プロはソフトとの対戦をさける卑怯者 第二局at BGAME
プロはソフトとの対戦をさける卑怯者 第二局 - 暇つぶし2ch591:名無し名人
09/12/05 21:05:23 M9Aj46CE
>>590
オリンピックに出場するプロレスラーなどいるわけがない。

592:名無し名人
09/12/05 22:06:38 ZL/ZlPWP
ソフトで棋譜を指南してくれた東大将棋って8まであって8は2005年発売で今でも1万するのな
なにか棋譜を指南してくれるお勧めソフトってある?(なるべく最近で)
ボナンザは指導してくれないんだよなぁフリーで手に入るのだが。


593:名無し名人
09/12/05 22:19:58 DWa5qhQP
>>592
ここで聞いてはどうか。
スレリンク(bgame板)l50

594:名無し名人
09/12/06 00:38:10 OBwlRWe/
将棋連盟って営利追及が目的なんだから株式会社にすればいい

営利追求(税金逃れ、官僚の便宜期待)のための公益法人だ

化けの皮を脱いでしてしまえよ!
もう、みえみえなんだし!

595:名無し名人
09/12/06 01:46:23 1c+uFD4i
チェスなんかすでにトップ棋士が負けているけど、逆にチェス人口は増えている。

将棋の完全解析たって、単純にわかるような結論なんか、どうせ出ないから(笑)

ここでこうやって先手が何%の確立で勝つとか、そんなわけわからん答えしかでないだろ。
しかもそれが本当に正しいかどうか、確認する方法が無い。
定跡として結論が出たとしても、その内容を理解できる人間はごくごく一部。
わけわからん結論に、大した意味ないから(笑)

おそらく、将棋は解明された!発表が何回も出て、やっぱ嘘でしたみたいなことになって、
「またかよ」ってなって注目されなくなるのがオチ。
現実はそんなもんでしょうね。

596:名無し名人
09/12/06 01:56:14 1c+uFD4i
「将棋が完全に解明されたということですが、どんな結論が出たんでしょう?」
「先手が勝つ確立が約53%です、千日手の確立が・・・・」
「あの~、そんなことなら過去の対局結果と大差ないんですが、必勝定跡ができたのでは?」
「相手の指す手次第で勝つ確立の高い手は変わるので、一通りの手順ではありません」
「といいますと?」
「ですから、全ての可能性を検証した結果、先手の勝つ確立が・・・・」
「それはもういいですよw 必勝法はないんですか?」
「ですからそれは、膨大な変化があって・・・」
「膨大でもいいから、内容を教えてください」
「ええと、それは私では説明しきれないので、実際に指してみていただければ・・・」
「え?私が指すんですか?」
「ええ、どんな手順でこられても、勝つ手順を発見できます、ですから完全解明したと・・・」
「(・・・・・なんだよそれ、結局ソフトと対局するだけじゃんwwww)」

597:名無し名人
09/12/06 02:01:08 4GjbYrm6
>>595>>596
>完全解析

かなり数字に弱い方のようですね。

598:名無し名人
09/12/06 02:02:27 4GjbYrm6
>>595>>596
コンピュータと科学に関する知識もほとんどゼロと見受けられます。

599:名無し名人
09/12/06 08:32:58 kfpLAPK1
>>591
プロ野球やプロバスケットボール選手ってオリンピック出たこと無かったっけか?

600:名無し名人
09/12/06 09:24:33 PvUVuaCt
>>595
>>596
余りの稚拙さに笑えるな。

601:名無し名人
09/12/06 10:12:29 pyh0nW/d
>>595>>596
>先手の勝つ確立

かなり日本語に弱い方のようですね。

602:名無し名人
09/12/06 11:41:10 4GjbYrm6
>>599
プロレスラーはオリンピックでは通用しない。

603:名無し名人
09/12/06 11:51:18 xVntmLbx
>>595>>596
中学校2年生程度の理数の知識しかないくせに知ったか振りするな。
このスレ始まって以来の低レベルな書き込みだ。

604:名無し名人
09/12/06 12:31:14 Ids5qhxg
>>602
B1以下の将棋棋士はもうソフトには通用しない。 

だいぶ前に、竜王戦のアマ枠からソフトを排除したろう。今なら、挑戦者決定くらい行きそうだ。
羽生(馬場)vsフョードル(ソフト)は、新聞社が止めたからもう実現しないだろう。
かつてのプロレスと同じで、昭和の遺産で、お情けで食わせてもらってる廃れた興行になった。
好きな人は見続ければいい。アホラシイと思えば見なければいい。哀れだが仕方ない。

605:名無し名人
09/12/06 12:33:54 MnqQ25wK
>>595
>>596
みんなの笑い者になってるぞ。情けないヤツだな。

606:名無し名人
09/12/06 12:36:49 MnqQ25wK

能とか狂言みたいな感じで生き残るんじゃないのかな。


607:名無し名人
09/12/06 12:43:17 xVntmLbx
>>604
>竜王戦のアマ枠

あれは新聞社が一番面白そうな時期を選定したのだと思います。
2~3年早ければ全く勝てなかったし、2~3年後では勝ちすぎて面白くなかった。

現在のソフトの棋力からすると、アマ竜王戦優勝者とのエキシビジョンが妥当。

608:名無し名人
09/12/06 14:13:01 JvLuTZrq
能狂言は、まだ機械に抜かれてないからな。

609:名無し名人
09/12/06 14:21:33 GRtyCZun
>>608
まだというより、機械屋に競争相手とも
思われていない点に留意。

610:名無し名人
09/12/06 14:27:23 JvLuTZrq
それは、まだ到底かなわないから。

611:名無し名人
09/12/06 15:06:48 Cstny6Lg
能狂言マシン「宗家マイ」2030年発売

612:名無し名人
09/12/06 15:11:28 +zbtAdhg
>>578
完全解析の定義は人によって異なる。

詰将棋の解析の場合は、
最短の攻め
受け方のすべての変化
すべての余詰
は必須と思われる。

王手をはずさない受け側の手、
王手がかからない攻め側の手、
同一盤面同一手番で持ち駒が同じか減っている局面、
などは当然枝刈りする。


613:名無し名人
09/12/06 15:22:44 +zbtAdhg
>>578
本将棋の完全解析は、
基本的にはすべての枝を調べることになる。

詰将棋と同様、
同一盤面同一手番で持ち駒が同じか減っている局面、
になったらそこから先の解析は止めて良い。

1手詰みの手がある局面で詰ませない手まで調べる必要があるか、
3手で詰み(3手詰み、1手必死)の局面がある手で、
それ以外の手を調べる必要があるかは人によって定義が異なるだろう。
5手で詰み、7手で詰み、.... がある局面で、
その手数で詰ませられない手まで調べる必要があるか。

これをすべて省いた場合、勝つ側は最短手順で勝つ手のみ結果が分かれば良いことになる。
もちろん、これだけでも完全解析と呼ぶ人もいる。

さらに、最短手順でなくても必勝手順が分かれば完全解析と呼ぶ人もいる。

別の見方では、すべての考えられる局面(10^74 位)に対し、
最善手と結果が分かれば完全解析という人もいる。


614:名無し名人
09/12/06 15:52:07 Ids5qhxg
>>606
読売、朝日の棋戦は継続するだろうが、その他の新聞社棋戦は徐々に縮小・撤退。
毎日は共同通信と包括提携した位だからリストラは必至。生命線の記者さえ切られるのに、将棋なんて馬鹿遊びは論外。
棋士も数十名くらいになるし、そうなれば、チェス同様にソフト戦も盛んに開催される。恐らく10年もかからないだろう。

昔は、女流棋士は、こいつら下手だけど、ネーちゃんは愛嬌あるし、可哀相だから見てやるかという上から目線だった。
今は、男性棋士も、こいつらソフトより弱いけど、人間の対戦にはロマンがあるらしいから見てやるか。
昭和のプロレスと同様に興行価値を終えつつある。 はなないものではある。


615:名無し名人
09/12/06 16:51:43 cUgf6DAr
>>612
書いてることはその通りだが
将棋の完全解析なんてのは
如何なる意味でも実現性が皆無なんだから
「完全解析できたら云々」なんて書くヤシは
単に何も分かってないバカつうことで
最初からアボーンして徹底無視でいいだろ

616:名無し名人
09/12/06 18:51:55 +zbtAdhg
>>615
それは文脈によるな。
ゲーム理論的な書き込みではなく、
「完全解析できたら将棋界が云々」
のような書き込みなら無視でいい


617:名無し名人
09/12/06 19:10:23 5lj2EYG9
将棋24で瀬川4段がタイトルを保持してる
ネット将棋なので、おそらくソフトを使用してる輩も大勢いると思われ(瀬川も使ってる可能性もゼロではないが)・・・
何が言いたいかというと、スレ題はちょいと違くてプロのところは将棋連盟なんじゃないかと
ソフト対局をした棋士、したいと公言してる棋士もいるだろうし。

618:名無し名人
09/12/06 22:07:40 SPFMt1WV
現状のところプロ=将棋連盟なのでは?

619:名無し名人
09/12/06 22:33:10 XMIjUl0K
>>618
正確には性器視界が連盟の議決権をもってるにすぎず
元締めというのが普通
プロといえるかは微妙

その理由は、全棋士参加棋戦も元締めにすぎない

プロの定義からいえば真剣隻手もプロだからではあるが・・・

620:名無し名人
09/12/06 22:49:03 5lj2EYG9
性器視界、元締め
勃起した

621:名無し名人
09/12/07 00:23:34 iAcmhvlc
いつまで逃げ回るつもりなのかな

622:名無し名人
09/12/07 00:51:42 yLR+vuVX
>>621
お前も自分の人生からいつまで逃げ回るつもりなんだ?

623:596
09/12/07 03:38:00 3tkFAP2k
>>597-598>>600-601>>603>>605

ぶははw
なんら中身のない煽りばかり、たくさん来ました。
有効な反論はゼロ。

相当悔しかったみたいだな。

624:名無し名人
09/12/07 05:51:36 c94s8k1D
>>623
人の居ない時に吠えんなよ、カスが。

625:596
09/12/07 08:05:09 3tkFAP2k
って、人の居ない時間に噛み付かれてもw
まぁまた中身のない煽りですか。
よっぽど痛いトコ、ついちゃったみたいだな(笑)

626:名無し名人
09/12/07 09:11:57 G4S4yvmN
>>625
痛いほど必死だな。中身の無いレスに何をコメントしたら良い物か。ねっ、確立君 (^◇^)

627:名無し名人
09/12/07 09:15:02 G4S4yvmN
確立野郎をみんなで吊るそうぜ。

628:名無し名人
09/12/07 11:44:36 6blTPOPZ
>>627
中学校の数学を理解できない馬鹿に完全解析を説明しても理解できない。
当然コンピュータの知識もゼロだし自然科学の知識もゼロ。
馬鹿の正体は中卒の将棋指しではないのか?

全く勉強しないで将棋だけやっていた奴。www

629:名無し名人
09/12/07 12:31:28 qYKMpjee
>>595
>>596
こんな中身がスカスカの文章を書いておいて何を気張っているんだろ。痛い
とこを突かれていないから、みんなあきれ果てているんだよ。この確立野郎!


630:名無し名人
09/12/07 13:01:03 76BTDNK0
>>629
自分では大手柄だと思っているのでしょう。
少し遠回りに低脳であることを指摘したが、自分が低脳であることを理解できない。

中学校の数学で学習する確率を理解できない馬鹿では説明したところで暖簾に腕押し。
小学生程度の知識しか持ち合わせない奴に将棋の完全解析を説明して理解させるのは無理。

631:名無し名人
09/12/07 13:09:15 76BTDNK0
確率を理解していない阿呆がいるのは、義務教育を欠席させて将棋をやらせる奨励会のシステムの弊害。
最近、※さんの活躍で平日の奨励会の対局が無くなったのが救い。
※さんがいなければ現在でも小中学校の授業を休んで対局していたことでしょう。

632:596
09/12/07 15:12:31 3tkFAP2k
相変わらず、反論ができないようで。
悔しかったら、「反論」してみましょうね(爆)

633:名無し名人
09/12/07 15:28:31 vnvw29+5
>>632
コロコロID変えて複数を装っている君の相手がどういう奴だか>>584見て学べ。
自分のたてたソフト指しスレが完全にさびれたので、他のソフトスレと24スレに常駐している。
完全無視が一番。

634:名無し名人
09/12/07 16:37:11 qYKMpjee
>>633
こいつ金の力で医学部に入り、人には難しい問題を出しておいて、自分に簡
単な問題を出されると逃げ出す、史上最強のチキン野朗だ。医学生といって
おきながら、素人からちょこっと難しい病気の質問をされると雲隠れした、
親の七光りインチキ医学生です。国家試験もいったい何回受けたら合格する
のかな。けけけ


635:名無し名人
09/12/07 17:13:07 qYKMpjee

GPS将棋、少しバージョンアップしたみたいだ。

2009/12/05 (Dec 5th, 2009) r2181
Windows 32-bit インストーラー (プログラム・データ同梱)
setup_gpsshogi_20091205.exe

URLリンク(gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp)


636:名無し名人
09/12/07 17:28:27 qYKMpjee

「コンピュータは七冠の夢を見るか?」将棋世界で連載開始

月刊将棋世界誌にて、今月3日発売の2010年1月号から、「コンピュータは七
冠の夢を見るか?」という連載記事が始まりました。プロ棋士の片上大輔六
段、ponanza開発者の山本一成さん、GPS将棋開発者の金子知適さん、松本哲
平さんの東大カルテットによる、164ページからの6ページの記事です。

URLリンク(www.computer-shogi.org)


637:名無し名人
09/12/07 17:34:47 OjegMfw4
記事を読んできた
人間が読む気にならないような手筋もしっかり
読んでくるから強いって話だ
魔太郎もブログでソフトの手筋を圧巻とほめてるし
相当なレベルとみていいね

638:596
09/12/07 17:47:51 3tkFAP2k
>>633
了解。あの基地外だよね。多分そうだろうと思って、ついからかってしまったw
ごめんね。

639:名無し名人
09/12/07 19:00:58 qYKMpjee

あれから10年・・・・・

将棋に必勝法あり 島朗八段 VS 柿木将棋 (解説 羽生善治) 
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


640:名無し名人
09/12/08 03:55:27 mXkHysxF
>>638
わざと幼稚な文章で釣ろうとしたんだよね。
普通の人間なら恥ずかしくて、
とてもあんな稚拙なレスはできないものね。

641:名無し名人
09/12/08 06:08:03 wV1/OS8A
136 :名無し名人[]:2008/02/20(水) 09:09:18 ID:3lIVlUxf
雑魚バス君は既に逃げモードになってるなw

雑魚バス君の立場になって考えてやろう、まず雑魚バス君はご自慢のうんこIDが消された。
雑魚バス君は実力は2500程度でどうあがいても2800には行けないと仰られた。
ここまではOK?
でだ、雑魚バス君は実力を証明したいんだよな?
ただし、証明材料はうんこIDが生きてた時のソースしかないでぶ
@Xに勝った棋譜を見てほしいでぶ、十傑になった記事を見てほしいでぶ
ただし、「現在の棋力を証明することは一切できないでぶ」と言ってる訳だ
過去のソースは材料にならないことはない、ただそれは、現在の雑魚バス君の実力が証明されてからの話なんだよ
「もう僕のソースは出したでぶ、これ以上はびた一文出す気はないでぶ
これだけじゃ信用してくれないでぶか?じゃあもういいでぶ」
リアルタイムで指せばすぐ分かることなんだが、まあこれはもう言った
はっきり言ってこのことが全てなんだがこのことは置いといてやる

642:名無し名人
09/12/08 06:10:32 wV1/OS8A
137 :名無し名人[]:2008/02/20(水) 09:10:07 ID:3lIVlUxf
今回はこっちだ

>2ちゃんで暴れた僕と同一人物だと晒すのはリスキーですね。あなたに信用してもらいたいがためにそこまで犯したくはありません

これは致命的だったな、お前は既にうんこIDを消されて泣きが入っているのにまだリスクがどうのと言っている
残ったIDで普通に将棋を指せばリスクなんかないよ
仮にリスクがあったとしても、力があって反省してて、まだ証明したい奴なら必ずそうする
お前の過去のデータなんかなんの力もないってことだよ、その証拠に誰も信用していない。
それにすがるしかないお前なんか信用できないってことだよ
その代わり今指せばすぐに証明できる
しないのはできないから、繰り返しになるがそれが全てだ
更に致命的なのは後半、俺に信用してもらわないんだったらお前がここに書いている意味はないよ
俺みたいな奴全員を納得させるためにここに書いてるんだろ?違うのか?
それとも「僕はリアルでは友達の一人もいなくて自演で2800のIDを作ることしか脳のない
くらーいキモオタなんでぶ、アニオタなんでぶ、構ってほしいんでぶ」とでも言うつもりか?
ま、>>117を見る限り本当にそうなんだろうけどなw
あなたに信用してもらわなくてもいいでぶ、なんて言ってる内は証明なんかできないよ
どうせ次は「じゃあもういいでぶよ、僕の実力は僕が知ってるでぶ」っていうんだろうけどなw
俺はもう雑魚バス君には言いたい事は言った。どうすれば証明できるかも言った。雑魚バス君は雑魚だからそれができないことも言った。
どうせここで雑魚バス君を論破したところで「釣りでぶ、僕は本物の雑魚バスさんじゃないでぶ」って言って逃げるのがオチだから俺はもうかかないぜ
後は雑魚バス君が自分で考えることだ
最後にもう一回だけ言ってやるが
本当に実力があるならハンドルを晒して指して証明しろ、それ以外は証明にならないぜ

じゃーな雑魚バス君w

643:名無し名人
09/12/08 09:36:42 /6tBLiMj
596も >>539 などを見て研究してからレスした方が良かったな。
そうすればあんな中学生が書く程度の文章はとても恥ずかしくて、
載せられなかっただろうに。

644:名無し名人
09/12/08 09:46:00 /BKZRzWK
プロは安易にコンピュータと指してはいけません。
将棋の公益性を損なう行為です

645:名無し名人
09/12/08 10:10:30 +Ls6ybyo
将棋の公益性(笑)
なにそれ、一体?

646:名無し名人
09/12/08 12:16:57 Nq1lqVxw
本来ならソフトより少し強いレベルの棋士を順次当てていって
数年間に渡ってイベント開催できるはずなんだが。

一応今年の秋(11月)のリーグ戦に混ざってたアマがGPS倒したりしてるから
B2?くらいの棋士を当てればまだ倒せるんじゃないかな?

ソフトが羽生並に強くなってからじゃ本当に手遅れになる。

647:名無し名人
09/12/08 12:44:38 aFcQqEZa
>>646
棋戦にソフト枠を設けるのが一番受ける。

棋戦を主催する新聞社等が協定を結んで一斉にソフト枠を設けるとなれば、連盟も首を立てに振るしかないだろう。
首を横に振ったら全ての棋戦が消滅するのだから。
そうでもしない限り精々来年に1回やるだけで終了すると思われる。

648:名無し名人
09/12/08 12:56:35 gmKYfUV8
>一応今年の秋(11月)のリーグ戦に混ざってたアマがGPS倒したりしてるから

kwsk

649:名無し名人
09/12/08 13:11:37 YmqHFKJG

10年前の放送で柿木氏は10年後にNHK杯戦でコンピュータ枠を一枠って言ってたけど、そろそろ機は熟して来たんじゃないか?女流一枠もある事だし。


将棋に必勝法あり 島朗八段 VS 柿木将棋 (解説 羽生善治) 
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


650:名無し名人
09/12/08 13:15:27 YmqHFKJG
数億円出すスポンサーがいてソフトを開発し、スパコンを使えばチェスと同じ運命を辿るのでは?

651:名無し名人
09/12/08 13:31:02 aFcQqEZa
>>650
数億円出すスポンサーがいない。
仮に数億円出すスポンサーがいて名人より強いソフトを開発しても対局が実現するか怪しい。
賞金1億円なら喜んで対局する棋士は多いだろうが、連盟の許可がないと対局できない。

名人より強いソフトだと賞金1億円だとしても連盟が受ける可能性は低い。

652:名無し名人
09/12/08 13:33:45 MS/04S8Y
ここにも俺に嫉妬する低級がいるみたいだ
粘着低級は高段をソフト指し扱いするのが生きがいなのかな?

653:名無し名人
09/12/08 13:38:36 w+BniUr/
>>649
> 10年前の放送で柿木氏は10年後にNHK杯戦でコンピュータ枠を一枠って言ってたけど、そろそろ機は熟して来たんじゃないか?女流一枠もある事だし。

強さからすればかなり以前から女流はソフトの足元にも及ばなくなってるからね
控え目に見ても、既にC2の下位か場合によってはC2上位かC1下位あたりまで
既にNHK杯の持ち時間で最強ソフトと7番指して4勝するのは困難だと思う

>>650
> 数億円出すスポンサーがいてソフトを開発し、スパコンを使えばチェスと同じ運命を辿るのでは?

まあそうなれば数年以内にその運命を辿るのは確実なのだが
連盟にとって幸いなことには将棋でコンピュータが人に勝つことに何億円もの価値を認めるスポンサーはいない

654:名無し名人
09/12/08 13:39:20 ESUYn+cT
>>651
連盟の許可(笑)ってなんだよ(誰が許可するんだよ)、って話であってだな。

本来、社団法人の理事会の権限なんてたかが知れてるんだ。
なんと言っても社員総会が一番強い。

羽生がPCソフトと公開で対局したとして、
それに(罰金を取るとかの)懲戒を加えることに賛成する棋士が
過半数いると思うか?

655:名無し名人
09/12/08 13:47:21 aFcQqEZa
>>654
連盟が対局禁止令を出したのは知っているのか?
それ以前は対局していた棋士がいたが、禁止令が出てからは許可無く対局した棋士は1人もいない。

勝手に対局したら除名ではないのか?

656:名無し名人
09/12/08 13:53:22 ESUYn+cT
>>655
そんなことは知ってるよw
禁止令(笑)

権限のない人間の言うことに勝手に従っているというだけの話だ。

657:名無し名人
09/12/08 13:55:37 aFcQqEZa
>>656
どうであれ対局した棋士はいないし、今後も対局する棋士はいない。
誰も対局する見込みもないのに>>654を書くのはどうかと思う。

658:名無し名人
09/12/08 13:57:18 o3AVIorH
会長や理事会名義出したもの全てが有効になるわけではない
(後で棋士会で無効にされた例もある)
ただ、そういう動きがまったくないとすれば、棋士の大勢によって承認されていると見るのが普通

659:名無し名人
09/12/08 14:05:32 ESUYn+cT
>>657
> 今後も対局する棋士はいない。

それはどうかな。未来のことはわからんよ。

660:名無し名人
09/12/08 14:16:14 aFcQqEZa
>>659
>未来のことはわからんよ。

その理屈だと確定していないなら何でも書けることになる。

661:名無し名人
09/12/08 14:28:36 +Ls6ybyo
禁止令が出たあとでも、公にならないところでは頻繁に
プロ対ソフト戦はやってるだろうよ
で、プロの先生方は震え上がってんじゃねえのか?
「絶対に世間にばらしちゃいけない」と思ってるよ

だれかプロがオープンの場で、初めてソフトに負ける日
このXデーをできるだけ先送り、できれば永遠に葬り去ろうとしてるわけだ

保身のために姑息だな、将棋連盟さんは

662:名無し名人
09/12/08 14:49:23 ESUYn+cT
>>660
だから?議論とはもともとそうしたものだ。

663:名無し名人
09/12/08 15:11:57 gseJ5TyX
あんたのしてるのは議論じゃねえだろw

664:名無し名人
09/12/08 15:17:34 wV1/OS8A
265 :名無し名人[]:2008/02/24(日) 21:04:57 ID:dwY0ZUxP
女遊びとか肉便器的なことはしねーよ。理性ある人間としてあるまじき行為だな
大学4年で卒業式待ちという状況も考えられないのか
アニメ系ハンドルだけでキモオタ認定する先入観は人間として終わってるな
そもそもお前は、俺を低級と言っていて、それが違うと分かった途端に人格攻撃に走るのか?

>>264
自演もしていないという誰にでも確認できる証拠がある
プロにも勝ったという証拠がある

俺がリアル7段を否定する証拠を持ってこいよ cvf

665:名無し名人
09/12/08 15:36:36 wV1/OS8A
R2804が口癖、これ過去にMouseionというアニヲタ丸出しのHNで東大医学部生を騙り
低級にもかかわらずソフト使ってプロのXに勝って自慢
自作自演と判定でRを2804に上げて削除され
ソフト指しを推奨するスレを3つも立てて相手にされずに放置されている
福岡大学工学部留年中のダイバスター(このHNそのものがアニヲタ丸出し)

IDをコロコロ変えながら自演する特徴的な文体
24スレに常駐しているので発見したら完全無視、このスレもダイバスターの自演スレですので放置でお願いします。

ダイバスター爆笑過去ログ発言集
このスレスレリンク(bgame板:327-399番)の相似形
将棋倶楽部24ソフト指しはコイツだPart8
スレリンク(bgame板:649-番)
*このとき晒したIDは削除済み、まるでデジャブ

祝!!!dybastar削除!!!
URLリンク(unkar.jp)
*カメレオンのようにIDが変わるダイバスターのレスと^^の顔文字に注目

【日本語が】dybastarの謝罪スレ【読めません】
URLリンク(unkar.jp)
URLリンク(anchorage.2ch.net)
【R2804】 故・dybastar削除祝賀スレ part2
URLリンク(unkar.jp)
★★趣味で24のR急上昇者をチェックするスレ★★
スレリンク(bgame板:500-600番)
ソフト指しを推奨するスレッド 第三局
スレリンク(bgame板:559-813番)
プロはソフトとの対戦をさける卑怯者 第二局
スレリンク(bgame板:595-598番),600-601,603,605,624,626-629,640(ID変えながら個人攻撃)←New!!!
電脳将棋を普及する その2
スレリンク(bgame板:57-65番)(低級ソフト指しはまつまみを登場させて自演失敗)←New!!!

666:名無し名人
09/12/08 15:42:51 o/MvoHWq
粘着低級は懲りないな。高段に痛めつけられ、恨みがあるのかw

667:名無し名人
09/12/08 17:26:32 h5sXhUX4
会長や理事に選ばれる基準が投票だからね
結局のところ現状のままソフト対局をしないってのがプロ棋士の暗黙の了解なんだろうね
米長が退いたら可能性は上がるかもってか米長って人望薄いって話なんだが・・・

668:名無し名人
09/12/08 21:52:15 +T49q7X2
いつまで逃げ回ってんだ?
ずるいにも程がある。

669:名無し名人
09/12/08 21:53:19 MV3vPihe
まるで今の鳩山だな

670:ナナタン
09/12/08 22:03:37 CBFCbDub
>>649



ソフト枠争奪戦が一番視聴率がたかくなったりするかも




671:名無し名人
09/12/08 22:43:57 oqLZjjRE
現状では竜王戦6組のアマ5枠・女流4枠。
来年度にソフト2枠追加でどうか。
ソフト枠は棋士と同様に勝ち抜けば昇級する。
ソフトが登場したら1組の優勝決定戦より注目されると思う。

他の棋戦でもソフト枠を設けたら一番注目されるだろう。

これまでの経緯からして一番やりたがっているのが読売。
読売に期待しよう。

672:名無し名人
09/12/08 23:38:02 +T49q7X2
まずは三段リーグに1枠設けてみてはどうじゃろか

673:名無し名人
09/12/08 23:50:15 oqLZjjRE
>>62
三段リーグは四段への昇段がかかった重要な対局。
コンピュータ将棋ファンでも疑問に思うだろう。

新聞社がスポンサーでもない(順位戦ではない)のでソフト枠を設けることを働きかける圧力もかからない。
三段リーグに枠を設けるのはどの棋戦よりも難しい。

674:名無し名人
09/12/09 00:09:21 xRiJnkna
プロ育成機関にソフトは俺も反対。
名人戦はプロから最速でも5年掛かるから、これもソフトは遠慮していただきたいと。

プロ、アマ混合の棋戦にはソフト枠があってもいいと思う
年に1、2回でいいからソフト対プロ棋士が見たい(平手)


675:名無し名人
09/12/09 03:00:32 QaBWIXKJ
いくら将棋ファンがソフト枠を設けて欲しいと渇望しても、プロが逃げ回って圧力を加えているようでは、実現は無理だね。

676:名無し名人
09/12/09 03:02:07 QaBWIXKJ
これではチキン呼ばわりされても致し方ないね。

677:名無し名人
09/12/09 07:54:26 137P0MiO
手始めにNHKが提案して連盟がのむかどうか。

678:名無し名人
09/12/09 08:07:09 63q5wa7f
ソフトを一枠ではイベントにならんのがわからないのかなw
NHKでもそんな間抜けな規格は立てんよ

679:名無し名人
09/12/09 08:26:27 dB4oTA5x
ソフト枠反対な将棋ファンがいることも考えてくれ。

680:名無し名人
09/12/09 09:23:46 N9GcxmjB
もう最新のマシンで動かす最強ソフトに勝てるプロは
2割くらいしかいないだろうな

681:名無し名人
09/12/09 09:28:20 Ka3qghpQ
ソフト指ししかできない低級にはそう見えるんだな
ソフトの序盤の酷さを理解できないんだからしょうがないか

682:名無し名人
09/12/09 09:29:57 eDFmbctC
将棋プロ終わた

683:名無し名人
09/12/09 10:10:50 /1sZucmd
対局禁止令を出して逃げ回る将棋連盟の醜さはどうなの?

684:名無し名人
09/12/09 10:19:23 lk23BuXf
ソフトに勝てなくなったら

排気量別性のレースみたいに
CPUの性能に制限を設けてプロと競って欲しい。純粋にプログラム技術VSプロの棋力でやって

685:名無し名人
09/12/09 10:25:11 H2WnQQXK
まー 羽生のchess挑戦で懲りたんだろ
どんどん逃げ続けろ 出島連盟 藁

686:名無し名人
09/12/09 13:17:11 gwN9HIit
排気量じゃなくて大きさじゃないか?
(1M^3で収める)

687:名無し名人
09/12/09 15:56:02 ilcQOplQ
逃げ回れば逃げ回るほど、その間にどんどんソフトは強くなって行く。

688:名無し名人
09/12/09 18:40:17 VrF0H4BD
コンピューター囲碁、実力は? トップ級プログラムがプロに挑戦

 コンピューター囲碁の実力は、確率を重視した「モンテカルロ法」の採用で近年、急速に進歩しているといわれる。
11月下旬、東京都内で開かれたコンピューター大会で、トップクラスの2プログラムがプロに6子局で挑んだ。その腕前やいかに。

■強い「三段」、コウ苦手?

 「第3回UEC杯コンピュータ囲碁大会」が11月28、29の両日、電気通信大で5カ国・地域の31プログラムが出場して開催され、
優勝した「KCC囲碁」と3位の「Zen」がプロとのエキシビション対局に臨んだ(準優勝の「勝也」は置き碁への対応が万全でないため辞退)。

 「Zen」は今年のコンピューター・オリンピアードで優勝した日本のプログラムで、秋にそのプログラムを搭載したソフト「天頂の囲碁」が発売され、話題となっている。


689:名無し名人
09/12/09 18:41:47 VrF0H4BD
 2局ともプロの中押し勝ち。昨年は青葉四段がフランスの「Crazy Stone」に7子局で完敗したので、進歩を続けるコンピューターに対し、
人間が踏みとどまった格好だ。どちらもコウをきっかけにプロが勝機をつかんだ。青葉四段は「プロのような手を打ってくるし、崩れることもあまりない。
強いアマ三段くらいの実力がある」。鄭九段は「コンピューターは確実に強くなっている。もう一度打ったら、勝てる自信はありません」と振り返った。

■人間らしく、美しい棋風も

 局面の広い囲碁は、石(駒)自体に将棋のような役割の差がなく、石の強弱も刻々と変化する。プログラマーたちは、局面の評価に苦慮してきた。
状況が一変したのは2006年。モンテカルロ法を使ったプログラム「Crazy Stone」が一躍、脚光を浴びることになる。

 モンテカルロ法は、石の配置や強弱などから局面の評価をする代わりに、ランダムに膨大な数の終局図をつくらせて勝ちやすい(勝率の高い)
次の手を選んでいく。これにより棋力が飛躍的に向上した。今大会でも、決勝トーナメント出場の16プログラム中、
モンテカルロ法をまったく使っていないのは準優勝の「勝也」だけだった。

 ただ、棋風はプログラムごとに様々だ。そのなかで「KCC囲碁」と「Zen」は今回、「人間らしい碁」を打ったという。両プログラムが対戦した
本大会準決勝(下図)は、空中に浮かべた黒9や、左上黒41に手を抜いて右下白42にカカる発想は独特だが、全局的に美しい棋譜となった。
「双方とも石の流れがよく、目立った悪手もない」と鄭九段も感心していた。(伊藤衆生)

690:名無し名人
09/12/09 20:37:17 R3ZmrUu9
日本棋院のプロ棋士は堂々と囲碁ソフトの挑戦を受けてたってるんだね
それにひきかえ・・・
情けないったらありゃしない

691:名無し名人
09/12/09 20:42:35 mbTqvqp6
昔は角落ちで受けてたってたのにな。
どうしちゃったんだろ

692:名無し名人
09/12/09 22:03:41 xRiJnkna
今は角落ちでも勝てないんじゃないのか?
どうでもいいが81ダイバーの作者が飛車落ちで渡辺竜王に勝ってる

693:名無し名人
09/12/09 22:05:48 NCtN60nW
次は渡辺が楽屋落ちでマンガを描く番

694:名無し名人
09/12/09 22:24:12 i9QxCef6
>>693
座布団一枚 ( ^^) _一

695:名無し名人
09/12/09 22:29:30 qc6nlTKm
>>693
その漫画はバスケット漫画?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch