【経済政策】高齢者の遺産に課税を 相続税とは別に…財源確保の為 仙谷担当相 [09/12/26]at BIZPLUS
【経済政策】高齢者の遺産に課税を 相続税とは別に…財源確保の為 仙谷担当相 [09/12/26] - 暇つぶし2ch527:名刺は切らしておりまして
10/01/25 12:42:51 42NTOg67
いやほんと相続税は税率アップして増税して
控除額も5000万+1000万×法定相続人とかにしないで
1000万きっかりとかで良いと思うよ。
親の財産によっての塾や私立学校、仕送りによっての
高学歴、高収入とかごまんと例があるのだから。
その上、遺産もたんまり貰える。
また高卒とかの低学歴でも親が資産家でそれを当てに生活している奴もごまんといる。
独身や既婚でも既婚が貧しいとは限らない。
既婚でも親の土地や家(戸建てやマンション)に住んでいる奴、家族ごとパラサイトしている奴、生活・学資援助を受けている奴など親の脛齧りも沢山いる。
普通に学業も頑張り自分の能力と収入、信用だけで勝負している人も沢山いる。
所得税や住民税など自力で稼ぎ出した収入から抜かれる税金を減額して、相続税や贈与税が税率アップし、控除額も減らして増税すれば、現役世代が実力で勝負できる。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch