09/04/15 15:23:26 xnhNImpX
>>2
韓国より、半導体メモリー(DRAM)産業をつぶすわけにはいかない。
しかし、韓国には、日本が手がけない中央演算処理装置(CPU)を
開発して欲しかった。
10:名刺は切らしておりまして
09/04/15 15:24:18 tCC/L8Ns
なにやっても韓国や中国に勝てないだろ
あらゆる面で
11:名刺は切らしておりまして
09/04/15 15:25:59 SFSEi+rz
チョンに奪われたパイを全部戻さないと駄目だから
そうしないと日本は終わる
12:名刺は切らしておりまして
09/04/15 15:26:06 HdzpKiWj
日台友好
地球のガン細胞朝鮮人を滅亡させよう!!!!
13:名刺は切らしておりまして
09/04/15 15:26:08 lr7h22Jo
>>10
2ちゃんにずっといるとその手の書き込みに飽きてくるお・・・
14:名刺は切らしておりまして
09/04/15 15:26:22 OQZXb9aV
やむを得ないか
衰退させるにはいかんしな
15:名刺は切らしておりまして
09/04/15 15:28:52 lK7e2K+S
世界5位の独キンタマが破裂
だけ読めた
16:名刺は切らしておりまして
09/04/15 15:29:31 lPRjGMmK
国有化
17:名刺は切らしておりまして
09/04/15 15:31:45 jEnTIdlb
まあ、これはいいことなんだよな。
ところで、ダンピング扱いはされないの?
18:名刺は切らしておりまして
09/04/15 15:36:49 OG5r+EM6
>>10
工作員は糞食って寝ろ
19:名刺は切らしておりまして
09/04/15 15:44:38 YMalYPwF
あらゆる面=ウソ・詭弁等悪意のある面
20:名刺は切らしておりまして
09/04/15 15:53:35 ki2x26b/
日本と台湾が金出すんだ世界一にならないとな
21:名刺は切らしておりまして
09/04/15 16:07:04 GZVl194A
台湾が太ったら中国が我慢できなくなる
22:名刺は切らしておりまして
09/04/15 16:09:07 c+L+s7nK
エルビーダメモリ高いから使わない。サムソンメモリが安くていい感じ。
愛用してるよ。
23:名刺は切らしておりまして
09/04/15 16:10:19 ld2xrQ8/
この板にもはびこる、サムスンは国策企業だから云々ってさわぐ人たちも
これで黙るのかな
24:名刺は切らしておりまして
09/04/15 16:10:51 IbtowO3U
これは、いいことだな。
25:名刺は切らしておりまして
09/04/15 16:28:08 PZaZ0i/x
>>9
韓国は日本がやってない事は出来ないよ。
日本から製造装置や部品を買い技術者も引き抜いて作るのがパターン。
欧米相手にそんな事出来まい。
26:名刺は切らしておりまして
09/04/15 16:31:00 yAUxXXQl
>>18
現実を直視できなくなったら終わりだぞ
27:名刺は切らしておりまして
09/04/15 16:31:54 b4IJCbWj
吉北!!!!
28:名刺は切らしておりまして
09/04/15 16:33:30 SFSEi+rz
チョンには無理だ
でも中国にはできるからな
それを防げるのは日本だけだったのにチョンが馬鹿だから1からやり直しだわ
29:名刺は切らしておりまして
09/04/15 16:35:09 07oZYnBS
遅すぎる
30:名刺は切らしておりまして
09/04/15 16:35:39 6FSPIa2S
>9
SuperH
SPARC
31:上げ潮親父
09/04/15 16:35:47 T1b2mhnF
台湾から金貰うなよ、坂本
力晶以外は潰せ、台湾勢もな
32:名刺は切らしておりまして
09/04/15 16:47:15 lGVqvHE4
サムソンは国営企業みたいなもの、ってホント?
それじゃ、勝てないよね。
印刷したお金が手に入るようなもんだもの。
33:名刺は切らしておりまして
09/04/15 16:48:17 Ttqmx41e
韓国に売ればよいだろ いらねぇ
34:名刺は切らしておりまして
09/04/15 16:50:18 onagM2Uk
35:名刺は切らしておりまして
09/04/15 19:04:33 r4G+LbSf
>>9
たまにはSHシリーズを思い出してあげてください…
36:名刺は切らしておりまして
09/04/15 19:08:13 Vf9w5UIR
でも、連合を組む台湾のメモリメーカーって
ウンコメモリーじゃねぇか
37:名刺は切らしておりまして
09/04/15 19:17:45 wwHJFevu
後出しじゃんけんでも、ここまで酷くないぞ・・・
38:名刺は切らしておりまして
09/04/15 19:21:14 KQ+EQRqJ
投入するならどーんと5000億ぐらい入れてやれ
39:名刺は切らしておりまして
09/04/15 19:23:19 HU0G+nbm
一年間世界に無料でDRAMをプレゼントだな
40:名刺は切らしておりまして
09/04/15 19:58:50 Ydd7cZKu
・・・
こういう無駄な事態の再発防止をはかるために、開発独裁国家国営企業への技術売却をとめたらどうだろうか。
そもそも住友商事が90年代に系列会社NECに技術をうらせた時からずっと悪循環だと思います。
41:名刺は切らしておりまして
09/04/15 20:03:39 HU0G+nbm
>>40
段階世代の企業年金が払えなくなります
42:名刺は切らしておりまして
09/04/15 20:05:54 ccDwXtPz
正直、半導体や液晶パネルとかの素材産業って先進国がいつまでもやれるもんじゃないと
思うんだよね。
こぎ出した自転車はほんの少しの間も速度をゆるめられない。
インテルレベルの規模になれば良いんだろうけど、あれを米国以外の企業がやったら独禁法
やらで散々つっつかれる。
日の丸半導体は続けて欲しいとは思うが、見切りを付ける必要もあるんじゃないだろか。
それよか有機ELみたいなのの生産技術を確立してまともなところにライセンスする
方がいい気がする。
43:名刺は切らしておりまして
09/04/15 20:18:52 IbtowO3U
イギリスみたいになりたいんならいいんじゃね。
44::名刺は切らしておりまして
09/04/15 21:11:58 2Xw4gC7+
あーあイギリスは嫌だよ
あそこはこれからが悲惨だろ
つうかアメも国策でメモリー会社は一つ残すんだと
東洋経済にちょこっと書いてあった
ヨーロッパもキマンダは残す予定だったがミスったようだ
ナンだカンダで電機やってる国はメモリー会社を一つは
確保しとくんだとさ
どこかに独占させるのは嫌だと
45:名刺は切らしておりまして
09/04/15 21:26:07 Vf9w5UIR
>>44
防衛上の問題もあるからな
他国に精密部品を依存していると
有事の際に大変な事になる
国防の初歩的な問題だ
46:名刺は切らしておりまして
09/04/15 21:27:00 bp1zepFw
なんだこりゃ?あれだけ自己責任とか偉そうなこと言っててこれかよw
47:名刺は切らしておりまして
09/04/15 21:33:52 wK8HF1P9
32ビット以上でまともに普及したのは、
日本 SuperH
アメリカ x86、モトローラ68、PowerPC、MIPS、SPARC
ヨーロッパ ARM
かね?
アメリカは別格として、そんなに、日本製がダメってわけでもないと思うが。
いつまで経っても仕様の決まらなかったTRONチップに、無駄なリソース取られたのが痛かったかと。
48:名刺は切らしておりまして
09/04/15 21:36:28 gfccyO3p
ルネサスは、そのSHを捨てて、日立三菱統合CPUに移行しようとしてるわけだがw
49:名刺は切らしておりまして
09/04/15 21:44:08 Wztxer3J
>>48
RXのことかな?
SHとはターゲットが違いすぎる。
どちらかというと、M16Cとかからの移行用
50:名刺は切らしておりまして
09/04/15 21:57:19 atwbaLBM
市場としては独占よりも望ましいけど大丈夫?
51:名刺は切らしておりまして
09/04/15 22:00:13 bAS1uGY1
>>50
欧米でダンピング認定されるリスクは有る
52:名刺は切らしておりまして
09/04/15 22:58:27 WcwJZgeT
>>9
チョンはクルクルパーだから無理だろ、CPUなんて。
53:名刺は切らしておりまして
09/04/15 23:45:44 AEBQHwWk
日本が韓国に勝てるわけがない。
半導体だけじゃなく、液晶も、テレビも、有機ELも、今では韓国の方が上。
野球で奇跡で勝ったからって調子のるな。
54:名刺は切らしておりまして
09/04/15 23:50:22 m9EJATqM
全部日本が教えた技術だけどね
野球も未だに日本が技術指導してる
通貨安+日本の技術だから強いよ
55:名刺は切らしておりまして
09/04/15 23:55:06 KBRjy4TA
公的資金注入したはいいけど、半年くらい後になってやっぱり破産法申請しそうな雰囲気がビシビシと・・・
56:名刺は切らしておりまして
09/04/15 23:59:09 Kc92KkDP
平均年齢 37.8歳
平均年収 7,970千円
税金投入、税金投入っと・・・
57:名刺は切らしておりまして
09/04/16 00:05:11 +f84Xn/s
>>52
CPUの設計って、もの凄いものと思ってる人が多いみたいだが、
インテルが4004出した時代とは、時代が違いすぎるんだよ。
今じゃ、8ビットくらいのCPU作るのは、学生実験の課題になるくらい簡単なこと。
もちろん、既存CPUと互換性のないCPUを売り出すには、コンパイラの整備からOSの対応までしなきゃいけなくて大変だし、
既存CPUと互換性があって、低電力とか、高速とかの性能出すのは大変ではある。
ただ、設計するだけなら、昔と違って、むちゃくちゃ簡単になってる。
58:名刺は切らしておりまして
09/04/16 00:28:07 igFkorkl
>>47
NECの32bitCPUが結構シェアもってるぞ
59:名刺は切らしておりまして
09/04/16 01:10:53 tCKFCxYR
NECで売れてんのは、MIPSじゃなかったか?
60:名刺は切らしておりまして
09/04/16 01:36:57 ZgKjF6JR
もうこの業界、完全にレッドオーシャンだよな。
チキンレースになっているのが分かっているのに意地張って退かない会社なんか
とっとと切り捨てたほうがいいのに
61:Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ
09/04/16 01:50:46 uQXF5QWA
>>57
設計って言っても、ただ回路を繋げるだけじゃないんだぜ。
電源品質とか考え出すと学生にはムリ。
62:名刺は切らしておりまして
09/04/16 02:04:39 igFkorkl
>>57
そりゃ、完成したものがあるんだから簡単だろう
まねするだけなら誰だってできるけど、あたらしいものを作るのが難しいんだよ
企業としたらただ設計するなんてのに何の意味もないだろ
>>59
V850なんていうオリジナルCPUがある
シェアの割りに知名度は低いな
俺も仕事でつかった経験無けりゃ知らなかった
63:名刺は切らしておりまして
09/04/16 06:45:44 h8GM5xF1
オリジナルのCPU作るのは簡単じゃないか?
互換性維持しなければ、パフォーマンスも出しやすい。
ただ、普及させるのは恐ろしく大変だよ。
64:名刺は切らしておりまして
09/04/16 06:46:05 SWH9SdZr
>>47
TRONチップもアメリカに圧力かけられて、日本政府が意図的につぶさなければ
普及してたかもwww
65:名刺は切らしておりまして
09/04/16 06:51:23 u2Ufs8xV
>53
チョン乙
66:名刺は切らしておりまして
09/04/16 06:54:57 zteMUcOQ
サムスンのテレビバラして玉入れのように一つ、一つ部品を国ごとに数えたら日本部品勝てるかな?
67:名刺は切らしておりまして
09/04/16 06:56:33 tZN8P2mG
TRONは勝手に自滅しただけ。
あまりにも「俺のOS」過ぎて、顧客をなめすぎで、需要が読めてなかった。
携帯電話向けも、低機能で使いにくいので、ほとんど全滅したし。
68:名刺は切らしておりまして
09/04/16 07:01:07 47J1oelt
Javaチップってのも構想はあって、Javaはそこそこ普及してるけど、モノにならなかった。
前近代的命令セットのx86が一番普及してて、作ったインテル自身もそこから逃れられてない。
結局、この市場は、互換性が一番大事なんじゃないかね。
69: ◆3mUF5JKNNU
09/04/16 07:35:27 CMxye6q5
税金の無駄使い。
技術もR&D本部もみんな台湾に持ってかれる会社になぜ税金を投入する?
技術取られてDRAM赤字。税金回収の目処なし。
アホウ総理はアホウ丸出しだな。
70:名刺は切らしておりまして
09/04/16 10:27:50 yyIDjGsY
こんな会社は潰せよ
マジで税金の無駄使い
税金入れるんだったら、給料は当然、中小企業並みに下げたんだろうな?
技術者が出て行く? どうせ他国にやる会社みたいなもんだから関係ないだろ
71:名刺は切らしておりまして
09/04/16 10:29:37 5MN7Ee3Q
台湾企業で工場は海外、なんで税金を入れるの?
72:名刺は切らしておりまして
09/04/16 10:30:49 5MN7Ee3Q
こんな筋の通らない税金の使い方なんてないな。
73:名刺は切らしておりまして
09/04/16 10:35:31 Bjn0UmHu
NECエレとルネサス統合=来春めど、半導体国内最大に
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
半導体大手のNECエレクトロニクスとルネサステクノロジ(本社東京)が、来年4月をめどに経営統合する方向で最終調整に入ったことが16日、
明らかになった。実現すれば売上高は1兆2000億円超となり、半導体メーカーとして国内最大手に浮上。世界経済の低迷で業績が急速に落ち込む中、
規模拡大により生き残りを図る。今月中の基本合意を目指す。(時事通信)
[記事全文]
74:名刺は切らしておりまして
09/04/16 10:37:31 P+fvdwEz
金貰ってもパチンコで使い果たすような派遣労働者は黙っててね
75:名刺は切らしておりまして
09/04/16 10:44:15 wOf8diVb
OKOK、頑張って韓国企業を叩き潰そうぜ。
楽しみだな~、サムソンが潰れる瞬間がw
まぁ放っておいても中国が潰すんだろうが、その前に軽~く仕返しぐらいはしておきたいしねw
76:名刺は切らしておりまして
09/04/16 10:48:54 5MN7Ee3Q
半導体も落ちるところまで落ちた感があるな。
77:名刺は切らしておりまして
09/04/16 11:21:09 mDyq9lCX
CPUは完全に政治チップ、PCやユニックスマシーンのCPUは日本メーカが
作ることは政治的に許されない。
日本メーカは組み込みのCPUをせっせと作るしかない。
日本と中国がもっと仲が良ければ、アジア標準仕様のトロンチップ、
トロンOS的な物を手がけるのも不可能ではないが。
78:名刺は切らしておりまして
09/04/16 11:29:17 Bjn0UmHu
>>77
隣国を肥えさせる国はホロン部。てか、民族自体敵対関係なんで無理。
79:名刺は切らしておりまして
09/04/16 12:01:28 mDyq9lCX
>>78
半導体協定以後は、日本メーカの開発したものは、全て韓国などが
フリーコピーでダンピングしてシェアとるのが許された。
その韓国企業もよく見ると資本は米銀。
シャープが何十年もかけて開発した液晶もパイオニアやNECが開発した
プラズマもあっという間のフリーコピー。
一方、米企業は開発すれば必ず独占。
インテル、MS,クワルコム、シスコ。
半導体協定以前の米企業で、日本企業と競合した企業は殆ど全て市場から去った。
IBMでさえも業態を大きく変えて、やっと生き残ったありさま。
米の軍事力に唯唯諾諾ではなく、何かはしないと。
80:名刺は切らしておりまして
09/04/16 12:19:10 mp1tUlsV
アメリカの軍事力に対抗ですかwそれは勇ましいww
ビデオテープとか、光ディスクとか、日本勢が圧勝してる分野もある。
圧勝してる分野には優秀な人材が集まるから、どんどん強くなる。
その逆も同じ。
わざわざ、負けてる分野だけ探してきて、対米戦争を煽るお前はどこの工作員だ?