相模鉄道(δ相鉄)スレ 57両目 δSOTETSUat RAIL
相模鉄道(δ相鉄)スレ 57両目 δSOTETSU - 暇つぶし2ch144:名無し野電車区
09/09/16 11:36:28 ndvKfZku0
特急が導入されると日中は特急3・急行3・快速3・各停6になるのかね?
特急は二俣川で各停海老名行きに接続と。

やはり日中の西谷追い越し復活で急行・特急のスピードアップを図るべきか。
ただ各停での鶴ヶ峰への所要時間が延びるな・・・

145:名無し野電車区
09/09/16 12:51:02 yyBJ4JKJO
相鉄は東急に対して、東部方面線開通後に副都心線(西武・東武込)から来る電車を半分以上受け持つと提案するべき。
東横は新三~元町・中華街(渋谷折り返しは諦めてやるよ)があれば十分だ。
東横沿線から埼玉なんて需要はない。
邪魔な副都心線から来る電車は相鉄が引き受けろ。

146:名無し野電車区
09/09/16 17:12:16 rpw6WnC+O
おい
10706×8の4号車だけど非常用ドアコックのフタ開いてて丸見えだぞ

147:名無し野電車区
09/09/16 17:37:44 PebN5cLsO
閉めれば良いやん

148:名無し野電車区
09/09/16 17:52:39 3QkeiuGp0
用地買収に手間取って2030年以降になりそうだな
おまいら何歳だ?そのころ?

149:名無し野電車区
09/09/16 18:47:21 ulv3kwt00
45歳

150:名無し野電車区
09/09/16 18:51:39 /SCZiOO20
もうこの世にいない

151:名無し野電車区
09/09/16 19:21:36 STdMQ4XzO
65歳。
ちょうど定年。

152:名無し野電車区
09/09/16 19:30:56 STdMQ4XzO
57歳だった。
来週の人間ドック心配だ。

153:名無し野電車区
09/09/16 20:36:43 PebN5cLsO
>>149と同い年

154:名無し野電車区
09/09/16 20:39:20 KyeI11/RO
90歳

155:名無し野電車区
09/09/16 20:40:54 +Kqv5gWgO
49

156:名無し野電車区
09/09/16 21:20:56 b64pBM3ji
40か・・・

157:名無し野電車区
09/09/16 22:11:18 z7nTp2uYO
瀬谷駅の下り鈍はどこにつくるの?

158:名無し野電車区
09/09/16 22:50:16 ACjGuxMf0
三ツ境オワタ

159:名無し野電車区
09/09/16 23:53:57 qkRm2E6M0
瀬谷下り線新設、このニュースか
URLリンク(www.townnews.co.jp)

160:名無し野電車区
09/09/17 00:25:17 b4dRFWYq0
日付変わって昨日(9/16)のことになるが、横浜21:32発の快速が発車30秒後に急停止。
何かと思ったら具合の悪いお客様救出のため平沼橋に臨時停車とのアナウンス。4分遅延。

一体どんな客だよ、発車後1分も経たないうちに救護って。そんな状態なら乗るなっつーの。
平日朝上りでも平沼橋でお客様救護で臨時停車って何度か聞いたことある。
あと30秒とか1分くらい我慢できないものかと・・・

161:名無し野電車区
09/09/17 00:50:26 Xjmf6WUX0
933 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2009/09/17(木) 00:28:58 ID:aPzRmlkn0
特急導入へ 相模鉄道、11年度にも 15年に新線開通=神奈川
(2009年9月15日 読売新聞)
 ◆横浜駅空洞化防止狙う 
 相模鉄道(横浜市西区)が、相鉄本線海老名―横浜駅間で特急電車の導入を検討していることが分かった。
相鉄の鳥居真社長が読売新聞の取材に明らかにした。早ければ2011年度にも運行を開始する方針。15年以降のJR、東急各線との相互乗り入れで
横浜駅の利用者が大幅に減少する恐れがあるため、特急の運行で同駅の利便性を高め、減少に歯止めをかける考えだ。
 相鉄は現在、横浜市瀬谷区の瀬谷駅で、特急が各駅停車を追い越せるよう、線路を3本から4本に増やす工事を行っている。工事は11年度中に完成する予定。
特急の運行により、海老名―横浜駅間は、現在の急行に比べて約5分短縮できるという。特急の停車駅について、鳥居社長は
「海老名、大和、二俣川、横浜を検討したい」としている。

162:名無し野電車区
09/09/17 01:10:46 48Ram3Nv0
瀬谷駅に線路新設
相鉄線、東急・JR線との直通事業で 来年着工予定

 相模鉄道は、同鉄道と東急線、JR線を直通させる「都市鉄道利便増進事業」を進めている。
それに伴い瀬谷駅でも、来年から線路の新設工事が行われるほか、北口駅前の商業ビルの開発が始まっている。

 この事業は、相鉄線西谷駅と東急東横線日吉駅を地下で結ぶ東急直通線と、この新設路線の間に羽沢駅(仮称)を新設し、
JR横須賀線を経由して新宿方面へ直通させるJR直通線を計画している。
「JR直通線」を2015年、「東急直通線」を2019年に開業予定としている。

 直通新線開業に向けて、瀬谷駅でも来年3月から約1年かけて工事が行われる予定だ。
現在の下りホームの南側に、通過列車を待つための線路(待避線)を新設することが決まっている。
線路を新設する瀬谷駅南口側では、現在工事に向けて調整を進めている。
着工後も、ダイヤの変更はせずに列車を運行していく予定だという。

 相模鉄道では、この線路設置や駅工事に合わせ、瀬谷駅北口でも再開発に着手、新たな商業ビルの建設工事を開始して
いる。
このビルは地上3階建て、床面積2,300平方メートル、敷地面積1,300平方メートルで、来年6月ごろの完成を目指している。中には店舗や保育所が入る予定。

 同鉄道では現在、地元議員や自治会町内会長へ瀬谷駅工事の説明を始めており、詳しい事業内容が固まり次第、
地域住民へ説明会を開くという。

 各線と直通することにより、一例として二俣川駅から新宿駅までの所要時間が現行59分から44分となるほか、
二俣川から渋谷へ行く際に乗り換えが不要となる。
両線ともに停車駅や運行の詳細は調整中で、相模鉄道株式会社は「まだ詳細は決まってないが、相模鉄道を利用される
皆様の利便性を上げるように工夫していきたい」と話している。

URLリンク(www.townnews.co.jp)
商業ビル建設準備が始まる瀬谷駅
URLリンク(www.townnews.co.jp)



163:名無し野電車区
09/09/17 01:18:18 Xjmf6WUX0
下り待避線用地捻出で瀬谷駅ローゼンも無くなるのかね。
まさか北口の商業ビルに入るとも思えんが・・・

164:名無し野電車区
09/09/17 01:18:35 W9B63PAE0
>>160
平沼橋で止まった当該に乗ってたことある。朝の上り急行。
我慢しろよとは思ったけどきっと切迫してたんだろう・・。

165:名無し野電車区
09/09/17 03:09:47 QeZc7Brc0
セヤウォークができます

166:名無し野電車区
09/09/17 06:38:40 Er4PxRBPO
二俣川から急行乗ったら西横浜で抑止
そのまま各停に変更されて西横浜利用者がいっぱい乗ってきましたよw

この前の運行管理トラブルの話

167:名無し野電車区
09/09/17 08:57:40 G3ufzMQ0O
西横浜の人はラッキーだなw

168:名無し野電車区
09/09/17 09:10:33 rUxfMA8pO
瀬谷はいまの島を上下ホームにして、
下りと北側新設上りを通過線とするのが妥当?

169:名無し野電車区
09/09/17 09:35:50 MxkFZDy5O
特急かぁ
急行が減るとなると二俣で普通海老名が待ってるのかな
カオスになりそ


170:名無し野電車区
09/09/17 11:35:46 +CqcnPj3O
意外と急行の本数を変えずに、特急を走らせたりして。(昼間の場合)
瀬谷で急行が特急を待避すれば、
かしわ台~相模大塚→大和乗り換え(今より早くなって満足?。
瀬谷~希望ヶ丘→実質、今と一緒。(特急できても、まっいいか。)

各停の折り返しを二俣川に戻して、更に急行・各停を8両にしても昼間は輸送過剰か。


171:名無し野電車区
09/09/17 12:09:45 lT7rG1LGO
>>144
西谷退避、ほんとにやめてくれ。
やるなら鶴ヶ峰→横浜の運賃(190円)を、西谷からの運賃(170円)にしてくれ。
なんで特急停車の二俣川と同ウンチなんだ。


>>160
二俣川から、その快速に乗ろうとしてた。
待ち合わせの大和行の車内でマターリしてたんだが、
二俣川に到着したと同時に、快速も大和行も同時に発車ベル。

まるで西日本の切り詰めダイヤの時の停車時間w


しかし平沼で対応も考えものだな。無い物ねだりだが、
・救急対応病院へのアクセスは容易か(受け入れてくれるかにもよるが)
・ロータリーはあるか、幹線道路への接続は容易か
・駅員が多いか

ということを考慮してほしい。
少なくともゆめが丘での急病人の対応難しいな

172:名無し野電車区
09/09/17 13:02:22 aEgG597g0
星川の高架化が完成すれば西横浜過ぎのカーブから西谷手前までほぼ最高速度で連続走行できるようになるな。
信号設備の改良で110km/h化もできれば横浜~二俣川8分も可能か?

ただそうなると西谷での待避必須だしかなり長時間停車させなきゃ詰まるからな・・・
急行の鶴ヶ峰停車で鶴ヶ峰の利便性確保ができないものか。

173:名無し野電車区
09/09/17 16:57:01 eMoAoPtRO
特急…横浜・二俣川・大和・海老名(二俣川2番線に停車する急行が特急に)
通勤特急…特急の停車駅と三ッ境・さがみ野
急行…現行通り
快速…現行通り(特急と発車順序が逆になる)
各停…現行の大和行は海老名行に変更。

朝ラッシュは現行のまま特急は設定せず。特急は18時以降通勤特急に。

174:名無し野電車区
09/09/17 17:58:24 woDUbRVF0
意地でも三ツ境とさがみ野に停めたいみたいだな。

お前さんこの前もいたよな。

175:名無し野電車区
09/09/17 18:36:04 iL+dTPj50
減少に歯止めかけたければ
新線建設中止

176:名無し野電車区
09/09/17 18:52:38 vvDEopMG0
民主党が公共事業見直しで相鉄都心直結事業中止とか言い出したら
お前ら猛反対するんだろうなw

177:名無し野電車区
09/09/17 18:54:45 kisann3YO
直通中止は歓迎だな
JR嫌いだし

178:名無し野電車区
09/09/17 19:07:36 ygLr5bwEO
相鉄率100%が崩れると思うとちょっと微妙なんだよな。

まぁ233は好きだからいいけど。

179:名無し野電車区
09/09/17 19:09:48 83zydkCA0
>>176
これが中止なら日本全国で公共事業やれない。

だが前原は鉄ヲタ。道路よりも鉄道に資源を振ってくれるよ。

180:名無し野電車区
09/09/17 19:37:06 Yz1A+huq0
通勤快速
海老名~大和・二俣川・西谷・羽沢・武蔵小杉・西大井・大崎・恵比寿・渋谷・新宿
板橋・十条・赤羽・武蔵浦和・大宮・日進・西大宮・指扇・南古谷・川越

181:名無し野電車区
09/09/17 19:55:47 RBHcUIjB0
瀬谷のホームは狭いから、通過線側には柵を設けるようだと思う。

182:名無し野電車区
09/09/17 20:18:58 kisann3YO
>>180
直通の話が出てくると妄想するくだらない輩が出るんだよな
見てて気持ち悪いw

183:名無し野電車区
09/09/17 20:37:59 asjOupc90
JR直通便はどの駅が終点になるの?

184:名無し野電車区
09/09/17 21:01:03 vi1Kjnol0
>>177の方が気持ち悪い

185:名無し野電車区
09/09/17 21:22:59 oNEjyA/U0
>>172
> 星川の高架化が完成すれば西横浜過ぎのカーブから西谷手前までほぼ最高速度で連続走行できるように

なりません

っ 和田町

186:名無し野電車区
09/09/17 22:46:47 QeZc7Brc0
そこで和田町・上星川統合ですよ

187:名無し野電車区
09/09/18 00:27:25 QgjUnw2YO
>>186
何でも統合すれば良いってもんじゃないぞ。

188:名無し野電車区
09/09/18 00:30:07 xH1IOWRX0
じゃあ、廃駅っつーことで

189:名無し野電車区
09/09/18 00:53:03 w2S5QdWi0
4番ホームに特急ロマンスカーきぼう號がまいります

190:名無し野電車区
09/09/18 00:53:46 ZsUtvqiO0
>>180
かしわ台出身で板橋在住の俺には夢のような列車

191:名無し野電車区
09/09/18 01:56:13 lWKevY4pO
>>190
新板橋から目黒線直通のご利用を強制いたしまふ

By 強盗けいた

192:名無し野電車区
09/09/18 08:24:52 B0jryzxp0
完成まで待てるか?
大和駅地下化工事も長かったが・・・。

193:名無し野電車区
09/09/18 09:31:28 IhgakJILO
直通すれば遅延のリスクが相対的に高まるんだが…


194:名無し野電車区
09/09/18 19:48:20 z6SmdnO80
瀬谷の工事だけど列車が接続しないのなら通過線にすればいいのにと思うのだけど?それとも接続の予定でもあるのだろうか?

195:名無し野電車区
09/09/18 20:27:44 Op/4LcRA0
通過線での閉じ込めはやめてくれ

196:名無し野電車区
09/09/18 22:03:26 JRlFeCpM0
まむなぐ、よぐあま、よぐあまです。

197:名無し野電車区
09/09/19 00:34:47 IVQfoWDYO
そういや、今朝信号故障かなんかあったみたいだな

下りが5分ほど遅れてた

198:名無し野電車区
09/09/19 01:00:39 LFcIHzuw0
信号故障にしては復旧早いよな

199:名無し野電車区
09/09/19 07:06:43 nCcbPpq1i
>>193
今までは相鉄が止まると
都心に出るのが困難だった
人にとってはバイパスが
できて安心。

200:名無し野電車区
09/09/19 07:55:16 UKOxTVWxO
今朝瀬谷駅下りホームで電車を待っていたら大和側上り下りの線路の間にネコが一匹ご臨終になってた。とうとう電車にはねられたか?

201:名無しでGO!
09/09/19 08:52:30 17z/yteS0
         ∧_∧
         (^∀^* )
          ( /⊂_ノ )
          `J/へ ヽ
 | i l||     //__) (__)
  l |  __//___
  || l |/_______ l
   //ナナナナナナナナナナ// バーン バーン バーン
'ミ、//ナナナナナナナナナナ//
.  //ナナナナナナナナナナ//  ⌒)`
 /__∧_∧__/ 彡'
ノ "/ ( ´Д` ;)つ`ヾ'  ゙ )⌒
(⌒  し'`↑   ⌒)


202:名無し野電車区
09/09/19 11:49:23 nCcbPpq1i
横須賀線車内。相鉄平沼橋付近。
子供「変な電車が走ってるよ!!」
相鉄を見て。


203:名無し野電車区
09/09/19 12:48:31 YFccm2ULO
小さい子だからしゃあない

204:名無し野電車区
09/09/19 13:10:59 8uW73JCcO
お客様へお願いです。
下記の通り、乗車前に加齢臭、口臭予防をお願い致します。
加齢臭予防は、セブンイレブンで手ピカジェルを買って、全身に塗って下さい。
850円です。
健栄製薬
URLリンク(www.kenei-pharm.com)
口臭予防は、リステリンで口を濯いで、
花王のピュオーラ ナノブライトで歯磨きして、
タンジェルで舌を磨いてください。
タンジェルは、南武線武蔵中原駅の溝の口方面よりの高架下の薬局で1050円で売っています。また専用ブラシが800円で売っています。
株式会社アルファネット
URLリンク(www.alpha-net.co.jp)
わきが予防は、薬局、コンビニ、スーパーでAgスプレーを買って使用して下さい。
乗車する前に、髭を剃るようにお願い致します。
宜しくお願い致します。

205:名無し野電車区
09/09/19 14:28:55 nCcbPpq1i
>>203
子供は正直だからな。

206:名無し野電車区
09/09/19 14:53:59 /v9xhS/M0
>>202 絵画コンクールの車両でも見たんじゃないの?
いちいち嫌な事書きに来るなよ。

207:名無し野電車区
09/09/19 19:44:29 IVQfoWDYO
横浜に出ようと横浜1107着の快速に乗ったら、まさに絵画列車に乗り合わせた

208:名無し野電車区
09/09/20 02:28:03 vjdkLIDd0
何をもって変と言っているのかは分からないが、
E217から比べて変まで言われる程のものは無いでしょう?

まだ限られた表現の言葉しか分かっていないだけ?知っている単語数が少ないというか。

あとは、ディスクブレーキが変わって見えたのかな。

気にしすぎないほうが。。。

209:名無し野電車区
09/09/20 06:55:36 JgyYrk0FO
またワムハチ氏とノーコメント氏は同一行動してるな。今日は銚電の撮り鉄だってサ!

210:名無し野電車区
09/09/20 07:01:44 XnosWrVPO
単純に「変」=「見慣れない」だと思う

211:名無し野電車区
09/09/20 08:02:41 Welo0Y77O
変って言われたのがそんなにショックか?

実際変だろ。

直角カルダンとか、外付けディスクとか、日立式電磁直通とか…

挙げてきゃきりがないw

212:名無し野電車区
09/09/20 08:13:15 Ck4ivDbfi
阪急の臙脂色、京急の赤色
に対して相鉄は特徴が無い。
焦げ茶とか漆黒はどうだ。


213:名無し野電車区
09/09/20 08:59:58 41LO7WYEO
>>209 ワムハチとノーコメントは内部情報ネットで垂れ流してろくな社会人になれないな 相鉄版ミネル

214:名無し野電車区
09/09/20 09:05:25 ZLGAagz6O
結局新塗装はどうなったのかな…

215:名無し野電車区
09/09/20 09:06:34 1BVzYAzI0
直角カルダンとか、日立電直とかを指してガキンチョが変な電車といったのならば・・

とっつかまえて英才教育だなw

216:名無し野電車区
09/09/20 09:25:22 pZ3e9o9n0
>>209一人で電車乗れないか友達が2人しかいない可哀想な奴じゃないの
だからその2人で行動&情報確認をして行くんだよ
それでネットで見せびらかして自慢してんだよ
立ち悪い

217:名無し野電車区
09/09/20 10:19:48 Ck4ivDbfi
新塗装はチョコレート色
で決まりだな。

語感がスイーツに受けそう。

218:名無し野電車区
09/09/20 10:36:19 vjdkLIDd0
>>216
ま、銚子くらいまで遠出するなら、
友達と一緒に行く位にはなるだろうな。
鉄道が好きで、趣味が同じなんだろ?

別に面白そうだと思うよ。
銚子電鉄といえば旧2000系の名残はどこかに残ってるんだっけ?

216、それを超えるネタを出せ。

219:名無し野電車区
09/09/20 12:03:00 ZAzx9vhE0
>>216
また妬みですか?
つうか、その発想自体よく思いつくよな。
とりあえずおまえも友達をつくって、日本語も勉強しなおせ。
あと性質の悪いサイトをなぜわざわざ見に行くの?w


220:名無し野電車区
09/09/20 12:12:39 QHTxIgMHi
216の言ってる、見せびらかして~は分かると思うよ。
わざわざ書かなくてもいいこと書くときあるし。

221:名無し野電車区
09/09/20 12:43:19 pZ3e9o9n0
>>219
本人乙ww

222:名無し野電車区
09/09/20 16:01:10 Ck4ivDbfi
相鉄民が意外と傷つき易くて
ワロタ

223:名無し野電車区
09/09/20 17:07:18 FZfSlbnx0
>>213
よくいった。GJ

224:名無し野電車区
09/09/20 17:56:16 m2Q2+76K0
相鉄ってちょっと前二俣川なんかで、列車が到着する際にジャズ系の音楽を流していたけど、
あれって最近ぱったりと聞かなくなったのは何で?不評だったから?

225:名無し野電車区
09/09/20 17:58:45 m1Hg06cl0
>>224
試験採用で正式じゃなかった

226:名無し野電車区
09/09/20 18:01:07 JdGbRvNZ0
>これは、横浜市旭区が誕生40周年を迎え、さらに横浜市旭区のこども自然公園で毎年夏に開催されている「旭ジャズまつり」が20周年を迎えることを記念し、地域連携事業の一環として実施したものです。

227:名無し野電車区
09/09/20 18:17:53 JhpkYWUW0
ようするに期間限定

228:名無し野電車区
09/09/20 19:01:13 Ck4ivDbfi
>>224
あれはうざかった

229:名無し野電車区
09/09/20 22:58:49 iQt3wDRT0
>>214
一番新塗装化のすすんでた万系も残り2本ってとこで止まっちゃってるね
この新6000引退~新塗装登場の頃以上に統一感に欠けた状態がいつまで続くのか…

まあ赤・緑・青がずっと混在しててくれた方が
趣味的には楽しくていいけどねw

230:名無し野電車区
09/09/20 23:10:57 ydRBfi3RO
>>220
そもそもblog見なければいいんじゃね?

231:名無し野電車区
09/09/21 00:04:09 3mWisgmqO
>>229
統一しようとしても、乗り入れ電車ごとに色が違うんだから、無駄そのものと思うのは漏れだけか。

可能性で言うなら、
相鉄・東横・みなとみらい・目黒・三田・南北・さいたま高速・東武(えんじ色だけでなくておれんぢ色も)・西武・新都心・埼京なわけだから…



>>212
つ 南海色

232:名無し野電車区
09/09/21 00:07:59 qxJb6QOzO
新車両?(赤いのじゃ無くて)って窓開かないの?
斜光カーテンは?


233:名無し野電車区
09/09/21 00:08:01 h0lNvIwf0
鉄道趣味者関係のブログなんて読んだ事ないな
今日は○○行って○○撮りました、で文章に関係あるような
画像が置いてあるようなパターンで大体想像つく

234:名無し野電車区
09/09/21 00:12:30 h0lNvIwf0
>>232
10000/11000系は先頭車最前部、車端部、2枚中右側は開かん
UVカット(11000はIRカットも)ガラスだからカーテンはない

235:名無し野電車区
09/09/21 00:53:39 qxJb6QOzO
>>234
へええ。ありがとう
この前どっかの電車が停電して2時間閉じ込められたってニュース見てから気になってたんだよね。
窓開かなかったら危険じゃね、と。

でもカーテン無くなったのは勿体ない気がする。
UVカットとはいえやっぱり暑いし・・・

236:名無し野電車区
09/09/21 01:41:11 4Mo/orea0
>>234
> UVカット(11000はIRカットも)ガラスだからカーテンはない

それでも真夏の直射日光は熱くね?

237:名無し野電車区
09/09/21 07:38:17 CjirsmVP0
UVカットガラスとカーテンの2つあってほしい

238:名無し野電車区
09/09/21 08:36:07 LpvJokdti
カーテンはDQNの放火が心配

239:名無し野電車区
09/09/21 09:17:55 JpCtinF2O
そんな事する奴いるかな?

240:名無し野電車区
09/09/21 09:28:47 NktdK81GO
どうせ焼けない
ナイフで裂かれる方が嫌
座席はたまに切られてる

241:名無し野電車区
09/09/21 09:54:20 LpvJokdti
>>239
いる。
最近はスクラッチーも見る。
次は車内レイプ。

242:名無し野電車区
09/09/21 10:12:46 CjirsmVP0
>>240だから椅子が固いせいもある?

243:名無し野電車区
09/09/21 10:13:05 BLm9ee4h0
カーテンは無くていい。本など読む分には、
濃色ガラスあれば、通常ガラス+カーテンと変わらない。

カーテンはよごれると汚らしい。


244:名無し野電車区
09/09/21 10:42:12 BLm9ee4h0
>>224
カシオペアは好きでコピーまでしていた。
しかし二俣川ホームに響き渡った曲は、スイッチ間違えて音楽流してしまった
のじゃないかと思った。
(超玄人向け?)

相手はプロなのだから、一般市民でも電車の到着をイメージできるか
どうかは、きっちり要求しても良かったのかな。
(ま、オレなら本人にいえるかどうかといえば・・言えないだろうな。)
再度挑戦してほしい。ハマればカッコ良くなるはず。

A列車で行こうは、ループ感バリバリ出ていたが、
正解だったと思う。むしろ続けて欲しい。

245:名無し野電車区
09/09/21 13:21:34 vlEmrqNe0
>>228
激しく同意。最初は驚いただけだが、二度目以降はただの騒音。

>>244
相鉄はセンスのないところを露呈してしまった、という印象。
作曲家のセンス以前の問題。
2009年限定の動きと理解しているが、仮にもしも
来年の同じ時期に同じ音で復活したら、猛抗議必至。




246:名無し野電車区
09/09/21 13:45:51 ia6MczrAO
鶴ヶ峰のカーブはまだ草ボウボウ?

247:名無し野電車区
09/09/21 13:48:45 99d5iOyii
今日いったけど、ボーボーだったよ。

248:名無し野電車区
09/09/21 13:50:25 ia6MczrAO
>>247
サンクス
まだ刈ってないのか…

249:名無し野電車区
09/09/21 14:18:17 4OpNKXDd0
カシオペアはジャズではなくフュージョンだね
駅には合わないっしょ



250:名無し野電車区
09/09/21 14:48:38 3mWisgmqO
>>238
北陸トンネルの急行きたぐに事故のあと、
難燃素材を使っているからだいじょうV

251:名無し野電車区
09/09/21 15:22:47 oiucbggU0
木黄はめ3号線の発車票

更新したての頃は
20時過ぎでも23:01以降の列車を表示してたが
昨日は22時前でも無表示だた

252:名無し野電車区
09/09/21 17:15:27 LpvJokdti
>>245
最初はどこかの馬鹿が大音量で
着メロ垂れ流してるのかと思っ
た。

朝の5時台にあれは非常識過ぎ。

すぐに音量絞ってたけど。

253:名無し野電車区
09/09/21 20:10:49 +QcdDVjHO
>>251
阪急に乗ったときに、○○号線って言ってて驚いたな。

254:名無し野電車区
09/09/21 22:02:48 4Mo/orea0
>>246
>>247
ボーボーだとなんかまずんですか?

255:名無し野電車区
09/09/21 22:05:04 exPt1z6o0
草が構図に入って邪魔なんだろう。ピントも合わなくなるし・・・

256:名無し野電車区
09/09/21 23:06:29 1FfFnFjL0
>>255
そんなことでピントが合わなくなるのはど素人w

257:名無し野電車区
09/09/21 23:09:37 h0lNvIwf0
ヤマ~ツカのS字の方が草ぼーぼーだぞ

258:名無し野電車区
09/09/21 23:42:55 4OpNKXDd0
>>256
ど素人だとなんかまずんですか?

259:名無し野電車区
09/09/22 00:16:36 TPxcY38z0
昨日(21日)地元のツルニシで草ボウボウの中普通に草を避けて撮ったけど。

260:224
09/09/22 01:43:21 ghJu8wMV0
>>225-227
なんだそうだったのか
>>228>>244-245、>>252
同感
はじめは、何?これ?何かの間違い?なんて思ったけど、すぐに騒音以外の何者でもないと感じたよw
アイデアは良いんだけど、もう少し実用的というか、中身を洗練されたものにしてくれればなあ
周辺住民はかなり迷惑だったんじゃね?

最近の女の声の語尾が妙に上がった案内放送ですら違和感を覚える
鉄道駅のテンションではないでしょうに…

261:名無し野電車区
09/09/22 08:08:03 phd8DgBjO
>>243
カーテン無しだと、日差しと向き合ったら眩しいが。

262:名無し野電車区
09/09/22 09:16:28 YhjGInRL0
>>261
カーテン越しの太陽も眩しい。同じ。
遮光カーテンなら別だが。

263:名無し野電車区
09/09/22 09:47:22 jeXVMJ6uO
接近放送よりも発メロを全駅導入してもらいたいね。

264:名無し野電車区
09/09/22 10:27:04 iXOLsLSX0
発メロに限らず、なんで相鉄のほとんどの駅には発車ベルがないんだ?

265:名無し野電車区
09/09/22 10:43:36 SzleS8x00
>>264
組合がだだこねてるせいじゃないか?
よく分からん理由をいろいろとつけて。

266:名無し野電車区
09/09/22 11:37:13 ECwK9cGmO
今日もワムハチとノーコメントは同一行動してるぜ!大雄山線に行ってるようだが、この二人お付き合いしとないかい?

267:名無し野電車区
09/09/22 12:15:14 AnMS2qDc0
お付き合いしとたらなんかまずんですか?

268:名無し野電車区
09/09/22 12:18:01 wB4cSfhni
しかも、またネタ虫の模様だね。
明らかに怪しいんで、相鉄さん、ガサ入れたらw

269:名無し野電車区
09/09/22 12:51:32 2QZ91Gy8O
またあの工房かよ。ロマンスカーにひかれて死ね

270:名無し野電車区
09/09/22 12:52:34 ECwK9cGmO
モヤの運行予定を事前に知ってるのはなぜ?って感じですね。内部情報を貰っているとしか考えられないんだが?

271:名無し野電車区
09/09/22 14:07:49 fdDeSTIvi
どうしてもネタをブログに載せたいなら、あとで写真と事実だけを記載するのみでいいと思うんだ。
わざわざ余計なことを書くから、誇示に見えるんだよ。

272:名無し野電車区
09/09/22 14:57:34 YhjGInRL0
ここでの叩かれ方をみているとイヤだったのですが、
ちょっと変わりましたね。

209系2100番台についてポンコツって書いてあったから、
直接ブログのコメントで注意したら、2~3分後に消されました。
変な親心を持ったのがバカだった。

209系全てドナドナされると思っていたから嬉しかったんだよ。

せめて訂正とかしてくれれば良かったのにな。
毒を吐いていいキャラとだめなキャラがあるが、
彼の場合は毒キャラはNGなんだよな。

273:名無し野電車区
09/09/22 15:07:25 AnMS2qDc0
彼の性格や行動がどうこうじゃない
ここをくだらんブログネタのグチやネタミで汚すな
ネタが無いならおとなしく汁!




274:名無し野電車区
09/09/22 15:42:23 kZkylqIv0
うるさいよ本人

275:名無し野電車区
09/09/22 15:45:32 ECwK9cGmO
今度は二人仲良くお手手つないで臨時さがみ60号に乗車中の様子、まっどうでもいいんだけどね。

276:名無し野電車区
09/09/22 15:47:55 aeWPaGcji
>>272
銚子の記事かな?ヤツは偏見で車両をカスとかポンコツとか言ってるからね。ありゃ、その車両が好きな人もブログに来てるってことを忘れてるよな。

本人に注意したら消されるとか・・・呆れるわ。

>>273
ネタはモヤだろう。で、相鉄にネタがあると自動的にワムもしゃしゃるために、ブログの話になると。

277:名無し野電車区
09/09/22 17:32:29 9YAIlPE40
ネタ追いかける撮り鉄は基本的に性格悪いのが多い

278:名無し野電車区
09/09/22 19:28:53 YhjGInRL0
>>273
すまんな。彼を超えるネタもって来いと言ったのにな。
叩きがネタをもらっているのが悪いや轢かれろとか
写真晒すとか、そんなんばっかりだったから。

だからポンコツの件についても初めは、
ここの板でなく直接ブログに書いたんだよ。

無視するか、この板に書くのは迷ったけど、
最低限「何故か」とか「どうすればいいか」とか
叩きっぱなしにならないようにはした。

毒キャラのつもりだったかも知れないが、
なんかコメントから愛を感じないじゃん。
RCの「おいらのポンコツ」には何か愛を感じるけど。

1つのブログの為に相鉄民の民度が低くなるかと思うと
おとなしくできなかったよ。

279:名無し野電車区
09/09/22 19:41:49 P2JQW+G/0
>>278
GJ!
しかし、内部からの情報で撮影するのは本人の勝手だろうけど、ブラックな部分を説明して欲しいというのもある。
ブログにコメントしようかな。←消されること必至w

280:名無し野電車区
09/09/22 20:52:28 uXv2c9cxO
ワムハチはノーコメントと二次元のキャラしか友達いないよなぁ~
あんなやつは就職浪人になっちゃえ(o^∀^o)

281:名無し野電車区
09/09/22 21:12:48 T4ZNOI1ci
今北産業。
ワム某とかどうでもいい。
電車の話題から逸脱した
奴はアク禁でいいよ。

282:名無し野電車区
09/09/22 21:20:38 P2JQW+G/0
取り巻きですか?
あなたの言ってるワム某は電車を扱ったブログを運営してまして・・・

283:名無し野電車区
09/09/22 21:55:51 XAUqOT4HO
>>280
そんな気がしてならない・・・

話変わって、旧放送がある駅ってまだあるのかな?

284:名無し野電車区
09/09/22 22:00:54 P2JQW+G/0
漏れが新放送を聞いた駅は

横浜・西横浜・星川・西谷・二俣川・大和・海老名
南万騎が原・いずみ野・いずみ中央

残りの駅に行けば旧放送が聞けるかも。ちなみに湘南台は新放送化してたかと。

285:名無し野電車区
09/09/22 22:15:04 ZYumcNGx0
駅放送も予告なく導入が進んでるんだな
うちの最寄り駅マダー

286:名無し野電車区
09/09/22 22:29:32 IsebuzgSO
>>481
びっぱーようこそwww

2015には7000系列は歯医者だろう
7000にATS-P付くなんて驚き
モヤにはATS-Pいつ付けるんだ

の三本だてでござます

287:名無し野電車区
09/09/22 22:36:24 fp0gwJs+0
なんというロングパス

288:名無し野電車区
09/09/22 23:22:29 UgqLjgftO
南万騎が原は、今回の更新前から上下線とも、さやか嬢。

289:名無し野電車区
09/09/22 23:34:09 AnMS2qDc0
>>278
すまんがそれも本人へどうぞ
要は本人へのメッセージなんだろ?
それをここに書き込まれるのは、興味の無い俺にとってはウザい以外の何物でも無い。
あと、相鉄しか興味が無いから、209系2100番台なんて知らないし

とにかく俺は彼らに全く興味が無い。
彼らの掲示板がどうなろうと知った事は無いが
ここで恥さらしな書き込みをするヲタが見苦しい

俺は相鉄系のスレ建ても何度かやったし、結構和気藹々とやってきた。
でももう俺は20年つづけた相鉄ファンをやめる。
ネタがあってももうここには書き込まない。

最近は鉄子とかが増えて鉄道ファンが社会的に認められつつあり、堂々と鉄道ファンと言える時代になってきたのにこの有様ではね。

>1つのブログの為に相鉄民の民度が低くなるかと思うとおとなしくできなかったよ。
多分おたくと俺は同じような気持ちだね。
ただ、あちらさんはあちらさん。
2ちゃんは2ちゃん。
他のみんなを巻き添えにせず、本人と「だけ」直接やりあえば良い。
それが出来ないなら放っておけ。

290:名無し野電車区
09/09/23 00:29:11 amN01wjV0
相模大塚を通るとき
高速が渋滞してると優越感に浸れる

291:名無し野電車区
09/09/23 00:35:49 JWhCOTiKO
やっぱ休日の朝は空いてて嬉しい
祝日もかわらず学校なのが泣けるが

292:名無し野電車区
09/09/23 01:15:15 U8nT6Guc0
>>289
わかりました。もう放っておきます。
実際ここに書くか迷ったし。(元々叩きがうっとうしかったので)

でも相鉄ファンまでやめなくても?

293:名無し野電車区
09/09/23 08:21:56 7aaltZy2O
>>290
見ろ!大渋滞のサンドラがゴミの(略)

ってか、今日午後に大井松田→横浜町田使う予定なんだけどね…
海老名SAでメロンパン買うつもりだ


>>292
きにすんな。
俺たちが今後でかくなる上で、色んな不満を体験するさ。
この手の話しをするとヲッサンな流れになるので中略するが、いずれにせよ選択肢は

・擁護する
・放置する
・批判する

の3つしかしかない。
(納得するしないは置いといて)
もちろんこれらをやるならやる場所も選ばないとだけどね。

294:名無し野電車区
09/09/23 15:21:44 HlK8ry4VO
久しぶりに星川に行ったら下りの待避線が錆びていたんだが、
星川待避なくなったの?

295:名無し野電車区
09/09/23 15:42:17 NNHk0texO
>>294
レール交換したんだろ

296:293
09/09/23 16:20:30 7aaltZy2O
東名使ったので、橋脚撮ってみた。渋滞してたし。
橋梁土木に興味ある香具師いるかわかんねけど、参考までに。

URLリンク(imepita.jp)
厚木空港線

URLリンク(imepita.jp)
相鉄線
タイミングずれて変なのになった…

URLリンク(imepita.jp)
(おまけ)谷峨のワンマンの乗り方看板。結構新しめ。更新したのか?


>>294
土日ダイヤ5連チャンだから、星川退避ない。だから錆びたのではと。

297:名無し野電車区
09/09/23 21:39:20 f3PE2a6OO
相模鉄道は相模原を走っている。
そう思ってた時期がありました。


298:名無し野電車区
09/09/23 22:30:58 1Gf0g9HwO
>>273の言う通りw
変なカキしてる輩は相鉄のネタすら入らないから奴の事をねたんでるんだろ
人の事をどうこう言う暇があったら人脈持ってネタでも収集したらどうだBTが

299:名無し野電車区
09/09/24 00:00:21 LKNLmdEfi
>>298
叩かれてる理由がわかってないだろ。


300:名無し野電車区
09/09/24 00:25:35 owuvSEOtO
ちなみに叩かれてるのは

○ワムハチ
×ブログ

相鉄から内部情報を貰ってんじゃないかと疑われている

301:名無し野電車区
09/09/24 00:26:41 j3CqDms60
>>298
もういいよ

302:名無し野電車区
09/09/24 07:34:56 9LIFKg5UO
>>300
それが何か悪いの?
だったらJRの配給ネタとか工臨ネタとかを知ってる奴はどうなる

303:名無し野電車区
09/09/24 07:40:29 kSy/tpvwi
それだけならあれだけど、後輩にネタ撒いてるからなあ。

304:名無し野電車区
09/09/24 07:48:37 OudPC3CL0
>>293
海老名SAのメロンパンは下りだぞ
上りはフジランドだから偽者

305:名無し野電車区
09/09/24 08:45:21 x2cAuOlgO
下りはドーナツもおすすめだお
でかくて甘ったるいけどかなりうまい

306:名無し野電車区
09/09/24 08:49:03 72UaPh2W0
次の万千増備車からは試験的にミュースカイみたいな電子警笛になるらしい

307:名無し野電車区
09/09/24 13:25:04 iZ0ddLUY0
> 海老名SA

電車と徒歩で行くにはどうしたらいい?

308:名無し野電車区
09/09/24 13:42:18 OudPC3CL0
海老名駅近くの食の道場の近くの企業バス乗り場から

上りフジランドのバスに乗る
下り西洋フードのバスに乗る

309:名無し野電車区
09/09/24 13:58:11 iZ0ddLUY0
バスに乗らんといけんとですか(´・ω・`)

高いメロンパンになりそうだ( ´・ω・)・・・

310:名無し野電車区
09/09/24 13:59:05 +E7BtbI80
>>307
海老名駅東口から相鉄バス杉久保住宅行きに乗る。杉久保入り口で下車。SAらしき施設が見えるからそれに向かって歩け。
国分寺台第12行きの場合は第7で降りて東名沿いを歩いて10分。浜田経由なら下浜田下車、東名沿い歩いて7分。

本当は無断立ち入り禁止だけど、地元のウォーキングじじばばが休憩に使ってるw
どっから入るかはゴニョゴニョ・・・


311:名無し野電車区
09/09/24 14:01:45 +E7BtbI80
>>309
歩いても45分で着くよ。

312:名無し野電車区
09/09/24 14:21:55 KioVf1NCO
どこだか忘れたが入れるところがあったはず

313:名無し野電車区
09/09/24 14:52:11 OudPC3CL0
>>309
>>308のバスはタダでSA前までいける

314:名無し野電車区
09/09/24 21:03:20 oDChI1xZO
本線といずみ野線の最高速度ってそれぞれ何キロ?

315:名無し野電車区
09/09/24 21:07:46 vH9eb5gjO
100

316:名無し野電車区
09/09/24 21:42:42 AAemBQQp0
厳密には100km/h出せるのはセヤ~ヤマ上りとマキ~リョク下りのみ

317:sage
09/09/24 23:01:18 pCajjSgG0
>>310
今は、国分寺経由農大前(杉久保住宅)行き。
間違っても、ナイロン経由農大前行きには乗らない事。
後は、地図を見て調べて。

318:名無し野電車区
09/09/25 00:02:14 /LSQuXM0O
海側2番ドアと3番ドアの広告貼付高さが微妙に違う件w

319:名無し野電車区
09/09/25 06:33:48 tIvytu8EO
>>316
昔カシからエビで100出した運転手いたな

320:名無し野電車区
09/09/25 08:47:19 XcjO62+bO
鶴ヶ峰0841発の各停二俣川行、084030にドア閉まって、084035に起動。

時刻表より早発やめてくれ。
時間より早い到着に、おじいさん2人、お姉さん1人、あわてて電車にかけこみしとったわ。
駆け込みを誘発させて危険度を増やすくらいなら、駅の時刻表を0840にするべきだ。

321:名無し野電車区
09/09/25 09:54:13 KNynE2d60
幻の二ツ橋駅が記念切符で復活
URLリンク(www.townnews.co.jp)


322:名無し野電車区
09/09/25 10:28:03 D2L5IDSKi
>>320
昼間の下り各停だけど、二俣川に1~2分早着することが多々ある。
これって鶴ヶ峰を早発したか、駅間ダイヤに余裕があるかのどちらかだよな。

323:名無し野電車区
09/09/25 10:29:26 of1Hj66B0
>>316
特急運行が開始されればもっと100km/h区間も増えるのであろうか…
信号設備改良でもっと出せるようにしても京急のような走りにしないと効果ないだろうなw

324:名無し野電車区
09/09/25 11:37:16 sfOZ3EbZ0
あれを粗鉄がやると、たぶん脱・・・ いや、なんでもない。
もうちょっと上手に保線しないと、振動が酷いことになる悪寒。

325:名無し野電車区
09/09/25 11:47:21 4fJWIRPu0
4・5年前だったかさがみ野付近で50kgレールから60kgレールに
交換したと記憶してるけど、対して乗り心地変わらなかったな
相鉄の保線って他社に比べると何か違う、ロングレールも
見た目溶接してあるけど通過するとジョイント音しまくりだし

326:名無し野電車区
09/09/25 11:56:29 RJZeq5SJ0
所詮似非大手私鉄
実力が伴わない

327:名無し野電車区
09/09/25 12:32:31 nMIWmvex0
スレリンク(model板)l50x


328:名無し野電車区
09/09/25 13:07:02 Jx6Pgz1f0
>>323
京急の保線には100年たっても追いつけないよ

329:名無し野電車区
09/09/25 17:10:31 hICANx2AO
いずみ野線なんかはもうちょっと出せるんじゃないかと思うが、60kgレールになっても無理なんだろうかねえ…


素人考えだと、足まわりが重いから安定してるんじゃないかって考えてしまうのだが。

330:名無し野電車区
09/09/25 17:32:55 nraGl4kn0
京急はそもそも標準軌だしな。

最初から標準軌で鉄道建設してればな・・・>大隈さんよ(´・ω・`)

331:名無し野電車区
09/09/25 17:39:57 96bWNHfs0
下り快速
51ウ数分遅れてるな。
二俣川で、ドア開く前に「しまるドアにご注意ください」が流れてワロタ

放送によると和田町で悪質な置き石らしい


332:名無し野電車区
09/09/25 18:54:53 sAyZKrEyO
>>317
道は複雑だがナイロン経由でも城山バス停で降りたら行けるよ。
だだ、バス停後方にできた東名をくぐる坂道が通行可能なら地図はいらないくらい判りやすい。


333:名無し野電車区
09/09/25 18:57:30 sfOZ3EbZ0
和田町駅でレールを見てると、表面が凄くガタガタしてるのが心配になる。

334:名無し野電車区
09/09/25 20:54:58 4cqCHfUu0
>>333
オレは見てないからわからんが、波状摩耗じゃないの?それなら普通に
あるよ。ときどき研削すればいいだけ。

335:名無し野電車区
09/09/25 22:24:08 sYHi+YJ+0
>>321
ぐぐっても写真無いし、謎の駅だな

336:名無し野電車区
09/09/25 22:32:53 QyLWGs/T0
>>331
>悪質な置き石
置き石自体、すでに悪質だがw

337:名無し野電車区
09/09/25 22:41:41 GqzHK0zE0
>>335
実際は、写真の位置よりもう少し三ツ境寄りにホームがあったらしいよ。
今はなくなっちゃったけど、廃バス公園の斜め前あたりにあったって地元の生き字引さんの話。

338:名無し野電車区
09/09/25 22:45:54 mCCqUXJG0
>>331
海老名1742着、折り返し1749発が1748ころ着いてほぼ定刻に発車していった。
(これに乗るつもりが小田急遅れで乗り損ね)
海老名で到着客がホームを歩いているうちに発車してということは、
別の乗務員に交代しているの?それとも全力ダッシュ?


339:320
09/09/25 22:49:28 XcjO62+bO
>>322
昼間の各停は、だいたい時間どおりだな。
延発はめったにないかもしれない。(ダイヤ乱れは別として)

横浜発が毎時03.12.23.32.43.52分で、鶴ヶ峰発の時刻表が横浜発時刻の14分後。
横浜発車→鶴ヶ峰到着は14分強かかるので、ダイヤ上では鶴ヶ峰発車がXX分30秒に
なっていて、多少の時刻表上の誤差を吸収できているのかもしれない。

>>336
「夜に夜食を食べる」みたいな日本語を思い出した

340:320
09/09/25 23:00:38 XcjO62+bO
>昼間の各停は、だいたい時間どおりだな

↑鶴ヶ峰発の各停はだいたい時間どおり、ってことね。

二俣川に各停到着後、急行を1~2分近く待つのは、漏れにも経験上ありえる話し。
鶴ヶ峰発車→二俣川到着は2分強で到達可能。

例えば、横浜03分の各停のドライバーがダイヤ通り刻むと、鶴ヶ峰発が17分30秒発→二俣川到着が19分45秒ほど。
後続の急行は、横浜発が11分。マターリペース走行なら、だいたい二俣川に10分30秒後に到着する。
よって、各停到着の19分45秒と急行到着の21分30秒の間、約2分近くを各停が二俣川げ待ち合わせを行うことになる。

まあ、各停は急行に追い立てられるから、ダイヤに載せないとっていう背景もあるんだろうな。

341:名無し野電車区
09/09/25 23:01:57 KrtO3r3V0
>>325
側線も無駄に高規格レールつかっててびびった

342:sage
09/09/25 23:49:06 HLtBTynT0
もっと簡単な行き方が有った。
海老名市のコミュニティーバスの大谷・南部ルートに乗って、
9番「向原」で降りると、SA上り線側。
下り線には、前または後へ移動して、東名高架橋を通って、
反対側に行けば、下り線側へ出れる。
詳細は、海老名市HPで。

343:sage
09/09/25 23:52:10 HLtBTynT0
>>342
317で書いた者です。
マニアックな地元ネタなので、ここまでで。
後、342は書き込みミスですまぬ。

344:名無し野電車区
09/09/26 01:29:38 3sqhnGNq0
確かに、相鉄の騒音が酷いです

345:名無し野電車区
09/09/26 01:45:48 FuOlLGuwO
>>338
その電車に乗っていたが発車直後、横浜方の車両から車掌が歩いてきたから別の乗務員じゃないかな。



346:名無し野電車区
09/09/26 05:20:46 NSMSXFxKi
バラスト散布って1年に1回くらい?

347:名無し野電車区
09/09/26 07:07:30 DyJVG+JE0
>>338
田都の中央林間だと到着後ドア開いて発車ベル、
30秒くらいですぐに折り返し発車ということがたまにある。
折り返し乗務員は別ね。

348:名無し野電車区
09/09/26 07:25:23 sJBiqFA5O
急行横浜で出勤中だがなんか撮影してるし
平日よりコンドル

349:名無し野電車区
09/09/26 07:49:18 NSMSXFxKi
横浜駅に到着した電車の中で
デブが熟睡してて運転士に起
こされてた。

膝の上には鉄道雑誌が。
該当者は挙手しなさい。

350:名無し野電車区
09/09/26 07:57:28 118ikxmcO
>>347
9時台のみなとみらいの元町中華街、ちょっと遅れると乗務員は折り返しダッシュしているな。
段おとししていないようだ。

そのほか簡単な車内清掃や車内広告入れ替えなどもあるので、F1のピット作業のようだ。

351:名無し野電車区
09/09/26 10:35:00 Lvc+1/QEO
質問です。相鉄の車掌からきっぷを買ってみたいのですが、車掌室に行けば売ってくれますか。

352:名無し野電車区
09/09/26 10:50:27 aT+BKm4Ri
>>351
土日の昼前後の電車に
乗ってれば専務が売り
にくる

353:名無し野電車区
09/09/26 11:02:28 PYoT9WikO
海老名1047発45運行急行横浜行で展望撮影してる。ちなみに9706F。
DVDでも発売するのか?

354:名無し野電車区
09/09/26 14:57:52 iZRXhKm4O
トレインシュミレーターかぁ?

355:名無し野電車区
09/09/26 15:02:32 PYoT9WikO
迎家氏は居なかったようだが…。

356:名無し野電車区
09/09/26 17:04:57 baFKGhOvO
トレシミュだったらモヤ走らせるだろ

357:名無し野電車区
09/09/26 18:54:10 Y5qKTjeB0
ぢつは
ヲタヲチ用カメラだったりして

358:名無し野電車区
09/09/26 19:12:40 PYoT9WikO
録音もしてたみたいだが、瀬谷から大きな声の子連れが乗ってきたから、下手すりゃ撮り直しだな。
DVD化されれば星川付近の上りだけが仮線の貴重な映像になるな。

ところで、
プレステ3のブルーレイって、どれくらいの容量入るの?
関東で路線距離の短い路線ばかりをブルーレイに収めて(レイルファン2)発売したら絶対買うな。


359:名無し野電車区
09/09/26 20:40:44 AzQysL0c0
ようつべで「前面展望」で検索すると
いろんな路線のが見れるね。

360:名無し野電車区
09/09/26 21:20:22 118ikxmcO
>>359
マイケルジャクソンでだと 色々なマイケルが見られるお

361:名無し野電車区
09/09/27 14:04:03 9GEzoEh20
西横浜駅と平沼橋駅を統廃合した上で横須賀線と共同の新駅を設置するって噂がありますが、本当ですか

362:名無し野電車区
09/09/27 14:55:52 OrKnMKmK0
うそ

363:名無し野電車区
09/09/27 23:13:06 zzCzXZq20
>>361
新駅はどの辺?ガスタンクあたり?

364:名無し野電車区
09/09/28 06:32:45 U7ys8knPO
いや住宅展示場の近く

365:痩せてるやつ
09/09/28 10:43:55 cLVUVhExO
今我らのHG氏が鶴ヶ峰にいた。
相変わらずムキムキですごいな。

366:名無し野電車区
09/09/28 20:35:29 tvlCkqyei
>>365
レイザーラモン住谷さん?

367:名無し野電車区
09/09/28 23:29:59 +lxrQOYR0
>>364
古河電線駅復活?

368:365
09/09/28 23:35:27 cLVUVhExO
>>366
相鉄沿線にお住まい?のかただよ。
過去ログでウホッた住人にロックオンされていた。
『あのお尻が良い』との事。

有馬も知ってるかもね

369:名無し野電車区
09/09/29 00:57:44 P7wHHdou0
星川駅仮2番線の線形が気になって・・・・・・・ホームの形がどうなるんだろ。

370:名無し野電車区
09/09/29 01:17:24 BDQOvGnp0
>>369
あの線形だと凹面鏡のような感じかな。
ナニコレ珍百景に出そうだ。

371:名無し野電車区
09/09/29 06:48:36 zYOnPv450
ホームの傾斜が騒がれるこの時代に。

372:名無し野電車区
09/09/29 07:45:12 Segxl4KcO
一度海老名に来てから横浜にいくやつが朝いてうざい。これって無賃乗車になるよね?

373:名無し野電車区
09/09/29 08:44:17 iII7YXej0
>>372
海老名からの定期券などを持ってるなら問題なし

374:名無し野電車区
09/09/29 13:05:12 3Q0PDGZM0
>>372
海老名-横浜の定期があればok

375:名無し野電車区
09/09/29 13:49:43 jzu1YDKTi
>>372
かしわ台の人が大半かな?
まあ、やめろと言ってもやめそうでもないし、気にしないのが健康にいいぞw

376:名無し野電車区
09/09/29 15:17:30 oPAKSM0/0
一番いいのは、抜き打ちで「この電車は折り返し回送となり車庫に入ります」と放送すればいい。

377:名無し野電車区
09/09/29 15:57:25 jEbgim3GO
モヤ検あるじゃねーか。
しらなかった

378:名無し野電車区
09/09/29 17:20:17 rgtfxOe8O
>>375
かしわ台で1号車で待っている奴はほぼ折り返し客だな。東口からの客は発車間際以外は海老名よりに移動していきそうだからあの辺りで待っているのはあきらかに・・・。


379:名無し野電車区
09/09/29 19:11:26 ef59Mb/Yi
でも車掌が放送を入れてるって話は聞いたことがないから、相鉄側も黙認なのかな?

380:名無し野電車区
09/09/29 19:53:12 y0Nc75XFO
朝、海老名に行くからわかるけど、車掌によっては、そのみ折り返す場合について注意放送するよ
今年、海老名駅で、4月頃!?には、各号車に、相鉄職員がいて、駅で折り返す客を見張ってたよ(注意もしてた)
長文失礼した

381:名無し野電車区
09/09/29 20:18:04 juZVTduX0
海老名駅の乗り換え用エスカレーターで人の流れを止めているオヤジをよく見かけるが、鬱陶しい。

382:名無し野電車区
09/09/29 20:58:20 XSVc6UEFO
>>376
かしわ台発車後、車掌が
『失礼いたします!只今から切符を拝見いたします!』

んで10両分終わったら海老名のドアが開くとw

383:名無し野電車区
09/09/29 21:19:22 PqtduS3/O
>>377
車両スレに書いてあるよ

384:名無し野電車区
09/09/29 22:11:36 BPAbQOVfi
>>382
そんなことやったら、本数大幅減だなw
でも旅客専務ならおkかな?

385:名無し野電車区
09/09/29 23:03:35 zC8eX1t/O
車内点検すると称し、一旦ドアを閉めるとか。

386:名無し野電車区
09/09/29 23:09:17 YfRGPAZeP
横浜みたいに全員降ろしてから乗せればいいだけじゃん。
中央線高尾駅とかは朝の整列乗車やってるな。

387:名無し野電車区
09/09/29 23:22:49 YfRGPAZeP
ああ、372の言ってたのって、区間外乗車について文句いってたのか。
そりゃまあ、降りて待ってるやつピンポイントに特改するしかないねぇ。

388:名無し野電車区
09/09/29 23:53:41 Z80E5Oaz0
さがみ野・かしわ台の下りホーム階段の前に臨時改札をつくり、海老名まで有効
じゃないきっぷや定期は通れないようにすればいいのにな、と思う。
金かかるけどね。

389:名無し野電車区
09/09/30 00:02:10 ZY/YFLCi0
一人当たり数百円しか取れないのに、ここまでやっても費用がかさむだけで大した効果はないかなと。
だったら黙認してる方が安上がりだ罠w

390:名無し野電車区
09/09/30 00:04:46 3sSIvHBu0
>>388
蓮喪なら

391:388
09/09/30 00:26:55 dTBWvhI60
>>390
例えば、かしわ台の臨時改札の通過記録のあと、横浜の改札を通るとアウトになる、とか。
そのくらいのプログラムは組めそうな気がする…



392:名無し野電車区
09/09/30 02:55:40 zl1riLaE0
>>388
昔の希望ヶ丘って、どうだったんだろ。
有人改札時代はともかく、自動改札は方面違いの定期入れたら弾かれたんだろうか。


海老名折り返しは横浜に比べて時間があるから、やはり一瞬だけでも空車にさせて扉を閉めればいいと思うな。
折り返し組も海老名で一度整列乗車させれば万事解決。

393:名無し野電車区
09/09/30 06:36:27 gBLrKFllO
かしわ台始発を増やせば解決

394:名無し野電車区
09/09/30 12:31:41 H+KBEA2q0
やっぱりHGって有名人なんだね。
昔のヨウ稼動近くで見たとき・・・驚いた

395:名無し野電車区
09/09/30 21:12:06 cknvASKm0
>>381
海老名駅乗り換えのエスカレーターを我が物顔で占拠する頑固オヤジを目撃。
通勤ラッシュの時間に、エスカレーターを占拠し、エスカレーターの手すりでとうせんぼをして、
エスカレーターは「歩かないことと書いてあるだろう」等と、わめき散らしていた。
自分の気分で、やっているとしか思えなかった。情け無い限りである。
人それぞれの考え方があるので、自分だけ、エスカレーターを歩かなければ良いのに、
人に強制し、かつ、邪魔をするのは、迷惑な限り。
片側通行は歩く人・歩かない人の両者が共存できる合理的、利便性の高いマナーである。


396:名無し野電車区
09/10/01 00:49:46 U2/RuEd10
>>381>>395
頑固オヤジが入っている事は正論。
歩くほうが間違っている。

ビッグサイト等で起きたエスカレータ逆走事故の原因は、歩行した事も原因の一つ。

そんなに急ぐなら、階段使えよ。
階段がない場合は時間に余裕もって出かけろ。


397:名無し野電車区
09/10/01 00:54:27 6ImHyAtQ0
昔の二俣川駅(中線1本)で,1番線にいずみ野線が入ってきたときだけ鳴る
誤乗帽子のチャイムの音,録音してたかたどこかにアプしていただけないでしょうか

写真もあると尚うれしくむせび泣きます(黒字にラメ青文字だった気が)

398:名無し野電車区
09/10/01 00:55:34 6ImHyAtQ0
あと,昔緑園都市の工事現場(造成か,緑園都市への道を造る工事)で,
土留めが崩れて,工事の方が亡くなった事故がありませんでしたか?

調べたけど出てこなくて,私の記憶違いかなと。。。

399:名無し野電車区
09/10/01 01:00:23 eIl8IEjri
漏れ的には希望ヶ丘の旧駅舎の写真がないかなぁーと。
ググっても、でて来ない・・・orz

400:名無し野電車区
09/10/01 01:18:39 pX/vQ+xCO
>>399
トレインシュミレーター
動画だが。

401:名無し野電車区
09/10/01 01:42:10 GkicoT1X0
>>399
小学生の時もらった「わたしたちの横浜(旭区)」に載ってる。
駅舎なら本探せば見つかると思う。

402:名無し野電車区
09/10/01 02:00:06 diJ3JnnF0
>>399
URLリンク(www.youtube.com)

403:名無し野電車区
09/10/01 05:05:23 H3AMdJgF0
ロコモデルの相模鉄道88ビデオでは、当時から数年で、変化した、希望ヶ丘手前~大和手前の前面展望が見事にカットされてたんだよな。
まあ6000がいずみ野に着くシーンと放送に萌えるが。 

404:名無し野電車区
09/10/01 06:17:21 mJA1VRko0
更にさかのぼれば三ツ境も方向別改札だった

405:名無し野電車区
09/10/01 08:46:16 gbs8wyfCO
さすが!
今日の鶴ヶ峰発0841二俣川行は、
084010に到着、084013にドア開いた。
また早発かと思ったら、4055まで待って、ドア閉まって、4100に動き出した。

どうもありがとう!

406:名無し野電車区
09/10/01 14:52:26 LDoxwYHwO
>>401
ちょwww「私たちの横浜」なつかしすぎるww

407:名無し野電車区
09/10/01 17:58:46 rDdJroUt0
(|_|)教科書盗まれた記憶が思い出される。

408:名無し野電車区
09/10/01 18:17:32 8A11fHMyi
みなさん有難うございます。
ネット上には少ないのですね・・・
ここに挙げられたわたしたちの横浜、自分も持ってますw
そこにある写真は白黒なのと小さいのが難点ですね。持ってる1999年発行のでは載ってる最新車両が7000系、また旧6000系(改装前の二俣川)の画像もあり、一体いつの写真かと・・・

皆さんのはどうですか?

409:名無し野電車区
09/10/01 18:30:06 OseZd2vv0
かしわ台駅を昔の希望が丘駅みたいに上下改札分離すればいいだけ

410:名無し野電車区
09/10/01 18:56:15 2UyNubHb0
まだその話してたのか。
改造のための費用と折返し客から取れる折返し分の運賃×延べ人数を考えた場合に、
費用分稼ぐまでに何年もかかる様なら、相鉄側も動かないだろう。

まあ、カキコしている本人が払うなら別だがw

411:名無し野電車区
09/10/01 20:43:36 fZc8jlomO
ドア不具合発生@大和

万系1号車にて開かないドアがあるとのこと。

412:名無し野電車区
09/10/01 20:44:51 fZc8jlomO
配線上の不具合ということで係員を配置の上、運転再開。

413:名無し野電車区
09/10/01 20:45:34 XOmelkXbO
見た。
なんか先頭車の一カ所だけ閉まっていた

414:名無し野電車区
09/10/01 22:21:58 E5TgK6XCO
>>401
大学生なんだが、家にたまたまあったわたしたちの横浜www懐かしすぎワロタww

URLリンク(imepita.jp)

少なくとも平成14年度版では新駅舎になってる

URLリンク(imepita.jp)


415:名無し野電車区
09/10/01 22:51:00 GkicoT1X0
うちにあるのは平成8年版です。
P74に1500系というかなり古い車両が載ってました・・。

416:名無し野電車区
09/10/01 22:53:21 LDoxwYHwO
自分のは11年度版だ
二俣川はあったけど残念ながら希望ケ丘の駅舎は無かった
あと5000系と1500系が載ってる。
車両あんまり詳しくないから分からんけど

417:408
09/10/01 23:21:11 +4Jye41di
1999年と書きましたが、平成11年の表記でしたね。
平成8年の方と14年の方の内容が自分のにもありました。
あの本はあまり更新されないことが分かりますねw

418:名無し野電車区
09/10/01 23:39:08 +Dod1Pwzi
ドア故障で車内用の小さな柵を見た事が。

昔6000系のドアが閉らず半開きのままになっている場面で、
社員がドアのところで柵を支えながら、立っていました。

そのまま徐行運転。

結局アイスの棒が詰まっていたという。
20年近く前の話。


419:名無し野電車区
09/10/02 01:00:51 2B2Sw4jZ0
>>409
東口を上下改札分離するのは至難の業かと…

420:名無し野電車区
09/10/02 01:24:58 JzThCai6O
>>413
それなんていう飯田線519M列車?
(運転台後ろが荷物室なのでそこのドアから入れない)


上越線の高崎発水上行は、最後尾が荷物室スペースだったなぁ。時刻は忘れた。

421:名無し野電車区
09/10/02 06:39:54 /MqSoGUUO
俺が持ってる
わたしたちの横浜(西区ver.)には

・相鉄の電車は7000系の急行海老名行だけだった。
バスは62系統・浜7系統・旭3系統が登場。



422:名無し野電車区
09/10/02 08:22:57 1VvUaU360
瀬谷三ツ境の記念入場券が飛ぶように売れてますな。
一人5セットまでです。

423:名無し野電車区
09/10/02 12:48:32 VDhYRmZb0
>>419
東口廃止がいい

424:名無し野電車区
09/10/02 16:42:15 GbekDkxJ0
東口に値打ちがあるんだよ。

425:名無し野電車区
09/10/02 17:38:08 tEMw6Vyqi
>>397
相鉄グループ横浜開港150プロジェクトのHPに昔の駅舎などが沢山載っていたと思いまし。
URLリンク(www.sotetsu150.jp)

426:名無し野電車区
09/10/02 23:26:17 DrhuxaYhO
>>425
大和の写真見たが、昔は地下改札口しかなかったんだな。

427:名無し野電車区
09/10/02 23:36:30 a6yQHRsc0
地下化してまだ15年位じゃないかな。
前後して小田急も工事をやってて
工事中は乗り換えがやたら遠くて大変だった。

428:名無し野電車区
09/10/03 00:05:18 6UHF0wIK0
>>425
ありがとう!みてみます

429:名無し野電車区
09/10/03 00:24:16 HpdLDteQ0
大和駅、昔の方がカッコいいじゃないか。

430:428
09/10/03 01:01:33 6UHF0wIK0
ちょっと古すぎた…
いずみ野線まだ開通してません>1976年開通

431:名無し野電車区
09/10/03 01:55:19 hyD+NLDK0
>>425
貴重なHPのご紹介ありがとうございます。
当方瀬谷住民、昭和39年製のオッサンなので、
瀬谷駅南口からバスに乗った記憶があります。

432:名無し野電車区
09/10/03 02:25:12 FEbf/MK60
  S.T.K.
  瀬谷駅
SEYA STATION

S.T.K.って何の略?

433:名無し野電車区
09/10/03 06:02:24 t+Kvz6RmO
>>432
相模(Sagami)・鉄道(Tetsudou)・株式会社(Kabushiki-gaisha)の略ではないかと。

STKという略称があったのを知らない世代なので、自信がないが。

434:名無し野電車区
09/10/03 13:34:36 e6LZAT/70
ポルタのトレフェス行ってみた。
新商品は2010カレンダー、万千Bトレ
電車型メジャー、各停いずみ野シール500円?と
万千ネクタイピンw
万二千系が入る頃にも万系と一緒に残ってるんだろうか…

部品は側面プレートの余り?、運賃表(手帳)、教材用車補とか。
あとはいつも通りだった。

カレンダー買ったが裏面が万千の基本諸元表w
久しぶりに7754fのシール無しが見れるかな。

435:名無し野電車区
09/10/03 15:09:53 bBi3BzXy0
ネクタイピンじゃなくてピンズじゃない?

436:名無し野電車区
09/10/03 15:42:39 BPPm39A9O
>>435
タイピンは今回の新商品っぽいよ
デザインは万千の側面

437:名無し野電車区
09/10/03 15:52:26 xjK57HjNO
>>434
チキショー
ラッチ入ってからポルタでやってんの思い出した・・・
もういいや・・・
明日行こうか迷う

438:名無し野電車区
09/10/03 16:26:25 IseJwgk+i
京王乗ってきた。
座席の途中に仕切りも
色の切り替えも無いの
に7人掛けにちゃんと
7人座ってた。

仕切りや色の切り替え
があっても6人で座る
のがデフォな我が相鉄
民。


439:名無し野電車区
09/10/03 17:13:11 KC0GLyp20
そんな餌で(ry

440:名無し野電車区
09/10/03 17:28:26 Nn9VQoEgO
星川の工事はいつ終わるの?

441:名無し野電車区
09/10/03 17:32:11 koQQhzJqO
'2010カレンダー内容
表紙…万千系×2・10501・8501
表紙裏…'2009.12カレンダー&2009MEMORIAL。さよなら5000・万千系
1月…8710相模大塚~大和
2月…モヤ703海老名~かしわ台
3月…8512西谷~鶴ヶ峰
4月…7515海老名~かしわ台
5月…9701海老名~かしわ台
6月…11002鶴ヶ峰~西谷
7月…7517鶴ヶ峰~二俣川
8月…11002鶴ヶ峰~西谷
9月…10701海老名~かしわ台
10月…5053瀬谷~三ッ境
11月…7509弥生台
12月…9704西谷~鶴ヶ峰
裏表紙…万千系基本諸元表




442:名無し野電車区
09/10/03 17:37:12 koQQhzJqO
カレンダー、満足なのだが…
走れみんなの横浜号やY150トレインやギャラリートレインとかあっても良かったかも試練。来年のに載るかな?
改造&出場したての42運7517はよかった。
何故か海老名~かしわ台や鶴ヶ峰付近の写真がやたらと多い。

443:名無し野電車区
09/10/03 22:28:22 AJCHnluvO
今、横浜で万千が並んだ。
京浜東北から乗り換えだと、何か萎えるな。
「ああ、今から家に帰るんだ」感が万系以降の車だと無い。

444:名無し野電車区
09/10/03 22:35:17 bBi3BzXy0
>>443
俺は各停のほう乗ってた。
ケータイで撮ろうかなと思ったけど酔っぱらってめんどくさくてやめたが。

445:名無し野電車区
09/10/04 00:32:09 r8O7pCVa0
酔った勢いでやらなきゃw

446:名無し野電車区
09/10/04 04:06:40 I3imvrue0
>>442
種丸は版権がある

447:名無し野電車区
09/10/04 04:50:23 kGIsBJMp0
いつも平日の後部車両にしか乗らないから
6人も座ってるの見た事無いわw
むしろ、車両に俺一人しか乗ってない時あるしw
微妙に乗ってる時間が長いから飽きてくるんだよな
ヤンキーが電車で騒ぎだしたりするのもわかるね

448:名無し野電車区
09/10/04 11:25:43 vR4dVZKIO
たねまるってよく見たら可愛いぞ
でもY150も終わったし、たねまるはこれからどうなるんだろう?

449:名無し野電車区
09/10/04 11:57:06 LQ7Bv/vaO
じゃりべえたちと一緒に働くよ

450:名無し野電車区
09/10/04 14:42:02 wyiR1cZl0
>>448
駅に張り出されてるパチソコ屋のポスターにある
たねまるもどきは?

451:名無し野電車区
09/10/04 15:41:47 vR4dVZKIO
>>450
何それ?

452:名無し野電車区
09/10/04 16:55:04 l2WfGJkO0
相鉄の車内広告は、たねまるより歌丸が目立ってるな。

453:名無し野電車区
09/10/04 17:08:44 A+qlzr98O
横浜16:51発急行海老名行、二俣川から車掌循環開始!

『只今から車掌が車内にお邪魔します』

うん、なんか113の頃の東海道って感じだよね。


>>447
鶴ヶ峰→横浜に行く鶴ヶ峰民おつ

かくいう漏れも以前鶴ヶ峰民だったが

454:名無し野電車区
09/10/04 17:24:48 ZVF+W6/DO
>>453
循環ってw
おもしろいけども。

455:名無し野電車区
09/10/04 17:37:12 A+qlzr98O
携帯なので、予測変換で間違えたお…

456:名無し野電車区
09/10/04 17:38:29 xnUDN/5Si
>>452
OK自動車学校も忘れないで。

457:名無し野電車区
09/10/04 18:39:26 u6asZfYGO
>>456
いま掲出してないような…
チラシなら二俣川自動車学校だろw

458:名無し野電車区
09/10/04 21:11:50 zDshu/930
絶対にJRへ乗り入れしない、旧型7000までATS-P搭載してるみたいだけどこれどういうこと?
相鉄の保安システムをATS-Pへ切り替えるつもりでもあるの?

459:名無し野電車区
09/10/04 21:19:04 q7DWoSSp0
あるよ。

460:名無し野電車区
09/10/04 21:46:59 HkoXovep0
>>458
保安システムと無線を更新するんだよ。

461:名無し野電車区
09/10/04 21:52:29 zDshu/930
>>460
そういうことか。しかし、大手私鉄が保安システムまでJRのそのまんまを採用するとは・・・
生き残りに必死なのはわかるが、相鉄は完全に魂をJRに売ってしまったな。

462:名無し野電車区
09/10/04 21:59:31 e0RJ8VhW0
以外に鶴ヶ峰民多くてワロタwww

俺も鶴ヶ峰民だけどw

463:名無し野電車区
09/10/04 22:24:23 y7ZVSvJEO
俺西横浜民

464:名無し野電車区
09/10/04 22:29:55 UqMrAeoR0
>>461
まぁ本来国鉄であってもおかしくない路線だからな

465:中の人
09/10/05 00:24:06 j51bwivf0
社員配布済みの運行図表より11月1日ダイヤ改正概要
テン~ワダ下り仮線切替に伴う運転時分の変更
列車番号変更→4桁化
現ダイヤと比べ8連運用3運用減、10連運用3運用増

工事区間の現行下り線を記録される方はお早めに

466:名無し野電車区
09/10/05 00:31:03 u5vsXl9D0
>>465
列車番号の4桁ですか・・・。将来の乗り入れを視野に入れて変更するのかな?
8連の運用減が気になりますねぇ。

467:名無し野電車区
09/10/05 00:31:10 6AwD+0r70
やっと発表されたかw

468:名無し野電車区
09/10/05 00:34:28 zduT+QVf0
7000系10両復活ktkr!

469:名無し野電車区
09/10/05 00:57:32 JjrpjP1Pi
8連の運番形態は11~19で2群消滅が妥当なところかな?
今ある8連の優等列車が今後どうなるか・・・

470:名無し野電車区
09/10/05 01:08:01 zLaNziib0
10連運用すべき8連運用の箇所はあるけど
8連は日中帯と各停を中心に多くした方が
コスト削減につながると思うんだ。


・・・まさか値上げはないでしょうね?

471:名無し野電車区
09/10/05 01:19:59 diXm4lnd0
つ~か日中は4連でもいいだろ。

相鉄も中央線みたに6+4で編成組めば良かったのに。

472:名無し野電車区
09/10/05 03:49:27 3clmy8OxO
7000を10連化するのもいいが、新塗装の7713Fを10連に戻してやれ。

473:名無し野電車区
09/10/05 05:59:34 lKJzGs1+0
>>465
二俣川で各停大和行が急行海老名行に抜かれると、二俣川以降は海老名行きに続いて大和行きが来る感じだから意味ないような。



474:名無し野電車区
09/10/05 06:16:42 3cP7XDa3O
>>465
その情報は外に漏らしても問題ないの?

475:名無し野電車区
09/10/05 06:17:09 zduT+QVf0
新7を元に戻さないってことは10両編成になった7000を万千で置き換えるって流れになるんかな。
10両の運用増加は慢性的な8両代走が続いてるからなのか。
とにかく発表が楽しみ。

476:名無し野電車区
09/10/05 06:24:29 vBhelFFSO
上星川~西谷間下り線でグモ。

477:名無し野電車区
09/10/05 06:29:22 vBhelFFSO
6:30運転再開。

478:名無し野電車区
09/10/05 06:30:24 7SdxDceS0
朝からグモかよ死ね!

479:名無し野電車区
09/10/05 06:36:37 iqFWT+V+i
23の7712Fが該当?

480:名無し野電車区
09/10/05 06:43:02 vI6GtAc8O
星川で抑止

481:名無し野電車区
09/10/05 06:46:40 hobGe8nZ0
また西谷か!(といってもカミホシ寄り)
怒涛の西谷人身ラッシュ再びにならなきゃいいが。

中の人乙です・・・

482:名無し野電車区
09/10/05 06:46:43 Eui7tUpIi
>>476
情報早すぎ。
社員か?

483:名無し野電車区
09/10/05 06:48:21 yJlNtM8j0
>>473
湘南台行快速から乗り継いで希望ヶ丘・三ツ境・瀬谷・大和に行ける流れをつくってる。
おかげで横浜~この4駅は1時間あたり9本使えることになっている。
横浜~二俣川の各停と二俣川~大和の各停が運用上一体となっているようなもの。

484:名無し野電車区
09/10/05 06:50:52 Mc/JRM2UO
>>482

運行情報では6時15分発生みたいですな。

485:名無し野電車区
09/10/05 06:51:55 vI6GtAc8O
まもなく運転再開@星川

486:名無し野電車区
09/10/05 06:55:33 Eui7tUpIi
再開遅いな。
がっつり絡みついてた
のかな?

487:名無し野電車区
09/10/05 06:59:09 FfLTnWfcO
>>486
負傷者は救急に引き渡せたが、警察の現場検証がまだ終わらないそうだ@星川

488:名無し野電車区
09/10/05 07:01:32 vBhelFFSO
>>486
再開は早かったが、現場検証で再び抑止だったみたい。
ちょうど、西谷で該当車とすれ違う上り急行に乗ってて、西谷で抑止くらったけど、10分位で再開したよ。
しかし、横浜手前で現場検証のため再び抑止くらったorz
もうちょいで横浜着いたのにorz

489:名無し野電車区
09/10/05 07:05:09 Eui7tUpIi
駅間で車内に缶詰の
人もいるのか?

490:名無し野電車区
09/10/05 07:15:36 vI6GtAc8O
各停も急行も乗れないw

491:名無し野電車区
09/10/05 07:21:04 J/kqVLdoO
実況は交通情報のスレへ

492:名無し野電車区
09/10/05 07:27:52 3clmy8OxO
今かしわ台だが、この時間に8706Fが入庫し、11001が出庫した。
8506の床下を係員が見ていたから当該はこの編成だろう。

493:名無し野電車区
09/10/05 07:28:54 7e2rN9krO
この時間なのにまだ相模大塚には2編成とまってる。
普段だとからっぽなのに。

494:名無し野電車区
09/10/05 07:37:07 7e2rN9krO
混雑のため女性専用車の取り扱い中止だと。


それなら毎日中止してくれと言いたい。

495:名無し野電車区
09/10/05 07:46:12 7NR8Ru8fO
鶴ヶ峰で現場検証抑止喰らった横浜行き急行だが、鶴ヶ峰から各停になった。
で、ダラダラ星川まで来たら、いつもと同じように本当の各停の退避があって、乗り換えでぎゅうぎゅうに。
この前の夜のいずみ野線人身の時もそうだったが、ヲタ的には理由よくわかるんだが、これどうにかなんないかね。追い抜くほうは鶴ヶ峰なり横浜時点でもうぎゅうぎゅうなのに、何故星川でだめ押しするかと。

496:名無し野電車区
09/10/05 08:19:35 7e2rN9krO
相模大塚→横浜の所要時間は45分でした

497:名無し野電車区
09/10/05 11:35:09 vBhelFFSO
発生から5時間たったのに、まだ50分遅れかよ。
>>489
8706って旧塗装?
該当車は8000の旧塗装だったような…。

498:名無し野電車区
09/10/05 11:35:38 xd9a6f9w0
月曜の朝なんてテロだよ。
しかしダラダラ走る相鉄線によく飛び込む気になるよな。

499:名無し野電車区
09/10/05 11:36:54 vBhelFFSO
>>497
すまん間違えた
誤…>>489
正…>>492

500:名無し野電車区
09/10/05 11:44:15 xEyu/lwEi
>>497
8706Fは旧塗装+方向幕使用車の残り2本のうちの1本。今日は55運だったが、途中で事故ったということ・・・orz

で、さっき二俣川で見ていたが、10時過ぎに13運や23運が下ってくるんで吹いたw

501:名無し野電車区
09/10/05 12:08:45 3pdOZw150
10:28:45で50分遅れで、11:30:37で平常通りなんて相鉄らしくないんだけど
カメレオン発動だったのかな?

502:名無し野電車区
09/10/05 12:44:53 US/m45WIO
11時の段階で整理したかもしれない。
一旦運用整理して、夕ラッシュに備えるんだろう。

503:名無し野電車区
09/10/05 12:48:37 DTNEVBUGO
8時頃いずみ野1番線発車してたな
51運が来る直前の発車
13運23運が10時頃役を終え帰って行くって報告によると42運がニヨ入庫したのも10時半くらいか

504:名無し野電車区
09/10/05 13:00:58 hTovU7ZXO
湘南台12:48の各停が10両になっとる。
運番が50番代になってる。
いつも8両のはずなのに‥‥‥

505:名無し野電車区
09/10/05 13:10:26 I8J+Sbqki
その怪しい各停の充当編成キボンヌ!

506:名無し野電車区
09/10/05 17:16:12 sn5tlBSBO
二俣川駅カオスだったな

507:名無し野電車区
09/10/05 17:22:39 +cwAlWVO0
今朝、目の前で電車が去っていったので30分ぐらい待ってた。
急行が停車してたけど、あの中をずっと30分待つのは大変だろうな。暑いだろうし

508:名無し野電車区
09/10/05 17:29:41 FMRttp9xP
車内ギュウギュウでノロノロ運転で体臭がキツイ奴が近くにいたから地獄だった。

509:名無し野電車区
09/10/05 18:44:12 gltvVOxwO
下りも海老名方の車両はすし詰めだった。相模大塚の人はなんとか全員乗れたが、さがみ野、かしわ台では積み残しが大量発生していた。


510:名無し野電車区
09/10/05 18:58:56 ueIyatak0
せっかくいつもより早く電車に乗ろうと思ったら
いつも乗る時間のより遅く目的地に着いて…マジで対応がノロマだ

511:名無し野電車区
09/10/05 19:06:23 7e2rN9krO
ま、ある程度は仕方ないかと。

512:名無し野電車区
09/10/05 19:39:51 DzYXzk7a0
相鉄は組合が強いからしょうがない

513:名無し野電車区
09/10/05 19:44:29 6AwD+0r70
まるで相鉄が悪いような物言いの奴が多すぎるな
自己中だなぁ

514:名無し野電車区
09/10/05 19:55:33 diXm4lnd0
もう創価の力は消えたんだからいいかげん女性専用車両廃止してくれ

515:名無し野電車区
09/10/05 20:02:48 hobGe8nZ0
しつこいな。

516:名無し野電車区
09/10/05 20:10:11 HIhP9AYD0
>>494
本日に限り中止といいながら
さっきから雌車の放送とかやってる件について



ウソツキ

517:名無し野電車区
09/10/05 20:22:00 UvGNl2CA0
チラシの裏に書いてろ

518:名無し野電車区
09/10/05 20:43:22 FMRttp9xP
こんな日に横浜駅の乗り場案内はキレイになってたな

519:名無し野電車区
09/10/05 22:48:09 2pmWXmNu0
>>513
自己中という言葉は当てはまらないでしょ

520:名無し野電車区
09/10/05 23:51:39 HAMs4uRC0
ダイヤが乱れたときこそ女性専用車は必要だろ
女性専用車が出来たときの理由が無視されてる

521:名無し野電車区
09/10/06 06:36:39 ks8ECgR8O
今日は今のところ平常通り

522:名無し野電車区
09/10/06 07:34:13 rQh1QS2JO
普通に通勤できるってこんなに楽なんだな…。

523:名無し野電車区
09/10/06 07:44:17 N1cbCkVgi
>>520
確かに。
妊婦、障害者の避難所が
無くなる。

524:名無し野電車区
09/10/06 07:59:15 EqGh49VXO
なんのための優先席なんだと。

525:名無し野電車区
09/10/06 09:16:40 X+G1DVqB0
>>523
なるほど

526:名無し野電車区
09/10/06 17:50:02 rQh1QS2JO
11月1日よりダイヤ改正

527:名無し野電車区
09/10/06 18:06:04 dNUUVrmF0
時間発表マダチン?

528:名無し野電車区
09/10/06 19:55:51 KZo0OGUa0
オフィシャルのソースが出たね

改善点
10両編成増
快速と各停で日中も緩急接続。
平日横浜発17時台改善
土休日横浜発23時台改善

改悪点
下りも徐行運転 これは致し方ない
だが終電1分繰り上げ




529:名無し野電車区
09/10/06 20:00:05 0sey/L310
星川で快速と各停の接続ということは・・・各停所要時間大幅増だなorz

530:名無し野電車区
09/10/06 20:14:39 pfy75oK00
>>528
> 改善点
> 10両編成増

あれほど万系8連を導入してたのになぜ今さら?

531:名無し野電車区
09/10/06 20:42:17 ZG2q3U0i0
>>530あれは多分新6000系の置き換えさすがにそのときは7000系のことを想定してなかったんじゃない
星川で接続ってことは快速が増えるのかな?それとも今のままで快速が来る時だけ接続するのかな
だったら来たのに乗る鶴ヶ峰利用者は不便だな…

532:名無し野電車区
09/10/06 21:05:41 0sey/L310
>>530
将来的に2両挟み込んで10連化は想定してないのかな?

533:名無し野電車区
09/10/06 21:32:09 ks8ECgR8O
今回の改正でも8連優等は残るみたいだな

534:名無し野電車区
09/10/06 21:35:07 abs88YwPi
なぜ分かる!?

535:名無し野電車区
09/10/06 21:45:56 ymm3P9NJ0
駅員に尋ねれば詳細を教えてくれるということだな。
どこまでヲタ的質問に対応してくれるかは別だが・・・


536:名無し野電車区
09/10/06 21:54:22 i56bo30G0
かしわ台で8+2とか昔あったよな的な展開もありかも

537:名無し野電車区
09/10/06 22:27:09 0bNditEeO
みんな出身校どこ?

538:名無し野電車区
09/10/06 22:27:49 T4UC/fsT0
二俣川で急行海老名行きに接続して発車する各停大和行き、無駄だと思うのだが。

539:名無し野電車区
09/10/06 22:39:58 Ex/nwZQ1i
>>537
フェリス

540:名無し野電車区
09/10/06 22:44:58 XeY78YuE0
横浜基準で急行の続行の快速が後の各停と順番を入れ替えて星川で接続するとすると、
その急行の前の各停が逃げ切って二俣で接続した後かなり待たされることになるよね?
パターンは変えずに全部のんびり星川退避になるってこと?
どうなんだろ

541:名無し野電車区
09/10/06 23:14:24 0CFOjdxo0
>>538
湘南台行快速から乗り継いで希望ヶ丘・三ツ境・瀬谷・大和に行ける流れをつくってる。
おかげで横浜からこの4駅へは急行で直接行く行き方だけでなく
快速+各停という選択肢もできて、日中1時間あたり9本使えることになっている。
横浜~大和の各停といっても横浜~二俣川の各停と二俣川~大和の各停が
運用上一体となっているようなもの。

542:名無し野電車区
09/10/06 23:24:59 VXaqcX/qO
鶴ヶ峰民だが、平成15年のダイヤみたいだな。
当時は横浜に行くときは各停に乗ったら星川で快速に乗り換えて、帰りは星川で空いてる各停に乗り換えたことがある。

543:名無し野電車区
09/10/07 00:27:54 zZg+/H//O
>>535
駅には『客から想定される質問問答集』があってた゛な


>>542
漏れも鶴ヶ峰民だが、また待ち合わせ発生するのか…という気持ち。

各停・急行6(土・日は一部の各停・急行7.5など変動あり)

各停・急行6、日中各停は待避なし(土日は各停・急行7.5、各停は星川で急行待避)

各停・快速・急行午前6午後5(日中各停は星川で急行待避)

各停・快速・急行午前6午後5(日中各停は西谷で急行待避、星川で快速連絡)

各停・快速・急行6(日中各停は星川で快速連絡)

各停・急行6、快速3


この迷走っぷりが相鉄らしい。
ホントに安定しないな。

544:名無し野電車区
09/10/07 00:52:13 NYCydc5X0
いつになく、詳細の分からないプレスリリースだね。
これじゃどうなるのか、さっぱり分からんw


>>541

そりゃ分からなくもないが、せめて横浜出発順序を
「急行→快速」となっているのを「快速→急行」にしろ、
といいたいよ。
急行海老名が2番線入線するかしないかのうちに
快速と接続取った各停大和が発車すればいいのに。

なんで二俣川で急行が先に来て、その先の途中駅止まりの
各停を追い越さなきゃならないのかさっぱりわからない。

545:名無し野電車区
09/10/07 01:04:48 9kwF5q9r0
>>544
運行パターン全体で考えてみるとよい。
その分二俣川発の横浜方面行では快速→急行の順になる。

あと、いまのダイヤでは日中は横浜出発基準で
どの駅に行くにも待ち時間が最大11分以内になるように組まれている。
快速→急行の順だとこの最大11分というのは達成できなくなる。

後半に関しては、大和行各停は快速からの乗り換え客を待っているから。

546:名無し野電車区
09/10/07 01:06:02 Q6MQc/8k0
オフィシャルの告知からすると日中の20分サイクル急行2、快速1、各停2(湘南台+大和)には
変更ないと見た。その前提で日中横浜発ダイヤを予想。

[急海]-1分-[各湘]-4分-[快湘]-6分-[急海]-1分-[各大]-8分-[急海]
なんてのを思いついたが、これでは快速の前の急行がいずみ野線に接続しないし、ボツだな。

[急海]-2分-[快湘]-1分-[各湘]-8分-[急海]-5分-[各大]-4分-[急海]
次に思いついたのはこれ。大和各停は星川で急行と快速待ち合わせ、湘南台行き各停は退避なし。
でもこれだと和田町-二俣川間で各停の間隔がアンバランスになりすぎるので、これもなかろう。

[急海]-2分-[快湘]-5分-[各大]-4分-[急海]-5分-[湘各]-4分-[急海]
これは各停が2本とも星川で急行退避し二俣川で急行接続するパターン。バランスはとれる。
ただ、これだと各停の所要時間が今よりずいぶんかかるようになるな。

以上、チラシの裏でスマソ。

547:名無し野電車区
09/10/07 01:14:20 E+ftpOpi0
>>537
俺はアメリカの赤い靴下にいる日本人投手と同じ高校だ、これがな。

548:名無し野電車区
09/10/07 06:05:42 UnT/lt2n0
>>544
同意
現行希望ヶ丘以西で、大和行の前に海老名行が来るのがな。
先に大和行きが大和までの客を拾って、相模大塚以西の客をあとから来る海老名行きが拾っていくパタンなら、海老名行きの車内にも空きが出ると思うんだがな。

549:名無し野電車区
09/10/07 06:55:01 EeMWUEV6O
各停なんて二俣川止まりでいいよ!
10分に1本電車が来ればいいじゃん。

550:名無し野電車区
09/10/07 07:46:37 WubGyFkLO
横浜駅に来たら、まだサンライズ止まってて吹いた。

551:名無し野電車区
09/10/07 07:46:47 glGHthPS0
なんか無意味というより
百害あって一利なしな改正っぽいな・・・。

552:名無し野電車区
09/10/07 09:56:03 hudHtOyOO
>>547
三人いるぞ

553:名無し野電車区
09/10/07 12:40:19 7WOYUHDI0
ズッコケ3人組か・・・

554:名無し野電車区
09/10/07 13:42:21 BWnac8T40
大和~海老名間って小田急の乗務員が乗ってくるんだな、初めて知った
相模大野経由するより社員輸送の効率良いんだろうけど

555:537
09/10/07 13:51:25 gZZBA+inO
>>539
友達が行ってた
>>547
横浜?

ちなみに俺は矢口真里の出身校
でもこれ言うとバカ高だと思われそうだな。実際中位だし

556:名無し野電車区
09/10/07 14:50:01 av3EQ+2S0
>>554
海老名~横浜も束の保線係員が利用しているよ。

557:名無し野電車区
09/10/07 15:07:08 zZg+/H//O
>>554
556の束保線は初耳だけど、それって何日の話?
小田急はダイヤ乱れとか突発的な有事の際に相鉄使ってる。通常始業では大野回り。

大和は改札ないけど、海老名で降りる時に電車賃払うのかなぁ。
取り決めで無賃なのかな。

558:名無し野電車区
09/10/07 16:11:40 BBIX+F6pO
>>557
小田急は相鉄の上位株主

559:061196102074.cidr.odn.ne.jp
09/10/07 16:14:52 I5RqVRQl0

      ___                  :;              ∵
         / _/_ | |    \  /        \((从⌒从*)) /
       |/    /   ――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
       /  / /  |         /      \∑从  ∵ ━(( : ∂ ))  /
             (⌒Y⌒Y⌒)            (( § ) ⌒;  lll ;(_)W)WUU  W\ ∩
           /\__/              (( § ) ⌒;  lll ;从 *(・)/
          /  /    \            ( ・)从¢) (  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
          / /  \  / \           ((  从 (;・从  )从¢) )―   ((
       (⌒ /   (・)  (・) |           / (_)W)WUU  W\ ∩*   ζ     ・
      (  (6      つ  |        : *∑(( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
 ((     .( |    ___ |          \ (( § ) ⌒;  lll ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))\   \_/  /_ //     * ∑ ;  )(( ‡ ∩*   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_\____/__( 三三三三三三三三((  从 (_)W・)从¢) )―
  (( ⌒ ))    (  ニつノ     ..\`      : *∑(( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )      ,‐(_  ̄l           : / / ・(( ; ~:  )) (  ζ\*
          し―(__)                 / (_)W)WUU  W\    ・

560:061196102074.cidr.odn.ne.jp
09/10/07 16:20:04 I5RqVRQl0
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::;::::::::(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l::::::::::::::::):::/ ::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::(/:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::::. ::: ::: ICOCA (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l

561:名無し野電車区
09/10/07 16:24:40 zZg+/H//O
>>558
まあ取り決めだろうな。
大株主でも株主パス1枚だけじゃな。
(名義変えればよいが)

562:名無し野電車区
09/10/07 18:42:48 zKAHbs8q0
>>555
マリアンナ病院の近く??

563:名無し野電車区
09/10/07 19:53:43 /vTN7YFf0
俺は平沼橋最寄り高校

564:名無し野電車区
09/10/07 19:59:59 gZZBA+inO
>>562
そう、あづまの幼稚園の前

>>563
www

565:名無し野電車区
09/10/07 20:29:01 QwYy+E7x0
>>563
平沼高校乙

ズームインの羽鳥さんの母校だそうな

566:名無し野電車区
09/10/07 20:44:54 KAZKNJJtO
>>554
海老名駅~厚木駅で相鉄の乗務員や保線区が小田急に乗りに行くのをよく見かける

567:名無し野電車区
09/10/07 20:46:55 oYZ1JI9a0
いきものがかりのブスの高校

568:名無し野電車区
09/10/07 21:20:28 P7MekAxxO
自分もあづまのの高校卒です。当時の三ツ境駅は二俣川、希望ヶ丘、瀬谷は旧駅舎、大和は地下化工事で横浜方仮駅舎の中で輝いていました。8000系を下校時初めて見た時は相鉄もここまでよくなった!と感動したものです。

569:名無し野電車区
09/10/07 22:43:09 uHcseZXj0
俺あづまの幼稚園卒だわw

570:名無し野電車区
09/10/07 23:33:45 J7ouk5Jw0
今夜うちの近所で夜間作業するってチラシ入ってたが
やんの?

571:名無し野電車区
09/10/07 23:45:58 Q05U2vxVP
明日は台風で回送車横転で上下線不通なんて事になりませんように

572:名無し野電車区
09/10/07 23:51:52 wVdUU7JJ0
あづまの幼稚園の人気に(ry

573:名無し野電車区
09/10/08 00:32:46 U0vaiDPZ0
URLリンク(www.sotetsu.co.jp)

乗降人員のデータが更新されて2008年度の分が掲載されてる

574:名無し野電車区
09/10/08 00:39:07 cPDV3FLc0
>>573
すげえ。ゆめが丘が前年比約10%の増加だ。

575:名無し野電車区
09/10/08 00:40:29 yihr0RtS0
他駅はだいたい横ばいだけど、横浜と海老名がきれいに3000人減ですな。
乗り通し客が1日3000人いなくなったということか…ね?

576:名無し野電車区
09/10/08 02:18:07 kI/2Yxp30
台風が原因で止まる電車予想(一部運休含む)

<現在のオッズ>
京葉線 1.12倍
武蔵野線 1.12倍
中央線 1.12倍
横浜市営地下鉄 4.76倍
京浜急行 6.87倍
相鉄 9.77倍

577:名無し野電車区
09/10/08 02:59:49 xYskOfqa0
>>575
> 横浜と海老名がきれいに3000人減ですな。

小田急に流れたってことかね?

578:名無し野電車区
09/10/08 03:56:05 Pv4wVS9y0
>>576
運休の女王、久留里線に全部!

579:名無し野電車区
09/10/08 06:47:34 zWZfRhx3O
>>578
女王だけに、そこは関西空港線と言うべきだろ…

580:名無し野電車区
09/10/08 07:33:23 mlSFvT86P
相鉄、規定風速を超えたとアナウンス
速度を落とすか停止するかもしれないとの事
運休はなし

581:名無し野電車区
09/10/08 07:34:20 kI/2Yxp30
し尺はやっぱり台風で間引きやがったな。
京浜東北を5割間引きながら運転するのはまだよしとして、東海道運休って何だよ死ね。
京急がすごいことになりそう。

582:名無し野電車区
09/10/08 07:37:58 E+xY5zHqO
運転見合せだわ。
西横浜で止まっとる…

583:名無し野電車区
09/10/08 07:39:24 mlSFvT86P
電車運転見合わせ……

584:名無し野電車区
09/10/08 07:40:40 ah1t2UvxO
現在、強風により全線運転一時見合せ。風が収まり次第順次運転再開とのこと。@さがみ野駅

585:名無し野電車区
09/10/08 07:42:10 E+xY5zHqO
横須賀線も上り電車も動いてるのに下りは動かない…

586:名無し野電車区
09/10/08 07:44:40 ah1t2UvxO
徐行で運転再開@さがみ野

587:名無し野電車区
09/10/08 07:44:41 mlSFvT86P
運転再開に

588:名無し野電車区
09/10/08 07:45:32 gt+SIigDO
運転再開

東海道が運休なんて想定の範囲内というか確定事項だろ

589:名無し野電車区
09/10/08 07:53:05 kI/2Yxp30
急行がゆっくり走っていった@和田町

こんな天気の中でも仕事に出なきゃならんのだ
こういうときに動かさず、あとは勝手にどうぞ、ってのは陸運屋としていかがなものか。

590:名無し野電車区
09/10/08 08:02:07 mlSFvT86P
相鉄から京急に乗り換えだが京急遅延ほぼなし…

591:名無し野電車区
09/10/08 08:04:13 LssrpG4U0
上りが動いて下りが運休だと
車両が「在庫切れ」になる

592:名無し野電車区
09/10/08 08:07:36 97rQC7A1O
大和で時間調整…
相模大塚で業務連絡放送、その後一言「承知!」って返してたけど、これって相鉄独特の符丁?

女性専用車取りやめらしい、当たり前だけど。

593:名無し野電車区
09/10/08 08:07:59 HZLcDsRm0
ニートの俺にとっちゃ台風が来ようと高みの見物だけどな

594:名無し野電車区
09/10/08 08:15:47 k4I/jnppO
二俣川で急行待ち
まだ三ツ境だとな…
遅れてるなあ

595:名無し野電車区
09/10/08 08:19:55 XDnAhdDUO
かしわ台運転再開
相模大塚まで。

596:名無し野電車区
09/10/08 09:11:57 O+vatw6SO
二俣川今どうなってる?

597:名無し野電車区
09/10/08 10:45:52 GdOoOa580
>>576
上3つは順当に的中

598:名無し野電車区
09/10/08 10:55:24 kI/2Yxp30
京急はし尺の影響で止まってしまったね。
相鉄と市営地下鉄はさすがだ。

599:名無し野電車区
09/10/08 11:35:08 cPDV3FLc0
昔の相鉄はそれでも定時運行していたぞ。

600:名無し野電車区
09/10/08 12:48:41 8uDuW4vg0
とりあえず、台風祭りは終了?

601:名無し野電車区
09/10/08 13:00:33 xYskOfqa0
結局標準軌で地下を走る横浜市営地下鉄が最強ってことでok?

602:名無し野電車区
09/10/08 14:09:29 Zb9PfroUO
市営地下鉄も遅れていたので引き分け

603:名無し野電車区
09/10/08 14:12:38 0VvwtcsVO
現行ダイヤ
今までで一番優秀だと思ってたのに
残念

604:名無し野電車区
09/10/08 15:17:25 URTGkfs70
>603
今までが運転調整もしせず混乱を長引かせていただけ。
これが普通の会社の運転管理、少しはまともな会社になったみたい。


605:名無し野電車区
09/10/08 17:37:21 zCQFQDiK0
51ウのスジに11ウの7755の編成が入ってる。
快速湘南台

606:名無し野電車区
09/10/08 20:41:21 Nz/+b7ZK0
中吊りにダイヤ改正のお知らせが出てたけど、
「平日深夜の10分間隔・土日深夜の12分間隔運転時間延長」って
出てたね。
土日はプレスリリースの通りだけど、
平日もいじくるのか・・・。

607:名無し野電車区
09/10/08 21:37:21 7s2xTY48O
今のダイヤで土休日の23時31分各停海老名の次が、23時49分急行海老名だからな。
(希望ヶ丘~海老名利用の場合)

平日も土休日も間隔調整してくれるのは、とってもありがたい。
特に、平日は下り東海道からの乗り換えがちょうど良い。

608:名無し野電車区
09/10/08 22:25:04 z6GtIpzD0
21時45分過ぎに3番線の4~5号車あたりにいた駅員、
21時55分発5号車の車内で暴れてたやつと口論になった挙げ句
殴られた客が助けを求めに行ったら断固拒否してた。
それなら警察呼べっていうと、電車が遅れるからできませんだって。
すげーな、これも組合の力?

609:名無し野電車区
09/10/08 22:30:29 /P/PLyD30
>>608
どこの駅?横浜?

610:名無し野電車区
09/10/08 22:35:50 eclMOOmrO
さっき隣に座ってきた関西弁の奴と取っ組み合い寸前になった…
何でも肘が当たるだの因縁吹っ掛けてきやがた!
自分、駅員呼んで、
そのキチガイ降ろそうと思ったらお客様同士のやりとりなんで、
警察呼ぶならそのようにしますけど、帰るの遅くなるよ?って
言われて。我慢したが、何か刑法のテキスト読んでたぜ?そのキチガイ君。
蹴り入れてやりたかったけど我慢したよ…
急行車両に乗ってた
他の人、声を荒げてしまってスミマセンm(__)m

611:名無し野電車区
09/10/08 23:10:52 3RgdpCMB0
>>608 
本当?殴ったやつ捕まえろ!あとその駅員が悪いだけじゃないかと。

>>610の関西弁のやつとは別人なのか? お前さんよく我慢したね・・・

612:名無し野電車区
09/10/08 23:12:34 +mUicl9O0
>>608の殴られた客=>>610ってことですか?

613:名無し野電車区
09/10/08 23:13:19 KfaqnIDA0
>>606
単に23:36発急行を23:35発にするだけじゃないかと。

614:名無し野電車区
09/10/08 23:48:02 jWEFdRix0
隣に迷惑かけていても自覚して無さそうな人っているよね。

615:名無し野電車区
09/10/09 00:06:48 3K74JEqsO
>>610です
>>612さん。ありがとうございます。
キレたら敗けだって
以前上司に悟られて、思い出したら…
てか、22時55分急行
まさに自分バトってた!「殴ってないよ」しかもその車両。
俺降りて別の車両に移動してた。
ほかのやつ殴ってたのかな、あの関西弁ハゲ…ハゲてたんだよ。
後、自分に非はないです。あちらが完全に自分の脇腹をひじで圧迫してきたんで。


616:名無し野電車区
09/10/09 00:10:13 3K74JEqsO
訂正。>>611さんでした。ありがとうございます。

617:名無し野電車区
09/10/09 07:57:20 KuGqJPL6O
>>615
お疲れでした。まあ今日は金曜だから酒あおって寝ちゃいなさいな。

漏れも仕事で欝っぽいが、明日と明後日、佐久間レールパーク逝って気分転換してくるよ。

618:名無し野電車区
09/10/09 08:00:41 KuGqJPL6O
by the way,
昨日なんか走ったの?
夜に二俣川でホームの端に何人か亀子がいたんだが

619:名無し野電車区
09/10/09 08:10:08 Hl37EJJeO
>>614
確かに居るな。
個人的には、隣りに人がいる場合のゲームや雑誌でもアウトだ。
(先に座ってれば別)
特にボックス横の、ボックス席側でやられるとドア側席への侵略が半端ない。

620:名無し野電車区
09/10/09 15:46:25 LopCoM3m0
>>618
思い当たるはダイヤ乱れでありえない組み合わせがあったとか。
>>605

621:名無し野電車区
09/10/09 16:34:15 YD67teVgO
>>618
10連なのに8連快速が来た


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch