萌えてます!E231系 Vol.48at RAIL
萌えてます!E231系 Vol.48 - 暇つぶし2ch558:名無し野電車区
09/08/29 22:23:17 +K83BhIu0
E217系のGTO乗ってる。先月免許取得して鎌倉センターに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。マスコン引くと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも列車なのにワンハンドルだから操作も簡単で良い。4M7Tは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。4M6Tと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって川重も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ快速運転するとちょっと怖いね。走ルンですなのに加速しないし。
速度にかんしては多分GTOもIGBTも変わらないでしょ。IGBT乗ったことないから
知らないけどインバーターの違いでそんなに変わったらアホ臭くてだれもGTOな
んて使わないでしょ。個人的にはGTOでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東海道線で100キロ位でマジで京浜東北E233系を
抜いた。つまりはE233系ですらE217系のGTOには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

559:名無し野電車区
09/08/29 23:05:40 8xAUGTiuO
U501とかは最初は10号車側はU1とか表示されてたの?


560:名無し野電車区
09/08/29 23:54:25 0/fA9rva0
ローレル賞のマークはまだ取り付けられているの?

561:名無し野電車区
09/08/29 23:58:52 RdQChE1Z0
>>558
新人ウテシもどき乙
Nゲージみたいにカーブで脱線させないように
死傷者多数でますからねー

562:名無し野電車区
09/08/30 00:04:48 X5OH6Wub0
>>556

そもそも近郊型は2000年からだろがw

563:名無し野電車区
09/08/30 02:03:58 mSloNRLZ0
>>558
鎌倉行ったんなら、先頭車無しで走ってただろ?
中間車だけで走ってみたいな。本線を

564:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:20:54 hIweKhJI0
>>558
懐かしいがちょっと笑った

565:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:02:39 QpSJj83q0
>>561>>563
(・∀・)ネタニマジレスカコワルイ!!

な~んて煽りも見なくなったな。時代は変わるもんだ。


これも元ネタがある改変コピネね。
URLリンク(natto.2ch.net)
>>53が元ネタ。
「GTOのATのNA乗ってる」でググルといろいろ出てくる。

566:名無し野電車区
09/08/30 21:25:39 1fuhtEiT0
>>555
この板だと、数年前の田園都市線コピペや太東コピペなんかがありましたね。

567:名無し野電車区
09/08/30 22:30:53 4XZVIutI0
このスレってかなり老舗なんだよな。

568:名無し野電車区
09/08/31 21:45:11 hEKFeB210
E231系は初期型と後期型とでは大きく変わったよね。E233系では最後までそんなに変わらないような気がする。

569:名無し野電車区
09/08/31 22:57:54 bHtaGZyj0
登場したばかりの頃のE231系の叩かれっぷりは凄かったな。RJ誌のルポでも乗客は「乗り心地いいね」という
感想を述べているのに「こんな電車で温泉地に行きたいと思わせるか」なんて難癖を付けるように叩いていたし。

いまじゃ房総半島では209系が歓迎ムードで迎え入れられているし、時代の変化を感じずにはいられない。

570:名無し野電車区
09/09/01 00:08:31 9NUZke1P0
自分は旅行ではE231ロングに乗りたくないな
普通グリーンがあるからそれで良いけど
通勤とか短距離利用ではE231ロング最高

571:名無し野電車区
09/09/01 20:07:58 uXlR98N30
目的に大自他ということではこの上ない車両かと。
って言いつつ、総合的にも実は結構いけるんじゃね、とか。
>>569
実際に大量に走ってみたら、あのシートの硬さも、実はいいものであると気づく。
そして、振動とかは従来者よりも圧倒的に少ないわけで、E231が普通になると従来者は
やっぱ古いと感じる。
 
 自分も当初、マニア的な視点からなかり安い走りだ、とか思ったけど、
実際今になって考えると、あれは機敏性が高いということだったのかなぁとおもう。

572:名無し野電車区
09/09/01 20:08:49 uXlR98N30
従来者→従来車。
スマセン

573:名無し野電車区
09/09/01 20:41:11 j5ipM3zv0
>>569
あれはあのころのRJの偏向ぶりが凄まじかっただけ。
E231ベースの車が他社にも波及して、ようやくRJは
ヲタの視点ではなく「業界」というものを意識することを知ったわけだ。
そして、その「業界」が向いている方向が決してヲタの方角ではないことも。

574:名無し野電車区
09/09/01 21:26:35 oFwDdK+i0
>>572
直すトコはそこだけじゃないだろう。大自他 とか なかり安い とか。
まあいいけど。

鉄道に限ったことじゃないけど、人間ってやっぱり
見慣れないものを受け入れることに対し無意識に抵抗するんだろうな。

575:名無し野電車区
09/09/01 21:50:05 Wi0RcaEz0
わろたww

576:名無し野電車区
09/09/01 22:06:37 cgTRyiI50
きっちり腰で座ると地の果てまでも駆けて行けるような気がするよな、E231のロングシートは。
なんでクロスはあんなにダメなんだろう…‥

あと窓カーテンが無いので風景を眺めるには最適。

577:名無し野電車区
09/09/01 22:10:40 Wi0RcaEz0
ただちょっと暑い

578:名無し野電車区
09/09/01 22:14:11 9NUZke1P0
クロスはダメだよな
113以下

579:名無し野電車区
09/09/01 22:27:03 i1Ui7+AeO
モハ最高

580:名無し野電車区
09/09/01 22:29:33 Lk5AX5b40
E231系のクロスシート好きだけどね。座り心地いいじゃん。
駄目駄目なのは211系のクロスシートだよ。211系は断然ロングシートの方が快適。

581:名無し野電車区
09/09/01 23:05:30 fkQmMRbz0
>>576
E231系はブラインドレスということで叩かれた時期もあったけれど、景色を楽しみたい向きには
ブランドを降ろされる心配がないので安心して車窓を楽しめるようになったよね。

自分の場合は音鉄なのでそこまで車窓にこだわるわけではないのだけれど、E231系になってから
西日が差す夕暮れ時の景色が見れるようになったのは嬉しいかも。
E231系の緑ガラスを通して眺める夕暮れの景色は何とも言えない味わいがある。


582:名無し野電車区
09/09/01 23:18:50 cgTRyiI50
>580
背もたれの上半分の角度が合わないのか、なんか腰がしっくりこないんだよね>クロスシート

583:名無し野電車区
09/09/01 23:24:07 F8R8xiNH0
単に好みの問題じゃないの?俺はしっくりくるよ。

584:名無し野電車区
09/09/02 15:32:52 lUtK1UJY0
すみません、お尋ねしたいのですが、高崎線の電車の優先席は車両の端っこにあると思うんですが、
どちら側の端っこにあるかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?

585:名無し野電車区
09/09/02 16:09:58 V5VCoj7C0
>>580
だけど30年前の115系より明らかに良くないと思う
直角だからな…混雑時は良いけど空いてる時はなんとも
でも普通に座れるレベル
>>584
ホーム下に書いてあるじゃないか。

586:名無し野電車区
09/09/02 16:12:59 lUtK1UJY0
>>585
ご存じない方はお答えいただかなくて結構でございます。

どなたかご存じの方、よろしくお願いいたします。

587:名無し野電車区
09/09/02 16:20:38 SHawgeWR0
上野基準で東京側にある

588:名無し野電車区
09/09/02 16:25:48 lUtK1UJY0
>>587
ご教示ありがとうございます。
・・・ということは高崎に向かう電車だと車両の後ろ側にあるということですね。
助かりました。多謝。

589:名無し野電車区
09/09/02 18:02:55 SHawgeWR0
しかしなぜ今ここで知る必要が?
実際に優先席が必要な状況なら>>585のごとく現地で見れば済むこと。
模型のシールを貼るのに必要とかいうならまだわからんでもないが

590:名無し野電車区
09/09/02 18:24:57 eephGMLl0
ホームの乗車位置に記されてるしな。
模型に優先席シールでも貼りたいのか?

591:名無し野電車区
09/09/02 21:18:16 s6EVvwWi0
>>585
115系のクロスシートよりE231系のクロスシートの方が断然いいと感じるよ。
特に4人が座ったとき、足を伸ばせないから内側に向けるわけだけど
腿に当たる部分が盛り上がっているE231系は快適なんだけれど、115系の
シートではその状態でいるのが辛かった。


592:名無し野電車区
09/09/02 22:36:22 HCbshpjW0
クロスシートは113系&115系のリニューアル編成のやつのほうが断然座り心地が良い

593:名無し野電車区
09/09/02 22:38:27 bMMnYiIU0
どうぞどうぞ好きなだけ115系に乗っていてくださいよ。
俺はE231系を選ぶけどね。

594:名無し野電車区
09/09/02 22:42:47 V5VCoj7C0
E231は硬いのがなぁ

嫌いでは無いが115とか旧型車より座り心地は悪いと思う。

595:名無し野電車区
09/09/02 22:46:09 +cbV1Ck50
E231系のシートは硬いからいいんじゃないか。コシがあって。
旧型車のフワフワしたシートは疲れるだけだよ。

596:名無し野電車区
09/09/02 23:01:57 rW6gpbDg0
シートは好みによって評価が大きく分かれるから、不毛な論争に陥りがち。

597:名無し野電車区
09/09/03 00:26:45 aoZqA4NKi
>>581
久しぶりに音鉄スレ以外で同業者を見た

なんか嬉しい

598:名無し野電車区
09/09/03 00:36:40 LGeahzVJ0
ロングは神

599:名無し野電車区
09/09/03 01:22:34 LwVfHxuc0
優先席はアンテナの反対側もしくはパンタの真下と考えればいい

600:名無し野電車区
09/09/03 03:16:57 xxMxT9Ut0
いまだぁっ! 00600ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´  んー
     ∧∧   )      (´⌒(´ んーんー
  ⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ んー
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;          んーーうっ(=^_^;=)

601:名無し野電車区
09/09/03 22:04:57 QMKac9oK0
E231系と聞くと、宇都宮線を思い浮かべる。
E231系すなわち宮ヤマの近郊型。

E231系と聞くと、まず近郊型をイメージする人の方が多いような気がする。

602:名無し野電車区
09/09/03 22:27:33 koB9SCjcO
山手に国鉄カラーの広告車がはしるとか

603:名無し野電車区
09/09/03 22:28:41 QMKac9oK0
山手線ってE231系500番台も国鉄色を踏襲しているけど。

604:名無し野電車区
09/09/04 11:13:55 L/vYdt2bO
ガチャピンカラー?

605:名無し野電車区
09/09/04 11:16:05 0CVN00SF0
E231均衡型は前橋・黒磯・伊東と範囲広いからな(沼津いってたかな?)

606:名無し野電車区
09/09/04 13:25:36 o7Nz/IN/O
トイレのドア故障って恒例?

607:602
09/09/04 15:09:11 AN6vFIWDO
603
非鉄からの情報だからよくわかんないが
改めて聞いたら茶色らしい

608:名無し野電車区
09/09/04 15:22:00 2dV15bteO
>>606
そう。特にコツのグリーン車。
国鉄茶色に戻して何を宣伝するだろうね。



609:名無し野電車区
09/09/04 20:39:01 JbOwkMlY0
>>605
E231系は沼津まで足を延ばすよ。JR東海区間を走るE231系の速いこと速いこと。
JR東海のウテシは容赦ねぇ。

610:名無し野電車区
09/09/04 21:02:21 ZN0lw8hZ0
>>602 >>607
これのことかな
国鉄色というレベルではないが
URLリンク(rail.hobidas.com)

611:名無し野電車区
09/09/04 21:07:04 JbOwkMlY0
旧国カラーとは!

よもやE231系が旧国カラーに身を包む日が来ようとは予想だにしなかった。

612:名無し野電車区
09/09/04 23:49:09 a5pfQp/Y0
>>610
阪急かと思った。

613:名無し野電車区
09/09/05 00:56:06 fCXNq4In0
特別協賛:明治製菓株式会社

これはチョコレート色と掛けてるのか

614:名無し野電車区
09/09/05 08:41:03 2B4IeSSM0
なんだ全体にウグイスのラッピングするんじゃないのか・・・。
やったらまさにガチャピンになるのにw

615:名無し野電車区
09/09/05 09:39:49 2F8DWq3n0
古い話題だけど。

郵便局で販売している「東海道線全通120周年」切手、E231がないなんて・・
代わりにE217を選んでいるとこなんか、選んだ人ステキ。

オリジナルフレーム切手『東海道線全通120周年』の発行・販売について
URLリンク(www.jp-network.japanpost.jp)

616:名無し野電車区
09/09/05 16:04:19 qDy1Q0lp0
>>605
御殿場線山北もあったかもしれん

617:名無し野電車区
09/09/05 18:51:24 X9Atjpo70
>>616
御殿場線運用はE231系をJR東海に貸し出しているんだよね。

山北と言わず、沼津まで走破してもらいたいもの。

618:名無し野電車区
09/09/05 20:01:25 pmaqeE9h0
>>610
>>612
俺も阪急かと思った。
とくに中間車両は。
ってか、絶対ありえないE231の阪急版ww

で、前面どうなってんだろう・・・。

619:名無し野電車区
09/09/05 20:04:01 pmaqeE9h0
連投サーセン。
どうでもいいけど、
URLリンク(rail.hobidas.com)
のイラスト、窓が209改造になっているw
よくこの手のミスあるよな・・・。

620:名無し野電車区
09/09/05 21:55:29 RWCGruLP0
>>619
下げた状態を表現してるんじゃね?
6扉車も半分のところに線が入ってるし、中間車は大窓全部に線が入ってる。

621:名無し野電車区
09/09/05 23:06:53 LU2Ol70i0
>>619
それって山手の500番台だろ?
だったらヨーダンパとアンテナがあるのがry

622:名無し野電車区
09/09/05 23:13:04 FRqk8f7M0
>>621
山手線のE231系はヨーダンパは装備していないよ。
ていうかE231系の普通車でヨーダンパを装備している車両は今のところない。

E233系3000番台では最高速度120km/hでもヨーダンパを装備したのだから
E231系近郊型仕様と東マト車には装備しても良いのにな。

623:名無し野電車区
09/09/05 23:25:47 kGD8W5xN0
>>622
いや、>>619のイラストをよく見れ。

624:名無し野電車区
09/09/06 03:02:08 OxIA0yrR0
>>623
空気ばねの高さ調整装置と勘違いしてないか?
>>619に書かれている台車は普通にヨーダンパ無しのDT61/TR246系に見えるが。

625:名無し野電車区
09/09/06 10:00:58 TJYhv3/xO
さっきライン大崎行きに乗ったが自動放送はカットされてた

626:名無し野電車区
09/09/06 17:43:43 9JWlHawf0
すっかり自動放送が定着したけれど、E231系も初期の頃に増備された八ミツ車と宮ヤマ車は
自動放送ではなかったんだよね。



627:名無し野電車区
09/09/06 17:49:51 D/5laysK0
さっき偶然E231系900番台見た
カメラ出す暇もなかったorz

628:名無し野電車区
09/09/06 22:29:56 HUbY+dI40
このまま増備が続くと、E231系の数量を超えそうだね。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

629:名無し野電車区
09/09/06 22:42:05 31A7aYfjO
E231系もそろそろ
グレードアップとして
LEDをフルカラーLEDに交換
蛍光灯をLED蛍光灯に交換
車内LEDを大型LCDに交換
WiMAX受信対応
シートと吊革の交換
内装の張り替え
グラスコクピット化
点字ブロックの設置
車外スピーカーの設置
なんかをやるべき
出来れば北京語の自動放送も追加してくれ
朝鮮はしなくていい

630:名無し野電車区
09/09/06 22:47:31 HUbY+dI40
>>629
E231系も横コツ車と宮ヤマの増備車はグラスコックピットだけど。

631:名無し野電車区
09/09/06 22:51:06 1B+tRvTXO
山手マルーン色の風が都心に吹く… 

第二弾は全体カナリア色し運転席前面に山手線サボを貼るのもいいかも…

632:名無し野電車区
09/09/07 01:26:08 Q75wULBw0
>>621だけど
よく見たらヨーダンパ無かったわスマソ

633:名無し野電車区
09/09/07 19:32:39 FchEMk0u0

                                    _       _
                                   / ノ     /_,.イ
┏━━┳┳┓  ┏━━┓               ∀ {       | f´
┗━┓┣┻┛  ┗━━┓┃ ┏━━━━ V∧━ ! | ━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━'V \━':l  !.━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/__
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三三三ニ
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄

634:名無し野電車区
09/09/07 19:35:28 F5fp1EeU0
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

635:名無し野電車区
09/09/07 19:43:13 g7TSxTUa0
上野で待ってたら反対側内まわりがチョコ電だった

636:名無し野電車区
09/09/07 19:47:46 pJwUHdUs0
>>634
ちゃんと国鉄書体だ
あと所属表記が気になるな

637:名無し野電車区
09/09/07 19:49:41 p3ZtagT10
>>629
今すぐにする必要は感じないけど、サービス面においても、
いずれする必要があるきがする。
まだ10年以上は持ちそうだし、使いそうだし。
一応、大幅な更新が16年で必要になるから、そのあたりにもなればさすがに
サービス面も改善するのかも。

638:名無し野電車区
09/09/07 20:37:12 F5fp1EeU0
>>637
20年とか経てばE235世代みたくなったりしてw
流石に20年もすりゃ懐かしいのだろうなぁ

639:名無し野電車区
09/09/07 20:42:31 Cw03PBqsP
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

前面も茶色か
なかなかいい

640:名無し野電車区
09/09/07 20:57:33 0oCQdukc0
ぶどう色2号ってなかなか良いね。

どこかの路線カラーとして採用してくれないかな。

641:名無し野電車区
09/09/07 20:59:40 4NTQbHk1O
>>640
日光線

642:名無し野電車区
09/09/07 21:15:14 g7TSxTUa0
E231は長く使えそうな雰囲気

643:名無し野電車区
09/09/07 21:26:02 eFPAtC1Q0
E217系の後期車両とE231系の初期車両はほとんど車齢が変わらない筈なんだけど、
E217系の方が明らかに劣化が進んでいるように見えるね。



644:名無し野電車区
09/09/07 21:28:40 chyEbxvU0
E231近郊の3号車をセミクロにしてホスイ

1、2号車がセミクロで、4、5号車がグリーン車なのに、
3号車だけロングじゃサービスとしてはイマイチ

645:名無し野電車区
09/09/07 21:41:49 HFtSjsFN0
>>643
ヒント:千葉県の民度

646:名無し野電車区
09/09/07 21:44:26 F5fp1EeU0
ってか付属は全車セミクロで良い気がする。

647:名無し野電車区
09/09/07 21:49:11 eFPAtC1Q0
>>644
4号車がグリーン車だからこそ、3号車はロングシートである価値があるんじゃね?

混むから。

648:名無し野電車区
09/09/07 22:25:32 maBc5lmo0
>>644
E231系のセミクロスシート車は通路も広いし4扉だから乗降性も悪くないけど、
やっぱりラッシュの激しい時間帯はロングシートの方が快適だから、一概に
サービスとしてイマイチとは言えないよ。

と、言いつつ立客でもセミクロ車に乗ってしまう俺がいる。

649:名無し野電車区
09/09/07 22:54:40 FDWCWYoa0
>>640
南武線と武蔵野線には一部採用されているが・・・。

車番、旧国らしく「クハ230502」にして欲しかった。

650:名無し野電車区
09/09/07 23:48:09 j+kN5dq30
>>636
よく国鉄書体の「E」があったな

651:名無し野電車区
09/09/07 23:58:21 T6qo3CpF0
>>650
電気機関車とか動軸5軸の機関車とか

652:名無し野電車区
09/09/08 06:56:59 3IbV3X160
>>643
東京トンネルの漏水の影響もあるかもな。

653:名無し野電車区
09/09/08 08:39:42 gXB++wuP0
>>650
イラレでちょっといじくっただけだろ。

654:名無し野電車区
09/09/08 11:36:48 GICZskW/0
>>634
2枚目、ウソ電に見える。
3枚目、ぱっと見阪急に見える。

655:名無し野電車区
09/09/08 14:40:49 S26OpJKJ0
>>643
横須賀の馬鹿共のせいだろ

656:名無し野電車区
09/09/08 16:52:37 wTIED/9Q0
>>654
確かに阪急だw
って、これってステッカーなの???

657:名無し野電車区
09/09/08 17:14:10 Zk+M0LSg0


658:名無し野電車区
09/09/08 17:55:37 CTiCBGB40
3枚目はたしかに阪急の新型とかに見えるな。
車体番号はハイフン無しだともっと良かった。

659:名無し野電車区
09/09/08 19:28:36 VOhwJ9N9O
E231系にもWiMAXを使った情報提供サービスを使って欲しい

660:名無し野電車区
09/09/09 11:05:03 cwTcXeGw0
東西線のメトロ車両のトラブルで、E231-800の稼働の増加必至。
東葉高速鉄道への乗り入れ実現はないかな?

661:名無し野電車区
09/09/09 13:44:19 aeepZBnv0
>>660
それで今朝なんかはE231-800の茅場町行きが登場

662:名無し野電車区
09/09/09 22:32:07 ELOeuG6i0
>>639
結構良いと思うが不満が1つ
ラッピングはやめてほしかったな
まあ色合いとかも考えて明治製菓(チョコレート)で合わせいてるみたいだけど
出来ればもう1編成ラッピング広告無を登場させてほしい。

663:名無し野電車区
09/09/09 22:55:18 nuFmbdUp0
>>662
URLリンク(www.jeki.co.jp)
URLリンク(www.jeki.co.jp)
16週間なのと全面ラッピングだから1600万以上かかるぞ。
コラボだから値引きされてるかもしれないけどな。

664:名無し野電車区
09/09/09 23:10:15 znYqQfqr0
>>663
今回は車内広告も明治のもので統一されているそうなので、ADトレイン+車体広告扱いとなって
広告の定価は1億3860万円な
URLリンク(www.jeki.co.jp)

665:名無し野電車区
09/09/10 07:06:37 35lQmNBSO
最近昇進を利用してて良くヤマ車に乗るんだけど比較的初期車ばっかで最終グループのU591やU118なんか乗るどころか見た事も無いんだけど…

U118って訓練車みたいな位置付けで製造されたけど普通に運用してるよね??

666:名無し野電車区
09/09/10 07:48:26 kOjCrZzG0
>>665
U-118製造→訓練用のE231予備車確保→訓練用115置き換えって流れ。
U-118も他編成同様に普通に運用されてる。

667:名無し野電車区
09/09/10 13:06:01 Ta+1vFKRO
>>665
俺の場合は逆だよ。座ると「んっ?」そして、ドア上見ると二段LED。。
新宿ライン普通に乗る機会が少ないから、初期車になかなか乗れない。

668:名無し野電車区
09/09/11 23:39:18 39KYfdr40
>>666
U-118は訓練車としての装備が特別設けられているという話を聞いたことがあるけれど本当なのかな?

669:名無し野電車区
09/09/12 11:24:34 8Bex0K6z0
さっき戸塚を出た湘新&東海道、LEDの表示切り替えタイミングが完全に一致しててちょっと感動

670:名無し野電車区
09/09/12 12:00:02 BSL9VJqm0
>>665
湘新は何故か初期車が多いよなぁ

671:名無し野電車区
09/09/13 22:04:30 IXGUDMMb0

まず①この映像をご覧ください(未公開映像)。
URLリンク(up2.shinetworks.net)
西荻窪→吉祥寺  (4MB DLキー:e233)
スタートから。




次に②こちらをご覧ください(未公開映像)。
URLリンク(up2.shinetworks.net)
高円寺→阿佐ヶ谷  (8MB DLキー:e233)
追いついたところから。80km/h以上の高速域でも完勝です。
途中からなので少し分かりにくいですが、
高速大得意のE233<6M4T>が目の前で、全力で、猛加速してるんですよ。
なお、こっちがノッチオフしたあとE233が前にでます。

JR東日本所有の全通勤車両中、低速も高速も最強性能列車は、★E231-800番台★です。


672:名無し野電車区
09/09/13 22:07:24 xABp+TIC0
明治のラッピング電車に巡り合ったよ。上野駅で女性2人が携帯電話のカメラで撮影していた。
それにしても実物は画像以上に良かったね。明治GJ。

673:名無し野電車区
09/09/13 22:10:25 xABp+TIC0
>>671
E233系0番台の起動加速度は3.0km/h/sでE231系800番台の起動加速度は3.3km/h/sだからね。
でも常磐緩行線にE233系2000番台が登場した今となってはE231系800番台が最強とは言い切れないかも。



674:名無し野電車区
09/09/13 23:41:31 DJUyuDxc0
てか取手~我孫子間で209系1000番台がE531系を振り切るとかあるしな

675:名無し野電車区
09/09/14 05:41:56 o3bpfivo0
>>674
その時点その時点でそれぞれの列車に対する信号現示が違うかもしれない。
乗車率が違うかもしれない。架線電圧が違うかもしれない(これって結構変動するよ)。
運転士のノリが違うかもしれない。遅延状況が違うかもしれない。
車両同士の加速性能を厳密に比較するなら試験線で完全同条件下でゼロヨンでもするしかないよ。


676:名無し野電車区
09/09/14 16:45:16 HLy/Uec60
>>675
少なくても、乗車率、架線電圧はあまり影響しないはず。
どっちも変動に対応しているから。
乗車率を空気バネの沈みで計算しているのは有名な話。
TIMSの車掌画面に各車両の想定される乗車人数が出ているはず。
そんなことで大幅な変動があったら、ろくに定刻運転なんてできない。

そもそも、中央のE233-0はまだ201があるから3.0km/h/sじゃないはずだし、
E231-800はメトロ線以外ではE231-0にあわせて、2.5km/h/sのはず。
それに、何もE233がフルノッチだったと言い切れるわけではない。

どっちにしろ、>>673のいうように、
今一応最強なのはE233-2000だと思う。

677:名無し野電車区
09/09/14 17:36:47 DtNaDMB/0
~はず
~と思う

ばかり使って
なんていい加減な文章なんでしょう

678:名無し野電車区
09/09/14 19:45:56 2P2xqza40
>E231-800はメトロ線以外ではE231-0にあわせて、2.5km/h/sのはず。
ここは間違いだろ・・・3.3のままで運用されてるよ。
E231シリーズに萌えてるなら乗りに来ればいいのに。
起動時にかかるGはだいぶ違いますぜ?

679:名無し野電車区
09/09/14 20:30:01 pherh3e90
中野を境にクリステル・チアリの英語自動放送が
英語発音から日本語発音になったり、その逆だったり
するのもE231系じゃ800番台だけだな

680:名無し野電車区
09/09/14 21:00:20 hdOdyxiP0
>>676
性能比較をするのに条件が均等でなくても良い、とは恐れ入った。
ぜひそのすばらしい頭脳を他の分野に生かしていただきたいなw

681:名無し野電車区
09/09/14 22:21:10 x9Oy7ysj0
E231系800番台ってメトロのウテシからの評価が高いんだっけ?

682:名無し野電車区
09/09/15 22:44:10 jfbwbUMv0
チョコ電いいね。E231系にぶどう色2号がこんなにも似合うなんて想像もつかなかった。

683:名無し野電車区
09/09/16 11:34:32 Wg08eCWMO
WiMAX搭載貴盆濡

684:名無し野電車区
09/09/17 00:11:36 Dfgq6d6N0
各界の反応
URLリンク(gs.dengeki.com)

685:名無し野電車区
09/09/17 00:33:06 jANqSEpb0
このブログ、まだ続いてたんだ((((;゚Д゚)))ガクガク

686:名無し野電車区
09/09/17 21:17:18 kd4CVIvF0
>>684
E231系はカッコいいと思うんだけどなぁ。特に近郊型仕様は。



687:名無し野電車区
09/09/19 19:39:37 sc/vGnjo0
E231系の近郊型はいいよね。E233系も悪くないけれど個人的にはE231系の方が好み。

688:名無し野電車区
09/09/19 19:56:34 LIJTZkQ/O
E231-800って本当に3.3も起動加速度あるかなぁ。
感覚では05系や301系より遅いと思うよ。

689:名無し野電車区
09/09/19 20:06:50 FKrcQqIh0
E231系は出足はちょっと鈍くて、途中から勢いづいて加速するみたいだよ。


690:名無し野電車区
09/09/19 21:13:52 uULWBUJE0
常磐2000系って、ディスプレイに電力計が付くんだね。


691:名無し野電車区
09/09/19 23:16:56 IRheu1euO
>>690
常磐2000系なんぞ書き方初めて見たわ。

まあ伝わるからいいが。

692:名無し野電車区
09/09/21 23:00:38 tnHgHztN0
JR西日本が225系を発表。
URLリンク(rail.hobidas.com)

ようやく衝撃吸収構造が採用されるようですが、E231系のものとは随分と
構造が違うようで。
URLリンク(www.jreast.co.jp)


693:名無し野電車区
09/09/21 23:38:00 1Arnj3+u0
>>692
ムショ帰り乙

694:名無し野電車区
09/09/21 23:45:36 tnHgHztN0
>>693
JR西日本って225系以前にも衝撃吸収構造って採用していたっけ?

695:名無し野電車区
09/09/22 01:18:03 6wcgct/20
>694
流石に先週木曜の話題を今日振られてもねぇ。

696:名無し野電車区
09/09/22 14:44:50 eI79EmFCO
先週木曜の話題が月曜日にムショ帰り乙とは
えらい短い刑期なんだな

697:名無し野電車区
09/09/22 17:15:58 xNr1iSYKO
LEDをLCDに交換して

698:名無し野電車区
09/09/22 17:35:30 C3DEK/4wP
>>696
どうせガキのレスだよ

699:名無し野電車区
09/09/22 21:31:29 Y6CXOrRl0
225系の衝撃吸収構造はE231系やE233系の衝撃吸収構造と比較してどうなんだろうね。
ちなみに225系のイラストを最初見て、E231系などJR東日本の衝撃吸収構造と比較して
省スペースなのかな、とも思ったが衝撃吸収構造に関するイラストを見るとあまり違いが
ないようにも思えるし。


700:名無し野電車区
09/09/22 21:41:43 5NAuHFZd0
>>699
E231系近郊タイプやE233系などの衝撃吸収構造は「客室に影響を及ぼさない」という前提だが、
225系では「客室への影響を軽減する」というレベルのように見えるな

701:名無し野電車区
09/09/22 22:15:08 6wcgct/20
想定している衝突のレベルが1段違うような気はしますね。
束->過積載ダンプ特攻
酉->ノーブレーキ正面衝突
くらい?

702:名無し野電車区
09/09/23 02:42:11 VxOCpgj70
>>696
処分保留で釈放ですw

703:名無し野電車区
09/09/23 15:00:37 xeSJGwBGP
>>701
どっちも大惨事な気がするww

704:名無し野電車区
09/09/23 20:45:40 q5epD3N70
>>703
踏切事故でも対象が乗用車なら吹っ飛ばして排障器が壊れる程度だけど、過積載のダンプだと
重量があるので電車もかなりのダメージを受ける。

ただ、>>701のノーブレーキはさすがにないわな。E231系やE531系でも非常制動を掛けて60km/hくらいまで
減速しての衝突を想定していたと記憶しているし。

705:名無し野電車区
09/09/24 22:18:53 Ocv6iaHv0
>>688
メトロのウテシもE231系800番台は加速が鈍いような印象を語っていたような。

ちなみにメトロのウテシがE231系800番台や209系1000番台を絶賛するのは、
制動力の高さのよう。なぜかブレーキが甘いメトロ車と比較すると断然ブレーキ
の効きが良いそうで、安心して走れるとか。



706:名無し野電車区
09/09/24 23:05:35 TkhGyuiz0
アルファードやエルグランドみたいな制動力糞の車で飛ばしてる奴らって勇気あるよ
ちなみに交通情報で乗用車が横転っていうと大抵この手の車種だし

707:名無し野電車区
09/09/24 23:16:49 eguXkeeZO
>>705
現役車で比較すると公称3.2km/sの205-5000より起動加速は遅いと思う。
『くっ』とひっぱられるようなトルク感がない。
でも確かに制動力は凄いと思う。
あと大雨の日の地上区間で全くといっていいほど空転・滑走しないところも凄いと感じる!
MT比が同じでモーター出力が上がっている233系が雨の日、空転しまくりなのが不思議でならないです。


708:名無し野電車区
09/09/24 23:20:04 4AC4eygN0
出力高い方が空転しやすいのは当たり前だろ

709:名無し野電車区
09/09/24 23:36:04 eguXkeeZO
>>708
なるほど!
ということは、231-800はMT比、車体重量、モーター出力的には
空転しにくいベストバランスなのですね!
言われてみると05系も空転しまくりなのが納得出来ます。

710:名無し野電車区
09/09/24 23:37:26 gUYs/1vr0
確かに雨などでレールが濡れている状態だとE231系の方がE233系より安定して走るよね。

711:名無し野電車区
09/09/25 09:29:05 B8NoCmhKO
雨の日の近郊型の加速音がいい。

712:名無し野電車区
09/09/25 13:54:42 4sgyAmMR0
VVVFなんかの制御が熟成されているとかそういうことだろ
E231も最初期のはもう10年近いんじゃない?

713:名無し野電車区
09/09/25 14:05:37 JxFE6RwA0
全然熟成なんかされてねえよ

714:名無し野電車区
09/09/25 14:06:24 jY/0Ggpp0
加速中は空転してないように聞こえても、ノッチOFFした瞬間にモーターの回転数がギアチェンジしたみたいに下がって、実は空転していたってことがよくある

715:名無し野電車区
09/09/25 14:15:59 9mRplp390
すべり率制御

716:名無し野電車区
09/09/25 23:28:12 7/1y7lxm0
>>714
E231系は空転しても車体に衝撃が走るようなことが少ないから、気が付かないことも多いのだろうね。
じっくりとモーター音を聞いていれば、空転しているかどうか分かるけど。

717:712
09/09/25 23:35:33 YtPAVUgL0
>>714
あるある。
ある程度のすべりは無視して加速させるみたいね。

>>713
マッピングの見直しというか
エンジンで言えばトルクカーブ見直すみたいなことってないのかな?
素人もんなんでw


718:名無し野電車区
09/09/26 20:19:33 Tsug3PXt0
そういえばE231系って設定変えたよね。
以前は雨天の時はVVVFインバーターの音がかなり変だったけど、今は晴天の時と変わらない。




719:名無し野電車区
09/09/26 21:01:28 EETOrJ8/0
209系やE217系などでは設定変更にはROMの交換が必要だったのが、E231系以降は
フラッシュROMが採用されてパソコンの周辺機器のファームウェア更新と同じ要領で
ROMの交換なしで容易に変更できるようになってるからな

運転台にブレーキ滑走検知パターン試験中みたいなテプラが貼られたりしたこともあったので、
少なくともブレーキ系に関しては何度かチューンナップの手が入ってるのは間違いない

720:名無し野電車区
09/09/26 21:35:08 evRgoiVF0
209は空転すると前後に揺れるよなw

721:名無し野電車区
09/09/27 01:44:05 dDj07A5u0
そんなの209系に限らないわけで

722:名無し野電車区
09/09/27 22:58:30 lSPqVldk0
むしろ空転しても車体が揺れないE231系が凄い。

723:名無し野電車区
09/09/28 22:36:42 6R6PGiwY0
E231系近郊型仕様の顔が好きだ。最初見たときには抵抗あったけれど馴染んだらとても好きなデザインに。
GK侮りがたし。

724:名無し野電車区
09/09/29 16:56:56 rU2aaL6hO
ID絡みでカキコ

725:名無し野電車区
09/09/29 22:22:53 1gQAtyQQ0
U2かわいいよU2

ところでE231系の機器更新はいつ頃から始まるのだろうか。
いま209系とE217系が機器更新を行っている最中だけれど、それが終われば今度はE231系の番だよね。

726:名無し野電車区
09/09/29 22:37:06 Or2LqA9a0
俺の好きな編成はK-01これだけはガチ
なんたって東海道の基本編成で唯一オール新製だし

727:名無し野電車区
09/09/29 22:49:55 pjJURMGG0
>>725
500・3000・3100番台・りんかい70-000がまだだし
仙石線205系のVVVF化も控えているらしいから
まだまだだな

728:↑
09/09/29 22:52:10 pjJURMGG0
常磐の1000番台もだな
数が少ないからつい・・・

729:名無し野電車区
09/09/29 23:26:37 8hkuJan8O
>>725-726 に便乗して

漏れの愛車はヤマU-535とトウ501だ
何となくだ

730:名無し野電車区
09/09/30 09:53:47 wCj38ARX0
>>725
209やE217や70-000は三菱しか作ってない上にそれらの系列でしか使ってない特殊部品だから
IGBTは多くのメーカーで作られてるし互換品も豊富だから当分更新はない

731:名無し野電車区
09/09/30 11:51:25 Vpt8CTuK0
>>726
俺もK-01
俺は一番が好きだから

732:名無し野電車区
09/09/30 16:16:15 4si3lMzG0
K-01は人身事故多発編成

733:名無し野電車区
09/09/30 23:22:12 231sz0gvO
231

734:名無し野電車区
09/10/01 00:32:41 CuSdO8TAO
私はU-587ですかね。
231の中で唯一前面にJRマークがない(1号車)
単に貼り忘れだと思うけど…

735:名無し野電車区
09/10/02 20:54:44 JgoAPEXk0
K-01って営業運転は宇都宮線でデビューしたんだっけ?

736:名無し野電車区
09/10/03 20:01:22 coCPuQRf0
>>730
それじゃE231系近郊の墜落インバーター音はまだまだ楽しめるということですな。
よかった、よかった。

737:名無し野電車区
09/10/03 20:12:13 7DpSn85Q0
>>735
yes

K-02・K-04・K-08・K-16・S-02・S-15なんかも宇都宮線で暫定デビュー。

738:名無し野電車区
09/10/03 20:42:51 26DxMcNzO
>>732
事故と言ったらやっぱりU2だろ

739:名無し野電車区
09/10/03 21:28:39 FhGv1oLR0
K-02と言ったらグリーン車4両組み込んで一部じゃ
グランドE231とも呼ばれていたな

740:名無し野電車区
09/10/03 22:27:43 mvp1/u5u0
>>736
でも突然ソフト更新が行われてE531みたいな音になることだってあり得る

741:名無し野電車区
09/10/03 23:11:52 MngOS0mZO
今日は往復とも自動放送流れなかったけどどうしたんだかね?@宇都宮線

742:名無し野電車区
09/10/04 09:27:40 S1HcbXxt0
>>740
いやそれは有り得んから

743:名無し野電車区
09/10/04 12:07:19 8wvheOfbO
グランドE231懐かしい。あの編成美は素晴らしかった。

744:名無し野電車区
09/10/04 15:49:49 U6ztpG9V0
クラナドE231懐かしい。あの編成は素晴らしかった。
に見えたww

745:名無し野電車区
09/10/04 17:17:06 gAOQo1UNO
茶色231 日暮里17:15外回り出ていったよ


746:名無し野電車区
09/10/04 17:25:01 irH53qsAP
久しぶりに山手線に乗ったらドアチャイムが変わったように思ったんだが…
気のせいかな

747:名無し野電車区
09/10/04 17:45:10 ui1uv+/l0
>>744
あれは見たとき引いたわwww
アニヲタ歓喜してたしwww 運転開始当日の秋葉原にて

748:名無し野電車区
09/10/04 23:50:35 6nu1phY20
>>745
今日の夜に品川で目撃
11G運用だった

749:名無し野電車区
09/10/05 00:55:50 619Gt/sY0
>748 常磐線車内からだったから運番まで分かんなかったから助かった。thx。

750:名無し野電車区
09/10/05 08:28:24 MOqwcV5GO
>>744
なんで総武線なんだろうな
ラッピングはいつも山手線なのに

751:名無し野電車区
09/10/05 09:13:29 62viazNb0
S-33団臨で静岡入線

752:名無し野電車区
09/10/05 11:08:45 rkqVn5q70
>>750
山手線より安くて秋葉原&代々木を通るから?

753:名無し野電車区
09/10/05 12:05:28 ioZWJ4sg0
>>747
もしフルラッピングだったら一般人は乗りたくても乗らないと思うのは俺だけか?

754:名無し野電車区
09/10/05 13:58:42 vIrhU8U/0
一般人は広告なんぞマトモに観てない

755:名無し野電車区
09/10/05 15:31:42 NMaGMG6yO
>>754
そんなことはないよ。見てもらえるから広告が成り立つわけで。

756:名無し野電車区
09/10/06 03:03:14 84NeJOC00
>>755
だからって乗るか乗らないかと言えば乗るだろ。
どんな車両でも目的地に着ければそれでいいんだし。

757:名無し野電車区
09/10/06 15:41:55 FZqiexxJ0
>>756
車内がアニヲタばっかだったら乗りたくないなぁ

758:名無し野電車区
09/10/06 18:03:21 By4+Wev/0
鉄ヲタもアニヲタも気持ち悪いなぁ

759:名無し野電車区
09/10/06 18:30:53 H8wfU6EU0
URLリンク(railf.jp)

>>静岡に入線するのは,試運転以来5年ぶり

K編成が2006年9月24日に沼津以遠に入線した気がするがどこまでだったか・・・

760:名無し野電車区
09/10/06 19:43:26 olaJrmuMO
>>759

2006年9月24日は日にちから見てひまわり号回送の東田子の浦入線では?
ちなみに、2007年10月末~11月はじめにかけてK編成が静岡に入線した。客扱いもしたらしいが…

761:名無し野電車区
09/10/06 22:54:51 ZZIqlFio0
>>759
E231系は浜松まで足を伸ばしたことがあったかと。


762:名無し野電車区
09/10/07 08:15:14 7YNULbpV0
毎年ハンドル訓練で静岡に貸し出されてなかった?

763:名無し野電車区
09/10/07 10:47:21 MWOK3YtV0
静岡まで営業で入ったのはK-09だったような…
確か定期865Mだか857Mだかそのあたりの代走で...

764:名無し野電車区
09/10/07 18:35:37 IK8v/dSaO
>>762

一応、毎年5月辺りに貸出しはあるけど、一昨年は静岡区入庫で訓練(浜松まで入線?)、去年は富士電留入庫で訓練って感じで毎年静岡に入線(入庫)は微妙。

ちなみに今年は終電後に浜松まで入線させたとの噂…

765:名無し野電車区
09/10/07 21:53:30 MKxGj1VW0
初めてE231系がJR東海に貸し出されて浜松まで足を伸ばした日、同じくJR東海に貸し出された223系が
名古屋に顔を出していなかったっけ?記憶違いかな。

766:名無し野電車区
09/10/07 22:57:48 v1GXLLSG0
E231系と223系が並ぶ姿を見てみたいな
絶対に叶わないだろうが…

767:名無し野電車区
09/10/07 23:07:49 RaMZY8Hh0
>>765
日が同じかどうかは分からないが同じ時期に223と221も名古屋まで試運転していたのは確か。

浜松まで足を伸ばしたE231が西浜松で117の東海色と並んでいる写真を1st-trainかどこかで見た覚えがある。

768:名無し野電車区
09/10/07 23:08:57 RaMZY8Hh0
>>766
いつぞやのRJの表紙に川重を出場したばかりのE231(近郊タイプ)と223が並んでいる写真が乗っていたような。

769:名無し野電車区
09/10/07 23:14:26 J25/n0FL0
>>768
RJの表紙は合成だったはず

770:名無し野電車区
09/10/07 23:19:43 rhTtVL4l0
>>766

ほい
URLリンク(rns.orz.hm)

それにしても更新が止まってから3年か・・・。
URLリンク(rns.orz.hm)

771:名無し野電車区
09/10/08 01:39:55 1G+Hrahx0
>>766
川重から出荷するときしょっちゅう遭遇するわけだが

772:名無し野電車区
09/10/08 06:20:56 vfXH/8pDO
最近ちょくちょくドアチャイムが209スレや217スレで話題になるけどヤマの231って初期車は全部コツと一緒のやつに変更されたのにコツの6・7号車の元ヤマ車のドアチャイムはそのままなんだね。

773:名無し野電車区
09/10/08 13:28:58 LygZ9e5w0
俺は初期のクリアな音が好きだな
209はちょっと不安定というか・・・

774:名無し野電車区
09/10/08 14:20:40 TnrohMNCO
むしろドアチャイムの鳴るタイミングでしょう?
あのリズムがいいねん。
最近はE233-3000がいい感じやし

775:名無し野電車区
09/10/08 18:38:42 lzWfMruMO
>>772
ん?もうすでに交換済みずゃ?>コツ6、7号車

776:名無し野電車区
09/10/08 20:22:45 v8TluRl40
後期型の音がちょっと軽くて割れてる感じのドアチャイムに萌える
コツの231は本当にかっこいい

777:名無し野電車区
09/10/08 21:10:48 tzoA1TkHO
今、ヤマ車の1段LEDで運行情報がスクロールする車両に乗ってるが、範囲が狭くてなんか見難いな。
LEDを外枠一杯にして、文字が小さくなっても2段にするか、スクロール範囲を広くして欲しいな。

778:名無し野電車区
09/10/09 00:40:06 r5jBIuoc0
1段式LEDでも2段式LEDでも横の範囲は変わらないから、スクロールしていく運行情報を見づらいとは思わないのだけど、
1段式LEDの場合、本来の役割である次駅案内が運行情報に隠されてしまうことがあるのが残念というか。



779:名無し野電車区
09/10/10 22:05:38 FCPB/HGmP
さっき西船橋から本八幡まで乗ったやつ、自動放送が故障中のせいか(?)肉声放送だったな。
ちなみに車両はモハE231-26。

780:名無し野電車区
09/10/10 23:20:30 W2lpNk+D0
総武線って自動放送が故障すること多いのかね。
常磐線ではそういうことないけれど。

781:名無し野電車区
09/10/12 09:17:30 QKdPYjDi0
E231系というとすっかり自動放送という印象が根付いたね。最初に投入された八ミツと宮ヤマの車両は
そんなものなかったのだけれど。



782:名無し野電車区
09/10/12 20:44:09 MeUTx0IcO
また大宮運転区に付属編成がいるな

783:名無し野電車区
09/10/12 23:56:06 6HOYTg670
E231-1000は北関東でのみ半自動ドア扱いするらしいけど
北関東に限らず他の所でも(たとえば東海道線沿線)半自動扱いすればいいのに。
夏に暑く、冬に寒いのは北関東でも南関東でも同じなんだから。

784:名無し野電車区
09/10/13 00:30:59 kmPvxm1h0
なんでJRのLEDって、横が狭いんだろう?
営団車とかは広いのに

785:名無し野電車区
09/10/13 00:48:56 aGGXUzHD0
コストダウン

786:名無し野電車区
09/10/13 01:06:49 1XZd/m0G0
メトロは見やすすぎる
特に副都心の7000とか

787:名無し野電車区
09/10/13 23:31:11 UKinwwJY0
試合終了後、上野駅からオレンジ色のタオル巻いてグリーン車乗っていた人よくいるな。

788:名無し野電車区
09/10/14 16:42:57 Ricdx1qC0
全角6文字分しかないからな

789:名無し野電車区
09/10/15 00:15:23 cz5how+p0
E231系の車内案内装置のLEDはドットが荒くて、表示部分が狭いけれど、
各ドア上に設置したのは功績大だと思う。
車内案内装置を千鳥配置している車両も少なくないけれど、それだと
車内案内装置が見えない席っていうのが出てきてしまうんだよね。

790:名無し野電車区
09/10/15 00:34:05 UlqPA2LG0
>>789
ドットは荒いが文字が大きいのも評価できる
ローコストが求められるの中でよく各ドア上に採用できたもんだと思う
最近じゃ千鳥配置の方がよっぽど安っぽい

791:名無し野電車区
09/10/15 06:29:57 wdaldBV8O
E217のがどうなってるのか知らないが、209系だと向かって左のLEDと右のLEDで特にオレンジ色が違うよね。
どっちかが赤く見えてどっちかは黄色く見える。
E231ではそんなことがなくなっていてよろしい。


792:名無し野電車区
09/10/15 08:05:24 u35G3uTHO
そりゃあ一段のは最近LED交換したばかりだし、二段のはまだ新しいからねえ

793:名無し野電車区
09/10/15 14:16:04 CGxuU6gV0
>>789
24*24はたけーんだから我慢汁

794:名無し野電車区
09/10/15 18:09:12 OUHntUwwO
901最近見ないけど運用入ってるの?

山手に行くのって901?

795:名無し野電車区
09/10/15 18:49:25 eQ07dSQl0
そだよ

796:名無し野電車区
09/10/15 21:57:18 rQ/iCB9N0
>>790
E231系の車内LEDは文字が大きいのがいいよね。他車の車両だとドットは細かいけれど、文字が小さくて
見づらいのもあるからね。

797:名無し野電車区
09/10/15 23:44:45 FaiMHZ0H0
>>784
営団車が広いだけでE231が狭いとは

798:名無し野電車区
09/10/16 04:45:56 +ZwwETtN0
運行情報以外でも相鉄みたいに
一段LEDもスクロールさせて
乗り換えとかドアが開く方向とか表示できないのかな?
せっかく交換までしたのにもったいない。

799:名無し野電車区
09/10/17 22:15:48 cgfjJlUNO
あんまり情報が多すぎるのもどうかと。

800:名無し野電車区
09/10/17 23:50:16 IRsQl8920
いっそのこと車窓に情報掲示できないものかな

801:名無し野電車区
09/10/18 01:55:10 KyKwq0ykO
小山車+国府津車が走ったのは本当ですか?

802:名無し野電車区
09/10/18 02:01:19 qYzOsrW60
>>801
高崎線で毎日走ってるが
平日だと860M~853M・958M~963M・984M~985M、土休日だと3942M~973Mが該当だったはず

803:名無し野電車区
09/10/18 07:57:10 EapvDnyfO
>>794
10月9日の朝に三鷹入区して以降、ずっと同じ場所に留置してあります。

○技の赤旗を出しており、ドアを外して何やら作業をしてるみたいですが、何してるんでしょうね。

804:名無し野電車区
09/10/18 13:49:42 1Kx+r/GU0
901のガンバタンドアと、墜落しそうでしないインバータが萌えるんだわな。

805:名無し野電車区
09/10/18 17:14:12 5ka5AeAn0
>ドアを外して何やら作業
ドアエンジンの交換とかかな?三鷹車はあれだけリニアだし

山手のは901じゃない気がするが…
試作車って500番台はおろか0番台とも併結出来ない気がするけど…



806:名無し野電車区
09/10/18 17:39:40 1Kx+r/GU0
完成したT車の試運転用に三鷹車が新津に行くんでしょ。
500番代と0番台の差が試運転時に問題になるなら改造する必要があるかもね。
そうなると種車としては901が良いのかも知れない。
ある意味異端車なんで、使用後廃車とか量産型改造&更新して返ってくるとか。

807:名無し野電車区
09/10/20 00:12:07 F1LCu6ma0
E231系900番台は異端車といっても、さほど量産車と仕様が異なるわけでもないしねぇ・・・。
901系なんかは209系とはかなり異なっていたけれど。

808:名無し野電車区
09/10/20 19:36:27 0lZfjHa4O
B901、今日も運用入ってないね!

なんか、あのインバータの音がしないのはさみしいね!

山手に行くのは飛び番のB57に行ってもらいたい!

ローレル賞のマーク付いてるのって901だけだっけ?

809:名無し野電車区
09/10/20 22:35:02 9dVxDKDP0
サロE231 / サロE230 (2階建てグリーン車)
2階席

URLリンク(scorpion.adult-01.com)
URLリンク(scorpion.adult-01.com)
 [2009/10/14,10:58:45] No.25240

810:名無し野電車区
09/10/20 22:42:45 k01WKii00
ただ試運転用にE231-0を1本新津に持っていくだけ。
だからウラ80が総武線に帰ってくるんでしょ。

ちょっとの期間B901が走ってないくらいでこんなに心配することないさ。

811:名無し野電車区
09/10/20 23:12:52 B1mZIkhT0
>>808
宮ヤマ車にもローレル賞マークが付いている車両があったような。

812:名無し野電車区
09/10/20 23:17:57 TXkxyGFsO
>>811
つU501

813:名無し野電車区
09/10/20 23:23:56 51xPSscr0
>>809
この写真おっぱいが見えてるぞ

814:名無し野電車区
09/10/20 23:30:17 emAsjrBj0
E231-0も1000も純電気ブレーキ化すればいいのに

815:名無し野電車区
09/10/20 23:34:50 B1mZIkhT0
>>814
純電気ブレーキないし全電気ブレーキにしたくとも、出来ないんじゃなかったっけ?

816:名無し野電車区
09/10/21 00:00:13 Rr43uJCj0
0番台はしようと思えばできるでしょ、相鉄10000系なんか
途中からソフト変更で純電気ブレーキ化したし

817:名無し野電車区
09/10/21 00:08:55 XtywS8T20
E231系基本番台と相鉄10000系とではMT比が違わなかったっけ?

818:名無し野電車区
09/10/21 00:33:01 JWLlt03e0
>>817
E231系 4M6T 6M9T(2:3)
相鉄10000系 5M5T 4M4T(1:1)

相鉄の場合2:3だと起動加速度2.5km/h/sになってしまい
スジに乗れないから、他形式と同じ3km/h/sにするため
10連だと1M車を入れて1:1にしたと記憶してる

819:名無し野電車区
09/10/21 01:33:04 JyMBVHOI0
相鉄が出来るのならJRもとっとと純電気ブレーキ化すべきだ

820:名無し野電車区
09/10/21 03:04:08 AT5dctaaO
>>819
メリットは?

821:名無し野電車区
09/10/21 09:42:13 gYUZtpZW0
>>820
逆相モードや直流印加の音でヲタが萌える。

822:名無し野電車区
09/10/21 13:14:36 8mufnoms0
>>820
停車中以外は空気ブレーキを使わなくなるのでパッドが減らなくなり
メンテナンスが大幅低減される

823:名無し野電車区
09/10/21 22:27:56 YtxeHGWp0
今月のRM誌、あとで購入しようと今日は書店でちょっとだけ立ち読みしただけなのだけど、
通勤電車JR東日本VSJR西日本みたいな記事があったのだけど、E231系の姿が見当たらず
かなり残念。ちゃんと読んだわけではないのだけど、なんだか209系と103系がメインだったような。



824:名無し野電車区
09/10/21 23:02:13 g4ol8GQ90
>>816
理屈は知らんけど、全電気(純電気)ブレーキが採用された例を見ると
E231系の場合はMT比が同等以上の編成であることが要件だと推測できそう。

E531は4M6Tだけど主電動機出力が増強されてるから比較はできないし。

825:名無し野電車区
09/10/22 00:11:38 kgv6rbcxO
純電気ブレーキって電気使ってブレーキかけるんじゃなかった?
だとしたら電力消費増えるじゃん。

826:名無し野電車区
09/10/22 00:18:54 8+1RLzzT0
>>825
従来、回生ブレーキをかけられなかった低速度の領域まで
回生が可能になるので「増える」とは言いがたい。

827:名無し野電車区
09/10/22 00:23:28 EF+6c2OM0
>>826
純電気ブレーキの仕組みわかって発言してるか?
回生ブレーキが失効する低速域まで「電気ブレーキが」利用できるのであって、
低速域で回生ブレーキが利用できるというわけではないぞ

828:名無し野電車区
09/10/22 00:33:45 8+1RLzzT0
>>827
その電気ブレーキによって発生したエネルギーはどうやって消費させているの?

829:名無し野電車区
09/10/22 00:34:39 U8Z1FtFG0
>>822
ブレーキ掛けはじめてから電気ブレーキが作動するまでの少しの間だけは空気ブレーキが担当してるよ
だからパッドが減らなくなるってのはちょっと・・・
まあ純電気ブレーキとは関係無いが

830:名無し野電車区
09/10/22 02:27:10 Q+1rrvA70
>>828
列車が進もうとするエネルギー(慣性)と相殺されることで消費される

純電気ブレーキは、回生ブレーキによるブレーキ力が不足する低速域では、モーターを発電機として
動作させるのではなく、モーターに電力を加えて進行方向と逆向きに進もうとする回転力を発生させる
ことによってブレーキ力を得る仕組みなので、MT比が低くて回生率が低い編成だと低速域での
消費電力が増加してエネルギー効率が低下することになる

831:名無し野電車区
09/10/22 20:59:03 oHBa5Bjj0
>830
運転台の電流計を見てからモノを言いましょうね(w
回生失効してメーターが+に振れるのは停止直前のほんの一瞬だ。

832:名無し野電車区
09/10/22 22:48:29 WrTP1ZLxO
なぜ走るんですのドアチャイムは3回鳴るのか

833:名無し野電車区
09/10/22 23:24:35 PGru0zaH0
走ルンです、っていう言葉も懐かしいね。そもそも語源となった写ルンですがデジカメの普及で姿を消してしまったし・・・。

Windows7が発売になったけれど、E231系が登場した頃はWindows98の頃だったよね。
209系に至ってはパソコンもまだまだ普及していなくて、WindowsもDOSの上で動く3.1だったっけ。

しんみり。

834:板違いスマソ
09/10/22 23:31:17 BWjd2zLO0
>>833
ってえか、Windows3.1を「実用品」として使っていた人がいたか…?

ちなみにそのころのJRのオフコン(死語)はN5200でした。


835:名無し野電車区
09/10/23 22:37:18 j/LThUrf0
>834
国内販売の無かったWindows For Workgroup(3.11)は結構実用品だったらしいけどね。
あとは高解像度とか多色表示とかが必要な時は使いでがあった。
当時のパソコン(PC-9801)は640x400x(4096色中)16色でしたからね。

836:名無し野電車区
09/10/24 00:21:24 kJXAEQz+0
209系とE231系の差はまさにMS-DOSとWindows98の差を表すと言っても過言ではないと思う。
冗談抜きで急速にコンピューター関連の技術が発展して、それを活かしたのがE231系だから。
そしてE231系とE233系の差はWindows98とWindowsXPの差に近いかも。

837:名無し野電車区
09/10/24 00:29:47 5KVRirq+0
>>836

>そしてE231系とE233系の差はWindows98とWindowsXPの差に近いかも。

そこまで違うか?
Win2000に対するWinXPってことなら同意するが。

838:名無し野電車区
09/10/24 00:51:41 BbEZx+dp0
ギコナビのレス取得音がE231のドア開閉音に聞こえてしまう

839:名無し野電車区
09/10/24 10:39:10 TCe99ogC0
>837
9xカーネルとNTカーネルの安定度の差をE233の冗長化重視に例えるなら納得できる。

840:名無し野電車区
09/10/24 12:31:23 bcjSknZn0
>>839
E233の冗長化重視設計とやらがE231に対してそんなに安定度向上に貢献しているとは思えんがねえ。
「よかった、E231じゃなくてE233で」という場面がどれほどある?

841:名無し野電車区
09/10/24 13:41:36 9kuyoceD0
XPのSP2とSP3みたいなもんだろ

842:名無し野電車区
09/10/24 14:10:08 GrZ67xhb0
この下らない論戦に乗ってるのは
高校生・Cランク以下の糞大学生・左記大学の卒業生あたりか

843:名無し野電車区
09/10/24 15:03:30 bcjSknZn0
>>842
ようこそ。

844:名無し野電車区
09/10/24 16:29:40 VIN/h4pN0
個人的にはE231がベストバランスだな
209はけちりすぎでE233は装備過剰

845:名無し野電車区
09/10/24 16:51:21 BbEZx+dp0
高卒の俺は問題ない訳だなw

846:名無し野電車区
09/10/24 19:15:55 TJJtx9Qk0
E231といってもいろんな種類があるわけだが

847:名無し野電車区
09/10/24 20:07:10 MrjxDZUl0
E231系でも後期に製造された横コツ車や宮ヤマ車はグラスコックピットを採用していたりと、
初期の車両とは異なるしね。

848:名無し野電車区
09/10/24 21:17:39 0MARrrRai
>>845
高卒は社会の荒波に揉まれて成長するか
イカレDQNまっしぐらかどっちかな気がする

849:名無し野電車区
09/10/24 21:29:17 9kuyoceD0
E231のグラスコックピットの速度デジタル表示って
加速するときに均等にあがらないよな

850:名無し野電車区
09/10/24 21:41:11 eMCzj1H10
デジタルなのに針式というのは、E231系以前の鉄道車両ではなかったよね?
ちなみにE231系のグラスコックピットは三菱電機が開発したもので、支援戦闘機F-2で培われた技術が
活かされたという話も・・・。

851:名無し野電車区
09/10/24 21:53:39 vXqocsI2O
Windowsと比較するところがすごいな

852:名無し野電車区
09/10/24 23:27:30 sSk1Sy210
>840
そういうのは素人に気づかれるようではダメなのよ。

853:名無し野電車区
09/10/25 11:07:16 AWSla58/0
>>850
車とかで多いけど、数値だけのデジタル表示は糞だね
やは航空機もそうだが、アナログ表示+数値表示のグラスコックピットが良い

854:名無し野電車区
09/10/25 11:08:22 AWSla58/0
アナログっつーかメーターか
デジタルでもメーター式ならJR西の207系のLEDメーターがあったね

855:名無し野電車区
09/10/25 14:43:06 7OB0rJQ1P
>>854
これね
URLリンク(silver-blog.cocolog-nifty.com)

まあ2000番台ではアナログに戻ったけど
URLリンク(silver-blog.cocolog-nifty.com)

856:名無し野電車区
09/10/25 21:30:43 YS8LkQMi0
>>853
でも新幹線って数字表示だけのデジタルメーターが多いよね。
0系はアナログメーターだけれど一般的なメーターと異なり、
定規のような細長いものだし。
新幹線の速度計で一般的なアナログメーターを採用しているのは
JR東日本の400系とE1系くらいなものか。
新幹線のウテシはどう思っているんだろうか。

857:名無し野電車区
09/10/25 21:54:33 x2BVgVOH0
最近、宇都宮線のE231系の車体の汚れが目立ってきた。特にグリーン車の汚れが目立つ。
そんなE231系を見て思わず「かっこいい!」と思ってしまった俺はモデラー気質なのだろうか。
鉄道模型はやったことないけれど。
E231系も風格が漂ってきたね。

858:名無し野電車区
09/10/25 21:57:25 4wsmjCs80
>856
1針式で300Km/Hオーバーのスケールだと低速側が見にくいんでね?
まさか飛行機みたいに低速用と高速用と2個メーターつけるわけにもいかんだろうし。

859:名無し野電車区
09/10/25 22:43:57 Vx4/Nw6p0


まず①この映像をご覧ください(未公開映像)。
URLリンク(up2.shinetworks.net)
西荻窪→吉祥寺  (4MB DLキー:e233)
スタートから。




次に②こちらをご覧ください(未公開映像)。
URLリンク(up2.shinetworks.net)
高円寺→阿佐ヶ谷  (8MB DLキー:e233)
追いついたところから。80km/h以上の高速域でも完勝です。
途中からなので少し分かりにくいですが、
高速大得意のE233<6M4T>が目の前で、全力で、猛加速してるんですよ。
なお、こっちがノッチオフしたあとE233が前にでます。

JR東日本所有の全通勤車両中、低速も高速も最強性能列車は、★E231-800番台★です。




860:名無し野電車区
09/10/25 22:57:58 hyo/+vnaO
まあ何を今更ってとこだな

861:名無し野電車区
09/10/25 23:50:18 0sbyvH910
そういう加減速度設計なんだから当たり前だよな。

862:名無し野電車区
09/10/25 23:51:39 Sf7xeUw+0
>>859
まあE233は1ユニットカットでも同じ走りをしてくるだろうけど(w

863:名無し野電車区
09/10/25 23:52:09 Nlty23Zo0
>>856
新しいTGVの液晶はそんな風になってる。
TGVの保安システムは指示速度+20km/hが許容範囲である意味大雑把だからこの形でも良いのかもね。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

古いTGVは0系みたいなバーメーター、制限速度はランプで速度計の上の穴がいっぱい空いてる場所に出る。
URLリンク(www.hochgeschwindigkeitszuege.com)

新幹線の場合ATCに従って運転してる上に速度範囲が広いから、
バーグラフでATCの指示速度と現在速度がわかりやすい今の形が良いんじゃないかな。
URLリンク(nagamochi.info)

864:名無し野電車区
09/10/25 23:55:52 Q2mOF4Mq0
大阪万博という、あずまんが大王10周年を記念した本を買ってきた。
そういえば、あずまんが大王が流行っている頃にE231系がデビューしたんだよな、なんて思ってみたり。

・・・すいません、本当はE231系とは関係のない話ですよ。えぇ、なんとなく書いてしまっただけですとも。
でも後悔はしていない。

865:名無し野電車区
09/10/26 00:03:02 lE1xG2bZO
>>857
車幅が微妙に狭くなってるから汚れ落ちが甘いんじゃないの?

866:名無し野電車区
09/10/26 02:33:45 nhvJwCS6O
>>856
E1と400系はデジタル式に交換してなかったっけ?

867:名無し野電車区
09/10/26 03:07:57 6VZXcMh80
>>866
みたいね。

新幹線400系電車 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>速度計は当初はアナログ式で補助として右下に7セグメントディスプレイで表示されていたが、
>その後東北新幹線へのDS-ATC導入に併せてE3系と同様のグラスコックピット式の速度計に置き換えられた。

そういや新在直通って速度計どうなるのかなと思ったが、
ちょっと調べたら在来線区間は↓の表示になるそうだ。
URLリンク(ec583-web.hp.infoseek.co.jp)
こういう時液晶は便利で良いな。

868:名無し野電車区
09/10/26 22:56:17 D9fL7Qyc0
>>867
E231系やE233系のメーターに比べると、ちょっと雑なデザインだね。

869:名無し野電車区
09/10/27 22:45:03 o9LHdNeY0
グラスコックピットの利点って何なんだろう。
情報の集約とかかな?

870:名無し野電車区
09/10/27 23:53:06 /34PqhI00
方向幕をLEDにするのと同じ

871:名無し野電車区
09/10/28 13:56:15 q5NRJWLw0
>>869
かっこいいからに決まってるだろ。

872:名無し野電車区
09/10/28 22:44:01 WfaUYvyP0
グラスコックピット、今は無きACトレインで試験しているときは反射して見えないと不評だったと
聞いていたから採用されないと思ったのだけれど、まさか改良してE231系に採用するとは想像
しなかった。

873:名無し野電車区
09/10/29 16:52:54 dE1rGOF0O
約三週間ぶりに901運用復帰!

ドアがスクリューに交換されてた!

874:名無し野電車区
09/10/29 21:03:56 yBuyZt22O
>>873
マジっすか?

チョコ電狙いに滋賀から日曜日行きますわ

901のリニアドアうまく前期後期混ざった動きだったのに…

875:名無し野電車区
09/10/29 23:10:52 KbSbVRBCO
901、なにもスクリュー軸方式に変えなくても良かったと思うのだけど・・・。
交換するコストだってそれなりに掛かるだろうに。

876:名無し野電車区
09/10/29 23:21:57 dE1rGOF0O
>>875

あれだけドア開閉で音がうるさかったからいいんじゃない?

>>874

今日は03Bだったからこのままいけば09Bですよ!

877:名無し野電車区
09/10/29 23:28:55 HM9NuZn10
>>875
試作リニアと量産リニアは別物でスペアパーツ切れたんじゃないの?
んで三鷹にはスクリュー式しか居ないから共通化と

878:名無し野電車区
09/10/30 05:21:46 D86UUW4pO
>>873
総武線唯一のリニアドアだったのに残念だ
とりあえずVVVFが変わらなくて良かった

879:名無し野電車区
09/10/30 14:41:05 3e/ttTW2O
つかリニア→スクリューへの交換って可能だったんだ

スクリュー→リニアもできるのかな?

880:名無し野電車区
09/10/30 14:50:29 4h0dimN60
各アッセンの取り付け部は共通化しててBTOみたいな感じなんでないかな?
0番台は三鷹と松戸以外に相鉄仕様が居るけどそれぞれ微妙に違うし

881:名無し野電車区
09/10/31 03:26:56 gXIgeQgnO
B901ってドア交換だけかと思ったけど、前面側面共LED変えたみたいだね!

フォントは変わってないがメチャ明るかった!

233のカラーはかなり色落ちした感じに見えてきたから231タイプの方がイイネ!

4号車のキーンはそのままだから一安心

882:名無し野電車区
09/10/31 22:01:06 rCTMXON6O
常磐快速のE231系は遅延した際に回復運転でかなり飛ばすから乗っていると爽快。

883:名無し野電車区
09/11/01 06:18:17 cRLR09Mj0
えーもうあのドア閉まったときのガチャンガコッが聞けないのか

884:名無し野電車区
09/11/01 12:01:04 V6HXzwtZO
>>883
宇都宮線や常磐線のE231系に乗ればこれからも聴けるよ。

でも900番台のリニアドアは量産車と違って駆動する部分が二カ所だから音もちょっと違っていたのかな?

885:名無し野電車区
09/11/01 12:15:40 7bvFCAVNO
>>881
これを機にフルカラー化してもよかったかもしれんのに。

886:名無し野電車区
09/11/02 22:22:27 L4h6zVXBO
ナブコが関わっているとされるのはリニア式とスクリュー軸方式のどちらだっけ?

887:名無し野電車区
09/11/03 21:37:26 I/gFqj1SO
後期近郊のリニアドアってよく閉まり方変わるよね…チャイムズレたり4ドアが少しずつズレたり ガッと音しなかったり…そこに萌えるわ

888:名無し野電車区
09/11/04 23:34:05 kXYGfELnO
登場当初のE231系のリニア式ドアは凄い音がしていたけど、なんでなんだろ。
音だけでなく車体に衝撃が走っていたような気がする。

889:名無し野電車区
09/11/05 00:46:51 EQuaweuU0
西武30000系なんか爆弾ドア過ぎてドアチャイムが聞こえん
チャイム要らないだろと(ry

890:名無し野電車区
09/11/05 13:48:35 Pudt5JjHO
西武はなぜあのうるさいダァにしたのかが疑問

891:名無し野電車区
09/11/07 08:22:27 tOxorzyoO
小山車の付属編成(前期車)って貫通路のドアが小山車の後期や国府津車タイプに交換された?
ちなみに編成番号はU69。

892:名無し野電車区
09/11/07 08:46:34 I8IHz3HM0
U69は最初から国府津タイプ>貫通路ドア

893:名無し野電車区
09/11/07 20:26:51 s/ejOSHDO
age

894:891
09/11/07 23:07:49 tOxorzyoO
>>892
そうだったのか…
国府津タイプの貫通路は小山車の後期だけかと思ってたよ。
サンクスでした

895:名無し野電車区
09/11/10 01:30:49 Nj76cSXsO
E231系の傾斜式の貫通扉って揺れで勝手に開いたりするよね。

896:名無し野電車区
09/11/11 21:03:03 QkdLeZq20
あげ

897:名無し野電車区
09/11/11 23:08:35 nTkamNN1O
E231系近郊型仕様が格好良くて仕方ない。
GKやるな。

898:名無し野電車区
09/11/12 23:37:19 YU0pY1d40
E231ってGK関わってるのか?
E217までじゃなくて?

899:名無し野電車区
09/11/12 23:58:40 GsKUQShX0
09系京浜東北線
URLリンク(www.gkid.co.jp)
E217系横須賀総武線
URLリンク(www.gkid.co.jp)
E231系山手線
URLリンク(www.gkid.co.jp)
E531系常磐線
URLリンク(www.gkid.co.jp)
E233系中央線
URLリンク(www.gkid.co.jp)

253系旧型N'EX
URLリンク(www.gkid.co.jp)
255系房総ビューエクスプレス
URLリンク(www.gkid.co.jp)
E653系フレッシュひたち
URLリンク(www.gkid.co.jp)
E257系あずさ・かいじ
URLリンク(www.gkid.co.jp)
E257系わかしお・さざなみ
URLリンク(www.gkid.co.jp)
E259系新型N'EX
URLリンク(www.gkid.co.jp)

E3系秋田新幹線こまち
URLリンク(www.gkid.co.jp)
リゾートしがらみ
URLリンク(www.gkid.co.jp)
キハE200系ハイブリッド小海線
URLリンク(www.gkid.co.jp)

全部ガングロ

900:名無し野電車区
09/11/13 08:38:44 3vcGX3a50
国鉄車である201系から既に顔黒いじゃん

901:名無し野電車区
09/11/13 10:19:23 aoRcXhZGO
でもE2系・E4系とかE351とか思い浮かべてみると、明らかにGKは顔黒すぎ


902:名無し野電車区
09/11/13 15:37:47 tAEC16g8O
東海道線東京口スレより

770:名無し野電車区 :2009/11/13(金) 07:33:15 ID:hwt6iUEOO
国府津7時4発にU109が入ってる
いつもは211系だけど… ということはコツ付属の1編成がTKへ入場し小山からレンタルって事?

903:名無し野電車区
09/11/13 22:05:51 gXwn7f+m0
そういえば昨日か一昨日、新宿ラインの下り先頭車がセミクロスだった。もう1日前かな

904:名無し野電車区
09/11/14 00:07:26 aoRcXhZGO
湘南新宿ラインは全列車が途中まで上りで途中から下りなんだが。
南行は全列車の先頭車両がセミクロス、北行は高崎線直通の全列車と
宇都宮線直通の15両編成の先頭車両がセミクロス。
>>902の話は付属編成であって、15両編成でないと登場しない編成だから
いずれにしても関係ないね

905:名無し野電車区
09/11/14 08:01:18 /QGFtieeO
>>902
そのU-109だが、今さっき宇都宮線の湘新運用に入ってたぞ

906:名無し野電車区
09/11/15 23:34:55 k3XpLsaFO
湘南新宿ラインはE231系の独断場だけれど、211系の置き換えでE233系が登場したらどうなるのだろう。
E231系とE233系が入り交じるのかな。

907:名無し野電車区
09/11/16 00:09:37 57xtgZ6k0
フタ付の空き缶に水注いだら、三菱VVVFの音がしたww

908:名無し野電車区
09/11/16 00:41:29 RrrEUJEoO
あとはボウルの中で発メロ再生するといい感じ


909:名無し野電車区
09/11/16 11:53:59 8iQRuYGuO
ウラ80転属で抜ける編成は何だろう?
0番台で決定だろうけど、現場的には、ホントは950を抜かしたかったのでは…
いろいろ弊害が無ければだが

910:名無し野電車区
09/11/16 23:09:34 LKtQfiuN0
今日乗ったコツ車(編成番号失念)、加速時に抵抗制御車が進段するときのような
振動があったんだけど、あれは何だったんだろう。
帰りに乗ったヤマU-52には無かったが。

911:名無し野電車区
09/11/16 23:44:52 C6xCR4K00
空転か離線でしょ
コツの編成はT車が4両連続する構成だから衝動も大きくなりやすいし

912:名無し野電車区
09/11/17 01:06:41 fbhs9ofD0
何故か小山車と国府津車じゃ基本編成のMT配置が違うんだよね
E233系も中央、京浜東北、常磐でバラバラだし結構いい加減。

913:名無し野電車区
09/11/17 01:38:22 zfmvW3Xj0
>>912
小山車へのサロ挿入で余剰となったサハを国府津車に組み込んだという経緯を知っていれば
「何故か」という発想にはならんけどね

914:名無し野電車区
09/11/17 10:30:16 wfcmuq9T0
ヤマ車のサハにトイレ付きとかあるからね。

915:名無し野電車区
09/11/17 10:40:12 GkPBy8ExO
ライン開業、北側の115置き換えとG車組み込み、続く東海道側の新車置き換え、
Suicaグリーン導入、北側211のG車組み込み、ライン増強とよくもまぁ全く違う何個かのプロジェクトを
次から次にタイミング良く繋げていったと思うわ。

上から下まで余程巧く話が回らんと、ああはいかない。

916:名無し野電車区
09/11/17 21:00:40 zKGxf5bcO
>>913
組み込む、ってだけなら6号車と9号車に入って7・8号車はモハ、って可能性もあったのでは?
どうしても9号車は2号車と対称になるようにクロスシート車がよかったのかね?

>>915
やっぱり湘南新宿ライン開業ってのが色々発端だろうね。
もっとも、それもグリーン車も将来的に東北縦貫線の構想があれば意外とすんなり繋がるかも。
Suicaグリーン券はたまたま囲い込み戦略が乗っかっただけな気がするけど

917:名無し野電車区
09/11/17 21:11:23 TWijY4Zl0
まあ小山のE231は(基本編成を)41編成作ってしまってからサロ組み込みだから
ちょっとタイミング悪かったな

辻堂の友人も6号車7号車はよそのお古といって忌避してるみたいw


918:名無し野電車区
09/11/17 23:36:01 maN/djnB0
宮ヤマのE231系にはグリーン車を組み込むことなんて想定していなかったんだよね。
すっかり定着しているE231系のグリーン車だけれど、E231系登場当初の頃に思いを馳せると
隔世の感がある。


919:名無し野電車区
09/11/18 00:28:00 GM+nC1Kz0
コツ車なんて出てこないで欲しかった。
1・2号車と9・10号車がほぼ同じで、6・7号車も同一形式。
わざわざトイレつきのヤマ6号車なんて作らなくて済むから
金型コストの安いコツ車ばかりしか再販されないじゃないか、Nゲージで。

920:名無し野電車区
09/11/18 00:32:12 MUfh21Yi0
231
URLリンク(www.youtube.com)

921:名無し野電車区
09/11/18 20:40:23 QvBySmGAO
231のローカル転用マダー。


922:名無し野電車区
09/11/18 23:22:51 MH+LRoE+0
>>921
上越線を走るE231系とか激しく見てみたい乗ってみたい。

923:名無し野電車区
09/11/18 23:44:05 +H8CwvQMO
見るのはできたな。
自走じゃないだろうけど

924:名無し野電車区
09/11/19 00:06:51 Txq9amB30
そういや前橋行きは高崎・両毛線って表示されるのに
新前橋行きは高崎線単幕なんだろう?

925:名無し野電車区
09/11/19 12:19:48 +08rQFRzO
吾妻線を走るE231を見てみたい

926:名無し野電車区
09/11/19 13:39:35 pRdsbJheO
クモハが無いから、現状での上越地区転用は無理
改造でもすれば話は別だが。

つか、まだまだ転属なんて話は早いだろ。
211置き換えだけで、今のJRには手一杯
京葉線置き換えもこれからだし、京浜東北すら終わってない。
優先順位を新幹線400置き換えに繰り上げたからに他ならないからだが

927:名無し野電車区
09/11/19 19:08:36 aST6uXjV0
上越線を走ってるE231系観られるよ

高崎~新前橋だっけ?

928:名無し野電車区
09/11/19 22:25:57 myfa9LoLO
>>924
新前橋までは高崎線に直通してる列車は高崎線なんだろうね。
大宮~上野間も高崎線に直通してる列車は高崎線だもんね。


929:名無し野電車区
09/11/19 22:58:00 XM+wgAtH0
>>926
上越線だからと言って3両に拘らず、4両にすれば良いだけのような。

930:名無し野電車区
09/11/20 23:29:29 f152A6g00
房総カラーを身に纏ったE231系の姿をぜひ見てみたい。
絶対に似合うから。

それにしても209系、房総カラーになってから俺の中で
魅力倍増。まさか今になって209系に夢中になるとは。

カラーリングって重要だね。



931:名無し野電車区
09/11/20 23:44:19 A4Kr3C/W0
>>930
漏れはむしろ新しいスカートの形状の効果だと思う。
今までのあのダッサいスカート(とも呼べない程度の排衝器)は一体何だったのか…
多分、「走ルンです」と馬鹿にしていた連中はあのパーツだけでそう呼んでいたのだと思うよ。

932:名無し野電車区
09/11/21 14:33:06 LEhMiVBZO
それはないw

933:名無し野電車区
09/11/21 15:01:12 mTt1yA+ZO
今、湘新北行き浦和あたりのやつだが、モーターと鉄パイプが共振しちゃって五月蝿いのなんの…
@E231-3588U588

934:名無し野電車区
09/11/21 16:02:41 IdZsKIueO
E231も故障多くないか?

935:名無し野電車区
09/11/21 21:28:52 j2rStlVk0
今日は熱海駅でも車両故障があったそうだが…

936:名無し野電車区
09/11/22 02:10:09 G8BaqELL0
今更だが近郊タイプについている抑速ブレーキって使ったことあるのか?
運用範囲で思い当たるのは御殿場線ぐらいしか思いつかない。



937:名無し野電車区
09/11/22 22:41:50 7Zm4yn+W0
>>936
置き換えで地方転属になるときに使うんジャマイカ?

938:名無し野電車区
09/11/22 23:51:04 PRBiukc5O
朝の武蔵小金井の落書きされたのは何番?

ニュースでは結構デカデカと書かれたみたいだが

939:名無し野電車区
09/11/23 04:24:51 f7b8pk5d0
落書きしてた奴死んだらしいね。

940:名無し野電車区
09/11/23 17:47:36 0NiQGOxcO
「抑速」って表示は出ないから実感湧かないだろうけど…

上り勾配で定速を使うと、速度低下しなくなり、下りで使うと…
あとは分かるよな
そう思うと運転士によっては使ってる

941:名無し野電車区
09/11/24 06:41:56 iZyYdzzy0
>>940
知ったか乙
実は「定速」機能に「抑速」機能もついてるんだよ

942:名無し野電車区
09/11/24 17:24:02 2ZYoR1LM0
>>941
言ってることは>>940と変わらんぞ。

943:名無し野電車区
09/11/24 18:24:04 K34speFr0
>>940


944:名無し野電車区
09/11/24 19:43:42 cHp3c7vwO
>>941
>>940は定速使ってると下りで抑速が働く、つまり定速に抑速が付いてる
と言っているように俺には思えるんだが、どの辺が知ったかなのか
無知な俺にご教授ください。

945:名無し野電車区
09/11/24 21:49:18 FmR7+YSf0
近郊231のATS-Pって、エンド交換して運転台選択スイッチを「前」に
するとATSやらが起動し出すけど、音ってどんな感じだっけ?

チンと鳴った後、しばらくしてもう一回チンと鳴って終わりだったような…
115系とかだと、電源は居ると途端に「チチチン」と3回連続で鳴るけど。

またどっかにその際の動画やら、音声のありかがあれば教えてくださいな。

946:名無し野電車区
09/11/25 05:45:54 6Aj5ieAU0
E231やE233の近郊型で日光線、吾妻線、
信越線(高崎~横川)、相模線は5両、
両毛線は10両に置き換えでは、輸送力過剰なのかな?

947:名無し野電車区
09/11/25 18:47:55 wYN0gthtO
>>946
両毛線ってガラガラだよね

948:名無し野電車区
09/11/25 19:07:11 eIiZ6yxlO
>>945
ATSベルが鳴ってからチャイム*2じゃなかったっけか?
地元路線がSn型だから頭ん中で混同しとる

949:名無し野電車区
09/11/25 19:27:09 Ha8XmQfp0
抑速って、秋葉原→お茶の水は使ってそう。
あと乗り入れ先の地下鉄とかも。

950:名無し野電車区
09/11/25 20:01:45 k3q/eXuM0
>>947
平日朝の高崎-桐生間はオールロングで10両欲しいぐらいだよ。


951:名無し野電車区
09/11/25 21:16:11 qMXCMTH8O
それって増発の方が嬉しくね?

952:名無し野電車区
09/11/25 21:33:30 43NPaV55O
新潟に貸し出す三鷹のB編成はどれになるんだろ?

953:名無し野電車区
09/11/25 23:04:10 NgmYTzqa0
>>950
足利までの白鴎生の数が凄いからな

954:名無し野電車区
09/11/26 14:53:39 eAA9P+EPO
壊れすぎだ!
今も壊れてんじゃねぇかポンコツが!

955:名無し野電車区
09/11/26 18:51:50 GoN2WFDTO
E231系の故障は東マト車以外は当たったことないなぁ。
東マト車では快調に走っていたのに突然松戸駅で乗り換えるよう伝えられて閉口したことが2回あったけど。
それにしても、用意周到に代車が松戸駅に用意されていたり、故障車なのに快調に走っていたりしたことを考えると
故障というのは口実で、本当は最初から運用上の都合で車庫に入れるつもりだったんじゃないかと思ってみたり。
考えすぎか。

956:名無し野電車区
09/11/26 19:35:40 ApbsgzcG0
田端操にヤマのU33が止まってるけど、
何時から来てるか事情知ってます?

25日のAM3:00くらいに見かけて、さっきも、見かけたもんで。

957:名無し野電車区
09/11/26 22:42:21 Pp/OEe5H0
>>955
考え過ぎじゃなく本当に距離調整で戻してるよ
他にはフラット発生も速攻で本区に取り込まれる

松戸は報告多いけど他の区でもやってる
運用に余裕があるとか単一の運転区でやってるとかヲタばかり居るとかは関係・・・あるか

958:名無し野電車区
09/11/28 14:09:03 ukizq9ANO
そういえばU2は元気しているのかな。

959:名無し野電車区
09/11/28 14:23:40 WBtAoi86O
マト車で思い出したが、何で黄緑帯が入ったんだっけ?

960:名無し野電車区
09/11/28 14:47:12 bGXZl9b90
203系と区別するためじゃ?


961:名無し野電車区
09/11/28 16:06:59 NQWTmmwJ0
>>955
車両不具合という名目で
5+5だったのが10に車交された事がある。

962:名無し野電車区
09/11/28 16:29:58 PLMA6vxFO
>>959
関係あるか知らないが、成田線のラインカラーは黄緑なんだな。
千葉から銚子まで総武線が黄色で成田線が黄緑だった。

963:名無し野電車区
09/11/28 19:16:38 aaecNkfPO
尾久のマト車ってまだいるの?

964:名無し野電車区
09/11/28 22:52:20 oQeGDDzl0
大船でもE217だが、たまに車輌交換やっている。

965:名無し野電車区
09/11/29 09:27:55 C1edbKtu0
昨日乗った高崎線で、駅発車後いきなり衝撃が走ったので運転台を覗いたら、
2・3号車の力行表示(青い■)が一瞬消えたけど…

偶々先頭車のロングシート端に座っていたので見えたけど、車内精算にきた
車掌も「何?」って顔で運転台振り返っていたけど…。

故障表示も出なかったし、離線か何かだったのかな?

966:名無し野電車区
09/11/29 14:00:13 67nauSyOO
900番台が電気式ドアになったのは本当ですか?6ドア以外のことです。

967:名無し野電車区
09/11/29 14:46:30 HteQ+L2b0
元から全車が電気式でE231系のJR仕様に空気式は居ません

968:名無し野電車区
09/11/29 16:31:12 Lb9XPcDw0
>>965
インバーターの制御装置がバグったんじゃね?

969:名無し野電車区
09/11/29 18:35:29 67nauSyOO
リニア式だったような。

970:名無し野電車区
09/11/29 22:04:42 NgUF3QJP0
今日の朝10:45頃、品川から231がスカ線を下って行ったが何だったのか?
ヤマかコツか不明

971:名無し野電車区
09/11/29 23:01:02 9eHOqe8M0
流しノッチじゃないん

972:バラック
09/11/29 23:39:11 B74sJvXt0
姉歯設計 バラック電車

973:名無し野電車区
09/11/30 00:08:47 hwAskP+y0
>>971
流しならそんなに衝動は来ないでしょう。しかも始発駅ではないし。

974:名無し野電車区
09/11/30 00:24:49 xvmyN9x10
定速入れたときだかに、力行とブレーキの表示が一緒に出てると、一瞬驚くよねw

975:名無し野電車区
09/11/30 02:59:02 lHycXyJoO
たしかにリニアから電気式に変わったね。

976:名無し野電車区
09/11/30 08:07:30 xjINTPALO
逗子7:53の北行付属がU2ですた。

977:名無し野電車区
09/11/30 08:27:04 JXYokPyG0
次スレ

萌えてます!E231系 Vol.49
スレリンク(rail板)


978:名無し野電車区
09/11/30 14:44:10 iayD69UCO
>>975

何が?

901の事?

979:名無し野電車区
09/11/30 14:59:54 bWVRnY5CO
何にも知らない俺のイメージだと

ドアエンジン
├空気式
└電気式
  ├スクリュー式
  └リニア式

こんな感じかと思ってたよ。
流れから察するにリニア式は電気式ではないのですね

980:名無し野電車区
09/11/30 15:15:33 MoeY1D2r0
>>979
それで合ってる
リニアが電気式でないと思ってる方が変だし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch