【自動車】ダイハツが軽エコカー 大分での生産有力 燃費、リッター30km 来年にも発売[09/08/18]at BIZPLUS
【自動車】ダイハツが軽エコカー 大分での生産有力 燃費、リッター30km 来年にも発売[09/08/18] - 暇つぶし2ch180:名刺は切らしておりまして
09/08/19 00:48:41 iG16SOEz
>>179
アメリカどころか後進国以外は無理。
インド・中国ですら無理。

181:名刺は切らしておりまして
09/08/19 00:57:46 had0Kd1k
軽ってそんな程度の規格なんだorz

182:名刺は切らしておりまして
09/08/19 01:22:40 N7IHc4nz
30Nだろ。永久に凍結したんじゃねーの????

183:名刺は切らしておりまして
09/08/19 01:41:09 GG6INui0
>>176
チョンが先進国なんて夢でも見たんだろう

184:名刺は切らしておりまして
09/08/19 02:04:16 Xfl8wbLw
ミラバンの内装ので運転席の椅子以外全部取り外したら、燃費30KM/L行くだろ。


185:名刺は切らしておりまして
09/08/19 02:24:51 GG6INui0
>>180
後進国ってすごい言葉だよな
後ろに進む国、だもんな
どんだけ蔑んでるのかとーW

186:名刺は切らしておりまして
09/08/19 02:29:52 GMSYsAX2
街乗りでで20km/l以上走れば文句ないけどね。

187:名刺は切らしておりまして
09/08/19 03:04:39 0T4GI/QW
>>185
『後から進む国』じゃないのか?

夏休みももうすぐ終わるし、頑張って宿題を終わらせてください。


188:名刺は切らしておりまして
09/08/19 04:51:40 viutSibm
軽の規格は
排気量無制限にして
税金+1万円
にすれば
使用者も役所も
happy

189:名刺は切らしておりまして
09/08/19 06:07:49 0DgGe4Er
>>187
それはお前の幼稚な解釈だろう
なんで後進国という言葉が使われなくなったか
お前は知らんのかーw

190:名刺は切らしておりまして
09/08/19 06:09:00 ZDGyai78
>>159
売れないから消える

191:名刺は切らしておりまして
09/08/19 06:30:20 QFOTGOE5
URLリンク(www.youtube.com)
ブリティッシュグリーンのコペンさいこー

192:名刺は切らしておりまして
09/08/19 06:34:48 GILXIeCc
(´・ω・`)ダイハツはやればできる子だお
シャレードの復活まだかお

193:名刺は切らしておりまして
09/08/19 06:37:59 nkCLZSF8
ダイハツ=ダメハツ

194:名刺は切らしておりまして
09/08/19 06:53:02 GMkjLiks
>>180
インドでは、2代ぐらい前のアルト走ってるじゃん。
エンジンは800ccだけど。

195:名刺は切らしておりまして
09/08/19 07:06:29 FaRkhk5t
エッセの新型とは違うのか?

196:名刺は切らしておりまして
09/08/19 07:13:28 b0UBvLXj
>>195
エッセのシンプルさ、清潔さはまあ、それなりの説得力はあるけれど、
新型エッセだとすると、エコカーとしてのインパクトが無さ過ぎる。

197:名刺は切らしておりまして
09/08/19 07:38:26 aKCN4wp5
また補助金目当てか?
どんどん国の借金を増やしていくのね。
これ全部子供達の借金よ?
そもそも補助金制度、エコカー補助金もエコポイントも理解できん。
なぜ補助金が必要なのか?しかもなぜ車だけ?
エコを目的なんだろ?ならば、エコに貢献するために車をやめ自転車を購入する人にも
エコカー補助金よりさらに多額の補助金をだせよ。
車1台が100万なら自転車なら排気ガスも製造時の燃料も材料もすくなくエコに貢献してるのだから
500万くらいだせ。
歩いて通勤通学する人には1000万だせ。そういう事だろ?

こんなエコカー補助金なんてメーカーからのバックマージン目当てだろ?
いくら議員はもらうんだ?

エコポイントもそうだ。
大きな電化製品の方がポイントが大きいのが理解できん。そもそもなぜ一部の電化製品にだけポイントがつくのだ?
これは地デジ移行させるためなんだろ?
と言うことはB-CASに金が入るわけだ。天下り先の。
そういう事だろ?


198:名刺は切らしておりまして
09/08/19 07:42:57 w/6YYOTl
韓国はいつのまにか先進国になったのか?

199:名刺は切らしておりまして
09/08/19 07:44:56 Xa41+dgK
ID:had0Kd1k
社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛国心は無い国心とも、な。

200:名刺は切らしておりまして
09/08/19 07:50:11 WXMaz4WK
>>149
>みっともないったらありゃしない。

コペンは、大部分がおっさんなのは確かにあってる。
が、乗ってる彼らをみて、みっともないと思うのは人それぞれの個人感情で、
俺からみたら、車ライフを楽しんでるようにしか思えないのだが。

なぜ、みっともないと感じるのかが知りたい。


201:名刺は切らしておりまして
09/08/19 08:07:26 Abghi2to
>>200
禿げ上がる年齢のオヤジならボクスターぐらい買え
ということじゃないの?

202:名刺は切らしておりまして
09/08/19 08:50:06 hFP8vkoS
>>200
走ってる道にも関係があると思う
幹線道路とか走るだけなら、たしかにもっともないが
田舎道、ワインディング、高原の道路を走るには最適だと思う


203:名刺は切らしておりまして
09/08/19 08:56:47 BW6Et3Zv
ええい、2サイクルディーゼルエンジン搭載の軽自動車はまだか!

204:名刺は切らしておりまして
09/08/19 09:04:44 hFP8vkoS
次期マーチは3気筒エンジンという噂

205:名刺は切らしておりまして
09/08/19 09:28:11 /1QTZLWb
>>201
相手にするな
負け犬の遠吠えだ。

>>203
4サイクルディーゼルでも尿素吹いて後処理だが
2サイクルで市販車となると・・。

とても無理だわコスト的に・・。


206:名刺は切らしておりまして
09/08/19 10:49:01 GILXIeCc
(´・ω・`)ガンバレお

207:名刺は切らしておりまして
09/08/19 11:03:30 Ux1gg64N
>>153
貧乏人の嫉妬かよwwww

208:名刺は切らしておりまして
09/08/19 11:25:57 zmKXUsfE
安全対策で500kgのアルトが800kgになったとあった。しかしより安全な車を買うか
どうかはユーザーが決めたらいいと思う。 軽より普通車の方がより安全だろう。
軽で500kgがあっていいと思う。安全はユーザーの自己責任でいいじゃないか。
過疎地に住んでるからイノシシやシカが大敵だ。こいつらとの勝負に勝てるなら
500kg、30km/Lの軽が欲しい。


209:名刺は切らしておりまして
09/08/19 14:17:59 biWTIsuJ
安全性のほかにも剛性の問題もあるからな
昔の軽は3万キロはしったらボディヨレヨレだ

210:名刺は切らしておりまして
09/08/19 14:23:33 7ZrwRGZg
>>14
ミラバンでこのデザインに近いなら買う 60万円台で

211:名刺は切らしておりまして
09/08/19 14:25:58 fPpTRoWv
>>208
交通事故は相手が居る場合が大半なので、うっかり安全性無視の車
と衝突して
相手を
死なせたら、災難この上ない。

212:名刺は切らしておりまして
09/08/19 15:16:33 nAiX209Q
> 同社は既に「ミラ」の一部車種で、燃費が1リットル当たり約27キロと軽自動車では最高レベルの性能を実現。
> 新型車はホンダHV「インサイト」の同30キロを超えるのが目標。
> (1)エンジンの効率化(2)車体の軽量化(3)自動無段変速機(CVT)の搭載
> など、最新技術を組み合わせて実現を目指す。

ミラは 790kg、CVT、ロックアップ付きトルコン、可変バルタイにアイドルストップ装備を装備で 113万5000円。
重量を 700kg以下にすれば10・15モードで等価慣性重量の区分が一つ下がるから、「必死に軽量化」だろうね。
JC08モードは 601~740kg が一つ下だから、そこの値も良くなる。

・・・軽量化した結果、またソニカみたいな小さい狭いで短命なモデルができる気がする。

213:名刺は切らしておりまして
09/08/19 15:20:16 mWE3OMfz
ダイハツのリッター30kmの軽って、昔もあったやん。
URLリンク(www.eccj.or.jp)

214:名刺は切らしておりまして
09/08/19 15:20:25 b0UBvLXj
ソニカは志の高い車だったのに・・・。

215:名刺は切らしておりまして
09/08/19 15:22:16 biWTIsuJ
ソニカもセルボもキモオタが褒めるだけで現実には売れない車

216:名刺は切らしておりまして
09/08/19 15:29:57 nAiX209Q
アルトは最近の軽ランキングで 4位、5位らしいが、>>212の仕様はどれだけ売れてるのやら。
アイドルストップ無しのグレードしか売れてなければ、100kgダイエット車の運命は見えてるな。


217:名刺は切らしておりまして
09/08/19 15:48:22 oFbUea+T
>>6
軽自動車は税金がメリットってだけで、燃費効率を考えたら
フィットとかヴィッツとかノートとかが一番いい
このカテゴリーの車を税制優遇すべき

218:名刺は切らしておりまして
09/08/19 18:40:38 awxKt0+z
>>217
URLリンク(response.jp)

219:名刺は切らしておりまして
09/08/19 19:57:12 s8puIotr
軽より少し落ちるか

軽の1ボックスは車重1トン超えるからな
ほかより燃費が悪いのも致し方ない面もあるが
メーカーももう少し頑張って欲しいものだ

220:名刺は切らしておりまして
09/08/19 20:58:33 14CFH+az
>>213
直噴+アイドルストップのミラV、MTしか設定なかったよね

221:名刺は切らしておりまして
09/08/19 21:00:56 PPH4TBgn
>>213のミラVは、シンプルな車で良かったな。

222:名刺は切らしておりまして
09/08/19 21:29:33 iTk6i+ME
次期エッセは余計なものを限りなく削った軽量で低価格なグレードをひとつ用意してほしいもんだ

223:名刺は切らしておりまして
09/08/19 21:52:13 nAiX209Q
直噴まで使ったら負けだな。

224:名刺は切らしておりまして
09/08/19 21:55:29 tNpkwry1
>>217そうだね、1500のコンパクトカーの税金や保険などを軽と同じぐらいに下げるべきだね。

225:名刺は切らしておりまして
09/08/19 22:03:10 0t58bne0
オフシー1はいつ出るんですか?

226:名刺は切らしておりまして
09/08/19 22:34:22 viutSibm
冷静に考えてみろよ
ユーザは少排気量で燃費も使い勝手も悪い
役所は過小納税であほらしい

排気量無制限
税金+1万

がソリューション

227:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:02:45 CN8Nm3fb
エコカー減税も今田家
HY普及したらすぐ増税するって(笑)

ガソ税、徴収出来ないまま終わらないバカ政治家共が考えることだからな(爆)


228:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:13:12 cxanJqhH
>>226
軽自動車が増えても、
税金は増えないから、
役所はどんどん貧乏になってしまいますね。

229:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:27:21 CN8Nm3fb
確かにHYはまだ高いし、ガス代元とるには時間かかるわな。電池寿命で交換も必須だしな。
このへんインドのタタがヒントになってるだけに奴らが攻勢かける前にそれを超える燃費&低価格攻勢で勝負か。


230:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:32:15 Ws1CxWDn
>>226
軽の燃費の良さを知らない奴ってネタ?ついでに車体が小さいってのは
ユーザーにとって多大なメリットがあるのだよ。税金が少なくて役所に
デメリットというのは間違いないがw

231:名刺は切らしておりまして
09/08/20 04:26:12 e1qSwcaW
ミラやエッセをベースに頑張って軽量な低燃費仕様を出しても、客は背が高くて重く燃費の悪いタントやムーブを買うわけで。

軽自動車の名に相応しいよう、軽の車重は800kgを上限にするべき。
商用1BOXが軽として必要なら、せめて5ナンバー車だけでも。

232:名刺は切らしておりまして
09/08/20 04:43:12 RKkbSNDW
スーパーカブ110は実際燃費70km/l

233:名刺は切らしておりまして
09/08/20 04:57:17 QhHpenXM
>>231
燃費で区切るべきだと思うけどなあ。
重いギミックを使って低燃費を実現する可能性を封じてはいかんと思う。


234:名刺は切らしておりまして
09/08/20 06:37:17 58EuAEex
ダイハツはJC08燃費を公表しないのか。
燃費に連動した税制を導入するには、より実燃費に近い燃費測定が欠かせない。JC08でもまだ甘い。

235:名刺は切らしておりまして
09/08/20 08:55:06 voiDxo49









236:名刺は切らしておりまして
09/08/20 10:07:19 SMsZlaLw
>>233
燃費なんて曖昧なもんで区切れるかよ

237:名刺は切らしておりまして
09/08/20 10:17:47 ZBG9a074
安全を考えたらけーなんて買えんよ

おれは命が大事だ

238:名刺は切らしておりまして
09/08/20 11:10:19 uTFDNEjd
独エコカー番付、トヨタプリウス1位、トヨタiQ2位、ダイハツクオーレ9位
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.vcd.org)


239:名刺は切らしておりまして
09/08/20 11:24:32 TlYdbLDz
先代ミラの商用グレード「V」が30kmの燃費だったな

240:名刺は切らしておりまして
09/08/20 12:06:32 XUqzzyM+
走るホテルのおしゃれな軽バージョンも造って下さい








241:名刺は切らしておりまして
09/08/20 13:06:37 wQDnlYqV
トルクの山を2500回転に持ってきてよ

242:名刺は切らしておりまして
09/08/20 14:49:19 +UyBD7GO
これまでダイハツが作ってきたEVは、基本的にゴルフカートの延長です。回生すら満足に行えていません。
電圧も圧倒的に違います。ガソリエンジンで言えばサイドバルブのシングルキャブですね。

投稿: 国沢光宏 | 2009年8月18日 (火) 22時48分

URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)

243:名刺は切らしておりまして
09/08/20 18:08:38 lKAMrqd9
今こそミゼットIII

244:名刺は切らしておりまして
09/08/20 18:10:15 UsOpqatu
>>237

軽での死亡事故数:普通車の死亡事故数=1:17

普及率を考えると、この数字以上、普通車の方が危ないが?



245:名刺は切らしておりまして
09/08/20 18:15:24 SMsZlaLw
>>244
そういうのはソース張らないと無視されるだけだよ

246:名刺は切らしておりまして
09/08/20 18:48:38 NLKnV+wH
大阪発動機で実現できたことが
世界のSUZUKIでえできんわけないじゃろが!

247:名刺は切らしておりまして
09/08/20 19:49:20 KR1abf/D
数値は違うが、聞いたことあるな。
軽自動車<<<普通自動車 という死亡件数

今軽くググったが、車種ごとの事故率ってのはどこにも公表されてないらしいから、ソースなんて無いが。

結局、雪道での事故数
四駆>FF>FR
みたいな感じだろ?たぶん。

四駆の方が確かに雪道に強いが・・・
普通車のほうが確かに頑丈だが・・・
という。


248:名刺は切らしておりまして
09/08/20 21:01:31 O5706g+S
>>247
割合で比較しないと意味ないだろ。
普通車と軽の販売台数違うんだし。

249:名刺は切らしておりまして
09/08/20 21:37:26 9TUv4WZr
軽の高級車出してほしいね

250:トヨタグループ   
09/08/20 22:18:42 hETXfmRb

トヨタグループ
URLリンク(www.toyota.co.jp)


■トヨタグループ

(株)豊田自動織機  Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株)     Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト    JTEKT Corporation
トヨタ車体(株)     Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株)     Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株)   Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー      DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株)     TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株)    Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株)      Toyoda Gosei Co.,Ltd.

■トヨタ傘下 (子会社)

日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.

251:名刺は切らしておりまして
09/08/20 22:22:58 kTjkD3c2
走る棺桶ってイメージが沸いた

252:名刺は切らしておりまして
09/08/21 00:26:01 G1v6wyEo
CVTやめてくれ。AT税を新設するぞ。

253:名刺は切らしておりまして
09/08/21 00:42:08 t4bUEq1z
次期ムーヴにアイドリングストップモデルがくるんだろうな
ターボ+アイドリングストップが出たら通勤用に欲しい

254:名刺は切らしておりまして
09/08/21 00:43:09 JDOZV3kE
>>244
ヘイ!ソースプリーズ!

255:名刺は切らしておりまして
09/08/22 23:46:15 QIt61XbY
カーテン&サイドエアバッグがオプション設定すらないのか。
ラパンには設定有るのに。

256:名刺は切らしておりまして
09/08/22 23:46:56 QIt61XbY
>>255
誤爆

257:名刺は切らしておりまして
09/08/23 01:02:30 SR8rFOaN
何故か自動車板で叩かれまくる軽自動車

258:名刺は切らしておりまして
09/08/23 01:03:35 ISavxusm
1㌧超えてる物まで軽とか言ってるからだろ。

259:名刺は切らしておりまして
09/08/23 01:05:55 SR8rFOaN
えらいマヌケな理由だなwwww

260:名刺は切らしておりまして
09/08/23 08:38:30 mNAu+lpR
>>227
電気買取は、発電してないやつに負担がよるし
電気自動車の負担はガソリン使ってるやつに負担してもらうんじゃね

261:名刺は切らしておりまして
09/08/23 18:14:49 hc/PAuYs
軽自動車は危険?
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)


262:名刺は切らしておりまして
09/08/24 01:06:42 kyqfXasg

   _大
   /;;;..発
.  /;;/ハヽヽ 
 /;;ノ´・ω・)ゞ 走ればいいじゃん!
 /////yミミ
   し─J

263:名刺は切らしておりまして
09/08/24 22:01:05 FFpr1Ax7
軽自動車が危険なわけではありません。
危険な運転をしている車が危険です。

264:〓
09/08/27 19:03:07 JaecjZXt
 
≡≡ 面白いエンジンの話-5 ≡≡
スレリンク(kikai板)l50


265:名刺は切らしておりまして
09/08/27 22:44:38 /OrtK7+/
だから3輪復活させろよ
2人乗り程度でメッサシュミットみたいな前2輪後ろ1輪ならカーブもこける事ねーしそもそも総重量からしてかなり軽量化できるだろうに

海外で3輪自動車いくつか出してるところあるけど無駄に高級志向のが多いんだよなぁ

266:名刺は切らしておりまして
09/08/27 22:53:24 lxqtQaHw
【120万円で買える登録車(2WD)(オートマorCVT)】

107.6万円 CVT…ヴィッツ1.0B
117.7万円 CVT…ヴィッツ1.0Bインテリジェントパッケージ
118.1万円 CVT…ヴィッツ1.0F
100.0万円 4AT…パッソ1.0Xイロドリ
111.3万円 4AT…パッソ1.0Xアドバンスドエディション
117.6万円 4AT…パッソ1.0Xプチトマコレクション
96.6万円 4AT…パッソ1.0X Vパッケージ
102.9万円 4AT…パッソ1.0X
112.4万円 4AT…パッソ1.0X Fパッケージ
113.4万円 4AT…パッソ1.3G

99.8万円 4AT…マーチ1.2 12Sコレット シャープ
110.4万円 4AT…マーチ1.2 12B
120.0万円 4AT…マーチ1.2 12S

119.7万円 CVT…フィット1.3G

99.8万円 CVT…コルト1.3リミテッド
114.5万円 CVT…コルト1.3リミテッド コンフォートパック

119.5万円 4AT…デミオ1.3 13C

117.6万円 CVT…スイフト1.2XGオーディオレス仕様
119.7万円 CVT…スイフト1.2XG
100.0万円 4AT…ソリオ1.3E
114.5万円 4AT…ソリオ1.3WELL

267:名刺は切らしておりまして
09/08/27 22:58:29 GT7Bp4mz
バイエルン発動機がBMWだ。
大阪発動機がダイハツ。

東京発動機がトーハツだったか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch