【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ25【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ25【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch95:名無しの心子知らず
09/10/08 07:14:41 ANrbtcDX
>>92
短期記憶の弱さだから学習障害なのかもしれないけど
単なる不注意なだけかもしれないし
片方へのこだわりかもしれない。
まだ2才なら、これから回線が繋がるんじゃないの?

96:名無しの心子知らず
09/10/08 08:01:34 lCSwb3/A
>>95
お返事ありがとうございます。
発達相談したのが今年の夏で、様子見になり療育に通い始めたばかりです。
勉強不足で、子どもの発達について受け入れられていない部分もある自分です。
いろいろ不安になり、書き込みさせて頂きました。
レス本当にありがとうございます。



97:名無しの心子知らず
09/10/08 09:43:50 9tn9AhOp
短期記憶 発達障害
辺りで検索したら?

2才2ヶ月で2語文が出ているなら、言葉は遅くないよね

自閉があるのかな?

98:名無しの心子知らず
09/10/08 09:48:39 8sDYuUs8
>>91
いや、だから、それが学習障害だよ

99:名無しの心子知らず
09/10/08 10:32:24 R9D8bOVG
80さんの子はアスペよりもLDの方が可能性が高いと思います。
うちの子は様子見(LDは就学後でないと診断が下りません)ですが、まさにそんな感じですよ。
年中の今は、仲の良いお友達とコミュニケーションが取れるようになりましたが、
それでも周りの子と比べると、言葉がなかなか出ないためぼっさりしているように見えます。

 ■同年代の子供に全く関心を示さない・反応することを拒絶する。(家族や大人に対しては普通)
 →家族や大人とコミュニケーションが取れるのは、つたない言葉でも察してもらえるから。

 ■あれは何?には答えられるが、こういう時どうする?や、誰とここに来た?には答えられない。
 →質問を聞き逃した、質問の意味が分からない、映像は浮かぶが言葉にできないから。

 ■集団全体への指示が出たときに、自分も従うということが理解できない。
 →「従うということが理解できない」というより、指示そのものを聞いていない、
  或は指示の意味を理解できないから。

 ■話しかけられても、気が乗らなければ答えないことがある。
 →多分、聞いていないか、聞いても意味が理解できないため無視しているだけです。

余計ごとかもしれませんが、うちの子の場合を書きました。

お子さん、「あれ、これ、それ」などの指示語が多かったりしませんか?


100:名無しの心子知らず
09/10/08 11:12:07 lCSwb3/A
>>97
>短期記憶 発達障害
ありがとうございます。検索してみます。
短期記憶という言葉を、このスレで初めて知りました。本当に勉強不足ですいません。

>2才2ヶ月で2語文が出ているなら、言葉は遅くない
まわりの同じ年の子が、3語文・4語文を話しており、言語療法士の方に「遅いですか?」と尋ねたところ、「遅いですね。でもこれからの伸びに期待しましょう。」と言われ、遅いのだと認識しておりました。

>自閉があるのかな?
私が発達相談しようと考えたのは、「軽い自閉があるのでは?」と疑ったからなのですが、療育の先生たちの対応から、もしかしたら自閉ではなく、違う発達障害なのかなと感じはじめています。

でも自閉と学習障害の両方かもしれません。
子どものちょっとした言動に、落ち込んだり楽観したり、あっちかもこっちかもと考えてしまいます。



101:80
09/10/08 11:37:16 24Pa8OwY
>>98>>90
レスありがとうございます。LDという発想はありませんでした。
幼稚園でひたすら周りの子を拒絶していて、先生から「自閉」と言われ、
でも検査で知能は標準と言われたので、アスペかな…と考えていました。

ひらがなカタカナ、アルファベットが読めて(園で習うようです)、
絵本も1人で読め、単語単位でなら音だけでなく意味もわかっているようで、
こちらの指示も簡単なものは通りますし、絵本の内容も理解していますし、
LDという発想が湧かず…
あれ、それ、はほとんど使いません。
自分で文章を組み立てるのが不得手で、
いくつかの習得済み文章を改変して場面場面で使い分けている感じです。
あげる・もらう、や助詞の使い分けに混乱が見え、
一生懸命考えながら口を動かしています…

102:80
09/10/08 12:32:07 24Pa8OwY
連投すみません。

叱られると、「ごめんなさい」の後に、「だめでしょ~わかったぁ~?」と幼稚園の先生の口調、
「行って来ます」と挨拶した後に独り言のように「気をつけてね~」と自分で言う…
これらは遅延エコラリアで、意味がわかっていない証拠だと思っていたのですが、
自閉でなくてもこういうオウム返し的なことってあるのでしょうか。
(即時のオウム返しはありません。ちゃんと答えるか、無視かの二択です)

単語はたくさん知っているんですが、文章にあてはめるだけで…
時間や天気などの概念も苦手のようです。
雨が降っていても常に「とってもいいお天気だね~」と言ってます…

103:99
09/10/08 12:38:45 R9D8bOVG
>>80

うちの子も文字は読めますよ。
簡単な指示なら通るし、絵本の内容も理解しています。

●「昨日、僕は公園へ行く途中に白い犬を見た」というような文章をお母さんが言った後に、
 お子さんは間違えずに言えるか。

●「右手で左目を隠して、左手は右肩に置いてください」というような指示が通るか。

もし、これらが苦手な場合はLDの可能性が高いと思います。
そうでない場合は、80さんのお見立て通りアスペのグレーかもしれませんが、
「視覚に拠らない受け答えが出来ない」ということは、視覚優位ということですよね?
通常、アスペは言語優位ですから、そのあたりのことから、みなさんLDなのではと
おっしゃっているのだと思いますよ。

自閉症スペクトラムとLDを両方持っている可能性もありますし、
とりあえずは、自治体だけでなく、一度専門医に診てもらうことをオススメします。

104:名無しの心子知らず
09/10/08 12:48:02 Wq5o02LG
幼さもあるし
単純な学習障害(学習能力遅滞と考えた方がいいかも)なら
5才を過ぎた頃には変わってくるよ。
読み書き計算のLDよりは、聞き取りのLDの方がどうにかなると思う。
ただ、文字からの情報に頼りまくりになるので
読書家にはなるし暗記力はあるけど
詩の暗唱が凄く苦手かもね。
今から「日本語で遊ぼ」なんかを見せて、遊びながら練習
させるといいかも。
テキストが無い状態で情報を得るのが苦手だから
メモを取ったり、資料を忘れないようにしたり
録音したりする習慣を身につけるといいよ

実は、聞き取りのLDは普通に生活している人にはたくさんいる
「私は4才まで、全然話さずに親を心配させましたが
今はこうして普通に生活しています」
という人のほとんどがそう。


105:名無しの心子知らず
09/10/08 12:55:29 aSGT2v86
LDなんて医師でも小学生にならないと分からないのに、
なんでLDでしょって流れ?

アスペでないってのは分かるけど、
社会性が弱いんなら、まずPDD、PDD-NOSの方を疑うんでは?

>>103
それ3歳で出来るもの?

106:名無しの心子知らず
09/10/08 12:59:00 oKyU/Cg2
>103
えええ
視覚優位のアスペもいるよ。
っていうか、視覚優位のほうが多いと思うんだけど。
視覚の逆は聴覚しかないよね?
聴覚優位って発達障害全般で少ないかと。
聴覚過敏とは別だし。

107:名無しの心子知らず
09/10/08 13:02:27 aSGT2v86
>>106
アスペは一般的に聴覚優位って言うのが定説だと思うけど

108:名無しの心子知らず
09/10/08 13:09:16 fuY4AlJO
>>106-107
いやいや、「極端に聴覚か視覚が優位な人が多い」んじゃなかったか?
うちの子は視覚優位だよ@アスペ診断済み

109:名無しの心子知らず
09/10/08 13:10:11 fuY4AlJO
書き方まずかったか。
「聴覚>>>>>視覚、資格>>>>>聴覚、というアンバランスさが目立つんだよね、
どっちの数が多いとかじゃないと思う

110:名無しの心子知らず
09/10/08 13:27:42 aSGT2v86
アスペは聴覚優位って説があったのは確かなんだけど、
改めて検索してみたらやっぱり聴覚優位の人も多いって記述も多いけど、そうじゃない人もいるし、
特に視覚優位か聴覚優位かでアスペかどうか判断してるわけではないのかな?
アスペと高機能自閉症の違いは小さい頃の言葉の有無だけ?

アスペと高機能自閉症を特に分けない医師だって居るるみたいだし、
私にも違いがよく分からないわ。


111:名無しの心子知らず
09/10/08 13:56:49 gZT+TCLI
具体的にLDと自閉の違いを知りたい。

お友達とコミュニケーションを取らないのは
  自閉→一方的に話す→聞き取りのLDとの違いは?
  LD→言葉を操る能力に問題→聞き取りor話すことのLD

集団指示に従わないのは
  アスペ→社会性の問題→認知or推論のLDとの違いは?
  LD→聞き取りor理解ができない→聞き取りor理解のLD

自閉があるからLDなのかLDがあるから自閉なのか
症状は同じだけどまったくもって別物なのか
実際、様子見が長引くのはLDだからなのだろうが。

因みに学習障害の症状
URLリンク(gaku.tloo.net)
ここのHPは読めば読むほど自閉とLDとの違いがわからない。






112:99
09/10/08 13:59:13 R9D8bOVG
>>105

もちろん、80さんのお子さんをLDと決めつけているわけではありません。
ただ、その可能性もあるから、専門医を受診してみては…と感じるだけです。
療育で対応してくれなくても、小学校の未就学児向け言葉の教室や総合病院内の言葉の教室が
あるので、そうした場所で言葉を伸ばしていける場合もありますし。

>それ3歳で出来るもの?
これは3歳では無理かもしれません。うちの子は4歳の時に聞かれました。
言いたいことは、「こうした内容の質問に答えられるか否か」です。
書き方が悪かったですね。もっと簡単な質問でも良いと思います。

>聴覚優位、視覚優位
私も一般的に『アスペは聴覚優位』が定説だと思っていました。
アスペは言語性IQ>動作性IQだから、聴覚優位だと聞いた気がします。

もし間違っていたのなら80さん、申し訳ないです。ごめんなさい。
おせっかいはそろそろ消えますね。

113:名無しの心子知らず
09/10/08 14:05:57 aSGT2v86
単純に、社会性に問題があるのが
知的に問題の無い自閉症系(アスペ、高機能自閉症)で、
単発に能力に偏りがあるのがLDでしょ

症状的には似てる所があるのかもしれないけど、
単発だとしたら小学生にもなれば、どちら由来なのかは一目瞭然なんじゃないの?

114:名無しの心子知らず
09/10/08 14:08:38 b4qOEUDZ
>>105
医師でもわからないのではなく
「障害」は日常や学習に不便があるか無いか
が基準だから、
「幼児は困らない」
という前提があるから診断をつけないだけ。
幼児でも「学校に上がってもこのままならLDです」と言われるよ。
言葉が理解出来ないからルールが理解出来ない
言葉で考えられないからすぐに忘れてしまう。
だから社会性が無い。
様子見の場合最初にLDを疑い、次に知的障害か自閉症を疑うんじゃないの?
幼児のLDの場合、特定の音が拾えない(音韻ループも参考になるかな)短期記憶が少し弱いという程度なら
経験や文字を覚える事で支障がなくなるから
確実に文字を覚える(聞いた音を文字で表せる)年齢になっても尚良くならないのであれば
障害確定だろうね

115:名無しの心子知らず
09/10/08 14:14:47 aSGT2v86
>>114
ここ何年かこのスレもずっと読んでるけど、
最初にLDを疑うなんて聞いた事無かったけど…

例えば赤ちゃんの時呼びかけに答えない場合、
まず、聴覚を疑って、それから知的障害、自閉症を疑うっていうのが定番って感じ
LDなんて小学校行ってからの話って言うのが常識っぽかった

116:名無しの心子知らず
09/10/08 14:21:02 l+vLhYgO
>>105
うちの子が3才10ヶ月の時、療育センターで

机の上のブロックを、3個残して残りは右手の人差し指で床に落として下さい

というテストをしたよ。
それは出来たけど
「あなたはいつも、バスに乗りますね?ではバス以外ではどんな乗り物に乗った事があるのか乗り物の種類を言って下さい」
と言われて「…」無言だった。

理解は出来るし動作での表現は出来るけど、言葉の表現が出来ないからSTを受ける事になった。
医師に聞いたら「話すLD」だと言われた。
言葉が少ない事が気になって保健センターに相談したけど相手にされず
個人クリニックで相談したんだけどね。
地域の療育センターに紹介して頂き
療育と家庭指導を受けてすごく良くなったよ。


117:名無しの心子知らず
09/10/08 14:28:03 BjQl0jev
>>115
言葉が遅い子で最初に疑うのは聴覚だ

次に疑うのは「言葉だけ遅い子」
これがLDだよ

学校に上がってからは読み書き計算
LDというとこれのイメージが強いかもね

118:名無しの心子知らず
09/10/08 14:35:07 aSGT2v86
>>117
言葉だけが遅いならそうなのかもしれないけど、
>>80の場合は社会性が大幅に遅れてるって結果が出てるんだから、
疑うのはまずPDDの方じゃないの?



119:名無しの心子知らず
09/10/08 14:35:25 Cc0QHoIR
個人差があるとは言え、
知的障害なら言語面以外の発達も遅れるし、
自閉症なら言語や社会性の問題以外にも、パニックやこだわりなど小さい頃から色々症状が出るから、
先にLDが疑われたり、LDと間違われるなんて事まず無いと思うけど。
つか、LDってほとんどがPDDやADHDとの併発で、後から出てくる問題でしょ?

120:名無しの心子知らず
09/10/08 14:47:42 IEPMi3Ht
そうなんだよね。
なんかLD、LDってずっとレス続いててなんで?
って思ってた。
純粋なLDなんてあんまりいないよ。

聞き取りが弱い、視覚優位で読み書きが難しい、短期記憶や集中力の問題で
勉強に支障があるのもLDということが最近多いけどその辺は併発だよね。

相談者の子は明らかに社会性に問題ある軽度PDDな気が

121:名無しの心子知らず
09/10/08 15:00:56 EwRmwhVi
うちは小学生だけど
聞き取りのLDと軽度難聴の違いって何だろう?

症状も対処も同じなんだけど

122:名無しの心子知らず
09/10/08 15:05:56 fuY4AlJO
>>121
軽度難聴は耳の機能に難があるということでしょう?
聞き取りのLDは音としては聞く機能があるけれど集中力が続かないとかで聞いていられないか、
聞こえてはいるけれど処理能力が追いつかないということでは?

同じぐずぐず豆腐でも、
にがりが規定量入っていなくてそもそも豆腐にならないのか
本当は豆腐になったんだけど強くゆすぶって崩れちゃったとか


…余計ワカンネーヨw>自分

123:名無しの心子知らず
09/10/08 15:12:47 qnXY5rre
>>80が病院で
「障害だとしたら何ですか」と聞いてみればいいだけの話。

124:名無しの心子知らず
09/10/08 15:20:13 6n7ARIz3
2歳11ヶ月息子
言葉が遅れていて、1歳9ヶ月の検査で発達性言語遅滞と言われています。(現在2語文)
幼児教室での最初と最後の挨拶(簡単な手遊びと礼)を3ヶ月経ってもボケーっとして全くやらないのですが、
PDDを疑うべきでしょうか?

125:80
09/10/08 15:23:22 24Pa8OwY
少し離れていました、申し訳有りません。その間に議論していただいてたようで…

自治体のカウンセリングで、医療機関での診察も打診してみたのですが、
今の時点では受診しても診断は降りない、と言われました。
言葉の教室や療育も、この子の程度では受けさせられないと。
発達障害を診てくれる病院も探しましたが、
あっても「自治体からの紹介状」が必要で、そのうえで半年から1年待ち…。
自治体のカウンセリングも次は半年後なので、歯がゆいです。

息子は自閉ではなく、文章を作れない苦手意識から、身内以外に関心が薄いor拒絶なのかもしれないですね。
スーパーなどで近所の人に会うと、促されれば挨拶をする程度で、関心は薄いもののわりと普通です。
ですが幼稚園のお友達に会うと、ニヤニヤしながら視線を合わさず、床に大の字…。
でも今日は初めて、遊戯スペースで他の子に玩具を崩されて、
「やめて!」と言ってました(相手の顔は見ないのですが)。
それだけでも親の内心は動揺しまくってます。一喜一憂が止まりません。

126:名無しの心子知らず
09/10/08 15:47:44 TmU+se/E
自閉症かそうじゃないかは見ればすぐにわかるよ
本人の親は「見てもわからない程度」だと思っても
アスペなどの発達障害児なら見ればわかるし
検査したのが医者じゃないなら尚更慎重になるんじゃないかと思うけど
自閉が無いのかもね

127:名無しの心子知らず
09/10/08 15:49:39 uQ3xBMiT
>>125
いや、だから典型的な自閉症やアスペではなくて、
PDD~グレーなんだと思うよ。

128:名無しの心子知らず
09/10/08 16:18:09 oSlFfoDP
125の社会性の無さは酷いね
将来犯罪に関わる要素もありそうだけど…
先に病院に電話で予約を入れてしまって
それから機関に紹介状を交渉したら?

129:名無しの心子知らず
09/10/08 17:38:37 fhZ4gQ3g
LDにピコーンしちゃった人がいるみたいだね。
その昔の”PDD-NOSさん”みたいなもんで
言葉を覚えて嬉しくなって、誰彼構わず使ってるだけにしか見えない。

130:名無しの心子知らず
09/10/08 17:42:51 aSGT2v86
その昔の人はHF-PDDさんじゃなかった?

131:名無しの心子知らず
09/10/08 17:57:44 fhZ4gQ3g
>>130
そうだったw

132:名無しの心子知らず
09/10/08 18:01:47 FLLND0oD
言葉だけが遅くて、最終的にLDだったという子を何人か親子教室~通級で見てるけど、
>>80子のように社会性が著しく低い子はいなかったよ。
共通してたのは、お話が苦手な事と、手足の協調性が低いから運動や運筆、工作なんかが不得意な事。
不思議な事に、妙なフォームなんだけど走るのだけはダントツに早かったり。
働きかけにはどの子もちゃんと応じてたし、保育所や幼稚園の集団生活もそれなりにこなしてた。
>>125とか読む限り、広汎性の可能性の方が高そうな気がするので、
とにかくどこか探して専門医に診て貰った方がいいと思う。
(自治体の職員は勿論、心理士やSTも診断は出来ないから)
幼稚園から言われるって、結構な状態だよ。

133:名無しの心子知らず
09/10/08 18:29:22 FLLND0oD
それから、>>80も含め、
自閉=一目で分かる位症状が顕著、全く他人に関心が無い思ってる人がいるみたいだけど、
これも程度問題でしょ。
今は三つ組み揃った典型的なカナー自閉症の方が少ないって言われてるよ。
だから、広汎性とかPDDって概念が広まったんだと思うし。
たとえば軽度域の子だと、
いつも一緒にいる親や家族なんかは、かなり早い年齢から存在を認識出来るようになるから、
身内とはやり取り出来る=社会性に問題が無いとはならないよ。

まあ、自閉とその他障害の一番の違いは、
他者の心の存在を理解出来るかどうかだから、
サリーアンとかやってみたらはっきりするんじゃないかな。
軽度知的障害や学習障害だけの子なら、就学前には通過するそうだよ。

134:名無しの心子知らず
09/10/08 18:35:52 EM8jIVaV
幼稚園で男の子でLDなら
幼稚園から指摘もされないし
相談しても知能検査には至らないと思うよ
普通に見えるもの。

135:80
09/10/08 18:52:40 24Pa8OwY
話題を集中させてしまったようで申し訳有りません、これで最後の書き込みにします。

やはり社会性の低さは著しいですよね…
子供相手でなければわりと普通に振舞えるし、
身内にはまったく健全で朗らか極まりないのですが、
それも慣れのせいかと考えると、自閉の可能性も否定できませんよね…
ちなみに幼稚園には指摘されたというより、健診でひっかかって相談に行ったら言われた次第で、
こちらから何も言わなければ黙って保育してくれていたようです…
三歳児健診では質問に答えられなくてひっかかったので、知能検査があったのだと思います。

犯罪に関わりそうと言われて涙が出てきました。
たとえ1年以上かかっても、なんとか診てくれるお医者さんを探そうと思います。
ありがとうございました。

136:名無しの心子知らず
09/10/08 19:24:40 aSGT2v86
>>135
社会性の低さは>>80にある通り医者から言われた事なんだよね?
ここで診断出来るはずも無いんだし、
犯罪とか言ってるのは嵐みたいなもんだし、
そんなに新たなショックを受けることじゃないと思うんだけど…
アスペも覚悟してたくらいなんでしょ?
ちなみに知的に問題ない自閉もアスペも同じ様なものだって分かってる?
なんか勘違いしてないかな?

読む限り、かなり軽そうだし、
PDD-NOSくらいだったら成長で気にならなくなる、個性の範疇で治まるケースも多々あるしね

137:名無しの心子知らず
09/10/08 20:29:04 tqDbjVph
アスペは、変わり者の天才
LDは学校の勉強についていけないバカ
ADHDは落ち着きがなくキレやすい迷惑者
みたいな認識しか無いから
アスペだと思いたくて
LDだと言われたら食ってかかるんでしょw

発達障害で犯罪云々はDBDマーチを根拠に書かれているだろうから
全くの煽りではないと思うよ

138:80
09/10/08 21:02:42 24Pa8OwY
すみません、最後と言いましたがもう1度だけ書き込みます。

高機能自閉症とアスペがほとんど区別できないものであることは知っています。
LDと言われて食って掛かったつもりはありません。
どの障害がマシだなんてことありえないのでしょうが、
個人的にはむしろ自閉スペクトラムよりもLDであって欲しかったです。
なので、むしろすがる思いで聞いてしまいました。

犯罪云々は煽りとも思いません。
ただ、どちらかというと、自分の子がイジメの対象になる不安ばかりがあったので、
逆に加害者となりうることもあるのだとハッとした次第です。
(むろん、障害に関わらずどんな子供も将来、加害者にも被害者にもなりうるのでしょうが)

ご気分を害された方には申し訳有りませんでした。

139:名無しの心子知らず
09/10/08 21:55:24 oKyU/Cg2
>138
うちもアスペだから、気持ちはわかるよ~。
人の気持ちもわかってくれないようなのより、LDのほうがずっといいと思う。
IQだって喋れれば75くらいだっけ?あればアスペに入っちゃうんだし。
でもLDの親御さんだって他が普通な分辛いことはいっぱいあるだろうから、
ただただどっちがいいとか言うのは違うんだけれども。
「アスペは天才」なんて思ってるお花畑さんは、
普通の思考を持ったアスペ親には迷惑でならないよ。

140:名無しの心子知らず
09/10/08 22:06:14 99cFS8DC
聞き取りのLDくらいなら
近視の子とあまり苦労や心配は変わらないよ。
解決策も簡単だし
「ちょっと聞こえない時があるの」と本人に自覚させるのも説明を簡単にするだけで大丈夫だし。
周囲の理解も偏見が少ない分やりやすい。
自閉があると、予想出来なかった問題が次々に出て来るし
何かトラブルを起こす度に周りの人が離れていく。
とにかくこだわりが自己中心に見られるし
パニックはわがままに見られる
親がそれを理解して欲しいと願えばモンペに見られる。
とにかく気苦労があるね

141:名無しの心子知らず
09/10/08 22:56:53 IEPMi3Ht
多分、診断つけるかつけないかってくらいの子だと思うよ。
小さいうちは気苦労含め大変だと思うけど
六歳くらいからすごく成長して、高学年ににはちょっと個性的ぐらいになる気もする。

自閉はあるけど、人の気持ちも理解できる軽度な感じだし。
小さいうちは、大人はともかく子供は予想不能だから
子供のいる場所などでは不安が強まって変な行動したりする。
慣れれば段々適応していくよ。

無理強いしないでペースを守ってあげるのが大事かな。
反発したりすると、集団への苦手意識が強くなって大変になりやすいから。
大丈夫だよ、子供ってほんと成長するから。

142:名無しの心子知らず
09/10/08 23:12:45 glxq0eFX
>>111のページは変だよね?
どうして社会性の困難、注意集中の困難がLDの症状なんだろう……
ところでLDと他の障害(PDD、ADHD)を併せ持つ場合、診断名は何になるんでしょう?
アスペルガーと併発だとやっぱりアスペルガー?

対人関係、コミュニケーション能力、想像力の欠如(こだわり)という三つ組みの症状があれば
疑われるのはPDDということになりそう。
でも>>80さんのお子さんはまだ3才なので、今のところは診断つかないですよね。
あまり考えすぎず、あるがままを受け入れるしかないんじゃないかな。

143:名無しの心子知らず
09/10/08 23:19:01 gZT+TCLI
ところで、
>>116のテストで3個が解らないとか
どんな乗り物に乗ったことある?に「馬」(!w、実際に乗ったこと有り)
と答えたりするのはどういう部分に問題があると思います?



144:名無しの心子知らず
09/10/08 23:47:37 IEPMi3Ht
乗り物じゃなく動物だから??w
いや、でも乗るし、保険では軽自動車扱いだぞ。
別に問題ないんじゃ、と思うけど。

145:名無しの心子知らず
09/10/08 23:54:18 IEPMi3Ht
>>142
確かもともとの定義ではアスぺやADHDはLDじゃないはず。
けど、普通の授業についていけず集団での習得が難しい場合も
特別支援の関係からか最近はLDと便宜上言うらしい。
それが最近広がってるから、何でもLDになるんだろうね。

ただ診断名は元のADHDやアスぺだと思うよ。

146:名無しの心子知らず
09/10/09 00:08:27 eDC2PQvT
>>143
116はWP○○Iの問題の一部だと思う。
田○ビネーでも3までの数の理解が出来ているかの問題があるので
数だけ出来なければ、指示は理解出来るが3までの数がわかっていないという事になるのでは。

乗り物を「馬」と答え、検査後に親から聞き取りをして
普段から馬に乗って移動している生活をしているのであれば
生活の経験から答えを出しているので普通だろうし

レジャーで馬に乗った経験があり、ゴーカートやバッテリーカーの様に思っているなら
質問されている「乗り物」は日常の移動手段に使われているものだ、という事が
「いつもバスに乗りますね」という言葉に含まれているという理解が出来ていないという事になるだろうし
テレビや映画で馬で移動する人を見たからそう答えるなら
自分の経験を話す事はなく記憶にあるものから話した
という事になるんじゃない?

後、馬を生き物と認識せずに「乗り物」と認識している事についてどうなのかは
生活している環境次第で評価が違うと思う。
地域的に「馬」は単なる家畜なのか
ペットの様な親しみ可愛がる存在なのか
競馬の様な観戦するものなのか
それによっても違うと思う。

147:名無しの心子知らず
09/10/09 00:24:45 dq4ki++B
>>143「馬」はその質問の前の質問の答えか
そこから連想される答えではないか?

148:143
09/10/09 01:02:59 axc25GG0
>>142
そのページだけじゃなく、「学習障害 症状」でググると
上から5つ目位まで似たような内容だよ。(それ以下は見てない)
LDは社会性の困難を伴うことが多いのと集中力が続かないってさ。

>>114
そう、動物だから。
普通は動物としてカテゴライズされるだろうと。
想定していた答えと違ったから、思わず吹いたw
他には?って聞いたら、車と自転車と答えてたけど。

>>146
我が子が数の概念を理解できてないのは知っていたけど
指示が理解できるのに数が分からないのは、ある意味LDなのかと。
「いつもバスに乗りますね」という言葉に
日常の移動手段に使うものという意味が含まれているということが
理解できていないという事は
他人の意図を読み取ることができない=コミュニケーションの問題?
環境的に言えば馬は動物園で眺めたり牧場で餌をあげたりする存在。
可愛がるとは違うけど、象さん、キリンさんみたいな存在なのに
乗り物ってどうよ?と思った。

>>147
確かに連想っぽい。でもやっぱりズレてる。



149:148
09/10/09 01:06:06 axc25GG0
>>114宛じゃなくて>>144の間違い

150:名無しの心子知らず
09/10/09 02:18:41 IylHmPoJ
まだ誰も指摘してないようなので書くけど。

非言語性LD で現れる症状ははアスペのそれとほぽ同じ。
症状も療育方法も同じなんだよね。

言語化されない空気とか読めない、相手の気持ち読めない、
行間読めない、場の状況わからない・・・etc
それで、社会性、共感・想像力が低くなってしまう。

151:名無しの心子知らず
09/10/09 02:49:21 FP8UNZxR
>>145
>特別支援の関係からか最近はLDと便宜上言うらしい。
>それが最近広がってるから、何でもLDになるんだろうね。
病院の受診歴や診断名が無いのに、支援級や通級に通ってる子が意外といるから不思議だったんだけど、
そういう子はみんなとりあえずLDって事になってるのかな。
元々、教育と医療ではLDの定義が少し違うそうだから、ちゃんと病院行ったらそれぞれPDDとかADHDと付くんだろうなあ。
併発の場合、確かPDD(アスペ含む)>ADHD>LDの順で優先順位が付くから、
PDD+LDやPDD+ADHDはPDD、ADHD+LDはADHDになる筈。
つまり、本当にLDだけって子は少ないって事だよね。

152:名無しの心子知らず
09/10/09 06:15:49 FWgG0jdx
>>150
そうそう
でも家族とはコミュニケーションが取れたりして
医者が見ればアスペとは違うんだよね。
聞き取りのLDはADD由来のものじゃないかな


153:名無しの心子知らず
09/10/09 08:17:02 5wxVwPnq
>>148
でも馬って言ったのは、珍しいし楽しかったから
人に言いたいって気持ちもあったんじゃないかな。
うちの子なら象って言ったと思うw

まあ、それだけじゃないから引っかかったんだろうけどね。
うちは7歳だけど、やっぱり短期記憶や耳の弱さ、思い込みの強さから
まったく訳のわからん答えが返ってくるし、例え話には弱い。

154:名無しの心子知らず
09/10/09 09:37:55 ptmlSiBE
>>150
>>152
アスペや高機能で家族とコミュニケーション取れない子なんて見た事無いけど。
LDとの区別はどうやってつけてるの?

155:名無しの心子知らず
09/10/09 09:52:59 ytcd/bP0
>>152
うちは軽度のアスペだけど家族とコミュニケーションとれてるよ?
一部の友達とも。軽度だからなのかな?

156:名無しの心子知らず
09/10/09 10:01:30 Ak2CRsk9
親が見て「コミュニケーションが取れている」のと
専門家が見て「取れている」は違うと思うよ。
アスペの親子って見ていて不思議な会話をしているし
何かテレビ電話で話している様な
何と言ったらいいのかわからないけど他人同士というか親戚程度というか
不思議な感じ

157:名無しの心子知らず
09/10/09 10:06:43 bsskp4te
自分も見た事無いから疑問。
全くコミュニケーション取れない子がいるとして、
そういう子は検査もちゃんと出来なくて、
アスペ=知的障害無しとはならないんじゃ??
まして検査は他人がするしね。

158:名無しの心子知らず
09/10/09 11:19:55 9IaXCaaq
>>156
専門家から家族間のコミュニケーションはとれてるようですね。
って言われたけどアスペだったお。


159:名無しの心子知らず
09/10/09 11:42:28 SEt5OV8N
みんな裏山
他人とはコミュニケーションを取れないのに
家族とは健常児と同じ様に相手の機嫌や体調や状況を察して
上手くコミュニケーションを取れるもの?

うちのアスペは無理だなぁ
私が何かをしていても
「お母さん!早くアレやってコレ知らない?」と一方的な関わりしか出来ないよ

私が風邪をひいているので
パンを用意して寝ていても
「お腹すいた!このパン焼いてジャムつけて!ジュースはコップで飲みたい!パックをあけてよ」
と、我慢してくれない
全然コミュニケーションにならないよ

160:名無しの心子知らず
09/10/09 11:51:54 Ak06bznP
発達障害でも
自閉のある子と無い子は全然違うよね。
自閉のある子はグレーでもはっきりわかるよ。

161:名無しの心子知らず
09/10/09 12:01:33 ywStbtd0
例えばどうゆうふうに分かる?

162:名無しの心子知らず
09/10/09 12:39:26 8EYIKHjd
自閉の子どもを持って一緒に暮らしていると、外に出てちょっと怪しい動きをする奴は
みんな自閉に見えてくる。

163:名無しの心子知らず
09/10/09 12:49:57 B0234rlp
>>159
うちはやっと昨日発達検査受けた小2。同じ感じだなぁ。いつもいつも
「今ママは何してる?」と言うと気が付いたり、寝込んでる時は一応遠慮がちに
ではあるけどアレコレ要求してくる。電話中だろうが何だろうが話し掛けてくる。
でもこれって周り見ても普通に健常の子もしてるけど、どうなんだろうね。

うちはADHD(ADDかな)だと思う。言葉の遅れはなかったけど一歳位から
違和感アリ、多動とかは全く無かったけど(逆に母子分離不安がともかくひどかった)、
社会性が著しく低くて。でも健診では「無問題」、入園後他害も始まり教育相談に
行ってら「グレー」。入学後顕著に社会性は改善したけど(今は友達関係は全く問題無、
場所見知り人見知りも無くなった)、生活習慣が壊滅的、そしてとうとう
勉強に遅れが出始めた。LDなのか、ADD事由の集中力がないが故なのか、
そこをクリアにしたい。

生まれてから入学前まであった悩みは、成長と共に1つずつ消えて行った。
でもここまで来て出て来た悩みは、多分これからも付き合って行かなければ
ならない事のような気がする。特に勉強に関することはね。後少なくとも
15歳までは勉強しなきゃいけない訳だから、何とかしないと。

164:名無しの心子知らず
09/10/09 12:55:05 8l7G6AaW
三つ組みが揃ってるとグレーでも何となくわかる気がする。
でも、PDD-NOSでかなり傾向が薄いと個性か?何なんだろ?って思う。

165:名無しの心子知らず
09/10/09 12:58:05 RJqgoTss
前に黒目で何となくわかるって話があったけど、
前?前の前?のベビスマの男の子がそれだった。
最近のパンパのCMの子が匂うから、思い出した。

166:名無しの心子知らず
09/10/09 13:04:19 tkE8euAc
緊張しているから
瞳孔が開きぎみなんだよね

167:名無しの心子知らず
09/10/09 13:30:00 8l7G6AaW
>>162
怪しい動きwそうだよね、そう見えてくる。

ウチの子達の幼稚園は親の出番がかなり多いので
我が子だけでなく「あの子大丈夫かな…」と思う子がどうしても見えてくる。
そして不安そうにしている親もわかってしまう。
子供の様子をあえて気にしないように他のママさんと話し込んでる親もわかる。
それをなるべく気にかけないようにする術をやっと身につけたところ。




168:名無しの心子知らず
09/10/09 20:17:52 ywStbtd0
黒目が大きいってこと?

169:名無しの心子知らず
09/10/09 20:43:42 ytcd/bP0
>>168
黒目の中の瞳孔だよ。明るい所でも開きぎみって事
まあ、注意してみなきゃ気にならない

170:名無しの心子知らず
09/10/09 20:56:22 Wkq4hmb8
>>167
ハァ?
それは思い込みじゃない?
そんなの聞いたらアンタに引くわ
頭悪そう。
あなた、嫌われているでしょ

171:名無しの心子知らず
09/10/09 22:31:04 yoLpCfpv
私も>>167さんは思い込みかもとは思うけど
>>170みたいな言葉遣いはどうかと思います。


172:名無しの心子知らず
09/10/09 23:29:53 jRxnidvE
>>167
同類探しをして、序列をつけているなら
すごく惨めな事だと思うよ

173:名無しの心子知らず
09/10/09 23:32:28 yoLpCfpv
ちなみに、怪しい動きとはどんな感じですか。教えてください。
うちの子ですが、空中に向かって「ハッ!ハッ!」と興奮したように叫んでいることがあるんですが
これは怪しい動きに入るでしょうか?
1歳2ヶ月ですが。

174:名無しの心子知らず
09/10/09 23:47:41 axc25GG0
他に心配な事がないなら
1歳半検診が終わってからまた相談に来てください。
1歳2ヶ月で奇声をあげてもおかしくはないです。

175:名無しの心子知らず
09/10/09 23:56:07 yoLpCfpv
ご回答ありがとうございます。
すみません、我が子については1歳半終わったらまた相談します。
でも「怪しい動き」の内容が気になったので
具体的にどんなのが怪しいのか知りたいです。

176:名無しの心子知らず
09/10/10 00:13:51 sb/WRmN9
多分、自分の子と同じ動き。
二足歩行しているだけでも
「うちの自閉症(知的障害あり)と同じです」
と思いながら
「あの子も障害wママがおしゃべりに夢中なのは、現実を見たくないからねw」
なんて思いながら満足してるんでしょう

177:名無しの心子知らず
09/10/10 00:19:24 TUld4/CP
お友達や皆で公園に行ったとき、
お砂場や遊具で皆が遊んでいても
ただひたすら公園内をぐるぐる走り回るだけとか、
ただひたすら側溝に石を落とし続けるだけとか。
スーパーでお母さんが呼んでいても
振り返りもせず走って行ってしまって戻ってこないとか。
誰彼構わず懐いて抱きついたり着いて行ったりとか。

もう少し大きくなって幼稚園にあがるとまた違う様子がある。

178:名無しの心子知らず
09/10/10 00:21:43 iBNhBtl+
表情が乏しいとか、目線が合わないとか、協調性がないとかなら理解できますけど、そうじゃない部分で「見た目でわかる」って…?
ましてCMに出ている子どもまで…。CM撮影って、大人でも緊張するんじゃないんですか?乳幼児が知らない大人に囲まれ、ピリピリとした雰囲気の中、何も感じないとでも思うんですか?


179:名無しの心子知らず
09/10/10 00:23:59 iBNhBtl+
あと動物専門に撮影をしている知り合いが言っていた話ですが、瞳孔が開いていた方が目が大きく見えて可愛い印象を与えるから、いろいろ工夫して、瞳孔が開いた状態で撮影出来るようにしているそうですよ。人間の赤ちゃんのCMがどうかは知りませんが。


180:名無しの心子知らず
09/10/10 03:12:42 XI9L7UcW
>>167じゃないけど、私も分かるよ。
洞察力あるタイプなら気付くと思う。
幼稚園で何人かあれっ?て思う子を、後に自治体の療育先で次々見掛けたり。
また、他の療育ママづてに「あの子はかなり浮いてて先生は療育薦めてるけど親が認めないらしい」と聞いたり。次々正解する。
自分の自閉を見る目はピカイチ、何かこれで仕事ないか等と考える位。
息子疑ったのも生後3か月。今アスペ軽度域の子です。
逆に子の違和感に気付かない親って何なんだろうと思う。

181:名無しの心子知らず
09/10/10 05:56:54 lza7caaB
>>180
今から勉強して心理士や言語聴覚士の資格を取れば?


182:名無しの心子知らず
09/10/10 09:13:33 IcpqlNhg
息子5才年長
2才の言葉の遅れで相談してから様子見で
就学を前にしてようやく色々はっきりしてきた。

2才の時「遅れているというほどではない3才健診まで様子見」
3才の時にオバチャン保健師から
「かなりゆっくりさん。体の動きもちょっとバタバタしているから子供専門の施設に通って指導を受けられる方がいい。
医師の相談予約を入れるからはっきりと施設に通いたいと言って下さい」
と言われて発達相談へ
ここで、「無知な保健士に傷つけられてお気の毒」と励まされる。
心理士は「マイペース過ぎ。社会性な訓練が出来るといいけど(受けるか受けないかは)お母さん次第。そういう所に通う事に抵抗があるなら
幼稚園などの集団でもやっていけるだろうから無理しなくていい。
言葉の遅れは無い。」
別スレで「3才児なんてマイペースが当たり前」と励まされる
医師「正常の範囲内。自閉症じゃない。
療育は必要ない。この程度の子まで受け入れたら施設はパンクするよ(ニコリ)5才の秋頃にまた来て様子を教えて」
と言われてひとまず安心する。
幼稚園でも色々あったけど「医師から異常無しの御墨付きがある」と気にしない

そして5才の秋
IQ80→確かに正常は正常だが正常としてやっていける知能ではない
しかし養護施設にも支援級にも入れず
就学後は療育の対象にもならない。
動作>言語
2才で3語文が出ていたので確かに遅れは無かったが語彙が少なすぎ。
言語理解が低いので社会のルールが理解しにくい

最後の医師の見立てにすがらずに
保健士の言う事に従えば良かった。

183:名無しの心子知らず
09/10/10 09:25:45 G12KBDa/
>>180
私も何となく分かる…
子の違和感に気づかない親って遺伝で親もそういう傾向にあるんじゃ?
それか目をそらしているか。
わが子に限ってそんなことない、みたいな。
理由なく暴力が出る時点で疑ってくれよと思う。

向き合わない気持ちも分からなくないけど
それで療育受けさせないなんてただの育児放棄なのにね…。

184:名無しの心子知らず
09/10/10 11:23:08 0Pi5OqJI
>>183
自分は傾向ありの母だけど区別付くよ。
わが子にいたっては1ヶ月検診ですでに相談してたぐらい。
心理士曰く「この程度の発達障害で3歳までに相談に来る人は珍しい」らしいけどね。

でも親に傾向があるなし関係なく
鈍感、受け入れられない、無関心な人はいる。

傾向のある親の場合は、自分自身を受け入れられてるかどうか
要素0の親は、自分の子を構う事で社会から取り残される不安に勝てるかどうかで
子供への対応が変わる気がする。
自分が嫌いだったり、ぼっちが怖かったりすると受け入れにくい。

185:183
09/10/10 11:47:06 G12KBDa/
>>184
親であればさ、もし子どもに障害があるのなら将来を生きやすくするために、
少しでも早く行かせて子どものために、とかの理由で療育行くでしょ?
それで何もなければ何もないんでいいんだからさ。

>自分が嫌いだったり、ぼっちが怖かったりすると受け入れにくい。
あーそれで納得。その他害児の親、精神的に弱そう。ぼっちはきっと無理だろうな。
自分の足で立っていないというか…。ママ友への対応でもなんでも依存体質に感じる。
で、都合の悪いことだけ鈍感っぽい。認めてないようにも見えるが。

もちろん自分の子が障害あるのを受け入れるのは大変なことだけど、
受け入れた親なら応援したい気持ちにもなる。

しかし、小さい子に乱暴して親が見てみぬふりなんて
はった押したくなるわ。自分の子が犠牲になるとその親の顔見ると吐き気がする。

私にはそれで目をそらし続けるのはネグレクトにしか見えない。

スレチぽくてすみません。


186:名無しの心子知らず
09/10/10 12:45:05 TUld4/CP
>>185
なんか物言いが引っかかる。
あなたの知人の事を言いたいのだろうけど
無自覚な人は自閉傾向有りだと言いたいように感じる。
傾向有りの人に失礼な言い方じゃないかな?
自分の子が悪く言われてるようで悲しい。

自分はそうじゃないと思っているかもしれないけど
自分の親戚やもちろん旦那がそういう要素を持っている可能性だってある。
殆どが遺伝なんだよ。


187:名無しの心子知らず
09/10/10 13:09:09 BYQkSK+G
>>186
同意。
つか自分は>>185とその他害児親の違いが解らない。
>>185が言ってる事は立派な言葉の暴力だと思うんだけどね。
叩く殴るだけが他害じゃないだろうに。



188:名無しの心子知らず
09/10/10 13:12:53 SGnUzl9F
受動型アスペの場合、母親がアスペ子と同化してしまってる
例が多いと思う。子どもは一見優等生なんだけど、特定の子に
だけ見せる理不尽な行いが境界例のボーダーラインの特徴と
そっくり重なるのが恐ろしい。

189:名無しの心子知らず
09/10/10 13:46:59 t0DfExUO
なんでこう、枝を見てその木全部を知ったような事書く人が多いんだろうか

190:名無しの心子知らず
09/10/10 14:06:51 aNWaMSLt
>>188は誤爆かも

191:名無しの心子知らず
09/10/10 14:40:44 B+9YdXc4
>>167です。

>>170 荒れるような頭悪い発言をしてしまって申し訳ないです。
>>172 同類を探して序列をつけているという発言、
そういうふうに考えるなんてショックです。

早い段階で療育に通ったり、自閉症協会や親の会に親子で度々
出席したりする経験上、心配な子は見えてきてしまう気がします。

我が子たちの通う幼稚園は親が隔週で園行事に参加するような
出番の多い所で、園児達と関わることがとても多いんです。
なので、定型児の保護者さんでも心配な子は気付くようです。
決してヒソヒソするのではなく、「大丈夫かな?療育行ってるのかな?
行ってなかったら心配だね…」って。なので思い込みではないと思います。

不安そうに見ている親御さんを見ると当時の自分と重なりせつなくなります。
だからといてでしゃばるのも?だし、先生から話が無いのかな?
先生に相談してみればいいのにな…とか頭の中にめぐってしまって
落ち込みやすいので気にしないようにしています。

192:名無しの心子知らず
09/10/10 16:42:59 BKAsNYpI
口に出さないにしても
ちょっと距離無し杉だよ
何故他人のお子さんのデリケートな問題にそこまで…

自分の子だけ見ていればいいのに

193:名無しの心子知らず
09/10/10 17:19:33 J7zRdiky
>>182の通過年齢ごとの詳細を聞いてみたい。

通っている幼稚園や保育所との相性で障害みたいな症状が出ていて、
施設を変えたり辞めたりしたら改善した、なんてケースはあるのかな?
うちの子、先日、幼稚園を休んで園に荷物だけ取りに行った時、
駐車場の車の中に祖母と2人待たせてたんだけど、
「ここどこ?」と聞いたら「幼稚園」とは答えるものの、
行きたいとも降りたいとも言わず全く関心なし。
今まで行くのを拒否したことは無かったし、園で習った歌なんかも歌ってるから、
嫌いではないんだろうと思ってたけど(でも園では飛び出したり、ずっと1人で遊んでて問題に)
考えて見ると、園のおともだちには拒否反応が凄いのに、他の子にはそうでもなかったりする。
実は今の園が嫌いor集団生活が嫌い・・・?
試しに来年、園を変えてみようか検討中。

194:名無しの心子知らず
09/10/10 18:46:18 otjnRQmc
ウチノコがオカシイのはみんな今通ってる園のせい

195:名無しの心子知らず
09/10/10 18:59:39 BYQkSK+G
>>192
同意。
あんまり厳しいことを言いたくないと思うけど、
>>167とか>>185>>180みたいな事を書く人って
それを見る人の気持ちを想像できないのかなと思う。

普通は思ってても言わない・書かないもんだと思うけどね。

196:名無しの心子知らず
09/10/10 19:22:20 XI9L7UcW
>>180です。
それを見る人の立場を想像・・というか、自分も実際、相手側の立場にもなり得るから、想像はしてますよ。
こちらから語らずであれば、他人からの勝手な推察や誤解もあると思う。
実際息子はおかしな行動してるし、私は奥歯に物挟まったような会話・度を取ってるし。
あのお母さん無自覚?と誤解されたり、どっかで行動観察されてるかも。
でも、誤解受けるのもやむなしと思って諦めてる。
あと、先に書いた気付かない親というのは、たまたま園で問題児になってる子の母の事を思いおこして書きました。
皆、積極奇異ぶりに迷惑してるのに「家の子気が弱いから、皆に苛められてる!酷い!」と曲解。
こういう人の立場は、正直考えたいとも思わないですね。

197:名無しの心子知らず
09/10/10 20:01:46 a2Iux5/V
他人の子の事は無自覚スレへ逝けって前はテンプレに無かったっけ?
後、診断済みの人も来ないでね。

198:名無しの心子知らず
09/10/10 20:10:48 kS+DhpeU
>>183
> 子の違和感に気づかない親
健常親だって気づきにくいこともあると思うよ。
気づきにくいっていうのは、個性的と思っているとか、
知識がない・不確かなんて場合もある。
「育てにくさ」にギブアップして、認めたくないけど
小児科の門を叩くパターンも多いと思う。
自分は後者だ。

199:名無しの心子知らず
09/10/10 22:48:58 gBjykJGW
家の子、私とは勿論目が合いますが、他の人とはどうやら
伏せ目がちだったり目を合えてそらしたりしてるようです。
慣れてきたらそうでもないようなんですが。
今まで検診でも園でも指摘されたことはないので、個性の
範疇になるタイプですねきっと。でも多分受動型。
受動型の場合、どんなところに違和感を持ちましたか?
家の子は控えめで大人しいタイプですが、周りをよくみて
いるようで、お友達がしたことを告げ口してくることが
多いそう。そういうのも特徴としてあったりしますか?

200:名無しの心子知らず
09/10/10 22:49:50 Pj/RmzaI
言葉遅めの3歳8ヶ月。
1歳半健診で言葉遅めと言われ、様子見、念の為発達検査を受け半年ほどの遅れと言われ、
定期的に発達検査を受けそのつど様子見。
医師にかかる程ではないと言われるが心配で、発達の医師に見せに行くが問題なし、
今年入園し、3歳半健診は問題なし。

園での様子も特に問題なしで、お遊戯などもバッチリ。
ただ、お友達との関わりが苦手なようで、スーパーなどで会っても、
顔は分かるが名前が分からなかったり、
お友達に話しかけられても、最初は反応するが後は無視状態。
まだまだこんなもんでしょうか?
早生まれで、子供が2歳ぐらいまで私の病気の為、
同い年ぐらいの子とほぼ関わりがなかったので、
医師からは経験不足からくるものだろうと言われたが不安で。
言葉もやっと3~4語文ぐらいでたどたどしいし、
『なんで?』の質問には未だに答えられないです。

201:名無しの心子知らず
09/10/11 05:05:25 CGCG1BAp
うちの子は来年幼稚園に入園するもうすぐ3歳児だけど、
言葉も遅いし(2語文主体)、言語理解や社会性が遅れている。
幼児教室に行き始めたら、違和感や焦りを感じ始めた。
手遊びはボーっとしているし、先生の指示に従えないことが多々ある。
名前呼ばれてお返事もきまぐれ。授業についていけていない。
幼稚園に行ったら伸びるかもと期待していたけど、幼稚園でもつまづくのが目に見えるようだ。
目は合う、お友達に興味が出てきた、医師の「自閉じゃないと思う」との言葉を支えにしていたけど、
自閉も念頭に置いて医師に相談しよう。
ちょっと前に話題になっていた「子の違和感」ってこんな感じなのかな?

202:名無しの心子知らず
09/10/11 07:09:26 w8FiMR9l
>>201
前半だけを読む限り
年齢的に全く問題無いと思うよ

203:名無しの心子知らず
09/10/11 11:27:06 L1qSbmgR
>>201
>言葉も遅いし(2語文主体)、言語理解や社会性が遅れている
は親の主観で言ってるの?それとも専門機関で言われたの?
前者なら検査に行って、客観的な判断をして貰った方がいいよ。
後者なら、幼児教室よりプレ療育を紹介して貰って。

204:名無しの心子知らず
09/10/11 11:30:26 L1qSbmgR
しかし不思議だね。
自閉症や学習障害を疑う人は多いけど、知的障害や知的境界域の可能性を考える人はあまりいない。
後者の方が圧倒的に発生率高いのに。

205:名無しの心子知らず
09/10/11 11:59:42 u/9B+o1l
>>204
うちの子も5歳の時に小児精神科医から、
「自閉症の心配するより、知的障害の心配したら?」と言われたよ。

当時はIQ70代後半の知的ボーダーだったけど、みなから将来は軽度知的まで
知能が下がるって断言されてたんだよね。
だから、WISCIIIでIQ100越えたときは、医者がマジで驚いてた。

206:名無しの心子知らず
09/10/11 12:48:44 L1qSbmgR
>>205
で?
それはあくまでお宅のお子さんのケースで、一般的には発達障害と言えば知的障害が一番多いんだよ。
あと、IQが途中から上がる子はたいていがPDD。
要は自閉症状が邪魔をして検査に対応出来なかっただけで、
成長と共に後落ち着いて、手帳返上するケースが結構ある。
こういう子は元々知的障害では無いのだから、知的障害で無くなったという表現は当て嵌まらない。

207:名無しの心子知らず
09/10/11 14:12:01 kl+21eiz
一般的になら、知的障害のみの精神遅滞と、発達障害は別物なんじゃないの?
少なくとも発達障害者支援法ではそうなってる。

208:名無しの心子知らず
09/10/11 14:31:31 QpJDmSss
>>204
同意。
障害でもアスペならいいけど知的や学習障害を指摘されるとキレる人が多いね。


209:名無しの心子知らず
09/10/11 14:40:20 L1qSbmgR
>>207
>発達障害者支援法
は軽度発達障害者(発達障害者のうち知的障害の無いグループ)を支援する為の法律でしょ。
医学的に知的障害は発達障害として分類されてるし、患者人口も一番多いんだよ。

210:名無しの心子知らず
09/10/11 14:45:52 L1qSbmgR
>>208
同意いただいといてあれなんだけど、
学習障害の件は、本人置いてきぼりでしつこく話を続けたからだと思うよ。

211:名無しの心子知らず
09/10/11 15:30:13 px2w/tXw
>>210
本人混ざってたよ

212:名無しの心子知らず
09/10/11 16:31:49 3exI/7mN
知的ははっきりあれば早くに見つかったり
発達遅滞スレに行ったりするからじゃないかな
様子見スレだと知能は相応だけど社会性が微妙
成長でどれくらい伸びるか、症状で就学や社会で困るかわかるまで
診断保留中、みたいな人がこのスレには多いのでは。


213:名無しの心子知らず
09/10/11 17:44:24 XhKhHRlY
うちの子寝る前たまに(興奮しているとき)、布団の上で2、3回くるくる回るんですが
くるくる回るって自閉症の特徴なんでしょうか?
*4.5回まわるときは目が回ったようで倒れてしまいます。

214:名無しの心子知らず
09/10/11 19:16:44 KXXz/d6s
横目くるくる回りは聞いたことあるんだけど、どうだろう。
視覚刺激という意味では特徴に当てはまるのだろうか。

狭い視野で申し訳ないけど、一緒の地区の子で
手をパチパチ叩いてる子がいて、それは特徴だと親御さんが言ってた。

つま先立ち、横目、くるくる回る、手を叩く、
思い通りにならない時に頭をガンガンぶつける
イルミネーションなどのキラキラしたものや
点滅してる物に興味を示す

そこらへんしか知らない。ごめん。誰か答えてあげて下さい。

215:名無しの心子知らず
09/10/11 19:30:45 frAYPZIa
>>214
うちの子どれもやらなかったけど、真っ黒。

216:名無しの心子知らず
09/10/11 19:36:14 g4TbnhK9
うちはベイブレードが好きなんですが
回るものが好きだという特徴にあてはまりますか

217:名無しの心子知らず
09/10/11 22:41:20 iUXoTYHL
子供はたいてい回るもの大好きだと思います。
メリーゴーランドであやしたりするでしょ。
自閉症の場合には、回るものが好きというより
それ以外の何モノにも関心がない、ぐらいの勢いじゃないかと。

218:sage
09/10/11 23:12:33 6x97RTja
スレ違いでしたら申し訳ありませんがどなたか教えてください。

2歳6ヶ月の男の子なのですが、未だに言葉がありません。
(クーイングと不明瞭な喃語の間のような感じの音は出します)
要求のあるときはクレーン現象というので済ませます。
興奮したり広い場所へ行くと鳥のような奇声を大きな声で出し続けます。
初めての場所でもそうでない場所でも、押さえてないと一人で外へ走っていってしまいます。
ミニカーや手押し車のタイヤを気がすむまでずっと回し続けています。
去年の4月から保育園に行ってますが、殆ど一人で遊んでいるようです。

このまま3歳児検診を待ってていいのか不安です。

219:名無しの心子知らず
09/10/11 23:15:58 6x97RTja
あげてしまいました
すみません><

220:名無しの心子知らず
09/10/11 23:18:53 iUXoTYHL
>>218
不安だと感じるなら、専門家の判断を仰いでみては?
なんでもなければ「取り越し苦労だったねハハハ」で済むだけの話です。

221:名無しの心子知らず
09/10/11 23:25:59 6x97RTja
>>220
そうですね。レスありがとうございます。

222:名無しの心子知らず
09/10/11 23:33:48 xQ/41D+j
>>218
自治体の保健センターや児童相談所にとりあえず電話してみては。
不安なことや発達の相談にも乗ってもらえますよ。
1歳半検診か何かで3歳児検診まで様子を見ましょうと言われたのかな?

223:名無しの心子知らず
09/10/12 00:09:02 Te2TD1cK
>>218
指差はできてます? 特定の物(たとえば電車のおもちゃ)好きがあります?

224:名無しの心子知らず
09/10/12 00:29:13 zCmGd2Xi
>>218
不安だったら、相談された方がいいですよ。

私の場合ですが、
診断が下されなくても(いわゆる様子見)、
心理士さんや言語聴覚士さんの、
ちょっとした声かけが育児の参考になったり、
母親の不安な気持ちを聞いてもらえるだけで楽になりましたよ。

あと、母親が早くから相談に行ってる方が、
全体的にプラスになってる気がします。
うちの子の例ですが、
保育園のときは診断名がないのに加配がついてたり、
引越し先でも、これまでの経緯を説明しただけで、
診断名なしでも、すんなり療育が受けられたりしてます。

225:名無しの心子知らず
09/10/12 02:27:02 eFIE2szt
>>224
同意。
うちも診断名なしの様子見だけど、相談したら
たまたま空きがあった2歳児のプレ療育に入れてもらえたよ。
そのまま3歳からグループ療育へスライドできた。現在3歳年少。

就園時にも園長や特別支援担当と何度か話合えたおかげで
加配はないけどクラス編成や担任・副担任など配慮してもらえました。

療育もそうだけど、3、4、5歳の頃は発達がめざましいから
長い時間を過ごす保育園で丁寧に見てもらえたらいいね。

226:名無しの心子知らず
09/10/12 06:40:32 nf1Pgpu1
>>218
まずは保育所の先生に相談したら?
公立の保育所なら看護師さんもいるでしょうし
知識のある先生が保育所を訪問する事もありますよ

227:名無しの心子知らず
09/10/12 08:04:38 f7FhKRd4
>>222->>226
みなさんレスありがとうございます。

>>222
1歳半検診で言葉がないと言われましたが、それに対しての指示はかなったもので様子見をしています。

>>223
指差しはできてないと思います。
気分的に指差したものがたまたまこちらが問いかけたものだった感じです。
それ以前にこちらの話をまったく聞いていない感じです。

みなさん本当にありがとうございました。

228:名無しの心子知らず
09/10/12 18:12:28 1xUrmsaz
自閉傾向疑い様子見中の息子@3歳を大混雑の公園でずっと観察してた1日。
砂場で遊んでいる子に混ざろうとして、「やめて!」と言われて即撤退。
列ができている遊具ではひたすら後の子に順番をゆずる。
順番がまわって来ない混みっぷりだとあきらめて他の遊具へ。
滑り台を滑っていて、下から他の子が登ってくると、そそくさと上へ這い上がる。
基本的に他の子と目を合わそうとしないあたりやっぱり自閉傾向はあるな・・・と思いつつ、
それ以上にこいつはチキンなんだなと確信したりw

229:名無しの心子知らず
09/10/12 21:11:36 xnDGfemd
んで?

230:名無しの心子知らず
09/10/12 21:30:10 VXLhvGZ6
全然健常児な気がするのだが。
ばかかこいつ

231:名無しの心子知らず
09/10/12 21:34:49 Jw0R6XIY
自分の子育てに自信が持てなかったり、マンドクセだったりする親に有りがちな思考ね
まあ、どうにかしてエクスキューズがほしいんだよね
「障害のせいです」ってさ

232:名無しの心子知らず
09/10/12 22:05:48 1xUrmsaz
いや保育所に1年半通ってもいまだ1人遊びしかできず友達から逃げ回りで
「自閉傾向疑い」で保健センター通ってますからw
家の中じゃちょっと幼いくらいで健常児に見えるんですけどね・・・

233:名無しの心子知らず
09/10/12 22:11:59 VXLhvGZ6
>>232
つりじゃないですよね。
3歳で友達から逃げるというのは文句なく他者を意識しているにすぎず、
イコール健常児というかアスペではない。
そんな保険センタがいるから日本はXXといわれる。。。


234:名無しの心子知らず
09/10/12 22:59:40 IXCbpOI1
>>232
ちょwwwww
うちの子@4歳も殆ど同じだよ・・・orz

基本一人遊びだけど、それでも時々幼稚園のお友達と一緒に
ブロック遊びしてたり、笑いながら追いかけっこ(友達から逃げると
いう風にも見える)してる。
一応、自閉傾向有りってことで療育やりつつ様子見中。まだ確定診断はなし。

けど、無口で幼稚園でも固まってることのほうが殆どなためか、
幼稚園でもおとなしくて良いじゃんと他所の親御さんはいう。
家でもべらべら喋るし、行動面で特に困ったことはないし、
幼稚園でも先生の言うことは聞いているみたい。
療育でガチな自閉症の子と一緒になるけれど、なんか違うんだよなぁ。
空気というか雰囲気というか。
自閉傾向より、場面緘黙症のほうがあってるんじゃねーかと最近思う。

んな事書いたら無自覚親だとか、障碍認めたがらない親だとか思われるだろうけどさ。

235:234
09/10/12 23:03:13 IXCbpOI1
>>無口で幼稚園でも→無口で幼稚園では
>>家でも→家では 

の間違いです。
ちと逝ってくる・・・。

236:名無しの心子知らず
09/10/12 23:18:52 1xUrmsaz
そうですねぇ、自分も見てると自閉というよりは対人恐怖みたいに感じますね・・・
ただ、言葉が少し遅れてる(レパートリーが少ないので会話があまりできない)のと、
かんしゃくが酷いのとは気になるので、引き続き保険センターのお世話にはなりますが・・・
お医者さんが1年待ちなのでまだ診断名はついてません。

237:名無しの心子知らず
09/10/12 23:19:48 VXLhvGZ6
>>235
>>無口で幼稚園でも→無口で幼稚園では
>>家でも→家では 
なおさら問題ないじゃん。
まああれだ 極論すると家庭内暴力と家庭外暴力どっちがいいか?
違うか(笑)

238:名無しの心子知らず
09/10/12 23:21:54 xU+jd6Vt
ageに触るな。

239:名無しの心子知らず
09/10/12 23:27:54 VXLhvGZ6
>>23
対人恐怖症!
聞いたことはありますが、漫画とかで。
むー 勉強不足でなんともいえませんが。先天的であるんですか?
性格ってことでは許されませんか?
もしくは性同一障害とか。いかんボロが出始めた。

240:名無しの心子知らず
09/10/12 23:29:47 zCmGd2Xi
私は子どもを障害だと思い込んで、何とかやりすごしてる親だと思う。
うちの子は、本当に本当にグレーっぽい。
出来の悪い子と思うより、そういう個性をもってると思う方が楽だ。
「なんで出来ないの」と子どもを追い詰めたくない。

241:名無しの心子知らず
09/10/13 00:00:37 /WS4GcVm
先日、センターの初回面接で子がやらされたのが
「黒ひげ危機一髪」(バイキンマンver)。
順番守れない&ことばの指示がほとんど伝わらないことが、
見ててよくわかった。現在3歳3ヶ月。
ググって見たら、これ、療育にも使ってるんですね~。奥が深い・・・。
来月いよいよ発達検査です。早く結果が知りたい。

242:名無しの心子知らず
09/10/13 00:06:39 csgdPTgT
グレーはきつい。たしかにきついよ
希望と絶望が交じり合う。。
その子の未来はその子にゆだねることもゆだねないこともできる。
黒よりは選択肢がある分。。よかったと思って生きるしかないかな。




243:名無しの心子知らず
09/10/13 00:30:46 J790Pyfl
黒だろうとグレーだろうと恋愛・結婚なんかできるわけねーんだから。
目糞鼻糞だ。

244:名無しの心子知らず
09/10/13 00:42:49 JSxOlglY
まあマジレスもなんだけど…
>>243が既婚者なら自分だけじゃなくて周りを見ればすぐわかるんだけどね

245:名無しの心子知らず
09/10/13 01:49:15 g5UvGyJW
>>228
もしかして、帝王切開児?

246:名無しの心子知らず
09/10/13 05:13:32 m0Et2j6a
>>245
帝王切開と何の関係が?


247:名無しの心子知らず
09/10/13 06:26:22 zqKW88Sq
>>228
三歳何ヶ月?

ほかに癇癪以外で困ったことなどはある?
大人にも目合わせない?

248:名無しの心子知らず
09/10/13 07:41:49 ERfHU/Ne
グレーとか一見わからない子の何がきついって
普通の行動や空気読むことを要求され
普通の子と競争したり配慮なく働いたりを
人より多いストレスの中でこなしていかなきゃならないことかな

本当に精神ぶっこわしそうで思春期とか就職とか考えるとなあ。


249:名無しの心子知らず
09/10/13 09:57:31 /MYRfjcm
>>248
時々目にする「加害者は発達障害で・・・」って精神鑑定やらの後出しで
分かるケースは、学生時代もきっと難儀だったろうな、って今なら分かる。
二次障害もあっただろうしね。かと言って本人に同情は出来ないけど、
でも親の責任を痛感するよ。

うちの子7歳。やっと診断おりそう。LD混じりの不注意優勢ADHD。
2歳位からずっとこのスレ住人だった。思うのはこの5年間でものすごく
成長したという事。成長するたびに、大丈夫だろう、大丈夫だろう、と
思いながら育てて来た。でも成長するたびにまた違う問題が出て来る、
その繰り返しでここまで来た。思春期とか就職以前に、学校でまずつまずくよ。
出来る限りフォローして行きたいと思う。


250:名無しの心子知らず
09/10/13 11:20:27 oNep1uLg
軽い自閉や発達障害を診断出来る機関が各地に出来始めてから10年もたっていないから
今犯罪を起こしている発達障害の人と
今の小さい子供達は事情が違うと思うよ。

今は、親も子も、発達障害の疑いを持たず、誰にも指摘されずにDBDマーチまっしぐらって事にはならないでしょ。

251:名無しの心子知らず
09/10/13 11:31:48 JSxOlglY
今でこそ発達障害という名前でケアがいろいろできるけれど、
そうでなかった以前の子供たちはいま大人になって不適合をおこしまくってるんだよね。
自分より「下」(と自分が思う者)を探して執拗に叩いたりしているのをみると皆が皆そうじゃないんだろうけど
きっとそういう人も混ざっているのかなあと思うことがあるよ。

ところで発達障害の名前が独り歩きしていて意味を知らない人が多いから、
やんわり指摘を受けてもうちの子を発達障害呼ばわりするなんて失礼だ!と怒ったりする人も多い感じ。
心の発達障害=気が触れている=秩序だった行動が一切できない、と思ってる友達が多いや。

だから必ずしも悪循環にならない、とは言い切れない。
まとまりなくてすまん。

252:名無しの心子知らず
09/10/13 11:52:18 d/1zZOSw
発達障害を指摘されて
「うちの子がバカだっていうの?」
とキレる人がいるらしい。

親子教室で一緒だった人は
保健センターから
「もう少しちゃんとした指導を受けてみませんか?
専門家の先生が一度お母さんとお話がしたいそうです」
と、連絡が来たけど「勧誘」と同じ要領で「結構です」と断り親子教室もFO
入学の時も幼稚園から何やら連絡があったが無視
先日、学校から言葉の教室の先生が来たのでみてもらいました
言葉の教室で相談を受けて下さい
と言われて担任の先生を怒鳴ってやったと武勇伝を語っていたよ。
障害者を増やしてどうするつもりなんだろう?
と、素で言ってる。



253:名無しの心子知らず
09/10/13 12:17:45 agE8aXdf
来週は園児だけで遠足@5歳
加配の先生ついているだろうけど大丈夫かな~。


254:名無しの心子知らず
09/10/13 14:17:40 +aJmzDBj
>>253
心配なら休ませる勇気も必要だよ

255:名無しの心子知らず
09/10/13 15:26:15 agE8aXdf
そういう心配はしてないから大丈夫よ

256:名無しの心子知らず
09/10/13 15:57:13 J790Pyfl
>>252
>発達障害を指摘されて「うちの子がバカだっていうの?」とキレる人がいる
そりゃ、バカにバカって言えば怒るのは当然だろ。
ハゲがハゲって言われて怒るのと同じ。

257:名無しの心子知らず
09/10/13 16:17:31 JSxOlglY
>>256
ハゲ
>>256
バカ

いやごめん、その理屈だとバカでもハゲでもな人は決して怒らないということなので。

258:名無しの心子知らず
09/10/13 16:28:24 1YLNtXix
>>247
レスありがとうございます。
息子は3歳4ヶ月です。
大人とは目が合います。甘えたり心配してくれたりもします。
かんしゃくは酷いですがお菓子やテレビなどで気を逸らすとけろりと治まります。
困っているのは・・・
嫌なことやどうしていいかわからないことが起こったとき所かまわずうずくまることと、
いくら説明しても車の怖さなどが理解できないらしく車道に飛び出すことなどでしょうか。
センターでも、障害なのか、単に幼いのか、まだ判断がつかないと言われてますw

259:名無しの心子知らず
09/10/13 16:29:27 hJUIu78/
>>253
加配の先生はあなたのお子さんの専属シッターではありません。
多くのお子さんの安全のためにも「大丈夫かな」と思う面があるのなら
行事の参加は遠慮するべきだと思います。

260:名無しの心子知らず
09/10/13 16:44:30 agE8aXdf
うん。他にも様子見園児がいるからねえ。分かってるよ。
まあ。今日の様子なら大丈夫だと結論でたわさ。

261:名無しの心子知らず
09/10/13 16:47:04 F9raWRRv
そういう心配じゃないと思うよ。
なんでそんな辛口コメントなわけ?

262:名無しの心子知らず
09/10/13 16:48:34 F9raWRRv
リロって無かったら本人さん来てましたね。

263:名無しの心子知らず
09/10/13 17:38:09 jX0j2BDT
みなさん排泄のほうはどうですか?
うちは年少さんの4月に幼稚園でおむつをとってもらったようなかんじで、年少の頃は日中間に合わなかったとかでよくもらしてました。
でも年中になったらもらすこともなくなったのに、年長にきてまたおしっこもうんちももらすようになりました。
夜はいまでもずっとオムツぱんぱんにおしっこしています。
これは障害のせいじゃなくて、夜尿だろうか……

264:名無しの心子知らず
09/10/13 19:04:33 VX65Lo7u
>>263
さすがにそれは…
ちょっとおかしいよ

265:名無しの心子知らず
09/10/13 19:41:56 I9fqaBOX
>>263
ストレスとかかも

266:名無しの心子知らず
09/10/13 19:42:30 gEUPaBfu
上の方に書いてたんですが、自閉の子、点滅するものに興味があるそうですが
健常の子は興味を示さないでしょうか。
様子見のうちの子、1歳ごろまでかなり自閉的だったんですが
1歳過ぎてとても健常に近づいたと感じています。
言葉はまだですが、もしかしたら健常かも、と思っています。
でも点滅に興味津々で、いつもモデムの点滅する光を触っています。

267:名無しの心子知らず
09/10/13 19:59:46 z5t6HNJa
>266 もちろん、きらきらぐるぐるは、定型の幼児でも興味を持つものだよ。
幼児向けのオモチャにはそういうものがたくさんあるよね。
ただ、大きくなっても点滅やぐるぐる回るものやころころ転がすものに気がとられて
他のことができなくなったり、こだわりすぎたりするのが問題だということ。
大人になっても、「魅入られる」と当事者の人が話しているのを、先日ディスカバリーチャンネルでやってたよ。

268:名無しの心子知らず
09/10/13 21:57:04 fpqYrss6
>>266
1才前後って!?
そんなに早くから自閉症状が出ていて
そんなに早くに薄まるものか ?
ちょっと親が変だわ

269:名無しの心子知らず
09/10/14 00:31:05 0JKOOdDL
>>241
息子の初回面接の時と一緒だ。
黒ひげ危機一髪バイキンマンバージョン。
そうか、順番待ちと言葉の指示か…。
何より私が緊張してガチガチだった…。
うちも3歳3ヵ月。
これから先、どうなるんだろうなぁ。。

270:名無しの心子知らず
09/10/14 05:32:33 jCRFI3ok
黒ひげか。そいや通級で遊びの一貫でやったな。訓練がてら買い与えてみるか。

271:名無しの心子知らず
09/10/14 06:57:54 xGdQ22AM
>>269
黒髭の言葉の指示って?

好きなとこに刺してとか?

272:名無しの心子知らず
09/10/14 07:42:32 Kv8kEu7t
269さんじゃないけど、うちの3歳児の場合は
「順番ね」、「好きなところにさしてね」、「ひとつだけね」、
「バイキンマンは上においてね」とかそういうの。
うちの子はバイキンマンとっちゃうし、ひとりで何本もさそうとしちゃうんだけど、
手で制止されないとわかんない感じだったよ。

定型のお子さんだったら3歳前からできたりするのかな?

273:名無しの心子知らず
09/10/14 12:52:13 KzDe0PLb
子供の心配するまでは発達障害なんてよく知らなかったけど
自分も発達障害だったのかなってふと思ったよ…。
なんか子供に申し訳ないよ。


274:名無しの心子知らず
09/10/14 13:34:30 ZGAZMYmq
無自覚スレ、ってあるんでしょうか?
読みたいんですがみつかりませんでした・・

275:名無しの心子知らず
09/10/14 13:42:23 G20b7PlQ
だいぶ下のほうにあった。
こういうときに、専用ブラウザは本当に便利だ。

【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】
スレリンク(baby板)

276:名無しの心子知らず
09/10/14 17:31:27 ZGAZMYmq
>275
 ありがとうございました 早速読みます

277:名無しの心子知らず
09/10/14 19:02:58 50QxTjOe
今月三歳になる未診断で週一療育中の息子です。
知的な遅れはありませんが、癇癪が強く、ものすごく気が散りやすいです。
ちょっと他のものに気をとられると自分が今している事を忘れる感じです。
絵本が好きでよく読みますが、絵本のページ上で起きている事は理解していても
どこが物語的に面白いのかを理解していない感じがします。
言葉はここ何ヶ月かで随分出てきて、
簡単な日常会話は出来るようになりました。
冗談も言うし、子供らしい面白い事もやったりします。
ミニカーを並べるだけだった遊びも少しバリエーションが出てきて
おもちゃ屋さんとか電気の修理屋さんごっこ(息子がお店の人)を
自分からやる様になりました。
心配なのが、数をまだ理解していない事です。
記号として1から10までは読めるのですが、これ何個ある?の質問には
答えられません。概念的なものだから理解しずらいのかとも思うのですが、
このスレでは数字に強いお子さんも多いみたいなので・・。
もちろん個人差が激しい事と分かってはいるんですが、ぐぐってみると
健常の子で五歳くらいで理解したという話もあるし。
みなさんのお子さんは何歳ぐらいで理解されたのか、理解のきっかけになった
事とか教えていただけたら嬉しいです。



278:名無しの心子知らず
09/10/14 23:05:14 npLs893/
>>277
アスペ診断済みは2歳で10まで数えて個数としても認識した。
下の定型と思われる子はいま2歳で1,2個まではわかるよ。
でも3歳で言葉がゆっくりだったのなら、数の概念はまだ先でいいんじゃないの?

幼稚園の年中でようやく1から10までならってたよ。遅くともそこらへんまでわかってれば問題なんじゃないかと。
あと、癇癪が強いのは言葉で表現できないもどかしさによる場合もあるから
言葉がついてくるようになったら自然と落ち着く場合もあるみたいよ。

普段の生活で「一つどうぞ」「二つ残ってるよ」とか声をかけてあげればいいんでないかい。

279:名無しの心子知らず
09/10/14 23:18:50 WtL2VhXO
>>277
うちの様子見3歳は数字大好きだ
視覚優位なんだと思うけど、ひらがなかたかなアルファベット数字どれも好き
でも数を読めたのは2歳ちょいの時で、何個ある?って質問に答えられるようになったのは最近(3歳3ヶ月くらいのとき)
指で「これ何本だー」とかゲーム感覚で遊んでるうちにできたよ

280:名無しの心子知らず
09/10/14 23:38:44 Gyf5q2aA
うちの子は4歳だけど3個までしか分かってないよ。
4個ちょうだいと言うと相手の顔の表情を覗いながら渡す。
4個取ってと言うと全部取る。
カウントだけなら50まで数えるが、概念は追いついてない。
3歳からの様子見っ子です。

もちろん日常的に数を意識して使いつつ、理解は時期が来るのを待つのみ。


281:名無しの心子知らず
09/10/15 00:43:17 +Vh3I0Rq
生後半年くらいまでは母親にすら興味なし、って感じでした。
抱っこすれば目をそらし、あやしても無関心。
1歳前のある日突然、母にベッタリになり、笑ったり、後追いも微妙ですが少しするようになりました。
ただ「母親以外はみんな他人」って感じが気になっています。
父親にもあまり懐きません。
これって普通ですか?
そのくせ人見知りもないです。

282:名無しの心子知らず
09/10/15 00:45:34 +Vh3I0Rq
すみません1歳3ヶ月です

283:277
09/10/15 09:59:00 muogTdy4
>>278 >>279 >>280
みなさんレス有難うございます。参考になりました。
書くの忘れましたが、うちの子2までは分かります。
>>日常的に数を意識して使いつつ、理解は時期が来るのを待つのみ。
それに尽きるんでしょうね。来月発達検査を控えてるので焦ってしまいました。
数の絵本とか読んでも理解してくれなくて、言葉がそこそこ出てきてるだけに
(小生意気な事も言ったりします) 何で分かってくれないの!となる事しばしばです。
もう少し気長に付き合っていく様にしてみます。



284:名無しの心子知らず
09/10/15 17:08:04 3IOKfhzq
3歳3ヶ月検診行ってきた
「誰ときたの?」「お父さんは今何してるの?」「お姉ちゃんは今何してるの?」
「どこの保育園行ってるの?」「お友達の名前は?」
みたいな質問に全部答えらて思わずニヤリと笑ってしまった
言葉の理解力不足が悩みの種だったんだけど、児相の検査から4ヶ月
それなりに伸びてきてるみたい
保健士さんに「ちゃんと理解してるみたいですね」って言われてホッとした
でもまぁグレーゾーンであることには変わりないんだけども…orz

285:名無しの心子知らず
09/10/15 17:47:23 8X1lWD5j
>>284
なんのグレーゾーン?

それだけ見たら普通に理解力あるけど。

286:名無しの心子知らず
09/10/15 18:34:26 3IOKfhzq
>>285
発達障害に関してグレーっぽいですねっていうのは児相で言われてる
診断はまだ受けてないから正確にはわからないけど
言葉の理解力も前回の発達検査では半年くらい遅れてた
保育園に通い始めてかなり伸びた気がするよ

287:名無しの心子知らず
09/10/15 20:49:28 8X1lWD5j
>>286
他に症状などありますか?

288:名無しの心子知らず
09/10/15 23:23:55 GZ4mE5YV
自分の仮面うつ度がかなり高いというのが限界が来て初めて分かる……。
ある程度動けるんだけど、そこから先がやっぱり疲れる……。
切羽詰まって気付かないことがたくさんあったのを気付いて切り抜けたり……。
疲れたんなら子供と一緒の時間に昼寝すりゃいいってのを思い出して実行。

薬飲んでどうかってのと風邪の関係……良く分からないけど家事ができてるし
ほったらかしてたことをやろうとしてる……。

子供の話じゃなくて自分の話だ……。早く寝なきゃ明日早起きの日なんだし。

289:名無しの心子知らず
09/10/16 06:26:31 VHlA0FxC
>>287
3歳のときの検査では、見本と同じように積み木を積んでみてねっていうのができなかった
言語訓練にも通ってるんだけど、そこでもやっぱり紐に同じようにブロックを通してねっていうのができない
あと同じ色におはじきを分けてねっていのもできなかった
理解力が年齢より下で、数字関係は年齢より上ですねみたいに言われた
ひらがなも好きで、いわゆる視覚優位な感じ
できることとできないことの差が激しいんだよね
最初は1歳半検診で言葉が遅いことでひっかかったけど、今はしゃべる方に関してはあまり問題がなくなってきた
1つ問題がなくなると、次の問題が出てくるのねorz

290:名無しの心子知らず
09/10/16 07:45:44 F0dEeFoh
>289
見本と同じようにできないのは、空間把握とか視覚認知が弱いのかも
数字、ひらがななど意味のある記号が得意なのは視覚優位とは、また別の話です。

291:名無しの心子知らず
09/10/16 09:30:10 r2DyGexH
うちも教えて下さい。
5才年長です。
興味のある事にしか取り組めないので病院に行きました。
健診で引っ掛かったり幼稚園から指摘された事はありません。
動物や野菜の名前や動作(掘る、繋ぐ、狭いなど)の名前は全く覚えられず、こうやる、つける、きつい等自分の知っている言い方に変えてしまうが
仮面ライダーやベイブレードの名前は一度で覚え
見たことが無い種類でも、過去に聞いた情報ですぐにそれだとわかる等
興味のある事にはいいのですが
興味の無い事には極端な集中力の無さが気になります

医師から聞いたまま書きます
IQ98 言葉79 見る118

(テストの結果を見ながらの医師のつぶやき)「あ~こっちもいくつか間違ってるw」
集中力の問題です
しばらく様子を見て下さい。

これは、どういうものだと考えていたらいいでしょうか?

292:名無しの心子知らず
09/10/16 09:35:39 GHPQy23X
差異39か、ちょっとしんどそうだね

293:名無しの心子知らず
09/10/16 09:56:00 i338DXyz
>>291
IQは標準値。問題ないです。
ただ、言葉と見るの差が39あるので
出来る事と出来ない事の差が激しく
本人は生き辛さを抱えていると言えるでしょう。

耳からの情報の伝わりが弱いようなので
指示が通りにくい面があるかと思われます。
やりたくなさそうなこと、例えば
歯を磨こうね等の支持は歯ブラシの絵を見せるなどして
視覚的に訴えると効果有りかと思います。


294:名無しの心子知らず
09/10/16 10:36:35 VHlA0FxC
>>290
視覚優位とはまた違うのですね
とりあえず冬にまた児相の検査があるので、それまで言語訓練に通いつつ
まったり経過を見てようと思っています

295:名無しの心子知らず
09/10/16 11:07:16 R0b2ihxm
診断付くかどうかはまだ分かりませんが、
忘れ物無くしもの、途中で他の事を始めるなど、
どうも不注意型のADHD要素があると思える年中男児
物事を深く考えないで、カン、思いつきで行動するのに困ってます。
「○○してあげる!」と余計な事ばかりするというか…
昨日も自転車のチェーンを触って手が油だらけになり、
食器用洗剤でもなかなか取れずにいたら
「あっアルコールで取ればいいかも!」と、
泡をまき散らしながらリビングのアルコールティッシュを取りにすっ飛んで行ったり。
初めての事も、こちらが教えている時にちょっと手まどったりすると、
ピコーン!と別な、気持ちは分かるけど見当違い、みたいな事をしだすというか…
こういうのってどういう風に諭して、
落ち着いて考えられる方向に持って行ったらいいんでしょうか?
ポケモンのマイナンとプラスルという名前も、
別の番組でマイナーとプラスンと言う似た様な名前のキャラが居るので
混同するのも分かるんですが、
なかなか覚えられず、7回くらい聞き直してやっとでした。
耳だけで聞いた物語なんかの理解はできてる様ですが、
耳からの伝達も弱いんでしょうか?
それとも短期記憶の方?


296:名無しの心子知らず
09/10/16 12:42:05 4WnsnkYB
>>295
ごくごく平均的な年中男児さんですね、と書く以外にいったいなにができるというのだろう。
年中男児に論理的思考を求めてどうする。

297:名無しの心子知らず
09/10/16 12:48:29 l0UznhEf
乳幼児の記憶力は果てしなく短いから、たまに苛っと来るよね

298:名無しの心子知らず
09/10/16 12:54:59 4WnsnkYB
そのくせ「こないだ(←半年前)ここにきたときは飴をもらったよ?」と言い出す不思議w

299:名無しの心子知らず
09/10/16 13:49:40 CptMkkRj
>>291
それだけ差があるのに様子見なの?
12~13以上で広汎性発達障害と診断名が付く病院もあるのに。
つまり、健常児にはありえない発達のアンバランスさがあるという事で、
就学後は何かしらの支援が必要だと思う。
聞く力や集中力が弱いとなると、見る力だけで補うには無理があるから、
きちんと就学相談に行ってね。
IQは平均値に過ぎないから、そこで判断しない、されないように気を付けて。

300:名無しの心子知らず
09/10/16 13:54:08 jTNjh9b5
以前にここで懇切にご意見いただいた>>80なのですが、
昨日とつぜん、幼稚園のお友達と手を繋いで遊び出し、
帰りのスーパーで初対面の同齢の子と意気投合して遊び出し…で、
なんだか幻を見たような気持ちで居ます。
今朝、自閉じゃないかとおっしゃった園の先生からも、
最近は少しずつお友達と関われるようになってきてますよと言われ、
昨日の出来事はたまたま偶然の奇跡ではなかったのかもと期待してしまっています。

下の子が生まれてから嫉妬・赤ちゃん帰りが出るまで数ヶ月の間が空いたり、
ずっと一緒だった人が離れたことを実感したのも数ヵ月後だったり、
基本的にゆっくりな子で、あるいは園に入って半年たっても、
本人の脳内経過時間は1ヶ月くらいだったりしたのかも…?
…なんて期待をこめた仮説まで湧き上がってきて…
あいかわらず言葉はつたないのですが、人に関心を示してくれただけで全て解決したかのように嬉しいです。
まあ、まだぬか喜びかもしれないのですが…

流れ豚切り失礼いたしました。
親切にご意見をくださった方々に感謝をこめて、ご報告までに…。

301:名無しの心子知らず
09/10/16 14:03:22 4WnsnkYB
>>300
三歳ってぐんぐん伸びる時期だもんね。
あとで笑い話になるといいね。

302:名無しの心子知らず
09/10/16 14:18:33 z5bNyMzD
つまり、医者よりも>>299の方が正しい知識がある
ということですね?

303:名無しの心子知らず
09/10/16 14:23:42 z5bNyMzD
>>300
は?
それで全てが解決したとでも?
意味がわかりません

304:名無しの心子知らず
09/10/16 14:30:49 kVDaDdcG
>>300って、かなり変だよ
言葉が遅れているのに自分で勝手にアスペ診断したり
友達と手を繋いだから、自閉症疑いは解決
自閉症呼ばわりした先生が非を認めたかの様な書き込み
発達障害はそんなに結果が出ないものだよ。
小さな出来事に周りを巻き込んで一喜一憂する辺り
あなたもADD疑いがあるよ

305:名無しの心子知らず
09/10/16 14:45:12 HjiSnv5X
>>299
大変立派な知識のある方の様なので参考までに教えて下さい
様子見の子場合
就学相談にはどうやって「ちゃんと」行けば良いでしょうか?
うちは女児で幼稚園の巡回指導で相談しましたが「1年生の2学期から始まる言葉の教室に行って」と言われただけです


306:名無しの心子知らず
09/10/16 14:47:38 EZt0BTx5
自閉の子は場に慣れるだけでも時間がかかるからね。
ようやく幼稚園や園児達に慣れてきたんじゃないの?
ちなみに、知的障害の無い自閉なら、全く他の子と関われない子の方がむしろ珍しいし、
興味も関わりも成長と共に増えていくよ。
子の世界が広がったと喜ぶならいいんだけど、
この人の場合、他人と関われるようになれば自閉じゃないって強く思ってそうで心配。
興味が出てきたら、次の課題は関わり方なんだけどなあ。

307:名無しの心子知らず
09/10/16 14:52:31 EZt0BTx5
???
就学相談は自分で行くもんだよ?
向こうからは言ってくれない。
今は診断名無い子もどんどん通級や支援級を希望してるから、
特別支援受けたいなら自分から動かなきゃ。

308:名無しの心子知らず
09/10/16 15:13:32 jTNjh9b5
300です。
自分でも一喜一憂しすぎると思います。
数年単位で見守れる落ち着いたお母さんが多くて頭が下がります。

自閉疑いが解決したとも思っていません。
まして全てが解決したなんて思ってないです。
同い年の子を拒否することが何よりも心配な症状だったので、
変化が見られた(そして自分が過敏すぎるのかと思っていたら、
自閉傾向を指摘してくださった先生も変化をほのめかした)ので、
嬉しくて書き込んでしまいました。
人と関われるようになったら別の心配が出てくるかもしれないこともわかってはおります。

リアルでは周囲を振り回さないよう一喜一憂は見せないようにしていたのですが、
ついwebでは内心の一動一挙を書き込んでしまい、申し訳有りませんでした。
今後はROM専に徹します。ありがとうございました。

309:名無しの心子知らず
09/10/16 16:35:24 F0dEeFoh
>305
通級も人数制限があるし、学内通級も人数によって開かれるかどうか決まるわけだから
来年就学予定だったら一刻も早く学校に言いにいってください。
窓口は教頭先生の場合が多いです。
「来年就学予定の○○です。言語の発達について不安がありますのでお話させてください」と
電話をかければ、時間をとってくださると思います。

310:名無しの心子知らず
09/10/16 17:00:49 0JQh4md/
>>307
どこの世界に「どんどん」就学相談している親がいるんだよw

311:名無しの心子知らず
09/10/16 17:14:05 EZt0BTx5
>>310
そう?
実際、特別支援、特に通級を希望者は年々増えてるよ。
あまりに多過ぎて、設置校を急遽増やしたのにまだ足りなくて、
就学相談の担当者がふるい落としに躍起になってるとか、色々耳にする。
途中入室も難しいから、言葉が遅かったり、発達に何らかの問題のある子は、
診断無くても積極的に動いた方がいい。

312:名無しの心子知らず
09/10/16 17:17:50 4WnsnkYB
>>310
えー、どんどん就学相談てのはあるわ。
過剰反応な人も含め。

313:名無しの心子知らず
09/10/16 17:22:20 EZt0BTx5
>>305
就学相談の窓口は自治体によって違うから、自分で調べなよ。
うちの方だと、地域教育センターで相談から検査、判定まで全部やってる。
…つか、来年入学なら検査はもう終わって、見学&進路を決定する時期。

314:名無しの心子知らず
09/10/16 17:38:43 imc8cb+S
逆に言えば、相談しなければ普通級に入れるって事?

幼稚園の巡回指導で相談しても言葉の教室をすすめられたんだから
それ以上深追いさせなくていいんじゃないの?
煽り過ぎじゃないか?

315:名無しの心子知らず
09/10/16 18:04:31 EZt0BTx5
そうだよ。
だから診断名があっても、わざと行かない親はいる。
いわゆるごり押し親ね。

まあ、通級(言葉の教室含む)ならどっちみち学校生活の大部分は普通級で過ごす事になるから、
あまり重く考えなくていいと思う。
そこが人気の秘密でもあるんだろうし。

316:名無しの心子知らず
09/10/16 19:57:09 i338DXyz
ID:EZt0BTx5
上から目線で感じ悪いのよ、あなた。
どこのお医者さんって感じ。
>>305は嫌味なんじゃないの?

317:名無しの心子知らず
09/10/16 20:01:25 b1Qbnq89
普通に読めば嫌味だとわかるけど
得意になって更に偉そうに答えるところが発達障害だよね

318:名無しの心子知らず
09/10/16 20:04:12 qNEONOIn
こんなとこで無駄な嫌味言って問題が解決するならいいけど・・・

319:名無しの心子知らず
09/10/16 20:04:32 KkjPUwee
でも、少なくとも私の周囲の状況を見ると決して間違ったこと言ってないと思うけど?

320:名無しの心子知らず
09/10/16 20:18:20 i338DXyz
>>317
そんなことは言ってない。
発達障害を差別用語みたいな使い方して欲しくないんですけど。

>>319
間違ってる、間違ってないじゃない。
言い方の問題。


321:名無しの心子知らず
09/10/16 20:22:21 KkjPUwee
>>320
いや、私の感覚では、貴方のほうが言いがかり。

322:名無しの心子知らず
09/10/16 20:29:56 xe+WkOd8
特別な指導もなく、具体的に言葉の教室をすすめられている程度の子を
支援級に入れたくて就学相談に行く人がたくさんいるなんて話は聞いた事が無いよ。
その程度で普通級に入るのがゴリ押しだとは言わないだろうし。

323:名無しの心子知らず
09/10/16 20:33:32 i338DXyz
>>321
そうですか、感覚は人それぞれですね。
うちの子も有意差32で様子見です。
医者でも無い人、それも子供を見てもいない人に
「それで様子見?診断付いてもおかしくない」
みたいに言われるのはいい気持ちしないです。


324:名無しの心子知らず
09/10/16 20:39:17 KkjPUwee
>>323
>>299とID違うけど?少なくともID:EZt0BTx5は「それで様子見?」とは言ってないが。

325:名無しの心子知らず
09/10/16 20:48:19 5dj96jlF
今の担任が発達障害に理解があるのはいいんだけど、子供先行ではなく障害優先で何かと子供を見てくるのが気になる。

今日遠足だったんだけど、昨日電話して話した時に
「最近調子があまり良くないみたいですねぇ。遠足があるからですよね。そういう行事ごと苦手ですよね?」
と。
いやいや、運動会や遠足なんて昔から大好きなタイプなんですが…。
最近調子が悪かった理由は『責任持ってかわいがってた生き物の世話が負担になってきてた』からだと思ってる。
生き物博士とよばれ皆に一目置かれ(周りは大人な子も居る為お世辞含む)、
余計に手抜きができなくなり、更に他の生き物係が全くお世話をしないとかで。
最近その生き物の元気がないらしく、四六時中気になって頭の中いっぱいいっぱいに。
家でも連日愚痴ってた。
先生もそれ知ってるはずなんだけどな。

「遠足は楽しみにしてますし、昔から大好きですよ」
と返すと「そうですか~それで…」と即、違う話に…。
教育相談に行ってWISK受けたと伝えた時も、即座に「結果はLDですか?」って返ってきたな。
実際はアスペとADHDの疑いなんだけど…。

親身になってくれてはいるのでこんな愚痴言っちゃ申し訳ないんだけど、うちの子には見事に合わないタイプだ。
常に誰彼構わず怒鳴ったり怒ったり威嚇してる先生だから…。

326:名無しの心子知らず
09/10/16 20:53:48 wqhH9b4T
>>325
普段から変わった事をする度に戸惑っているから
遠足が苦手だと思うのだろうし
集団の中での学習の様子を見てLDだと思ったのでは?

障害の診断名を優先に見ているのは親の方で
先生はありのままの姿を見ているんじゃないかな

327:325
09/10/16 21:13:15 5dj96jlF
>>326
勉強は基本的になんでもできてて、なんでLD疑ってたのかさっぱりわからなくて。
私がLDの知識がないだけ?
どんな障害でも「あてはまる特徴もあればあてはまらない特徴もある」との解釈なんだけど、
先生は日頃から「この障害なんだから100%こうでしょ?」ってのが見え見えな発言が多いんです。
今までの担任に言われた事とかもすべて覆す勢いで、ありのまま見てくれてないなと感じます。
知識よりも目の前に居る子を見てほしいなと思って。

328:名無しの心子知らず
09/10/16 21:53:13 4WnsnkYB
LD=勉強できない、わけじゃないんだよね。
って私も最近知ったのだけども。

329:名無しの心子知らず
09/10/16 22:37:28 TZ2TrLaU
>>327
テストやプリントができても
説明を聞いて一度で正しく実行するのが出来ないとか
質問の意味が飲み込めず聞き返すとか
筋道立てた説明が出来ないとかもLDだよ。

330:327
09/10/16 23:13:05 5dj96jlF
レスありがとう。
うちの子、幼い頃から口は恐ろしく達者、聞き取りや理解力はかなり良いほうなんだ。
大人が驚くような推察力もあって。
小4で言語性は116、動作性は104です。

今の担任からも>>329の挙げてくれた事は全部平均以上だと聞いていたし、
医師へ提出する書類にもそう書いてくださってた。
だから訳が分からなくて。

医者からはアスペ+ADHDの複合型を疑ってるとは言われているけど、
なんで担任がそう思ったのか気になるのでLDも調べてみます。

331:名無しの心子知らず
09/10/17 06:25:25 oRPmlG9B
うちの3歳3ヶ月、様子がほとんど>>80のお子さんと同じような感じだな~
やはり周りの人からは(元保健師の知人、保育園の面接の時の先生)
ちょっと遅れてるだけで普通の子じゃない?と言われます。
こだわりやパニックなどもなく。
でも普通の子は突然絵本の内容をべらべらしゃべりだしたりしないと思うんだ…

4月から保育園に入園したものの、先生と遊ぶか一人で遊んでいること
が多かったのが、最近、時々友達の様子を口にすることがでてきた
(「○○ちゃんのごはんまだあるね~」とか)
と先生が教えてくれました。家でも「今日保育園でなにしたの?」の
質問に答えてくれるようになったり、この子なりに少しずつ
成長して行ってるんだなと感じています。

3歳児健診ってけっこう難しいこと聞かれるんですねー。
うちの自治体は実質3歳半健診なので12月にあるのですが、
まあ療育には通っているし、発達の病院にも予約済みなので
特に保健センターで細かくつっこまれることはないのかな?
1歳半健診までは2ヶ月ごとに呼び出されていたけど、
(言葉と歩くのが遅かったため)
療育施設を紹介されてからは音沙汰ないし。

332:名無しの心子知らず
09/10/17 09:04:16 NNzjHV0z
>>330
あくまでも「集団の中で」の見え方だと思う。
アスペの診断はIQが高いから、とか有意差があるから
というよりも
普段の様子を見て「IQが高い『のに』、この程度?」というのがポイントだよ。
自閉があるから、本来の能力を発揮出来ない
自閉があるから、興味に偏りがあり、知能テストの結果にも偏りが出る
自閉のために、少しいつもと違う指示が出れば何もかもわからなくなる
自閉だから、本人のわかる言い方で導かないと指示の内容が理解出来ない。

そんな感じだからLDに見える事がある。

うちの子も幼稚園の時は、本当に優秀だったよ
後で思えば、怒濤の年少の1年で年間行事のパターンを知り、見通しが立てられるようになった後半は順調だっただけ。
1年生でつまづき、2年生では落ちこぼれ、私がLDを疑って受診した。
家では出来るしテストの点数はいいのに、先生からは「質問しても答えられない」「発言しない」「聞いても答えが返ってこない」
3年生で受けた検査でのIQは全体で125言語133動作121だった。
英検やピアノコンクール等では成績が良かったけど
学校では相変わらず落ちこぼれ。友達関係は普通。
高学年では担任のベテラン先生から
自分は就学時健診のための発達障害の講習を受けたけど、お子さんの自閉症は誤診ではないか?
ちゃんとした先生に見てもらったのか
と聞かれた程落ち着いて中学生になって、ようやく成績も安定しているよ。
環境に適応する力が弱いのだから発達障害な訳で
適応するまでは持っているものを出せないのは仕方が無いし
それを見た人が誤解をするから先生に診察の内容を伝えるのだと考えた方がいいよ

333:名無しの心子知らず
09/10/17 09:52:38 fAoR/gcD
>>330
個別では出来るけど集団では無理なのかもね。
授業が聞けないタイプなのかもしれないよ。

334:名無しの心子知らず
09/10/17 13:12:45 bs+Y8pEq
なんとしてでも330のお子さんができないことにしたい集団がw
まあアスペでADHDだとスコーンと大事なところを聞き流しそうな感はあるけども。

335:名無しの心子知らず
09/10/17 13:57:21 m/rUtI4K
出来ない事にされて納得出来ない本人乙?
先生が誤解した理由は何か
って話で、先生がLDを疑うという事は
LDを疑われる様子があるからでしょう。
先生の知識の無さではなく、そういう現実があるって事なんだから受け止めた方がいいよ。
医師にも学校の担任からそう言われた事は伝えた方がいい。

336:名無しの心子知らず
09/10/17 14:26:45 0TJe4yPq
>>335
なんで本人乙になるんだろうか。
つかね、先生が先生がっていうけど知識がない人はいるし
逆に335はなぜにそこまでしつこいの?
ねたみ?ねたみなの?
前向きにいってるから、よかったね!でも気をつけてね!くらいでいいんじゃないの?
他人の幸せが憎いの?

337:名無しの心子知らず
09/10/17 14:35:09 Yxod+lcx
っていうか、馬鹿なの死ぬのレベルの煽りで必死なのはなんで?

338:名無しの心子知らず
09/10/17 14:45:27 D36qy2jl
>>337だなあ。

330は出来る事しか書いてないから、出来ない事が何か分からないし
担任に対しての不信感を丸出しにしてるしで
反感を買いやすい状態だから、あれこれレスが付くだけだよ。

339:名無しの心子知らず
09/10/17 16:59:38 iQdX/MuA
>>305
まだ見てるかな?
言葉の教室に行くには「就学相談」が必要なのでは?
うちの自治体はそうだよ。
言葉の教室に行く手続きをちゃんと確認したほうがいいよ。

340:名無しの心子知らず
09/10/17 18:08:44 Djll8SFF
息子の「主客逆転」が激しいんだけど、この程度じゃ言葉の教室なんて通わせられないって言われてる。
その場面で大人がこう言った、っていうパターンで覚えてるみたい。
まあ、全てにおいてではなくて、じょじょに正しく覚えてきてはいるんだけど・・・
自閉傾向とかちゃんと診断下りたら通わせてもらえるのかな。
家でできる療育とかあるのかな。

341:名無しの心子知らず
09/10/17 18:29:33 q/rabK3D
うちの方の言葉の教室は
春の家庭訪問で相談すれば
夏休み明けに学校訪問の判定?を受ける事が出来、連絡のあった人は一度親子面接にいき
そこで必要だと認められれば運動会が終わってから開始
という流れです

342:名無しの心子知らず
09/10/17 21:12:58 OUFMEKjo
うちの市では、情緒障害&発達障害クラスも言語障害&聴覚障害クラスも、
通級は5月開始。
希望者が多いから、入室の相談や調整は前年度中に行ってる。
就学相談や検査は、学校ではなく教育相談所でやったよ。

343:名無しの心子知らず
09/10/17 21:21:11 5ECujf1y
幼稚園時代にちょっと違和感があったけど問題視されず
小学校に入ってから先生に指摘される事って結構あることなんでしょうか?
先生の力量と言うか認識がどの程度かにもよるかと思いますが・・
デリケートな問題なだけにどんなもんでしょうか?

344:名無しの心子知らず
09/10/17 22:17:28 FLAF/ar8
(本文長過ぎると出たので分けます)
な~んか自閉症の定義に当てはまりまくって心配しつつ頑張って関わってきた
つもりなんですけど、私がかかった心療内科の先生にいろいろ話して希望が見えたら、
我が家で何回も教えて(それが大変なんだけど)と幼稚園でお友達と遊んでたら
成長するかなぁという気になってきました。

朝の着替えは時間がかかるからという思い込み(本人がやる気になれば早いけど)
と、朝食で汚すとまずいかなぁというのと、私も着替えないでダラダラしつつ
朝食準備してたということのせいで、朝食食べてから着替えることにいつの間にか
(幼稚園行きだしてすぐにかなぁ忘れたけど)なってました。

食べ物で釣ればという旦那のヒントを否定しつつも、朝食前に着替えりゃいいじゃんという
マナーとしては当たり前のことに気付いたのでやってみると、制服である体操服は
拒否されましたが、私服なら着てくれました。

私服でもいいと幼稚園の先生方がおっしゃってるんでいいといえばいいんだけど
体操服で行って、延長保育時は私服に着替える園なので、気楽というか徹底しにくいというか……。

体操服にワッペンなどを付けて着るように仕向ける方法を取ってる方はたくさんいる
けど、そんなことしなくても着てくれてたのになぁ……。
それでも着るまでにすごく駆け引きがあって大変な毎日だったけど。

運動会終わって私服で通えてるけど、ドアに貼ったカレンダーにシールを貼る
ご褒美はあってもなくても変わらないかもしれない……とは思うけど関係あるかも
しれないからとりあえず続けるけど月が変わったら止めてみるのも手かも。

ワッペンも付けてみようかなぁって考え中。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch