【宇宙】宇宙関連産業 輝き出す星 「あかつき」成功で高まる評価 [10/06/10]at BIZPLUS
【宇宙】宇宙関連産業 輝き出す星 「あかつき」成功で高まる評価 [10/06/10] - 暇つぶし2ch2:JD@かしゆかさんφ ★
10/06/10 20:42:37
>>1の続き

■官民一体の体制不可欠
日本の宇宙技術のレベルを示す事例はまだある。今月13日には小惑星「イトカワ」の探査機「はやぶさ」が
7年ぶりに地球に帰還。はやぶさに搭載された新型イオンエンジンの耐久性も実証される。
同エンジンを製作したNECは米国市場開拓に向け、米エアロジェットと共同開発することを決めた。

民間の相次ぐ実績に加え、08年には宇宙開発利用を打ち出した宇宙基本法が施行され、日本の
宇宙ビジネスの明るい未来を示すかにみられた。

ただ、基本法施行1年後に誕生した鳩山政権の宇宙開発政策は一貫しなかった。昨年11月の
事業仕分け第1弾では、官民共同開発の中型ロケット「GX」開発計画をエンジンを除いて中止を決定。
HTV開発や12年度以降の衛星打ち上げ予算についても1割削減を決めた。

アジア唯一の参加国として存在感を高めているISSの利用期間延長をめぐっても、欧米各国が
早々に延長方針を打ち出したのに対し、日本はまだ審議会での議論が続いている状態。

一方で、政府の宇宙開発戦略本部は5月の会合で宇宙産業の推進方針を決定。現在7兆円弱の
広義の宇宙産業規模を10年後に15兆円に倍増させる方針を打ち出した。政府がブレーキを
かける中でアクセルを踏んだ形で、姿勢が定まらない。

「世界の競合各社が国のバックアップを受けている中で、民間だけでは戦えない」(大宮英明三菱重工社長)
ことは事実。実際、三菱電機の衛星もNECの新型イオンエンジンも、国の開発プロジェクトによって
生まれた技術だ。H2Aロケットも国主導で開発された後に民営化された。

「途上国向けなどでも官民一体のビジネス推進が必要」(NEC宇宙システム事業部の木下伸也部長)
との声が聞かれる中、菅政権は宇宙産業をどこに導くのか。三菱総合研究所の羽生哲也・宇宙情報
グループ主席研究員は「スペースシャトルの退役が決まり、日本の宇宙産業には大きなチャンス。
官民一体でチャンスを拡大すれば海外のメジャーマーケットに出て行ける」と指摘する。

ソース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

3:名刺は切らしておりまして
10/06/10 20:42:52 KPpK4NcT
すばらしい、これは良い貢物だ。宗主国様もお悦びのことであろう。


4:名刺は切らしておりまして
10/06/10 20:48:47 NsrxMkBg
飯の種となった技術を海外に流出させようとする勢力は排除すべき

5:名刺は切らしておりまして
10/06/10 20:56:08 RRNTpfSM
ビジネスになるってのはでかいな
これまでの「宇宙開発なんか何の意味があるの?」って馬鹿な質問に簡潔に答えられる

6:名刺は切らしておりまして
10/06/10 21:01:29 KeIQ/TmB
某朝日、毎日、反日極左新聞辺りが、アジア各国に、技術協力するニダーと言う社説が出まっせー

いやー、もう出てるか


7:名刺は切らしておりまして
10/06/10 21:02:01 4HeQXtJW
あかつき・・・はやぶさ・・・・
そのうち富士とかさくらとか…

8:名刺は切らしておりまして
10/06/10 21:08:52 txSHgNku
三菱には中国人韓国人スパイがいっぱいなんだろうね

9:名刺は切らしておりまして
10/06/10 21:09:41 Qg3gGa0Q
>>6
ナロも失敗したしこれから増々盛んになるだろうね

10:名刺は切らしておりまして
10/06/10 21:10:29 6PWtjZGB
このタイミングでこのニュース。
かの国が気の毒になってきた・・・。
とは、全然まったく、これっポッチも思わない。

努力の積み重ねの結果だな。
最初から全てがうまくいくなんてまずありえないんだよ。
試験を積み重ねて成功へ導く。

かの国はこのご時世、高度な技術提供があったにもかかわらず
失敗したんだから、全てにおいてシミュレーション及び試験が不十分だったんだよ。

11:名刺は切らしておりまして
10/06/10 21:15:23 BzH+uNV1
これは素晴らしい。
技術を中国に献上後、廃止だ。

12:名刺は切らしておりまして
10/06/10 21:15:39 XCylaH9w
民主党政権下では、中国、韓国と共同開発なんて言い兼ねないんだが

13:名刺は切らしておりまして
10/06/10 21:17:24 EfwzL4Dy
まちがっても姦国やら厨国とかに技術供与という名のプレッシャーに負けるなよ
いくつもの貴重な技術が無理矢理流失させられている

14:名刺は切らしておりまして
10/06/10 21:23:25 o8yNgLLy
【民主党】事業仕分け第2弾 48法人152事業が対象 鳩山内閣の科学技術軽視が鮮明に
スレリンク(newsplus板)l50
【宇宙】ISS実験棟「きぼう」、鳩山政権は運用に慎重姿勢…「これまでの成果を見る限り、撤退が妥当」
スレリンク(news板)
政府が官民共同GXロケットの開発中止を発表、事業仕分けで廃止
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
【事業仕分け】 JAXA(宇宙航空研究開発機構)運営の広報施設「ジャクサアイ」を廃止との結論
 「費用対効果が不明」★2
スレリンク(newsplus板)


15:名刺は切らしておりまして
10/06/10 21:36:48 KIHIkQEN
 鳩山にしても管にしても理系なのにな~。


16:名刺は切らしておりまして
10/06/10 21:39:02 XrZhbgg7
一刻も早く仕分けさせるアルヨ

17:名刺は切らしておりまして
10/06/10 21:44:40 sSrOcjfr
これは仕分けだな
ってもう書かれてた

18:名刺は切らしておりまして
10/06/10 21:45:02 r03SaAl8
宇宙産業はますます発展していくんじゃないか

19:名刺は切らしておりまして
10/06/10 21:48:45 nEsbO78+
韓国とは絶対関わるなよ

20:名刺は切らしておりまして
10/06/10 21:49:19 0w+HkyQ6

お子様民主党だからな~ 宇宙産業そのものを理解できてないんじゃね?w



21:名刺は切らしておりまして
10/06/10 21:55:32 G8fzTQr5
>>14
ミンスを政権からひきづり下ろそうぜ!
ミンス政権じゃはやぶさもあかつきも実績がパーに。

22:名刺は切らしておりまして
10/06/10 21:59:47 GoOWISKo
利益全部持っていっていいいから三菱の金でやれよ

23:名刺は切らしておりまして
10/06/10 22:03:49 2pD6rCav
M-V後継ロケットを打ち切った民主党は反日

防衛の面からも弾道ミサイルは開発せにゃならんかったのに

24:名刺は切らしておりまして
10/06/10 22:04:38 GoOWISKo
>>23
その動きを少しでも見せたらアメリカが黙っていない。



25:名刺は切らしておりまして
10/06/10 22:13:56 GqJWNHuS
>>24
だまっていなかったらM5は作れなかったよ。もっともラムダとかの時に潰されていた。

26:名刺は切らしておりまして
10/06/10 22:17:55 xBFWDtlr
>23
M-V後継ってH-2のブースターを使って開発するんじゃ?

中止したのはG-Xじゃなかった?
あのプロパンガスで飛ぶ奴

27:名刺は切らしておりまして
10/06/10 22:21:08 SBfy8tvO
自&共産&社民でもいいから政権奪還してくれw

28:名刺は切らしておりまして
10/06/10 22:21:56 SBfy8tvO
自&共産&社民でもいいから政権奪還してくれw

29:名刺は切らしておりまして
10/06/10 22:53:31 HStTuRgI
>>23
はぁ?Μ-Ⅴを廃止して実質外国製ので国外で打ち上げるGXを
推進した自民政権のほうが売国奴だろ。
GXがΜ-Ⅴ肯綮だぁ?寝言は寝て言えよウスノロ。

30:名刺は切らしておりまして
10/06/10 22:54:14 upuXiMKt
仕分けされて予算大幅削減でもうダメだろ

31:名刺は切らしておりまして
10/06/10 22:58:34 HStTuRgI
航空宇宙関係は不思議に仕分けされてませんが、JAXAiとポンコツゴミクズのGX以外は。

32:名刺は切らしておりまして
10/06/11 02:24:27 uq/J8RfP
>>23
M-V後継つったら次期固体ことイプシロンだろ
それもうプロジェクト化されて予算も付いてる

ちなみにGXについては自民党政権時代に既に予算計上見送り
あれは流石にgdり過ぎた

33:名刺は切らしておりまして
10/06/11 09:27:40 mdGuEIPt
理系就職偏差値ランキング

神企業
73 IBM(基礎研) 豊田中研 電中研 JAXA
72 MRI 大手金融Ac 任天堂
71 JR東海 上位製薬R&D キーエンス(技術)NTT持ち株
-----------------------------------------------------------------------
天才企業
70 ソニー マイクロソフト JR東 新日鐵 中堅金融Ac 上位私鉄 新日石 東電
69 トヨタ パナソニック 関電 旭硝子 味の素 中位製薬R&D ANA(技術)
68 ドコモ 中電出光 JFE JT 信越化学 ホンダ
67 アクセンチュア(IT) NRI(SE) IBM(SE) キヤノン JR西 花王 資生堂 東ガス 富士フィルム JAL(技術)
-----------------------------------------------------------------------
秀才企業
66 IBCS デンソー 住友金属 住友電工 大ガス 日揮 シェル アサヒ キリン サントリー
65 NTTコミュ 日産 KDDI オラクル SAP NK 三菱重工 神戸製鋼 コマツ 住友化学 三菱化学
64 NTTデータ 旭化成 東レ 千代田化工 東洋エンジ 三井造船
-----------------------------------------------------------------------
超一流企業
63 NTT東西 日立 NEC 日本製紙 王子製紙 積水化学 住友鉱山 三菱マテ
62 三菱電機 三井金属 鹿島 大成 シャープ ファナック 地方電力 ニコン
61 富士通 豊田自動織機 ブリジストン マツダ ヤマハ 竹中 コニカミノルタ オリンパス リコー ゼロックス
60 松下電工 HP Cisco 日本ガイシ 清水建設 大林組 日東電工 カシオ
-----------------------------------------------------------------------
一流企業
59 エプソン ヤマハ発動機 東芝
58 三菱自 京セラ アドバンテスト
57 ユニシス 日本総研 大和総研 三洋電機
56 大日本スクリーン CTC NS-sol NTTコムウェア

34:名刺は切らしておりまして
10/06/11 19:54:02 W9YkV3qC
>>33
なんでパナソニックと松下電工が分裂してるの?

35:名刺は切らしておりまして
10/06/11 20:08:48 +F4W9hJO
国民はパンがないならケーキを食べれば~?
日本の宇宙産業はケーキ。主な部品はアメリカにロイヤリティーを払わなければならない。
まったくもって無駄。
特定官企業しか恩恵がない産業は早く潰せ!


36:名刺は切らしておりまして
10/06/11 22:12:31 mdGuEIPt
宇宙超大国日本

37:名刺は切らしておりまして
10/06/11 22:46:54 imJGNjTU
日本が国際的な地位を得られないのは資源とエネルギーを輸入に頼っているから。
宇宙空間には太陽エネルギーが無尽蔵にあり月に行けばヘリウム3がある。
小惑星帯には鉱物資源が豊富な小惑星があるだろう。
宇宙農場コロニーを作って食料を大量生産する。
日本は宇宙から食料、資源、エネルギーを入手する時代が必ず来る。
日本の宇宙進出は必至である。
日本のような小国こそ宇宙への進出に意味があるのだ。

38:名刺は切らしておりまして
10/06/11 22:55:17 OqbTwsts
>>34


39:名刺は切らしておりまして
10/06/11 22:55:59 RuDXmAq4
衛星プラットフォームを国産化したのは05年になってからだからなぁ
だいぶ遅れちゃった

40:名刺は切らしておりまして
10/06/11 23:00:05 RuDXmAq4
>>23
GX廃止はもう自民政権下でも内定済みだったよ
M-V後継はイプシロンで3年後打ち上げ

41:名刺は切らしておりまして
10/06/11 23:03:07 +F4W9hJO
月とか小惑星とか行く手段はどうするんだ。
そんなエネルギーがあればアメリカがとっとと奪ってるだろ。
アメリカの中古のロケットとかデータを貰うの?
馬鹿なの?
死ぬの?


42:名刺は切らしておりまして
10/06/11 23:18:22 UCguQNwK
>>41
おまえなんにも知らないんだなw
だから底辺なんだよw

43:名刺は切らしておりまして
10/06/11 23:26:37 pUVi5X59
たけし、蓮舫議員に猛反対「宇宙の予算削減するな」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「日本の宇宙産業は危機的」―“民の力”に期待するJAXA
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

44:名刺は切らしておりまして
10/06/11 23:33:54 cEdtAxXs
日本の上の方は、日本をどこぞの国の奴隷国家にしたくてしょうがないみたいだな
ことごとく芽を摘んでくる

45:名刺は切らしておりまして
10/06/12 12:37:11 BCmJj5Lu
44
上ばっかりじゃないよ。
日本を雨に売るやつと品や下品な国に売りたいやつ
の集団じゃないか?

ちゃんとした日本人は、バラバラにされてる。

46:名刺は切らしておりまして
10/06/12 13:49:38 juW7wI4i
>>42
何にも知らなくても日本のトップになれるけどな

47:名刺は切らしておりまして
10/06/14 00:29:42 5B06U28h
これは遺憾な、仕分けの出番だな
混乱させるだけでも妨害の効果はあるね

48:名刺は切らしておりまして
10/06/14 02:31:45 OuBIHs8M
とりあえず民需で受注を獲るには、官需でも良いから実績積み上げてからでないと話にならないってことか。

49:名刺は切らしておりまして
10/06/15 15:25:09 ST/OMnKY
どこの国だって、宇宙産業は官需によって育てられてるな
民需は信頼性の低いものは使えないから、
官需で実績作ってからじゃないと民需の仕事はとれない

50:名刺は切らしておりまして
10/06/15 15:27:14 xq+Ki8m4
実はICBM転用可能なんだけど。

51:名刺は切らしておりまして
10/06/15 15:48:38 1ey1FElq
はやぶさもH2AもHTVも自民政権下で開発実行されたプロジェクト
そんなものを認める民主党ではない
民主党政権を吹き飛ばすしかない

52:名刺は切らしておりまして
10/06/15 15:50:58 duSc7jX6
>>51
鳩山が退陣した後、日本代表勝利、はやぶさの成功と良いことばかり

そういうことだよ

53:名刺は切らしておりまして
10/06/15 16:08:59 KX5D8q87
要するに儲かるビジネスなのか?
このクソ企業どもは税金から金を出させておいて、
法人税を下げろ!とか抜かしてるわけだな。
泥棒かよw

54:名刺は切らしておりまして
10/06/15 16:46:53 Fx/+ivHB
7年間も宇宙を旅してきたハヤブサカプセルには
今後は世界中の博物館行脚で研究開発費
を捻出してもらえばいいな。3000万なんか
すぐに稼ぎ出すだろうな。

55:名刺は切らしておりまして
10/06/15 16:52:04 KX5D8q87
>54
もしそれが本当なら、
ベンチャー企業を立ち上げればいい。
収益が出るのなら民間に出資者はいくらでもいる。
なんで税金にたかるんだよ。

56:名刺は切らしておりまして
10/06/15 17:01:06 sbApl81x
まずは、税金にたかってる生ポや朝鮮人を一掃しないとな

57:名刺は切らしておりまして
10/06/15 17:01:57 KX5D8q87
>56
関係ない話すんなよネトサポ

58:名刺は切らしておりまして
10/06/15 17:20:10 ms1wu2uY
>>7
その鉄オタが喜びそうな名前は、将来的に消め(ry

59:名刺は切らしておりまして
10/06/15 17:41:51 3tKwxBB7
次は、朝鮮人を乗せた宇宙船を
火星に飛ばして7年で地球に帰還させるか?

中の人は、どうでもいいから
とりあえず人が乗ってたよって形があればいい

60:名刺は切らしておりまして
10/06/15 19:27:13 SIK6zQTu
俺 イマイチ意味が分からんのだが
鳩山や菅って東大の工学部とか東工大でてるのに なんでこうも
科学技術を軽視するのか全くわからん あんたらトップクラスの工学系の学部でてるのに
何かんがえてる??

61:名刺は切らしておりまして
10/06/15 19:56:24 sbApl81x
>>60
周りについて行けなくて劣等感をもち、
科学技術を憎悪するようになったとか
じゃね?


62:名刺は切らしておりまして
10/06/15 20:27:37 JDaRBlVf
>>61
優秀でいまは立派な研究所にいる同期にたいする復讐や逆恨みか
民主党ならありえる

63:名刺は切らしておりまして
10/06/15 20:39:11 KGsRIY8G
>>60
腐れ団塊は大学で暴れていただけ。

64:名刺は切らしておりまして
10/06/15 20:49:53 2VpO9WfZ
中の人だったからこそ、無駄が多いことを知ってたんじゃないか?
期末に科学研究費の使い込みとか、普通にやってるもん。
使い道が無くて、パソコンとか理科年表とか良く買ってたよ。

65:名刺は切らしておりまして
10/06/15 20:54:29 G/5naneX
>>60
日本の技術発展そのものを快く思わない勢力を支持基盤とする政治家ってなだけよ

66:名刺は切らしておりまして
10/06/15 20:54:39 ESqvJf/6
はやぶさ成功の経済効果を教えてくれ

67:名刺は切らしておりまして
10/06/15 20:57:49 DDd6Q7bs
それはあるだろうな。
俺も一時東大大学院でうごめいていたが、
科研費は頭痛の種だった。
申請書に、根拠のない適当なことを書くだけ。
使いもしないのに、MATLAB 200万円って書いて、
もし通ったら、それを買わなきゃならん。

学外に出ると、アカデミズムの常識が社会の
非常識だってのがよくわかる。コストでは割り切れない
こともあるだろうけど、無駄遣いもまた異様に多い。

ただそういう通常の怪しげな科研費と、
JAXAやIPS細胞のような将来の国家的支柱になり得る分野とは
分けて考えなくてはならないだろう。

JAXAのようなところは、もっと国家戦略的に、
使い道を明示しないで予算を割り当て、
事後に使ったものに対して厳しい監査をすれば
いいんだと思う。さらに成果のでない研究で
将来につながりそうもないのをキチンと切る制度とかね。

68:名刺は切らしておりまして
10/06/15 21:02:35 DDd6Q7bs
>>66
短期的な経済効果は何も無い。
せいぜいNECがイオンエンジンで
数十億円のスモールビジネスができるぐらいか。

ただ現在、世界の経済が閉塞しているのは、
ウォール街の強欲が生んだ結果というだけではない。
地球上にフロンティアが存在しなくなってしまったのが原因。
少し前は、サイバー空間、次はエマージング市場が
強引にフロンティア扱いされていたけど、そんなものは短期間に
食いつぶされてしまった。

人類にとって、地球はもはや狭すぎる。遠い未来に宇宙を
フロンティアとできるまでは(そしてそれが経済効果を生むまでは)
地球経済は何百年・何千年も鬱屈した状態であり続ける。

はやぶさは、それを打開する小さな1歩だよ。

69:名刺は切らしておりまして
10/06/15 21:05:31 ZaNSqq2h
>>1
いい感じだねぇ。

>>68
壮大だw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch