車みたいだぜ。
566:名無し野電車区
10/02/15 10:59:37 Qm9xd8+o0
>>508
電磁ブレーキ用ジャンパ線が3芯ほど未使用になってると思いますが、
使えないのかな?
デジタルなら後補機の制御なんかも出来たりして。
そんなに単純じゃないか…
567:名無し野電車区
10/02/15 13:42:52 mJw3hnG7P
>>565
EF200は車体強化に回してるみたいだけどね
他は知らん
568:名無し野電車区
10/02/15 19:52:48 FLc82lub0
60-19AT入場
569:名無し野電車区
10/02/15 19:59:32 cHZJVjBE0
>1600t列車を12.5‰で200km/hで牽引できる機関車は24000kWくらい必要だろ。
ED79が13両、力を合わせて牽いてる姿を想像して萌え。
570:名無し野電車区
10/02/16 10:15:50 AW1KCZHL0
>>564
車両設計をミニ四駆かなんかと勘違いしてねぇか……?
571:名無し野電車区
10/02/16 13:04:46 ybmoOztr0
欧州の電機に比べれば日本の電機は子どもだよ
572:名無し野電車区
10/02/16 20:54:40 uK10QS2l0
>571
そんなの分かりきったうえで皆、話をしてると思うぞ。
欧州並みの電機は残念ながら、諸般の事情で今の日本には不要。
573:名無し野電車区
10/02/16 21:02:32 6XePIAMP0
>572
EF20(ry
EF50(ry
574:名無し野電車区
10/02/17 05:42:18 nwQefiCB0
5
575:名無し野電車区
10/02/17 06:32:21 X9P2a5H+0
桃の試作機は20tくらい死重を積んでいるらしい。
576:名無し野電車区
10/02/17 07:26:51 WPlpK/VN0
鴨が今後計画している、大容量バッテリー搭載電気機関車のテストベースとして、
桃の試作機の死重を大容量バッテリーに換装するなんてのもありかな。
577:名無し野電車区
10/02/17 20:16:59 wK+sxUhP0
大穴で、EF500かED500を改造。
578:名無し野電車区
10/02/17 21:21:40 snp/fo100
ED500は関東の隅っこに眠っているらしい。
それを5軸に改造して大容量バッテリー搭載
すれば道内の機関車を大量受注できるかも。
これで会社の黒字化が大丈夫だw
579:名無し野電車区
10/02/17 22:00:50 cALOgvzq0
道内……?
580:名無し野電車区
10/02/18 12:01:05 lVisSGzQ0
脳内……
581:名無し野電車区
10/02/18 13:26:16 rX0mE6Sg0
>>575
外板じゃないの?
鶴見で脱線して電柱なぎ倒した事故あったけど。前面は全くの無傷で手摺がひん曲がっていただけだった。
危うく横須賀線と京浜東北線を支障して平成の鶴見事故に成りかねなかった。
582:名無し野電車区
10/02/18 14:07:39 lrm0fbRL0
私鉄機関車スレがないので
私鉄初のVVVF制御のED型機関車2両製造
URLリンク(mytown.asahi.com)
583:名無し野電車区
10/02/18 23:24:12 1YLTse1XO
>>578
あれは日立の所有だから、EF200から日立に発注してない事考えると難しいのでは。
広島に置いてあるEF500こそ活用してみねぇかな?
>>582
都営E5000に似そうなヨカーン。
584:名無し野電車区
10/02/19 01:11:25 6RfuNfWW0
壊れた200-1でも良くないか?
585:名無し野電車区
10/02/19 10:49:35 LfSLayFC0
>582
そういえば、機関車が客車牽くのがデフォの路線って、日本ではここだけだな。
586:名無し野電車区
10/02/19 11:52:38 0yh85GS30
>>585
つ門司港
587:名無し野電車区
10/02/19 20:10:19 WeGi+vOt0
>>585
つ大井川鉄道
588:名無し野電車区
10/02/19 20:28:32 gmRP/rBG0
大井川はデフォじゃないだろ
589:名無し野電車区
10/02/19 21:41:27 Ji8KRQ9H0
>>588
つ井川線。
まあ、電気機関車が座席式客車列車を牽引するのがデフォの路線は黒部峡谷だけなのは間違いない。
590:名無し野電車区
10/02/19 22:36:28 vGtXisSu0
>>589
アプト区間は?
591:名無し野電車区
10/02/19 23:08:25 IJes9qao0
昭和50年代の初期なら電気機関車が客車列車を牽引していた姿を
全国各地で見られたのに。
ちなみに俺はED75が通勤列車を牽引していた姿を頻繁に眺めていたよ。
592:名無し野電車区
10/02/19 23:32:48 kdwvJ9XX0
EDwww
593:名無し野電車区
10/02/20 00:21:34 ijPwsy63O
>>582
客車と同じアルナ製か?
594:名無し野電車区
10/02/20 00:27:03 iWOr38gk0
昭和60年改正の前までは、それこそあちこちで走ってなかった?
関東では水戸線にも走ってたらしいし、大阪付近なら福知山線。
595:名無し野電車区
10/02/20 02:09:33 Z4p7EyO10
>>594
25年前って、かなりの大昔だよ(w。平均的な電車の寿命と言われてた。
赤い車体の新型客車は確か筑豊本線にも走ってた。原田(はるだ)-新飯塚間は見かけたが、その北側はどうだったか・・・
596:名無し野電車区
10/02/20 08:54:44 iWOr38gk0
>595
その北側も結構最近まで走ってた。確か、篠栗筑豊電化の時に廃止されたと思うが、その最後まで残っていた区間が新飯塚-門司港間。
597:名無し野電車区
10/02/21 19:24:43 KmAtkpZ30
意外と最近まで残っていたんだね>新型客車
今じゃ夜行ぐらいしか客車を見かけないけど
598:名無し野電車区
10/02/22 23:28:29 WgpeKKTKO
新型客車って50系??
599:名無し野電車区
10/02/23 01:02:05 fySApfzD0
>>598
そう。♪動き始めた汽車に♪ひとり飛び乗って♪もらっちゃ困るもんで、各停用にもドアエンジン付き。
いま、そんなことしたら車掌弁を引かれてしまいそう。
ただ、残ってるのは特急用客車ばかりだねぇ。
600:名無し野電車区
10/02/23 01:34:14 Iz5j5Ay10
飛び乗る方はまだ良いんだが、飛び降りる方は
かなりスピードが落ちたように感じても実はまだ3,40km/h出てたりして…
601:名無し野電車区
10/02/23 15:30:42 DmG8Aas20
東南アジアに行けば、手動扉の客車がたくさん走ってるよ。
602:名無し野電車区
10/02/24 00:52:12 MCKW7j9w0
>>599
サンクス。そんな呼び方するのか。ゆとりの俺が鉄になったころにはもう50系なんか消滅してたなぁ、、
旧客と12系14系は乗ったことあるんだが50系は未知だ
603:名無し野電車区
10/02/24 01:46:19 KdrcT1CG0
>>602
50系客車は真岡鉄道で現役だお
604:名無し野電車区
10/02/24 16:29:08 I7o1tOGh0
くしろ湿原ノロッコ号の1号車自由席も普通の50系客車だお
605:名無し野電車区
10/02/25 20:55:27 UEdeyQrp0
今でも元気で走っているんだね>50系客車
これからも頑張ってね。
走行中の客車は静かだから好きだお。
606:名無し野電車区
10/02/28 00:04:29 2kib55NUO
保存してある東淀川区のEH10とDF50を昨日見に行った。
共に近くにあるし建物や屋根付きカゴに保存してあるから状態はいい。
607:名無し野電車区
10/02/28 09:47:29 DHE/pkee0
EH10は動態保存してほしい
608:名無し野電車区
10/02/28 15:43:58 96U+CiJc0
動態保存は無理にしてもカゴ入りは可哀相杉
博物館で展示して欲しい
609:名無し野電車区
10/02/28 15:47:45 qSYwR0AiO
EH10DF50も鉄道博物館で保存して欲しい。
それだけの価値はある。
610:名無し野電車区
10/02/28 17:02:38 5Hjg0eWW0
貨物機の代表のEF66が既に大宮に所蔵展示されてるのだから、
それに比肩するEH10は是非とも梅小路に所蔵展示して欲しいな。
611:名無し野電車区
10/03/01 16:02:04 YQ0wxz7X0
DF50は弁天町に展示されてるよ。
612:名無し野電車区
10/03/03 18:52:54 EiSTgEwW0
復活記念パピコ
EF65もいいけどDD51もいいかも
613:名無し野電車区
10/03/03 20:21:19 PxETl+da0
20世紀に後継機が意外と出現しなかったので
活躍しまくりのDD51は素晴らしいね。
軸重が14tと軽かったのもポイント。
614:名無し野電車区
10/03/03 21:01:31 5XswPhRi0
新旧機関車5台を運転所で公開 「北陸」のEF64など
URLリンク(www.47news.jp)
田端運転所に勢ぞろいした新型電気機関車EF510(左端)など、新旧の機関車5台=3日午後
URLリンク(img.47news.jp)
JR東日本は3日、田端運転所で、今月のダイヤ改正で定期運行から姿を消す寝台特急「北陸」をけん引している
機関車を含む、新旧3車種の電気機関車5台を並べて報道陣に公開した。
JR貨物が開発し、今後EF81の後継となる新型電気機関車のEF510も展示した。
EF81は現在、JR東日本が32両を保有しているが、導入から平均で30年を超え老朽化。新型のEF510は制御
装置が六つのモーターに一つずつ付いているため、出力が従来の車両より3割高く、故障に強い。
615:名無し野電車区
10/03/04 07:17:01 qPCWS1520
カシオペア用EF510-500
URLリンク(rail.hobidas.com)
616:名無し野電車区
10/03/05 21:42:11 99dUeUFG0
>>615
カッコイイ塗装だね>カシ釜
現在の塗装パターンから脱却したのが嬉しい。
617:名無し野電車区
10/03/06 11:29:52 IBIgCf1S0
>615
この塗装で安中貨物を牽いてるシーンを見てみたい。
618:名無し野電車区
10/03/06 22:46:05 zlnjRYxw0
JR東日本のEF510-500はカシオペアではなくて北斗星に色を合わせたんだな。
619:名無し野電車区
10/03/07 01:58:02 HUqTYjof0
510カシ釜にカプラーを付け、
新津配給をしてもらえば、編成美だな。
銀色電車とのコラボ。
620:名無し野電車区
10/03/07 12:10:11 LLC6vbukO
カシ二両以外は全車両青星になるのかな?
いわゆる一般色は今回は無し?
621:名無し野電車区
10/03/07 13:02:50 SBdgmdTq0
>>620
塗り分ける理由がないだろ
622:名無し野電車区
10/03/07 23:22:55 MTAGfIEd0
何はともあれ、常磐線住民に楽しみが増えた。
「マナーを守りながら」撮影する日を心待ちにしている。
623:名無し野電車区
10/03/10 09:47:10 1rX7GYnI0
「青函」用機関車 新幹線共用には170-190億円必要 JR貨物社長見解
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
624:名無し野電車区
10/03/11 19:09:12 YFrA6eYl0
>>623
で、結局EH500を改造する羽目に?
625:名無し野電車区
10/03/11 20:27:56 wkTmGG4U0
鴨としては、自社都合ではなく、国策の整備新幹線のために機関車を
新造しなければならないんだから税金投入してくれっていうアピールでしょ
626:名無し野電車区
10/03/12 01:06:17 PrEKhr220
>>625
だから北がトレインオントレインの研究してるんじゃないの?
627:名無し野電車区
10/03/12 02:06:50 Z54GeEjQ0
ToT(笑)
628:名無し野電車区
10/03/12 21:14:29 26AE75YC0
SRCにコンテナ化された電源積めば電気式DLの様に非電化でも走れるようになる気がするけど、
そういった類の研究や開発ってやってないのかな?
積載量が落ちるからあまり乗り気じゃないか?
629:名無し野電車区
10/03/12 21:45:17 iQlUzchg0
そもそもSRCの積載量自体が悲惨なものですが。
630:名無し野電車区
10/03/12 22:12:35 Z54GeEjQ0
ガスタービンならSRCコンテナ1つ分程度でも必要な電力量確保できるだろうな。
輸送力は悲惨なものだが。
631:名無し野電車区
10/03/13 18:52:14 AGtFT7lL0
EF57のような省型電機はスレ違い?
632:名無し野電車区
10/03/13 20:12:55 0em3qT0h0
国鉄型なら良いんじゃない。
633:名無し野電車区
10/03/14 16:40:18 8AOikFTK0
祝! EF81運用拡大(八代、鍋島)
634:名無し野電車区
10/03/14 16:43:26 aCTSThIZ0
>>633
EF81がついに八代まで進出したと言う事は、いずれは
幡生~八代間:EF81-400
八代~鹿児島貨物間:ED76-1000
てな具合になるのかな。
635:名無し野電車区
10/03/14 19:35:59 k8Xpx1jh0
鳥栖まで入るEF81の列番求む!!
636:名無し野電車区
10/03/14 22:45:56 8AOikFTK0
>>635
4095レ 福タ~鳥栖タ
5057レ 北タ~八代
4083レ 福タ~鍋島
上りは貨物時刻表買ってね。
637:名無し野電車区
10/03/14 23:21:47 phl+QYSd0
>>636
サンクス!!
3本も入ったんですね。
638:名無し野電車区
10/03/15 15:20:21 dl7gjzd90
ED62の力行音って凄い音していたけなぁ
クイル駆動だったから?
639:名無し野電車区
10/03/17 19:23:08 R+iClTfY0
貨物時刻表発売まだ~?
640:名無し野電車区
10/03/17 19:43:11 xOcaMFq/0
もう発売されてる
641:名無し野電車区
10/03/17 21:42:56 P58ykZrG0
EF510-500って2両はカシオペア色になるんだね。
642:名無し野電車区
10/03/18 10:03:24 /B67XkKH0
>>641
っURLリンク(rail.hobidas.com)
643:名無し野電車区
10/03/18 11:18:03 FotMaeV30
来月に、EF510-503の出場があるね。
どんな色だろ。wktk
644:名無し野電車区
10/03/18 19:40:23 HdQ0v4/n0
EH10の熊ん蜂カラーになったりして
645:名無し野電車区
10/03/18 19:52:26 FzOoDQTI0
>>640
サンクス。
早速買ってきた。
新鶴のEF200には驚いたw
646:名無し野電車区
10/03/18 21:25:09 GtQTDvX20
>>643
先の2両と同じだよ。
647:名無し野電車区
10/03/19 22:58:28 ABuLT8eO0
>>646
そうなのか。ありがと。
3両の色が全部違ったら保守が大変だから
当然の帰結と言えばそうかもしれんが。
648:名無し野電車区
10/03/22 18:47:57 HXmR3EO80
保守
649:名無し野電車区
10/03/22 19:13:08 TYy01keN0
ED76-37は生きてる?
650:名無し野電車区
10/03/24 11:17:36 /LcwEcg80
>>649
動いているよ。ED76-37と同期で2ヵ月だけ車齢が若いED76-1008も動いている。
651:名無し野電車区
10/03/24 13:57:10 x3kAyiio0
たしかED76-43とED76-1007は半年以上前から一休車のままだよね?
EF81の運用も増えたし、この2両はこのまま・・・
652:名無し野電車区
10/03/25 16:47:28 ND+pIsvh0
東芝、HD300形式ハイブリッド機関車の製作について
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
653:名無し野電車区
10/03/25 19:09:50 3JtwnA380
>>650
今日の専貨は37でしたね。
654:名無し野電車区
10/03/25 21:02:34 0aAppjfm0
ハイブリッド機関車公開 JR貨物、11年度末実用化
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(img.47news.jp)
JR貨物は25日、排出ガスが従来型より30~40%少ない、国内初のハイブリッド式ディーゼル機関車の試作車
「HD300」を、製造した東芝府中事業所で報道陣に公開した。
機関車では初めて、動力源に小型で大電力を供給できるリチウム蓄電池を使うなど、省エネを意識した設計。報
道公開では、警笛を鳴らし、車庫から試験線の途中までの約50メートルを2往復した。今回は蓄電池からの電力だ
けで動き、音は非常に静かだった。
4月以降、長野県松本市や札幌市など高地や寒冷地で走行試験し、2011年度末の実用化を目指
655:名無し野電車区
10/03/25 22:04:48 3tgsmICi0
EF81は赤色がいいアクセントになってたから
EF510も赤いのあってもかっこよさそうだけどな
貨物のと区別するためかな
656:名無し野電車区
10/03/26 00:52:20 OCZOtiRb0
>>654
デザインが銀河鉄道999に出てくる救援機関車チックだな
657:名無し野電車区
10/03/27 20:39:37 E9hVIWhO0
>>653
でも、もう専貨じゃ無くなったんだよね・・・
大牟田貨物=専貨ってイメージがあるしなぁ。
658:名無し野電車区
10/03/28 18:35:39 hOpxlqdE0
>>657
コキ200に統一されたからな。
ただ、あの速度で高速貨物ってのもね。
659:名無し野電車区
10/03/30 23:14:17 AaS9tVQr0
EH500 3次形の赤って模型で再現するならなんて色買えばいいの?
660:名無し野電車区
10/03/31 19:11:00 JuGDzTsg0
>>659
模型板で聞いたら?
661:名無し野電車区
10/03/31 19:14:30 JuGDzTsg0
所で、EH500が常磐線に入ったようだが、
来年あたり委託解消でもするのだろうか?
662:名無し野電車区
10/03/31 23:18:28 7YnL2e620
>>661
なんで委託してるのか知ってる?
663:名無し野電車区
10/04/01 07:36:47 MeQZ3jmHO
>>662
ぜひ聞きたい
664:sage
10/04/01 11:03:39 bdxLXTgM0
EF64-1001秋田入場
今月中。
665:名無し野電車区
10/04/01 11:29:41 iCz5xIcS0
はよ、国鉄型の機関車全廃してくれんかな。
666:名無し野電車区
10/04/01 19:26:47 IBlqymXR0
>>662
知るはずないでしょ。
667:名無し野電車区
10/04/07 15:24:27 jJcdIzJjO
>>663
停電時に備えて
じゃないのか?
668:名無し野電車区
10/04/08 18:58:49 TlRTiI7hO
>>662
答えまだ~?
669:名無し野電車区
10/04/08 19:08:46 u8GdX8B9O
絶対言うなよ!
絶対だぞ!
670:名無し野電車区
10/04/11 19:25:06 2IaNcBuK0
テスト
671:名無し野電車区
10/04/11 21:42:36 4wPnmeii0
隅田川~道内を結ぶ貨物列車を部分的にEH500が牽引しているのはご存知のとおり。
そして、ほんの少しだけ常磐線を走行している定期運用があるんじゃね。
(厳密に言えば常磐線の貨物線バージョンかもしれんがな)
672:名無し野電車区
10/04/13 19:03:14 ZeuzcgqK0
>>662
答えまだ~?
673:名無し野電車区
10/04/13 19:18:41 pPlV+DYdO
絶対言うなよっ!
絶対だぞっ!
674:名無し野電車区
10/04/13 19:29:08 ZeuzcgqK0
>>673
>>662に聞いているんだが?
675:名無し野電車区
10/04/13 19:51:51 X3Z4wO9U0
JR型電機スレにて。
495 :名無し野電車区 :2010/03/14(日) 13:34:37 ID:wHsYb/Ac0
>>492
詳しい事は知らんが国税局の指導が入って解消or縮小する方針らしい
まだまだ経営状態の芳しくない貨物からじゃ沢山委託料取れないし
676:名無し野電車区
10/04/13 23:13:31 rA5e3Qpe0
>>675
それ答えになってなくね?
677:名無し野電車区
10/04/14 06:25:20 6u+MhNeH0
妄想貼る奴w
678:名無し野電車区
10/04/14 11:00:44 8PQwIHwI0
>>661
もしかして、水戸にEH500が置かれているのを見たのかな?。
水戸に日中、留置されているEH500は、今回のダイヤ改正でED75の運用が置き換えられたものだよ。
改正後、水戸以北では90レ~91レの1往復だけが、EH500になった。
90レ~91レの1往復以外は、水戸以北ではED75だけど。
679:名無し野電車区
10/04/14 12:05:19 xJGQoSCmO
水戸以北ではキンタはまだ入線してません。
680:名無し野電車区
10/04/14 22:03:18 AeQPPG5N0
>>678
おお情報をありがとう。
機会があったら撮影したい@常磐線の沿線住民
681:678
10/04/14 23:10:20 BLysPOUY0
>>680
生憎、運行時間帯が深夜~早朝。撮影は時間帯的に厳しい。
682:名無し野電車区
10/04/15 20:42:01 lsOSpW+h0
>>679
キンタ マダァ~
昔こんな曲があったなw
683:名無し野電車区
10/04/15 21:22:43 3Owhocu40
>>681
赤外線モードで撮影・・・と思った。
しかし水戸駅の南口が工事中でベストポジションから
撮影ダメなんだよなあw
684:名無し野電車区
10/04/15 22:11:47 eU9AHgJq0
今朝、田町で見慣れない国鉄色電気機関車を見かけました。
遠くてよくわからなかったのですが、EF64-0番台だったのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいませんか?
685:名無し野電車区
10/04/16 22:47:22 rfjInbz50
実は信越線で活躍したEF62だった・・・は
流石に無いだろうなあw
686:名無し野電車区
10/04/17 10:23:30 G9zIYT4t0
クモヤを機関車だと思ってる人を知ってる。
687:名無し野電車区
10/04/17 11:06:19 vNr0D8sG0
色が似てるわな。
688:名無し野電車区
10/04/17 12:28:29 wT0cv5vH0
東のクモヤってもう在庫切れなのでは?
689:名無し野電車区
10/04/17 21:45:40 VjuS+QuNO
東は配給用のクモヤ造らないのかな?
690:名無し野電車区
10/04/19 08:01:12 +AKBn+d70
余った209系をクモヤに改造。
691:名無し野電車区
10/04/19 21:23:39 jHo/F5XgO
東は配給にクモヤ要らないように機関車改造しちゃったじゃん
692:名無し野電車区
10/04/20 22:41:57 czr3gvWt0
新型クモヤを介して、配給輸送の電車のモーターを動かすとか?
693:名無し野電車区
10/04/21 06:55:15 QGAkDyNG0
自走しろよw
694:名無し野電車区
10/04/21 18:37:57 vN3Uq1yN0
>>692
誰得制御わらた
695:名無し野電車区
10/04/22 09:36:57 lXD/WnFa0
ちょっと待てクモヤ90あたりの牽引車は普通被牽引車両の制御車としても働くぞ。
つまり、配給車両のモーターも動いている。
クモヤ91なんて交流区間ではただの制御車だし。
696:名無し野電車区
10/04/22 19:07:04 xbbG2q+K0
>>693-694
自走出来るなら配給の必要は有りませんよね?
209系改造に関すると、中央線とか交流区間の配給。
697:名無し野電車区
10/04/22 21:36:16 tpojXOYy0
>>696
例えば検査入出場でクハ+モハ+モハ+クモヤ(モハユニットもパンタ上)って編成で自走している場合
自走してるから配給じゃないとでも?