09/02/19 02:07:25 tkWV16jU0
>>462
残念だが近鉄も好きなんだ。まあ、それはどうでもよいw
ゆとりーとなんだけどさ、仮に竜泉寺街道沿いに住んでいたとしよう。
中志段味から大曽根まではバスだと「ダイヤ通りの見込み」で30分。
中央線は神領から大曽根まで15分。
中志段味から神領までは、車でせいぜい10分見ておけばいいでしょ。
大曽根の辺りに勤めているんだったら、まあどっちでもいいんだけど、
栄だったら千種で乗り換えできる中央線の方が断然早いでしょ。
やっぱり、最高速度の違いとか駅間・駅数の違いがあまりにも大きいからね。
上島辺りの人もわざわざ車で神領か春日井まで来るんだってさ。
>>478
志段味が人口爆増中だからでしょ。上志段味の方も拓けて来たし。
高蔵寺ニュータウンの減少分をそっくりそのまま取り返してるから。
もともと利用者が多かったから、それだけ完成された運行形態だし、
今更投資なんて必要ないというか、既に投資が行き届いているというか。
というか、勝川や多治見の改良で東海が負担してる分は投資じゃないんですかい。