【経済】日本は先進国一長く「借金に呪われる」、スイス研究[10/05/20]at BIZPLUS
【経済】日本は先進国一長く「借金に呪われる」、スイス研究[10/05/20] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
10/05/20 14:58:34
先進国の中で「借金の呪い」に最も深く浸かっているのは日本で、公的負債を適切なレベルまで
削減するには2084年までかかるという予測を、スイスのビジネススクールIMD(国際経営開発研究所)が
19日、発表した。
 
IMDが毎年発行している各国の競争力に関する研究報告書は
「日本から英国まで、古い先進工業国は軒並み『借金の呪い』につきまとわれる」と指摘した。
 
公的負債に関するIMDのストレステスト(健全性審査)中、許容できる負債水準といわれる
国内総生産(GDP)の60%以上のラインまで負債を削減できるのはいつかという予測で、
最悪の「2084年まで抜け出せない」との評価を受けたのは日本で、
2060年までかかるとされた2位のイタリアを大幅に上回った。

3位以下は巨額の負債を抱え込んでいるユーロ圏諸国が続き、ポルトガルが2037年、ベルギーが2035年、
ギリシャは2031年、比較的統制のとれているドイツでも2028年、フランスが2029年まで
公的負債を許容水準にできないと予測された。
また英国はドイツと同じ2028年、米国は2033年という予測だった。

「公的負債の絶対額だけではなく、それを吸収するのに要する時間の長さも問題だ。
負債に苦しむ国は結局、著しく競争力を失い、生活水準も大きく下がるだろう」と
IMD国際競争力センター(World Competitiveness Centre)のステファニ・ガレリ
(Stephane Garelli)所長は述べた。

債権者が誰であるかや経済規模も公的負債による影響を左右する。
日本やイタリアの場合、債権者の大半は国内機関だが、ギリシャやポルトガルは大半を国外機関に
負っている。

また債務返済能力はその国の経済規模による。
米政府はGDP成長に支えられた歳入に返済を頼ることができるが、ギリシャやポルトガル、スペイン、
イタリア、アイルランドといった国の財政赤字は膨大である。
「要するにギリシャ、ポルトガル、スペインといった国は現在、信用問題を抱えている。
それは彼らが債務危機に陥っているからだけではない。適切な返済手段を欠いているからでもある」

ソースは
URLリンク(www.afpbb.com)
関連スレは
【経済政策】日本財政の借金、5年後にGDP比250% IMF予測[05/15]
スレリンク(bizplus板)l50



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch