09/12/28 13:53:33 9Ahezs5p0
駄々おじさんへ
>>847の書き込みを見て、初めて駄々おじさんに批評の言葉を送ります。
>>802の内容と俺の持論の空間説(自分の心説)と、薺さんの「自分を超えた奇跡はない」のフレーズと
言ってる事、一緒じゃん。全く一緒じゃないかもしれないけど、かなり被ってるよ
これは正しいです。>>802さんは別に画期的な事をおっしゃった訳ではありません。
>>802さんの功績は、ただその内容を、誰にでも分かりやすく説明した、という一点にのみあります。
だけど、それは大事な事です。
さて、そして
>結局は、>>802の書き込みに
アセンションやスピリチュアルに対する皮肉が含まれているから賛同できたんでしょ?
つまり、駄々おじさんは>>802の書き込みの中に、アセンション『全体』に対する皮肉が
含まれている、と感じたそうですが、私個人においてはそうは思いませんでした。
>>802の言葉は>>801への答えであると同時に、『他人を見下す事しかできない人』
への警鐘でしょう。それ以上でもそれ以下でもないと思います。つまり>>802さんの
親切心から出ている言葉であって、皮肉などは含まれていない、と私は感じます。
結局は各々の心の問題は各々自身でケリをつけるしかありませんが、
誰かの言葉がきっかけになることもあります。そういった意味において、たとえその
内容が既に語られているとしても、あくまで客観的に、分かりやすく説明したという点で
>>802の言葉は有用性があります(これは駄々おじさんも認めている事ですが)
『分かりやすく語る』事自体が良いことであるとは断言できませんが、
言い方や表現を変えれば相手に通じる事もありますものね。