【ニコニコ】Ubuntu Linuxで利用するスレ【XP終了】at STREAMING
【ニコニコ】Ubuntu Linuxで利用するスレ【XP終了】 - 暇つぶし2ch13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 22:59:02.49 tRZGKgGe0.net
IEに脆弱性、「代替ソフト使用を」 米国土安全保障省
【4月29日 AFP】サイバーセキュリティの監視機関である米国土安全保障省のコンピューター緊急対応チーム(Computer Emergency Response Team、US-CERT)は28日、
米マイクロソフト(Microsoft、MS)社製ブラウザー「インターネット・エクスプローラー(Internet Explorer、IE)」で見つかったセキュリティ上の欠陥により、ハッカーが侵入する可能性があるとしてユーザーらに使用しないよう警告した。

URLリンク(www.afpbb.com)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 16:10:12.50 yrsgpewk0.net
Google が作った最新ウェブブラウザ。YouTube も快適に観られます。
URLリンク(www.google.com)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 08:28:01.00 Zy8IU2Mf0.net
んー、やはりibus+mozcでつかうとブラウザとかで右クリックが効かなくなるな・・・
このあたり、ibusじゃいかんのかねぇ?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 19:15:18.79 HseYFifR0.net
>>15
文字入力とブラウザで右クリックに関連性ないと思うが、どうしてそう思った?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 06:35:30.52 nStaEdB10.net
>>16
いやそれが関連がどうやらありそうなのよ、ググってみると分かると思うけど
ibusから他のに変えれば解決するようなのだが使いやすいんよね…

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 14:11:52.77 l5q2zag/0.net
>>17
ググってもでてこないが…

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 01:31:16.46 HwRJm6Lz0.net
>>18
たとえばこれ
URLリンク(avalokitesxvara.blog99.fc2.com)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 01:33:29.49 HwRJm6Lz0.net
あとこれもかな
URLリンク(forums.ubuntulinux.jp)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 11:26:45.50 lMvPfYZ00.net
chrome使えば


22:いいじゃん



23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 00:56:30.45 WfbD0p2J0.net
けっきょくlinux板でやったほうがましだというオチだな
ググッて出ない解決法がこんなスレに集まる可能性があるのか

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 14:55:37.32 davshonc0.net
>>1
ココ将来的にウブントゥだけじゃなくて
全部のディストリビューション対応でも構わんの?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 15:00:24.11 davshonc0.net
>>10-11
linuxの利点は必要なアイテムだけ追加したり起動可能な所
それが嫌ならwindows使えって

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 15:21:20.76 davshonc0.net
>>15
fcitxやuimなどの別IMに変えると良いって書いてありますね

ubuntu、ibus、mosc、firefoxの各バージョン
そういうもの書かないと
linux板でnoobie板以外
相手にしてもらえないと思うんですけどね

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 09:34:24.40 haWl6Zv80.net
>>23
Ubuntuに絞ってもいいことないけど、最低限なに使ってるかはかいたほうがよさげ
だね
ただでさえこの板で情報が手に入るとも思えんし


>>25
うむ、それで解決するところまではもう済んでるんだけども他に手がないかをいま
模索中なんだわ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 16:43:31.69 XrI6NuFM0.net
サブノートPCが欲しくなって、6000円位でOSなしの中古PCをヤフオクで
落札した。12.04入れて、ニコニコも問題なく見られるよ。

PC:DELL inspiron6400
CPU:Intel core2duo 1.66GHz
メモリ:1GB
OS:Ubuntu 12.04 LTS
ブラウザ:Firefox(メイン), Google Chrome

ちなみに、ウィキペディアによると、推奨環境は
ーーー引用ーーー
PAE に対応したプロセッサ
1GB のシステムメモリ
15GB のディスクスペース
1024×768 の解像度が利用可能なグラフィックスカード
サウンドカード
ネットワークもしくはインターネットへの接続手段
ーーー引用ーーー

メモリはギリギリでカツカツだけど、とりあえず動作報告しとくわ。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 19:33:25.75 CXBRrEkk0.net
>>27
ひとまず、Ubuntu系のディストリビューションはどれもニコニコを見るだけなら
そう苦労することもなくみれるよね

これが第一段階

あとは生主向けに配信環境やらなんやらだな

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 18:37:07.40 ZtznpBAO0.net
>>15
これを書いた者だが、確実に原因がわかった。
ブラウザはFirefoxなのだが、こいつに以下のアドオンを追加すると右クリックが効かなくなる
→FireGestures

回避策としては簡単で、All-in-One Gesturesを使うようにすればおk

CentOSでも試してて、なぜか途中から効かなくなるなぁと探っていた
これで万事おkだ!

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 18:32:42.58 Lvcj0yLt0.net
>>27
羨ましいな
俺はこの間HP Compaq 6710bを14000円で購入した
メモリを4GBに増設して1286GB SSDに載せ替えた
windows7のプリインストール済みだ

openSUSEかubuntuにするかどうしようか悩んでる

32:26
14/06/21 18:17:26.17 oPKivtSj0.net
>>30
おまいの方が、高スペックでうらやましいぞ。
OpenSUSEは、インストールしたことがないから、分からないぜ。

33:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch