08/10/26 01:57:58 9WWdI24a
>>431
<・世界を震撼させた数週間 米欧とも「銀行国有化」へ>によれば、
モルスタのCDSスプレッドは10%を超えたままらしい。
三菱UFJ証券の藤戸則弘氏はリポートで、このCDSスプレッドを企業の“平均余命”を
判断する傾向値として着目。それによると、スプレッドが(1)2%を超えるとイエローカード
(2)4%でレッドカード(3)7%で破綻を強く意識(4)10%でファイナルカウントダウン―
になるというのだ。
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
>>437
<三菱UFJを財布代わりに>という話はフォーサイト記事だった。
『フォーサイト』 2008年11月号
三菱UFJ「モルガン出資」の後悔先に立たず 大神田貴文
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
『BOSS』 2008年11月号
・英断?拙速?モルガンに1兆円 三菱UFJの大バクチ/須田慎一郎
URLリンク(keieijuku.net)
須田氏によれば、三菱UFJ社内では、関連スタッフが集まって議論を重ね、という実態は
一切なく、畔柳信雄社長らがモルスタの依頼を受けて、わずか1日で出資を決定したそうだ。
他の日系銀行幹部によれば、モルスタの証券化ビジネスは壊滅状態になっており、
今後、数十兆円の損失を出すとみられている。ところが、三菱UFJは、モルスタがどれだけ
の損失を出すことになるのか調べた形跡すらないそうだ。
今後、三菱UFJはモルスタに今後追加出資を求められることになる可能性が高いが、
社内からの声では、そんな金すらもう三菱UFJには残ってないと。