何でJR奈良線は全線複線化しないの?at RAIL
何でJR奈良線は全線複線化しないの? - 暇つぶし2ch1:おう使い
09/10/16 18:36:35 VWtpAmnZ0
何で?
すごく中途半端じゃん。

2:名無し野電車区
09/10/16 18:38:46 JINv+fMOO
>>1
城陽以南は複線化不要。

3:名無し野電車区
09/10/16 18:51:26 Ma1/jBh8O
川越線とか成田線、東武野田線を考察したらわかるんじゃない?

4:名無し野電車区
09/10/16 19:03:30 e3FOODKGO
近鉄の妨害。



5:名無し野電車区
09/10/16 19:28:13 z4kus/ZRO
>>3、野田線wwww

確かに野田は千葉の秘境だし、京奈間も京都の秘境てカンジなくらい、荒涼としてる

国道24号をチャリツーした時、どこまでも続く木津川の河岸段丘の風景に、
いつになったら奈良に着くんかと不安になったwwww
上狛あたりね

まぁ行き違い待ちがウザいなら、瀬戸大橋線方式でな

6:名無し野電車区
09/10/16 19:28:22 PqGCOImOO
またおう使いの糞スレか
おう使い氏ね

7:疑問系スレ撲滅委員会 
09/10/16 19:36:44 7JQcJu7K0
>>1
失せろ。 

8:名無し野電車区
09/10/16 19:53:15 YoxuzSyoO
世の中、ゼニ。

9:名無し野電車区
09/10/16 21:06:08 eW/u1MZEO
奈良線は全線複線にならん。

10:名無し野電車区
09/10/17 00:54:09 mm6MTyUlO
最近はあう使いよりおう使いのほうが優勢なの?

11:名無し野電車区
09/10/17 02:58:20 4ibnRkKjO
野田線は複線化してもおかしくないレベルだけどね。昼間も10分間隔だし。

…奈良線は、京都―城陽間を複線化してくれればおなかいっぱいですw

12:名無し野電車区
09/10/21 06:17:27 vroYIQocO
六地蔵まででいいから早くして

13:名無し野電車区
09/10/21 06:33:16 ymsBMBJW0
桃山付近が非常に難しい
なんせ天皇陵のある桃山の斜面にへばりついてるわけだからな

14:名無し野電車区
09/10/21 06:35:23 ymsBMBJW0
桃山駅付近を2層化すると意のではと個人的にはおもうんだがな・・・
24号に合流するあたりをアプローチにして登り、24号ー桃山駅ー天皇陵前まで二層で。
ん出六地蔵駅前でおりてくると

15:名無し野電車区
09/10/21 12:08:23 y0uddKZr0
木幡~六地蔵は複線化できそうな気もするけど、ダメかな。

16:名無し野電車区
09/10/21 12:16:52 FaRKvrVwO
>>15
イケそうな気もするね。

あと、黄檗-宇治 (橋架ける必要あるけど)

17:名無し野電車区
09/10/21 12:20:03 xzPYJOUTO
めんどくせーから一気に複々線化しちまえば?

18:名無し野電車区
09/10/22 04:42:03 snJ2P+mJ0
まあ、複線化したら下で確実に需要はあるだろうが
予算が付くかどうかが問題なわけで

19:名無し野電車区
09/10/22 09:10:59 /a+asPumO
京都出身の前原鉄ちゃん大臣が何とかしてくれお

20:名無し野電車区
09/10/22 18:32:16 1kBp4x7w0
筑前前原さんの選挙区は奈良線とは無関係だからな・・・

21:名無し野電車区
09/10/22 18:42:08 U47+371ZO
奈良線沿線は山野井線だな。
あんま交通には興味無さそうだ。
奈良1区=奈良市の議員と組んで何とかしてくれたら。

22:名無し野電車区
09/10/22 23:25:20 voCJaLwm0
>>13
JR藤森駅付近の単線時代の様子を知っているから、桃山付近がそれほど難しいとは思わん。


23:名無し野電車区
09/10/23 16:04:36 LdLPPdLxO
みやこ路快速に京都から乗っていたら、木津から先は普通が速いと言われた。
なんで?


24:名無し野電車区
09/10/24 01:43:58 HSa/3KB10
城陽までは欲しいところだな

思ったんだが六地蔵~宇治のあたりって
京阪宇治線から線路一本分もらえないかな?w

ぶっちゃけ京阪自体、本心言うと宇治線とか手放したいだろうと思うんだが

25:名無し野電車区
09/10/24 11:35:36 y6wzu3R8O
>>24
六地蔵-木幡と黄檗-宇治は複線化できそうだぞ

26:名無し野電車区
09/10/24 12:59:30 m5fXrdDuO
京都府・京都市・城陽市・宇治市・井手町は全額自治体負担での複線化には既に合意済、ただJR側の解答が嵯峨野線複線化が遅れているから待ってくれとのこと。
あと自治体が全額負担する変わりの見返り要求にJRが難色を出している、複線化できない最大の理由がこれさ
嵯峨野特急の直通に、新駅要望に、快速の京都線直通、さすがにこれだけ要望されたらクビは縦に振れんだろ、京都駅の配線改良してまで採算性無いから。
木津川市だけは学研の複線化を要望してるんだよな。

27:名無し野電車区
09/10/24 13:44:36 DRQvc4JHO
>>26
木津川市が学研都市線の複線化を要望してメリットあるんかな?

28:名無し野電車区
09/10/24 14:10:52 SLDzuQW+O
>>26
>嵯峨野特急の直通




















>嵯峨野特急の直通

29:名無し野電車区
09/10/24 14:58:35 PviTXVf+0
「九州横断特急」ならぬ「京都府縦断特急」でつね。

30:名無し野電車区
09/10/24 15:36:31 y6wzu3R8O
>>26
>新駅要望
どこら辺への設置要望?

31:名無し野電車区
09/10/24 15:50:42 3FWgL0yWO
三室戸

32:名無し野電車区
09/10/24 17:32:41 KsNvQyZi0
ガタガタする路面に、古臭い車両(103系)。
世界遺産の密集地帯どうしを結ぶ路線にふさわしくないよな。
俺の近くに座っていた外国人観光客っぽい人は、
二度と乗るものかと思ったかもしれない。

33:名無し野電車区
09/10/24 17:40:34 S6Rh5Uv50
京奈は京都~西大寺を近鉄特急が30分で結んでいるので、これはどうやっても勝てない
城陽以南は特にクソだからな

だが城陽~京都間は十分に勝負できる
城陽は近鉄の急行が停車しないし、伊勢田や小倉からは普通に乗るしかない(逆走したほうが速いこともある)
おまけに近鉄は運賃がクソ高い
快速が1時間に4本走れば近鉄から客を奪い、京阪宇治線を廃線にできるぞ

34:名無し野電車区
09/10/24 18:15:04 rzeaeCIs0
JRの宇治~大阪(梅田)と京阪の宇治~淀屋橋(大阪)、運賃差って知ってる?

35:名無し野電車区
09/10/24 18:57:46 tdymq8eH0
>>34
対梅田なら昼特利用するとJRの方が安くなるケースも多い。

36:名無し野電車区
09/10/24 21:36:55 C10WIxSi0
>>13
難しいのはR24と併行するあたりだろ
桃山~六地蔵は築堤になってるから高架橋にすれば線路1本ぶんぐらいの
用地はひねり出せそうだが

37:名無し野電車区
09/10/24 21:41:41 eSXPfD410
全線複線化と同時に線系改良すれば、かなりの高速化はできるから
伏見でのろのろになってる近鉄ともサシで殴りあえるところまではなれる

24号沿いは重層化しかないんではとはおもうな
のぼりが2F、くだりが1Fとか

38:名無し野電車区
09/10/24 21:43:32 y6wzu3R8O
>>37
「全線」複線化とか、全く無意味だろ。

39:名無し野電車区
09/10/24 22:48:52 tdymq8eH0
>>36
現地を何度も見たことあるが、素人目には余裕で複線化できそうなんだけど・・・。
あそこが複線化できないというのは、専門家の見解でもあるのか?

40:名無し野電車区
09/10/24 23:09:51 tuI/hTWg0
>>21
山野井はたしか衆議院の予算委員会でJR奈良線の複線化について発言していたような・・・
ぐぐれば会議録くらいはみつかるかも

>>3
「のぞみ」クラスの新幹線最速達便に直結して
人口70万以上の政令指定都市内でいまだに単線区間をもつ線区は俺が知る限りこのくらいか

仙石線 仙山線(仙台)
川越線 東武野田線(大宮)
関西本線(名古屋)
奈良線(京都)※嵯峨野線は来春複線化でこのリストから外れる
瀬戸大橋線 津山線 赤穂線(岡山) 
可部線 呉線 芸備線(広島)
日田彦山線 (小倉)
海の中道線 篠栗線(博多)※筑肥線は福岡市外の筑前前原まで複線化済みだったかと

この中で最も緊急度がたかい路線は・・・?

41:名無し野電車区
09/10/25 03:36:39 vJPl3BbAO
六地蔵まで複線化したら新快速の最終との接続になるやろ。

宇治川は工事たいへんやし無理。
桃山はなんとか複線化できる幅あるはず。

42:名無し野電車区
09/10/25 06:04:34 xkdZJ/Xq0
>>40

おそらく奈良線、単線が大半の快速が走る路線では最大6本の行き違いがある過密路線だし
距離が長ければ過密にはならないが、駅間が短いし距離も短いから過密

43:名無し野電車区
09/10/25 06:20:39 mSKf0yEKO
ということは、どこも緊急性がないということか

44:名無し野電車区
09/10/25 09:38:18 qgz0DoSP0
>>39
もともとの計画では京都~桃山まで複線化のつもりだったが(川島本で見た記憶有り)
R24との並行区間のこともあるので一旦その件についてはペンディングして
まず京都教育大前(いまのJR藤森)駅を造ってそこまで複線化する作戦に方針転換した(1996年)

蛇足ながら
逆に言うと桃山まですんなり複線化できていればそもそもあの位置にJR藤森の出来る筈はなかった
もともと複線化のための時間稼ぎにJR藤森駅を造ったのだから
(地域住民の署名運動とか墨染vs藤森の新駅誘致合戦もあったが結局墨染に「JR藤森」駅を置くことに・・・あーややこし)
駅ができた今でも駅前の区画整理はおろか道路整備すら皆無、12年たってようやくコンビニが来た程度
さすが「大亀谷」というだけのことはあってまちづくり諸事全般亀なみのスローモーにも程があるw


45:名無し野電車区
09/10/25 18:07:59 xkdZJ/Xq0
複線化することで京阪との併走区間での踏み切りの遮断時間が伸びて渋滞が悪化するとの事で、高架化するほうが望ましいという結果出て、高架複線化するのに仮線用地の取得が難しいから複線化が難しいてテレビで言っていた。
道路を潰す必要があるらしい。

46:名無し野電車区
09/10/25 18:56:58 vJPl3BbAO
木幡駅と黄檗駅の踏切は確かに渋滞になるなぁ。


47:名無し野電車区
09/10/25 18:59:31 yepk0oEbO
奈良と三重では
鉄道=近鉄やしなw

48:名無し野電車区
09/10/26 04:59:09 mYSkWW9M0
京阪ですら東福寺~中書島の高架をあきらめてるくらいだからな
スペースが絶望的に無さ過ぎる

49:名無し野電車区
09/10/26 05:00:21 mYSkWW9M0
それでも六地蔵までは何とか複線化になれば楽できるんだがなあ…
最悪、六地蔵折り返し作って増加&プレッシャーかけるってのもありだし

50:名無し野電車区
09/10/26 08:33:39 mYSkWW9M0
よく確認してみると、JR藤森~R24に併走する直前までは、すでに複線化用地かってあるんだな
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)

新しく建ててる家などは明らかに線路用地に余裕もって立てられてる
桃山~六地蔵も、よくみると桃山に張り付いてる山側にスペースがあけてあるし、
乗り越し橋台も山側に1線分のスペースがあけてあるところが多い
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)

こうみると六地蔵までは何とかなるかも

51:名無し野電車区
09/10/26 16:31:53 TJNDhn7lO
宇治市は三室戸に駅を作りたいみたいだけど、複線化が条件みたいやし。
六地蔵までで充分じゃない?

52:名無し野電車区
09/10/26 19:46:01 xmU7Ws450
たとえ本数が現状のままでも宇治までは複線化が必要。
ちょっとした列車の遅れで運休が多発するようでは、現状が無理し過ぎていると言わざるを得ない。

複線化さえできれば、本数が現状のままであっても普通の行き違い待ちがなくなって快速との所要時間差が少なくなり、
結果的に有効に利用できる列車の本数が増えたのと同じ効果が得られる。

53:名無し野電車区
09/10/27 00:49:49 kKSvJ8ksO
>>51
六地蔵から宇治まで、あそこまでピッタリ京阪に並走されてこの上、三室戸までいるのか!?

54:名無し野電車区
09/10/27 02:45:05 OJRgbwJm0
>>53
京阪の客を奪うには良いかも
と言っても今でも京阪宇治線はJR奈良線に負けているからこれ以上客を奪うのは酷だが。

55:名無し野電車区
09/10/27 05:12:58 oqtGuUMEO
あの周辺も宅地開発されてるから利便性向上のために要望してるみたい。
JRは複線化が条件みたいで宇治市はすぐにでもって感じやったかな。

宇治橋を作るんが大変やから六地蔵までか木幡駅を改良して木幡まで。そこが限界かな。

56:名無し野電車区
09/10/27 05:24:28 OJRgbwJm0
複線区間を増やすだけでも充分ダイヤにゆとりが出来るのにな
通勤ライナーの計画がオジャンになった原因も、尼事故直後で過密ダイヤを煩く騒がれていたから中止にせざるを得なくされ。
コスト下げようと一気にやろうとするから駄目だ、出来る範囲からしていけばいい、どうせ税金なんだし。

57:名無し野電車区
09/10/27 12:37:43 kKSvJ8ksO
>>55
六地蔵の山科川はオツケイ?

58:名無し野電車区
09/10/27 22:54:24 Czjdt2v5O
>>55
黄檗-三室戸(信)間も複線化できるぞ。
信号場はそのうち駅に昇格させるハメになるだろうけど

>>57
いや、あんなもんww

59:名無し野電車区
09/10/28 20:16:46 cF+GPgAA0
>>55
宇治川の橋が大変とかいうけど、宇治橋も隠元橋も新しい橋に架け替えできたくらいだから、
道路整備のときのようなやる気があれば問題なくできるだろう。

橋が原因で複線化を断念するなら、それは行政の怠慢だと思う。

60:名無し野電車区
09/10/29 19:10:26 lSCFru6tO
>>59
隠元橋にかかった期間を知ってる?

複線化できるとこを早くするのが一番や。

61:名無し野電車区
09/10/29 20:21:21 uG0i6dYwO
全線複線化は利用客数からして無理でも京都寄りだけは何とかしたい。
しかし嵯峨野・山陰線と直通特急なんて誰が考えてんだか。

三室戸新駅は、やはりJR三室戸?
ヤだな、この手の駅名。

木津川市は、学研の方が大阪キタ直結でメリット有りと考えてんのかな。
木津川台辺りに駅あってもいいな。

62:名無し野電車区
09/11/01 02:59:22 QP3jkJt+O
直通の意味はないな。

嵯峨野線の複線終了まだなん?

63:名無し野電車区
09/11/01 06:26:45 Ve5U6RREO
>>62
沿線住民が騒音問題を煩く言ってるし、不況で工事が遅れている面もある
本来なら去年に工事が完了している予定。

64:名無し野電車区
09/11/01 12:15:01 DQTvGDrcO
>>61
木幡は京阪が呼称(通称)の「こわた」に対し、JRは正式な地名「こはた」にしている。三室戸も京阪は呼称(通称)の「みむろど」にしてるからJRは正式の「みむろと」にすればOK

65:名無し野電車区
09/11/02 23:57:42 dJXL/0JN0
>>48
スペースならば琵琶湖疎水をまるごと借りて仮線設置ができるくらいの余裕はある(ホームは極端に狭くなるがまあ数年の辛抱w)
ただ塩小路でJR線、新幹線、東福寺で九条通り、藤森で名神高速、丹波橋手前でR24が高架で跨いでることと
七条以北の地下線との整合性から高架化は考えていないだけかも

ならば地下化ということになるが
鳥羽街道で京阪の上を跨ぐ筈だった京都高速(稲荷山トンネル)が下をくぐりやがったから
やるなら疎水から水を抜いてここに京阪を潜らせ墨染まで地下一階化すればいいだろう
どうせ現時点で疎水の水なんて蹴上すぎたら墨染のヘボい発電所の水以外に需要はないので
本線の下にパイプライン通してそこに突っ込んだら充分w

しかしどうも京都市当局は疎水の水利権に異常に拘るね
河川法で管理されている唯一の運河(なので舟を通せるスペースの確保必須)というくだらないプライドを盾に取ったせいで
JR稲荷駅の西側改札設置も京阪藤森駅東側の橋設置も太鼓橋(舟を通すために橋を異常に高くしてある)の撤去も全部拒絶・・・
将来それで観光用の泥船でも浮かべて遊ぶつもりかw


66:名無し野電車区
09/11/03 06:54:56 mP2Zabd50
宇治から地下に潜れば良いんだよ、地下なら地上の用地の心配は要らん、遺跡で土地が無い部分は京阪の下を通せばいい
地下鉄だって普通に作れたんだし可能だ。
そして京都駅嵯峨野線ホームの地下にホームを作ればいい、これなら直通も簡単で本線を跨ぐ必要は無い。

67:名無し野電車区
09/11/03 09:11:58 K6JQFmn/0
今にして思えば
地下鉄東西線を京津線のサイズで掘ったのが全ての失敗
JRのサイズでトンネル掘って
京都市営としてではなくJR京都東西線というかたちで(京都高速鉄道が3種、JRと京阪が2種)
六地蔵と山科あたりからJR、御陵から京津線を入れておけば
いまごろ線路使用料でどれだけドル箱になってたか、と渋滞しまくりの三条通(薬大前あたり)を歩いていていつも思う

二条城と蹴上(~南禅寺)に引き込み線引けば修学旅行臨でもサンバダでもしなのでも新快速でもみやこ路快速でも突っ込んで
観光バス客の転移ができれば・・・まあ今となっては夢物語だが



68:名無し野電車区
09/11/03 13:05:24 sWg7LK7r0
失礼ながら2区の前原さんならともかく6区の山ノ井さんでは難しいでしょう。

69:名無し野電車区
09/11/03 13:21:43 /bCL8Vr0O
>>67
>六地蔵と山科あたりからJR、御陵から京津線を入れておけば
ゲージとか車両サイズは無視なんですか?わかりません

70:名無し野電車区
09/11/09 20:56:46 cKyQwnwk0
               r‐'⌒)              ____
  /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r──、        /    |
  | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
  | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
  | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
  |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                             | {___  _|. |
                            |____ |  | ._|
                               |.  ̄   |  
                                    ̄ ̄ ̄
       ´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ
     ._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ
  |iiiilllllllll             ∥:iiillliillii|   これからもレディス4を宜しくお願い致します。
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ∥iilllliilliil
  |iilllilliill  >-=・=- ;; ;; -=・=-<  lliiillliill
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilii|        ありがとうございました。
   |iilllliiliゝ_    ノ/  ゝヽ    iiilliiiillソ
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄ ヾ liillllllノ
   ヾiiiillllllノヾ  <=======ゞ   ノ ̄       レディス4レギュラー  岩崎美智子
    ` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ  ノ
          ヾ:::::::::::::::::::ノ

71:名無し野電車区
09/11/11 22:21:47 9dySBKmDO
さあ

72:名無し野電車区
09/11/11 23:12:26 xedGF/rSO
>>68
井上さとしさんか穀田さんに陳情してみたら?

73:名無し野電車区
09/11/13 22:42:13 OoT4sldzO
近鉄に対抗して特急はいらないかな

74:名無し野電車区
09/11/13 22:46:16 yfQ4jc9IO
城陽以北と玉水~棚倉の複線化でスピードは劇的に向上する

75:名無し野電車区
09/11/14 07:18:29 5GaAu69o0
だが木津発着を設定しないと、ただ純粋に複線化してスピードアップと本数増だけでは無理。
ラッシュ時は平城山~奈良が糞詰まりになるぞ、おそらく奈良駅のキャパが不足する。

76:名無し野電車区
09/11/14 09:17:27 d4tsdIe0O
増発のための複線化なのかスピードアップのための複線化なのかによって、対象区間か変わるのでは?
後者であれば、玉水~棚倉間なんかは、棚倉構内の“交換有効長”を延長する瀬戸大橋線方式で行けるような…。

77:名無し野電車区
09/11/14 09:32:40 uIuAryUjO
>>74
現状のダイヤが宇治~新田間の複線区間でみやこ路快速が離合するようにしているから、棚倉での交換待ちが必要なのだが、
宇治~黄檗間が複線になって離合できるなら玉水で交換すればいいだけの話なので、玉水~棚倉の複線化は必要なし。

78:名無し野電車区
09/11/14 09:40:37 aT9e6FXMO
>>75
城陽以南の増発とか、必要性は薄いじゃん。
奈良駅の容量とか心配するまでもない

藤森-宇治の「5駅間連続単線」の内の幾らかが複線になれば、
いろいろとだいぶ楽になるだろうに

79:名無し野電車区
09/11/14 14:28:58 vWnu8YfXO
>>73
複線化完成後の奈良線特急の話は、確か検討されてたような。

80:名無し野電車区
09/11/14 14:44:11 d4tsdIe0O
玉水って、ほとんどの列車が駅舎側ホーム発着だったような。ここで快速同士を交換させると、バリアフリーだなんだと面倒なんだろうな。

81:名無し野電車区
09/11/14 14:45:45 whCxjD680
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/11/05]

スレリンク(hidari板)



82:名無し野電車区
09/11/14 17:27:38 uIuAryUjO
>>80
だったら駅をバリアフリー化すれば済むこと。
バリアフリーのために複線化するのは具の骨頂。

83:名無し野電車区
09/11/14 17:46:10 aT9e6FXMO
>>82
むしろ、半分の列車が確実に2番線着発になるから、
バリアフリーには複線化はむしろ逆効果。
(…エレベーターぐらい、設置すりゃ済むがw)

84:名無し野電車区
09/11/14 19:48:14 zuUi2KN90
田舎のくせに贅沢

85:名無し野電車区
09/11/14 21:39:37 d4tsdIe0O
たとえエレベーターが設置されたとしても、改札口の真ん前から電車が発車する方がいいに決まってる。


86:名無し野電車区
09/11/15 01:43:07 cGa4DMDYO
玉水なんか通過でいい

87:名無し野電車区
09/11/15 02:37:34 6MvUckYXO
通過させるとなれば、結局複線化が必要…というパラドックス。

88:名無し野電車区
09/11/15 06:19:18 6ztDDfTCO
普通も通過にしたら?

89:名無し野電車区
09/11/15 11:03:38 4AuoFZRQO
じゃあ城陽と木津でみやこ路快速を離合させればいい。


90:名無し野電車区
09/11/15 11:17:14 k4cNkG+gO
>>89
玉水を通過にすれば、それが可能になるな。

91:名無し野電車区
09/11/17 10:14:04 df+sFY6kO
JR難波から京都までの快速を運行して欲しい。

92:名無し野電車区
09/11/17 10:49:21 RDL6Zhh/O
>>91
誰得

通して乗るのはヲタだけだろ

93:名無し野電車区
09/11/17 12:09:54 vghhR9HTO
>>91 >>92
かつて、同じ区間を走る近鉄特急があったな。

94:名無し野電車区
09/11/17 12:51:39 azEvXyIWO
近鉄との並行だから要らない
近鉄に勝てないからできない

95:名無し野電車区
09/11/17 20:39:59 xGyy77r/0
奈良行きの快速が運転されている時間帯に、それをそのまま京都まで入れるだけならできるんじゃないか?

もっとも、直通需要なんてないけどな・・・。
直通需要がないのを承知で、ただ単に2系統の列車をつないだだけの奈良―桜井線経由―和歌山系統と同じと思えば納得はできる。

96:名無し野電車区
09/11/17 20:47:52 pNtz+rT30
長距離運用は遅延のもと。
直通は不要。

97:名無し野電車区
09/11/17 20:56:49 vghhR9HTO
>>93>>94
近鉄だって、難波~京都の直通需要がそれほどあるとは考えていなかったはず。だから、このとき生駒と学園前を停車駅に加えている。
それでも利用客は少なかったらしく、この「難京特急」は短命だったな。

98:名無し野電車区
09/11/18 03:43:00 urDrI7BgO
てか宇治で緩急接続するのやめろよ。京奈間の有効列車が30分毎とかやめて欲しいわ。
20快速奈良→30普通奈良→43普通城陽(宇治で快速待ち合わせ)→…なら便利なんだけど。

99:名無し野電車区
09/11/18 04:12:01 RVsi/XZYO
>>98
城陽以南の快速通過駅から京都への所要時間が伸びてしまうがな。
そもそも、京奈間の直通客がそんなにいるわけではない。

100:名無し野電車区
09/11/18 07:07:26 GAVhHShb0
100

101:名無し野電車区
09/11/18 09:54:20 WJYNex95O
>>98
>京奈間の有効列車が30分毎とかやめて欲しい
何か問題でも?w
京奈直通客がみや快に集中して激混み、とかいう状況ならともかく。

102:名無し野電車区
09/11/18 14:34:55 bXNJRX8H0
まぁ城陽以北を複線化しないことにはどうにもならん
複線化したら

みやこ路快速2本
区間快速2本
普通4本(城陽折り返し)

それなりに近鉄とも戦えるようになる

103:名無し野電車区
09/11/18 15:55:29 WJYNex95O
>>102
みや快:2本
奈良普通:2本
区間普通:4本 (京都-宇治・城陽)
の方が良くね?

区快なんぞで無理矢理に勝負挑む必要も無いだろう

104:名無し野電車区
09/11/18 16:01:48 E6VK7y0Q0
>>103
対桶違反用と奈良線の合理化には有効だと思うが>区間快速の増発

本線系統との連絡を考えると15分サイクルの方が理にかなってるし

105:名無し野電車区
09/11/18 16:08:39 WJYNex95O
>>104
しかし、区快なら増発の恩恵受けられる駅が少ないんだよな。
京都駅での連絡と言っても、元々尼崎みたいに1対1接続
してる訳でもないから余り真剣に考える必要も無いし


合理化ってどういう事?

106:名無し野電車区
09/11/18 16:22:09 bXNJRX8H0
優等4・普通4に拘った理由は

JR小倉・新田と隣接する近鉄小倉・伊勢田が優等の恩恵を受けられず、京都への有効本数が1時間4本の各駅しかないこと(地下鉄直通が2本あるが、近鉄京都には行けないし)
ここに優等4本を停めたら客を根こそぎ奪うことができる

まぁでも優等4本停めるためにはみやこ路快速の停車駅を増やさないといけないし
新田の隣接駅は大久保だから新田にまで優等を停める必要は薄いのかな

107:名無し野電車区
09/11/18 20:08:36 M6zeDg930
宇治より先まで行く人と宇治までに降りてしまう人とで、快速に対するこだわりが全然違うだろうな・・・。

現状、京都から城陽への先着列車は、毎時19、22、49、52分。
普通城陽行きに乗り遅れたら、次の先着列車は27分後だもんな・・・。
みやこ路快速は宇治で先発の普通に連絡しているから、JR小倉、新田へも同様。

京都から宇治にしても、一応普通奈良行きが先着ではあるが、後の快速と宇治に着くのが4分しか変わらない。
先着列車が1時間に6本もあるのに、まともに使える列車は1時間に2本しかない。
宇治は一番利用客の多い駅だから、やっぱり増発するなら快速でしょうな・・・。

普通の本数は15分の等間隔で運転できるなら4本で十分。快速通過駅で乗降客1万人超えているのは稲荷だけだからなあ・・・。
普通が15分間隔の路線はアーバンネットワーク内にいくつかあるけど、大抵もっと利用客が多い。

まあ、快速増発するにも、普通を等間隔で運転するにも複線化が必要なことには変わりはないが・・・。


108:名無し野電車区
09/11/18 21:09:22 RVsi/XZYO
>>107
貴殿の指摘するとおり、緩急併用形ダイヤでは「緩:急=1:1」が原則。すなわち緩急併用の対象区間では「急」の運転間隔がそのまま事実上の利用サイクルになってしまい、余分の「緩」はあまり役に立たない。
現行の「城陽折返し」は、宇治~城陽間の京都口利用客にはあまり意味はない。

109:名無し野電車区
09/11/18 22:09:00 WJYNex95O
>>107-108
2-6ダイヤ派(?)から言うと、
例えば京都発(宇治方面)・宇治発(京都方面)のパターンは00分・02分・12分・22分
みたいになるわけで、間に入る各停が1本有効になるんだけどな。
これを城陽発着にすれば、4-4ダイヤと同じ効果は(城陽民にとっては)得られるよ。
「種別のありがたみ」というのは、ダイヤパターンによって幾らでも変化するからね。

小倉・新田での近鉄との対決ならともかく京都から
宇治へは直接の競合相手は居ないから、
それなら数分遅くなってもいいから各駅へ恵みをもたらしてやろうか…と。

110:名無し野電車区
09/11/18 22:35:08 bXNJRX8H0
いや、優等と各駅のバランスを崩してまで2・6に拘る理由がわからん
各駅の利用者からしても4・4で途中駅で緩急接続したほうが早く着くし、城陽以南は各駅2本で十分みたいな利用者の駅ばかり

長池ぐらいはみやこ路を停めてもいいかもしれないが…

111:名無し野電車区
09/11/18 22:48:00 bXNJRX8H0
木上棚玉青多長城新小宇黄木六桃藤稲東京
津狛倉水谷賀池陽田倉治蘗幡地山森荷福都
●━●━●●━●●━●━━●● みやこ路快速(1時間2本)
●●●●●●●●●●●━●━━●● 区間快速(1時間2本)
=======●●●●●●●●●●●● 普通(1時間4本)

更に>>26の案を入れると
木上棚玉青多長城新小宇黄木六桃藤稲東京
津狛倉水谷賀池陽田倉治蘗幡地山森荷福都
●━━━●━●━●━━●⇒嵯峨野線 特急(1時間?本)
●━●━●●━●●━●━━●●⇒京都線 みやこ路快速(1時間2本) 京都線直通快速
●●●●●●●●●●●━●━━●●       区間快速(1時間2本)
=======●●●●●●●●●●●●       普通(1時間4本)

京都線が増便されるのか、京都線現状維持で琵琶湖線快速(普通)がまた減便されるのかww

112:名無し野電車区
09/11/18 23:10:13 M6zeDg930
>>109
>宇治へは直接の競合相手は居ないから

京都駅が京都の中心ではないことは分かっているよな?
京都駅を基準に「宇治へは直接の競合相手は居ない」といったところで大した意味を持たない。
宇治から四条へ行く場合、東福寺までJRの快速を利用することで京阪のみで行くより随分早く行けることも理解してる?

それより何より、普通のみ停車する駅に6本は全く必要性がない。
一度琵琶湖線や学研都市線の普通のみ停車する駅の利用客数がどのくらいか調べてみることをお勧めする。

113:名無し野電車区
09/11/19 00:40:53 XQ8Ptcj8O
単に南草津や鴻池新田が冷遇されているだけだと思う。

114:名無し野電車区
09/11/19 03:21:18 eF/p5drkO
京都・東福寺口で考えた場合に、宇治~城陽間の利用客数と宇治以南でのそれのバランスはどうなんだ?
それによっては、「みや快2・城陽区快2・普通2・宇治普通2」ってのはどうか。

115:名無し野電車区
09/11/19 05:29:34 eF/p5drkO
>>114
宇治以南…×
宇治以北…○
スマソ。


116:名無し野電車区
09/11/19 06:09:29 v73Ti61q0
>>112
実際に利用している者から言うと、奈良線快速を利用しても、あまり差はない。
むしろ乗り継ぎで運賃が余計にかかるほうが痛い。
正直、乗ってからの利便性よりは両宇治駅へのアクセスの差で勝負が決まると見ていい。
ので、その意味では京阪宇治は不利であることは否めない。
実際、宇治市内の京阪宇治線で最も乗降のある駅は宇治ではない。黄檗、木幡、宇治、三室戸の順だ。

(つまり、JR三室戸の構想の成算はあまり高くない、ということでもある。)

117:名無し野電車区
09/11/19 06:51:33 xTz/1pwi0
>>113
琵琶湖線の野洲~長浜のダイヤを見たらわかるが、奈良線以下の本数だぞ、普通だけの駅なんか桜井線並の本数だし。
結局JR奈良線は近鉄の競合お蔭で本数多いような物、JR1強の路線だとJRお得意の少ない本数に客詰込んどけダイヤになる。

118:名無し野電車区
09/11/19 07:34:43 eF/p5drkO
>>112>>116
ご両名とも結局「宇治までの間で直接の競合はない。」という見方だと思うが如何?


119:名無し野電車区
09/11/19 10:25:22 eF/p5drkO
>>117
琵琶湖線の野洲以遠と奈良線の城陽以北を比べたらあかんやろ。
比べるなら城陽以南。それなら時間あたり緩急2本ずつで同等。輸送力では1.5~2倍になるぞ。

120:名無し野電車区
09/11/19 10:33:07 cOLhBJQmO
>>1
100回すっ転んでも近鉄に勝てないからだよっ

121:名無し野電車区
09/11/19 11:48:01 i+u6BrYrO
>>107
普通は今でも13-17分毎だからほぼ等間隔。まあこれはいいとして、本数はあるのに使えない電車が多い
JR小倉以南の救済策としては、前に誰かが書いていたみや快の接続相手を普通城陽行に変えるってのも十分
ありかと。今の普通は交換待ちのロスがかなり大きいし、所要時間の延びは6~8分程度に抑えられるはず。

122:名無し野電車区
09/11/19 13:32:26 fjkHK09IO
>>121
奈良普通は、なるべくみや快の直後に宇治を出る必要があるんだよ。
城陽着毎時00分の普通を奈良へ延ばすとすると城陽の時点で
12分後に迫ってるみや快から逃げ切る必要があるが、
上下みや快を長池で運転停車させないと逃げ切りは困難なんだよね。

2-6ダイヤで組んでみた時も、京都をみや快の12分後に
出る普通を奈良行にするのは上手く行かなかった。

2-4でも4-4でも2-6でも、宇治での「みや快×奈良普通」は動かせないと思う。
つまり、4-4なら>>114案が基本だ、と。

123:名無し野電車区
09/11/19 19:19:21 W5VZHHFc0
>>122
城陽以南については普通は30分サイクルでも構わないような気が駿河(大して乗らんし)
普通を全て城陽止めにしてみやこ路快速と奈良行き区間快速の交互運転なら
綺麗な15分サイクルを組める気がするがどうだろう?(城陽以南の利便性ガン無視だが)

124:名無し野電車区
09/11/19 20:05:06 eF/p5drkO
>>123
区快がみや快から逃げ切れるだろうか?

125:名無し野電車区
09/11/19 20:21:12 owv7mybY0
>>121
京都駅ではそうなっているかもしれないけど、途中の駅では10-20分間隔になっているところもあるよ。例えば黄檗駅の京都方面。
伏見区3駅も11-19分間隔になっている。
まあ、現状は単線区間があるから仕方ないけど・・・。

それから、みやこ路快速の接続相手を変えても、城陽以北では現状と何も変わってないのでは?

>>123
城陽以南の快速通過駅は、利用客数的には草津線の南半分と大差ないレベルだから、競合がなければ1時間に1本になっていても不思議ではない。

今後複線化して増発することになれば、その「みやこ路快速と奈良行き区間快速の交互運転」以外の可能性はないと思うが・・・。
その場合、普通を全て城陽まで運転するのか、半数は宇治で折り返すのかは、どちらも考えられる。
単純に運転本数だけ考えれば区間快速に接続する普通は宇治で折り返すべきだが、宇治には引き上げ線がないためホームで直接折り返すことになり、
そうすると上下どちらかは快速との同一ホーム接続が維持できなくなる。

これはあくまでも「複線化して増発する」という前提で、個人的には、
「複線化して本数は現状のまま行き違い待ちをなくしてスピードアップしました」だけで終わる可能性もあると思っている。

ま、確実に言えることは、普通6本になることは現状の乗車率を見ても、各駅の利用客数を見ても、JR西の企業体質を見てもあり得ない。

126:名無し野電車区
09/11/19 21:31:48 GdOWH6jE0
京都~奈良ではあらゆる面でJRは近鉄に勝てないのに
税金で複線化って無駄にも程がある。
JRさんは広島地区の普通列車のさらなる減便など
お荷物列車の削減に取り組んで、一番大切な新幹線の利便性向上に
取り組んでいるんだぞ。
みやこ路快速もお荷物列車だから削減対象にしてもいいだろう。

127:名無し野電車区
09/11/19 21:32:46 fjkHK09IO
>>123
奈良普通でも奈良区快でも、この場合の問題は全く一緒。
あとは>>122で書いた通り

…っていうか、>>122の最下段読んでないだろお前w

>>125
宇治で同一ホーム接続不能と言っても、一般的に考えると
接続不能になるのは京都ゆき区快(城陽始発)と京都ゆき普通(宇治始発)だから、
余り問題は無いね。無理矢理普通までもを城陽へ引っ張る理由にはならないかと

128:名無し野電車区
09/11/19 21:59:28 owv7mybY0
>>126
奈良線の複線化が無駄と言う前に、まず嵯峨野線の亀岡―園部間の複線化が無駄だと言ってくれ。
少なくとも宇治までは複線化が無駄だとは思わない。
現状の単線詰め込みダイヤでどれほどの運休が発生しているのか知らないんだろ?

129:名無し野電車区
09/11/19 23:24:06 i+u6BrYrO
>>128
嵯峨野線は特急が多数走る都市間路線だし、嵯峨野線が止まる、乱れると地域全体の混乱すると言っても
いい状況になる。奈良線では近鉄が都市間輸送を担っているし、重要度が嵯峨野線より低いのもあるかと。
少なくとも府やJRは通勤通学路線の奈良線よりも、都市間路線の嵯峨野線を優先しているのは事実だろう。
とは言え、地域の問題にもなっているのは事実だし、城陽以北を複線化する意義は十分あると思うけどね。

130:名無し野電車区
09/11/19 23:28:18 Y2vWfKoP0
嵯峨野線が都市「間」輸送?

京都は文句なしで都市だけど、もう1つの都市って何よ

131:名無し野電車区
09/11/19 23:49:23 fjkHK09IO
>>129
>>130と同じ疑問で、嵯峨野線のどこがどう都市「間」路線なんだか。
京都と結ぶ相手は亀岡?園部?…まさかねw

(輸送力が少ないとは言え、奈良線が都市間路線である事には疑問の余地は全くないけど)

もしかして山陰特急の運行を以って嵯峨野線を『都市間路線』
と認定したのなら、その認定はあまりにも意味不明。

132:名無し野電車区
09/11/19 23:55:10 Y2vWfKoP0
奈良も都市か? 単なるベッドタウンな気が…
奈良とその取り巻きの市 では 高槻・吹田・茨木の大阪北東3市にすら勝てそうにないんだが

133:名無し野電車区
09/11/20 00:08:19 qJQMcm/i0
それどころか亀岡・園部にも勝てないわな。

134:名無し野電車区
09/11/20 01:22:18 DveEE7uUO
>>133
さすがに、それはないだろう(笑)

135:名無し野電車区
09/11/20 01:27:05 WYgSNv3k0
>>134
涙拭けよ奈良県民。

136:名無し野電車区
09/11/20 01:46:09 vPuwjPqCO
>>131
都市間路線の一部という意味だろ。園部以北は普通が少ないからダイヤが乱れても特急の運行にさほど支障はないが、嵯峨野線区間は
普通・快速が最低毎時2~3本走っていることを考えれば複線化に値する。奈良線よりも要地買収が容易なのは言うまでもないし。

137:名無し野電車区
09/11/20 01:58:31 fch96aSQO
宇治は人口もそこそこいるし複線化は必要だけど、宇治橋と三室戸の新駅がネックだね。
新田まで複線化したときに城陽までしなかったのは何故なんやろ?


138:名無し野電車区
09/11/20 09:52:50 N68RicY4O
馬鹿ばっかりだな
代替路線があるかないかだけの問題


139:名無し野電車区
09/11/20 11:06:50 oJm6DAouO
>>138
厳密な意味で代替路線があるのはJR小倉~長池間だけジャマイカ?

140:名無し野電車区
09/11/20 21:51:16 Htzu0lYk0
みやこ路快速と区間快速を交互に運転すると区間快速が逃げ切れないと心配されている方もいるが、
停車駅数の差を考えたら普通に逃げ切れると思うが・・・。
ただ、交換待ち時間等の余裕を考えて、それで厳しそうだったら15分間隔にこだわらず、区間快速の時刻を数分前倒しすればいい。
それでも厳しいようなら、みやこ路快速を快速に格下げ(小倉、新田に追加停車)すればよい。
てか、最近の快速がどんどん区間快速に格下げされている流れを見るに、
みやこ路快速が区間快速に一気に格下げになる可能性さえもあると思うが・・・。

>>138
違うだろ。嵯峨野線の亀岡以北は完全に野中の力によるものだろ。

141:名無し野電車区
09/11/20 21:59:25 N68RicY4O
京都~宇治は京阪あるし(丹波で近鉄乗り換え)、長池~木津は廃線でもいいレベル。
よって複線化なんて夢のまた夢。

142:名無し野電車区
09/11/20 22:01:14 U2YN8YR50
>>141
JR奈良線が部分複線になって、みやこ路快速などを投入したことで京阪宇治線の利用者をガバガバ奪ってるんだけど
お前は京阪の関係者か?

143:名無し野電車区
09/11/20 22:09:33 N68RicY4O
今まで京阪で間に合ってた人が複線化で便利になってJRに流れたんでしょ
京阪の客をJRにシフトさせるために税金使う必要ないわな。それなら京阪の減少分を税金で負担しなきゃ気の毒だろ。
よって奈良線でなく嵯峨野線に金を回すのは当然

144:名無し野電車区
09/11/20 22:15:34 U2YN8YR50
>>143
っていうかお前何? 単なる宇治線の沿線住民?
悪いけどもうすぐ廃線だよ宇治線は

921 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/11/20(金) 01:30:24 ID:N68RicY4O
出町~宇治の宇治エクスプレス作りなよ
停車駅は出町柳から東福寺までの各駅と丹波橋中書島宇治
行楽シーズンの土日のみの運転で観光客を宇治に誘導したいのと東福寺救済

145:名無し野電車区
09/11/20 22:22:50 N68RicY4O
西は、これからは国の偉いさんに接触するのも難しくなるから複線化事業はよっぽど地元がやる気にならない限り厳しいんじゃないか?

146:名無し野電車区
09/11/20 22:28:59 Htzu0lYk0
>>144
141の書き込みを見てもわかるように、京都―宇治を丹波橋乗り換えとか、長池ー木津を廃線とか、
内容があまりにも幼稚過ぎる。

こんなのを相手にしてはいけない。

147:名無し野電車区
09/11/21 02:17:13 C5mTbg6pO
>>140
宇治の時点でみや快と区快の間隔を15分前後にしようとすると、奈良側での列車間隔がアンバランスになりすぎる。折角4本/hなのに2~28分毎じゃあ…。

148:名無し野電車区
09/11/21 09:05:37 WL1kk2fK0
>>147
で、それで不都合な駅は玉水利用客だけ?木津は大和路快速あるし・・・。
そもそも4本/hも必要のない駅だしなあ・・・。

奈良、木津から京都へは、いくら間隔がアンバランスでも途中で抜かれるよりはマシ。


149:名無し野電車区
09/11/21 10:30:28 iXOv6Br/0
山陰本線 乗者数
京都179155 丹波口4863 二条11762 円町6997 花園4090 太秦4364 嵯峨嵐山5170
保津峡260 馬堀4690 亀岡9877 並河2995 千代川2164 八木1663 吉富326 園部4595
船岡60 日吉375 鍼灸大学前370 胡麻400 下山148 和知195 安栖里33 立木14
山家38 綾部1507 高津55 石原351 福知山3992 上川口93 下夜久野110 上夜久野129 
梁瀬162 和田山813 養父134 八鹿702 江原596 国府75 豊岡2064 玄武洞26 
城崎温泉1016 竹野306 佐津134 柴山124 香住606 鎧35 餘部89 久谷16 浜坂441 
諸寄65 居組42 東浜(不明) 岩美(不明) 大岩(不明) 福部(不明) 鳥取6630

これで都市間路線と言う相当お頭の痛い人が居るようだな

JR奈良線 乗者数
京都179155 東福寺6434 稲荷5233 JR藤森2701 桃山1732 六地蔵6647 
木幡2685 黄檗3282 宇治7173 JR小倉1778 新田2734 城陽3266 長池1249 
山城青谷1019 山城多賀397 玉水1101 棚倉562 上狛460 木津3118 
平城山1448 奈良18700

近鉄京都線 乗降者数
近鉄奈良69633 新大宮29097 大和西大寺53480 平城3470 高の原33802 
山田川4786 木津川台2136 新祝園11535 狛田3329 近鉄宮津506 三山木3610 
興戸14972 新田辺27521 富野荘7853 寺田9910 久津川8221 大久保28635
伊勢田7404 小倉18542 向島18340 桃山御陵前15407 近鉄丹波橋52365
伏見6361 竹田11454 上鳥羽口7002 十条4731 東寺9765 京都112170

150:名無し野電車区
09/11/21 12:30:05 C5mTbg6pO
>>148
だから、区快は城陽折返しにして、直通は普通にすればよい。
快速が4本/h必要なのは城陽以北だけだ。

151:名無し野電車区
09/11/21 14:00:11 7vbuW0u10
>>150
俺は>>148に同意。
奈良快速2本、奈良区快2本、城陽各停4本の方がよいだろう。

152:151
09/11/21 14:07:06 7vbuW0u10
城陽各停4本じゃなくて城陽各停2本+宇治各停2本でもいいな。

153:名無し野電車区
09/11/21 16:15:38 +M8n+ADEO
00奈良みや快、03宇治普通、10奈良区快、18城陽普通とかのがいい。15分間隔にこだわることないよ。
こうすると京都―東福寺が擬似10分間隔になって、京阪電車とタイミングが合うようになるし。

154:名無し野電車区
09/11/21 16:48:11 0+r5LOZc0
京阪宇治線は廃線にしてもJR奈良があるから
沿線は全然困らない

京阪宇治線の線路を撤去して道路にしたら
家や土地が通りに面して資産価値が上がるし
沿線の人たち喜ぶんじゃないか

155:名無し野電車区
09/11/21 17:44:02 WL1kk2fK0
>>153
宇治普通が区間快速から逃げ切れるかが微妙なので、区間快速をもう1~2分後ろへずらした方がいいとは思うが、基本的には良いダイヤだと思う。
近鉄も日中の急行は、13橿、25天、43橿、55奈 てな具合に偏っているし、近鉄と比較しても遜色のないダイヤだと言える。



156:名無し野電車区
09/11/21 18:05:18 C5mTbg6pO
問題は、このダイヤを実現するのに最低あとどのくらいの複線化が必要なのか、と言うことだな。

157:名無し野電車区
09/11/22 04:48:45 ZHi4LKIXO
>>154
京阪宇治線は桃山南口や観月橋や三室戸とカバーしてない分があるのに、廃線っておかしくね。
あと京阪宇治線よりもJR奈良線の方が府道にちかいし道拡張できるやん。

158:名無し野電車区
09/11/22 18:40:41 97UJoBwU0
今日はみやこ路快速も6両になってたし、京都駅に停車中の普通も見たけど超満員だったなあ・・・。
毎年のことだが、案の定3分ほど遅れてたし・・・。

複線化して、臨時列車を増発できるようになればいいな。

159:名無し野電車区
09/11/22 18:40:53 KnvuZOiU0
今の部分複線を有効活用出切るダイヤは現状が限界
朝なんか団子だし、終日団子運転にする気なら別に構わんが確実に客は減る

160:名無し野電車区
09/11/23 00:35:07 gFouJjv50
>>154
大阪(≠梅田)―六地蔵・宇治方面ならば確実に京阪のほうが速いし安い。
加えて地下鉄東西線が開通したことで、東西線~宇治線~京阪本線の流れも
太くなってきている。京橋・淀屋橋方面なら山科経由より便利だし。


宇治線の客は京都だけを目指しているわけじゃないんだぜ。

161:名無し野電車区
09/11/23 01:24:50 I+Vro7WKO
>>160
その割りには京阪の
利用客数の落ち込み
が大きいようだが?

162:名無し野電車区
09/11/23 02:20:37 xpJS080O0
あれだ、時々話題に出る片奈連絡線を完成させて
宇治・城陽の客を直接大阪に流せる

163:名無し野電車区
09/11/23 02:35:11 oIaI+/5G0
>>161
落ち込んではいるが、廃線になる程ではない。というか赤字にすらなってない。
ぶっちゃけ、宇治線関連の乗客誘導策は本線側で行われており、宇治線自体は殆ど設備投資やってないので、乗客数は微減傾向でも経営としては良く廻ってる。
その気になれば、駅務無人化、ワンマン化、と取れる施策は結構あるしな。

一方奈良線は、普通の運転間隔が揃っていないために、非常に使いづらい。

164:名無し野電車区
09/11/23 03:38:45 I+Vro7WKO
>>163
まぁオレは、「京阪宇治線を廃止しろ」などとすっとんきょうな事を言うつもりはないし、奈良線と宇治線がさほどの競合関係にあるとすら思ってないが、「地下鉄東西線~宇治線~京阪本線のパイプが太くなった。」というご説については如何なものかと…。

165:名無し野電車区
09/11/23 08:19:20 ncaXZggeO
>>158
京都発昼間の、あの超満員の8、9割は東福寺の紅葉客だ。東福寺に着いたとたん電車の中は空っぽ、ホームは身動き取れない光景となる。

166:名無し野電車区
09/11/23 08:22:12 ncaXZggeO

プラス京阪乗り換え客ね。

167:名無し野電車区
09/11/23 08:46:13 mPaEkfzB0
>>164
確かに・・・。
地下鉄東西線と京阪を乗り換えるなら三条の方が楽だし、
南の醍醐あたりまで来るとさすがに六地蔵乗り換えの方が早いが、そのあたりはもともと京阪バスで六地蔵まで出ていた地域だし・・・。
寧ろバスの時代は駅前まで乗り入れてたのに、今は屋根のないところを延々歩いて乗り換えだから、不便になったとさえ言えるだろうな・・・。


168:名無し野電車区
09/11/23 09:50:51 FnXGwLT70
>>158
東福寺にシーサス造って京都駅との間でピストン運行(殴

>>167
六地蔵の京阪/JR&地下鉄乗り換えで何がむかつくかというと
歩行者の動線と車の動線が必ず一回は交錯する構造
あと京阪改札の直ぐ前が車道というのもいただけない
あのあたり、山科川の遊歩道とリンクした形で安全な歩行環境がほしいところ
バスも走っていて車の運転も(この地域らしくといったら怒られるだろうか)乱暴粗雑きわまりないので・・・


169:名無し野電車区
09/11/23 10:33:37 mPaEkfzB0
>>168
京阪改札のすぐ前は歩道だし、車道に出ることなく歩道だけで山科川まで行ける。
橋のT字路は確かに車道を横切らないといけないし、危険を感じることもしばしばあるが、
だからと言ってどうしようもないでしょう・・・。

歩道橋で橋のさらに上を越すなら昇り降りだけで大変だし、だからと言ってそのために地下道を作るのも・・・。
せめて信号があればマシにはなるんじゃないかな?

170:名無し野電車区
09/11/23 14:33:01 KTICEEXHO
六地蔵は京都市伏見区と宇治市にまたがるから、どちらの自治体も本気でやってないんじゃないの。
狭い道が混むから余計乱暴に走るあの辺。

171:名無し野電車区
09/11/23 18:08:50 TSsRIaDP0
京阪宇治駅の乗降客は全く減ってないだろ。
JR宇治は、税金で複線化してもらってるのに少ししか伸びていない。
ソースは宇治市の統計だ。
しかも、京阪宇治は不便な場所で、400m先には三室戸駅もある。
しかも京阪は中書島で乗り換えだ。
両駅を合わせるとJR宇治とあまり変わらない乗客数になる。

JRさんが複々線がないと何もできないだらしない会社だとは
薄々気付いていたが、これだけ有利な条件を与えられても
まともに私鉄に勝つことができないんだな。
どれだけ情けないんだ?

172:名無し野電車区
09/11/23 18:24:50 L00YpwNe0
>>171

◆Gよ、さっさと巣に帰って宿題を提出しろよ。

いつまで負け犬のままで居続けるつもりなんだ?

173:名無し野電車区
09/11/23 18:37:29 YAjDPvj20
>>171
それでは! 10年間で京阪宇治線の利用者がどれだけ減ったか見てみようか
     1998   2007
中書島 1195人 975人 81.5%
観月橋 3408人 2885人 84.6%
桃山南 3929人 3350人 85.2%
六地蔵 5685人 4536人 79.7%
木幡   4282人 3347人 78.1%
黄檗   3995人 3402人 85.1%
三室戸 4290人 2481人 57.8%
宇治   3822人 2809人 73.4%

\(^o^)/

174:名無し野電車区
09/11/23 18:48:40 TSsRIaDP0
>>173
JRに税金がつぎ込まれて助けられた割には減ってないな。
JR王寺なんて自爆だけでそれくらい減ってるぞ!!

175:名無し野電車区
09/11/23 19:01:06 YAjDPvj20
JR王寺? 乗車26000超えてるけど
王寺駅だけで京阪宇治線の総利用者超えそうだけど

京阪はさっさと京津線や宇治線や中之島線のような不採算路線は切り捨てて、バカ高い短距離の運賃をなんとかしてほしいものだ
19.5kmで320円とか JRでも290円やぞ

176:名無し野電車区
09/11/23 19:25:13 QtfV9sXm0
王寺の自爆って近鉄の自爆の間違いだろ。
その指摘の時の君の言い訳が近鉄奈良線に鞍替えしただったなw

ところで、税金がつぎ込まれたと書いているが、どのくらいつぎ込まれたの?
馬鹿◆Gさん教えたもらえるかな?

177:名無し野電車区
09/11/23 20:02:42 ncaXZggeO
>>173
中書島って特急止まるのに、そんだけ?

178:名無し野電車区
09/11/23 20:14:31 QtfV9sXm0
>しかも、京阪宇治は不便な場所で、400m先には三室戸駅もある。
>両駅を合わせるとJR宇治とあまり変わらない乗客数になる。
調べたら、また嘘をついているな。
ソースは宇治市統計 平成19年度乗客数(千人)
JR宇治   2694
京阪宇治 1099
三室戸    867

黄檗もJRが京阪を抜いたな。

179:名無し野電車区
09/11/23 20:32:24 w2LpHhiY0
◆Gは近鉄厨だから近鉄のダメっぷりを突いた方がいいと思う。

近鉄奈良なんてこの10年で半分以下に減っているんだぜw
外環が全通すれば奈良~新幹線のメインルートは外環新大阪経由になる。
奈良線の宇治(~新田)までの複線化が実現すれば大久保以北でのメインはJRに移るし京奈間のメインルートもJRになる。
最高105km/h(しかも大半の区間は90km/hすら出さない)という鈍足で運賃もJRより高い近鉄は競合路線が無いから商売が成立しているようなものだ。
何で近鉄の急行は生駒山を突っ切るのにJRとほとんど同じ所要時間なんだろうねw
何で近鉄の急行は宇治をスルーするのにJRより所要時間が5分も余計にかかるんだろうねw
さて、近鉄奈良の利用客数がJR奈良の利用客数を下回るのはいつのことかなwww
将来の明るいJR奈良、一方阪神なんば線開通でネタの尽きた近鉄奈良www

180:名無し野電車区
09/11/23 20:38:36 QtfV9sXm0
>>179
◆Gにえさを与えるなよ。
また馬鹿西厨と言い出すだろ。

>奈良線の宇治(~新田)までの複線化が実現すれば大久保以北でのメインはJRに移るし京奈間のメインルートもJRになる。
>さて、近鉄奈良の利用客数がJR奈良の利用客数を下回るのはいつのことかなwww
これなんか特に◆Gが大好きなネタだ。
伊勢路快速の例があるように、ネタをネタと理解できないのが◆G

181:名無し野電車区
09/11/23 21:03:57 YAjDPvj20
>>177
本線の利用者は含まず らしい

182:名無し野電車区
09/11/23 21:50:31 jXC3BAIa0
>>175
お前はJR王寺がどれだけ減ったか知ってるのか?
便利な近鉄沿線に移住したり、けいはんな線改良で生駒経由が増えて
JR王寺が激減したこともあるが。

183:名無し野電車区
09/11/23 22:17:41 QtfV9sXm0
どれだけ減ったのか書いてみろよ馬鹿◆Gさんよ。

だいたいお前の言う激減の年付近は和歌山線の直通が増えたり
自動改札に変わった年付近だよな。
あと王寺に接続する近鉄は生駒線だけじゃないぞ、田原本線も激減していたよなあ。

>しかも、京阪宇治は不便な場所で、400m先には三室戸駅もある。
>両駅を合わせるとJR宇治とあまり変わらない乗客数になる。
この嘘は謝罪しないのか?

184:名無し野電車区
09/11/23 22:37:44 XGeP5Lx50
とりあえず普通車両を103系から321系に変更しようぜ。

185:名無し野電車区
09/11/23 22:43:18 YAjDPvj20
>>184
うーん、321を入れたところで現状の奈良線では持て余すだけだからなぁ
オール複線化して、ある程度客が乗ったら321を投入する意味があるけど

嵯峨野線みたいにオール221になるかもしれんし、湖西線や嵯峨野線からカボチャが来るかもしれん
あのカボチャは西へ行っているようだがww

186:名無し野電車区
09/11/23 23:34:01 jXC3BAIa0
>>183
JR王寺が毎年コンスタントに減ってるのも知らないのか?

187:名無し野電車区
09/11/23 23:35:20 jXC3BAIa0
JR西日本さんは来年の広島地区での減便を既に発表した。
みやこ路快速にもメスが入って当然だろう。
赤字列車は最小限に減らして、一番大切な新幹線に力を入れるのは
当然のことだからな。

188:名無し野電車区
09/11/23 23:35:32 YAjDPvj20
俺は王寺駅のことを良く知らんから俺みたいに具体的に数字出して示してよww

189:名無し野電車区
09/11/23 23:36:16 YAjDPvj20
奈良線は一応黒字なんだが(城陽以北)

190:名無し野電車区
09/11/24 00:23:20 f1r0hTlc0
複線化って・・・
毎時6本もあって何が不満なの?
不思議でしょうがない

近鉄・京阪というライバル路線がある
おかげで必要以上の本数が与えられてる
というのに

191:名無し野電車区
09/11/24 00:26:48 NGreY1pk0
近鉄は普通だけで1時間に6本も走ってんだけど
6本っていっても使えるのがみやこ路2本だけだしなぁ

192:名無し野電車区
09/11/24 09:41:52 fKUkagi90
広島地区減便と◆Gが騒ぐので見てみたら、たいした減便でなくてワロタ。


193:名無し野電車区
09/11/24 18:29:38 qySP4w620
>>191
内2本は地下鉄直通だから有効本数は実質4本だよ

194:名無し野電車区
09/11/24 19:32:08 jb7Pj5/M0
その地下鉄も京都には発着しているから6本である事には変わらん
近鉄京都線には罠がある
16時台になると奈良~京都の急行が激減する、地下鉄は直通終了している時間なのに急行が1本だけしか来ない、そしたら客は特急に乗ろうと思ってしまう、一番帰京利用者の多い時間帯に特急誘導をしているダイヤ
西大寺で乗換したら良いとか書いてあっても地元以外の人間が西大寺を知る訳が無い。
ガラガラの橿原天理列車の分を奈良急行に振り分けない理由は特急にある。

195:名無し野電車区
09/11/24 19:50:48 L5Xbxk7A0
>>193
竹田で急行に乗り換えられるから、東寺、京都へは6本で合ってると思う。

196:名無し野電車区
09/11/24 20:22:37 cbz/u9DdO
今更のように聞くけど…
JR奈良線と近鉄京都線、京阪宇治線って、本当の意味で競合関係にあるのか?

197:名無し野電車区
09/11/24 20:33:40 L5Xbxk7A0
>196
"本当の意味で" の定義がわからんから答えようがない。

198:名無し野電車区
09/11/24 20:39:46 jb7Pj5/M0
>>196
ルートは違っても目的地が同じと言う時点で競合している
これが競合関係では無いて言ったら阪神山陽と神戸線は競合していないて言うような物。

199:名無し野電車区
09/11/24 20:42:13 NGreY1pk0
京阪本線とJR京都線に比べたら全然競合してると思うよ

200:名無し野電車区
09/11/24 21:37:19 cbz/u9DdO
>>198
JR神戸線と阪神・山陽の場合も、まったく競合していないとは言わないが…といった程度だと思う。

201:名無し野電車区
09/11/24 21:41:08 NGreY1pk0
JR神戸線と阪神・山陽は真横でバトルを繰り広げてるからなー
長距離で見たらそりゃ戦いにならんかもしれんが

202:名無し野電車区
09/11/24 22:00:36 cbz/u9DdO
>>197
双方が、その主たるターゲットになる需要について、互いに完全に代替可能、かつ相互の補完関係なし。

203:名無し野電車区
09/11/24 22:03:17 L5Xbxk7A0
歴史を振り返ってみれば、新快速の度重なる増発、スピードアップに合わせて、
多くの山電利用客がJRに流れた。

奈良線も度重なる増発や快速の設定で京阪から多くの客が流れてきた。
個人的には競合していなければこんなことは起こらないと思うが・・・。

まあ、「競合しているか?」なんてのは人それぞれの定義次第で、大した意味はないんだろうけど・・・。



204:名無し野電車区
09/11/24 22:09:23 L5Xbxk7A0
>>202
その定義なら、"本当の意味で"競合関係ではない。

だからと言って、203で書いたように実際に民族大移動は起こっているわけで、
経営的にみれば、"本当の意味で"は「全く無意味」だと言えるのではないかな?

205:名無し野電車区
09/11/24 23:19:37 jb7Pj5/M0
>>203
震災で関西の足がすべてが狂ったんだよ
JRは税金復興&落ちた高架の再利用で一番早く復興、JRが完全復興出来たときは私鉄勢は部分復興のみで、完全に神戸~大阪の交通はJRだけだった。
JRしか使わざるを得ない状況に、一時的にJRの売上が群を抜いた、それに味を占めたJRが折角JRに乗ってもらった客を離さない為に新快速の大増発とスピードアップ、JRを知らなかった客がJRに味を占め固定される事に。
だから、JRは本線に力を入れている、力を入れないとすぐに客は逃げてしまう、一番利益が出せる路線を潰したら終わりだからね。

206:名無し野電車区
09/11/25 00:00:58 DJNPNAzG0
>>205
「競合関係にあるのか?」というテーマの話に対して、全く見当違いでトンチンカンなレス・・・。
昨日のキチガイですか?


207:名無し野電車区
09/11/25 00:16:47 yC2U5QSA0
JR六地蔵駅前に19階建てのタワーマンション
出来るらしい。またまたパデシオン。
木幡駅前にもパデシオン建ったしまだまだ開発されて
いくのかな、奈良線沿線

208:名無し野電車区
09/11/25 08:14:54 FoFoplBI0
たかが19階でタワーマンションって笑わせるなw
最低でも40階以上じゃないとタワーマンションとは言えないよ

209:名無し野電車区
09/11/25 11:37:44 pUM8UQ8D0
>>208
普通は20階、あるいは60m以上をタワーマンションと言いますけどね。
あの地域で19階となると制限いっぱいか。

ちったぁ道路用地を増やして県道/外環の渋滞を解消しろよ、とは思う。

210:名無し野電車区
09/11/25 12:43:51 4Ajm6WePO
>>207
醍醐プラザホテルの跡地かな?

211:名無し野電車区
09/11/25 18:29:15 saZMzkfUO
木幡の中線復活させて待避できないかな。
桃山の中線ももうちょっとうまく使えないのかね。

212:名無し野電車区
09/11/25 18:56:02 UaA630UOO
>>211
桃山って中線あったか?

213:名無し野電車区
09/11/25 19:20:19 4Ajm6WePO
桃山は2番のりばのことを言ってるじゃね?
それにしても木幡は、なんで線路ひっぱがしちゃったんだろね。桃山みたいに2番のりばとして置いときゃ通過にも待避にも使えるのにもったいない。

214:名無し野電車区
09/11/26 06:49:51 4v5HME2xO
>>213
木幡の中線は架線すら張っていなかったので、すぐに使える状態ではなかった。

215:名無し野電車区
09/11/26 23:28:34 4V+7XNZY0
>>209
マンション業界の中の人が使う業界用語はどうでもいいのよ
タワーマンションを買う客や買おうと物色してる客にとって
40階未満のマンションは超高層マンションとは思われてないよ
それが現実

216:名無し野電車区
09/11/27 00:25:22 Vq0NweoK0
>>209
せめて府道のところの糞狭い歩道を広げてくれればそれだけでも御の字なんだが・・・

217:名無し野電車区
09/11/27 05:20:30 qx+X4B1f0
>>215
つまり俺がルールだ、と

218:名無し野電車区
09/11/27 17:16:00 wuKqqQD/0
>>213
あの中線跡は、戦時中の軍用専用線への入換用側線の名残なので、副本線への転用はかなり手間暇がかかる。

219:名無し野電車区
09/11/28 09:05:33 H+EFXiKwO
そもそも木幡で待避する必要性を全く感じないのだが…。
いざとなったら、木幡でも六地蔵でも追い抜きはできる。

220:名無し野電車区
09/11/28 22:52:43 AZQXYjPx0
>>205
JRは税金で与えられたインフラを使うだけで、
同じインフラなら私鉄に勝てないからな。
複々線対複線でも京阪間で阪急に負けているのはご愛嬌だが。

221:名無し野電車区
09/11/28 23:00:43 Tka5URPfO
また馬鹿◆Gか。

222:名無し野電車区
09/11/28 23:03:08 yWyAyYBN0
>>220
え?阪急ってあの10年前に比べて利用者が3割減ったアレ?

223:名無し野電車区
09/11/28 23:16:42 f5u91nck0
>同じインフラなら私鉄に勝てないからな。

関空や和歌山を出すと何故かシェアを奪っているとか言い出します。
つうか私鉄は一切税金を貰っていないと言っているのか?

224:名無し野電車区
09/11/28 23:32:47 AZQXYjPx0
>>223
大阪市内~関空・和歌山市内の輸送なら南海が勝ってるだろう。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

225:名無し野電車区
09/11/28 23:53:34 f5u91nck0
>>224
だからさ、データを見たのか?見ていないから馬鹿◆Gと呼ばれているんだろうな。
お前の出しているデータの和歌山市駅のところをよく見てみろよ。
市駅乗車が16,362人降車が16,456人合計32,818人になっているだろ。

県の統計では2005年度の市駅の乗降客数が19,210人
仮にJR利用客が全員南海に乗り換えたとしても3,506人足して22,716人
和歌山港駅利用客が全員市駅以北から来たとしても609人足して23,325人
お前の出したデータと9,500人近い差があるのが、おかしいとは思わないのか?

そんなおかしなデータで南海が勝っていると言っても、自分は馬鹿ですと
広めているだけ。


226:名無し野電車区
09/11/28 23:54:05 t040wVxHO
今までのJRが酷すぎただけなのに利用者減少した私鉄を悪者にする男の人は無理

227:名無し野電車区
09/11/29 00:03:45 OgBSAOPvO
↑冒頭に『わたし女だけど』を追加

228:名無し野電車区
09/11/29 00:18:48 mRlBvz8/0
>>225
乗降客の数え方にはいろいろある。
大阪市統計と近鉄の交通調査でも全然違う。
同じデータ内で比較するのが公平だ。
JRさんも特急の速さや快適さはさすがだが。
阪和間で複線でも39分だからな。
俺も和歌山へ行く時は速くて快適なJR特急を使うからな。
特急優先ダイヤだから快速との差が大きすぎるから
快速は遅くて不便だが。

229:名無し野電車区
09/11/29 00:33:58 TfKkYzlr0
>>228
言い訳はそれだけか?本当に馬鹿丸出しだな。

>乗降客の数え方にはいろいろある。
>同じデータ内で比較するのが公平だ。
JRと私鉄の数え方が違う時点でお前の理論だと公平ではない。
公平ではないのに比べて良いのか?
あと、1つのデータのみで比べるのも公平なのか?
複数のデータを吟味して比べるのが公平だと思わないのか?

それ以前に1,000人程度なら数え方の誤差と言えるが、9,500人も
差が出るのは誤差とは言えない。



230:名無し野電車区
09/11/29 00:43:07 DeoMvcor0
>>224
つーかその古いデータでも通過人員が五分五分じゃねーか
今はボロ負けしてるんじゃねーの、和歌山市とかの誤差を見る限り

231:名無し野電車区
09/11/29 01:02:48 TfKkYzlr0
>>230
しかもそのデータは、データ範囲外の客は含まれていない模様。
六十谷や紀伊の客数は県の統計の方が多い。
和歌山線、紀勢線、加太線、貴志川線の客数が少なすぎる。

これでどうやって公平に比較するのだろうか?
馬鹿◆Gの考え方は全く持って理解出来んわ。

232:名無し野電車区
09/11/30 04:51:35 NxvVRNzSO
>>219
仮に城陽以北の完全複線化が成ったとして、木幡と桃山に中線があることは
六地蔵に上下待避線があるのと、ほぼ同じ機能が見込めるだろ?

233:名無し野電車区
09/11/30 20:13:26 8cXAmOXZ0
>>232
奈良線程度のの運転本数で、宇治に待避線があるのに、それより京都寄りに待避線は必要ない。
ダイヤ的にも緩急結合できる宇治で追い越す方が都合いい。
朝ラッシュ時とか、一時的に列車本数が増えるときだけ宇治以外で待避したいなら、桃山で十分だし・・・。


234:名無し野電車区
09/11/30 20:33:53 KY6uf3ou0
>>233
近鉄とかは、わざわざ上鳥羽口に待避線つくったのにか?

235:名無し野電車区
09/11/30 20:39:16 lURv/+BzO
>>234
特急があるから。

236:名無し野電車区
09/11/30 20:57:32 47GXwO2S0
何でJR京都-奈良間に特急は運行されないの?

237:名無し野電車区
09/11/30 21:48:16 lURv/+BzO
>>236
必要ないから。

238:名無し野電車区
09/12/01 00:54:25 jVOuXK1dO
>>236
近鉄に勝てないから。

239:名無し野電車区
09/12/01 10:54:20 YO10KEt90
>>232
複線化最大の効果は、交換待ちが消滅する事による普通の大幅なスピードアップなんだよ。
城陽以北が複線化すると、京都-城陽は普通で約7分程スピードアップできる。
より快速から逃げ切れ易くなる。

というか、現状でも京都-宇治間で普通と快速の所要が6分程しか違わないんだから、城陽まで複線化すると、
快速が15分ヘッドになっても、普通は余裕で宇治まで逃げ切れるんだよね。
もし、桃山の副本線が必要になる場面が生じるとすれば、朝ラッシュ時の快速大増発か、「快速以上の種別」
が出現したときだ。その場合でも、頻度から見て木幡の副本線復活は必要性が極めて薄い。


240:六地蔵
09/12/01 18:55:10 NlVcx8om0
奈良線に優等列車って運行されたことある?

241:名無し野電車区
09/12/01 19:48:39 QrKw7RHvO
>>240
「しらはま」とか「はまゆう」…知らないのも無理はないよなぁ。

242:名無し野電車区
09/12/01 19:55:46 Tgwv+US40
>>241
その辺は知らんけど、「紀ノ川」なら知ってるぞ。
あと、臨時で「ふれあい紀州路」も見たことがある。

243:名無し野電車区
09/12/01 20:06:24 QrKw7RHvO
>>242
最後の愛称が「紀の川」だったような。たしかこの名前になって紀勢線へ直通しなくなった。

244:名無し野電車区
09/12/01 21:26:11 FRIjTagV0
工房の頃、京都の学校に通っていた。で、京都駅で外人にサンザン聞かれた事。
「国鉄で奈良へ行くには、どの列車に乗ればいいですか?」
俺は近鉄を勧めたが、決まって答えはNo。ユーレイルパスみたいのがあって、
近鉄は別料金を払う必要があったからだったようだが。
外人に良い旅をしてもらうために、伊那路の指定席のような施設があっても
いいと思う。

245:名無し野電車区
09/12/01 22:05:52 ik0/VWSVO
>>244
>外人に良い旅をしてもらうために、伊那路の指定席のような施設があっても
いいと思う。
頻発運転の近鉄・京奈特急をご利用下さい。
別料金?それくらい払えよ。払うの嫌ならミヤ快でどうぞ

246:名無し野電車区
09/12/01 22:35:59 Tgwv+US40
外人で思い出したが、この間木津から京都行の普通に乗ったら、同じ車両に外人のカップルが乗っていた。
ガイドブック持ってたから、おそらく奈良から京都へ向かっていたのだろうけど、
後のみやこ路快速の方が京都に先着することなんか知らずに、行き先だけ見て普通に乗ったのだろう。
宇治で隣のホームにみやこ路快速が現れても、その外人カップルは全く動こうとしていなかった。

247:名無し野電車区
09/12/02 00:45:28 x9yiPwO6O
>>246
伏見稲荷か東福寺(又は京阪で祇園四条方面)!

248:名無し野電車区
09/12/02 00:46:42 x9yiPwO6O

あ、東福寺は快速止まるね。

249:名無し野電車区
09/12/02 02:04:14 8uNzLwGiO
>>246
「外人さんの普通電車乗り通し」なら本線でもよく見掛けるよ。緩急接続形のダイヤなんか知らないだろうし、ひょっとしたら新快速の混雑に恐れをなしたのかも。

250:名無し野電車区
09/12/03 21:12:27 MHin4d/n0
なんでみやこ路快速は終日運転しないの?

251:名無し野電車区
09/12/03 23:18:33 SpMP7fQJO
近鉄対策です(w

252:名無し野電車区
09/12/03 23:55:54 UkOswrhi0
最近木幡駅周辺で路線保守工事が多いのは、真下に活断層があるのと関係があるのだろうか?

253:名無し野電車区
09/12/04 03:17:15 020FGeje0
桃山-宇治あたりは京阪に頼んだら一本線路くれるんじゃね?w

254:名無し野電車区
09/12/04 20:02:53 GqXscIzG0
>>253
走っている場所が全然違うのに意味ない。
わざわざ京阪のをもらうより、普通に複線化する方がよっぽど簡単。

255:名無し野電車区
09/12/04 20:23:59 8dEClsU60
 | /              \
  |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::    ☆このスレは終了しました☆
 Ⅵ     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;       
     ∧      | |  /;;;


256:名無し野電車区
09/12/04 23:09:46 D4c7RDsn0
>>255の家は奈良線沿線だったんだw

257:名無し野電車区
09/12/07 16:29:32 WOoNFNSEO
みやこ路快速が、棚倉は停車駅で無いのに、やり過ごしの為に止まる件

258:名無し野電車区
09/12/07 16:39:57 mgsKPtVtO
>>257
‥‥で?

259:名無し野電車区
09/12/07 16:49:39 aDZchlgh0
    \                 /  ̄`ニ´ ̄ \       /
  ∠::::\           / / ‐― \ \   / _ _        _r
. [/::/:::/::::\         / rイ// /   \\ヘ ヽ '..  //..:::::ヽ\    /. !
/:::://::ハ:::lヘ:::\      /  〉'/{!:i:ハ..::.l:.. l\::ハ l .ハ /::{/:/}:::ハ::::}´  ./   」-'
|::/:::i:::Xi:ハ:::|\::\  /  </!i::i/≧\!\i:≦i:リ |/::/∧!/代! `7、 /   /
iハ/::ト、! rォ、   ィェャ.\l.  .:i..:|::..ト 込ソ   込ソ l i:/!:::iL!:::! _ 「/ノi!レ′  . ´
|! |::::!::| ⌒ _ ⌒ |:::\!.::i..:|: ム    __' __   ハ/ .|:::iヘ!」:!_ 「//j  /
リヘ:::rっ、_,、`ー`   ノ::::/..\:∧i:::ヽ、 ゝ.__ノ  イ./  >、 \\/ ヘ∧/
  /ニ7.//>-<´|::::/:::::ル\={ ̄.f>―<i:::/  ノ  \ \\ハ ト、
  .l ‐7 |`┬   L彡ハ/ 人人人人人人人人人   i \ `ニソ / }
―――――>涼宮ハルヒの奈良<―――――
 { 、____ノ  / ヽ     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧   / __!::/  /  ̄`!ヽ\
  \  |―/ /―---―‐.//:/ ̄`ー\ヽ、_\.  i く∧! : /_/. : :/!: :∧.:!
  /\ゝ‐<./、      //:/´、 ̄:\:::::ト、:ト、\\! く/V.|: :l f卞ミi// レ:!:l
. /:;ィ/レト、:::、::::}::i:::',      / |/!:::i::::l\:::::!\ィ=、、\ハ.\: ヽl..:::!  ̄  ,fテ// !
/::〉テ::|,=ミ\{/iイP::!     / くイ!::斗+`ー  弋ソ !:ハ::::!  .\:!::/ト、  (_/ .//レ′
::</!/::!.モi  ,モト|:i〉:!   /  i/!ヘ::::ヘ!f心  、    |:! |:ノ    \ ! 冫- .イ:/
レ!::ト、::ト、 ー .ノ/ハ|   /  く/L!::\!`ー'  __ノ //レll 、      \ヽ/V レ
 V\:!rt≧〈-!/   /   |!r-、\! }` ‐― イハ: :.リ .|       \ ̄ト\
  /  {/\}  ヽ /   リへ \i ∨\:\ //ヘ:∨         \ ! `

260:名無し野電車区
09/12/07 20:32:01 WOoNFNSEO
そして玉水を過ぎると、異様にスピードが上がる件。

261:名無し野電車区
09/12/08 22:26:14 guQvNvE2O
棚倉―玉水を部分複線化すれば、みや快の運転停車は無くせるのかね?
城陽以北より遥かに用地買収が容易そうだしw

262:名無し野電車区
09/12/08 22:29:03 o20O5DNJ0
涼宮ハルヒの汚奈良

263:名無し野電車区
09/12/08 22:38:17 YppRr1BC0
>>261
ダイヤパターンが少しでも変わったら、その区間で行き違いすることもなくなるので無駄になる可能性がある。

264:名無し野電車区
09/12/09 04:29:21 N11HvXStO
>>263
でも、大概の部分複線化って、ある一定の人ダイヤパターンを前提にしてるよね。
確かに「JR藤森で奈良行が京都行を交換待ちする」なんてアホらしい事もあるけど…。

265:名無し野電車区
09/12/09 22:58:16 r5CpGXZz0
>>264
逆だろ。やりやすいところだけ複線化して、その複線区間でやり繰りした結果が現状のダイヤパターン。
今後複線区間が伸びたら、当然ダイヤパターンは変わるものと思われる。

266:名無し野電車区
09/12/10 19:48:23 cTdwafsdO
何で木幡駅の快速停車要望がないの?

267:名無し野電車区
09/12/11 00:57:21 dp5nbM8YO
停める必要ないから

268:名無し野電車区
09/12/11 03:00:39 aDL2pqh7O
>>265
部分複線化に当たっては、ダイヤを引く際の隘路
となる区間から施工するのが原則。
嵯峨野線の京都駅手前のような事例もあるが、
あれは複線のスペースが確保できない箇所に
限っての“部分単線”。
複線区間が延びれば、それだけダイヤの自由度が
高まるのだから、パターンが変わったからと
言って、従来の複線部分が無駄になることはないし、
もしそうなら、複線区間の延伸そのものが不要。


269:名無し野電車区
09/12/11 18:37:04 /acY1qxe0
奈良発4:51始発を王寺発に延長できないかな?と妄想。
王寺は関係ないけど、法隆寺~郡山間乗降客は東京行始発のぞみに乗れないんだよね…。
逆は…王寺1:03着を奈良着に変更するぐらいしか手がないけど…週末はパンクするだろw

一応投下してみた。

270:名無し野電車区
09/12/11 19:38:56 gFrgpoP40
>>289
なぜ始発にこだわるんですか?
2本目じゃ(ry

271:名無し野電車区
09/12/12 02:07:41 PMzVY5O1O
早朝のJR難波発で京都行が数本有ると思うが、201系が奈良線を走ってるのでしょうか?初歩的質問すいません。

272:名無し野電車区
09/12/12 03:34:43 yxYh8ZvM0
>>268
部分複線区間は「大きな信号場」的な考えもあるよね

273:名無し野電車区
09/12/12 06:16:24 nKKov9hcO
>>271
JR難波発は221

274:名無し野電車区
09/12/12 13:18:37 X0yq3j71O
近鉄京都線があるから必要なし。
優等が1時間6本あるし困っていない。

275:名無し野電車区
09/12/12 14:31:47 wBXcSA3W0
>>268
だから玉水~棚倉のような過疎区間の複線化は不要だと言っているのだが・・・。

276:名無し野電車区
09/12/12 15:45:40 /PTRd+FJ0
>>270
2本目だと始発のぞみに乗れないから。

277:名無し野電車区
09/12/12 15:46:41 SvE7PGYsO
>>275
「その区間が隘路かどうか」と「その区間の周辺人口が多いか少ないか」は違う。
その事は、羽越本線あたりの部分複線化の状況を見ればわかる。

278:名無し野電車区
09/12/12 16:38:21 ABzuusyX0
>>273
たしか1本だけ103系4連もあったような。221も4連、6連と運用がある。
いずれにせよ、103系・201系6連はこういった運用は組まれていないので、
>>271の質問は全面的にNoです。

279:名無し野電車区
09/12/12 19:26:01 PTnIWAzJ0
JR奈良線は一応臨時列車を入れる為のダイヤも組まれているから、増発は難しいな
桃山で臨時列車が3本待機したりで長時間調整、ノンストップで運転停車する駅は桃山だけなのに奈良-京都を80分とかだし。
臨時列車とダイヤ増発を考えれば複線部分の追加は必要かも。

280:名無し野電車区
09/12/12 20:10:47 wBXcSA3W0
>>277
特急や貨物がメインの路線と、特急も貨物もない路線を同列に論じられてもねえ・・・。

281:名無し野電車区
09/12/12 22:10:08 N+/tZejp0
特急と貨物は無いけど、快速は走り回っているし臨時列車もそれなりに走る路線だけどねぇ・・・

まぁ、快速は「普通列車」ではあるけどねw

282:名無し野電車区
09/12/12 22:42:37 6qKtEXJLO
>>239-241
あと、電化後に、381系を使った臨時特急が設定されていた。
改築される前の宇治駅ホームに、381系特急の乗車位置の印も残っていた。

283:名無し野電車区
09/12/13 08:24:45 3typVt8q0
>>281
基本短距離列車しか走らない支線格の路線と、
長距離列車が中心の日本海側を縦断する大動脈との違い。



284:名無し野電車区
09/12/13 08:42:55 zgP/fv+7O
走る列車の種類や性格と、隘路区間の有り無しもまた直接関係はない。
交換のための運転停車をなるべく解消してスピードアップを
図るという目的は、羽越本線も瀬戸大橋線も、
(無論「必要ならば」ではあるが)JR奈良線も同じ。

285:名無し野電車区
09/12/13 08:52:51 3typVt8q0
>>284
奈良線の場合はあくまでも増便とダイヤが乱れた際の運休対策の複線化なので、
過疎区間の複線化は無駄。

実際今後の複線化が計画されている区間は長池以北のみ。

286:名無し野電車区
09/12/13 11:07:09 cgOJi5B7O
昨日、黄檗で快速と普通待ちの間に運転手さんがトイレに行ってた(笑)


287:名無し野電車区
09/12/13 13:00:40 zgP/fv+7O
>>285
みやこ路快の交換待ち運停解消が不要なら、
棚倉~玉水間の複線化は議論の意味なしだな。

288:名無し野電車区
09/12/13 14:19:19 3typVt8q0
>>287
だから、宇治―黄檗間を複線化して、みやこ路快速は玉水で交換させればいいだけの話。

それ以前に、みやこ路快速が区間快速に格下げされて運転停車も自然消滅しそうだけどな・・・。


289:名無し野電車区
09/12/13 16:22:47 zgP/fv+7O
>>288
黄檗~宇治間の複線化より棚倉の有効長延伸の方が安上がりだろ。
それに、区間快速は“全線普通”の格上げじゃあなかったっけ?

290:名無し野電車区
09/12/13 16:32:06 3typVt8q0
>>289
安くても意味のない投資は、まさに「安物買いの銭失い」。

区間快速は快速の格下げだ。快速がなくなって区間快速になったんだろうが・・・。
当然普通の運転区間短縮もセットで行われているが、それを「普通の格上げ」とは言わん。

291:名無し野電車区
09/12/13 19:28:10 zgP/fv+7O
>>290
なにをひとりで熱くなってるのかわからんが…
目的によって、効率の良い投資なのか、はたまた安物買いの銭失いなのか、が決まるのでは?
快速の運停解消の為だけに宇治川の鉄橋を架け替えるのは如何なものかと思うが…。

「快速の格下げ」って事は、宇治以南を快速崩れの各停のみの2本/hにするのか、又は“崩れ”と“全線”の各停2本/hずつ計4本/hにするのか、いずれかだろうが、どちらも現実的ではあるまい。
私は、此処のスレでは全線普通の宇治以北を快速にする案が優勢だった事を指摘したまで。

292:名無し野電車区
09/12/13 19:43:49 qYeC5fhrO
>快速の運停解消の為だけに宇治川の鉄橋を架け替える
何を言っている事やら。
一つの事しか考えられない人なのかな

293:名無し野電車区
09/12/13 19:47:52 3typVt8q0
>>291
>快速の運停解消の為だけに宇治川の鉄橋を架け替えるのは・・・

そんな意味不明なことを考えているのはお前だけ。
列車本数や恩恵を受ける乗客の数を考えて、城陽以北の複線化が望まれているというのが万人の共通の認識。

ま、いくら棚倉~玉水間の複線化なんて主張したところで、
実際には長池以南の複線化の計画すらないということは、常識的な判断をすればそういうことなんだということですわ・・・。




294:名無し野電車区
09/12/13 20:28:07 3typVt8q0
>>291
ついでにもう一つ

>私は、此処のスレでは全線普通の宇治以北を快速にする案が優勢だった事を指摘したまで。

それを実現するには、最低でも宇治以北の完全複線化が必要だし、それを前提とした上での話だったはずだが・・・。
宇治以北が複線化されているということは、当然宇治―黄檗間も複線化されているわけで、あとは288に書いてある通り。


295:名無し野電車区
09/12/13 22:51:54 zgP/fv+7O
快速をなくす(区間快速に格下げする)と言ったのはそっちじゃないのか?
こっちは別段、増発やそのための宇治以北全面複線化に反対してるわけではない。

296:名無し野電車区
09/12/14 20:51:36 3+jPtm3O0
>>295
君は本当に国語力がないんだね・・・。

>快速をなくす(区間快速に格下げする)と言ったのはそっちじゃないのか?

誰が「格下げする」なんて能動態で言ったの?
288をちゃんと読めば、「格下げされて」と受動態になっているよね。
こんなことをいちいち説明するのも何だが、この場合の「格下げ」の動作主体は「JR西」なんだよ。
受動態のわからない君のために、能動態に置き換えて表現すると、
(JR西が)みやこ路快速を区間快速に「格下げする」という意味なんだよ。

その動作主体のJR西が行ったことは、

2001年 みやこ路快速設定→2003年 東福寺、玉水に停車

2001年3月 夕方以降に快速設定→2001年10月 東福寺に停車→2003年 玉水に停車→2006年 19時台以降の快速の半数を区間快速に格下げ→2009年 19時台以降の快速を全て区間快速に格下げ

JR西さんはスピードアップなど全然考えていないようですよ・・・。
これがJR西の奈良線に対する結論でしょうな・・・。


297:名無し野電車区
09/12/14 20:52:30 3+jPtm3O0
これまでにさんざん議論された内容をまとめると、

・宇治以北の完全複線化は既に限界に達した線路容量を増やす意味でも最優先事項。
・宇治以北の複線化は嵯峨野線の複線化完成後に具体化することで、地元とJRの間で合意している。
・城陽以南は列車本数が少なく、線路容量を増やす意味での複線は必要ない。
・京奈間の直通客は極めて少ない上、線形や奈良駅の立地条件の差が大きく、どう頑張っても近鉄に勝てるわけがない。
・現状のみやこ路快速が棚倉で運転停車するのは、宇治―新田間の複線区間でみやこ路快速を離合させる必要があるためで、
宇治以北が複線ならば玉水で交換すれば運転停車も必要ない。
・それ以前に、みやこ路快速の停車駅がいつまでも今のままであるという保証もない。

以上を鑑みるに、玉水―棚倉間の複線化は、現時点のダイヤパターンがそのまま続行するという前提で上りのみやこ路快速の所要時間を数分短縮できるという効果はあるものの、
そもそもこの区間のみやこ路快速はガラガラであり、近い将来ダイヤパターンが変わると複線区間が役に立たなくなる可能性大。

こんな無駄な投資するなら、宇治以北の複線区間を1キロでも延ばす方が余程理にかなっている。

298:名無し野電車区
09/12/14 22:54:31 lrC71FPg0














299:名無し野電車区
09/12/15 20:23:57 9mksxfAy0
JR奈良線の117系運用はもうないの?

300:名無し野電車区
09/12/15 20:39:38 /NEp+G5P0
300

301:名無し野電車区
09/12/15 20:53:15 WolAM4SFO
>>299
無い

302:名無し野電車区
09/12/16 20:40:16 65YQey8F0
春の改正でJR西のほとんどの路線が減便か・・・。
いよいよみやこ路快速、快速の区間快速格下げが現実味を帯びてきたな。

303:名無し野電車区
09/12/16 21:05:33 Bv8FhNdF0
嵯峨野線複線化の次は奈良線複線化だと願いたい
春の改正如何で奈良線の運命が分かるということですね

304:名無し野電車区
09/12/17 22:12:28 h0gsN4wk0
>>303
京都府内での順番は、嵯峨野線の次は奈良線でほぼ間違いないでしょう。
一応学研都市線も考えられるけど、単線区間では通過運転もしてないし、優先順位は奈良線よりは下。
問題は、どのくらい時間がかかるかでしょうね・・・。



305:名無し野電車区
09/12/17 22:47:34 Pav2aRVvO
複線化して減便
本末転倒な路線になるのは確実
嵯峨野線と奈良線はそうなる
来年からほぼ全線区で減便が始まるのに。

306:名無し野電車区
09/12/18 17:22:27 8zvmbW680
ダイヤ改正の概要の発表が来たが、嵯峨野線のインパクトがでかいな、行き違いが無くなるだけで所要時間があんなに短縮できるのか、113と115も完全撤退が決まり。
京都駅を取り巻く路線の補強はあと奈良線だけになったね、奈良線が複線化と103撤退が出切れば京都は最強になる。

307:名無し野電車区
09/12/18 17:23:46 8zvmbW680
関西で国鉄型が発着しない駅と言う意味でね。

308:名無し野電車区
09/12/18 17:30:32 Ce6ZpRja0
湖西線があるがな

309:名無し野電車区
09/12/18 17:42:36 8zvmbW680
あ、忘れてた、113と117の砦だったね

310:名無し野電車区
09/12/18 18:16:24 R7HxbJXNO
>>306
複線化と103撤退とどっちが早いだろうねw

体質改善50N、60Nとかやりかねんぞwwwww

311:名無し野電車区
09/12/18 20:45:19 WCcIXFnwO
オンボロ103は早くなくして欲しい。走ってる時もだが停まってる時もきしみがうるさいわ!

312:名無し野電車区
09/12/18 23:08:48 o3XhcJNR0
嵯峨野線の次は、やはり奈良線だそうです。

URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

しかし、結局日中は全く増発されなかった嵯峨野線の状況を見るに、
奈良線も仮に複線化されたとしても、増発はなさそうな気がするが・・・。

313:名無し野電車区
09/12/19 08:46:28 L5TyiDsVO
>>312
嵯峨野線は増発ないけどスピードアップはして利便性は高めている
それで利用が増えるか様子見てから必要分だけ増発しようって思ってるんじゃね?

京都駅手前の単線区間も地味にネックになってるんだろうし

314:名無し野電車区
09/12/19 22:21:25 g5POQbJw0
>>313
日中の特急を除いた本数は既にその嵯峨野線の1.5倍。
逆に利用客数は嵯峨野線に水を開けられている。
現実は厳しいだろう。

315:名無し野電車区
09/12/19 22:30:37 MDVzuDeBO
宇治川の鉄橋がネックになるだろ。
景観問題もあるし。

316:名無し野電車区
09/12/20 01:13:21 mvp6H0ed0
>>304
学研の優先順位が低いのは、嵯峨野とか奈良線と違って京都市内でなく大阪に向くのが
大きいんでは?それでもどういうわけか木津川市は学研複線化を望んでるらしいけど。

317:名無し野電車区
09/12/20 14:49:01 mpvUbfIA0
>>316
同志社前行や京田辺行を木津行(奈良行)にしたいんだろ?
今のダイヤでも実は可能だけど、客がいないからしないだけw

>>312
複線化の最大のメリットは本数増ではなくスピードアップだからな。
行き違いの時間を削れるというメリットはものすごく大きい。

城陽以北だけでも完全複線化されれば、城陽以北だけでも近鉄京都線と勝負できると思うよ。
快速2(みやこ路快速ではなく快速)・区間快速2・普通4でいいんだし。
近鉄はどういう手段で反撃するか見物だけど・・・。

318:名無し野電車区
09/12/20 14:54:04 y0K+L5Nw0
近鉄ってバカだから特急増発とかするんじゃねーの
それで遅くなって客を失う 快急設置とかマジ意味わからんかった

319:名無し野電車区
09/12/20 18:35:00 87Lc5rhH0
>>317
>快速2(みやこ路快速ではなく快速)・区間快速2・普通4でいいんだし。

それめっちゃ増発しているやん・・・。
いや、それぐらいしないと近鉄には対抗できないのはわかっているが、
今のJR西では「本数同じで行き違い待ちをなくしました」だけで終わりそうな気がする・・・。


320:名無し野電車区
09/12/20 21:26:46 6cxqV6C20
>>317
減便志向のJRがそんあことするわけないだろ。

>>318
100㎞以上の距離で快適性のない快速を運転して
快適な近鉄特急にボロ負けした会社もあるが。

321:名無し野電車区
09/12/21 01:24:45 +0WNqyaO0
>>320
特急誘導になると思ってわざと急行系統の接続を悉く悪くしている鉄道会社もありますが?

西大寺の奈良線と京都線の接続何でいつも10分待ちなの?
しかも必ずその間に特急が入るのは偶然なのかな?

322:名無し野電車区
09/12/21 20:44:38 RWuBxOUCO
(4)奈良線
夜間時間帯のご利用の少ない列車の設定を見直します。

URLリンク(www.westjr.co.jp)

見直しは奈良線も例外ではなかった。
夜間をどう見直すのか気になるが、5~6年前に増発した19時台、20時台の普通の本数を3本に戻すつもりなんだろうか・・・。
あの時間帯の普通、決してご利用の少ない列車ではないし、30分間隔の区間快速との噛み合わせが悪い、アンバランスなダイヤになるから困るなあ・・・。

それとも、列車の削減は城陽以南のみで、城陽以北は影響なしなんだろうか?

323:名無し野電車区
09/12/21 22:15:03 fxTzX3YyO
>>322
ご利用の少ない時間帯、とあるので、21~22時台を全線普通のみ30分ヘッド、とかにすると思われ。
要するに労務対策だから。

324:名無し野電車区
09/12/22 01:35:54 Zmm6OMjlO
昼間減便されないだけましと思わなければ

325:名無し野電車区
09/12/22 13:45:27 AksLBQ1cO
みやこ路快速は20分ヘッドは不可能かな?

326:名無し野電車区
09/12/22 14:32:09 iXKKakeHO
>>325
×不可能
○不要

327:名無し野電車区
09/12/22 14:37:37 Fg+atshW0
ちょっとマテや
奈良線は本数少ないこと自体が問題じゃなかったのか

328:名無し野電車区
09/12/22 15:36:57 TJnGf3VrO
部分複線前と比べたら1.5倍だから十分な本数だよ
単線時代は快速は1日8本だけで普通が毎時2~3本、ほとんどが普通だけの運用。
朝ラッシュで普通3本だけとかだったし。
城陽市と宇治市が求めているのは特急と大阪直通の列車、城陽市は近鉄も特急が停まらないから。

329:名無し野電車区
09/12/22 15:44:37 TJnGf3VrO
部分複線前
朝 普通3 区間普通1
昼 快速1 普通2 区間普通1
夕 普通3 区間普通1
夜 普通2 区間普通1

部分複線後
朝 快速1 区快2 普通3 区間普通2
昼 みやこ2 普通2 区間普通1
夕 快速2 普通2 区間普通1
夜 区快2 普通2 区間普通1

この時みたいなインパクトはもう期待出来ないかな。

330:名無し野電車区
09/12/22 20:46:49 P8dcBumLO
>>329
曖昧な記憶で申し訳ないが、部分複線化前は区間運転は日中のみだったような気がするが…。
快速は日中のみで、朝の京都行きは約14分間隔、夕方は上下とも20分間隔の等間隔じゃなかったっけ?

区間運転が登場したのは、六地蔵駅開業の平成4年だったけど、
何で昔は区間運転してなかったんかなあ?
昔は南側の利用客が多かったの?

331:名無し野電車区
09/12/22 21:42:40 crC72UKQO
>>330
> 何で昔は区間運転してなかったんかなあ?

まさにその、六地蔵が開業したから。
六地蔵開業と同時期に黄檗が交換駅化されてはじめて、快速絡みで区間列車が設定出来るだけの設備になった。

332:名無し野電車区
09/12/22 23:39:43 i6ll/EXh0
いまだに

キハ35-キハ45-キハ36

のイメージ。

333:名無し野電車区
09/12/22 23:56:49 iQNfXBpJO
キハ36ってどんな車輌でしたっけ?
35と46は覚えてる。

334:名無し野電車区
09/12/22 23:59:30 iQNfXBpJO
間違えた。46じゃねぇ。45だ。
ゴメン。

335:名無し野電車区
09/12/23 00:12:03 orHQ0pxaO
>>333
たしかキハ35の便所なし。

336:名無し野電車区
09/12/23 00:59:39 V5159JHrO
>>332
奈良線を追い出されたあとは片町線で走ってたのかな?

337:名無し野電車区
09/12/23 06:17:40 dpH9b6bPO
>>332
その頃は近鉄と京阪しか乗っていなかった(奈良線が不便過ぎて乗ろうという気すら起きなかった)ので、
案外印象が薄い。

338:名無し野電車区
09/12/24 19:16:21 UECAsbMU0
奈良市民で奈良線のキハで京都行く奴ってのは、
江戸時代の隠れキリシタン並みに変態扱いされてたよな。

339:名無し野電車区
09/12/25 00:29:25 nG4i9qLu0
加茂駅から関西線の大阪行き快速があるし
木津駅からは学研線の大阪行きがあるのに
奈良線に京都駅経由の直通大阪行きを要望するアホの考えは理解できん

340:名無し野電車区
09/12/25 00:37:50 VqNhDYHEO
>>339
宇治・城陽地区のニーズだろ。まず実現不可能だろうが。

341:名無し野電車区
09/12/25 01:02:33 RMnFqRg7O
大阪直通だと8番線となる。京都駅からの利用者は使い辛いな。以前の京阪宇治-三条直通の中書島4番線と同じでブーイング必至。
以前、221乗り入れ記念で臨時快速神戸行きってのがあったが、それっきりだなw。


>>328
近鉄は宇治市も特急止まらんが。

342:名無し野電車区
09/12/25 07:36:54 XhsIOZgpO
>>341
なんで6・7番線じゃダメなの?

343:名無し野電車区
09/12/25 09:18:42 H2pXklmzO
悲願の特急は奈良線経由ではなく大和路経由か、奈良線経由なら城陽市の悲願達成だったのに。
やはり京都を経由するのは近鉄には勝て無いと見ているのかな。

344:名無し野電車区
09/12/25 12:29:52 cdSdJvGZO
>>343
単線区間があってアホアホダイヤになるからだろ。

345:名無し野電車区
09/12/25 20:43:08 RMnFqRg7O
>>342
そっか大阪方面に限れば、その方がいいのかぁ。

そう言えば京都から上り下り逆転だね。

346:名無し野電車区
09/12/25 23:32:37 HPcSlPrg0
昭和時代に奈良から京都に行く時には
近鉄利用が常識だったの?

347:名無し野電車区
09/12/26 00:23:26 fFXvEoIT0
>>346
30~1時間ごとのしかもランダムダイヤで所要1時間以上かかる鈍行と、
1往復だけのキハ58系急行しかなかったからな。

鈍行も基本的には全車非冷房。臭い。冬は寒い。
今と同じ軌道も最悪。

何で近鉄と勝負するんだって感じ。

348:名無し野電車区
09/12/27 00:01:58 vieGGFHz0
京都-奈良を1本で結ぶ列車自体が急行だけだった気が
たしか普通は宇治止まりで乗換だったような。
未だに年配の奈良県民には、JR奈良から京都に1本で行ける事が常識なのを知らない人は多い。
今では信じられないが、JR奈良からは伊賀上野行きの方が奈良線の2倍の本数だったからね。

それはそうと
年始の奈良線ダイヤだが、毎年稲荷臨時停車は解るけど
区間快速だけ通過ってどういうこと?

349:名無し野電車区
09/12/27 01:45:35 OpkwUIUVO
運行時間帯が朝夕だから初詣とは関係ない

350:名無し野電車区
09/12/27 08:37:34 Li3h7/8nO
国鉄奈良線公衆便所
朝から聞こえるうなり声

351:ゆういち
09/12/27 11:06:42 15NOa9/M0
奈良線は奈良駅の立地条件が致命的ですよね。

もう少し街の中心部にあれば利用者も伸びたかも?

352:名無し野電車区
09/12/27 11:33:43 VP1KIS9v0
>>348
デタラメ書いたらいかん。
DC時代でも、基本的に普通も、京都~奈良がメインで、あと京都~新田とかだった。
国鉄奈良駅では、奈良線=京都行きが毎時少なくとも1本はあったぞ。
昔(キハ17系時代)は、桜井線と奈良線が直通していたこともあったが、のちに桜井線と関西線との直通(キハ35系)に変わった。

どっちにしろ、昔は奈良から京都へ国鉄で行くなんていうのは、よほどの物知らずか変態・酔狂の扱いだったがね。
たまに、関東あたりからの旅行客が奈良線で奈良へ来てたりすると、奈良市民は必死で、近鉄を使えと強調してたし。

353:名無し野電車区
09/12/27 12:37:01 h8T+VJDUO
奈良線の軌道状態ってそんなに悪いの?
この前出張で奈良線に乗った保線の親父が絶賛してたんだが。
「全部PC枕木(橋と分岐器除く)でしかもレールは新幹線と同じ型やった!これでなんで単線やねんw」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch