06/10/27 15:29:20 MCJPtL5y
何の知識も無いけど健康で歯が生えてるのに液体だけ、ってのも不健康な気がする。
歯が生え始める時期が5~6ヶ月?だから健康的な問題がなければ6ヶ月位からの
離乳食開始、って考えの方が自然というか個人的には納得するなぁ。
101:名無しの心子知らず
06/10/27 17:33:45 aiTnT++X
6ヶ月で開始するのって「お座り」が
できだすからかなぁ、と勝手に思ってた。
今4ヶ月半だからあと一ヶ月半。
普段はダラだけど初離乳食を作るのが楽しみで
たまらないw
カレンダーにも○つけた!
102:名無しの心子知らず
06/10/27 19:54:49 tF7eyXj8
>>101
手持ちの本には「支えると座ることができる」も
離乳食開始の基準にあったよ。
103:名無しの心子知らず
06/10/28 06:26:35 e47FjC6O
うちは障がい有りの子なんだが、月齢とは別に開始の目安に
体重が7キロ超えたらと医者に言われています。
104:名無しの心子知らず
06/10/28 11:39:14 z4VugP2Z
うちは、離乳食スタートは4~5ヶ月がベストと聞きました。
赤によって違うので、しょっちゅう口をパクパクさせたり、大人が食べるのを見て口をモグモグ動かしたりしたら、始めていい合図だそうです。
6ヶ月だとミルクや母乳だけでは栄養が足りなくなると聞きました。
特に母乳だと鉄分がなかり不足するそうです。
105:名無しの心子知らず
06/10/28 12:16:54 YfeDR+wo
今時どこでそんな事聞いたんだか・・
106:名無しの心子知らず
06/10/28 12:53:20 z4VugP2Z
古いのはあんた。
今時の育児本や離乳食本に載ってるから。
だいたい6ヶ月なんて赤可哀相…orz
保健士に聞いてみろよ!健康体の赤が6ヶ月スタートなんて遅すぎ言われるから。
107:名無しの心子知らず
06/10/28 12:56:19 MeGDxRdH
釣り?w
108:名無しの心子知らず
06/10/28 12:57:12 z4VugP2Z
ちなみに、
アレルギー気にしなきゃいけないのは3ヶ月まで。
109:名無しの心子知らず
06/10/28 13:32:11 kS7Ak8qJ
アカヒ新聞にすら載ってたと言うのに…<6ヶ月スタート
110:名無しの心子知らず
06/10/28 15:45:52 Tttf0BlE
きっと新聞・ニュースを見ないうえに目の前の箱も使いこなせない人なんだな。
とりあえず半年ROMレ。
111:名無しの心子知らず
06/10/28 17:36:40 jkmOqUGS
このスレ覗くぐらいのスキルはあるのに、何でお手本が保健師や、
すでに発売されている離乳食の本だったりするんだろか。
最近、発表されたWHO基準もご存知ないの?
とりあえず104の赤っ恥乙。
112:名無しの心子知らず
06/10/28 19:26:36 D09SNBNr
釣られてみた。
厚労省、「6カ月離乳」検討へ WHO報告受け
URLリンク(www.asahi.com)
生後6ヵ月間は母乳だけでOK!
安全、安心、持続可能なゴールド・スタンダード
世界母乳育児週間 2004
URLリンク(www.bonyuikuji.net)
113:名無しの心子知らず
06/10/29 11:42:46 PqXLoJiJ
>>106
「今時の」ってwww
その本の、最後のPの初版、編集年度確認してみなYo!
114:名無しの心子知らず
06/10/29 16:05:44 U5QvaFCI
釣りなのに、まぢでレスしてるやつうざい。
115:名無しの心子知らず
06/10/29 17:17:01 WtupRm2q
赤@6ヶ月なりたて。4日前から、おもゆ始めたんですが、何さじか
食べられるようになったら10倍粥に進めればよいのでしょうか?
その際10倍粥は、また1さじからスタートですか?おもゆ併用?(意味ない?)
とりあえず、おもゆは笑顔で飲み込むのでさっさと離乳食開始しろという
ことなんでしょうか?
(軽くスレ違いですかね?)
116:名無しの心子知らず
06/10/30 01:03:07 0r1/vYOg
生後6ヵ月間は母乳だけでOK!
ミルクは?
117:115
06/10/30 10:20:51 rhR9FfRo
完ミで日に900前後飲みます。6ヶ月になったので離乳食は始めても
いいんですよね。おもゆは離乳食に入るのかな?
それと離乳食始めたら果汁は毎日あげるものなんでしょうか?
気の向いた時だけでいいのでしょうか?
118:名無しの心子知らず
06/10/30 10:23:38 8r03K78y
>>117
離乳食スレへどうぞ
119:117
06/10/30 15:41:04 rhR9FfRo
そうですね‥。離乳食という文字にパッと釣られてカキコしてしまいました。
すみません、移動します。
120:名無しの心子知らず
06/10/30 17:36:10 oIM9LQbz
>>100
その基準だと1歳まで歯が生えなかったうちの子はどうすればいい?w
西原式?ま、普通に6ヶ月から始めたけどw
逆に、義妹の子は生まれた時から歯が生えてた(魔歯とか言うらしい)。
ちなみにどちらも6ヶ月まで完母(母乳マンセー哺乳瓶拒否赤)。
121:名無しの心子知らず
06/10/31 03:39:08 5GYKcXnB
よだれが多くなったらとかよくわからなかったなぁ。まぁ食べたくなったら赤からアクションおこすだろうとのんびりしてたら6ヵ月後半にスプーンわしづかみ。二番目の子も。
それにしても保健婦うざい。まだ始めてないの?5ヶ月よ、と情報、古ッ。勉強してないのかな。ちなみに私のまわりのママンはみんな早い。おかげで私はダラ母と思われ。実際ダラ母でもあるけど。
122:名無しの心子知らず
06/11/02 11:17:24 z055lMoP
赤@もうすぐ6ヶ月半
昨日、親戚の家に連れて行ったら「はぁ?まだ離乳食始めてないの?信じらんない!」と
言われまくった。「栄養のことを考えたら・・・」云々。
しかし、言った本人=野菜を一切食べない大酒呑みのヘビースモーカーで週末は朝から
夕方まで夫婦でパチンコ三昧。子供嫌いだからと小梨人生を選んだ47歳ピザ女。
お前に栄養だとか言われたくないよ。
123:名無しの心子知らず
06/11/05 22:28:35 FgzvWP+v
赤@3ヵ月半。
さいきんヨダレがすごい量になってきた。
食事をしている私達大人をジーっと見つめる事多数。
それを見た実母が「この子は早めに離乳食始めた方が良い」と騒いでる。
もともと自分の意見(合っていようが間違っていようが)を押し通したがるタイプの人で、
早速西○屋で「2ヵ月~」「4ヵ月~」とか書いてあるベビーフードを買ってきた。
私はなるべくゆっくり始めたいのに・・・。
今の時期、うっかり赤から目を離したら勝手に果汁や重湯、しかもベビーフードのをあげられそうです。
124:名無しの心子知らず
06/11/06 00:38:03 UVIQTm7s
5ヶ月半の息子に試しに10倍がゆをあげてみたけど全然食ってくれない。
口にちょびっとついただけでギャン泣き。
焦る時期じゃないからもうちょっと遅らせるか
ゆっくりはじめようかなと思っていたところ
旦那が赤ちゃん用のせんべいを食わせてみようって言い出した。
赤が嫌がったら自分で食っちゃおうと思って買うだけ買ったら
これがもうバクバク。
小さく割って口に入れてあげようと顔の近くまで手を持って行くと
その手をつかんで自分で口に入れて食べて
「もっともっと!」と口をパクパクさせてる。
食べなかったのは私の作ってるおかゆがまずかったからなのか…。
125:名無しの心子知らず
06/11/06 01:45:01 zfii6rvn
うちは5ヵ月だった。だって食べたがるから(^o^; 母乳は8ヵ月で終了!
126:名無しの心子知らず
06/11/06 07:47:46 fG+j9aFU
うちは最近始めました@6ヶ月
つぶし粥あげてみたら、食べる食べる。離乳食食べるからパイ飲む量が減って悲しくなったり…。まぁ嬉しいことなんだけどね。
127:名無しの心子知らず
06/11/06 09:27:26 uRocQxyK
>>123 関係ないかもしれないけど、以前NHKのすくすくで、首据わりだとか寝返りだとか
大きく成長するときには、赤ちゃんが口をあけてバランスをとろうとするので、
よだれがたくさん出てくるって言ってたなぁ。
3ヶ月半だったら食欲云々よりもそういうよだれが出やすい時期だったりするんじゃないかな。
3ヶ月半で離乳食は早すぎるんじゃ。
128:名無しの心子知らず
06/11/06 11:56:34 14pFI8To
3カ月半はいくらなんでも早すぎると思う。
6カ月からの根拠になるニュースサイトやら育児サイトをかき集めて、
実母さんにちゃんと説明したほうがいいよ。赤ちゃんがかわいそう。
ベビーフードは「あと半年くらいしたら食べさせる」ってしまっとけ!
129:名無しの心子知らず
06/11/06 12:23:33 kSEF3lcd
>>123
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
130:名無しの心子知らず
06/11/06 12:59:40 ZwobEpck
育児について私が調べた情報にたいして旦那(栄養士)は
「気にしすぎ。ネットに悪影響受けすぎ」
と言う。
でも自分の職場のパートのおばちゃん(栄養士でもなんでもない)のが言うことは信じる。
このあいだは「うちの孫は4ヶ月で食べ始めた。最初は回転寿司の茶碗蒸しだった」
と聞いてきたらしくて4ヶ月の赤に試されそうになった。
栄養士だから離乳食のときに役立つ旦那だと思ったのに…。
131:名無しの心子知らず
06/11/06 13:56:05 IjgaZ/IY
栄養士さんでもそんなものなのか…
確かにネットの情報には不確かなものも混じっているけど、
↑の朝日新聞のソース出しても信用してくれないのかな?
132:名無しの心子知らず
06/11/06 22:24:00 uRocQxyK
>>129 朝日新聞の記事は以下に移動したようですよ。
URLリンク(www.asahi.com)
133:名無しの心子知らず
06/11/07 12:39:49 QUf+nkkg
>>130
茶碗蒸し(卵)を4ヶ月なんてもろ卵アレルギーまっしぐらって感じ
134:名無しの心子知らず
06/11/07 21:09:23 K/WPo2YN
>>130
卵が1回目になんともなくても2回目に食べたときに反応したら…
下手したら死ぬよね…
スズメバチに刺されてなぜ死ぬ人間がいるか考えろと旦那に言ってやりたい
135:名無しの心子知らず
06/11/08 22:50:42 bR45e37b
>>130です。
離乳食開始時期について新説を教えたら
「ソースを出せ」というので待ってましたとばかりに朝日の記事を出しました。
旦那は
「ふーん…。つまりはどうでもいいんじゃない?説がころころ変わるんだから。
昔の人はそんなの気にしないで大丈夫だったんだし。」
だと。なんでそうなるのかな…。
つーか親に高い学費払ってもらって何を勉強してきたんだろう…。
姑は「作らないで市販のBFをあげなさい!」ってうるさいし
実母は私には離乳食与えてなかったから(ミルク→大人と同じご飯)
身近にまともな相談相手がいない~。
136:名無しの心子知らず
06/11/08 22:53:53 AlYxq/tB
>>135
お前もプロなら、ドンドン出てくる新説をきちんと勉強しなさい!と言ってやれ。
大昔に勉強した知識で、いつまでも仕事できると思うな!と。
昔は、原因不明で片付けられていた奇病だって、今はちゃんと原因と治療法があるんだから。
137:名無しの心子知らず
06/11/09 01:24:46 f2W2+Jfs
赤@生後5ヶ月半。
今までパイ以外口にしたものは風呂の湯くらい。
そろそろ離乳食を考えなきゃと思っているのですが、
いきなり10倍粥からはじめていいのでしょうか?
お茶も果汁も飲んだことが無いのでそこから始めるべきでしょうか?
138:名無しの心子知らず
06/11/09 01:42:41 QKUArJAv
赤六ヶ月いきなり10倍がゆから始めました。
おいしそうにはしないけど食べてますよ
139:名無しの心子知らず
06/11/09 02:04:59 4Nm/6L21
〇ヶ月(〇歳)になるまで胃腸機能未発達だから食べさせてはいけないと言われている物は与えなかった。(蜂蜜とか)
我が子は離乳食らしき物一切嫌がり食べず初めから普通に炊いた白米を食べまくった。他は味薄くし調理した物を与えたが擦り潰した物はNGで歯ないのに固形物ばかりだった。おかげで手間省けた。4歳の今、好き嫌いなく固い物も平気で食べます。これも個性と思ってます
140:名無しの心子知らず
06/11/09 03:11:23 1CJX08kQ
>>137
いきなり10倍粥で無問題な赤もいれば
液体のもので準備した方が順調に進む赤もいる。
どっちにするかはあなた次第。
でもとりあえず、果汁よりは重湯がいいかと。
というかスレ違い、ここは開始時期のスレだから
進め方とかは離乳食スレで。
141:名無しの心子知らず
06/11/09 11:37:08 gjoW+Zg1
初産で舞い上がって、
『○ヶ月からOK』みたいな市販品をとりあえず一通り一口ずつ食べさせてましたorz
今娘4ヶ月。
『4ヶ月からOK』の市販品が見当たらなかったから今月は何もしてないけど、
母親失格だなと反省。
スレチだけど、今は鼻水吸い器を使う日をワクワクしながら待ってます。
(使わないに越した事はないんだけど)
ベビー用品て私みたいな浮かれ馬鹿がいるから結構売れるんだろうな。
142:名無しの心子知らず
06/11/09 12:17:59 PiK3O4Ii
>>141
離乳食開始時期については、もう何も言わないけど、
>『4ヶ月からOK』の市販品が見当たらなかったから今月は何もしてないけど、
って…。おもしろい方ですね。
143:名無しの心子知らず
06/11/09 13:50:08 gjoW+Zg1
>>142
あ、言葉足らずでごめんなさい。
本格的な離乳開始はなんとなく5ヶ月くらいから始めようと思ってたんです。
(実母がそのくらいからでもいいんじゃない?って言ってたので)
でも浮かれてしまって一通りの市販品を買って一口ずつ(毎日一口ずつではなく文字通り一口ずつ)
試しにあげてました。
144:名無しの心子知らず
06/11/09 15:38:05 spBxMyLJ
同じ初産の子を持つ親として、浮かれてしまう気持ちはよくわかるけど、
子供はおもちゃじゃないんだから、もうちょっと子供のこと考えようよ。
このスレ読んでるってことは、WHOの見解も知ってるよね?
もちろん開始時期は個人の自由だけど、その分責任もあるんだから。
145:名無しの心子知らず
06/11/09 19:59:10 S4Z7PoJW
>>135
ソース出せってのも、
「どうせ出せないだろう」って魂胆で言ってるのまるわかりじゃん。
自分が勉強するのがイヤで、
妻から正論を言われるのもイヤなんだろうね。
ここ何年もWHOの提言は変わってない上に、
最初の提言から時間が経って有用性が認められていく中で
日本のお役所も改善にとりくみだしたわけで、
別にころころ変わったりしていない。
説がコロコロ変わるって、そのソースを出せと。
まー早い話旦那は
妻より、そして国家が提案・検討していることよりも
職場のおばちゃんの言うことの方が正しいと思ってる、と。
「自分の子供のために、今わかってる一番良い事をしたいのに
なぜそれがイヤで、職場のおばちゃんの古い知識ならいいのか」を
納得する回答が得られるまで、
話をそらされてもずっとこれだけを繰り返し聞いてみなよ。
たとえ育児経験者でもおばちゃんが育児に関わった他人の子と
自分の子は体質も違うはずで全く同じでいいわけがない。
146:名無しの心子知らず
06/11/10 11:36:23 pIbzm8il
3ヶ月のとき小児科にかかった。
「一日何回授乳してるの?」
「12回です」
「んー多いよー8回くらいでいいんだよー
そうじゃないと離乳食の稽古として果汁とかあげられないでしょ」
と言われた。果汁のためにパイを減らせとは!
更に、回数を減らすために赤が泣いても暫くパイを
やるなとも言ってた。
それを真に受けるカアチャンだっているだろうな。
かわいそう…
147:名無しの心子知らず
06/11/10 17:48:52 rntT2n5b
>>146
うちの赤がかかっている小児科か?って思うほど先生の話し方が似てる。
ついでに話してる内容も。
私も同じくらいの頃「は?」と思ったけど、ハイハイワロスワロスでスルーでした。
148:名無しの心子知らず
06/11/15 16:19:09 d4beS18c
今日、育児相談の一環で栄養指導があったんだけど
案の定「4~5ヶ月から離乳食を(ry」と言われ
私が「まだ始めてない」と言うと凄く驚かれてしまった。(赤@5ヶ月)
ドキドキしたけど「WHOの指針で6ヶ月まではミルクや母乳以外のものを与える必要がない云々」と
説明したのにあまり分かってもらえず
「あまり遅くなると赤ちゃんは楽な方に流されて固形物を受け付けようとしない」などと言い出したため
喧々諤々やるのも大変なのでヌルーっと「うちの方針ですので」とやんわり。
つか、一ヶ月遅くするだけで固形物イヤイヤなるのが不思議なんだがw
それは赤の個性であって、いずれは大人と同じ食事になるのにね。
149:名無しの心子知らず
06/11/16 01:17:07 A1gjFAmm
本当だね
うちは全然知らなくて、言うがままに2ヶ月弱からお白湯与えてたらそれまで細々と口にしていた粉ミルクが逆に哺乳瓶が駄目になり、結果粉ミルク拒否に…。
粉ミルクの缶は2缶まるまる捨てに成るし、薬は飲めないしお出かけも出来ないしで
本当に大変だよ。
私の知人の様に4ヶ月で歯がはえて来ない限りは無理しなくて6ヶ月位からじょじょに進めてもOKだよ。
何でもマニュアルや自分の時はそうしたとかで進めるから困るよね。
個人差なのにね
150:名無しの心子知らず
06/11/16 01:38:19 a9tVjHHU
WHOのマニュアルは盲信してる。
151:名無しの心子知らず
06/11/16 02:24:25 6z/GMByt
ん?
4ヶ月で歯が生えても、6ヶ月頃から始めるのでいいのでは?
というか、白湯あげてたのと哺乳瓶拒否って関係あるの?
152:名無しの心子知らず
06/11/16 07:24:56 KhD/VxRP
あんまり関係ないと思う。
153:名無しの心子知らず
06/11/16 12:26:45 2zKJWVPf
>>151
>というか、白湯あげてたのと哺乳瓶拒否って関係あるの?
哺乳瓶で白湯をあげたら
「これはマズイものが入ってる」
と赤が思ってミルクが入ってても拒否するようになったのかも。
154:名無しの心子知らず
06/11/16 17:23:29 Cv+aBije
んなわけない。
155:名無しの心子知らず
06/11/17 01:07:13 CEEp5yfv
>>153
他に居るとは思わなかったけど、うちだいたいそんな感じだった。
色々居るんだね。
156:名無しの心子知らず
06/11/17 09:42:26 AkjLISpX
>>130
遅レスだけど、私は旦那の「気にしすぎ。ネットに悪影響受けすぎ」
も一理あると思う。2ちゃんの6ヶ月以降原理主義みたいのは極端だよ。
アレルギー云々に関してはあくまで可能性で、
明確な因果関係が証明されてるわけでもない。
5ヶ月と6ヶ月、この僅か数十日の違いによる
影響を証明したソースなんかないよ。
母乳は栄養が足らんから粉ミルク優先して与えよとされてた時代もある。
このスレの人は、そういう時代に育児してたら、これが最新育児だ!
いまだに母乳マンセーなんて虐待も同然!て騒いでただろう。
『最新知識』もあてにならん。
正直なところ、よっぽど極端な育児方法でなければ、大差ないと思うよ。
あんまり神経質にならずに夫婦双方で適当なところで妥協して
マターリ仲良く過ごした方が、赤の成長にはいいと思う。
157:名無しの心子知らず
06/11/17 10:51:04 M3u96F6G
釣れますか?
158:名無しの心子知らず
06/11/17 10:53:19 RCnxfPQN
>>156
いや、いつの時代の母親も、自分の赤ちゃんには
現時点で最良とされている方法を取りたいものだよ。
数十年後にはナンセンスになってるとしても、いいんだよ。
トメ(親)世代が、その時に最良とされた方法で私たちを育ててくれたのは
当然の母心で、ありがたいことでしょ。
トメだって大トメ世代のやり方を強制されたくはなかっただろうし、
私たちだって子世代に口出ししたらいけない。
実際に離乳食を作って与えて、何かあった時に病院に連れて行く立場である
母親が納得できる方法にすべきだと思うよ。
「そんなにこだわらないし、子育てした人がそう言うならやってみようかな」っていう母親も、
それはそういう方針の人ってことで別にいいと思うけどね。
トメ世代のやり方でいいじゃん!なんてて騒ぐ旦那って、ほんとに器量が狭いし神経質だわ。
どっちだっていいなら母親の好きにさせてマターリしてればいいのさ。
神経質だの昔は大丈夫だのって嫁をネチネチ小突く夫が
赤の成長にとって良い父親だとは到底思えないねえ。
たかがコドモのメシくらい、どーんと構えて見守れっての。
159:名無しの心子知らず
06/11/17 11:37:59 AkjLISpX
うーん。言わんとすることはわかるよ。
ただ、口出しと強制は違うでしょう。
要するに、何ごとも程度問題だと思うわけ。
首根っこ引っ掴んで無理やりってわけでもあるまいし、
トメ世代の良かれと思う気持ちと折り合いをつけるのも母親の仕事では。
赤子は母親だけのものでもあるまいよ。
母心が尊いものであるように、父心も祖父母心も、子には尊いものじゃないかな。
130で書かれてる件に関しては、べつに彼女が譲るべきとは思ってない。
回転寿司の茶碗蒸しなんて、私も断固拒否するよ。
ただ、意見の衝突はあっていいと思う。この夫はダメだと非難するんじゃなくて、
これからも根気よく話し合っていくのが大切なんじゃないの。
だから『夫婦双方で』と書いたんだよ。
価値観は人それぞれと口では言いながら、その一方では
トメ世代のやり方を良しとする130夫的な価値観を最初から見下して憚らない
(はっきりと明言はしていなくても、そういう空気は存在する)
ような、『育児板的常識』みたいなものを、なんだかなと思わけです。
160:名無しの心子知らず
06/11/17 11:49:20 UcoFTVu9
おまいらなげーよ
161:名無しの心子知らず
06/11/17 12:35:41 RCnxfPQN
>>159
違う考え方に対してはどっかで見下してるのって、ある意味当然じゃない。
リアルの人付き合いじゃあるまいし、その辺を特に隠してもないよ。
トメ世代を良しとする方だって、調べたい派に対しては
「どっちだって大して変わりゃしないのに、神経質な子育て頑張っちゃって乙w」
ってなもんだろうけど、それでいいし。
それこそ人それぞれの価値観で、どう思ってもらっても構わない。
ここでコドモのメシくらいでグチグチ言う旦那を批判する書き込みをすると
実際も「断固拒否!話し合いすらムダ!」を決め込むことにされる理由が
分からないけどさ、大人なんだから実際にはそこそこ穏便に話し合ってるに決まってるじゃないかw
あと、トメ世代と、トメ式を推奨してくる旦那は違うでしょ。
トメは年寄りなんだからあれこれ古いこと言うのも仕方がないし可愛いもんだけど、旦那はね。
トメ世代の良かれと思う気持ちを尊重する気持ちがあるのが、
私の前レス前半部分で分からないかな。
自分だけの子供じゃないからこそ、トメも旦那もプライドを傷つけないようにうまーく誘導するんじゃないか。
162:名無しの心子知らず
06/11/17 12:53:25 RCnxfPQN
>>160
ごめんなさい。もうやめます。
163:名無しの心子知らず
06/11/18 20:59:34 XMmHg/Rt
まぁまぁ皆さん柔和になりませんか。
164:名無しの心子知らず
06/11/18 21:23:03 kZtIlqNc
ふーん随分もめてるというか、意見わかれてるのね
医者のブログとかみると最近は7~8ヵ月から離乳食はじめたなんてカキコみるから
うちも遅かったな、はじめたの
7ヵ月までミルク中心できました。
でも6ヵ月くらいからよだれたらして食べたそうに親の食事をじーっとみてる時があったので
そういう時は食べられそうな味噌汁の具や煮物つぶして味見テイドに食べさせてた
だから特に離乳食を別に作るとかはしないで、いつのまにか普通食になってたな
楽でしたよ。親の食物取り分けてつぶすだけだったから
子供が食べたいそぶりみせたらあげたらいいし
そうじゃなければミルクや母乳でもOKであれば
そのほうが自然かも
必要なら子供のほうが食べるようになるものね
165:名無しの心子知らず
06/11/20 00:16:28 H8UaErdq
保守あげ
166:名無しの心子知らず
06/11/20 00:28:22 KwITNS7z
赤@5ヵ月半です。
よだれはここしばらく、スタイが3~4枚/day交換が
必要なぐらい出て、大人の食事中は欲しそうどころか号泣。
完ミなのですが、急に飲む量が増えて、
一日1200~1300程飲んでしまいます。
なのに身長の伸びはいいけれど体重があんまり増えずに、
67cm/6600gというやせっぽち赤・・・。
こういう場合には6ヵ月まで開始を待つべきか悩みます。
おすわりはしそうだけど、歯は生えてないだけに余計混乱・・・。
167:名無しの心子知らず
06/11/20 09:41:58 xVwZLzg8
そんなに欲しそうにするならあげてみてはどうでしょう。
便の様子などみて離乳食始めるかどうか決めればいいかと。
168:名無しの心子知らず
06/11/21 23:14:47 s2a7nduQ
軽く牛乳と卵アレルギー持ち。
(市販BFのコーンスープがついただけで口の周りが赤くなった)
6ヶ月からぼちぼち始めたら、スープ、10倍粥、全て拒否。
何度も自治体や病院の栄養相談に行ったが一向に進歩せず3ヶ月目。
赤ちゃん煎餅は手づかみで食べるようになった。
今日、初めてかぼちゃのペーストを食った。
米粒は10倍粥でも口に入ると押し出す。
@9ヶ月赤。
うちは今から改めてスタートです。カアチャン頑張るぜ!
169:名無しの心子知らず
06/11/22 06:24:43 XBQ9dBDQ
>>164さんへ質問させてください。
大人の食物を取り分けるということで、こういうものが便利そうなのですが・・・
URLリンク(www.combibaby.com)
164さんは離乳食でどんな食器を使いましたか?
170:名無しの心子知らず
06/11/23 22:34:33 nU3cq3U/
赤8ヶ月です。身長69.5センチ、体重6500グラムです。やせっぽちです。
最近やっと下の歯が顔を出してきました。以前は離乳食も食べず、かなり気をもんでいましたが、最近やっと食べてくれるようになりました。
焦った時期もあったけど、こうやっていつかは確実に食べてくれるんだなって分かると、いろいろと悩んでいた事も思い出になって、
育児書など色々と情報多い時代だけど、変にそういうことに振り回されずにのんびり行くのが良いような気がします。突然ある日、
食べるようになったりするし、うちの場合はミルクをある程度たくさん飲ませて、ご機嫌にしてから離乳食を上げています。
離乳食に飽きてきたら、ミルクをあげるようにしてと言う感じで、ミルクと離乳食を交互にあげてます。あとは、スプーンの先っぽに
好きなかぼちゃ、その後ろにあまり好きでないおかゆを載せて、半ば少し騙して、食べさせていたら、いつのまにかおかゆ単品でも食
べるようになりました。また、赤はグルタミン酸が好きなので(いわゆるだしです。みんなそうらしい。)、おかゆに鰹節を混ぜたり
(ネコ飯みたい)、昆布を混ぜて炊いたりしています。うちの場合は比較的食べてくれます。そうそう、おかゆは炊いたものをミキサー
に少し掛けてます。
悩んでいる人の参考になれば良いのですが。数週間前までは自分もそうだったので。
171:名無しの心子知らず
06/11/24 01:37:07 k0pYpgOA
>>170
うちの赤とほぼ同じ大きさですね。
うちの赤は母乳好きで粉ミルクは断固拒否、離乳食もしょぼしょぼ食べます。
以前通院していた母乳外来では、うちの赤は胃が小さい?みたいな事を言われました。
離乳食は ビーンスタークのものが大好きで、1日2回30~40g程度食べます。
便入りはゲロしました。
お手製は美味しくない?みたいです。
今のインスタントはやっぱり美味しいんでしょうね。
172:名無しの心子知らず
06/11/24 10:33:17 ypesxs69
>>170
かつお節はグルタミン酸?つーかスレ違い?
173:名無しの心子知らず
06/11/24 11:24:53 mW3oPcCp
お手製でも材料吟味すれば食ったというはなしもきくyo
安いにんじんは食わなかったがオーガニックにはくらいついたとか。
個人差もあるとおもうけど
174:名無しの心子知らず
06/11/24 15:41:50 Dz28jvUw
赤5ヶ月と12日。
食事時のヨダレの多さ、しきりに食べたそうにジーッと見つめるので
ちと早いけど、ご飯とお湯を混ぜてミルサーで即席お粥にして食べさせてしまいました。
最初は一さじだけって思ってたけど、赤の「もっとくれ~ゴルァヽ(`Д´)ノ」に気圧され
小皿6分目程を平らげる赤・・・恐ろしい子!w
明日のウンチョスがどうなって出てくるかwktk。
6ヶ月まで待てなかったのがちょっと悔やまれるかな。アハハ・・
175:名無しの心子知らず
06/11/24 22:00:41 aEhZDswD
まあ5ヵ月半でも6ヶ月でも大差ないのでは?
それより、食べるからっていきなりたくさんあげる方がダメでしょ。
体に負担がかかるんじゃないの?
176:174
06/11/25 10:52:19 cMDdut2e
仰る通りです。以後、気を付けねば・・・。
177:名無しの心子知らず
06/11/28 13:23:55 AiRlTI72
離乳開始の時期は顎の発育と関係あるかも。
昔の人は顎でかくて強いよね。
最近、若者の顎関節症も増えてるし、
勿論軟食とかうつぶせ寝なんかも関わってくるんだろうけど。
ここら辺国を挙げてびしっと見直してくれないのかな。
178:名無しの心子知らず
06/11/28 16:17:02 gxvynUBg
父重度花粉症、母中等度成人アトピーのため、開始を遅らせています。
赤@7ヶ月となり、ぼちぼち?と考え始めた矢先、
BCG跡の乾燥が今になって腕全体に拡がってきました‥。
知らないオバサンに「いつからアトピーなの?」と言われる始末orz
何もなければ7ヶ月からにしようと思っていたのですが
今の皮疹がある以上、アレルゲンの推定もやりにくいだろうし
さらに開始を遅らせようかと悩んでいます。
年末年始は新生児がいてバタバタした夫の実家に10日ほど滞在する予定で
その間はあんまりお台所は使えなさそうです。
それなら年明け戻ってきてから、
8ヶ月半ぐらいからのスタートでもいいもんでしょうか?
塗り薬を処方してもらったので
落ち着き次第始めたほうがいいでしょうか?
そもそもあまり深刻にならなくてもいいか。
179:名無しの心子知らず
06/11/28 17:40:56 hJcDW2Yf
もうすぐ6か月のわが息子。お粥をはじめたが、時々口の周りが赤くなる。これもアレルギー? 後果汁や麦茶などはいつまで薄めてあげてますか?
180:名無しの心子知らず
06/11/28 17:58:47 jE1fPYmK
>>178
アトピーで医者にかかってたら、離乳食について訊いてみれば?
うちは5ヶ月終わりから顔と体に酷い湿疹が出来て、
小児科に通って湿疹が落ち着いてからアレルギー検査をして、7ヶ月から離乳食始めたよ。
余り食べなかったし、始めの1ヶ月は10倍粥のみで(医者の指導で)なかなか進まなかったけど。
ちなみに牛乳アレあって、1歳過ぎて再検査したら卵白、胡麻もアレありました。
アトピーと食アレは関係深いから、検査してから始めた方が安心だと思う。米アレも怖いしね。
181:名無しの心子知らず
06/11/28 18:05:46 jE1fPYmK
>>178
ごめんなさい。まだアトピーって診断されてないんだね。
まずは医者に相談してみれば?検査してもらってもいいし。
お子さんは食べたがるそぶりみせてますか?
182:名無しの心子知らず
06/11/28 18:22:09 akRVD661
アレルギーだからって離乳食を極端に遅らせるのはよくないと聞きました。
脳や体の発達に悪影響が出るとか。
こういうことを書くと、
「うちの子は1歳過ぎまで離乳食をほとんど食べなかったけど、普通に成長しているから大丈夫」
という人もいるけど、赤の体力とか成長ってそれこそ個人差が大きいから、
赤が自発的に食べない(=その赤にとってまだ必要でない)のと、
親が食べさせない(=赤は栄養をほしがってるのに食べさせない)のとでは意味が違うと思う。
183:名無しの心子知らず
06/11/28 18:38:05 gxvynUBg
>>180
ありがとうございます。
Drの意見では、アトピーとはまだ断言できないが
そう思って対応したほうがいいとのことでした。
検査のことも相談したのですが、あまりこだわらず、という感じで
事前に必ずやらなくてもいいと言われました。
野菜の仮性アレルゲンも含めて、ゆっくり単品で回転し
反応を見ていくようお話してくださりました。
182さんのおっしゃるように
親の勝手で機会を奪ってしまうのは忍びないなぁと思います。
始めてみても食べなくて進まない、ということだってありますものね。
親が食事しているとき、
少し口をもぐもぐ、はするもののあまり続かず、
ヨダレは大して増えません。
これも期待して待ってはいるんですが‥
184:名無しの心子知らず
06/11/28 18:58:19 LH0ImE4U
>>179
スレ違い。
185:名無しの心子知らず
06/11/29 00:31:00 NZczymS2
>>183
あなたが、その医者の意見に納得してるならよけいな事なんだけど、
アレルギーの検査は血液検査で簡単に分かるよ。
(もちろん、全ての食品について分かるわけではないけど)
アトピーの可能性が高いなら、>>180の言うように食物アレルギーの可能性も高くなるし、
検査してから始めるほうが安心できるんじゃないかな。
ちなみにうちの赤は、事前に検査で卵アレが発覚し、6ヶ月半から離乳食開始。
卵は1歳すぎに、もう一度検査してからあげるかどうか決める予定。
卵アレの人は小麦アレにもなりやすいそうなので、小麦もしばらくはあげないつもりです。
186:名無しの心子知らず
06/11/30 00:08:30 ND/z/VsQ
>>185
ありがとうございます。
Dr.が検査を薦めなかったのは、小さいうちは結果の数値も小さいことや
結果は陽性であっても実際に食べることにおいては陰性であったり
またその逆もよくあること、
そういった信頼性の程度に比べて、侵襲性が高いことを理由に挙げておられ
私もそれに納得したため、検査は行わないでもいいか、と思ったのでした。
でも安心したい、という思いもありますよね。
セカンドオピニョンにあたってみることも検討してみます。
187:名無しの心子知らず
06/11/30 01:46:56 rLK26trj
離乳食開始時期より成長過程で柔らかいものハンバーグとかばかり食べてるから顎が発達しないってテレビで見た。
私的にはあまり早いのはどうかと思うけど、うちの子は6ヵ月でめっちゃ欲しがって開始しました。あげないと怒ってた。
188:名無しの心子知らず
06/11/30 16:16:37 1ooBC4ZD
また四か月だけどスプーンや他の味慣らしは開始したほうが良いですよね?
一週間ごとに種類を変えた薄めた果汁から と聞いた。来週からやろう。
189:名無しの心子知らず
06/11/30 16:29:25 y6CAsWb0
>188
まあ好きにドゾー
190:名無しの心子知らず
06/11/30 16:32:13 pm4+Uf4M
>>188
とりあえず、このスレ最初から読みなされ。
その上で果汁を始めるんだったら、あなたの自由。
191:名無しの心子知らず
06/11/30 17:17:20 9EurjTsw
果汁、マイナス要素のほうが格段に多いのに何でみんなあげたがるのかホント謎。
白湯や薄いお茶あたりはいいと思うけど。
低月齢から果汁飲んでるまわりの赤、かなりの高確率でデブ赤。
192:名無しの心子知らず
06/11/30 18:37:20 1ooBC4ZD
>>188ですが、慣らしということで最初は一日一回小さじ1を同じもので一週間。
それを一ヵ月~二ヵ月やったら本格的な離乳食。
いろんな本や講習会ではそのように教えてる。
六ヵ月から小さじ1から開始じゃかなり時間がかかりそう。一歳になってしまうかも?
アメリカ人と日本人では腸の長さも違うし。
どうなの?って思う。
ちなみにうちはやせ型です。
193:名無しの心子知らず
06/11/30 18:42:09 9EurjTsw
そーですか。んじゃお好きにドーゾ。
194:名無しの心子知らず
06/11/30 21:08:36 TnEi+1rf
4ヶ月でやせ型と言われても、ねぇ?
まぁ親はあなたなんだから好きにやれば?
195:名無しの心子知らず
06/11/30 22:51:25 QSVunWCO
せっかくネットができる環境にいてここに来てるのに、
本やら講習会やらの情報しか信じないのねw
196:名無しの心子知らず
06/12/01 00:09:13 RnOVodme
スプーンに慣らすんだったら母乳やミルクでもいいジャマイカ
197:名無しの心子知らず
06/12/01 00:13:54 xf10Fu5t
ウチの子、今日で6カ月になった
でも1カ月半早く産まれたので
その分遅らせて7カ月半から始めようかと思ってます
アトピー餅なんで、ビクついてます
頑張ります
198:名無しの心子知らず
06/12/01 01:55:19 beRYQ+RY
>>197
うちの赤も今日で6ヶ月。同じ誕生日だねw
お粥で様子見たけど、この世のものとは思えないほどの迷惑そうな顔。
次の日はオェ~で、即終了。
少し日を置いたから、6ヶ月記念でまた始めてみるかな。
199:名無しの心子知らず
06/12/01 10:14:36 pfPNiPYJ
一歳になってしまうかも?
って何が一歳なんだろ…
200:名無しの心子知らず
06/12/05 20:18:00 LaSVJTSw
市でやってる4ヶ月児対象の離乳食教室に行ってきました。
普通に3ヶ月から果汁やスープを始めて、本格的な離乳食は
4~5ヶ月から、といった指導でした。
試食の10倍粥やジャガイモの味噌汁などが出て、
普通に赤ちゃんに食べさせてました。
WHOの生後半年は母乳・ミルクのみ!ってのは市町村レベルまでは
浸透してないんですね・・・
201:名無しの心子知らず
06/12/05 20:41:46 iauBDU4R
>>200
場所によると思うよ
202:名無しの心子知らず
06/12/05 21:47:54 7U/N/9KZ
>>200
うちも先日、離乳食準備~初期対象の教室に行ってきたけど、そんな事なかったよ。
離乳食開始は5~6ヶ月から、それ以前はまだ早いから欲しそうにしてもダメよとか、
果汁やイオン飲料・お菓子系おやつはあげない方がいい的な内容だったし、
試食もまだ離乳食始めてない赤さんも考慮して親しか食べないでねって言ってたな。
でもやっぱWHOの指針とはちょっと違ったかな。親がアレルギーでも子もアレルギーと決めつけて
タンパク類を怖がらないでまずは試しにあげてみてね、なんて怖い事言ってたし。
まぁ私にとっては自治体の教室なんて話半分参考程度にって感じ。
203:名無しの心子知らず
06/12/06 00:19:25 1iFnyV9L
>親がアレルギーでも子もアレルギーと決めつけて
>タンパク類を怖がらないでまずは試しにあげてみてね
これってダメなの? 小児科医からもそう指導されたけど。
204:名無しの心子知らず
06/12/07 19:40:37 nCGmzrkd
腸が未発達なうちはたんぱく質まるのみ、
狂牛病のプリオンがいい例。小さいほうが感染しやすいでしょ。
アレルギーもちでなくともアレになりやすいのでは
205:名無しの心子知らず
06/12/08 22:39:57 OssksH5n
4ヶ月赤を保育園に預けているのですが、
連絡帳に「うすめたスープを飲ませていますか?園でもあげたいのですが」
という文言があり、どう返事したら良いか迷ってます。
薄めたスープくらいなら大丈夫?っていうのと、
まだまだ先だよね、っていう気持ちで半分。
発達は早い方だとおもうんですが。
206:名無しの心子知らず
06/12/09 00:36:19 L/2jQTr7
>>205
>>112にもある通り
最近は6ヶ月まではミルクか母乳だけで過ごしても問題ない方向になってきているので
自分だったら、母親がアレ餅で心配なのでまだ飲ませない様にと言い繕ってお願いします。
WHOの指針にあっても、世間ではまだまだ4・5ヶ月から開始が一般的なので
余計な摩擦を起こさないためにもそう言っておいた方が無難かと。
207:名無しの心子知らず
06/12/10 00:34:41 DdpK7ZiX
赤もうすぐ8ヶ月
便秘ぎみ&硬便なので少しでも何とか成らないもんかと悩んでおります。
ヨーグルトとかってまだ早いですか?
お勧めのヨーグルトとかあれば、その他何かお知恵をおかし下さい。
今の所、離乳食は野菜を多めに取る様に心がけております。
208:名無しの心子知らず
06/12/10 00:53:23 XJUWLGSb
>207
プレーンなら何でも大丈夫じゃないかな?
209:名無しの心子知らず
06/12/10 01:05:26 eFQa3Mw4
蜂蜜は絶対駄目だよ!
210:名無しの心子知らず
06/12/10 01:38:02 jNkvz/NV
>>207
スレ違い。
211:名無しの心子知らず
06/12/10 02:01:54 DdpK7ZiX
>>208->>209
有難う御座います。
一口づつ様子みながら食べさせてみます。
“蜂蜜”って、舐めるとか、ヨーグルトに入れてとかの意味で使用禁止ですか?
それとも元々蜂蜜入りってのが駄目なんでしょうか?
>>210
だとしたら誘導御願い致します。
212:名無しの心子知らず
06/12/10 02:27:45 jNkvz/NV
>>211
>>1が読めないのか、読み違えたのか・・・。
離乳食自体の開始時期以外の話題は、離乳食スレで。
まとめサイトにヨーグルトの件も少し載ってるから参考にして。
【マンマ】離乳食Part21【オイシー】
スレリンク(baby板)
ところで、0歳児にハチミツはどんな形であれ厳禁だよ、
乳児ボツリヌス症の危険があるからね。
>ヨーグルトとかってまだ早いですか?
という書き方からして、もしかして離乳食本とか持ってない?
上のスレでもよく言われることだけど、1冊あった方がいいよ。
ハチミツのこととか知らないのは危険だし。
213:名無しの心子知らず
06/12/10 03:32:37 DdpK7ZiX
>>212
すいません。読んだつもりだったのですが、完全に私の勘違いですね。
なるほど、恐ろしいですね。
有難う御座います。
勉強になります。
本は、出かける度に本屋に寄って見てるのですが、何を買って良いやら迷いに迷って、未だ買って無いのが現状です。
214:つづき
06/12/10 03:37:56 DdpK7ZiX
誘導有難う御座いました。
今読みました。
早速明日にでも本屋に行ってお勧め本を買って勉強致します。
215:名無しの心子知らず
06/12/10 03:41:15 jNkvz/NV
ちょっと待った、本に関してはまとめサイトにもあるんだけど
あそこは更新してなくて、情報がちょっと古いんだよね。
>>86さんオススメのがいいかも。
216:名無しの心子知らず
06/12/12 14:24:06 YZ2G8ztO
>>200
うちも昨日自治体の離乳食教室行ってきました。
赤@5ヶ月10日
「みなさん果汁や野菜スープはもうあげていると思いますが・・・」
と話し始めた栄養士にorzとなりながら話を聞いてました。
試食もあったのですが、なんの疑問も持たず親と同じスプーンで
赤に食べさせている参加者の方々にまたもやorz
やっぱりまだ完全に浸透はしてないみたいですね。
私も2ch知らなかったら、何の疑問も持たず果汁飲ましていただろうなぁ・・・
うちはまだ食事を見ても欲しそうにしないし、マターリと始めようと思います。
217:名無しの心子知らず
06/12/12 14:45:58 ZNF78cXp
ダラな上に母乳がたっぷり出る方だったので、WHO説はラクチンでありがたかったw
6ヵ月半から始めたけど食べ物に興味を持たず、ちっとも食べやしなかった。
しかし9ヶ月で歯が生えた(遅かった)途端に食欲が爆発して、
1歳2ヶ月の今は一日三食何でもガンガン自分で食べて、おやつの催促も激しいこと。
うちの場合は、もう少しマターリ開始しても良かったくらいだな。
218:名無しの心子知らず
06/12/12 15:54:00 Lgf9lZzg
離乳食は6ヶ月から、とか早すぎる離乳食の弊害とか
WHOの勧告とか書いてある本ってなくない?
そういうの気にしてるのってねらーだけなの?
219:名無しの心子知らず
06/12/12 22:20:43 64n6Z1z4
WHOの離乳食開始の見解についての記事を誰か貼って下さい
ググったのですがなかったです
220:名無しの心子知らず
06/12/12 23:56:55 UIMIyuNv
>>219のWHOの勧告の記事を探そうとして、
逆のこと書いてるサイトに当たってしまった。
「滋賀県立小児保健医療センターアレルギー外来」の質問コーナー
URLリンク(210.236.163.192)
質問60に対する回答で
>最近の研究でも、離乳食開始を遅らせたほうが
>アレルギーになりにくい、との傾向はなかった、とされています
って・・・
すっかり遅く離乳食を始める気になっていたので、困惑気味
221:名無しの心子知らず
06/12/13 02:22:02 WvfLBYTR
おもゆってなんですか?
おかゆのもっとドロドロとしたものと思えば良いのでしょうか?
家にある育児書に書いてないのでよく分かりません。
222:名無しの心子知らず
06/12/13 02:31:09 laIIm/2h
そういう時はググってみれ、すぐわかるよ。
223:名無しの心子知らず
06/12/13 02:47:53 WvfLBYTR
ですよね。失礼しました。
224:名無しの心子知らず
06/12/13 07:58:10 yJ0/tiua
>>219
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
ユニセフのなら一応前スレのまとめページにあった。
下のほう生後半年までは母乳だけ、2歳までは食事と一緒に飲ませましょうって。
225:名無しの心子知らず
06/12/13 11:35:14 6GCw+TVh
このごろにちゃんで6ヶ月ってあるから!…みたいなノリで
6ヶ月神話になっちゃってるふいんき(なぜかryも感じる
それって2ヶ月過ぎたら果汁あげなきゃっていってる一昔前のママンと同じじゃないかな?
6ヶ月はあくまで基準で自分の赤を見て判断すべきだよね
欲しがってる赤に6ヶ月まではってストップしてると
その頃にはもう食事に興味失っちゃってるかもしれないと思う
逆に6ヶ月過ぎても欲しがらない赤に6ヶ月過ぎたから!って必死になってあげてもだめだと思うし
開始時期は6ヶ月をメドに赤の様子を見ながら…でいいと思うんだけどな
何ごともタイミングは大事な気がするよ
226:名無しの心子知らず
06/12/13 20:52:56 d888Qf8V
「ふいんき」って…w。
私は、別にあなたが言うような「ノリ」なんて感じないけどな。
ただ、ここで6ヶ月ということが強調されるのは、WHOやその他のソースから
早すぎる離乳食の弊害が指摘されてるのに、世間ではそのことについて
論議されることすらないからだと思う。
まぁ、離乳食については他の発達同様、個人差が大きいものだから
赤の様子を見ながらってのは大事だとは思うけど…。
たいていの人は、ちゃんと自分の赤の様子も見ながらやってるんじゃないの?
227:名無しの心子知らず
06/12/13 21:23:57 laIIm/2h
>ふいんき(なぜかry
2chの定番ネタだよ、>>225さんではないけど念のため。
228:名無しの心子知らず
06/12/13 23:43:13 seUD7hK4
赤すぐだったと思うけど、離乳食関連の付録に
「6ヶ月から。それまではボヌーとミルクだけでおk」
っていうのかいてあった希ガス。
それ見ながら、ようやく雑誌にも書かれる様になったかーと思ったような…
うろ覚えでごめん。
雑誌探してくるね。
229:名無しの心子知らず
06/12/13 23:44:15 d888Qf8V
そうなんですか、初めて見たもので。すみませんでした。
230:名無しの心子知らず
06/12/13 23:45:39 d888Qf8V
連投スマソ。>>229は、>>227へのレスです。orz
231:名無しの心子知らず
06/12/14 10:39:12 oaFM/BbE
赤5ヶ月、大人の食事見て、とっても欲しそうにしてて、おもゆ1さじ与えたら、おいしそうに飲み込んで、異常ありません。
6ヶ月から、本格的に初めて、
5ヶ月の間、タンパク質は摂らないで、
おもゆだけや、おもゆ+たまに少量の野菜の裏ごし薄めを
与えるってのは、
皆さんどう思いますか?
意見お願いします。
232:名無しの心子知らず
06/12/14 18:16:16 BTeygia0
>>231
あなたがよければどうぞ、とか言えない。
親がアレ体質か、子どもの出産体重とか、
いろいろ総合的に判断して良いならやれば。
233:名無しの心子知らず
06/12/14 19:06:07 oaFM/BbE
>>232
おもゆ与えてアレ反応でなくて順調なら
全然赤に負担はないんじゃないですか?
他のは与えないでおもゆだけでも、
とにかく6ヶ月以前は母乳以外与えない方がいいのかな。
234:名無しの心子知らず
06/12/14 22:11:12 nhedSHH7
>>233
232じゃないけどさ。
だから「あなたが」赤に負担はないと思うならやればいいんじゃない?
WHOが勧めないようなこと、何でここの住人が太鼓判押せるのさ。
死ぬようなことはないだろうし、6ヶ月説が将来覆る可能性だってある。
でも現時点で最良とされるやり方ではない。
だから賛同求められても困るよ、親の判断で好きにしる。
235:名無しの心子知らず
06/12/15 12:44:12 uj4/4Sud
市の8ヵ月検診で2回食に進んでないのはうちだけだった。
お母さんも頑張って進めてね、と可哀相な子を見るような目で見られたけどキニシナイ!
修正月齢でスタートしてるし風邪ひいてお休みしてたし、遅れがちでも自分で納得したうえだから。
ここからはチラ裏、会場にいたお母さんの一人が
「うちの子、お茶しか飲まなくてジュースを飲んでくれないんです!」と困り顔で相談してたよ。
236:名無しの心子知らず
06/12/23 22:45:58 Qs6hZgZg
修正月齢六ヶ月半で、昨日初めての離乳食。重湯をすくうつもりが、全体的に十分がゆに
なっていて、ためしに差し出したらパクパク食べました。
237:名無しの心子知らず
06/12/26 12:55:09 hxOMwuBS
6ヶ月と5日の娘。
4ヶ月頃からトメさんに離乳食マダー?って言われててやんわりかわしてたけど
先週、ついに、味噌汁とヨーグルト(甘みの強いもの)を私が目を離したスキに
娘に舐めさせてましたorz
舅が止めてくれたのと、人の口に入れてない箸でとのことが救いでしたが・・・
娘が抱っこ星人なので私が食事してる間も娘を抱っこしながら食べてるのですが
5ヶ月後半から私が食べてる物に手を出してきたり
口をもごもごさせることが多くなりました
ぼちぼちかなーと思いつつ一応6ヶ月まで待ち、今日で6ヶ月と5日、
初めての離乳食に先ほどトライしました
母乳オンリーでそれ以外の物をほとんど口にしたことなかったので心配でしたが
10分がゆを更にすりつぶして用意して
いつも通り、私も昼食とりつつ、娘を抱っこしながら
何気に口に運んだらチュルチュル食べてました
小さじ2杯くらい食べてしまってまだ食べたそうにして「キー!!」とイライラしてました
ちょっと食べさせすぎかも・・・と後悔しましたが絶対マズーって顔すると思ったのに
案外すんなり食べてくれたので、時期だったのかなーと思いました
238:sage
06/12/29 00:56:38 lY30M2Gy
赤6ヶ月になったばかり。
十倍粥から始めたばっかりだけど、スプーンをみたとたんクレクレと催促。
あげてみると、スプーンでガジガジ遊び始める。カユは口の中には入っている
けど、ゴックンしない。
毎回この調子。まだ時期が早いのか、このまま続けていけばいいのか???
先日美容院行った際、赤を実母に4時間程預けていたのですが、その間
実母はミカンやリンゴを赤の口にくわえさせていたそう。
生えはじめの前歯でガジガジしたり、チューチューすったりしてたみたい。
あまりよくないんですよね。たまにならいいのかいな??
239:名無しの心子知らず
06/12/29 01:15:41 8urHvyme
3ヵ月で歯が生え、親の食事中のお口モグモグが激しかったのですが
6ヶ月を過ぎて離乳食を開始しました。(すでに歯は4本!)
初日:おもゆをスプーン5杯くらい
2日目:10倍粥約30g(製氷機のブロック2個分)
3日目:出先で私が食べたておにぎりを少し
4日目~:10倍粥とカボチャなど
離乳食のときは、身を乗り出して大口を開け上手にモグモグします。
初日に10倍粥沢山作って冷凍しておいたけど、少しでよかったな。
240:名無しの心子知らず
06/12/29 01:22:10 1E81U9bJ
>>239
その進め方は自己流?
241:名無しの心子知らず
06/12/29 18:12:00 Gi3YPbw7
赤もうすぐ7ヶ月。6ヶ月過ぎた頃から、重湯や野菜のペーストなどを
あげてきたけど、ごっくんしません。スプーン見せるとニコニコと口は
開けるけど、すぐした出して栓をしてしまいます。
重湯から10倍粥→8~5など、少し歯ざわりがあるものにしたり
柔らかく煮込んだにんじん等をあげてみたり、色々してるんですが
ほとんどまともに食べてくれた事がありません。
このままミルクだけで月齢が上がってしまうのではと、不安です。
味付けなしの野菜の煮汁スープは、哺乳瓶でならゴクゴク飲みます。
皆さんの赤さんは、初めからパクパク食べてましたか?
同じようなお子さんで、今は順調に離乳食が進んでいるという方
いらっしゃいますか?
ベーっと吐き出して泣かれると、焦ってついイライラしてしまいます。
242:名無しの心子知らず
06/12/29 21:48:42 1E81U9bJ
ここは開始時期のスレだってば。
本スレ池。
【マンマ】離乳食Part22【オイシー】
スレリンク(baby板)
243:名無しの心子知らず
06/12/29 22:48:30 b7BLr6k8
明日で6ヶ月。
今日試しにスプーンでほうじ茶を飲ませてみた。
喜んでスプーンを咥えるものの、ダラーっとこぼしてしまい半分も飲めていない感じ。
こんなもんかな?
明日からは重湯をあげてみて、来年から10倍粥を与える予定。
244:名無しの心子知らず
06/12/30 01:31:13 4Os6fDBp
>>243
最初はそんなもんよー。
液体のものをごっくんするのは意外と難しいみたいよ。
初期の離乳食に大事な物それは程よいとろみだったりします。
245:243
06/12/30 13:06:26 hrX6NZfx
>>244
やっぱりそんなもんなんですね。
とろみがないと飲み込み難いのか・・・納得です。
早速張り切って重湯作りにチャレンジしたものの、
失敗してただのお粥になってしまった・・・orz
年末年始は医者も休みだし、やっぱり正月明けに始めることにします。
なんとなくwktkしてた息子よ、スマソ
246:名無しの心子知らず
06/12/30 23:07:14 2nEtpVQi
赤3ヶ月ですが
湿疹が急に増えてます。
アレルギーなのかな…。
アレの疑いがある赤の場合、離乳食は遅めの方がイイと聞いたけど、
遅めだと7~8ヶ月ぐらいから?
247:名無しの心子知らず
06/12/31 02:08:58 MW7DuxHt
家も二ヶ月くらいまであまり乳児湿疹なかったのに、湿疹が増えて6ヶ月になるころ~キレイになりました。母乳ならママの食べ物にも原因あったりするし、私は離乳食は五ヶ月すぎ~ぼちぼちと始めましたが、特に問題なしです。
248:名無しの心子知らず
07/01/01 23:55:19 pyTVmxJJ
>>246
まだ3ヶ月だし、そんなに心配することも無いと思うけど、離乳食を始めようかなと思う
時期になっても治らないようだったら、一度、小児科医に相談して血液検査してみてもいいかも。
249:246
07/01/02 15:21:39 VV6xSmeq
>247
>248
レスありがとうございます。
年明けに3ヶ月健診の予定なので
その際に色々医者に相談してみます。
湿疹スレ見てると欝になる…。
250:名無しの心子知らず
07/01/03 12:49:44 OfOJ8E1j
今日六ヶ月になったのでおかゆを。
娘よ、そんなにそんなにそんなに
オエーッてするほどおかゆはまずいですか、そうですか、、、
思わず笑ってしまったよ。
251:♪
07/01/08 16:07:18 qkyEbOTo
携帯から失礼しますッ。。。
うちのチビは今日で⑤ヶ月来ました‥離乳食準備期突入です★
⑩倍粥を作りおもゆ①サジあげたら普通にこぼさず食べてくれましたよ!!
252:名無しの心子知らず
07/01/08 19:03:09 zqhg73/a
こりゃまたぶっとい釣り針ですな
253:名無しの心子知らず
07/01/08 19:49:28 Wzpv16Ky
うむ
254:名無しの心子知らず
07/01/08 23:51:45 tD8mhSnd
赤6ヵ月、脂漏性湿疹未だ完治せず。
耳ぎれ膝裏カサカサ有り。こらゃ開始前に血液検査したほうがいいよね。
色々探してアレ科のある総合病院に目星つけたけど、
ノロやら風邪やらもらってきそうで腰が重い。
255:名無しの心子知らず
07/01/09 13:03:23 HjlKNA5p
>>251
誰もぉまぇの話なんか聞ぃてないしぃ☆もぉクンナ死ね><
256:名無しの心子知らず
07/01/10 21:12:41 KMK+pnkZ
世界的にも歴史的にも、離乳開始の時期は4ヶ月前後なんだよね。
これには何か経験的にそれが一番よいからではないのかと思う。
離乳時期は7ヶ月説がこの数ヶ月で急ににちゃんを中心に盛り上がってるけど、
たとえば離乳が遅かったせいで、脳がもっとも発達する時期に
脳の栄養となるブドウ糖の摂取量が少なかったのねかわいそうに
ということになったりしないかな。
あとからこんなことをいわれても、もううちの赤は6ヶ月過ぎは
まだ離乳はじめてないので遅いけど。
257:名無しの心子知らず
07/01/11 08:03:05 sH3yC4ur
6ヶ月説でしょ
258:名無しの心子知らず
07/01/11 13:28:45 5QUen4XL
>世界的にも歴史的にも ねぇ・・・
逆の事言えば、日本人の3世代前くらいまでは
1歳くらいまで赤ちゃんに乳以外のものを与えなかったそうだよ。
ってこのスレの前の方にも出てなかったっけ?
259:名無しの心子知らず
07/01/11 15:30:59 UltBtY/4
>世界的にも歴史的にも(以下略)
↑何を根拠にそう言ってるの?ソースキボン。
260:名無しの心子知らず
07/01/11 15:43:37 QdmdSNrJ
離乳食開始時期と離乳食の内容、ちょっとぐぐったら世界的・歴史的にはまるっきしばっらばらだとわかって勉強になったよありがとう。
果汁要不要とか4ヶ月か6ヶ月とか超越したレベルの差異に、ちょwwwおまwwwwwwてなった。
まあ国ごとに気候・風土・食文化・体質が違い、時代ごとに食生活も生活様式も変わるんだから、
かわいい我が子のためにベストな処方を模索していけば変化があって当然だわね。
261:名無しの心子知らず
07/01/18 10:34:53 FEPsOhEE
>>258
それは戦前の日本を原始的だったんだろうと思い込んだ人のデタラメ情報でしょ。
そのころはなるべく早く離乳させていたんだよ。
262:名無しの心子知らず
07/01/19 08:22:26 FwbhxYII
赤 4ヵ月半です。
春から保育所なので、離乳食を早めようと思うのですが
そういった方いらっしゃいますか?
また、それ以外の理由で5ヵ月から始めた方いらっしゃいますか?
263:名無しの心子知らず
07/01/19 13:55:23 L3rhq+v7
未だに検診行くと(4ヵ月)保健婦さん 、
もう果汁あげてますか?白湯飲ませてますか?と聞かれるらしい…
旦那も一緒に検診行く予定だから、あんまり聞かないで~
旦那毎日果汁あげないの?って聞いてくるんだから…あたしアレ持ちなのに。
264:名無しの心子知らず
07/01/19 19:15:45 iEkpqaQo
>>262
友達の家の赤は生後5ヶ月で保育園に入所。
それと同時に離乳食がはじまったらしいです。
で、最初は一回食だから、ぜーんぶ保育園にやってもらったとか。
今は1歳2ヶ月で今月いっぱいで完了期終了、来月からは幼児食に
なっちゃうんだそうな。アレなしだからってのもあったけどね。
まぁ、こんな例もあるってことで。
265:♪
07/01/21 09:23:03 DXyYCsdD
人間が使う言葉じゃないし。。。
離乳食の開始時頃について私はこうだったと言うのが何で駄目なンι
主さンお互い頑張ろうね♪
266:名無しの心子知らず
07/01/21 12:22:58 kETt+eIh
>>265
もし釣りじゃないというのなら、初心者板に行って勉強してください。
お願いします。
267:名無しの心子知らず
07/01/21 12:29:38 DtVFxm17
>>265
半年ROMれ
268:名無しの心子知らず
07/01/21 12:34:27 kETt+eIh
>>267
きっと265は、その言葉の意味も解らないと思いますよw
269:名無しの心子知らず
07/01/21 13:14:03 DtVFxm17
>>268
うん、そう思うけど言ってみた♪w
270:名無しの心子知らず
07/01/21 13:50:10 CY1BbKh+
確かに6ヶ月にこだわりすぎな感じはある。
産院は「ゆっくりでいいですよ、5ヶ月後半くらいから様子見て」と言われて
最近読んだ本にも5ヶ月後半くらいから子供の様子を見て食べたがるようならスタート
遅くとも6ヶ月末くらいまでには、とあったし
逆に遅すぎると消化酵素の発達や咀嚼しないことで脳の神経の発達を促せないから
いたずらに怖がって遅らせるのもNGともあった。
うちは遅すぎたなぁ。
5ヶ月半ばくらいから食べたがってたけど6ヶ月前に始めるのが怖かったし
6ヶ月からじわじわ、超慎重すぎるほどにゆっくり進めて、途中で病気とか挟んで中断。
再開した8ヶ月には食べ物への興味が逸れていた。
ちょうど5ヶ月終わりくらいから運動量のうちの子の体重は横ばい。
でも食べてくれない。10ヶ月入ってやっと子供がたくさん食べ始めたら
グラフ見たら嘘みたいに全然違う角度で体格が良くなっていった。
問題なければ10ヶ月~1歳まで母乳のみでもいいらしいけど
その子の体質とか運動量とかでやっぱり適正な時期って幅があるよね。
うちは保健婦も驚く運動量だったし、一度にたくさん飲めない子だったから。
271:名無しの心子知らず
07/01/22 10:48:34 /ROqk5iO
>>263
ウチも3ヵ月検診で同じ事聞かれたけど、『まだ何も始めていません。』って話したら
『まだ良いんですよ。6ヵ月頃からゆっくり始めて下さい』と言われた。
気合い入れてまだ!って言ったのがちょっと恥ずかしかったわorz
今日で5ヵ月と1日。言われたより早いけど今週は自分の用事が続くので来週から始めます。
もぅご飯を食べてるのを見てる時が口はモグモグよだれダラダラだから。楽しみだ
272:名無しの心子知らず
07/01/22 12:20:23 MHkHSVdB
>271
いいなぁ。
3ヶ月検診で、果汁あげてない、野菜スープあげてないって正直に言ったら
別室にまで呼び出され検診の後も小児科医と栄養士から延々お説教。
完母なんだけど、授乳回数多すぎとかいつまで産婦やってるんだとか。
泣いても授乳は3時間以上あける、間に野菜スープと果汁だって。
母子手帳にも要指導とかかかれてへこんだ。
うちは37週に産まれて、低体重児だったのでゆっくりゆっくり、
出来れば1歳ぐらいから始めたいと思ってるんだが。
西原信者じゃないですが、離乳の時期に関する彼の主張には納得出来る部分が多々あり。
赤ちゃんが、大人はかからないボツリヌス症にかかるのは、まだ腸が未熟で
分子の大きいたんぱく質をそのまま吸収してしまうからなので、
腸が完成するまではたんぱく質は与えないとか。
273:名無しの心子知らず
07/01/23 12:48:55 nxEuxS5/
>>272
うーん、自治体によってまだまだ離乳食の時期ってまちまち
なのね。そんな意見はスルースルーしかないと思うけどもー。
1歳くらいからはじめる西原式は賛否両論だわな。
ゆっくりはじめたくても子は食べたがるかも知れないしね。
もしも272の赤が一歳になる前でも食べたそうにしてたら
ゆ~くりでいいから離乳食初めてみてもいいかもよ。
274:名無しの心子知らず
07/01/24 10:49:22 rvhqGPuJ
今週から離乳食を始めました。
6ヵ月ですが、最初は果汁から与えましたが、なんか物足りなさそうな赤。
ミルクの飲みが減り、食べたい様子。
おかゆを与えても良いのかな?
皆さんは最初は何から与えてますか?
275:名無しの心子知らず
07/01/24 11:00:22 oKRxLX3z
6ヶ月になっていて、赤も食べたそうならもういいんじゃない?
おもゆとか落としがゆとかから始めてみては。
276:名無しの心子知らず
07/01/24 12:28:29 oKRxLX3z
追記だけど1歳から説もあるけど、逆に遅らせすぎるのは良くないという説もある。
遅くとも6ヶ月中には、というのもある。
一つには消化酵素の発達のため。
もう一つは食の関係のもので、早すぎる離乳食への批判の記事の中に
かといって遅すぎたりいつまでもドロドロしたのを食べさせるのも注意を促していて
哺乳でアゴの筋肉などは発達していても噛む行為は学習する必要がある。
思ってるより鍛えられてるから結構噛める。
噛まないと脳神経の発達にもよくない、みたいなことが書いてありました。
277:名無しの心子知らず
07/01/24 12:38:39 8wX/RQy+
>>274
2週間前(赤6ヶ月半)から離乳食開始しましたが、3日間スプーンで果汁をあげた後、
10倍がゆの裏ごししたものから始めました。
先日、市主催の今月7ヶ月になる子対象の育児教室に参加したけれど、
うちが1番開始遅かったみたい。
栄養士のオバチャンに「えっ、2週間前に始めた!?・・・あらあらまぁまぁw」
と、遅いわね的ニュアンスで鼻で笑われますた。
離乳食についてのお話は、5ヶ月開始が大前提で進んでいました。
別にいいさ。
278:名無しの心子知らず
07/01/24 13:00:03 QyPAZ1cW
小児科医も栄養士・保健士も
ほんっと皆言う事バラバラだよ。
自分の意見を持ってないと不安にされるばかりだ。
279:名無しの心子知らず
07/01/24 13:10:25 QPYD96IU
6か月から始めようと思ったら、急な転勤で6か月~7か月にかけてウィークリー
暮らしになってしまい、8か月頃ようやく始めた。
2歳の今は胃腸丈夫で食欲大魔神だ。一応女の子なのにorz
6か月~と思ってたのは、産院が(総合病院だったけど)母乳マンセーで、「6か月
まで母乳だけで!」という指導だったため。
280:名無しの心子知らず
07/01/24 17:43:16 NDZMWTju
>>279
やはり一匙からすすめましたか。
それとも割りと省略?
281:名無しの心子知らず
07/01/25 11:50:07 sMqkhJTg
age
282:名無しの心子知らず
07/01/25 18:02:50 WqgEw2F5
6ヶ月の頭頃に重湯からスタートしましたが、
どうもスプーンになれるのに手間取った感がありました。
5ヶ月くらいから、白湯やスープでスプーンに慣れさせる事をお進めします。
もちろん最初っから抵抗の無い子も多いとは思いますが。
いま11k月に入る手前なんですが、先日保健師さんと食事の話をしていて、
ご飯はまだ柔らかめの方がいい。胃に負担がかかるから。他の食事はわざわざ
作らなくても、とりわけでいい。
と、いわれました。(スパイス効いたのが好きなので、まだ別に作る気でいるが)
6ヶ月くらいから始めて、その後普通食に移行するのをゆっくり進ませるのが
体に負担がかからないんじゃないかと思いましたが...。
うちはおかゆは「べー」で、普通ごはんでないと食事量が激減するorz
まあ、育児は思い通りになりませんですわ...。
283:名無しの心子知らず
07/01/25 18:12:45 mhPSegja
>>282
白湯やスープ
白湯やスープ
白湯やスープ
284:名無しの心子知らず
07/01/25 18:28:00 WbmM+DjI
ま、スプーンに慣れさせたければお白湯やスープじゃなくて
母乳かミルクを使えば良いでしょうよ。
6ヶ月から始めたからスプーン慣れに手間取ったとは限らないし
(そんなものは人それぞれ)、むしろスプーンに対して
赤さんの機が熟してなかっただけじゃないのかと思うけどね。
285:名無しの心子知らず
07/01/25 19:06:39 yuGas7aI
うん、個人差があると分かってることを
むやみに他人に勧めるのは良くないよ>>282
286:名無しの心子知らず
07/01/26 19:42:58 IRRkHldE
7ヶ月@初期二回食の赤もちです。
先週と今週パン粥を食べた後吐いたので
病院に行ったのですがそれまでに7回パン粥を食べて
平気だったんだから小麦アレではなく
パンの時はいたのはたまたまでしょうで診察終了。風邪でもなかった。
気になって食パンの成分見たら
結構いろいろなものが入っていましたorz
もしや皆様、パンも手作りされてますか?
パンを除去しなくてもいいって言われたんだけど、恐ろしくて
どうしていいか、悩んでいます。
287:名無しの心子知らず
07/01/26 20:09:47 7hIcsASq
>>286
あなたがまず診察を受けた方がいいような希ガス
288:名無しの心子知らず
07/01/27 02:47:01 7V/XlIGk
>>286
またスレ違いな人が来たか…
書き込む前に>>1くらい嫁
289:名無しの心子知らず
07/01/27 17:14:48 HjLu+t9L
>>286です。
すみません。離乳食のスレに書いたはずなのに無いと思っていたら
間違えてこちらに書いていました。
290:名無しの心子知らず
07/01/28 13:47:01 gF3FmrRh
最初はみなさん どんな感じで?順番など教えてもらえたら参考に。
私は果汁→重湯→野菜スープ→おかゆ→ペースト果物→みそ汁→ペーストおかず
って感じで考えてます。
ちなみにおかゆは主食で毎回出したい。
291:名無しの心子知らず
07/01/28 13:53:40 JktO4k0O
>>290
果汁なんて不必要だよ。どこで聞いたの?
あなたのイメージで勝手に考えないで離乳食の本でも見たら?
母子手帳副読本も育児本も雑誌も見た事ないの?びっくり。
292:名無しの心子知らず
07/01/28 14:25:05 uAwVFz2M
290ではないんですが。
母子手帳の4ヶ月健診の欄に「果汁を飲ませていますか?」とあります。
もうすぐ4ヶ月健診を受けるのですが果汁は飲ませていません。
やはり果汁はいらないんですよね?さんざん既出だと思いますがお願いします。
293:名無しの心子知らず
07/01/28 15:02:07 YleCYA1S
1日に6ヵ月を迎える赤@9kgがいます。
その日から離乳食開始するつもりで、今現在はまだミルクのみです。
一昨日もぐもぐ教室に行った時、保健所の方に『野菜は国産のみ。中国産などはやめてね。』と言われました。
産地偽装等の可能性もあるし、国産じゃなかったとしても大丈夫ですよね??
結婚して3年目ですが今まで買う時も産地、価格等全く気にしていませんでした。
294:名無しの心子知らず
07/01/28 15:43:10 vHerKJ6b
>291
290じゃないけど、
3ヶ月健診でばあさん先生に
「便秘するでしょ、じゃあ果汁を(r」と
明○のチラシ渡されたお。
気になって母乳指導の助産士さんに聞いたら
「6ヶ月までボニュかミルク。人の言う事に惑わされないように」
って言われた。
295:名無しの心子知らず
07/01/28 17:34:04 x5aw/u5R
ここ最近は、そして2chでは果汁不要説が主流だと思うけど
母子手帳やら育児雑誌やらではまだまだ果汁やれって書いてある。
>母子手帳副読本も育児本も雑誌も見た事ないの?
って逆に>>291に聞きたいw
296:名無しの心子知らず
07/01/28 17:57:52 gF3FmrRh
>>291もちろん、いろんな本を見ましたよ。
あまりにもたくさんの情報がありすぎて、逆にどれにしたら良いか迷う。
最初はたくさん種類は与えられないから。
なので、みなさんはどんな順番で進めていったか?
生の声を参考に聞きたかっただけです。
297:名無しの心子知らず
07/01/28 18:09:58 r+W1TUpQ
>>291
言い杉。
>>296
うちは果汁あげてませんよ。
298:名無しの心子知らず
07/01/28 20:04:37 ARyK8Eo5
>>296
うちはスプーン慣らしに白湯→麦茶→おかゆ→野菜→たんぱく質の順。
みそ汁って、調味料の味噌は中期からってうちにある本にはあったけど。
最初は味付けしないんじゃ?
果汁はあげてない。麦茶でいいかなと。
299:名無しの心子知らず
07/01/29 00:15:30 15EIZTrf
>>293
産地偽装まで言い出したらきりが無いけど
少なくとも自分だったら中国産を赤に与えるのは避けます。
100円、200円の違いだったら国産を選ぶよ。
300:名無しの心子知らず
07/01/29 09:35:53 OjDMNxPT
>>296
ウチは、6ヶ月でスタート、
最初は母乳を搾ってスプーンならし3日くらいやって
重湯、おかゆ、野菜、たんぱく質とはじめた。
301:名無しの心子知らず
07/01/29 10:38:21 7mNuDgpv
やっぱり果汁って必要ないんですね。
ビタミンCとか入ってるし風邪のときはいいのかな?とも思っていたけど。
果汁はいわば遠足のバナナ?お菓子扱い微妙な位置w
302:名無しの心子知らず
07/01/29 12:07:03 qikKlDvS
国が言ってくれないと、検診では昔の教科書や先輩の指導通りに言われると思う。
いつ改訂されたのか、いつの時代の指導内容なのか、母子手帳。
あ、離乳させろ~の内容が、卒乳まで待ってもいいんだよ、に変化したっけ。
新しい知識を得て、確信したって、末端は周りのスタッフと異なる指導をして現場を
混乱させるわけにはいかないと想像する。
調べてみて、個人的には果汁も離乳も遅いほうがいいと思う。
10年前に制定された「改定・離乳の基本」に代わる「授乳・離乳の支援ガイド」
づくりの研究会が開かれていて、試案では離乳食開始前の果汁の必要性はない
っちゅうのもあるらしい。
WHOは6か月までの完全母乳育児を推奨してるね。
目の前の箱で米小児科学会の離乳に関する話を一読してみたら、参考になるかも。
303:名無しの心子知らず
07/01/29 13:02:07 7mg4s7CC
>>290
うちは6ヶ月過ぎに開始@完母
離乳食本に載ってるいわゆる準備期のものはやらずに、
10分粥を擂ったのからあげました
で、野菜を数種類→たんぱく質って感じです
ならし等なし、ぶっつけ本番(?)だったけどパクパク食べました
>>293
私も結婚して3年ばかし、産地を全く気にしたことありませんでした
離乳食開始前に某スレで同じ発言したら↓このURL教えられました
URLリンク(blog.livedoor.jp)
写真で出ている部分しか見てませんが少なくとも中国産はやめようと思いました
304:293
07/01/29 17:03:06 nWjW9FsP
>>299
そうですよね。
産地確認しながら購入するようにします。
良い意見ありがとうございました(・∀・)
305:名無しの心子知らず
07/01/29 17:56:43 KLpKZJpF
産地はともかく、値段を気にせず買い物できる>>293さんが裏山。
うちじゃアリエナス。
306:名無しの心子知らず
07/02/04 11:39:26 50JvQOPK
母乳と顎の発育に関する一説
URLリンク(homepage3.nifty.com)
307:名無しの心子知らず
07/02/04 16:20:32 KR344ox6
まだまだ開始前の赤4ヶ月です
質問になってしまうのですが、最近ムラ飲みが酷いので
赤がちゃんと「腹へったー!」と泣いてから授乳するようにしているのですが、
これだと一度整いかけた授乳間隔が、またバラバラになってきてしまって・・・
離乳食開始に向けてある程度親が授乳時間を決めて、赤が泣くまで至らなくても
授乳した方が良いのでしょうか。ちなみに混合です。
初期は、そうして決めた授乳時間の内1回を離乳食にして・・・って感じで開始ですか?
離乳食は『赤がお腹空いて泣いてから支度』じゃ間に合わないよね??とか
最近思って、まだ先の事なのに疑問でいっぱいです。
308:名無しの心子知らず
07/02/04 17:08:46 T/0Aztt0
>>307
離乳食は最初はおなかがすきすぎた状態であげない方がいいのではないかな。
ハラヘッタ状態だと慣れたパイやらミルクやらを欲しがると思う。
授乳からある程度時間をおいて、ちょっとおなかすいたかな?
くらいの時間に離乳食をあげるといいと思います。
309:名無しの心子知らず
07/02/04 19:28:35 Holu9AUs
5ヵ月赤餅です。
アレルギー体質の疑いもあって、
できるだけ遅めに離乳食開始するつもりでした。
赤はよだれも増えて、食べる様子を見つめてきますが、
まだ食べる行為って認識はなさそう。
開始時期は、赤が「ウマソー」って思うようになったら改めて考えようと、
最近思います。
あと、うちの赤は寝返りの気配もないんですが、
運動量と離乳食開始時期の関係について、意識してる方いますか?
赤の発達と相談して時期決めるつもりだけど、
赤の体質や食への興味いがいに、何かポイントあるって方、
参考にさせてください。
310:307
07/02/04 22:33:02 KR344ox6
>>308
ありがとうございます
要領が悪いので準備してる間に赤の腹が減りギャン泣き・・・とかなりそうですが
頑張ります!
授乳時間については4ヶ月くらいから親が整えた方がよいのでしょうか。
まだ赤に任せた大体のリズムで良いのかな?
311:名無しの心子知らず
07/02/05 21:44:07 bDSg9Si9
授乳・離乳の支援ガイド見たら、スプーン慣らしも必要ないって書いてあるね。
びっくりした。
今までの指導否定しまくりだな政府はw
312:名無しの心子知らず
07/02/06 09:40:51 5sVlYwAe
>>311
1 2 年 ぶ り の 改 定 なんでしょ。
否定じゃなくて、新しい、より正しい研究成果がいろいろ出てるってことかしら。
色々なしがらみとか、食品産業とのかねあいとかもあるのかな?
313:名無しの心子知らず
07/02/06 11:21:33 f9QjwFhT
これか
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
314:名無しの心子知らず
07/02/09 18:30:23 e8o2n+M3
6カ月半でまだおかゆをこしたやつを与えています。
与えるたびに下痢をするのでゆっくり…
でもネットとか見てると皆さん開始とともにガンガン進めているみたいで。
いろんな種類食べさせたいけど、下痢が怖い。
心配しすぎかな?
315:名無しの心子知らず
07/02/09 19:14:58 3CGI7bsP
>>314
よそはよそ!
うちはうち!
赤さんのようすみながら、そこのうちのペースでいいとおも。
いろんな情報あるけど、赤さん守れるのはかあちゃんだけだから。
316:名無しの心子知らず
07/02/10 15:27:57 av4N7hdV
最近赤さんのうんちに白いつぶつぶがなくなってきたのは
胃腸の働きがしっかりしてきたってことかな、今5ヶ月半で
6ヶ月から始めようと思ってるんだけど、ほしがってるように
見えたり歯が生えてきたから、もうはじめどきなのかな??
とか思ってしまう。
317:名無しの心子知らず
07/02/10 15:53:03 HCv6WOla
歯が生えたのは関係ないんじゃ?
318:名無しの心子知らず
07/02/11 13:44:04 8G0iBVIu
age
319:名無しの心子知らず
07/02/11 13:51:00 F3dIoygj
>>314
急がないでいいよ
まだまだ早いんじゃないの?
320:名無しの心子知らず
07/02/11 14:53:43 fgoJ/PIv
>>314
そのままゆっくりペースでいいと思うよ。
うちの七ヶ月児は●も快調だし食べたがるのでガンガン派。
上の子のときはかなりのオッパイ好きでなかなか食べてくれず、
下痢はするわ嘔吐するわでなかなか進まなかったなあ。
子によって全く違うのね。
321:名無しの心子知らず
07/02/12 10:56:32 3h27rdWg
4ヶ月検診時、「果汁あげてますか?」ってきかれた。
キタキタと思いながら、「まだです」と言ったら、
「もう始めてもいいよ。今日から始めてもいいくらい」と言われた。
普通に「はい」と言ったら、それ以上うるさいことも言われなかったので
スルーしてるんだけど、そこはかかりつけにしようとしてる小児科。
実際離乳食始めてアレルギーでも出て診察受けたら、それまでの経過もしゃべるよね。
ちょっと気まずいかな…と気になってるんだけど。
322:名無しの心子知らず
07/02/12 17:43:01 gv+/lcp/
離乳食始めたばかりの赤6ヵ月半ですが、まだミルクが主体。
最近、哺乳ビンの乳首の穴が小さいのか、飲みが少なくなりました。
一回が160以下で一日700ccくらい。
離乳食はおかゆを小さじ3杯。
乳首に+型ってありましたっけ?
今はY型使ってますが…。
323:名無しの心子知らず
07/02/13 01:13:04 AzqWxI8e
教えて頂きたくこき込み致しました。
ロールパンって何時頃からOKなのでしょうか?
324:名無しの心子知らず
07/02/13 01:18:15 fZXd3oi5
ス レ 違 い
325:名無しの心子知らず
07/02/13 03:08:35 2dBw7G7G
だったら誘導してあげましょうよw
>>323
【マンマ】離乳食Part22【オイシー】
スレリンク(baby板)
326:名無しの心子知らず
07/02/13 09:03:51 NWsT2G9E
スレタイ読めない人が多いねえ…。
327:名無しの心子知らず
07/02/13 10:21:49 YNlIODBa
>>321
そういう小児科をかかりつけにしようとおもっているのが不思議。
328:名無しの心子知らず
07/02/14 02:01:42 HUM+HqWe
>>325
ご親切に有難う御座います。
どこか解らなくて書き込んでしまいました。
これから逝って来ます。
329:名無しの心子知らず
07/02/14 13:58:27 ekm/QNs5
長男のとき、病院でもらったしおりに一ヶ月すぎたら果汁を与えましょうとあった。
それをうのみにして、みかんしぽったりぶどうしぼったりいろいろあたえまくった。
今4歳、しっかりアレルギー性喘息になってしまった。
次男はそんなアホなことしないように気をつける!
当時パソコンする時間無かったんだ...
330:名無しの心子知らず
07/02/14 14:13:34 hb6EO3W5
>329
それって果汁との因果関係あるの?
なんでもかんでも結びつけちゃうのもどうかと。
331:名無しの心子知らず
07/02/14 14:49:47 nBvMDVYZ
>330
因果関係ないです。
ただひとつひとつ原因を除去していって、その果汁にも
思い当たったということです。
極端な書き方してスマソ。
332:名無しの心子知らず
07/02/14 14:58:44 IhCctLk/
なんで周囲の人々というのはやたらに果汁を勧めるんだろうね。
まずは果物から、という考えが解せんのだが。
333:名無しの心子知らず
07/02/14 15:21:28 eRR1gjM6
>>332
大人にとっていいものは赤子にも(・∀・)イイニキマッテル!!
ってことではないかと。
昔の粉ミルクにはビタミンが入ってなかったっていう理由もあるみたいだけどね。
334:名無しの心子知らず
07/02/14 21:05:29 hbcBOHqC
いくら何でも、腸管・消化器官や免疫器官の発達具合は人それぞれと言えども、
「生後一か月」から果汁、ではアレルギーとの因果関係ありまくりではなかろうか?
母乳 成分 あたりで検索すればいいのか?
母乳や、フォローアップ以外の粉ミルクなら、タンパク質が最初からアミノ酸とポリペクチド
だったかに分解してあって、赤ちゃんの腸がうまく吸収できるけれど、それ以外は
アレルゲンという爆弾になって体の免疫系の中に抱え込んでしまう可能性が高くね?
その病院は、その可能性は否定してるのか。
335:名無しの心子知らず
07/02/14 21:47:24 6NIl5XLU
ぅちの姫は1ヶ月から果汁始めて4ヶ月から離乳食開始、8ヶ月のいまはオトナとおんなじ食事できてるょ☆いつまでも離乳食あげないと、ずっとミルクばっか飲むコになっちゃうょー↓★
336:名無しの心子知らず
07/02/14 22:14:36 EFLHgqss
こりゃまた見事な釣り針ですな
337:名無しの心子知らず
07/02/14 22:48:20 eRR1gjM6
あまりに露骨な… そんなんじゃ釣れんわ。
338:名無しの心子知らず
07/02/15 01:45:47 utp2lp7L
>>335は前に0歳児スレだったかどこかで粘着してた
嵐なので、みなさんスルーですよ~
339:名無しの心子知らず
07/02/16 04:59:23 8aiy7PL1
ちょっと硬い話を。
なんで朝日新聞が「厚生労働省が(離乳食5、5ヶ月)を(6か月以降)
に指針変更へ」を一面トップニュースにしたかわかりますか?
(逆に言うとひよこクラブが「6か月」に書き換えてもニュースじゃないのはなぜか)
日本ていうのはまだまだお上がとてもえらい社会なのです。
市町村の人が「離乳食は5ヶ月、果汁はもっと早く」
ていうのはお上(厚労省)がまだその指針を捨ててないから、
自分たちの考えも変えようとも思わないわけです。
(民間会社である育児雑誌でさえも、取材はやはり公的機関の資料を
まずは参考にしてはじめるので、厚労省が変わらないと記述を
変更する雑誌は少ないのであります!)
朝日の記事によると「変更を検討、この1月に結論を出す」とありますから、
先月にこの記事のとおり変更されるのことが決まったのであれば、
年度開始である4月から母子手帳やら市町村への通達などが
変更されるでしょう。
そうなると、がらっと、「果汁」「5か月から」という常識も変わる
ことになるんではないかと思います。
(「抱き癖つくから抱くな」とか「ミルクより母乳がいい」などの
常識が一世代前とがらりと変わったように)
えっ、スレ違い?そうですか、もう二度と来ませんのでスルーしてちょ~
340:名無しの心子知らず
07/02/16 08:18:21 TCHS7UGD
十分スレタイに添っている意見、情報、個々の判断材料だと思いました。
341:名無しの心子知らず
07/02/16 11:23:10 mQKI8mqK
うちのトメさんに聞かせてやりたいくらいだ
342:名無しの心子知らず
07/02/16 11:24:26 z7arII+6
友達が息子(5ヶ月)を保育園に預けるためいろいろまわっていた時の話なのだが…ある保育士が5ヶ月と聞くなり、『離乳食はもう初めてるんでしょ!?』ときた。
友『まだです』
保『え~!普通4ヶ月からするものよ。何してるの?』
友『今はアレルギーの心配とかがあるから6ヶ月にならないと…』
保『アレルギーの可能性があるの?(多分、夫婦どちらにアレルギーがあるかということ)』
友『どちらもないですが、子どもはどうか…』
保『とにかく離乳食を先に家庭で初めてもらわないと入園は難しいわよ』
という具合だったそうだ。焦って今日から始めたよと友達は言っていたが、私ならそんな常識のない保育園いれなくない。
343:名無しの心子知らず
07/02/16 11:25:51 McDBVAlZ
入れるのかいw
344:名無しの心子知らず
07/02/16 13:21:03 kai5BkVe
>343
ナイスつっこみ。
345:名無しの心子知らず
07/02/16 14:23:21 z7arII+6
本当だw
入れたくないでした。スミマセン。
346:名無しの心子知らず
07/02/19 00:51:31 3Yj6+iYS
mixi、毎回毎回、おかしな事を堂々と。
赤さんがカワイソス。
URLリンク(mixi.jp)
347:名無しの心子知らず
07/02/19 01:32:37 +0Mf95zy
スレ違いでしたら誘導お願いします。
もうすぐ6ヶ月なので離乳食始めようと思ってるんですが、おすすめの本はありますか?
本屋で探してみたものの種類が多くてかなり迷っています。
348:名無しの心子知らず
07/02/19 02:05:28 jyYPZreD
>>347
誘導お願いの前に、ちょっとはログ見ようよ。
本ならこのスレの前の方で話が出てる。
開始時期のことじゃなければ離乳食スレ行く方がいいよ。
あそこのまとめサイトも読むべし。
349:名無しの心子知らず
07/02/19 02:55:38 uLFEW5LS
>>346
ヲチ板にでも逝け。もしくはチラ裏。
先日4ヶ月検診で、果汁不要、ボヌーやミルク以外の水分は不要
リヌー食は6ヶ月からでOKって指導された。
ちょっと見直したよ。
リヌー食も栄養としてよりもまずは慣れさせるという意味なんだと。
だから沢山食べなくても大丈夫、途中で嫌がったらオシマイでいいって。
凄く気が楽になった。
350:名無しの心子知らず
07/02/19 03:58:11 pKaI2l+/
いい検診機関だね!
『花粉症 果物』でググってみる…。
花粉症患者にみられる果物アレルギーは、
花粉と果物に含まれる共通の抗原による交差反応であることが明らかになっているらすぃ。
素人の妄想だけど、中には早すぎる果汁が抗原化している可能性はないのかな?
だから花粉症を発症する人もどんどん増加傾向とか…。
可能性はないか。
351:名無しの心子知らず
07/02/19 04:59:29 xQV8nV3Q
>>350
抗原抗体反応がまだ活発でない時期に体内に摂取された物質には
抗体が作られ得ないから逆に抗原化しない可能性の方が高いんじゃないの?
352:名無しの心子知らず
07/02/19 08:24:03 pKaI2l+/
>>351。
うんと…、よくわからないけど、するってぇと、
離乳食開始後で回転法とかも必要ないのかな。
蛋白質分解酵素が充分に分泌される時期までに、アレルゲン化する可能性が少ないなら、
離乳食開始の時期にこだわる必要は何なのだろう…。
アレ気にして刺身とか蕎麦とか、あと蜂蜜とかも時期にこだわらなくてもいいのかな。
混乱してきた。ていうか私、スレチかなもしかして。
353:名無しの心子知らず
07/02/19 08:40:49 pmhzzf8w
>>352
おいおい、ハチミツはアレ云々の問題じゃなく一歳未満は「禁止」だから。
子育てママなら承知してるべきことだよ、詳しくはぐぐって。
刺身も、寄生虫や食中毒の危険から
アレが心配じゃなくても離乳食期には禁忌。
妄想の前に、基本的な知識を身につけた方が赤のために良いと思われ。
スレ違いなんだけどね。
354:名無しの心子知らず
07/02/19 09:45:18 pKaI2l+/
>>353
ありがとう、大丈夫、ボツリヌス脳症やら発生機序やら納得するまで調べてる。
食中毒とか寄生虫のことも大丈夫。心配ありがとね!
ただ、抗原抗体反応やら赤の小腸からの吸収のしくみやら、
免疫系の発達他の観点、視点からの事を知りたいの。
この先は離乳食、幼児食スレだね!
355:350
07/02/19 10:40:34 xQV8nV3Q
>>354
締めた後だが。
消化酵素が少ないことと抗原抗体反応が未熟であることがごっちゃになってない?
高蛋白食やボツリヌス菌に汚染された可能性のある食物を避けるのは胃腸機能(細菌叢、消化酵素を含めて)
が発達していないから。
一方、抗原抗体反応は血中で起こるので同一に議論できないんじゃないのかな。
ただ、納得するまで調べる、のは免疫学をひもとく必要があるからかなり難しいよ。。
スレチですが、諸説ある離乳食開始時期を考える一助になれば。
356:名無しの心子知らず
07/02/19 11:27:14 pKaI2l+/
>>351>>355
レスありがとう。専門家でも指導する立場でもないし、頭も足りない私。『万人が』でなくて、
『幼児と乳児を持つ母の自分が納得して自分の子育てをできるまで』調べる、という意味だよん。
祖父母や勧める周囲に思いを説明(説得)して、検診指導に反して無事に離乳開始を遅らせるためにもね。
わずかな蛋白分解酵素では分解されない異種蛋白質が、そのまま赤の腸管から吸収されるのは危険なのかな?と。
(大人のようにうまくブロック、排泄されないボツリヌス芽胞も然り)
それがアレルゲン化する可能性はないのかなと。それでつい350のレスに至った訳です。
【マンマ】離乳食Part22【オイシー】
スレリンク(baby板)
↑こちらに行く内容かな?ゴメン。消えます。
357:名無しの心子知らず
07/02/20 11:24:38 gcXwCxhL
厚生労働省の指針の改定ってまだ?早く発表してほしい。
赤4ヶ月。医者は果汁やれって言うし、親は「ヒサヒト様は離乳食始めたって。
孫チャンももうすぐね~ハァト」。
あーうるさいうるさい。
スルーしてるけど、早く周囲を納得させられるものを出してほしいと思う
今日この頃。
358:名無しの心子知らず
07/02/20 12:49:03 J3cQuun/
ヒサヒト様、離乳食始めたんだ!?
皇室のやることって、ちゃんと根拠ありそうじゃん
早めでいいってことなのかなー
359:名無しの心子知らず
07/02/20 13:11:54 6jvp8xmH
ひさひと様って、今5ヶ月半でしょ。
早めっていう程でもない希ガス。
360:名無しの心子知らず
07/02/20 13:14:23 J3cQuun/
そうだった・・・12月生まれと勘違いしてた
361:名無しの心子知らず
07/02/20 14:03:14 56kWjs8i
うちのトメにも「もうすぐ離乳食だね~」って3ヶ月の頃言われたよw
「WHOでは6ヶ月からって言われてるんですよ~」とサラっと言っておいた。
小児科では4ヶ月検診で「離乳食始めてる?」って聞かれた。
「始めてない」って言っても何も言われなかった。
ウダウダ言われたら医者変えようと思ってたから良かった。
5ヶ月半だけどまだ始めてない。
親の食事に興味津々でヨダレだらだらパクパク、
腰も据わってきて支えがあればお座りできるしそろそろかな。
362:名無しの心子知らず
07/02/20 18:50:46 Y8dtQG9Y
うちの赤@6ヶ月
湿疹が出て治らないので、小児科に行ってみた(予防接種以外では初の病院)
そしたら、その医師は「離乳食もゆっくりで良いですよ。あせってガンガン色々な物をあげる必要ないですよ」と。
私と歩調が合いそうでホッとしました。
363:名無しの心子知らず
07/02/21 17:11:56 VbiWZlxN
アレ持ちの赤さんなのに、離乳食が早めだった方いますか?
うちの赤は5ヵ月半で、卵アレです。
卵はもちろん、体質的にアレルギー出やすいって事で、
離乳食自体を、7、8ヵ月位からにしようかと思ってました。
が、最近赤が、親が食事する口元をじっと見つめて、よだれタラタラ‥
赤の体が、だんだん母乳以外のものに適応できるようになったんだと思いますが、
この状態を無視して予定どおり離乳食を遅めに始めるか、
もうそろそろ始めていいのか(もちろん卵はやらずに)、
迷っています。
364:名無しの心子知らず
07/02/22 18:23:45 eYgRg36k
>362
うちのかかりつけからは7ヶ月から9ヶ月の間にどれだけの食品数をあげられるかで
その子の一生の質が決まると言われました。
早産で低体重児で生まれ、黄疸が酷くてしばらく入院していたので
離乳食はかなりゆっくり目に進めていましたが、7ヶ月検診でまだ10分粥と野菜ペーストを
やっていると言ったら怒られ、そろそろ5分粥から柔らかめご飯、野菜もペースト状ではないものに、
肉・魚もどんどんあげるようにと。歯が一本も生えていないので、あまり粒状のものは
あげたくなかったのですが、かなり厳しいなぁと思いました。
365:名無しの心子知らず
07/02/22 20:37:03 qUUBmAIJ
どんな持論をもつ医者や保健師のお話をきけるか、めぐりあえるのかで
決まることもあるんだね。難しい。
366:名無しの心子知らず
07/02/22 20:44:34 XOTRDrkN
>>364
「一生の質」とは具体的にどういう意味なんだろう。
体質のことかな?
その台詞は医師の言ったそのまま?
367:名無しの心子知らず
07/02/22 21:31:32 ul/fowQ+
なんの質だかわからんが初めて聞いた説だな
368:名無しの心子知らず
07/02/22 22:03:46 Aj/vakJx
味覚の”質”じゃないのかしらと、推測。
369:名無しの心子知らず
07/02/22 22:24:10 Yzb+t6Be
私は3歳までに食べたものって聞いたことがあるけど。
7ヶ月から9ヶ月って妙に狭いよね。
食育関係は諸説でてるからよーわからんけどね。
370:名無しの心子知らず
07/02/22 22:24:47 VcTSne/2
だとしたらうちはやばいかもな~w@もうすぐ8ヶ月まだ1回食
371:名無しの心子知らず
07/02/22 22:37:23 qUUBmAIJ
私も味覚は3才までに決まるってどこかから聞いた気がする。
たしか赤ちゃんの舌の味覚はおっぱいなどの甘みしか感じないはず。
いつまでかは忘れた。そのほかの苦みだの旨みだのはいつ頃だったっけ。
372:名無しの心子知らず
07/02/28 02:31:31 ZBRbDESv
AGE
373:名無しの心子知らず
07/02/28 05:58:57 8OeogIHz
>>364
早産ってどのくらい早く生まれたんですか?
早産の場合は、実際の年齢(生月)ではなくて、予定日からの生月で見てあげてください。
例えば、誕生月が7月で今の実際の年齢(生月)が7ヵ月でも、予定日が9月だったなら今は5ヵ月くらいなんだなぁ、って感じで。
早く生まれたからって、早く発達が進んでいるわけではないのでね。
それから、保健所だけでなくかかりつけの小児科医などお子さんの生まれてから今までのことをよくわかってる方にも相談してみてくださいね。
374:名無しの心子知らず
07/02/28 22:10:04 QrSBfAhw
よく食事してるのを見てヨダレ垂らしてたら…というけど、1日中ヨダレ
ダラダラだったりしない?
375:名無しの心子知らず
07/02/28 22:31:33 mjYr6OEM
うちは6ヶ月すぎてもヨダレまったく出なかった。今も出ない。
食も細かったから離乳食にはまだ早かった??と焦ったよ
376:名無しの心子知らず
07/03/01 08:44:28 YNnPn2jx
>>374
同じく、3ヶ月頃から首が据わったとたん、よだれダラダラになったうちの赤。
周囲には、「もう離乳食いけるんじゃない?」と言われたけど、
いやさすがに早すぎだろう、と思って今まできた。
5ヶ月の今でも絶賛分泌中。
何を目安にすればいいのかわからないよママン。
親の食事を見て口もぐもぐはしてるけど、これも普段からやってるんだよママン。
377:名無しの心子知らず
07/03/01 08:49:32 1ErT6826
うちは親の食事を見てる時は、舌がちょろっと出てる@5ヶ月半
これはそろそろ食事したいのかい…?ようわからん。
378:名無しの心子知らず
07/03/01 11:38:55 9PR+s3hA
うちは、いまだに親の食事を見ても食べたそうにしない…@8ヶ月
離乳食用意したら食べる気マンマンだけどね。
379:名無しの心子知らず
07/03/01 14:02:46 X62fGwMV
うちは元々あまりよだれが出ないタイプだったけど
5ヶ月後半から親が食べてるのみて口をモグモグ
手を出す等で興味津々だった
ちょっと待って6ヶ月でスタート。パクパク食べた。
離乳食本で、Q、よだれでてるから3ヶ月であげていい?
A、もう少し様子見ましょう
とあった気がする
380:名無しの心子知らず
07/03/07 22:16:47 d2vXz1tz
今日のNHKのニュースで秋篠宮家の悠仁さまが6ヶ月健診で
離乳食の重湯を始められた、と言っていた。
こんな方も含め
だんだん離乳食の開始時期も昔より遅くなってきているのね…
381:名無しの心子知らず
07/03/08 04:09:54 C65h4UKw
>>380
おお!トメに言ってみようw
皇室マンセーなトメだからこりゃ効きそうだな。
6ヵ月になるまで母乳オンリーだっつーのに、隙あらばジュースやプリン食わせようとするんで。
382:名無しの心子知らず
07/03/10 12:08:54 F01YtxPs
早くしたのは戦後からで、どちらかといえば先祖帰りしている。
>>380
383:名無しの心子知らず
07/03/17 00:12:58 7dt35m1P
あげちゃおっと♪
384:名無しの心子知らず
07/03/17 00:31:13 c689bzIJ
6ヵ月ちょい前から開始。もうすぐ8ヵ月。でものんびりお粥のみで量と回数はちょっとずつ増えてる。うちのこもヨダレダラダラ子さんだったけど、食べるのが上手になってうまく口が閉じられるようになったらチョイダラくらいになったよ。
385:名無しの心子知らず
07/03/17 00:39:09 jgEkpC50
色んな意見があると思うけど、私のところは10ヶ月すぎからはじめたよ。
現在1歳3ヶ月、ミルク+野菜と白身までです。もうしばらくしたらお肉類で最後に卵っていう
順番でやっていくつもりです。
386:名無しの心子知らず
07/03/17 00:41:14 xi74jdz9
本当に本当に申し訳無い書き込みです。
私は37歳の会社経営者です。
性行為が本当に好きで現在6人の女性(26から49迄)と
真面目に快感の追求をいたしております。
私は大きめの乳首・大き目の乳輪・黒ずんだ乳首・黒ずんだ乳輪
そして母乳が出ると言う乳房の持ち主に出会ったことがありません。
過去に経験した200名弱の女性でもどれか一つが欠けていたのです。
もし、このスレにお見えの方で我こそは完全にそろっていると思われる方
是非一度 haruomi@compass.jp までご連絡下さい。
プライバシー遵守で安全な環境下で真剣に性を追求いたしております。
是非ご協力下さい。
武庫川
387:名無しの心子知らず
07/03/17 08:49:52 jmxCQ8Hh
体重増加がいまいちな5ヶ月半赤(曲線下ギリギリ)だけど、
保健士に相談したら、「とりあえず体重増やしてから始めては」との事。
6ヶ月半ぐらいでいいよ、と言われたので、今月いっぱいは
混合でやる予定。
正直ダラで体もキツイので助かった…。
388:武庫川
07/03/17 12:15:11 xi74jdz9
昨夜マルチであちこちに書き込み有難い事に現在ご返信が追い付かない程の
メールを頂戴いたしており一旦メール返信を中断いたしております。
スレ汚し申し訳ありませんでした
以降書き込みはいたしません
本当にありがとう御座いました。
武庫川
389:名無しの心子知らず
07/03/17 12:37:41 Wvvt0++f
ウチの子4ヵ月半でヨダレだらだら、大人の食事をじっと見てモグモグしてたから
5ヵ月半で始めたけど、心配になってきた…
欲しがってただけあって、物凄く良く食べるけど、
あげるの恐くてまだうすーいお粥と
(重湯に少しごはんが混ざった感じ)
うすーい人参・キャベツしかあげてない。
アレ持ちにならないといいけど…
390:名無しの心子知らず
07/03/17 18:54:27 HgfOYRr0
>>389さん、うちの赤@五ヶ月半もそんな感じ。
四ヶ月位から大人が食べるのジーッと見てヨダレだらだら、もぐもぐ。
五ヶ月入ってから市販のお粥やらフリーズドライの野菜の離乳食、キャベツ裏ごし、色んなもの少しずつあげてます。
やはりよく食べる・・
母に話したら、食べたがるからとあまり急いで色々あげると、後々離乳食嫌がるかもしれないよ、と言われましたorz
赤の個性に因るから開始時期とかまちまちで悩むよね。
食アレも心配(夫婦で食アレは無いが、アレ餅)。でも欲しがるなら色んな味を教えてやりたい、と悩みます・・
うまい事離乳進めないと、と神経質になり気味で若干焦ってたかな、ここのスレ見て反省かなorz
391:名無しの心子知らず
07/03/18 08:02:30 pWvpaZGq
「心配するな。ハタチになればバクバク喰ってるさ。」と呪文のようにとなえつつ…。
392:名無しの心子知らず
07/03/21 02:08:27 oCQknV2m
厚生労働省のHPに議事録載せてた。
果汁が「害悪」であるかことは
はっきりうたい、明確に方針転換!
しかし、離乳食の開始時期は従来どおり「5~6か月」。
そのかわり、離乳食はやすぎると、アレルギーの可能性があるとか、
ないとかという研究結果を併記して逃げてた・・・
393:名無しの心子知らず
07/03/21 02:16:07 hyd+9yXI
これの中にある、アレルギー防ぐための研究を実践してみよう、とおもった場合、7ヵ月から離乳食はじめろ、てことジャマイカ。「生後六ヵ月間は完全母乳で」ってそういうことだろ。
394:名無しの心子知らず
07/03/21 08:54:30 gO938AJi
>>392
世の中難しいね。
離乳食開始を一ヶ月遅らせると国が言うと、
レトルト離乳食、食品業界などは大損害、
どんな業界でも純粋に子供や人間の健康への願いだけでは
簡単に方向転換できないしくみなんだろうな・・・。
395:名無しの心子知らず
07/03/21 15:09:21 Pda/QAmn
兄嫁は、子が2ヵ月たたないころから果汁やら重湯やら与えてた。
今その子は8ヵ月なんだけど
卵・大豆・牛乳のアレ持ち。
関係してるのかどうかは分からないけど。
396:名無しの心子知らず
07/03/21 23:56:52 KLqcschA
関係ないでしょ。アレルギーは子供の体質次第。
397:名無しの心子知らず
07/03/22 02:49:26 Gr8AUNr+
そもそも離乳食おくらせたほうが、いいてのは早すぎる離乳食がアレルギーを招く可能性がある、という研究が認められてきたからなんだがね。上の厚生労働省のHPでもそれは認めてるぜ?
398:名無しの心子知らず
07/03/25 15:08:24 eIuelcsu
でも中には早い離乳食でもアレなしの子もいるよね。
そういう方は体質として片付けられるんだろうね。
399:名無しの心子知らず
07/03/25 16:58:05 j2B5g9jo
私が396に噛み付いたのは、 関係ない と言い切ってるから。もっとはっきり因果関係が認められてるタバコと肺ガンだって。たばこすった人全員が肺ガンになるわけではない。ならたばこと肺ガンは関係ない。体質というか?て話。
400:名無しの心子知らず
07/03/25 17:00:27 j2B5g9jo
つまり リスクが増えるからなるべく避けましょう、はやくてもアレルギーじゃなかった?それはよかったね、てこと。
401:名無しの心子知らず
07/03/25 18:18:52 UefkrJTC
3ヶ月頃にじんましんが出たので血液検査したら卵・小麦・牛乳アレでした
(母乳経由でじんましんが出た)
6か月まで離乳食はもちろん果汁も一切与えてません
生まれてすぐから肌が弱くてカサカサしてたし、よく湿疹こさえてたんで、
うちの子のアレルギーは生まれつきの体質だと思う
402:名無しの心子知らず
07/03/25 21:22:21 7m3iEsZi
こないだ健康相談で、1才未満のアレ検査は無意味って言われた。
403:名無しの心子知らず
07/03/25 22:02:01 hIj31Ltt
>>402
私も皮膚科医に言われた。
1歳未満の検査はちゃんとした反応が出ないからあてにならないってね。
でも離乳食を始めるにあたって
気をつけた方が良い食品を知るのは悪い事じゃないと思う。
うちの子@7ヶ月は湿疹が酷かったんだけど
皮膚科が上記の考え方で検査してくれなかったので小児科でしてもらった。
色々アレルギー反応が出ていたけれど卵白の数値が一番高かった。
母乳なので私が卵と卵の入った食品を一切食べるのをやめたら
全身に出ていた湿疹が目に見えて良くなったよ。
離乳食を始める前に肌トラブルがあったり親がアレルギーを持っているなら
検査はやらないよりやった方がいいと思うんだが。
404:403
07/03/25 22:03:06 hIj31Ltt
なんかスレチだったね。スマソ。
405:名無しの心子知らず
07/03/26 09:40:21 AM0Wi0Ez
母乳から移行するから、アレルゲンになる食品を
母が控えるようにって指導されるんでしょ?
単純に考えると、
母乳レベルでアレルギーの可能性があるのだったら、
直接、低月齢で食べさせ始めましょう
っていうのは危険な気がした。