09/02/06 22:42:08 GKzOVN0E
まあまあ597さん落ち着いてください。
夫婦は所詮他人です。苦しいときも嬉しい常に仲良く支えあえないです。
よいことも悪いこともお互い様なんですよ。
ただ男親、女親どちらかといえば仮に毒親であっても子供はやっぱり女親なんですよね。
生理的にも男親はもともと他人事。はっきりいって障害児の親になって逃げないで一緒に居るだけで
頑張ってる男親ってことだとおもいますよ。旦那に聞いてみてください。(本心は言わないと思いますが)
601:名無しの心子知らず
09/02/07 07:28:13 yXvEezZD
>>597
しがみ付いてる癖に、偉そうやな
捨てられるもんなら捨ててみろや!
602:名無しの心子知らず
09/02/07 12:41:20 /Zaqo1H8
やっぱり父親って子どもが障害児だったら逃げたくなるもんなんかね。
603:名無しの心子知らず
09/02/07 13:48:46 kFMXlc0c
悲しいしいけど・・DNAがそうさせる。
ただ一応人間の男は理性や情や世間体でとどまっている。
604:名無しの心子知らず
09/02/07 15:56:39 GKwdaDBb
情けがあるだけいいじゃない
605:名無しの心子知らず
09/02/07 16:11:06 YGo7vQCn
そうだね。
たぶん逃げたいんだろうね。
もううちは子供がいるから「親」という枠組みで家族してるけど
夫婦という関係はとっくに破綻しているけど。
子供がいない時(園に行ってる時)たまたま仕事が休みだと
子がパニックになっている時よりしんどいし。
二人きりになるとどうしていいのかわからない。
他人より他人だわ。
父親という点では感謝するべき所が沢山あるけれどね。
606:名無しの心子知らず
09/02/07 17:28:38 JrXVK/dJ
うちの旦那は、子供が「自閉症です」って話を医師にされた時
「はあ、そうですか。で?」だったなあ。私は隣で動転してたけど。
その後も特にショックを受けてる様子は無い。
子供が幼稚園の行事を拒否っても、「どうしてこんなこともできないのか」
と落ち込む私の隣で「まあ、しょうがないねー」って言うだけ。
強がってるのか?と思った時期もあったけど、
そもそも彼には他人と自分を比べるという発想がないから(自分が一番)、
子供を誰かと比較して落ち込むって事もないのかもしれん。
一度理由を聞いてみたことがあるけど、
「俺が自閉症だったら落ち込むけど、子供は俺じゃないから気にならない」
というわけのわからない答えが返ってきた。
607:名無しの心子知らず
09/02/07 17:55:55 sjRhgb4r
ある意味突き放してというか割り切って育児を考えている人の方が、物事がうまく流れていっているようにも思える。
608:名無しの心子知らず
09/02/07 18:50:26 kFMXlc0c
>>606
旦那凄いですね。それぐらいドラスティックに考えられれば楽でしょうね。私の場合病院で障害が残るって聞いて初めて貧血起こしましたよ。
それから紆余曲折いろいろな経験をして、正気を保つため、私も心の中で時々似たようなこと考える。
「自分じゃないし、ほとんど一緒に居るのは妻だし」ってね。特に夫婦喧嘩したときにはね。
生きのびるための抗体反応のような気がします。
母親は究極の場面でどう思うのだろうか?逃げたいとは思わない?
609:名無しの心子知らず
09/02/07 19:50:16 fiodOZpr
>>606
「自分が一番」って思ってるのはお前の方だろヴォケがwww
610:名無しの心子知らず
09/02/07 20:47:44 kFMXlc0c
>>606
ひどい言い方はやめましょうよ。
このスレに書き込む人たちはみんな不幸なんだよ。
(世界で一番不幸とは言いませんが)みんなが色んなこと思ったり
感じたりすることが今生きてるってこと。
ああ毎日疲れる。orz
611:名無しの心子知らず
09/02/07 20:50:33 kFMXlc0c
↑ごめん間違えた >>606ではなく >>609 でした。
612:名無しの心子知らず
09/02/07 21:03:36 9tv49H6g
>>606の旦那はアスペルガーじゃないの?
613:名無しの心子知らず
09/02/07 21:09:38 /c4fw6XY
アスペの子はアスペ
614:名無しの心子知らず
09/02/07 21:55:35 A8dQ+hrj
>>606
旦那さまかっこええー…
そうなりたい。
今ならスーパーモデル並の美貌と若さとスタイルくれるというより
606の旦那様くらい達観させてくれと言うだろう。
診断からだいぶたつけど、
まだ受け入れられてないわ…。
うちのは高機能(と、いっても単に療育手帳でないだけで
どうみても知的に劣ってる)
広汎性障害(育っても障害者年金とか支援とか受けられないんだろうなー…)
という半端な障害。
しかも積極奇異。
いじめられてるの見てしまった…。
615:名無しの心子知らず
09/02/07 22:11:16 DXLNAt3G
今日、子供が出先で騒いだり悪さしたんでその場ではなだめて、帰ってから注意した。
そうしたら姑に私が叱られた。怒るとパニック起こすんで余計大変だから外では叱りたくないんだよね。
どうしたら良いんだろ
616:名無しの心子知らず
09/02/07 22:25:27 OW7F5H61
ここの方って35歳以上で産んだ人多いですか?
617:名無しの心子知らず
09/02/07 22:34:44 DXLNAt3G
>>616
私も旦那も20半ばだったんで自閉に年は関係ないかと思ってる。
618:606
09/02/07 22:38:55 JrXVK/dJ
旦那はアスペって感じはしないなあ。
うちの親戚の子供に広汎性の診断ついた子がいるから、
遺伝といったらうちの方か?と思う。その子以外は知らないけど。
おそらく義父母の育て方が大きいと思うよ。
他の子供と一切比較することなく、
「もうあんたたちが生まれてきてくれだだけで幸せ」って人たちだから。
だから旦那も義妹も卑屈な所がないんだよな。私は卑屈だが…
>>608
確かに相談相手にはならない。私はしんどい
私が「あれができない、これができない」って愚痴ると
「それ、愚痴ることでできる様になんの?」で終わりだから。
子供が他の子に比べて劣ってるとかそういう発想がまずない。
多分夫の中では「何をしようがうちの子が一番で最高」なんだろうね。
なんかもう「人は人、自分は自分」っていうか…
>>614
うちの子も似たような感じだよ。しんどいよね。
知的に低い、だけど障害者年金も支援も受けられない。
正直、旦那がうちみたいな感じだと落ち込むことも多いよ。
相手には人と比較するとか落ち込むとか、そういう発想が無いから。
「なんでそんなことで落ち込むのか解らない」って考え方だから。
なんというか、苦しみを共有できないんだよね。
619:名無しの心子知らず
09/02/07 22:48:33 YGo7vQCn
>>616
私は28で産んだ。
旦那も同じ年。
だから関係ないと思う。
親の会とか入るとさまざまな年齢がいるから年齢って本当に関係ないと思うんだけど・・・。
もちろん年がいってるひともいるけどね。
遺伝ってのも祖父母より上はまったくわからないし親戚も近くじゃないとわからないけど
知ってる限り当てはまる人がいない。
喫煙もしない、酒もお互い激弱い。
妊娠中のトラブルも出産のトラブルもない。
物凄い悪阻が酷かったくらい。(よってかどうかしらないけど出産前+4キロ)
やはり相性なのかな。
考えても無駄なのは承知だけどでも納得いく答えが欲しい時が時々訪れるよ。
620:名無しの心子知らず
09/02/07 23:11:45 A8dQ+hrj
>>618
>>614です。
気軽にうらやましいとか言ってごめん。
本人は悩まなくていいだろうけど、
配偶者の身になってみたら確かにつらいね…。
「旦那が障害を認めたがらない」とか
「しつけのせいと責められる」ってのなら
よく聞いて、つらかろう…と思うけど、
なかなかいないタイプだから、
私みたいなのにうっかり羨ましがられて、
辛さを理解してもらえなくて尚つらくなりそうだ。
重ねてごめん。
621:名無しの心子知らず
09/02/07 23:31:59 kFMXlc0c
>>606さんの旦那って、自分が一番の利己主義の人か健常、障害にこだわらない器のでかい聖人
どちらなのか分らない。私は無神経もおまけにつけた前者かと思ってたよ。
622:名無しの心子知らず
09/02/08 00:14:14 YjLnhrso
>>618
うちの旦那と似てます。
義理親の育て方まで似てます。悲しみが共有できないとこも…想像力が弱いから相手の気持ちがわからないんじゃないのかなと私は旦那見るたび思います。
義理母も32歳の旦那に
小学生相手してるみたいな会話で、違和感はずっとありました。でも昔は今のように判定されないなかで、親は自閉症の知識なくても無意識にこうゆう育て方になったのかなと思います
やはり普通の子として育ててもはた目からは変わった家族に見えるし義理父も
旦那の事では苦労してきたみたいで。早くにわかって親が子を理解するのは大切だと思う
623:名無しの心子知らず
09/02/08 00:23:48 pCjjRcMU
>>606
出来ない事を悲観するより楽しい事考えた方がいーんじゃねーの?
って旦那は思ってるよ。
624:名無しの心子知らず
09/02/08 00:29:52 Xb2E9iT8
>>606の旦那は冷たく感じるな、あくまでも感じるだけだが。
625:名無しの心子知らず
09/02/08 00:35:53 Dq4fRcPj
>>614
辛いね…うちもおなじだ。積極奇異。
息子見てると早く少しでも落ち着かないと
確実にいじめの対象になるだろうなぁと思うよ…
人懐っこい笑顔は最高なんだけどなぁ。
いかんせんしつこすぎる。空気読んで人の気持ちを
理解してホスィ…それが一番難しいんだろうけどさ。
626:名無しの心子知らず
09/02/08 02:09:16 ThDBxmc8
皆さん、二人目でこちらですか?
一人目でこちらですか?
私は一人目です。
4歳の息子は軽度ではありますが、かなり疲れます。
それで二人目の妊娠・出産・育児、今の子の療育を考えると
もう一人育てることは厳しいと感じます。
また、二人目が定型でなかったら・・・と考えると怖い。
二人目が定型だとしても、二人の扱いに差が出てしまいそうで怖い。
経済的には何とかいけるかもしれない、部屋数ももう一人大丈夫。
でもこれで作っては、一人目にも二人目にも責任が持てない。
現在頼っている自分の親も、歳を取っていくのであてには出来ない。
確実に育て上げれるほうにしなくては無責任だと、
悩みながら諦めるしかないと思っています。
で、もう着られないけど念のため取っておいた服をオクに出そうと、
集めてきて写真を撮っていたら・・・。
とても可愛くてお気に入りだったコートのところで泣けてきてしまいました。
歩くのが遅くて、ベビーカーじゃ着させられなかったコート。
次も、すごく可愛い、小さい小さいコート。
どうしたらスッパリ出来るだろう?
よりによって周りに一人っ子がなかなかいない。
自分にもっと気力・体力があれば叶えられるのにと思うと、
もう情けなくて泣くしかないわ眠れないわ・・・。
早く健やかに諦めたい。
627:名無しの心子知らず
09/02/08 02:48:02 ZO8dl3eR
まだ諦める時じゃないのかもよ。
スッパリ行ける時が来たら処分しようよ。
もし諦めるんだって、大事に手元に残して置いたらいいじゃない。
5~6年後に気持ちが変わるかもしれないし。
私は五年空けて産んだけど産んでから診断が降りて、現在下も様子見。
こんななーんにも考えて無い親もいるんだよ。
私なんかよりあなたはずっと立派だよ。
628:名無しの心子知らず
09/02/08 02:55:12 ThDBxmc8
レスありがとう。
でも悪いことばかり考えている私は、
不健康な思考だしとことんネガティブなんだと思います。
若くもないのでそうそう空けれないのと、
悪阻が物凄くひどくて9ヶ月は寝込んでいたのも引っ掛かっています。
実家も近く恵まれているのに、子の障害なんて言い訳を増やす口実かも・・・。
本当は子の障害なんて微々たる理由で、私自身の愚痴だけなのかも。
でも、こんな夜中に愚痴って、返事が貰えて本当に嬉しい。
ありがとう。
629:名無しの心子知らず
09/02/08 09:52:38 zXcbvQCJ
>>625
>>614です。
ありがとう。
ああ、わかるよ、って言ってもらえるのって
それだけでも嬉しいものだね。
それでいうと>>606は辛いよね、
実感したわ…
本当に無神経言ってごめんなさい…
630:名無しの心子知らず
09/02/08 15:35:33 nnVrWjmH
結婚した頃に戻ってやり直したい
せめてあの頃の自分に、子供は産むなと忠告したい
631:名無しの心子知らず
09/02/08 16:25:12 +jm47vql
時間は元には戻らないですよ。
私は、巻き戻せるなら、自分が生まれてこない所まで、巻き戻したかった。
でもね、子供だけでなく、いずれ、親にも手がかかるようになると、自分がいなくてはならない存在だと、気づかされるようになるかも。
私は障害児と、認知症の母(父は去年他界)、両方をみなければならないけど。
こんな人生も、まあ良いかな、と思うようになりました。
母は痴呆でも、感謝の言葉を言ってくれるので、心が救われます。
632:名無しの心子知らず
09/02/08 16:29:40 +IiYOsi1
飛べば良いんじゃね
633:名無しの心子知らず
09/02/08 16:54:26 +jm47vql
( ゚д゚ )
634:名無しの心子知らず
09/02/08 17:56:10 JmCIMFmv
今日は寝逃げ。衣食住は確保してあとほったらかし。
さっき下のこと三人で風呂入って
これからのこと、楽しみ何にもないや、なんて考えて。マジで
死にたいわ 消えたいわ 一緒に死ぬ?どっかいって
とか子どもの前で言ってしまってるんですけど。
市の教育相談も受けてるし、メンクリにも行ってます。
どうすればいいのか?福祉施設もきっつい印象だしなー。
言葉の虐待抑える方法はないでしょうか。
635:606
09/02/08 18:41:04 qNsAmw8I
>>614
いやいや、お気になさらず。
こっちこそ気を使わせてしまってごめんなさい。
なんていうか…多分子供にとって良い親なのは夫なんだろうね。
「そのままのわが子で十分可愛い!」って感じだから。
私は子供の将来が心配で、マイナスのことばっかり考えてる。
うちは知的に低いけど手帳は取れないレベルだから、
将来は健常児と一緒に仕事とかしなきゃなんだろうしさ…
だけどそういう悩みを、夫や義父母は解ってくれないんだよね。
「子供を信じない母親なんて!」とか「そんなの考えてもしょうがない」とか。
更に自分の子が障害児だったことについても、
「どんな子だってわが子はわが子!悩むなんておかしい!」だから。
「受け入れられないんだったら、いつでも私が育ててあげるわ。
悩んでばっかりの母親なんて子供がかわいそうだしね」だから。
うちは義妹の夫の弟が知的障害なんだけど、義両親は
一言も反対せずに結婚を認めてる。凄いとは思うけど、
「あなたが自分の子が障害児で悩んでるのって、(夫の)弟を馬鹿にしてるって事でしょ」
と義妹が言うのは違うんじゃない?って思う。
「障害児で悩む人の気持ちが解らない」とかさ。
障害持った弟さんのお母さんだって悩むことはあったと思うんだよね。
なんか「お前には想像力がないんか?」と思ってしまう。
そしてそんなこと言う義妹を育てた義両親も正直信用できない。
現にうちの旦那は義両親や義妹とは距離置いてるしね。
まあ、私が悩みすぎる方だから、旦那は能天気でいいかもって気はする。
旦那は「お前の考えがわからない」っては言うけど、
義妹や義両親みたいに私を責めるようなことは言わないから。
636:名無しの心子知らず
09/02/08 20:15:35 u0D9phWc
旦那一族って神か天使か一般人の感情が一部欠落している変人!
愛情があればその子の行く末、将来が心配になる。大らかに能天気に育てて自分たちが死んだあとはどうする気なんだろうか
その子の兄弟、親族で大らかに見守っていくのだろうか?確かに心配ばかりして、自殺なんかしてはもともこも無いけど、
だた私にはやっぱり理解できないです。旦那一族さんにはこんなスレ自体存在する必要すらないのでしょう。
わたしだったら別れます。自分の配偶者の一族がそんな感じだったら私自身が必要ないような気がする。(ちょっとムキになりすぎました。orz)
637:名無しの心子知らず
09/02/08 21:32:37 LaaXIDan
>>631
貴女の度量の大きさに感動した。
638:名無しの心子知らず
09/02/09 00:57:11 IpUzkS95
>>635
うわー…
>「どんな子だってわが子はわが子!悩むなんておかしい!」だから。
>「受け入れられないんだったら、いつでも私が育ててあげるわ。
>悩んでばっかりの母親なんて子供がかわいそうだしね」だから。
ほんとにこんなこと言ったの?
ひでー……
しめてやりたいな…。
想像力がない
って自閉圏の特徴だよね。
お気楽に、いい方に自閉の特徴がでてる稀有な例なのかな。
悪気なさそうなところといい、ほんとにアスペっぽい…。
本人幸せだろうな。
つまりアスペも幸せになれるってことか。
その意味ではうちの子にもちょっと希望が。
人の気持ち傷つけるのは困るが、そのへんは学習でなんとかなりそうだし。
……635の子も同じようにゴーイングマイウエイで育つのだとしたら、
自分が人と違うことに悩んで
二次障害になる心配はないかもしれない。
639:606
09/02/09 05:56:52 cuujNVV7
>>638
検査してないから何ともいえないけど、アスペではないと思う。
想像力が欠けているというよりは正義厨って感じ。
子供(孫)のための気持ちが間違った方向向いてるっていうかね。
多分私への台詞も、どう思うか想像して言ってると思うよ。
義母は自分の子育てに自信持ってるみたいだけど、
旦那は義母のことすごく嫌ってて避けてるから、これが彼女の全てだなあと思ってる。
義父は「何か思うことがあるんだろう」って悟ってるみたいだけど、
義母は「男の子なんてみんなあんなもの!照れてるだけ」って言ってるから。
っつかアスペだろうと健常だろうと、簡単に
「私が育ててあげるわ!」なんて言う人間はまともじゃないよね。
640:名無しの心子知らず
09/02/09 07:23:49 DBvIRRQV
>>639
ご主人はともかく、お義母さんにむかつくわ。
育ててあげるわ、って何それ?何その上から目線。息子に見限られているくせに。
試しに週末だけ子供預けてみたらどう?
二度とでかい口叩けなくなるよ。義妹もね。
641:名無しの心子知らず
09/02/09 07:58:26 NPCt7RZD
うちのトメの言い方
「 養 育すれば治るかもしれないのですね。
孫ちゃんを宜しくお願いします。」
…
養育なんて書いてねーし
治るとかじゃねーし。
一番ムカつくのは、
なんでお前に頼まれるんだ?
642:名無しの心子知らず
09/02/09 09:14:46 hx0+eU9e
障害のある子を産んで義母からは「そんなに暗い顔ばっかりしてないで前向きにならなきゃ!!」って言われ続け、励ましなのかいじめなのかわからず悶々としていた。
数日前義弟の赤ちゃんが生まれたけど同じ障害持ってた。
お嫁さんはうちの子を見て「あんなの絶対産みたくない」と思ってたはずだしすごく落ち込んでて鬱になりそうなほど。
姑はそこでも「考えても障害はなくならないんだし前向きに行こう!」とここでもポジティブオーラ全開。
なんかさ、自分ちの家系の障害だって思わないのかな?
それにあんたがしゃしゃり出てくるからこっちは療育活動やりにくいんだよね。
家でおとなしく孫の面倒みてろよ。
つか、あんたの血が障害産むんでしょうが!!あんたのせいだよ!!!
643:名無しの心子知らず
09/02/09 09:51:37 6O0mxxXH
>>642
それはさすがに分からないでしょ。
姑さんは関係なく、舅さんの方に要因があるのかも。それは分からないんでしょう?
嫌ってるからってそういう決めつけは良くないんじゃない?
性格の悪い(とあなたが思う)人は皆、遺伝子に欠陥隠し持ってると思ってるの?あなたも誰かにそう思われて「自業自得w」って笑われてるかもね
644:名無しの心子知らず
09/02/09 09:53:59 QMWyE1HR
>>642
気持ちわかるけど、
そういう愚痴の書き方は反論を煽るだけだよ。
645:名無しの心子知らず
09/02/09 10:00:50 u7NEYlNr
まさに今自分からの遺伝を責められて辛い思いをしている人や、
軽い障害有の我が子や兄弟児が将来「血」を責められる可能性を持つ人、
いろいろな人がこのスレにはいるからね・・・。
ストレートにそこを責められるときついよね。
前向きになれって義父にしょっちゅう言われて嫌だった時期もあったけど
そういう言葉をどう受け止めるかは言われる側の問題なんだなと思う
今日この頃・・・。
646:名無しの心子知らず
09/02/09 10:08:55 48JBIWj2
「血が」ってのはほんと、禁句中の禁句だよ。
ここに愚痴吐きに来る人はかなりの割合で、その類の言葉に深く傷つけられた経験があるんじゃないかな。
実際、どんな家系だってたどれば、障害のある人がまったく一人もいない家系なんてないんじゃないかとすら思うから。
外に出された、早世した、その他もろもろ昔だったら隠せたからわからないだけで。
生命ってのはあらかじめそのくらいのリスクを背負って生まれてくるもんだという感じ。
647:名無しの心子知らず
09/02/09 10:40:42 JciY7O+e
>646
最後の一行、納得。だから子どもに障害のあるのは誰のせいでもない、と
自分に言い聞かせるけど、やっぱり子どもが障害児なのは重いな~。
親だからこそ、将来のこと考えたら明るく前向きばかりではいられないよ。
648:名無しの心子知らず
09/02/09 12:43:50 vzerqfrc
>>643
お前が一番性格悪いわな。釣りだろうが
649:名無しの心子知らず
09/02/09 12:53:19 b3rQ5ZDA
まあまあ・・・
650:名無しの心子知らず
09/02/09 12:54:21 gGfDBgAI
>>643の発言は最後の行の、最後の文が無ければ
素直に頷けるのに惜しい
>>642に腹が立ったから
一言言ってやりたいと思ったんだろうけど
ちょっと余分だったかなと思う
651:名無しの心子知らず
09/02/09 13:55:43 6O0mxxXH
>>643です、釣りじゃないです、ごめんなさい。
ヒドイこと書いたと反省して謝りに来たら予想より叩かれてなくて驚いた!
うちも障害持ちだから、正直>>642の言葉には傷ついた。
自分の「血」が悪いから子供に申し訳ないことしたのかな、そうだったら旦那にもすまないな、とか、そういう風に思うこと、>>642にはないんだね?
言われたらどんな気がするか分かって欲しくて意図的に書いたので、性格悪いのは当たってます。
でもカッとなっててここ見てる他のひとの気持ちに配慮出来なかった、申し訳ない、ごめんなさい
リスクを考えるのは大事だけど、ここに集まる私たちまで「血」だの遺伝だの、例え嫌いな姑でも家族(家系)で責任なすり付けあってどうするの。
鬼の首取ったみたいに「犯人」探しして、情けなくないの。
そういうのは外野だけで十分だよ、もうたくさんだよ…
652:名無しの心子知らず
09/02/09 14:20:34 gs66USln
しかし我が娘の障害の出方は、主人そっくり。
本人も認めているので、
私は自分を責めなくて済んでるところが正直助かっている。
653:名無しの心子知らず
09/02/09 14:37:33 Y31PC2Ps
犯人探ししても始まらないさー
みんなちゃんとわかってるんだけど、でも時々弱音吐いちゃうんだよね
654:名無しの心子知らず
09/02/09 14:40:40 Ojk/1Cyu
今の所中学どうしようか悩み中。
中途半端に勉強ができて中途半端な障碍。
はぁ~。
655:名無しの心子知らず
09/02/09 15:52:45 SB1f6wWj
>>642
血を「あんたのせい」といわれてもなぁ…。
その血もその親から受け継いだわけで
誰も好き好んで障害をもった遺伝子になってる人なんていないからねぇ…。
あなたや義弟のお子さんに障害があるのが
本人の責任ではないのと全く同じで
姑自身にも責任はないのじゃないかな。
あと、劣性遺伝子(発現してない遺伝子って意味。性質が劣ってるわけじゃないよ)
に原因があるのだとしたら、
片方だけに原因があるってことはありえなくて、
(たまたまあなたの家系で発現してなかっただけで、)
あなたもその遺伝子持ってたから
お子さんに発現したってことになるんだけどな。
つまりそのお姑さんの孫でもあなた(と義弟の嫁)でなければ
健常な子が生まれてたのかも。
血に責任求めるなら自分も等しく責めなきゃ。
て、わけで血でうらむのはやめて~
656:名無しの心子知らず
09/02/09 16:19:09 Gf0Rr5Ck
だねー 産んじまった後で「血が血が」言ってもシカタネ。
地道に頑張って育てていくしかないよね
子が久しぶりにヘルパーさんと出かけたから、近所の店でケーキセット食ってんだけど、すごい幸せだ…
こんなんで幸せ感じるのは昨日 大パニックされて、疲れてたからだな。明日も地道にガンガロウ
657:名無しの心子知らず
09/02/09 17:04:58 7HEUtNnv
皆、いろんな感情と闘いながら、人生の醍醐味を味わってる大物だ~。
ここにくると、私もとりあえず今日一日乗り切ってみようと、一日一日必死に生かされてる。
658:名無しの心子知らず
09/02/09 18:01:45 8bhR3bH+
改めて私もそう思う。
障害児を持つ事で苦労や嫌な思いも沢山してるけど
それに伴い、普通の育児では経験できない
貴重な経験を日々積ませて貰ってるなぁ~とも思う。
苦労は買ってでもしろ!と昔は親によく言われてうざ~と思ってたけど
その言葉が最近は嫌いではなくなった。
659:名無しの心子知らず
09/02/09 18:08:33 vzerqfrc
別に貴重な経験しないで、笑いながら歳とりたかった。
器小さくてもいいや。今だって小さいし。
660:名無しの心子知らず
09/02/09 18:24:27 DBvIRRQV
>>659
('A`)人('A`)人生笑って逃げ切るが勝ち、って言葉もあるしねえ・・・ないかw
身の回りで「若い頃の苦労は買ってでもしろって言うわよ」などと
言っていた子がいたんだけど、結婚するなり本人の望み通り
崖から転がり落ちるように苦労しまくるはめになった。で、まだ転がりっぱなし。
特に人徳が増したという事もなく、眉間の皺と口元のへの字皺だけ増えている。
・・・来世で報われるとでも思わないとやってられないと思う。
661:名無しの心子知らず
09/02/09 19:33:06 335GwiIu
つか、おまいら自分の見る目が無いのはスルーかよw
662:名無しの心子知らず
09/02/09 20:02:56 y9Qpnj2l
見る目だと?
スルーしヨットっ
663:名無しの心子知らず
09/02/09 20:33:30 xkrevHr7
まだ心臓がバクついてる・・・
くやしかった。今まで気心知れて、仲良くしてきたお互い障害児もちのママ友に
・・・たぶん彼女も家でもいろいろあったり、疲れてたんだろうとは思う。
でも、ちょっとした行き違いから「結局、軽度の子の苦労しか知らないあなたに私の
気持ちなんかわからない。」といわれた。
ここで、重度だから軽度だからと言えば荒れるかもしれない。
今までは、お互いそれなりの苦労があるから、って気遣いし合える
から友人として何ツーか同志みたいな気持ちで、子供に、世間に
立ち向かって向かい合えるんだと思ってた。だけに・・・なんだか
いまのこの気持ちどう持っていけばいいのかな。
664:名無しの心子知らず
09/02/09 21:08:56 loVzupOC
>>663
仕方がないよ。今、ご友人はそんな時期だったんだよ。
ほんとにただそれだけのことだと思うよ。
あなたもご友人の言葉を直球で受け止めて傷ついちゃう、ナーバスな時期だったんだよ。
お互いタイミングが悪かったんだよ。元気出して。
自分と我が子が通ってる療育は、障害のジャンルを問わず受け入れてる所だから
逆に適度な距離感があって重度だ軽度だ肢体不自由だって揉めたりしないかも。
もちろん保護者同士は内心、色々あるとは思うけど
その「色々ある」っていう部分をみんなが暗黙の了解で承知してる感じ。
行き違い、辛いよね。仲直りできるといいね。
665:名無しの心子知らず
09/02/09 21:34:06 5Jyu3ZyF
行き違いかなぁ…
>>664は優しいね。
私なら八つ当たりにしか見えない。
余裕がないからってそれはちょっと私なら仲直りしないわ。
どんな子だって差はあるんだから本人の親にしかわからないだろうよ。
健常のエリートで健康な子にだってそれなりの悩みはあるんだろうよ。
しまいにゃ日本に生まれて食うに困ってるわけじゃない人にカンボジアの子育ては分からない
ってことになるよ。
666:名無しの心子知らず
09/02/10 07:11:11 Y1UWnVrO
わかんないけど、それが何か?って感じ。
私はあなたじゃないし貴方の子はうちの子じゃない。
でもさぁ、うちは重度だけど、正直軽度の子のおかあさんのほうがきついだろうなって思うことたくさんあるよ。
重度で辛いといえばただ一点、将来への希望っていうこと。それ以外の、育てていく過程については、
軽度の障害があって子ども本人が自覚しちゃってる場合の親のせつなさなんてそりゃあもうきついだろうと思うし。
要するに、「苦労の種類が違う」
どっちが上ってことはない。
667:名無しの心子知らず
09/02/10 12:37:44 ilnmRtqO
今バレンタインコーナーが賑わってて
若い女の子達がキャーキャー嬉しそうにチョコを選んだり
しているのを見かけてせつなくなった
うちの子はああいう事ないんだろうな~
友達同士で出かけて好きな子にチョコを作ってあげて
「誰にあげるの?」「うるさいなーお母さんは!」とか
そんな当たり前の日常ですら無理で・・
健常の子だったら何も言う事無かったのに、はあ
668:名無しの心子知らず
09/02/10 14:18:24 xvzdwMiC
>>667
バレンタインチョコ自体がお菓子メーカーの陰謀だろ。
障害者は志が高いから、そんな俗物的習慣なんか意に介さないのさ。
669:名無しの心子知らず
09/02/10 14:24:06 Y1UWnVrO
そういうのに踊らされて頭ぱんぱんになっちゃってムキー!になってる小学生の女の子(姪)とか見ると、
ああうちの子関係なくてよかったと思ったりもするぞw
リボン1本買いにいくのに電車3本乗り継いで有名店に付き合わされて、おまけに思ってたのがなくてすねて半べそで帰ってきて
この世の終わりのように落ち込んで八つ当たりで飯もくわねぇ、って兄貴が呆れてたっけw
普通の女の子ってなんてめんどくさいんだw
670:名無しの心子知らず
09/02/10 14:27:46 KozrwlQx
>>669
失礼だが、その子は普通じゃないと思う・・・かなりのスイー(ry
671:名無しの心子知らず
09/02/10 19:30:51 QtLqaXVK
>>669-670
いやスイーツはただのミーハーだし
身の丈でミーハー趣味を楽しむのが普通人
>>669のこだわりぶりと自分の予定通りに物事がいかなかった時のヒステリーぶりは
全然普通じゃない
ただの超ワガママDQNかもしれないがもしかしたら……
672:名無しの心子知らず
09/02/10 20:02:13 QtLqaXVK
もちろんおかしいのは>>669本人じゃなくその女子小学生ね
そんな女子小学生普通はいないって
成人だったら多重債務してでも海外にプレゼントの部品を買い付けに行き
欲しいものがなかったらわけわからん落ち込み方するくらいレベルで
普通のスイーツ(笑)とは一線を画してるよ
親がメチャクチャ甘やかして幼児的万能感が抜けてないだけだろうけど
方向性がスイーツなだけでやってることは自閉の子とかとあんまり変わらなく見える
673:名無しの心子知らず
09/02/10 20:31:01 xAWFYCfG
うちの息子はコンフレークで似たような経験ございますわよw奥様!!
因みにね高機能自閉+ADHD+ASP+LDなんでございますわよw奥様!!
674:名無しの心子知らず
09/02/11 00:25:12 gbdM9tXg
定型は何事もほどほどでも満足できるし
いい意味でも悪い意味でも諦めがちだからね。
>>669の姪子さんだってそのこだわりがいい方向に伸びれば
将来バイヤーになったりリボン職人になるのかもしれない。
675:名無しの心子知らず
09/02/11 07:06:10 RI/L/Zqo
じゃ、うちもコンフレークの職人かバイヤーかもなっ(ハート)
………orz
676:名無しの心子知らず
09/02/11 10:51:20 ddmty5HW
>>673
そんなにいっぺんに診断おりないでしょう。
自閉とADHDでさえ重複診断は今のところできないことになっているのに、
自閉+ASPってなんだよ。
あからさまに釣りだが、
釣りなら勉強してから出直して来い
677:名無しの心子知らず
09/02/11 19:22:31 EW52SL++
さっき息子が「一番好きなのはじぃちゃん。次はパパ、次はばぁちゃん(月に一度しか会わない、しかし何でも買ってくれる姑)」
「…ママは?」「…四番目でいいか」と言われて
大人げないと分かってるけど、顔真っ赤にして泣いてしまった。
「あんたの事で菓子折り持って頭下げるのも、毎日ご飯作るのも、それに誰より愛してるのも私なんだよ!そんなら、姑に明後日の参観日来てもらいなよ!皆に白い目で見られるの、変われるもんなら変わってほしいわ!バカァァ」
ウワァアン…って外に飛び出してしまった。
旦那、息子ポカーン。
子供相手にバカみたい…ぁぁあホントバカ!
こんな事言っちゃダメだって、頭では分かってるのに止められなかった。
今は駐車場で、何て謝ろうか悩んでる…
ホントはすごく心が狭く、周りの偏見の目に挫けそうな自分。
でも、自分を騙し、私は理解ある優しいママなんだって言い聞かせて頑張ってきた。
だけど悪気ない子供の戯言に、何かがプチンと弾けてしまい暴走してしまった
もう、何かもうごめんなさい
678:名無しの心子知らず
09/02/11 19:45:01 2AjdigWG
わかるよ。ツラいよね。
679:名無しの心子知らず
09/02/11 20:10:19 uRDJE3IP
>>677
母は自分の一部だっていう認識なんだろうね。
1~3までは埋まってるから、聞かれたら必然的に「4番目」と答えるしかなかんたんだろう。
680:名無しの心子知らず
09/02/11 20:23:22 bS2gmX+p
そのうち「パパがいい、それがいつしかパパはいい」になりますよ。
<サラリーマン川柳より引用>子どもは母親の愛情が一番です。
681:名無しの心子知らず
09/02/11 20:56:28 ZVIGs92f
>677
私も最近そんなことをしたw
なんか、同棲相手に嫉妬の塊と化してる感じだった。
そのあともネチネチ言ってたし・・・。
一番と言わせようと、もう必死。
あれは良くなかったと思いつつ、一番でないとやるせない。
でもすごく痛かったり甘えたいときは、
しっかり母ちゃんだったりしない?
682:名無しの心子知らず
09/02/11 21:17:00 EW52SL++
こんな情けない愚痴に、レスありがとです
帰宅したら、旦那が息子に謝れ!と怒った形跡アリ
しかも家出したかも?って旦那が吹き込んだらしい
ションボリしながら、「…ごめんね。ママが一番だよ」
どうやらセリフも仕込まれた模様…言うわけないだろ、そんな言葉。
慌てて「お母さんは怒ったんじゃなくて、1人になりたかったのホントだよ。居なくなったりしないよ、ごめんね」と宥めた。
旦那には小声で「なんで追い込むような事言うんだよっ。家出って何だそれウキーッ!」って睨んでおいたw
息子は低学年、アスペで積極奇異。知的レベルが高いゆえに、支援クラスを申し出たが却下された。
授業参観、ホント辛いよ
皆がシーンとしてる中、アホな歌で視線を集めようとしたりさ。
周りが笑うと、調子に乗って喋り出す。頼む!黙ってくれぇと念力飛ばしても無理。
いつもよりギャラリーが多いと「俺、何か楽しいかも!」ってスイッチ入って独り言が激しくウルサイ…
「あ、いい事思い付いたかも。(思い付くな、今は黙って漢字を書きなぐれ)」
「フフッ、俺、分かってるもんねー答えはぁ…(発言は手を上げやがれ)」
気が遠くなるほど、空気読めない。周り見てない
その時の保護者の皆さんの冷めた目とヒソヒソ声…
あぁ行きたくないよー
皆さん、レスありがとでした。
息子の一部と、思って貰えたらいいな
683:名無しの心子知らず
09/02/11 21:29:40 EW52SL++
上のお方、同じ事言った仲間がいて嬉しいですw
しっかり母ちゃんじゃないよ~
特に入学前後の時期、追い込まれて虐待と言われるような事を息子にしたこともあったし。
ありのままの自分は鬼のようだから、せめて演技でも、優しいママで居れればいいやと思ってる
連投スマソ
684:名無しの心子知らず
09/02/12 02:07:00 oP8wlAXe
みんな一番いいお母さん
685:名無しの心子知らず
09/02/12 08:20:52 j4E26f3Y
>>677さん、
わかりすぎるわかりすぎる!!!
この切ない気持ちをうちの夫は理解してくれない。
「お前がもっと大人になれ」って言われちゃったよ。
まぁ、確かに理解できないだろうな。
普通は子供にとって母親が一番なんて、当たり前すぎて言うまでも無い事だもんねぇ…。
発達障害児のエピソードって
他人に話しても微笑ましい話になっちゃうことが多いよね…。
686:名無しの心子知らず
09/02/12 09:32:49 Vi7mKt4e
>685
>他人に話しても微笑ましい話になっちゃうことが
そうなんだよね。自分も前に近所の人に「いろいろ発想が面白いし、いい子だし、楽しいよ」って言われた。
近所の人たちから温かく見守っててもらって感謝してる反面、(毎日顔付き合わせて話してたら疲れるよ…)って思ってしまった。
うちも授業参観はきつい。
恥しくなって帰りたくなることがほとんど。うちも歌を歌い出したことがるし。
小学校時代の懇談もきつかった。参加したくないけど、行かないとほかの親がどう思ってるかわからないし。
でも何かのきっかけで自分の子の話が出そうでびくびくだった。
687:名無しの心子知らず
09/02/12 12:10:40 vNT1YakI
長男の目の前で電車に飛び込んだ母子、下の子が障害児だったのかな
688:名無しの心子知らず
09/02/12 12:15:41 KgBte0ca
上の子だけ残したって事は、そうなんでしょうよ。
でもその話をここでしてどうなるの?
689:名無しの心子知らず
09/02/12 13:41:00 abncIBV+
必死で健常者を見下さないと心の安定を保てないんですね、かわいそう。
690:名無しの心子知らず
09/02/12 20:39:26 Rov7OI3x
政令指定都市Y市だが、県と市と両方の在宅手当が再来年度から廃止になる模様。
薄くばらまくのではなく、重点的に支援の必要な所に。というのが市の言い分なのだが、
それすら予算難で必要な時期にはなくなりそうで。
財政難だから仕方ないとは言え辛いわorz
691:名無しの心子知らず
09/02/12 21:59:43 FYe9RQn8
>>682
うちも高機能積極奇異。
学校入ったらどうなっちゃうんだろう…
と思ってたけど、ああ、そうなるんだな…。
凹んで怒るよねぇ…
でも頭冷やして帰って謝ったって偉いわー。
私は同様に怒鳴りつけて、自分じゃなくて子を追い出して
子に謝らせたことあるよ…。
692:名無しの心子知らず
09/02/13 14:20:58 0Old0czk
>>682
ほんと最低だね…嫌な母親。
693:名無しの心子知らず
09/02/13 14:33:42 /I8oib45
>>692
ほんと最低だね…嫌な人間ww
694:名無しの心子知らず
09/02/13 18:23:43 dbN194dM
叩かれ覚悟。極僅かな同意者に。
障害を認めず、オムツも替えないくせに難癖だけは人一倍のDV旦那。
夜泣きや奇声も我関せずで、逆に迷惑をかけてくれるなと怒鳴り散らす。
身も心もボロボロで、自分でももう限界だと感じてた先日、いつもの修羅場で少しの手伝いを頼んだら
当たり前の様に拒否られ、ついブチ切れて言ってしまった。
「母親の義務を放棄する気は無い。だけど私が一人で産んだワケじゃないでしょ?
大体、知的障害も奇形もアンタの遺伝じゃない!
アンタの家族、皆ちょっとオカシイじゃん!なのになんで私一人が、アンタの遺伝子の為に苦しまなきゃならないの?!もう疲れたあああああああ!!!!」
・・・余程凄まじいキレ方だったのか、旦那は特に言い返しもせず「・・・そう思うんか」とだけ言った。
キツイ事言ったとは思うけど、この3年間の仕打ちを思いおこせば不可抗力みたいなモンだとしか感じない。溜まりまくってたから。
旦那はそれ以来、子と遊ぶ時間が少し増えたので、ちょっとは気にしたのかなと思う。
・・・・変化が大きかったのは、私自身だ。
この先、何処まで受け入れられるか自信無くなってしまった。
不覚にも、自分の暴言で自分に陰を落としてしまったよ・・・
695:名無しの心子知らず
09/02/13 20:01:14 eQevLrc1
>>694
遺伝は絶対あると思うよ。心の中では「あんたの遺伝でしょ!」ってどんだけ思ってるか。
言ったことで旦那が子どもと遊ぶようになったのならいいじゃん。
何もしない旦那でも金銭的に不自由ないならこっちは療育に没頭できるから割り切れるよ。将来のための貯金とか。DVってとこがちょっとひっかかるんだけど・・・大丈夫?
障害児を持った母親はほとんどがそういう落ち込みを何回もも経験すると思う。
でもいいこともあるからさ・・・元気出して。
696:名無しの心子知らず
09/02/14 00:54:25 62uQSexb
何にも手伝わないくせに口挟んでくる旦那ってサイテーだよね。
697:名無しの心子知らず
09/02/14 11:10:54 EP3cmgmi
母親の義務を放棄・・・わたしもいわれた。
こっちは寝る間もなく、家事育児に追われてるのに。
ちょっと「つかれた」といえば、母親失格って。
でも、正式に診断されてからは、いわなくなったな。
鬱病で通院したり、夫に愚痴る余裕もなかったからかもな。
698:名無しの心子知らず
09/02/14 20:05:12 Uqj0Immw
>>696
この子、大学通えるかな、運転免許取れるかな、結婚や就職もしたいようだがどうするんだろ。
トンチンカンなコトを言う旦那も最低。
「自閉症って記憶力だけは良いから何とかなるよ」
あんた現実が見えてますか?
699:名無しの心子知らず
09/02/14 20:38:12 tLvmvQo+
年中広汎性発達障害男児、今日園のお遊戯会だった。
本人なんだか自信満々だっただけに
涙をこらえるのに必死だった。
もちろん絶望で。
途中静かにパニックおこして途方にくれてるのに
加配の先生は放置で他の子ばっかり見てた。
なんのための加配か…。
最近いじめられてるようだとは思っていたけど、
先生からもあの扱いじゃ子供は安心していじめるよなー。
積極奇異だからただでさえ
妙な行動にでていじめられやすいのに…。
隕石落ちてこないかな。
今この瞬間に。
通り魔でも地震でもいい。
700:名無しの心子知らず
09/02/14 20:39:06 tLvmvQo+
あ、自信満々だったのは、朝の話で、
実際にはひたすら奇行でした。
701:名無しの心子知らず
09/02/15 19:45:24 QZn/inLS
700さん
痛いほど、気持ちわかるよ
隕石かぁ…
私も終末願望あったりするよw
何もかも消えてしまいたい、って不謹慎な妄想をしてしまう事があるよ
特に、辛い思いをした時は
全く同じ積極奇異タイプだから、あなたのやりきれなさが分かりすぎて胸が切ないよ
頑張ろうよ、あなただけじゃないよ。
702:名無しの心子知らず
09/02/16 00:04:25 Gqj1Z0lJ
>>699
ざまあwwwwそんなのを一生育ててろwwwww
703:名無しの心子知らず
09/02/16 00:33:50 BS4FiuEv
>>702
口臭いから黙ってて欲しいんだけど…
704:名無しの心子知らず
09/02/16 00:35:56 qKe9gzCF
>>702
あと、後頭部にけっこう白髪あるから染めたら?
705:名無しの心子知らず
09/02/16 01:58:44 cFvOKRG6
>>702
それと、耳から毛がスゴクはえてるわ。
706:名無しの心子知らず
09/02/16 02:05:51 Gqj1Z0lJ
障害児育ててる時点で底辺
707:名無しの心子知らず
09/02/16 02:33:24 zQ+GyFFE
大学院行きたい結婚したい研究職に就きたいMT免許取りたい
と口先ばかり。
708:名無しの心子知らず
09/02/16 16:54:04 iWnNwOhR
障害枠の保育園全滅だった。通園も満杯だし。
周りはみんな決まっているからイジけてます。
709:名無しの心子知らず
09/02/16 17:30:10 +ed9rbqo
>>706
うん。
だから生き地獄でヤケクソなの。
何するか自分でも解らないから近づかない方が身の為よ。
710:名無しの心子知らず
09/02/16 17:34:06 NORPCa6i
>>708
うちも保育園は全滅。
通園は1年前から予約してたからなんとか・・だけど
本当にどこも一杯なんだね。
711:名無しの心子知らず
09/02/16 18:22:23 E7vvXrAX
「うちは名家だから失礼がないように毎日大変」「舅が元市会議員だから、いろいろとおつきあいが大変」
が口の女がいるんだけど、彼女はその名家・議員コネをフル活用したのか、障害児枠いっぱいのところ、
保育園にねじこんだわ。
それまでは「なーにが名家だ。堅苦しいだけじゃん」って思っていたけど、初めてうらやましく思ったよ。
712:名無しの心子知らず
09/02/16 21:33:53 /Z5t3HMW
>>699
死にたきゃ一人で死んでください
幸せに生きてる他人まで巻き込まないように。
713:名無しの心子知らず
09/02/16 21:41:46 sBeauAa/
電車に飛び込んで、仕事で疲れた人の足を煩わすなんて
絶対にしたくない、とは思うけど、
頭のおかしい通り魔が、未来ある優秀な若者を刺し○すぐらいなら、
私と子供を○して死刑になれば、一石二鳥だとは本気で思ってる。
714:名無しの心子知らず
09/02/16 22:35:37 lS0xa63b
夢も希望もナイジェリア
715:名無しの心子知らず
09/02/16 22:52:59 vlBAf7c3
>>712
幸せに生きてる他人が
ただでさえ障害持ってる人間をいじめて喜んでいやがるんだよ。
巻き込まれて市ねや
716:名無しの心子知らず
09/02/16 23:22:48 Me36NA9o
>>699
>隕石落ちてこないかな。
>今この瞬間に。
>通り魔でも地震でもいい。
なぜ他人を巻き込む選択ばかり?
嫌な人。
717:名無しの心子知らず
09/02/17 00:17:32 lou9fc5J
>>716
うわうわうわ。
わざわざ嫌がらせ書き込みに来たの?
性格悪いね。
718:名無しの心子知らず
09/02/17 00:23:24 DBBsEvEC
そうだよ。例えばの話じゃん。私だってたまにはそんな気持ちにもなるわ…
719:名無しの心子知らず
09/02/17 00:23:30 foR8Z17a
>>717
酷い書き込みに対する正論であって嫌がらせでもなんでもないのでは?
720:名無しの心子知らず
09/02/17 00:27:40 eTR8R+II
障害児産んじゃうと言っていいことと悪いことの区別もつかなくなるの!?
721:名無しの心子知らず
09/02/17 00:31:36 DwS5+P4L
>>720
にちゃんで何言ってるんだか。
リアルで言えないことをここで吐き出してるんじゃない。
722:名無しの心子知らず
09/02/17 00:36:17 NYNOeMT6
699が神のごとく地震を起こせて
さあ、地震起こしてやるぞ!と言ってるなら
ひどいと言うのもわからんではないがね。
正論じゃなくて、感覚ずれてるだけじゃない?
想像力無いというか。
私だって自分の子いじめられてて、先生がその素地つくってたりしたら、
いじめた子もその親も先生も先生の家族も
みんな死ねばいいと思うよ。
コンクリート殺人の報道とか聞いたとき、
実親だったら全世界を呪うだろうと思った。
それを「私は幸せなんだから、気分悪いこと言わないでよね!」
ってわざわざ言いに来る人は無神経だと思う。
723:名無しの心子知らず
09/02/17 00:42:10 j8a1uJM1
>>719-720
つぅか
酷いっ!!!
何故幸せな私を巻き込むのっ!!!
やめてぇぇぇ!!!!!!
なんて真剣に、本気で受け取ってるの・・・・?
大丈夫?w
724:名無しの心子知らず
09/02/17 00:48:51 +OVaXhvx
>>716 >>720
は、想像力のない天然ちゃん。
超超超超超天然、天然の極みの発達障害と暮らして疲れて果ててるから、
こういう場で空気読めない天然発言はマジでやめて貰いたい。
725:名無しの心子知らず
09/02/17 00:52:38 foR8Z17a
>>723-724
迷惑スレでのガイジ飼い主の暴言にもその調子でご指導お願いしますねw
一方だけの擁護は認めませんよ。
726:名無しの心子知らず
09/02/17 00:58:08 r4izh0u9
まあまあ一歩引いてみて見て落ち着いて。
世界の大半はどうでもいいことだらけなんだから
727:sakata
09/02/17 01:06:29 50eEW2u5
障害は遺伝するの?
728:名無しの心子知らず
09/02/17 01:13:00 2MAYtTLu
そんなの自分で調べな
729:名無しの心子知らず
09/02/17 01:14:13 eTR8R+II
発達障害は遺伝といわれていますね。
だから子作りしちゃいけない夫婦が作って産まれるべくして産まれた障害児なわけね。
そういう自業自得の結果をさも被害者みたいに嘆いた挙げ句
望むことが隕石だの地震だの…
やっぱこういうこと言う親にも障害があるんだろうな。
730:名無しの心子知らず
09/02/17 01:15:43 50eEW2u5
遺伝するみたいだね
731:名無しの心子知らず
09/02/17 01:17:43 j8a1uJM1
>>725
その暴言飼い主とあんたは同類でしょw
自分の立場弁えず、他スレで見当違いの馬鹿レス糞レスお疲れサマ。
蛆同士別スレでも立ててそこでやれ。
732:名無しの心子知らず
09/02/17 01:23:20 foR8Z17a
>>731
そこにしつこく噛みつくお前も同類www
733:名無しの心子知らず
09/02/17 01:23:21 /LYWx2Kr
>>729
ねぇオバチャン、何をそんなに怯えているのwww
734:名無しの心子知らず
09/02/17 01:26:52 50eEW2u5
害児は何するかわからないから怖いな
735:名無しの心子知らず
09/02/17 01:28:21 eTR8R+II
>>733
その認知のズレっぷり、独りよがりな感じ。
アスペ臭がぷんぷんする。
気持ち悪いから絡んで来ないでね。
736:名無しの心子知らず
09/02/17 01:46:48 foR8Z17a
>>713 >>>>>>>人間と飼い主との間にある越えられない壁>>>> >>699
737:名無しの心子知らず
09/02/17 01:52:27 +OVaXhvx
こうやって見てると、どこまでが障害で、どこからが定型か分からなくなってくる。
世の中に無自覚で無神経な、健常のつもりで生きているハタ迷惑な大人がいかに多いことか。
私、724ですが、検査でどっからどう見ても定型と言われてますんでw
旦那は黒だったけど。
そう言う男選んだから~うんぬんはやめてね。
全部分かって、きちんと取るべき責任は取ってますから。
子は空気読めませんが、幸い軽度で、私が心配と言わなきゃ周りは健常と捉えてスルーする位の子なので、
ここで空気読めない発言してる方よりはまともになれるかも。
無自覚スレには何も言うことはないよ。
あの人達にはあちら側の立場があって、自分達のテリトリーの中でストレス発散してるんだから。
自分もあちらの立場になったら、障害児に対して嫌な思い持つ可能性充分あるし。
人の立場を想像し思いやる力って、社会で生きてく上で一番大事なものだと思う。
それを全く考えず、むやみに人を傷付ける無自覚無神経な奴が一番バカ。
738:名無しの心子知らず
09/02/17 01:56:23 50eEW2u5
ここは2ちゃんねるだぜ
739:名無しの心子知らず
09/02/17 02:04:20 DwS5+P4L
まともな人は2ちゃんはやらない
740:名無しの心子知らず
09/02/17 02:05:50 foR8Z17a
721 :名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:31:36 ID:DwS5+P4L
>>720
にちゃんで何言ってるんだか。
リアルで言えないことをここで吐き出してるんじゃない。
741:名無しの心子知らず
09/02/17 04:56:17 58m9Gi+5
スルー推奨。
742:名無しの心子知らず
09/02/17 08:09:10 /vSm8au8
ま、ワザワザ苦しんでる人間踏み付けに来るような人間も
幸福には見えないってね。
743:名無しの心子知らず
09/02/17 08:16:03 f/FFjCzx
>>737
ご主人が黒だとわかったうえで、出産に臨んだの?
私だったらそんな勇気持てない。あなたはすごい。強い。
昔から臆病者だけど、今だったらなおさら。
子を持って母は強くなる、って言葉があるけど、臆病が増しただけだわ。
二人目はまず作れない。
744:名無しの心子知らず
09/02/17 08:34:11 +RcY0vEU
ここで荒らしている連中、少なくとも何らかの発達障害であることは
間違いなさそうだな
745:名無しの心子知らず
09/02/17 08:44:36 foR8Z17a
>>742
自分で産んだんでしょ?
そもそも踏みつけだの何だの言うような話ですか?
>>699が非常識という至極もっともな突っ込みにガイジ親が
わけわからんスイッチ勝手に入れてファビョった結果の言い争い。
矛盾ダブスタ何でもアリのなりふり構わない身勝手さには呆れるわ。
これだからガイジ親は…
746:名無しの心子知らず
09/02/17 08:56:36 Kb5TWmD2
親が持つガイジDNAが子供に色濃く出てるのがガイジ
ガイジの親はやっぱり他の人とちょっと違うから
仕方ない
本人は気付いてないけどね
子供は可哀想だよね
変なDNA持ってて繁殖するなって話
747:名無しの心子知らず
09/02/17 08:59:34 X8quyWf1
自分の持ってる「ガイジDNA」とやらを、そうやって宣伝に来なくていいよ。
おかしい人は見慣れてるからオナカイパーイ。
748:名無しの心子知らず
09/02/17 09:14:28 V+QKtVjI
>>744とか>>747もただ言い返してるだけの頭弱い人にしか見えない。
749:名無しの心子知らず
09/02/17 09:24:53 /vSm8au8
何があったんだろうねぇこの人・・・・
こんな必死に、自分と関係無いガイジ親?w煽りに精出して。
質の悪い人にナンかされたのかな?
だから変な方向で怒りのエネルギー発散させてるのかなぁ。
嫌いな人間の集まるスレにわざわざ行くなんてマゾだな~w
750:名無しの心子知らず
09/02/17 09:31:45 f/FFjCzx
>>749
上司や町内会の古株など、刃向かえない相手に、障害児親がいるんじゃないの?
リアルでできない八つ当たりをここで・・・
だとしたら、嫌な意味でこのスレ住民だよね。
751:名無しの心子知らず
09/02/17 09:37:10 H12LB/AP
俺もガイジ親は普通とちょっと違うと思う。
一般と同じでも無いのに、普通の幼稚園や学校に入れたがるし・・・
ガイジ親は普通と思ってるかも知れないが、
面倒見る方は何かあったら大変なので面倒見たくないと思うのが普通だと思うけど、
無理やり(裁判してまでも)預けようとしてくる神経が解らない・・・
普通の子供でさへ預かるのにDQN親が多くて大変なのにな
752:名無しの心子知らず
09/02/17 09:39:11 J6E/EBP/
このスレのようなこと思ってるなんて、全く思わなかった。
達観されてるのかと。
もっと周囲に辛いことを知らせないと、社会が変わらないんじゃないですか?
753:名無しの心子知らず
09/02/17 09:44:38 /vSm8au8
>>751
その「ガイジ親」って括りがもう、ね・・・w
オッサンが
「今の女子高生はみんなヤリまくっとるんやあぁぁぁ!!!!」とかほざいてんのと同レベル並の視野の狭さw
754:名無しの心子知らず
09/02/17 09:51:40 +RcY0vEU
もういいやん
自宅警備が暇なだけでしょ・・
755:名無しの心子知らず
09/02/17 09:55:35 H12LB/AP
>>753
あぁ言葉足らずだったな・・・
全員とは言わないが大多数がって事です。
ガイジ親は他人にガイジだからって言われると許せないのかな?
ガイジなのに預かって頂いて申し訳ないぐらいの謙虚さがあれば良いけどね。
ちなみに女子高生全員がやりまくりとは思ってないが、
年々低年齢化しているのは事実だと思うけど・・・
で、ガイジ親って何が希望なの?
自分達の我侭でガイジ産んで行政から金むしり取って
で、普通の子供と同じように扱って欲しい?
まずは、金返せよ!話はそれからだって思うけどね。
*一部なのか半数なのか多数なのか解らないが、
全員では無いと思うけどそーゆー親がいるのは事実だぞ
756:名無しの心子知らず
09/02/17 10:01:42 eTR8R+II
言葉を選んでひっそりと愚痴言ってるだけなら叩かれないものを。
757:名無しの心子知らず
09/02/17 10:03:09 MW/v7A8o
>>755
普通の子供と同じように扱ってなんてそんな事は思いません。
税金使うなんて申し訳ないので手帳も頂くつもりなんてないですし
施設も使うつもりもございません。
もう空気吸っているだけで存在しているだけで世間に肩身の狭い思いをしております。
自分で死ぬ勇気も殺す勇気もなくただ生きているだけです。
本当にすみません。
ごめんなさい。
758:名無しの心子知らず
09/02/17 10:04:52 /vSm8au8
そろそろ食事休憩終わるので最後w
>>755
だからソレここで聞いても意味無いってば。
貴方が何者で、なんでガイジ親と関わっているかを晒さない限り答えようが無いワ。
仕事上?
なんでまたそんな質悪いタイプとばかり出会うのかね貴方もw
運が悪いね。
759:名無しの心子知らず
09/02/17 10:14:36 S1V+lhfj
つまり>>755は、他人の懐に入る金が気になって仕方がないと。
760:737
09/02/17 10:19:14 +OVaXhvx
>>743
分かってた訳ないよ。
天然で純粋で一人っ子気質の人と思ってた。
子供の障害を疑いはじめて、はじめて旦那の異質感が障害と繋った。
旦那は普通に会社員してるし、今考えると旦那レベルの性質持った成人は結構沢山いる。
2ちゃん見てても、いる。
軽度発達障害なんて所詮そんなもの。
いや、私は、一緒にいると、マイペース過ぎて疲れるけどねw
でも子供はそう言う部分とは無関係に、可愛いと思う気持ちは持ててる。
761:名無しの心子知らず
09/02/17 10:32:25 8dyZVOSY
>>757
そんな煽りはキニスンナ
世の中色々な人がいるさ。
ちょっとだけ愚痴。
先日子供の医療費の控除申告のために税務署に行った。
「今まで病院に支払った医療費に対しての控除は微々たるものだから、
来年は不要になると良いですね」と、気さくな職員さんが手続きをしながら
あまりに多い子供名の領収書の束を見て、私に気休めを言ってくれた。
うん。出産前の私は、まさか病弱児を授かるとは夢にも思わなかったんだ。
少々ボヘーッとしていたとしても、心身ともに健康な子が授かると根拠も無く盲信していた。
でも、来年こそは控除の対象にならないようにもう少しだけ頑張ることに決めぞ。
762:名無しの心子知らず
09/02/17 14:01:23 e+f9kl+i
そろそろ学校は春休みだし、煽りにまともに付き合うのはやめようよ。
専ブラ使っている人は、NGワードを登録すれば不快なレスは読まなくて済むよ。
763:名無しの心子知らず
09/02/17 15:34:54 eTR8R+II
ここで馬鹿っぷり晒してるガイジ親はガイジの成れの果て。
まともに話なんか通じるはずないわ。
764:名無しの心子知らず
09/02/17 15:58:16 L4LrUyQz
ガイジ遺伝子持ってて繁殖すんなやとか
自分の我侭で障害児を産んで、とか書かれてるけど
自分に障害児を産み易い遺伝子があるとか
お腹の子に障害があるとか分かってたら
そもそも絶対に産まなかった
今の医学じゃ、そこまで細かいことはわからないよ
軽度発達障害で知的障害は無い大人なんてたくさん居て見分けつかないし
出生前診断をしても、発達障害はわからない
765:名無しの心子知らず
09/02/17 16:21:48 efPqlRe7
>>763
人格障害は別スレですよ。
バイバイ(゚▽゚)/
766:名無しの心子知らず
09/02/17 16:49:47 eTR8R+II
2ちゃんですり替えばかり得意になっていく自分が虚しくないの?
767:名無しの心子知らず
09/02/17 17:11:52 dqwPspFF
このスレの住人て「バカって言うほうがバカ!」系のそのまんまオウム返し的反論と
「かわいそうな人…」系の人格攻撃しかできないのね。
あと「性格悪いね」「空しくない?」という小学生みたいな悪口だけ。
スルースキルもないならもっと論理的に反論すりゃいいのに。
子供が成長しないと自分の頭も退化しちゃうのかな?
768:名無しの心子知らず
09/02/17 19:10:16 OsPbjzPz
>>767
あんた誰?
769:名無しの心子知らず
09/02/17 19:10:19 SfYQHOic
>>767
いやいや、本気で反論してないだけ。
いつもの空しい闘いにくらべれば、手ごたえがある分楽しいじゃない?
そろそろ空気をかえましょうか。
770:名無しの心子知らず
09/02/17 19:52:30 tiCeOeZ5
理論的な反論って・・・論破されたいのか?
ドM?
ここからグチ。
保育園の保護者懇談会に向けて行った
事前アンケートの結果がお便りプリントとして手元に来た。
・・・悩みの質が違うなwww軽くへこむ。
改めて、わが子の「できることとできないこと」の
偏りに気づいた。「皆さんで相談しあいましょう」的な
流れらしいのだけど・・・こりゃ笑顔でうなづいてるだけに
なりそうだ。
771:名無しの心子知らず
09/02/17 20:23:35 XxfZqknG
クソバカwwwたんの出番か?
772:名無しの心子知らず
09/02/17 20:26:34 SfYQHOic
>>770
どんな悩みが書いてあったの?
773:名無しの心子知らず
09/02/17 22:31:32 1pQVTQKr
>>769>>770
本気で反論(笑)論破(笑)
「まだ本気出してないだけ!」というならいつから本気出すのかな?
なぜかスルーはしないのね。
774:名無しの心子知らず
09/02/17 22:54:32 MQsp87jV
さ、お次の愚痴ドゾー
775:名無しの心子知らず
09/02/17 23:18:51 8b71+fe5
28w
水腎症で、尿管に入れた管を出産に合わせて入れ替えの為入院。
痛い…イタイ!?痛い!!
トイレに行く度、悶絶。
あまりの痛みにちょっと泣いた…orz
何より血尿が怖い。こんなんで陣痛どうすんだ自分
トイレに行きたくないけど行かなきゃ、血が固まって余計に
痛くなったり、詰まって出なくなるって言うから行かなきゃ…。
弱虫な母親でごめんよ。
ツーン~ジーン~って来る痛みに弱いんだよ。
体重も今まで、+8キロだったのに急に何も変わってないのに2キロ増えた。
太りやすくなるって本当なのね
776:名無しの心子知らず
09/02/18 00:17:01 1DlAUkIY
>>775
どんな嵐よりも効きました・・・・・・・イテェーヨ orz
777:名無しの心子知らず
09/02/18 00:55:22 n+KzF/fw
>>773
発達障害のあるヒトってつくづく負けず嫌いなんだなと思う。
>>775
障害児はどこ?
778:名無しの心子知らず
09/02/18 01:28:23 nE/31chz
こないだ小児科で見た親子。
赤ちゃんが9ヶ月くらい?のダウン症だったんだけど
メチャクチャ可愛かった。
私の方をジーッと見て
ニターと笑ってたww
思わず抱っこしたくなっちやったよww
もの凄く親御さん達から愛情貰ってるんだな。
と思う位ママも赤ちゃんも幸せそうだった。
スレチならスマソ
779:名無しの心子知らず
09/02/18 02:55:15 DF/SWSM9
ちっちゃいダウンちゃんはホントに可愛いと思う。
一緒に療育受けてる子はほんとに全力で笑う。顔全部で笑顔って感じ。
何て言うかおとなしくておっとりしてていつも機嫌良くてうらやましい。
お母さんもなんとなく余裕があるような感じ。
もちろんいろんな悩みがあるに違いないのはわかってるから
リアルではうらやましいなんて言えないけど
ジャングルジムの一番上から奇声を上げながら飛び降りて
そのまま目についた引き出しをかき回しトランポリンに飛び乗るわが子を見てると
なんかもういっぱいいっぱいな気持ちがわきあがる。
780:名無しの心子知らず
09/02/18 04:08:37 3kHTJ9B3
>>776-777
薬の副作用で障害出るかもって言われて不安過ぎて思わず書き込みました…
旦那は、障害があっても我が子には変わりないし受け止めるよ。
大丈夫だからね、例え指が無かろうがあろうが、ダウン症だろうが
可愛い息子だよと、言われれば言われる程どうしようって。
ってゆーか、妊婦の愚痴スレに書けば良かったですね…orz
781:名無しの心子知らず
09/02/18 08:10:51 cbk/EHSN
近所のドラッグストアに同じ幼稚園の制服を着た姉妹と思われる子供達がいた。
妹の方は普通の顔立ちだったが、店内を走り回りながら
時々立ち止まっては店の商品にいたずらをしていて結構目に余るものがあった。
姉と思われる身体の大きい方は、動きは少なかったが
店内をぬぼーっと歩き回りながら立ち止まる度に自分のスカートを
びろーんと顔のあたりまで捲り上げることを繰り返している。
こっちの姉の方が明らかなダウン顔で、年長児らしいのにオムツを着けている。
立ち止まってスカートをびろーんする度に膨らんだオムツが丸見え。
で二人の母親はというと、離れたところにいて親子でも何でもありません
て顔して買い物をしていて勿論子供達に注意したりなどせずに完全放置。
て言うか三人揃って店を出て行くところを見なかったら親子だって気付かないかも。
あの母親も疲れているんだろうか。
子供達の方をちらりとさえ見ることもせずに店から出て行った。
782:名無しの心子知らず
09/02/18 09:40:35 NkhfcbHD
子が泣き出しそうな様子がちょっとでも見えると
本当に憂鬱になるしハラハラするしまだ泣いてもいないのにうんざりして
泣かないようにパニくらせないようにと内心オロオロしてしまう。
泣かれたらどうしよう、泣かれたら面倒だなと。
実際に理由も分からないことや、すっごくくだらないことで泣きだすと
そんな我が子を受け入れられないというか、自分の体も心も子供を
拒否したい気持ちでいっぱい。
知らないうちにいつの間にか子供のご機嫌にびくびくして
子供の顔色見て振り回される親予備軍になってるようで気が重い。
783:名無しの心子知らず
09/02/18 09:45:49 iOOV9L82
>>780
ダイジョブヨ-なんて無責任は言えないけど、お大事にね。
無事を祈ってるよ。
784:名無しの心子知らず
09/02/18 11:03:52 5HILCINN
発達年齢2才児の知的障害もちの小学生♂
体と叫び声ばかりデカくなり、母はついていけません…
知能が今のままならリアルな年齢も体も
せめてまだ、ギリギリ「かわいい」ですむ、そのままで止まってくれたらいいのに…
それで大人だと、考えただけでガクブルだわ…
785:名無しの心子知らず
09/02/18 12:19:15 C0AuMeqG
>>779
そのいっぱいいっぱい感は同じものだ。
いいなぁ…。着飾って子供同士遊ばせておいて
話したりお茶飲んだりしてるお母さんがたは。
療育の場でさえうちの子だけなんであんなに…。
他のお母さん方仲良くなってくなか、
うちは子の追っかけ。
たまに親だけの時間があっても
いまさら入っていくのも気が引けていたたまれない。
二人きりでずっと閉じこもっていれば
かわいいわが子なんだけどなー…
786:名無しの心子知らず
09/02/18 12:53:44 yQZU2zSl
今の小学校には特別学級はあるのかな?
787:名無しの心子知らず
09/02/18 12:56:46 QkGT+rkd
>>786
自分で確かめるっていう選択肢はないのか?
788:名無しの心子知らず
09/02/18 14:27:01 GaG5Tq+1
>>785
近所のファストフード店には、扉で仕切られた広いスペースに遊具が置いてあり、いわば親子スペースではあるのだけど、
今日みたいに水曜日だとそこで幼稚園帰りの親子数組が昼時を過ごしている。
そりゃぁもう奇声の嵐と、どったんばったん騒音のカタマリみたいな状態で、
親たちはそれが当然とばかりにおしゃべりに夢中。
その店はかなり混む店で、昼時は通常スペースは満席になり、親子スペースにも一般の客が入るのだが、
そんな人たちにはまったくお構いなし。動物園状態でなにかご不満でも?みたいな顔。
これがさぁ、同じ奇声と騒音でも、障害のある小学校高学年の子がひとりでちょっと出したら、
この親たちはいっせいに振り返ってじろじろひそひそ、やるんだよね。
あんたたちのところの猿よりよほどおとなしくしているというのに。ちょっと一声上げただけで。
789:名無しの心子知らず
09/02/18 16:02:53 cbk/EHSN
>>788
気持ちはわかるけど、健常の猿はあっという間に成長して
猿じゃなくなるんだよね…
790:名無しの心子知らず
09/02/18 16:20:42 96NAx876
>>784
わかる。自分も2歳の障害児持ち。
子供の体が大きくなって、力が強くなるのが怖くて怖くてしかたない。
私の力じゃ止められなくなる日が近づいてるって思うよ。
大人になった子供の腕を必死に引っ張って止めてる、
シワシワの年寄りになった自分の姿を想像してしまう。
何か、合法的な座敷牢みたいに家から出さずに育てて暮らして、
私の寿命が来るときに一緒に○のうと本気で考えている。
絶対無理なんだろうけど。
791:名無しの心子知らず
09/02/18 17:22:54 c08KjRL6
亀レスだけどうちも>>757に同意。
碌に稼ぎもできないだろうし、もらった分返せないであろう障害児だから愚痴愚痴言う>>755みたいな納税者から文句言われるぐらいならもらわないよ。
ええそれで文句言われないなら頂きたくありません。
社会福祉:ほとんどの国民が受けられる福祉
高齢者福祉:年金保険料収めていれば受けられる福祉
障害者福祉:お金払わなくても障害者なら受けられる福祉
>>755が気にくわないのは障害者福祉なんでしょ。
一生稼ぐ事ができない障害児なんだからどうか献体でも研究の対象でもいいから何かの形で貢献したいよ。
それで生かしてもらってこれからの医学に役立つなら是非そうしてもらいたい。
ついでに言うなら>>755みたいなのの脳みそも研究に値する課題だな。
792:名無しの心子知らず
09/02/18 17:38:17 fUWsUVDz
ついでに、のせいで色々台無し。
793:名無しの心子知らず
09/02/18 18:05:18 R9pkl/JR
>>789
こないだ高校生のオス猿いたわよ。それも群れで。
バスの後部座席占拠してうるさいのなんの・・・窓開けて外に向かってなんか叫んでるし。
運転手は見て見ぬふり。子供一緒だし、こっちは生きた心地しなかった。
794:名無しの心子知らず
09/02/18 18:56:10 cbk/EHSN
>>793
それは健常者ではないのでは?
795:名無しの心子知らず
09/02/18 19:00:35 E6Ij25cy
>>793
たとえ猿でも、気の合う友達がいてつるんで楽しくやってるなら羨ましい。
自分で定期券買って友達とバスに乗って高校行けるなんて、ものすごい羨ましい。
796:名無しの心子知らず
09/02/18 19:02:42 iVQivGQX
>>791
>一生稼ぐ事ができない障害児なんだからどうか献体でも研究の対象でもいいから何かの形で貢献したいよ。
>それで生かしてもらってこれからの医学に役立つなら是非そうしてもらいたい。
私たち障害者はただのモルモットですか。
本当、笑えますね
言われなくてもモルモットみたいな気持ちで診察台に座って
有望な医学生さんたちの実験台になってますよ。
治りもしないと分かっているのにね…馬鹿みたいでしょ
健常な体なんか、夢見なければ良いのかなぁ…
797:791
09/02/18 20:34:37 c08KjRL6
>私たち障害者はただのモルモットですか。
そりゃ>>796の被害妄想でしょ。
馬鹿みたい?そう思うのも本音なのかもしれないけど私はそうは思わないよ。
どういうメカニズムでこういう人間ができるのか、そして治療は?よりよく生きるには?
いろいろ研究してもらいたいよ、その為に医学や福祉があるんでしょ。
798:名無しの心子知らず
09/02/18 21:43:09 HD0VlogE
必死で健常者を見下して憂さ晴らしw
健常者DQNは成長しだいで普通の人間に育つ可能性もあるけど、
可能性すらない子供を持ったらそりゃ妬ましいよねえ。かわいそ
799:名無しの心子知らず
09/02/18 22:05:23 iVQivGQX
>ID:c08KjRL6
>一生稼ぐ事ができない障害児なんだからどうか献体でも研究の対象でもいいから何かの形で貢献したいよ。
>それで生かしてもらってこれからの医学に役立つなら是非そうしてもらいたい。
>どういうメカニズムでこういう人間ができるのか、そして治療は?よりよく生きるには?
>いろいろ研究してもらいたいよ、その為に医学や福祉があるんでしょ。
自分の子供を「一生稼ぐ事ができない障害児」と言い放ち
医学や福祉の為の研究対象にでもしてくれ
要するに厄介払いしたい訳だ
その子が大きくなったら隔離施設にでも入れて逃げるんでしょ
医学も福祉も役に立たなかった、とでも言いながらね
800:名無しの心子知らず
09/02/18 22:18:10 cbk/EHSN
>>798
口が悪いな。
けど>>788も健常の「幼稚園児」と「小学校高学年」の障害児を並べてる時点でねぇ。
高学年にもなって場も弁えずに奇声を上げたらそりゃ目立つだろうさ。
801:名無しの心子知らず
09/02/18 22:26:45 KkvTAM44
か
802:ID:c08KjRL6
09/02/18 22:59:22 c08KjRL6
>>799
別に厄介払いだなんて一言も言ってないじゃん。
その通り、研究の対象としてもらって結構、しかし厄介払いとは思ってないぞ。
ええ是非とも大学病院とか有能な研究施設で障害の根底を解明してもらいたい。
何を以て厄介払いと結びつくんだろうか、やっぱりID:iVQivGQXの被害妄想だよ。
803:名無しの心子知らず
09/02/18 23:03:45 yUtcl8WW
そこは個人的な考えの差に加えて
障害を持つ当事者と障害児の親である立場の違いで
お互い相容れないものがあると思う。
もうその辺にしといた方が。
804:名無しの心子知らず
09/02/18 23:37:22 iVQivGQX
モルモットとは研究の対象、実験台として他人に利用される人の事を指す。
効果があるかどうかも分からない薬を飲まされたり
新しい治療法確立の為に試験的な手術を受けたりする人もいる。
リスクはあれどリターンは期待出来ない。
副作用によっては今より酷くも、最悪死ぬかもしれない。
そんな事を考えてか、いなくてか…
「献体でも研究の対象でもいい。これからの医学に役立つなら是非そうしてもらいたい。 」
「研究の対象としてもらって結構。
是非とも大学病院とか有能な研究施設で障害の根底を解明してもらいたい。」
この言葉を見て、少なくとも私は
障害を持ったその子がどうなってもよいと思いました。
805:名無しの心子知らず
09/02/19 00:03:49 kULBqd0z
短絡的ですね
806:名無しの心子知らず
09/02/19 01:03:56 3z//b5P+
>>804
研究でモルモットを使う段階と人間での治験の段階は明らかに違うので
言葉だけに惑わされて真の意味を見誤らない方がいいと思うよ。
807:名無しの心子知らず
09/02/19 01:26:11 W+JfRKG+
>>798
必死なのは自分でしょ。
あんたは障害抱えた人間見下すしか自分の存在意義を感じられんか。
dqnは確かに軽度ぽい。
不幸な身の上でやさぐれた連中は健常者だろうけど、あんな健常者やだ。
あれを羨ましがれって無理過ぎるわい。
808:名無しの心子知らず
09/02/19 06:04:58 kULBqd0z
>>807
止めなさい。
809:名無しの心子知らず
09/02/19 11:55:36 3mSaqKmL
>>798
せっかく健常に生まれたのにヒキニートなんだね~かわいそうw
可能性にすがるしかないんだろうけど、最早手遅れだねぇ~。
必死で障害者を見下して憂さ晴らしwかわいそwww
あんまりかわいそうなので、今後はスルーしてやるよwww
810:名無しの心子知らず
09/02/19 12:18:58 I+Mq5Xit
本当にやめなよ。
どうしてスルー出来ないかな・・・。
もう見下す人は見下すでいいよ。
分かり合えないものは仕方ないんだし。
811:名無しの心子知らず
09/02/19 12:35:28 gIAdTXk2
毎回毎回、餌に噛みついてるのって同じ人?
反応も同じだし。
812:名無しの心子知らず
09/02/19 12:47:27 b7ulKTF/
わたしも含めて
「やめなよー」「餌やるなんてばかじゃね?」
的なレスも、みーんなひっくるめて釣られてるんだよ~ん。
813:名無しの心子知らず
09/02/19 13:15:45 JrHPV3xp
923 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/01/27(火) 16:03:31 ID:2rTI7wc3
子供はみんな宝物ですからね。
特に障害を持った子供は天使そのもの。
何をやっても悪意は全くありませんものね。
子供は親を選んで生まれてくるといいます。
障害児に選ばれたあなたも特別なんですよ。
知人の障害児の親を見てるとそう思います。
将来はお情けでクッキー作りか勝木ですか?
814:名無しの心子知らず
09/02/19 14:09:54 xSooglk4
>>804
正直どうでもよいです。
無間地獄から解放されたいです
815:名無しの心子知らず
09/02/19 22:10:01 bemWzTHV
>>809
まさにオウム返ししか出来ない脳足りんwwwwww
816:名無しの心子知らず
09/02/20 00:06:01 H5Nz5B+W
>>815は何が望みでココに来るの?
どんなレスが欲しい?
障害児の親を相手に選ぶのは何故?
怒らせたいの?
絶望の淵に追い込みたいの?
自殺させられたら成功?
まさかフロイトでも持ち出して語り合いたいの?
817:名無しの心子知らず
09/02/20 02:28:46 ED/wvbNC
だーかーらー、構うなって。
構いたいなら別のとこでやって。迷惑だから。
818:名無しの心子知らず
09/02/20 08:13:14 C0VfgG4o
構って貰いたくて構って貰いたくてしょうがないんだよ。
もう構って貰うためなら何でもしちゃう。
でも頭が悪いから通常の議論には参加できない。
一番わかりやすく攻撃できるところってここくらいなんだよ。
わかってよ。
819:名無しの心子知らず
09/02/20 09:04:31 v6aBwS0+
だからさ、おとなしく言葉を選んで愚痴だけ言ってる分には
叩かれることもないっての。
あんたたちはまともな指摘も悪意や面白半分の煽りも何もかも
いっしょくたにして「馬鹿」扱いするから馬鹿にされんだよ。
耳に痛い意見でも冷静に聞けるだけの余裕をここの人に求めるのは
無理なのかねえ…
820:名無しの心子知らず
09/02/20 09:08:18 fYbDjHq7
誰がこんな場所で耳の痛い云々を聞きたいかっつーの。
所構わず説教垂れる頭のイカレタじじいみたいだなお前。
821:名無しの心子知らず
09/02/20 09:20:54 v6aBwS0+
聞きたくない時にスルーできずにいちいち噛み付くお前みたいなのがいるから
馬鹿にされるって言ってんだけど解らないのか?
822:名無しの心子知らず
09/02/20 09:23:39 vyWm/bqG
>>821
わかんないわかんない
説明してちょー
823:名無しの心子知らず
09/02/20 09:24:13 v6aBwS0+
それ以前に視野の狭い考え方から健常者を見下そうとしてみたりするの止めなさいよ。
824:名無しの心子知らず
09/02/20 09:28:24 vyWm/bqG
健常者って誰の事だ?
825:名無しの心子知らず
09/02/20 09:34:11 v6aBwS0+
あー、やっぱり視野狭いわ。
826:名無しの心子知らず
09/02/20 09:35:27 vyWm/bqG
誰のー?
827:名無しの心子知らず
09/02/20 09:37:33 v6aBwS0+
まあ、そうやって足りない頭で一生悩んでれば?
でもそれをいちいち口に出すとまた馬鹿にされるから気を付けなさいねw
828:名無しの心子知らず
09/02/20 09:39:12 vyWm/bqG
何をー?
829:名無しの心子知らず
09/02/20 09:44:23 GFJHoxbN
第一、ここは「まともな指摘」とやらをしにくるとこじゃない、スレ違い。
そんなことも理解できないのに、高みに立ったつもりで説教してる気になってるのは滑稽。
830:名無しの心子知らず
09/02/20 09:48:57 6g4m6apv
どーでもいい
831:名無しの心子知らず
09/02/20 10:01:10 D7o7/3QQ
>>829
でも一段下にみられてもしょうがないようなレスの宝庫だよここはw
滑稽とかなんとか言って見下し返したつもりでいるのが滑稽www
832:名無しの心子知らず
09/02/20 10:06:52 zEKLPNaq
見返された気になったんだろうなあとしか・・・
833:名無しの心子知らず
09/02/20 11:16:54 nAdNMaq4
荒らしの心理と対策
URLリンク(www.xsunx.org)
よく読んで勉強し実行します。
834:名無しの心子知らず
09/02/20 14:39:00 jOpElC13
見下す、等の単語がよく出てくるなぁ~と。
よっぽど疎外されて生きてなきゃそんな言葉、日常的に使わないし思いつかないよねぇ。
それこそ障害児親でも無いのにw
835:名無しの心子知らず
09/02/20 15:04:31 +10j/7qw
滑稽だよ。よくわかってるよ
あの日からずっと滑稽だよ
836:名無しの心子知らず
09/02/20 16:54:57 4AdJ4Jg2
幸せな人は荒らしに来ないよね
837:名無しの心子知らず
09/02/20 17:02:38 /HSMzxuX
もうすぐ小学生なんだけど
これからもずっと登下校の送迎しなきゃならんのかと思うとゾッとする
友達同士で勝手に登下校する健常児がうらやましい
838:名無しの心子知らず
09/02/20 17:55:37 SzZOgpp/
もう10年送り迎えしてるけど慣れたよ。
その時間を確保できるパートしか仕事できないけど。
839:名無しの心子知らず
09/02/20 18:02:36 M42mWM2p
感覚マヒしてきたかな
うちは一生送り迎えするものだと思ってたら
手帳Aの中学生も埼玉から一人で都内の療育施設に通わせてる人の話を聞いてびっくりしたよ
小学校低学年からずっと付きっきりで訓練したそうだけど
自分には想像つかない
万が一を考えて一人になんてさせられない
特訓する気にもならないし
電車バスで移動するのも娯楽としては良いけど
生活の手段にさせようなんて考えたこと無し
今年の更新でBからAだろう
自分の健康長寿を願うのみ
後は蓄財か~でもこのご時世、貯まらないねー
840:名無しの心子知らず
09/02/20 18:05:22 xnIwaLDS
どうでもいいよ
841:名無しの心子知らず
09/02/20 18:30:25 SzZOgpp/
発達障害のある子の自宅、すっごい汚い。ベランダから庭からゴミだらけ。
片付けられない親もなんらかの障害があるんじゃないかと思う。
842:名無しの心子知らず
09/02/20 20:00:08 E9Ak6oBr
性行為までせがまれるらしいね 漏れなら娘のバージンいただきとかするかもしれんけど
843:名無しの心子知らず
09/02/20 20:03:15 A7u4Lc7w
>>841
ウチのコトかと思いますたわwホホホwww
小梨時代は潔癖気味の片付け魔でしたが、子供って汚いんですよね~
発狂する前にスイッチ切ったら・・・あとはなし崩しw
間は無いのかとwww
さすがにゴミは溜めませんが、片付けはもう不可能に近いなぁ。
片付けた2秒後には撒き散らされるしねw
>>839
うちも次回か来年度にはAかなぁ・・・
絶対一人でなんか出せないや。
道路沿いだし、一人で玄関出たら2分であの世だわ。
近所の路線バスが、某養護学校の通園に使われているけれど
正直迷惑だし危なっかしいし、何よりこんな風に周りに煙たがられるのが可哀相でならない。
離れるなんて一生無理だろうな。
844:名無しの心子知らず
09/02/20 20:03:38 21RtgOjQ
「漏れ」なんてまだ使ってる人いるんだ
845:名無しの心子知らず
09/02/21 01:52:24 goVzeDYS
>>843
子供がおもちゃ散らかすとは違う感じ。
空きビン溜めてるとか草ぼうぼうとかどう見てもガラクタで捨てればいいのに!みたいな状況。そんなゴミに囲まれてなんとも思わないのかと・・・
846:名無しの心子知らず
09/02/21 05:56:05 zAQ3P2DB
【社会】 重度障害児の戎(えびす)崎(ざき)統(とう)唯(い)君、市立小入学へ…1万人超の署名結実
スレリンク(newsplus板)
【社会】 重度障害児の戎(えびす)崎(ざき)統(とう)唯(い)君、市立小入学へ。1万人超の署名結実…京都・木津川★2
スレリンク(newsplus板)
847:名無しの心子知らず
09/02/21 12:23:00 /mENWrqh
もう疲れたよ
池沼に怖い思いさせられた私が池沼を産んでしまって、かわいいと思えないしむしろ厄介者としか思えない。
簡単に施設に入れろというけど、そんな事したら障害児がうざいから捨てたって言われるのは嫌。
せっかく終の棲家を手に入れてこれで人並みの幸せ、と思った矢先に子供が池沼だなんて。
848:847
09/02/21 12:23:49 /mENWrqh
何で年並みの事ができないの、何で年並みの言葉が出ないの、何で年並みの人間関係が作れないの、、、、
何で変な事してるの、何で何でもしゃぶってるの、気持ち悪い。
たとえ人に迷惑かけてなくても十分迷惑だよ、だらだらしゃぶりながらヴァ~なんて声無き声でうろついてたらあの時の恐怖がよみがえるよ。
図体ばっかりでかくて年老いた親が世話している障害者、うちの子はああはさせたくないから日々駄目だと教えているけどちっとも改善されない。
人と同じ事してりゃいいのよ、同じ事がどうしてできないの、難しくないでしょと言っても違う事ばかりしてこだわりばかり強い。
変な事したらみんなに嫌われるんだから、目立たなくていいから普通にしてなさいと言っても理解していなくて違う事ばかりしている。
片付けている真後ろで散らかしてヴァ~と喜んでいる餓鬼、もうでっかいのに何で指しゃぶってるんだこら。
1回でみんな覚えられるのに何であんたは100回教えても覚えられないんだ、頼むよもう逝ってくれ。
あんたは子供を見ていない、世間体ばかりだとか子供の幸せ考えろとか言うんだろうけど、健常者から見たら池沼は恐怖なんでしょ。
何が怖いって、指しゃぶったり変な声上げたりうろついたり何するか分からない行動が怖いと言うけど、健常者と同じ世界を生きるならそれはやめさせなきゃ駄目でしょ。
いくら障害だからって、本人がそれを心の癒しと考えてたって、その行動そのものが健常者の恐怖ならやめさせなくちゃ駄目じゃないか。
それをやめさせるべく日々教えているのにやめようとしない、どうしてこんな事もわからないの。
実社会に於いて障害者ムラなんてないんだから健常者と同じ世界で生きてかなくちゃいけない訳で、でも健常者は池沼の障害特性そのものが怖いと言う。
気にしなきゃいいというけど、実際それが迷惑行為なら直さなきゃ駄目だろ、それができないなら座敷牢か人目つかないように生きてけ。
障害特性、それが安心の元でも、他人に迷惑や恐怖を与えるならやめさせるのが親じゃないの?
それを日々教えているのに分からない我が子、私あんたみたいな池沼に怖い目に遭ったの、あんたはそうならないようにしっかり教えていくからねと言ってもわかりゃしない。
この葛藤こそが一番の壁なんだろうな。
849:847
09/02/21 12:24:31 /mENWrqh
とここで愚痴るとハイエナのごとく嗅ぎつけてくる変な輩。
ここで愚痴が吐けなければどこへいったら安心して愚痴が出せるんだろう、あわせて教えてほしい。
850:名無しの心子知らず
09/02/21 12:31:45 xWX+vFFp
うちのねこもそんな感じ。
家から出たら1時間ももたずに車にでも轢かれちゃうかも。
あのね、障害者のお子さんってだけでもたぶんご近所さんは不安な思いをしてるよ。
そのうえ汚宅なんて・・・
いいけどさ、煙たがられるのは仕方がないんじゃない?
それが嫌ならそうならないようにあんたが責任をもってちゃんとすれば?
とにかく家を片付けなよ。
子供のこともちゃんと見張ってて。
あんたたちのせいでちゃんとしている障害児の親までへんな目で見られるんだから。
いいかげんにして欲しい。
851:名無しの心子知らず
09/02/21 12:39:33 +Na56Tda
なんだ? こいつ・・・アスペか?
852:名無しの心子知らず
09/02/21 12:53:06 xWX+vFFp
ごめん>>847->>849
あなたにしたレスじゃないの。
ごめんなさい。ほんとうにごめん。
近所に汚宅で権利ばっかり主張する障害児の親がいるんだよ。
自分の子が加害者になるなんて夢にも思ってない親が。
もうすでに加害者に近いことすら仕出かしてるのに。
そうならないように気も狂わんばかりに努めている親御さんには
ほんとうに心無いことを言ってしまったと。
ごめんなさい、ほんとうにごめんなさい。
子育てでもがいているのは同じなのにね。ごめんね。
853:名無しの心子知らず
09/02/21 13:21:57 bh6rtjYK
847さんのレスに共感して涙が出そう
ほんと、全部放り出してどっか行ってしまいたくなる。
854:名無しの心子知らず
09/02/21 14:10:43 zAQ3P2DB
【社会】 「いじめられた事を思い出した」 知的障害ある17歳少年、中学に侵入し先生切りつける…大阪
スレリンク(newsplus板)
855:名無しの心子知らず
09/02/21 14:44:06 no/kWGfd
>>849
言葉を選んでただ愚痴言ってるだけなら誰も叩かないだろうと何度言えば。
>>848までで止めておけばよかっただけ。>>849は余計だった。
あんたどんだけ歪んでひねくれてるの?
あんたみたいなのがいるから荒れるんだって少しは自覚したら?
856:名無しの心子知らず
09/02/21 15:04:55 PW5vywmH
>>850
・・・・確認してから改めてレスしますが。
その片付けろだの見張っとけだのは、>>843へのレスですかね?
んでもって、ちゃんとしている障害児親ってのがあなたのコト?w
857:847
09/02/21 15:05:49 /mENWrqh
ホントに、ごめん。
疲れて吐き出したんだけど849はいけなかったと今頃後悔。
どうしたらうちの池沼普通の人になれるんだろう。
私が離れたらマトモになれるのかな。
858:名無しの心子知らず
09/02/21 15:08:37 pyyjCM1K
自分の子をよく池沼なんていえるね
859:名無しの心子知らず
09/02/21 15:29:45 PJOqkULJ
ああ、なるほど。
>>858みたいなのがハイエナか。
860:847
09/02/21 15:34:48 /mENWrqh
言えるよ。
自分が以前怖い目に遭ったあの池沼と同じ目つき、同じ行動、同じ仕草、同じ声してるんだもん。
自分の子はああいう奴にさせまいと教えているけど何も変わらない。
言えば言う程こだわりが強くなって同じような奴になっていく、子供が憎いし怖いよ。
あの時の恐怖が思い浮かんでくるよ。
861:847
09/02/21 15:39:28 /mENWrqh
旦那はやさしいしあの時のトラウマを話したら、大丈夫だそういう子は滅多に産まれてこないからと言って子供を作ったらまさかその「滅多に」がうちに来るなんて。
よりによって何でトラウマ抱えている私のところに貧乏くじが回ってくるんだよ・・・・・・・・・
862:名無しの心子知らず
09/02/21 15:56:29 MhalhrZZ
襲われそうになったの?
863:名無しの心子知らず
09/02/21 16:14:57 goVzeDYS
>>847
そこまで愛せないなら施設に預けていいんじゃない?
世間はそこまで他人の家庭に興味無い。
「障害が重くて育てられなかった」で第二の人生踏み出せば?
864:名無しの心子知らず
09/02/21 16:39:44 qATOO3Qy
>>863
同意。
このままでは親子双方とも不幸なだけ。施設に入れた方がいいよ。
865:名無しの心子知らず
09/02/21 18:21:52 T6MtSVQD
知的障害以外にも、内臓の障害が悪化して自宅治療は無理。入院させた。
って言えば、それ以上は誰も追求できないと思う。
866:名無しの心子知らず
09/02/21 18:26:43 NnqAQ4kL
>847
私も施設に預けていいと思う。
ただ投げ出すんじゃない、預けても>847さんはちゃんと考えている人だと思う。
家だって、買い替えればいいじゃない。
私だったらそうするよ。
せめて子供に適した施設を見つけて入所を確定させて、
それからそこからあまり遠くないところに引っ越すよ。
867:名無しの心子知らず
09/02/21 22:38:58 4qDjTGJg
保育園の障害児枠全滅・・・
胃潰瘍悪化・・・
心も体もつらい
868:名無しの心子知らず
09/02/21 23:11:57 NLn5CU6y
重度障害児餅の方に聞きたいんだけど
普通ママ友とか知り合いに障害ある子供預けたりしないよね?
869:名無しの心子知らず
09/02/21 23:30:58 gd6YuPZQ
ママ友の子ととうちの子、障害餅なんだけど違う障害餅
そのママ友が言った一言
「重い障害の子からしてみればうちの子って障害軽いし
歩けるし知的障害ないし羨ましいって思われているよね~
だからまだいっか~て思えるし頑張ろうて思うんだ」
って言われてなんだかすごくイヤな気持ちになった・・・・・
たぶんうちの子の事もそうやって見下げられているんだろうな
870:名無しの心子知らず
09/02/22 00:46:47 ZqptYxeZ
児相は、簡単に預かってくれるけれどその後のケア訪問等管理が酷く、場合によっては返してくれないと聞きました。
こんな子じゃ普通の保育所はまず無理だし・・・でもたまには頭リセットしないと、虐待に走りそうで恐い。
決して捨てたい訳じゃないので、取られっぱなしも困る。
精神的にヤヴァイ時だけ預けれる施設って、なんてカテゴリで捜せばいいでしょうか?
871:名無しの心子知らず
09/02/22 06:38:12 mFcPb00M
>>869
きついようだけど、健常児の親から見たら障害餅は皆同じ。軽いも重いもないのにね。
872:名無しの心子知らず
09/02/22 07:10:29 uCGnXps9
>>870
とりあえず「緊急一時保護」ってキーワードで自治体の福祉課で相談してみれ。
自治体によっては冠婚葬祭仕事等「家を空ける」事情がないとダメといわれることもあるが、
「通院したい」は理由になると思われ。
一日数時間から、1週間までの泊まりもおkなはず。支援費制度の一環になっている。
役所のケースワーカーは往々にしてバカでやる気なくて知識もないが、自分で調べまくって押しまくるしかない。
>847はまだいるのかな。
子どもをあんまり追い詰めないで。子ども自身にもプライドはある。出来ないことを責められれ続ければ傷つく。
それはすごい重度でもそうなんだよ。で、それが二次障害のもとになったりする。つまりよけいひどくなる。
そういう悪循環を断ち切るためにも施設に預けたほうがいいと思う。
873:名無しの心子知らず
09/02/22 10:23:25 8+0ISdS5
>>872
>>870です、レスありがとうございます。
以前役所に尋ねたら、普通の保育所を紹介されたので自分の聞き方悪かったかと・・・
今度、教えて頂いた様に聞いてみます。
確かに、こちらの福祉課もちょっとアレな感じです。
色んな手続きの日付間違えたり忘れたり・・・
2年前には施設通園許可の連絡を忘れられ、始業式を遥かに過ぎてから通園したコトも。
頼り切るつもりは無いれけど
正規、の手続き踏んだ上で放置されちゃ、もうどうにも。
874:名無しの心子知らず
09/02/22 10:36:42 CJFjkJim
>>871
障碍が重いほうが偉いんだぞ
875:名無しの心子知らず
09/02/22 11:53:21 uKaOy0rY
春から1年生、支援級に入る事が決まってる息子がいるんだけど
先日保育園の懇談会で同級のママに
「○くん支援学級に入るんだって?どうして?今流行の発達障害って言われたの?」
というような事を、目をキラキラして聞かれたから
「ええ、まあ・・・」と苦笑してたら
「雑誌見て、ウチの子大丈夫かな~って心配になって!
○くんとは感じ違うから平気かなーとも思うんだけど・・どう?」
って軽く笑いすら浮かべて聞かれてなんか凄い脱力。
「わかんないなあ、わたし素人だから・・・」
って言葉濁してその場は終ったけど、その後違うママに
「○くんと○ちゃん仲良いけど、危ないんじゃない?
○くんて発達障害なんだって、何されるかわかんないよ」
って言ってたらしい。
・・・なんか呆然として何も考えられなくなったよ。
このママ、十数人の同級生しかいない内のボス的存在なんだ。
小学校の6年間ずっと一緒だと思うと気が滅入って泣きそう。
876:847
09/02/22 12:16:30 cjvJ9YM8
847です、皆さんありがとうございます。
結局主人は子供がかわいいし施設に入れたら子供の心情や泣き顔が浮かんできそうだと言います。
吹っ切れるかどうか分かりませんが、来月はじめに旦那の友達のところに二人で行ってくるそうです。
お前も少し気張らししてこいというので出掛けてきます。
ホントに、安心して預けられる緊急一時保護みたいな場所があったら。
877:名無しの心子知らず
09/02/22 12:32:02 rLcWAthE
ちょっと収束して来た感じだけど、ニューススレの流れが苦しかった。
878:名無しの心子知らず
09/02/22 12:38:11 iuYCs2wY
どのニュース?
879:名無しの心子知らず
09/02/22 12:48:08 rLcWAthE
全盲のお子さんが普通高校に合格した、ってところだったかな。
障害者は健常者とは分けろ、迷惑だという論調の厳しい方がいて
だんだん税金とか福祉に甘えてるとかの
よくある流れに。
もちろん反論もあったけど。
支援クラスに入りたくても入れない悩みなんかは、
なかなか受け入れ難いものなのかとおもったかな
880:名無しの心子知らず
09/02/22 12:49:14 rLcWAthE
あ、ごめん。キジョニュースです。
881:名無しの心子知らず
09/02/22 13:51:22 E9x+nlL0
>>876旦那が面倒みてくれてよかったね~
実年齢は何歳でいまの知能は何歳程度なんですか?
施設に入れて恨み言を言う知能がなければ施設いれていいとおもう。
近所には隣の県の病院にいますとかいっとけば?
うまい理由がおもいつかんけど、
悲壮感がすごすぎるから施設いれていいとおもう。
育てなきゃいけないの母親だもん。
882:名無しの心子知らず
09/02/22 14:00:49 FFzxy1SI
話違うけど少し愚痴。
人の感情を汲み取れない子を育てるのは辛い。
知能は普通の子。偏差値55くらいの高校に行ってるから。
でも他人に感情があるって事がイマイチわかってない。
自分ワールドに生きてて
自分の思惑と違うささいな事にも機嫌が悪くなる。
例えば、子が夕方帰宅して玄関の鍵を開けようとしてる時に
暗くて開けずらいだろうと思って、こちらで明かりをつけて開けてやると
「自分で開ける」という自分の予定からそれる、それでプンプン。
他にも、挨拶をされても挨拶返しや返事が出来ないとか
聞いてる事とずれてる「自分が今考えている事」を返す、とか
その事で「まだ聞かれた事に答えてないよ、返事して欲しいよ」っていうと
まったく違うことを言いながら逆切れするし。
何だかねえ、わが子ながら人間と会話している気分になれない。
自分の話したい事に相手が合わせてくれる時は穏やかなんだけどねえ・・・
正直疲れた。一生こうなんだろうな。
旦那は旦那で子の事を相談しても
俺は専門家じゃないから相談されても困る
それに治らない障害なら医者にみせても無駄、って考え方。
私にも感情ってもんがあるんだけど、きっとこの人もわからないんだな。
できれば別れたい、人生リセットしたい。
883:名無しの心子知らず
09/02/22 15:46:15 qfZ9uZcw
>>882
こっちも覗いてみて
スレリンク(ms板)
884:名無しの心子知らず
09/02/22 17:09:56 6rxX2lyK
>883
見てきました・・・
うちにそっくりな家族がたくさん・・・
なんかわかるんだよね。そのスレに書き込んでる妻の気持ちが。
ほんとは夫婦って助け合うものでしょう。
でもそれがない。まったくない。
子どものわけわかんない言動に一人で対応して、
夫のズレズレな行動に疲れて、
でもその大変さをわかってくれる人もなくて、
気付いたら何でも一応は自分で対応できるようになってる。
で、私は一人だって・・・落ち込む。なんか泣ける。
885:名無しの心子知らず
09/02/22 18:57:44 F2TTSeDO
>>884
会社等においても男の仕事量は軽く見積もっても女の倍はありますからねぇ
それこそ食事風呂睡眠時間を除くとほぼ仕事尽くめ
人によっては文字通り三日三晩缶詰させられ不眠で働かされる事もありますし
子供に構う暇が無いほど大変でしょう
886:名無しの心子知らず
09/02/22 19:09:20 96QqRLem
非常に要領が悪い上に、手伝ってくれる仲間もいないんじじゃそうでしょうねえ
887:名無しの心子知らず
09/02/22 19:23:21 o0dUowyx
>>885
>>884が言ってる事はそういうことじゃないと思うんだが
888:名無しの心子知らず
09/02/22 19:28:57 Jm5OZ++R
>>887
しかし速攻で噛みついちゃう>>886を見ると、あんなんが嫁なら旦那側も辛いだろうな…と思ってしまう。
889:名無しの心子知らず
09/02/22 20:06:59 J1dL/c9Z
884です。
885さんは男性ですか?家族はいますか?
私も旦那の仕事に影響が出ないよう、努力はしました。
自分で必死に勉強して子への対応を考えたりもしました。
ただ旦那は、無関心なんです。
子がいじめられようが、人並みな感情が育っていなかろうが
自分には関係ないのです。
そのために家族が困ったり、悲しんだりという
感情が発生することがわからないのです。
普通の感情を持っている人や、他人にも感情があることが理解できる人なら
子がこのような状態であれば、「心配になる」ものなのです。
忙しくて行動する事は出来なくても、気にかけて、
それを態度で表す、言葉にする、位は普通にできるのです。
それが情というものなのです。
それが、なかった。ずっと、一貫してなかった。
885さん、ひょっとして、あなたもそういう人なのではないですか?
男の方の忙しさはわかります。
でも、なんの感情ももてないなら、一般的な家族とはいえないのですよ。
こう書いていても、わからない人にはわからないですね。
なので、ここで終わりにします。
これ以上の議論は無駄なのは経験からわかっていますから。失礼。
890:名無しの心子知らず
09/02/22 20:15:28 ++4NjU8T
>>889
しかたないよ。遺伝なんだから。
891:名無しの心子知らず
09/02/22 22:10:16 //DYx6KN
>>885
自分だけが大変だと思いこんでるあたり・・・
892:名無しの心子知らず
09/02/22 22:20:34 ZkkrPkZb
とりあえず相手にすんな
893:名無しの心子知らず
09/02/23 01:17:07 nHQ3ookn
父からはネグレクトや暴力
心配してるはずの母は裏で愚痴
そんな両親を頼りすがる障害児
家族ごっこ…なのかねぇ
894:名無しの心子知らず
09/02/23 03:09:21 KjnCJWnl
遥か昔に見た、レインマンを改めて借りてみた。
うん、もう笑えるぐらいおんなじの鯖抜きって感じ。
まだ4歳で喋らないけどね。ココから喋れる事なんかあるかいな?w
つか泣きドコロが全然違うんだ昔と。意味の深さとか。
でも今回見直して初めてレインマンの意味知ったから無駄じゃなかったやw
前見た時はまだ子供だったなぁ自分・・・
まさか、自分がレインマン産むとは夢にも思わなかった・・・
895:名無しの心子知らず
09/02/23 04:24:16 nbsmS3Zh
羊水検査で中絶はしなかったのかい?
896:名無しの心子知らず
09/02/23 08:20:04 mcXu4j5h
>>895
本気で知りたいなら、羊水検査でちょっとググって来てごらん。
そしたらもう少し恥ずかしくない煽りが出来るよたぶんw