09/09/10 15:30:36 JzhYdrPR
今日ようやく見てきた。期待したより面白かった。
途中、草薙さんが携帯を胸にしまってたから、
あれに弾が引っかかって助かると思ってた。
世界観は意外と凝ってたような
雰囲気的に長尾景春の乱頃の関東だけど、
火縄銃が設定上切り離せないため、天正2年ってことになったのかな?
春日の国(春日部から取った?)ってのは当然存在しないけど、
しんちゃんを「岩槻の間者か?」といったシーンや
春日城に関東の城特有の畝掘があったり
微妙に関東の戦国っぽいリアリティがあった。
原作のモデルとなったのは石神井城の廉姫だろうか?祈ってた池は三宝寺池?
あるいは、ロケ地が南千葉で山城だから万木城の福姫?… とか勝手に想像中。
個人的に2人は結ばれて欲しかった。武士やめて町民でも農民でもいいから