20/12/30 11:20:07.31 3cTE97As.net
一般口座の利益もふるさと納税の控除対象に算入できますか?
467:山師さん
20/12/30 14:33:03.37 CtGk4Bhj.net
>>456
できる。
468:山師さん
20/12/30 15:48:23.70 4VT7e3YD.net
>>457
ありがとう
回答ないので皆知らないのかと思ってた
469:山師さん
20/12/30 17:53:14.05 BQMEL9gP.net
>>458
>回答ないので皆知らないのかと思ってた
?
470:山師さん
20/12/30 18:01:21.24 83pNIEbZ.net
計算式変わるぞ。
471:山師さん
20/12/30 18:39:29.89 m4EldPK8.net
>>460
どういうこと?
472:山師さん
20/12/30 18:40:25.63 m4EldPK8.net
ふるさと納税のサイトに上場株式譲渡益入れる欄あるからそれに入れて出てくる金額まで寄付できるでしょ
473:山師さん
20/12/30 18:51:59.25 83pNIEbZ.net
分離課税は税率が変わるから上限額の計算が普通のやつではできない。
分かれてるとこあれば平気。
474:山師さん
20/12/30 19:09:08.10 BQMEL9gP.net
自治体の個人住民税計算サイトが一番正しいんだよ
このまま印刷して納税に使えるし
475:山師さん
20/12/30 19:53:05.73 Xwvvx1SO.net
excelで作れ、納得できる。その上でサイトで検算
476:山師さん
20/12/31 15:54:45.58 Bcyg3kgf.net
住民税の申告不要制度をやってみようと思い、
自分の市役所から書類をダウンロードしたら、
「所得税と住民税で異なる課税方式を選択」という項目が備考にあって、チェックボックスがあるのみ。
これで申告不要制度になるのかな?
477:山師さん
20/12/31 16:13:58.09 RKm1r9Hs.net
>>466
そうだけど自分の所は確定申告のコピーを要求された。
478:山師さん
20/12/31 20:07:56.12 EKXnzrKa.net
ふるさと納税の寄付上限額シミレーションの中で上場株式譲渡益についてなのですが、
私の場合前年にマイナスがあり損益通算するのですが、今年分の確定益額を入力するので
しょうか?それとも損益通算後の額になるのでしょうか?
雑所得でもプラスがありこちらは前年分と損益通算するとマイナスなのですが、こちらの
扱いについてもご存知の方ご教授願います。
479:山師さん
20/12/31 21:04:03.52 CoW8GWYP.net
税金の還付について教えてください。
昨年分の取引は特定口座(源泉徴収無し)で行い50万程の損失を確定申告しました
今年の始めに源泉徴収有りの特定口座に変更して取引を行い、恐らく50万程度の益が出たと思います(口座の余力が株を始めた時とほぼ同額なので)。
この場合確定申告で、前回の50万の損失を繰越せば今年の取引で徴収既にされている?税金が還付されるのでしょうか?
480:山師さん
20/12/31 21:06:32.45 yPVHaRTz.net
>>466
申告分離にも出来るんだから不親切な自治体だね
どこけ?
481:山師さん
20/12/31 21:34:17.75 VkEfdIty.net
>>469
今年も確定申告すると還付される
去年と同じように確定申告書いてごらん、源泉で取られた税金が返ってくる計算結果が出てくるから、その額が還付される
482:山師さん
20/12/31 22:02:03.29 CoW8GWYP.net
ありがとうございます。
以前、含み損を抱えているのに、利確した分だけ利益が出ているように記載され、税金を払いに行った時の悲しみを癒してきます
483:山師さん
20/12/31 22:26:14.15 p99YoLZ5.net
いや、決済してないんだから当たり前だw
含み益で税金払えって言われても困るだろ
484:山師さん
20/12/31 23:32:41.51 yLgP73vn.net
そだな、確定するまではただのタヌキの皮だ。
485:山師さん
21/01/01 00:15:12.86 2SgNGZfx.net
>>470
自分もそう思いました。
総合、申告分離、申告不要があるのだから、
もし申告分離にされたら、住民税アップ?
所得税が80,000円ほど戻ってくる予定
486:山師さん
21/01/01 16:22:54.25 klpmwWUF.net
>>475
確定申告のコピーにどれを申告不要にするかマーカーで印をつける
487:山師さん
21/01/01 18:27:53.86 fpTcFUIZ.net
ネットで調べると、株主優待は雑所得とあります。
源泉徴収アリの株以外に収入がない無職トレーダーは、優待が年間20万超えないように調整していますか?
488:山師さん
21/01/01 18:49:46.81 qDY/L3nz.net
将来的に、株主優待を受け取る前にマイナンバーの申告が義務ずけられて、
もらった優待金額の年間合計がマイナーポータルに出てきたりするのかなあー
なんか殺伐とした世の中だね。
489:山師さん
21/01/01 19:06:41.43 aIrhlDvL.net
>>478
そうか?
手間が掛からなくなって誰もが抜け駆けできずに公平になるなら悪くはないと思うぞ。
490:山師さん
21/01/01 20:06:47.15 CHKa4iaF.net
>>477
まずは「年間20万以下申告不要」について得意のネットで調べてみたら
491:山師さん
21/01/01 20:10:46.05 Uhbg+2xD.net
無職には関係ない制度だよね
492:山師さん
21/01/01 21:50:02.31 L81Zj2fp.net
優待は知らないけど配当は源泉徴収なら控除で返ってくるはずだけど
493:山師さん
21/01/01 21:55:09.85 0fXq/iFi.net
今年は配当金で200万目指すよ
本気だよ
494:山師さん
21/01/02 01:34:48.25 rHIqAY7j.net
まずは確定申告を済ませないとな。
去年はちょっと土地の取引があったから、いつもと違う内容になる。
495:山師さん
21/01/02 04:51:57.49 BUJE2IsD.net
税額控除の申告は、確定申告が終わったあとでも別で申告できると聞きましたが、
その場合どんな書類が必要でしょうか?
申告後に年末調整や確定申告の税額が変わったりするのでしょうか?
496:山師さん
21/01/02 05:33:45.70 gDUGnsbt.net
株やってると確定申告はほとんど毎年やることになるから源泉ありだと年内に税金分資金拘束されるから不利だよ
変えたいけどタイミングがシビアだよ
497:山師さん
21/01/02 09:47:52.07 rHIqAY7j.net
源泉ありにしておかないと、申告不要が使えない。
498:山師さん
21/01/02 11:10:14.63 gDUGnsbt.net
>>487
何の話?
配当は源泉徴収のありなしに関わらず、源泉徴収されるけど
499:山師さん
21/01/02 11:36:26.55 rHIqAY7j.net
>>488
例えば所得が予定外に多くなって源泉徴収税率を超えた場合に、所得税の申告不要制度を利用した方がおトクなパターンについて書いたつもり。
住民税の場合もあるな。
関係なかったならスマンな。
500:山師さん
21/01/02 13:11:15.70 SdUYz/Nu.net
>>488
住民税だけ源泉徴収にできる。
これによって
会社にばれない
国保の計算にもはいらない
扶養控除もそのまま
501:山師さん
21/01/02 16:27:29.21 MPYIjlX9.net
各取引所の年間収支報告書って毎年いつぐらいに来ますか?
502:山師さん
21/01/02 16:45:52.45 LRu2ttvJ.net
今年はどこも送ってこないと思うぞ。
503:山師さん
21/01/02 16:47:01.43 3cYVVv8H.net
>>491
各取引所のて、東京証券取引所(東証)とか大阪証券取引所(大証)とか、あるいはニューヨーク証券取引所とかの収支報告? そんなのないよ
504:山師さん
21/01/02 17:06:32.34 rHIqAY7j.net
>>491
証券口座の取引報告書な。
1月初旬に発行される。
最近はほぼ電子配布だと思うが、郵送でも同じ頃に届く。
>>493
意地悪だな。エスパーしてやれよ。
505:山師さん
21/01/02 17:18:02.59 3cYVVv8H.net
あ、各取引所の、じゃなくて、各取引のか、余計な所を書いたんだw
年間取引報告書は確定申告用ならもう発行しないだろ、必要なくなったから
マネックスなんかは去年までは申請でくれてたけど今年は申請すらなくなって何も来ない
税務用じゃなくても作ってくれるところあるのかなあ
506:山師さん
21/01/02 17:54:42.48 +FAH1d1z.net
質問です。
住宅ローン控除で住民税の控除額がサチってる状態なのですが、株の利益を申告したら、株の利益から引かれてる5%分が還付されるような事があるのでしょうか。
こういったことには詳しくないので、的外れかも知れませんが、よろしくお願いいたします。
507:山師さん
21/01/02 18:48:44.76 +ahxs24X.net
>>490
>会社にばれない
これ気にする人居るけどどうしてなのかな
508:山師さん
21/01/02 18:49:04.30 +ahxs24X.net
>>492
え??
509:山師さん
21/01/02 18:51:24.73 +ahxs24X.net
>>495
>年間取引報告書は確定申告用ならもう発行しないだろ、必要なくなったから
発行はするでしょ
送付しないだけで
でないと自分で計算とか出来ないし
510:山師さん
21/01/02
511:20:17:18.03 ID:rHIqAY7j.net
512:山師さん
21/01/02 20:23:45.76 XRPchMF2.net
>>500
びっくりした!500の人が正解だわ
513:山師さん
21/01/02 20:38:20.40 CUeGQEFk.net
>>500
確定申告時にスマフォで証券会社の電子取引報告書見せればいいのですか?
配当金控除受けたいのですがマネックスニーサで松井は通常で源泉ありだったかと
4日から税務署行くこと、申請すること可能でしょうか?
514:山師さん
21/01/02 20:51:31.22 3cYVVv8H.net
>>502
>>確定申告時にスマフォで証券会社の電子取引報告書見せればいいのですか?
え?
じゃあeTaxで電子申告で確定申告する人はどうすんの?
あるいは紙の申告でも郵送で送る人はどうすんの?(税務署はなるべく税務署に来ないで郵送でお願いしますって言ってるけど)
515:山師さん
21/01/02 21:02:19.93 LRu2ttvJ.net
今年から添付しなくてよくなったんだよ。
516:山師さん
21/01/02 21:03:23.02 0wDU3iXQ.net
前回の確定申告から年間取引報告書を添付する必要がなくなったが
添付しないってことはマイナンバーを介して
「税務署が証券会社からデータを入手します」ってことなんでしょ?
複数の証券会社で取引していて、申告するA証券と申告しないB証券(源泉あり)
のように分ける人は変に探られないように
自主的に添付したほうがいい気がするんだがどうだろう?
517:山師さん
21/01/02 21:11:09.97 3cYVVv8H.net
>>505
マイナンバーなんか使ってないよ、法定調書が電子化されたからマイナンバーなんかなくても住所氏名で法定調書とのチェックできるから、以前は紙だったからなかなかできなかったけど
518:山師さん
21/01/02 21:37:54.13 xBdeF2Qv.net
>>503
e-taxはもともと添付不要だよ
519:山師さん
21/01/02 21:51:08.75 D/5510Rn.net
逆に紙出されても税務署も保管場所に困るからな
520:山師さん
21/01/02 21:57:42.76 3cYVVv8H.net
>>508
ものすごくでかい文書倉庫を持ってるよ
個人の確定申告の文書もだけど、法人関係の文書がすごい
毎年夏の暑い時期に経年の文書廃棄の仕事がある
521:山師さん
21/01/02 22:00:02.77 rHIqAY7j.net
>>502
年間取引報告書を添付する必要がないのは、申告するしないに関わらず税務署は照会可能だから。
つまり、何も用意する必要はないけど、窓口で相談したいのならプリントアウトを持っていった方がスムーズだろうね。
e-Taxの申告は、年明けすぐくらいに可能だけど、窓口での相談は予約が必要とかアナウンスされていたような。
国税庁のホームページで確認してください。
マイナンバーを書かないとか言っている人がいるけど、結局照会されるのだから、税務署の人の手間を増やして嫌われるだけだと個人的には思っている。
522:山師さん
21/01/02 22:08:42.56 3cYVVv8H.net
>>510
>>税務署の人の手間を増やして嫌われるだけだと
キーボードで住所氏名入力するのとマイナンバーの数字入れるのとじゃ1件当たり数分違うからね、クソ忙しい時に1件数分はでかい
もっとも、てことはマイナンバーてのはそれだけの効果にすぎないけどねw マイナンバーが魔法のナンバーになってくれればいいんだがw
523:山師さん
21/01/02 22:12:45.50 rHIqAY7j.net
>>502
補足
e-Taxではなく紙での申告期間は、2月中から3月中ですよ。
524:山師さん
21/01/02 22:17:56.06 rHIqAY7j.net
>>511
マイナンバーに反対している人が多いけどさ、マイナンバーを敢えて書かないような無駄な抵抗は、税務署の手間を増やして公務員の人件費(=税金)を無駄遣いしているだけなんだよな。
525:山師さん
21/01/02 22:19:52.12 3cYVVv8H.net
>>512
年明けに申告書の配布が始まるから申告はその時からできますよ
ただし早く出しても還付申告以外の申告は受理日が2月16日になるということです(すなわち受理
526:の法定効果は2月16日付で発効するということ)
527:山師さん
21/01/02 22:55:51.29 +ahxs24X.net
>>505
>添付しないってことはマイナンバーを介して
>「税務署が証券会社からデータを入手します」ってことなんでしょ?
証券会社にマイナンバー教えてないけどな俺
528:山師さん
21/01/02 23:59:52.76 xBdeF2Qv.net
マイナンバー関係なく証券会社から報告上がってるから
529:山師さん
21/01/03 03:17:42.45 vPo5f8LP.net
>>515
氏名住所で突き合わせされるだけ。
マイナンバーを書かないクソって思われながらな。
530:山師さん
21/01/03 08:32:15.08 1T95DkLJ.net
特定口座年間取引報告書って投資家の所得情報を税務当局に集めるための法定調書だからな
特定口座は確定申告が簡単になるってメリットを謳ってるけど
税務当局にもこういうメリットがある
531:山師さん
21/01/03 09:40:37.77 71D0Oa98.net
郵便番号書き忘れたから相手に届かないと思ってる奴がいるね
532:山師さん
21/01/03 18:51:25.85 xPKCI8Kx.net
>>512
>>514
ありがとーです
申告だけ早めにやっておきます
電子ナンチャラはタブレットで見せます
533:山師さん
21/01/04 11:02:06.86 B2+n6B1r.net
税務署と文面進行できるサービスで問いあわわせたけどクソすぎる!
引き継ぎ全然うまく言ってないし、部署たらい回し
年間取引報告書については全然わからない態度対応
なんのためにいるの?
こいつら
お役所体質の税金泥棒じゃん!?
534:山師さん
21/01/04 14:06:51.73 IpQ7ImZP.net
>>471
一昨年-50万で確定申告。
去年+50万で今年も確定申告します、
たとえば、今年も+50だった場合、来年も確定申告必要でしょうか?
ちなみに特定口座源泉徴収ありだが。
535:山師さん
21/01/04 14:27:12.94 iaSn/QdQ.net
>>522
プラスは確定申告しても繰越せない。
536:山師さん
21/01/04 14:52:45.91 FtUPruph.net
特定口座はそうだろうけど一般口座の年間取引報告書なんて出ないからね
取引報告書は当然行くけどそれ見ても単なる譲渡益しか分からない
税務署としては取得額がいくらかは申告書見て判断でしょ
537:山師さん
21/01/04 16:11:38.60 IpQ7ImZP.net
>>523
ネットでみたんだが、損失の繰越で確定申告すると、翌三年間は取引がなくても確定申告必要と
書いてあったからさ。
詳しい方に聞いてみました。
一年目で+になれば、二年目以降は確定申告しなくても大丈夫だってことですね。
538:山師さん
21/01/04 17:15:56.57 oQXc6z5b.net
特定口座の源泉ありの口座で、一部が利益、一部が損失になりました。利益>損失です。
全ての口座を確定申告しますが、住民税の申告不要の手続きをした場合損益通算はどうなりますか?
住民税分だけ損益通算がされないとしたら、その分だけの還付金が減るということでしょうか?
539:山師さん
21/01/04 17:34:28.14 LD4lQLEp.net
>>525
損失繰越額がある場合、すなわちまだマイナスだって場合のみ継続的に確定申告する
540:山師さん
21/01/04 17:55:12.28 TO2iV/5Z.net
>>527
なるほど、ありがとうございました
541:山師さん
21/01/04 20:13:11.89 Ps3aGtV+.net
>>526
住民税の課税所得を増やさず住民税もできるだけ少なくしたいということですね?
それならば、利益側は申告不要,損失側は申告分離で申告して今後3年間で損失
分が還付されることを期待するしかないのでは?
でも、そうすると所得税と住民税で繰越損失額が異なることになるのでややこしい
ことになるかも
542:山師さん
21/01/04 23:37:25.30 oQXc6z5b.net
>>529
やっぱりそうなりますよね
国保なので住民税では利益の申告はできるだけ避けたいです
利益の口座が一つだけ突出してしまったのでやっかいなことになりました
翌年度は前年度の損失をカバーする利益が出た時点で証券会社を切り替えるしかないかな
543:山師さん
21/01/05 01:18:27.82 Vcesiauo.net
国税庁の確定申告書等作成コーナーで昨年分の入力完了
還付金額が事前シミュレーシ
544:ョンと1円単位でピタリ一致して気持ちがいい
545:山師さん
21/01/05 07:04:13.77 Ppq77Lms.net
>>531
年間取引報告書がまだ来てないのに入力したのか
546:山師さん
21/01/05 08:11:12.40 7jVlIkJS.net
2020年分、早いとこだともう来てるよ
電子交付
547:山師さん
21/01/05 08:30:51.84 Ppq77Lms.net
>>533
そんな早くくるんだ、いつも1月中旬ぐらいだった
といっても去年までは郵送だったからかもしれないけど。今年は電子交付に変えたけど
548:山師さん
21/01/06 18:54:36.69 ws/z7WqM.net
野村は20日
549:山師さん
21/01/07 17:29:00.63 DYQq3GE2.net
無職が配当金控除を受けるためには証券会社のどの書類を見せればいいのでしょうか?
電子取引報告書?では取得単価しか記載されていませんが
【国内証券取引報告書】ですかね?
でも、これ取得単価ですし
投資した企業からの配当金通知書でさかね?
松井証券です
株の配当金以外は収入ありません
宜しくお願いします
550:山師さん
21/01/07 17:40:51.52 D2APn77C.net
>>536
特定口座なら年間取引報告書
551:山師さん
21/01/07 17:41:12.50 9E7EIfxP.net
>>536
確定申告する
552:山師さん
21/01/07 17:42:55.62 KBwZ6iOJ.net
>>536
でた、教えてくん。
必要な情報がなにもかかれていない。
答えようがない
配当を銀行振り込み、郵便でうけとる配当金領収証、証券会社のどこで受け取っているか。
証券会社なら、特定口座で受け入れているのかどうか。
553:山師さん
21/01/07 17:54:56.78 DYQq3GE2.net
>>537
ありがとうございます
ピンポイントで松井からは年間取引報告書ページからが見当たりませんが、特定口座損益で配当金から引かれてる税金払うわかりました
年間取引は見つけることができないので明日問い合わせて見ます
助かりました
554:山師さん
21/01/07 17:56:33.28 DYQq3GE2.net
>>539
その辺何も分からなかったので情報不足すみません
基本買って放置してるので
配当金は証券会社に振り込まれる手続きみたいです
ありがとうございます
555:山師さん
21/01/07 19:48:58.65 9E7EIfxP.net
誰に見せるんだろう…
556:山師さん
21/01/07 20:02:38.70 DYQq3GE2.net
えっ?
務所の人に…
控除受けられるのですよね?
557:山師さん
21/01/07 20:38:26.76 6xvrNU4t.net
確定申告で株損失繰越(100万)と医療費(60万)を同時に確定申告するとデメリットや注意点ありますか?
558:山師さん
21/01/07 21:01:58.13 t7czPxbA.net
>>543
確定申告に書類添付は不要になった、つうか付けるな(じゃまだから)ってスタンスだよ税務署は。
559:山師さん
21/01/07 21:05:22.10 NVjmB3jH.net
GMO証券で損失確定が-100万円
SBI証券で利益確定が100万円になっているんですけど、どちらも特定口座なのでSBIのほうでは譲渡益税が2割引かれています。トータルは±0なのでこの2割分はいつ戻ってくるのでしょうか?
また戻す方法があるのでしょうか?
560:山師さん
21/01/07 21:06:35.31 kn0jaq65.net
>>545
膨大な申告書の中から不正や単純ミス含めて精査するのって大変だな
561:山師さん
21/01/07 21:08:01.92 kn0jaq65.net
株の利益無申告だとやっぱり後からくるよな
申告したくはないが懲罰の方が面倒だから仕方なく申告はするけど
562:山師さん
21/01/07 21:48:15.08 DYQq3GE2.net
>>545
そうなんですか?
じゃ、iPadミニだけ持っていきます
ありがとうございます
563:山師さん
21/01/07 22:10:02.38 9E7EIfxP.net
>>543
特定口座の年間取引報告書を見せる必要はない。
紙または電子で確定申告書を提出すればよい。
564:山師さん
21/01/07 22:11:34.44 9E7EIfxP.net
>>546
確定申告して損益通算すればいい。
565:山師さん
21/01/07 22:16:17.42 gf2fr3hL.net
一般口座なら自分の株取引が税務署にバレない・・・は都市伝説?
ところで、個人投資家の中には、「特定口座だと株取引が全部税務署に筒抜けになってしまうから、一般口座で取引している」という方もいるようです。しかし、これははっきり言って「都市伝説」です。
特定口座の株取引の情報は、税務署にも送られますから筒抜けなのは確かです。でも、一般口座で売買していれば税務署には知られないかといえば、そんなことはありません。
実は一般口座での売却も、すべて証券会社から税務署へ情報が提出されています。以前は30万円超の取引に限られていましたが、現在は金額にかかわらずすべて証券会社が税務署へ支払調書というものを提出し、売却の事実を報告しなければならなくなっています。
であるならば、わざわざ売却益計算の手間暇がかかる一般口座より、証券会社が代わりに計算してくれる特定口座、特に源泉徴収ありのほうが、個人投資家にとっては有利といえるでしょう。
566:山師さん
21/01/07 22:51:22.76 bjrOjlZF.net
>>552
税金を支払う手間ヒマだけを考えればそうだ
しかし我々は税金を払うために株式取引をしているのではない、税金は取引の結果にすぎず、まずは取引をいかに有利に進めるかを考えるべきだ
相場をやる人間にとって取引を有利に進めるために重要なことの一つに資金繰りがある
持てる資金を可能な限り回転させることだ、タンスの中に眠らせてはいけない、資金を眠らせず動かすことで利益も得られる
ところで税金は翌年3月に払えばいいものだ
ところが源泉アリ特定口座だと今年の1月の取引から天引きされる、それはもったいないではないか
来年3月払えばいいものを何で1年以上も前から払うのだ、そんな無駄な資金の眠らせをしてはダメだ
商売でも会社経営でも支払金は期限ぎりぎりに支払うもので、それまでその金は有効に使う、株式取引も同じだ、来年払う金は来年まで有効に相場で使わなくちゃ
ということで源泉アリ特定口座などを使うのは愚の骨頂
確定申告のわずかな手間ヒマを惜しんでそんな無駄をしてはいけない
相場やる人間はゼニにめざとく、1円でも無駄にはしない計算高さを持たねば相場には勝てない
税金払いを気にするより相場の金の動かし方を気にせよ
税金は来年3月確定申告をしてゆっくり払えばよい、よって口座は一般口座(or源泉ナシ特定口座)で相場人間はやる
567:山師さん
21/01/07 23:18:04.53 DYQq3GE2.net
>>550
申告書は税務署の人に毎回手取り足取り教えてもらうし…
e-taxとかはやったことないし機器自前目揃えるなんて無理すぎ
ありがとう
568:山師さん
21/01/08 01:30:16.43 yz8j7gZC.net
信用取引で若干レバレッジを効かせる程度に資金を働かせていれば利益の20%なんて大した問題にならないよ
新規建余力を下げるストッパーになるから
源泉ありはリスク調整にちょうどいいと思ってる
それと国保の加入者なら源泉ありで住民税申告不要にしておけば
配当や損益通算のために確定申告しても保険料が上がらないというのも大きい
569:山師さん
21/01/08 11:09:21.18 p1S4cGOC.net
株は長期保有が目的だったから配当所得しかなかったんだけどドコモTOBで初めて譲渡益が出ちゃって他の銘柄の配当金含めて合計350,000円になっちゃいました。
今年は450,000円が住民税非課税世帯の判断の壁みたいだから問題ないけど健康保険は330,000円の壁を超えて高くなるみたい
やっぱり住民税申告不要制度使った方がちょっとは得なのかな
特定口座内にある一部の銘柄の配当を除外できるなら良いんだけどね
微妙に悩みどころだわ
570:山師さん
21/01/08 11:12:15.67 mWl1g3Gu.net
>>556
特定口座源泉ありなら何もしないで住民税に響かんよ。
571:山師さん
21/01/08 11:12:32.10 8Y89imFe.net
>>555
今まで住民税の還付もあったから悩みどころの出入なんですよね
572:山師さん
21/01/08 11:17:25.89 sCLinV9M.net
>>557
何もしないって確定申告しないって事?
それだと住民税の還付受けられなくなる
573:山師さん
21/01/08 12:26:52.01 mWl1g3Gu.net
>>559
還付受けたいのに国保上がるの嫌だとか、勝手にしろよと。
574:山師さん
21/01/08 12:35:25.72 KPx4zqFR.net
両方計算して好きな方を選べ
575:山師さん
21/01/08 12:37:12.57 8Y89imFe.net
>>560
そりゃ所得が330,000円を1,000円でも超えたら7割軽減が5割軽減になるんだし住民税の還付受けても還付以上に国保上がったら意味ないでしょw
576:山師さん
21/01/08 12:37:46.44 8Y89imFe.net
>>561
そうします
577:山師さん
21/01/08 12:40:50.46 mWl1g3Gu.net
だから還付は捨てろよ
あるいは株式配当は銀行振込にしてピッタリ賞狙う感じで選択。
そもそも譲渡益って総合課税に出来たか?
578:山師さん
21/01/08 12:45:12.67 6ocbAk5H.net
できない。分離課税のみ。
どっちか選べるのは配当。住民税も同じ。
住民税は分離なら国保には影響しない。
よって、譲渡益の所得税は分離課税(選択の余地なし)
配当の所得税は総合課税、住民税は申告不要(分離課税)がいい。
579:山師さん
21/01/08 13:20:44.29 T7pdwyq3.net
>>562
国保の基礎控除も10万円アップして43万円になるんじゃなかったっけ
580:山師さん
21/01/08 13:36:08.25 8Y89imFe.net
>>564
>>565
ありがとう
譲渡益初めてだから今まで配当のみの総合課税しかやった事ないもんで殆ど還付されて国保も最安だったから勉強になります
>>566
そうなんですか?
自治体のホームページには載ってなかったんで問い合わせてみます
そうなら今までと同様に気にする事なく申告できますね
ありがとう
581:山師さん
21/01/08 13:52:21.12 8Y89imFe.net
>>566
早速問い合わせてみました。
基礎控除額は330,000円のままでした。
厚労省の通達は国民健康保険税みたいだからか国民健康保険料とは関係法令の違いで通達は適用されないのかも知れませんね
582:山師さん
21/01/08 14:50:55.46 T7pdwyq3.net
>>568
東京都中野区は国民健康保険料だけど、均等割額の軽減の基準となる額は10万円アップ
するみたいだね。(基礎控除は33万円のまま?)
URLリンク(www.city.tokyo-nakano.lg.jp)
保険料方式を採用しているところは、自治体の条例によって自由に決められるようだから
ややこしくなるね
583:山師さん
21/01/08 15:51:43.17 8Y89imFe.net
>>569
どちらにしても単身世帯には適用されないみたいですね
単身で適用なら楽々に解決だったんですがw
584:山師さん
21/01/08 16:04:15.00 hCA3ZPsw.net
国保基礎控除の引き上げについてうち市(千葉市)に聞いたら、厚労省通達で引き上げるよう指示が来ているが、条例事項なので3月の市議会で条例改正をする、どこの自治体もそういう予定のようだ、とのこと
585:山師さん
21/01/08 18:52:17.07 Ttsayue5.net
>>551
ありがとうございます。
やはり確定申告しないといけないんですね。
1つの口座で売買するほうが楽ですね。
586:山師さん
21/01/08 21:31:59.44 GJ8Wl2aS.net
>>572
手間を掛けないことを重視するなら、ひとつの特定口座が楽だね。
手間を惜しまず状況に応じて対応するなら、複数口座を活用した方が良かったりするね。
まあ、人それぞれ。
587:山師さん
21/01/09 04:06:27.94 V8F5hKb0.net
今年は年初から儲かりすぎて、確定申告不要かな
588:山師さん
21/01/09 11:44:20.92 nL
589:OqHVOu.net
590:山師さん
21/01/09 17:15:52.50 MjzczDdf.net
利益出た人。自分で青色申告してる?それとも白色申告?
家賃とかの何パーセントくらい経費にしてる?
591:山師さん
21/01/09 17:20:09.43 cQtBsnda.net
年間取引報告書提出して配当金控除どうなって受けれるんですか?
電子取引スマホで務所の人に手取り足取り聞こうと思いますが
592:山師さん
21/01/09 17:30:43.33 KWM32cOv.net
>>576
青色? 株の利益だけで?
家賃? 株の譲渡所得では取れないだろ
593:山師さん
21/01/09 18:39:43.30 0hT3d9Za.net
個人が株で事業所得は無理だろ
株は経費認められないんでないの?
FXとか先物は認められるけど
594:山師さん
21/01/09 19:17:37.96 l7X4mk8/.net
>>579
株でも認められる
金融・証券税制(入力項目の選択)
3 株式等の売却等について「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を手書き等で作成済みの方
面倒だけどこれで・・・
595:山師さん
21/01/09 21:22:34.72 AeVDQmhx.net
>>567
私も働いてなくて住民税非課税だけど、今まで配当から住民税引かれてそのままにしてました
申告すれば住民税返ってくるのですね
国民健康保険料、国民年金のことが気になりますが
596:山師さん
21/01/09 21:41:02.08 VWReIqJn.net
譲渡所得が900万以上だと配当金控除は適用しないでゼロ申告にするべきでしょうか?
無職で配当金は100万くらいです。
597:山師さん
21/01/09 22:11:39.88 iJCv147Z.net
>>581
特定口座源泉徴収ありの場合、住民税のみ申告不要にすれば国保などへの影響はないよ
含み損の配当銘柄があるなら、損出しすることで譲渡損を配当益にぶつけて基礎控除内に収まるように税額調整する手もある
複数の証券口座を損益通算したり損失繰越が絡んでくると判断が少し面倒になるけどね
598:山師さん
21/01/09 23:03:50.47 AGRRwf5q.net
>>583
>含み損の配当銘柄があるなら、損出しすることで譲渡損を配当益にぶつけて基礎控除内に収まるように税額調整する手もある
ぜひ実行したいので昨年の12月28日にタイムスリップする方法を教えてくださいw
599:山師さん
21/01/09 23:09:09.45 0hT3d9Za.net
長門に相談してくれ
600:山師さん
21/01/10 02:29:04.10 z3oryt6W.net
>>583
ありがとうございます。
特定口座のまま、住民税の申告不要を申告?すればいいのでしょうか?
それとも口座自体、一般口座に変更するのでしょうか
601:山師さん
21/01/10 07:12:52.73 6S6nQ1Z5.net
すごい必死なのですねみんな。私は銀行に預けていても金利つかないし、あほらしいと思って投資始めただけで、税金取られることは、どうぞどうぞと言うスタンス。思ってた以上に儲かってしまって困惑してます。
602:山師さん
21/01/10 07:34:02.54 EVhiAp9x.net
米国株の配当の確定申告についてお聞きしたいです。
国税のホームページの申告書の作成から
(6) 収入金額
(7) 源泉徴収税額
(8) 配当割額控除額
(9) 通知外国税相当額
(10) 通知所得税相当額
(11) 負債の利子
の金額があるのですが支払い通知書の
国内課税所得額
所得税
地方税
は上の()のどちらに入力すれば良いのか教えてください。
603:山師さん
21/01/10 08:04:19.69 bnPgGHAX.net
>>588
国内課税所得が(6)であとは(7)じゃなかったかな
証券会社HPに確定申告サポートページがあれば、そこに書いてあるはずだけど
604:山師さん
21/01/10 10:23:50.03 9gDi2534.net
所得税→総合課税
住民税→申告不要
が良いようですが、
住民税→総合課税だとデメリットは税率が高くなるくらい?
もともと課税所得100万くらいしかない場合は
そんなに影響ない?
605:山師さん
21/01/10 10:32:57.94 UpqZVb+S.net
>>590
5ちゃんなんかで申告不要を言ってるのは健康保険が国保だったり年金保険料の免除を受けようという極貧人間たちが5ちゃんには多いからだよw
ふつうにサラリーマンやってる人間はあんたが言うようにせいぜい税率ランクが上がるかどうかぐらいが心配だが、それも税率が変わるボーダーライン付近の人が心配することでそうじゃない人間はそれも心配することじゃない
606:山師さん
21/01/10 10:47:11.26 d88dANW8.net
>>590
所得が低い人がやることで、高い人は配当分配金を総合課税なんかにしない。源泉分離課税のままがデフォ。
607:山師さん
21/01/10 11:50:19.12 vEcsA61H.net
>>591
配当暮らしのリタイヤ世代だと住民税の申告不要制度の恩恵受けまくりですよ
608:山師さん
21/01/10 12:24:12.70 9NOXJ+FS.net
>>593
591が言うには、配当金で暮らせるアーリーリタイア組は、無職の極貧人間らしいよ。
毎日必死で働いてご苦労さまだね。
609:山師さん
21/01/10 12:54:49.17 WNK0lce6.net
今年から年金の控除額オーバーで且つ配当の益金が基礎控除38万円オーバー
になりますが総合課税から分離課税にして住民税の申告不要にすると
住民税分は助かるという事で宜しいでしょうか?
610:山師さん
21/01/10 13:04:44.15 UpqZVb+S.net
>>595
住民税が助かりもなにもしない、配当の源泉徴収で5%の住民税を取られているがそれが取られっぱなしでそのままそれで終了するてことにすぎないが
611:山師さん
21/01/10 13:11:12.71 WNK0lce6.net
源泉徴収されるともどってこないのですか・・・
ならば今年から証券口座を分離課税にして
来年住民税申告不要にしたら助かりますか?
612:山師さん
21/01/10 14:35:44.49 tURIKelX.net
勉強しようね
613:山師さん
21/01/10 14:56:31.19 D6wgoH7r.net
>>590
URLリンク(www.dir.co.jp)
これの3/9ページからでも読んどけばいいよ
614:山師さん
21/01/10 15:01:42.36 UpqZVb+S.net
>>597
配当は証券口座は関係ない、証券会社に証券口座を持ってない人(株券を持ってるが売買なんてしない持ってるだけの大株主みたいな人)だって配当は受け取れる
そして配当金は源泉分離課税だからその銘柄企業が配当を出す時に所得税と住民税の税金をその企業が天引きする
615:山師さん
21/01/10 16:26:14.41 RMOYh/WU.net
そういえば、10数年前は郵便局に配当金もらいに行ってたなぁ(遠い目
616:山師さん
21/01/10 16:27:53.99 /N+EsZj4.net
配当しか申告しないような人は住民税でも総合課税が有利になることはある
617:山師さん
21/01/10 16:38:27.28 3pqLp+On.net
>>593
99%は極貧の方だろw
618:山師さん
21/01/10 17:46:11.34 La9H1zR9.net
被扶養のやつは多いかもな
極貧かどうかはわからんよ
619:山師さん
21/01/10 18:56:39.71 9NOXJ+FS.net
>>603
おまえは99%っぽいな
620:山師さん
21/01/10 19:33:44.18 fa3bzr2S.net
譲渡損があるんだが、配当金は総合課税と分離課税どっちが得?
621:山師さん
21/01/10 19:41:16.91 d88dANW8.net
>>606
譲渡損は繰り越して今年以降の譲渡益で相殺、配当は総合課税。
つうか、他の所得も知らんのにこたえられるかボケ。
622:山師さん
21/01/10 19:42:28.81 fa3bzr2S.net
>>607
給与所得しかないヘボいやつだよ
623:山師さん
21/01/10 19:43:12.80 nJdRdpnD.net
>>606
総合課税の税率と今後3年間での譲渡益見込によるとしか
624:山師さん
21/01/10 19:50:50.87 fa3bzr2S.net
>>609
見込の精度が悪いので、
分離で損益通算で繰越かな
625:山師さん
21/01/10 20:09:17.60 cxLw2X/I.net
>>606
人によって考え方違うだろうけど
配当は総合課税で税率下げられるが
分離で譲渡損と合算するとそれをしないことになるから
よっぽどのことが無い限り譲渡損は出さず
塩漬けにしておくのが良いのではないかと思う
5年以内に相殺できる自信があるなら譲渡損繰り越しでも良かろうけど
626:山師さん
21/01/10 20:10:26.92 cxLw2X/I.net
総合課税で税率下げられるのは課税総所得だっけが900万まで
627:山師さん
21/01/10 20:19:12.01 fa3bzr2S.net
住民税だけ分離課税したらいいかも
手間賃めんどいけど
628:山師さん
21/01/10 21:40:35.09 UpqZVb+S.net
>>613
手間賃? 手間賃てのはその作業に支払うお金のことだけど、お金がかかるの?
629:山師さん
21/01/10 22:30:25.08 9gDi2534.net
課税所得900万以下の場合、額が少なくても、
住民税で申告不要制度を選択した方が得ですね。
630:山師さん
21/01/11 04:06:16.19 z808hoYB.net
特定口座源泉ありで取引しています。他に収入なく国保に入っている場合、減免に確定申告は必要でしょうか。
631:山師さん
21/01/11 08:05:28.21 N5kolvvy.net
>>616
確定申告も何もしなくてよい、源泉アリの場合はそこで得た利益はないものと考えてよい、たとえ源泉アリの株で1千万儲けようとも他に収入がなかったら所得0円で減免申請出して良い
逆に確定申告してその源泉アリの株の儲けも書くとそれが所得認定され減免されない、源泉アリとはそういう制度
632:山師さん
21/01/11 09:09:39.06 3KAjQRAq.net
昨年、利益が出て、
所得税90,000円、住民税35,000円ほど納めています。
確定申告して還付されるのは所得税のみで
住民税は申告不要で申請すればOKですよね?
633:山師さん
21/01/11 11:33:06.09 N5kolvvy.net
>>618
なぜ還付になるのか、その理由によっては住民税も申告した方が得になる場合があるけど
634:山師さん
21/01/11 11:48:33.34 z808hoYB.net
>>617
ありがとうございます。ゼロ申告します。
635:山師さん
21/01/11 15:36:56.74 OtSkQvuc.net
Sbi証券で特定口座源泉徴収なし口座です。
日本株で損失が25
万ほどありますので損失繰り越しをしたいです。
その場合、外国株の配当が五万ほどです。配当金は年間取引報告書には記載されません。
配当金も確定申告しなければ損失繰り越しもできませんか?
636:山師さん
21/01/11 15:58:51.20 +Tbg9D3I.net
>>620
誰かの扶養に入っているなら扶養から外れる可能性があるので確定申告しない方が
いい場合もあるけど、確定申告すれば所得税は所得控除×15.315%が還付されるよ
基礎控除480,000円だから最低でも480,000円×15.315%≒73,500円還ってくる
住民税は申告不要で申告すれば源泉徴収のままとなり、国保は所得0円で減免申請
するのと同じになる
637:山師さん
21/01/11 16:18:30.91 z808hoYB.net
>>622
利益が出ている場合の源泉徴収された国税って還付されるんですか?
638:山師さん
21/01/11 16:38:16.88 +Tbg9D3I.net
>>623
譲渡益以外に所得があってそれらが所得控除を超えている場合は還付されないよ
でも譲渡益だけなら譲渡益から所得控除を差し引いた額に対して課税されるから
所得控除分がまるまる還付されるんだよ
所得控除って基礎控除のほかに国民年金や国保の保険料、生保や扶養、医療費と
かいろいろあるでしょ
だからそれらの合計額×15.315%が還付される
譲渡益は申告分離課税でしか申告できないけど、配当もあるなら配当は総合課税で
申告すればさらに配当控除が適用される
639:山師さん
21/01/11 17:01:48.47 z808hoYB.net
>>624
ありがとうございます。
640:山師さん
21/01/11 20:46:32.11 UxBQVfiN.net
農協のサービスを利用するために僅かばかり形だけの出資していて一般組合員になっています。
この出資金、3000円ぽっちですが出資配当金が発生して振り込まれています。
名目は出資配当金
課税区分は総合課税、と記載されてます。
源泉徴収で所得税が20%引かれています。
住民税は記載なし。
確定申告する際、この分の申告は必要でしょうか?
申告する場合、所得区分は何でしょうか?
株式の配当、とは違うような、雑所得ですかね?
641:山師さん
21/01/11 20:52:06.69 S3zci7Zn.net
無視でいいだろ、そんなの
642:山師さん
21/01/11 21:06:10.63 ty/l+rP1.net
農協出資配当は非上場株式の配当
643:山師さん
21/01/11 21:29:09.16 UxBQVfiN.net
>>627-628
株式の配当、源泉分離課税で申告不要ということですね。
ありがとうございました。
644:山師さん
21/01/11 21:42:48.54 CbCbMog0.net
〉626
国税は申告しなくてもいいけど、住民税は申告必要だよ。
645:山師さん
21/01/11 23:13:40.98 eLiXIq8f.net
e-taxで確定申告する際、「ID・パスワード方式」って確か暫定的だったはずだけど。
何時まで有効かな?
今年もID・パス方式で申告するけど、今年こそは「マイナンバーカード」申し込むかな.
646:山師さん
21/01/11 23:24:56.27 S3zci7Zn.net
多少PCに詳しくないとマイカでやるのは難しいぞ…たぶん
とりあえずようやくChrome対応してくれたか
647:山師さん
21/01/12 00:51:19.06 CmjFpRQ6.net
>>621
損失の特定口座も配当金も申告するかは個別に自分で決めていい
外国株の配当金は特定口座の損失と相殺できるし
外国税額控除でも還付があるから
基本的に確定申告した方がいいよ
648:山師さん
21/01/12 13:06:00.70 sEb7nOb4.net
URLリンク(manetatsu.com)
配当の課税方式に関する令和3年度税制改正 住民税申告不要制度と外国税額控除
令和2年(2020年)12月10日に決定された令和3年度(2021年度)与党税制改正大綱においては、
URLリンク(www.jimin.jp)
申告の簡素化・義務撤廃について盛り込まれました。
令和3年分(令和4年2~3月確定申告分)より確定申告の対象とした利子・配当・譲渡所得に関して、
住民税で全額申告不要とする場合は、市区町村への申し出を不要とし確定申告書の記載のみで足りるよう、
様式変更が行われる方針です。
649:山師さん
21/01/12 13:26:01.19 p00QiCxP.net
おーいいね、来年からか。専業だからこれで市役所行く手間が省ける
そうなればいいのにと思ってたけど住民税は自治体レベルだから
難しいとも思ってた
650:山師さん
21/01/12 13:27:45.27 cxc58NN5.net
>>634
通るといいな
両方に出すの面倒で仕方ない
651:山師さん
21/01/12 13:35:49.76 5Cx0JNmo.net
無駄手間だったからありがたいわ
652:山師さん
21/01/12 13:36:14.06 sOMeDnFo.net
これはいいね、わざわざ申告書出さずにすむわ
653:山師さん
21/01/12 14:13:20.17 sa+lVqW0.net
>>634
損失の繰り越しが面倒くさかったけど
ちゃんとどっちも繰り越せるようになるんだろうな
654:山師さん
21/01/12 14:19:10.12 m1zTGd/J.net
楽天証券で源泉徴収なし、マネックスで源泉徴収ありの口座持ってるんですが、
普通のサラリーマンなら源泉徴収なしの方が投資効率から言ってメリットがある気がするんですが、なぜみなさん源泉徴収ありにするのでしょう?損益通算とか医療費控除目的で結局確定申告してたら思いました。
655:山師さん
21/01/12 14:28:40.69 8GmOJR8x.net
プラスならそういう申告の時もしなくていいんだが
656:山師さん
21/01/12 14:28:59.75 ElrakTBJ.net
>>640
確定申告が面倒だから
657:山師さん
21/01/12 14:41:16.22 lDnZSEmN.net
申告不要を申告するって初めて読んだときちょっと混乱した。
これからは、ホントの申告不要になるな。
658:山師さん
21/01/12 14:50:58.73 m1zTGd/J.net
>>642
同じ銘柄を売っては押し目で再エントリーなんてのを繰り返してると結構違いが大きくないですか?
手間を買ってるんだという考えなのですね。
659:山師さん
21/01/12 14:54:04.41 sOMeDnFo.net
>>640
その通りだよ。
利益が出ても配当控除で申告するし、損失なら繰越する。どっちにしろ確定申告はするから源泉なしの方が、利益分の税金分資金拘束されないから源泉なしの方がいい。
ただ、一般人は確定申告しないから源泉ありが多いだけ
660:山師さん
21/01/12 14:57:35.93 lDnZSEmN.net
>>633
譲渡損失を確定申告する場合、その特定口座内の配当等は、確定申告不要制度を適用できない
って理解してたんだけど間違ってる?
自信なくなってきた…
661:山師さん
21/01/12 15:21:02.07 DXK4RqtV.net
>>644
あなたの好きなようにやればいいんだよ
他の人がどうしてるかなんて気にするな
自分の考えが正しいと同意してもらおうともするな
662:山師さん
21/01/12 15:27:23.75 5Cx0JNmo.net
年間取引報告書の数字ちょいちょいっと入れるだけのお気楽申告がいいわ
663:山師さん
21/01/12 15:37:42.92 sOMeDnFo.net
>>646
間違ってるね
664:山師さん
21/01/12 16:09:59.82 abu0MFXi.net
>>649
譲渡損と配当は損益通算されちゃってるのに譲渡損だけをまるまる申告していいの?
それとも損益通算された分は差し引いて申告するの?
665:山師さん
21/01/12 16:12:42.70 sOMeDnFo.net
>>650
損益通算は特定口座でされてないよ
譲渡損が出てても、配当の税額分は工場されてる
666:山師さん
21/01/12 16:15:31.39 sOMeDnFo.net
嘘ついた
667:山師さん
21/01/12 16:17:55.66 sOMeDnFo.net
年が終わったあとに損益通算されて、配当の税額分が戻ってくる。
確定申告で、譲渡損を繰越して、配当を総合課税にする流れだったか
668:山師さん
21/01/12 16:21:20.54 01Sz+1mS.net
>> 646
合ってる。下記の注意欄 2
URLリンク(www.nta.go.jp)
2 源泉徴収口座の譲渡所得等の黒字の金額とその源泉徴収口座の配当所得等の金額のいずれか
のみを申告することもできます。ただし、源泉徴収口座の譲渡損失の金額を申告する場合には、
その源泉徴収口座の配当所得等の金額も併せて申告しなければなりません。
669:山師さん
21/01/12 16:25:54.18 5Cx0JNmo.net
申告不要制度は住民税だからね
670:山師さん
21/01/12 16:48:49.13 lDnZSEmN.net
>>654
ありがとう。
明確に書いてありますね。安心した。
671:山師さん
21/01/12 16:57:28.54 GvNjkK9R.net
>>634
素晴らしい!
これ面倒くさかったんだよ。
672:山師さん
21/01/12 20:17:10.76 PV72bC7V.net
>>648
それな
どうせ向こうは全部知ってるのにね
673:ペニルン
21/01/12 20:21:39.44 /Ou9oqwq.net
>>658
ですよね!税金未納だと、督促状とか来るってことは、全部わかってんじゃん!!(・ε・` )
674:山師さん
21/01/12 23:24:00.72 /WHAQ9Y/.net
>>659
ペニルンはここにも来てたのか
一瞬スレ間違えたかと思ったわ
引きちぎってやる!
675:山師さん
21/01/13 00:46:56.72 EExS0vUl.net
そもそも配当金は無税にして欲しいわ
676:山師さん
21/01/13 00:51:42.08 lo1SYDbT.net
>>661
お前はブルジョアジーなの?
プロレタリアートなの?
677:山師さん
21/01/13 00:56:03.84 EExS0vUl.net
>>662
運用資産が数億だとどっちだ?
678:山師さん
21/01/13 12:47:55.75 WtARppYI.net
特定口座年間取引報告書
大体出そろったけどネオトレードと野村がまだ。遅い。
679:山師さん
21/01/13 13:47:29.45 yW77tCVE.net
SBI、楽天もまだじゃない?
自分が利用してるとこだと
マネックス、松井、マネパは来た
680:山師さん
21/01/13 13:52:27.83 F5aczRCJ.net
SBIは金曜だよ
公式にでてる
681:山師さん
21/01/13 14:26:24.17 KibptRgN.net
>>662
企業の利益には法人税が課せられ、配当は税引後の利益から支払われるのに、
さらに課税するのは2重課税だ、だから無税にしてほしい(無税でないとおかしい)
ということだと思うが・・・
配当控除なるものを設けているのも、無税にはできないがこれでチャラにしてくれ
ということでしょ
682:山師さん
21/01/13 14:31:14.74 F5aczRCJ.net
そうだね、だからREITには配当控除適用されないから
683:山師さん
21/01/13 16:29:58.14 uxAW78LM.net
このスレは丁寧に答えてくれる人がいて勉強になるな
自分はリーマンだけど、主婦の嫁やおかんの口座があるからしっかり税金払いすぎないようにしたいわ
684:山師さん
21/01/13 16:34:24.55 WtARppYI.net
配当性向を100%以上にすることもできることを考慮すると
純利益から配当が出てくるわけではないっていうのが役所の論理なんだろうな
685:山師さん
21/01/13 16:40:51.49 F5aczRCJ.net
役所の論理も何も配当は利益剰余金からでしょ。資本剰余金から配当出したら税制は違うでしょ
686:山師さん
21/01/13 17:49:16.11 WtARppYI.net
配当の仕訳なんて簿記資格取って以来すっかり忘れてたわ
687:山師さん
21/01/13 19:48:37.90 x2eqXRY0.net
特定口座年間取引報告書が電子交付で揃い、その他の手元保管用必要書類も揃ったので、本日付でe-Tax送信で申告完了した
還付予定金額約29万、今月中には還付されるだろう
688:山師さん
21/01/13 19:50:04.74 BsId3rKC.net
>>673
もう申告できるの?
689:山師さん
21/01/13 19:52:43.08 x2eqXRY0.net
>>674
e-Taxはもう受け付けてるよ
1/4には今回申告用の国税庁確定申告書等作成コーナーが開設されてたし
690:山師さん
21/01/13 19:53:13.70 MfytUNmV.net
今ヒマだし確定申告する気マンマンなのに、必要書類が揃わねー
はあ…
691:山師さん
21/01/13 19:58:29.01 OYcoW8RV.net
年末調整が月末だからその後だな
692:山師さん
21/01/13 19:58:55.98 cLtRMbKZ.net
>>674
還付申告は1/4から受理される
納付税金がある通常の確定申告も1/4から受け付ける、ただし受理の日付は2/16付けになる(「受付」と「受理」は違う)
693:山師さん
21/01/13 20:10:51.86 BsId3rKC.net
>>675
>>678
ありがとう。ぼちぼち準備する。国保の年額が来ないと計算できんしな。
694:山師さん
21/01/13 20:19:11.35 cLtRMbKZ.net
>>679
>>国保の年額が来ないと計算できんしな。
支払った領収書とか、口座振替なら銀行の通帳とかないのか?
それを自分で電卓叩けばいいだけのことよ
695:山師さん
21/01/13 20:20:18.56 x2eqXRY0.net
>>679
自治体によるのかも知れないけど、自分の所(都内23区)は国保の納付額証明のようなものは個別に申請しないと発行されないし、確定申告には手元用にも自治体側の書面は不要だよ(昨年申告実績あり)
696:山師さん
21/01/13 20:21:45.76 T90A2R4L.net
税務署に問い合わせたらか通帳要らないって言われたけど、配当金控除還付ってどうやるの?
証券会社の通知電子と配当金通知書だけあればいいってこと言われたけど
697:山師さん
21/01/13 20:22:02.10 BsId3rKC.net
>>680
>>681
あ、引き落としの控えがあるのでそれて申告します。ありがとうございます。
698:山師さん
21/01/13 20:37:20.42 cLtRMbKZ.net
>>682
>>証券会社の通知電子と配当金通知書だけあればいいってこと言われたけど
それで自分が確定申告書を作ればいいってだけのことよ
699:山師さん
21/01/13 20:43:44.87 KibptRgN.net
>>682
ここを見てちょ
【税金の還付】|国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
700:山師さん
21/01/13 21:27:46.64 1kMBJ3h0.net
>>571
3月議会ということは普通は施行が4月1日からだから、
住民税申告を3月までにした人と、4月以降にした人とでは、基礎控除の額が違うとか???
701:山師さん
21/01/13 21:41:30.38 cLtRMbKZ.net
>>686
申告した日なんて関係ないよw
住民税は毎年最初の納期限(6月)時点の法条例の規定によって賦課徴収されるんだから
702:山師さん
21/01/13 22:01:17.96 nF5c55m9.net
etaxじゃないのですが、いつもスマホから入力だけして印刷し税務署に提出してます。
質問ですが、入力はいつからできましたっけ?例年だと何日頃だったか教えて下さい。
703:山師さん
21/01/13 22:02:09.31 T90A2R4L.net
>>684
>>685
ありがとうございます
リンク明日起きたら見ます!
おやすみなさい
704:山師さん
21/01/13 22:39:12.61 na+V+YOx.net
2020年の医療費が10万円をガッツリ超えたので、確定申告をしようと思っています。国税庁のサイトでデータを入力したところ、ふるさと納税額-2000円が所得控除に加わり、結果所得税が下がり、その分還付されるような結果になりました。ふるさと納税は専ら住民税から還付されると思っていましたが、こういう事ってあるんでしょうか。
705:山師さん
21/01/13 22:45:54.38 r69zY2wf.net
ふるさと納税は確定申告すると所得税からも引かれる
というか確定申告しちゃうとワンストップが無効になるから絶対に控除申告しないといけない
706:山師さん
21/01/13 23:16:02.78 na+V+YOx.net
>>691
なる程。わかりました。所得税で還付を受けた分だけ、6月から引かれる住民税減税分が減ってバランスするのですね。
707:山師さん
21/01/13 23:43:16.15 tzZWT9/l.net
配当集計フォームに年間取引報告書に従って入力しているのですがリンク画像の様に外国株式配当がエラーになります。
どこが間違ってるのでしょうか?
エラーメッセージ
収入金額から計算した源泉徴収税額、通知外国税相当額、通知所得税相当額が、入力内容と異なっています。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
708:山師さん
21/01/13 23:46:50.51 KibptRgN.net
>>687
ん?住民税じゃなくて国保の基礎控除の話だったと思うが・・・
同じ?なんかな
709:山師さん
21/01/14 00:23:01.75 D9G7l4rE.net
>>693
通知外国税相当額と外国所得税の額は別物です。
この場合、通知外国税相当額は0円が正しいはず。
710:山師さん
21/01/14 00:28:42.25 D9G7l4rE.net
>>693
通知外国税相当額は、2020年から始まった
外国株式に投資する国内籍の投信、ETFの二重課税調整措置がある場合に使用するもの。
URLリンク(www.jsda.or.jp)
外国所得税の額は、外国税額控除の方で入力。
外国税額控除は別途外国税額控除で入力するはず。
711:山師さん
21/01/14 00:58:42.41 D9G7l4rE.net
>>693
というか、そもそも配当集計フォームって特定口座(源泉徴収口座)に受け入れた
配当には対応していませんね。
「ご利用に当たって(令和2年分以降)」シート10行目参照。
712:山師さん
21/01/14 01:14:16.70 D9G7l4rE.net
>>693
というわけで、695と696は正確さに欠いていました�
713:B 特定口座年間取引報告書に従って入力するのであれば、 確定申告書等作成コーナーで直接入力するのが正しいと思われます。
714:山師さん
21/01/14 01:16:11.85 I2VhdsvP.net
>>693
米の株なんて上場株式じゃねーじゃん
715:693
21/01/14 06:48:40.13 2OeK1Eje.net
>695-699
ありがとうございます。
集計フォームに書くんじゃないんですね。
今回手違いで配当が特定口座に入ったり銀行振り込みになったり、外国株が初めてだったりで未経験なことが多くて助かりました。
716:山師さん
21/01/14 07:20:46.01 xFs+LhHx.net
上場株式等だよw
717:山師さん
21/01/14 08:12:48.01 IxOJ3Va/.net
為替差益の計算やらなきゃ
面倒くさいなぁ
718:山師さん
21/01/14 10:49:31.23 82zBUMwi.net
>>696
ヨコから
勉強させてもらった。ありがと。
719:山師さん
21/01/14 10:55:16.43 ZagNHu/H.net
IB証券口座の資料を作らんとなあ……めんどくせー
720:山師さん
21/01/14 12:34:05.87 JE2D7VAI.net
株取引の経費って認められないんだな…
FXや先物では認められるのに
日本の税制はおかしいところが多すぎる
721:山師さん
21/01/14 12:57:09.55 LGGJEXKo.net
おかしいと喚く奴ほど税制が理解できてない典型例だな
722:山師さん
21/01/14 13:09:57.45 36bQIwec.net
>>705
法人、作っちゃえば?
ネット証券なら法人名義の口座も簡単に作れるよ。
723:山師さん
21/01/14 13:21:16.30 JE2D7VAI.net
>>707
そういう手もあるんだね
会計ソフトは使えるから一人でもなんとかなるかもしれないな
考えておくよ
724:山師さん
21/01/14 15:28:20.94 3Pxi7N0b.net
>>707
銀行口座を作るのが大変だよ
725:山師さん
21/01/14 15:37:19.65 9wsYEvL6.net
>>705
>FXや先物では認められるのに
もしネットで調べてみんな経費にしているから大丈夫なんて思っているのなら危険
税理士が教えるFXの確定申告で経費として計上できるものとは?
URLリンク(fx-tax.net)
税務署が何も言ってこなくても認められているとは限らないから・・・
すべては管轄の税務署次第なので事前に必ず確認すべし
726:山師さん
21/01/14 17:06:31.61 odku52rI.net
資産運用管理会社だと銀行の融資受けられないのですか?
今、個人のお金を法人に貸し付けて、
法人で投資をしようと思っています。
主に配当金収入がメインになるかと思いますが、
一旦法人で配当金を受け取って、そこから役員報酬をもらう予定です。
将来的には、本業を売却し、
資産運用管理一本でいこうと考えています。
727:山師さん
21/01/14 20:08:08.07 dNgWmQHp.net
>>711
>資産運用管理会社だと銀行の融資受けられないのですか?
それなりの資産があって、有価証券への投資で損失が出ても返済には影響がない
だろうと銀行が思うなら融資に応じてくれるんじゃない?
728:山師さん
21/01/14 20:12:05.30 MLA1z8te.net
うん億円運用してないと投資家じゃなくて無職扱い
729:山師さん
21/01/14 21:09:34.63 82zBUMwi.net
>>711
なんで銀行の融資が必要なの?
法人の保有資産を運用するんだよね?
金を借りて投資するの???
730:山師さん
21/01/14 21:28:18.96 Xc63hJR6.net
>>714
もし、将来的にお金が必要になったときに
融資を受けられるのか知りたかったので。
基本的には、個人のお金を法人に入れ、
配当金収入でやっていくつもりです。
配当金収入で1000万円が目標です。
731:山師さん
21/01/14 22:07:05.24 kglLeEwU.net
俺なら貸さない
732:山師さん
21/01/14 23:49:23.23 82zBUMwi.net
誰も貸さない
733:山師さん
21/01/15 02:10:15.04 Mt5YDy0+.net
もし自分なら貸す?
734:山師さん
21/01/15 07:06:01.57 +i2IGH60.net
株とか債券を担保として差し入れれば可能性はあるんじゃね?
735:山師さん
21/01/15 09:35:54.55 i44H210p.net
アメリカの401kなら運用資金を担保にかなり安く借りられて配当利回り7%くらいあれば利息より配当収入が上回るんだがなぁ
736:山師さん
21/01/15 13:49:50.30 UnPzYe4v.net
>>715
今持ってる現物株売るのと同時に信用買いすればええやん。
借金するのと同じ
737:山師さん
21/01/15 14:11:56.37 JTDcVFPe.net
源泉徴収票って本当に提出不要になったの??
738:山師さん
21/01/15 14:37:26.56 eayRPOFT.net
>>722
平成31年4月から提出不要
URLリンク(www.nta.go.jp)
739:山師さん
21/01/15 15:31:15.94 /MK5Y92v.net
>>721
売らなくても現物を代用有価証券として信用買いできるやん
二階建ては危険だけど
740:山師さん
21/01/15 17:45:37.50 odmrKlnc.net
今日ようやく年間取引報告書が来たからe-taxで作成終えた。
まだ、仮版だけどね。
やっぱり配当を総合課税にしても所得税ゼロだったわ。所得控除の段階ですでにゼロ。配当控除使うまでもないとかどんだけ低所得だよ
譲渡損は全額繰越( *´艸`)
741:山師さん
21/01/15 17:50:07.07 L9Hy29FZ.net
障害者の俺ですら所得税は3500円出たんだが…
742:山師さん
21/01/15 17:56:15.10 odmrKlnc.net
>>726
高所得自慢乙
743:山師さん
21/01/15 19:16:01.37 i44H210p.net
譲渡損>配当なら損益通算しても変わらんなそれ
744:山師さん
21/01/15 19:28:06.35 s5AJJB5T.net
親の扶養に入ってて独立?して生活して収入ないなら節税になりますよね?
都内で月60,000円でやりくりして株の総収入20万円以下です
745:山師さん
21/01/15 19:42:24.18 gMxWw1kW.net
>>729
節税? なんか誤解してない? 親の扶養に入っていても「課税所得」という所得があれば税金払わんといかんよ
なお20万てのはサラリーマン(給与所得者)だけの、それも「そのためだけならばわざわざ確定申告をしなくてよい」という、サラリーマンで確定申告が必要な人かどうかという話にすぎないよ
746:山師さん
21/01/15 19:49:54.79 s5AJJB5T.net
えっ?
国民保険料以外何も払ってませんが…
課税所得なんて払った覚えも、請求された覚えもないです
障がい者手帳4級ですが…
難病もあるんで、基礎年金はないですが難病支援で月3万円もらえてます
グレーなんですかね?
747:山師さん
21/01/15 19:54:09.48 odmrKlnc.net
>>728
全然違う
繰越損失の額が大きくなるから節税になる可能性がある
748:山師さん
21/01/15 20:00:40.71 gMxWw1kW.net
>>731
そうじゃなくてね、まあ20万なら結果的に課税されないが、それは税計算の結果であって、扶養に入ってるからとか20万以下だからという理由では税金がかからないと思うのは間違いだよ、そういう人でも「課税所得」があれば税金かかるよと言いたかったのさ
749:山師さん
21/01/15 20:04:08.21 i44H210p.net
>>731
働いてないなら確定申告するんだよ
>>732
貧乏な上に下手くそな奴のことなんか('A`)シラネーヨ
3年で譲渡益で取り返せるといいね
750:山師さん
21/01/15 20:06:49.01 s5AJJB5T.net
>>733
ありがとうございます
課税所得でググってみます
>>734
そうなんですか
働いてないからこその確定申告なのですね…
ありがとうです
751:山師さん
21/01/15 20:26:45.68 V6DFGffd.net
SBIから年間取引報告書ごが上がってたので早速申告した。
IB証券が死ぬほど面倒くさかった。
752:山師さん
21/01/16 05:33:31.49 HSVTwp8Q.net
ポイント投資って確定申告するの?
753:山師さん
21/01/16 07:13:53.79 DwHNVzHW.net
確定申告を一度もしたことがないサラリーマンです。
現物で含み損を抱えてるのに、処分額が足りなくて年間取引報告書をみたら38万ほど譲渡所得がプラスになってました。
去年は確定申告してないのですが、-30万ほど損失出てます。
口座は源泉徴収なしの特定口座です
一応自分でググったところ、三年間は遡って申告できる制度があるからそれを利用して、損益通算というのを
やれば良いような気がするのですが、正しいでしょうか。
この先どうするのがよいのかアドバイスお願いします。
754:山師さん
21/01/16 07:26:54.89 mXZeT13/.net
知ってるけど教えない
755:山師さん
21/01/16 07:44:22.32 DwHNVzHW.net
どうかお願いします
ICカードリーダーも買いました
756:山師さん
21/01/16 07:46:43.10 iU+X2PRd.net
>>738
諦めろ、無理だ
757:山師さん
21/01/16 08:00:23.55 zuTmAXyP.net
3年さかのぼって申告できるのは還付申請。
損失の繰り越しは還付じゃないから遡っての申告はできない。
758:山師さん
21/01/16 08:04:57.21 zuTmAXyP.net
せっかく環境用意したなら医療費控除とか配当控除とか、この際やってみたらどうか。
759:山師さん
21/01/16 08:21:02.86 XS6+Czqc.net
確定申告で還付されるのは「配当金」に対しての所得税で、
「売却益」に対しての所得税は還付されないのですか?
760:山師さん
21/01/16 08:30:27.31 iU+X2PRd.net
URLリンク(allabout.co.jp)
まぁできないこともないみたいだな
761:山師さん
21/01/16 08:31:13.57 iU+X2PRd.net
>>744
前年度以前に繰越損失があれば譲渡益から還付されることもある
762:山師さん
21/01/16 08:34:37.01 Ezrs34ab.net
できるよ
確定申告 損失繰越 期限 でググレ
763:山師さん
21/01/16 08:35:39.08 XS6+Czqc.net
>>746
確定申告すれば、所得税は全部還付されるものだと思っていました。
私の場合、
売却益に対して、80,000円ほど
配当金に対して、7,000円ほど所得税があります。
確定申告して還付されるのは、7,000円ですよね?
764:山師さん
21/01/16 08:36:46.95 XS6+Czqc.net
ちなみに繰越損失は発生していません。
765:山師さん
21/01/16 08:41:16.40 cOcvxSGS.net
払いすぎてる部分の還付であって、所得税全額戻ってくるわけじゃないから
念のため
766:山師さん
21/01/16 08:41:36.87 iU+X2PRd.net
>>748
確定申告すれば、所得税が全部帰ってくるとか、なんだよそれ…
そんなお得制度があるなら全員確定申告するわな
767:山師さん
21/01/16 08:43:58.33 iU+X2PRd.net
>>748
そのケースで、特定口座源泉あり確定申告不要。変わらないよ。
配当を総合課税にすることはできるが、その程度の額でやっても手間がかかるだけ。
768:山師さん
21/01/16 08:44:52.04 Ezrs34ab.net
源泉徴収無しの口座じゃないのか
769:山師さん
21/01/16 08:58:16.57 DwHNVzHW.net
>>742
マジですか
目の前が真っ暗に
ちなみに、38万円だとどれくらい税金掛かってくるのかな
ざっくり2割で 7.6万円払うことになりますか?
770:山師さん
21/01/16 09:03:53.55 ztbLKSyc.net
>>754
確定申告はしていなければ5年前までさかのぼってできるよ、税務署に聞いてごらん
771:山師さん
21/01/16 09:11:37.75 DwHNVzHW.net
>>755
それって、2019年の確定申告を遡って行って、2020年分に損失分を繰越控除できるという
理解でいいですか?それなら助かるんですが。
772:山師さん
21/01/16 09:29:25.78 ztbLKSyc.net
>>756
まず2019年分を書いて今がそれを出す2020年3月だと思って出す、そして続けて2020年分を書いて出す、そんだけのこと
773:山師さん
21/01/16 09:51:33.93 zuTmAXyP.net
楽天証券の特定口座年間取引報告書をe-Tax入力しているのですが
⑤の特定株式投資信託が0なのに
⑥の内訳を見ると特定株式投資信託が出てきます。
変だと思いつつ入力すると上場豪州リートで配当控除5%が得られる結果になってしまいます。
外国リートで配当控除が得られるとは思えないのですが、何か間違っているでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
774:山師さん
21/01/16 09:52:03.94 DwHNVzHW.net
>>757
ありがとうございます
確定申告電話相談センターに電話したけど、平日しか対応しないのね。
土曜日くらい相談させてくれてもいいのに
775:山師さん
21/01/16 12:05:01.00 FbGxPBP8.net
>>759
自己中
776:758
21/01/16 12:09:46.61 zuTmAXyP.net
>758の追加情報です。
マネックス証券にも上場豪州リートの配当があって、それを見ると⑤の特定株式投資信託に分類されていました。
どうも楽天証券の特定口座年間取引報告書が間違っていて⑤であるべきものが⑥に入ってしまっているように思えます。
こんな間違いって有り得るんでしょうか?
まあ、楽天ですから有るのかな?
777:山師さん
21/01/16 12:14:16.06 DwHNVzHW.net
>>760
リーマンは平日時間取れないです
778:山師さん
21/01/16 12:22:45.69 etQibKko.net
公務員様が土日に時間取ってくださると思ってんの?
779:山師さん
21/01/16 12:25:25.85 DwHNVzHW.net
それを自己中と言われても困る
780:山師さん
21/01/16 12:28:21.84 r3eLmb+/.net
税理士に頼めば
781:山師さん
21/01/16 12:32:32.63 is29zl1l.net
だな
忙しいならカネで解決すればよい
782:山師さん
21/01/16 12:35:32.17 is29zl1l.net
>>761
証券会社の間違いを疑う前に自分を疑え。
同じ数字を見つけることもできない自分の能力を疑え。
783:山師さん
21/01/16 12:39:54.31 DwHNVzHW.net
>>765
>>766
税理士使ってます?
784:山師さん
21/01/16 12:52:29.87 is29zl1l.net
>>768
今のところ頼む必要がない。
複雑で作成できないことがあれば頼むつもり。
785:山師さん
21/01/16 13:13:32.55 Mz5BghVP.net
端数株式処分代金が発生した時はどうすりゃいいんだ…
計算書みたいなのは同封されてなく領収書はゆうちょ銀行で換金した時に手元からなくなったし
786:山師さん
21/01/16 13:14:39.99 NUGWzVfq.net
確定申告すれば所得税は全部還ってくる
どうしてそんな理解になったのかw
787:山師さん
21/01/16 13:3
788:1:30.97 ID:wUwZu2/q.net
789:山師さん
21/01/16 15:28:36.40 r3eLmb+/.net
>>772
それでもおかしいだろ
790:山師さん
21/01/16 15:34:07.13 SB/khJb/.net
スマホでマイナンバー申告でも結局IDがいるのかw
791:山師さん
21/01/16 18:21:39.42 GQbZ7NjX.net
サラリーマンだが特定口座の源泉徴収なしで20万以上の配当金の収入がある場合(譲渡益は0円)
確定申告の義務はある?
792:山師さん
21/01/16 18:40:10.48 Kv4eBkYW.net
配当金は源泉徴収されてるだろ。リーマンなのにアホ過ぎない?
793:山師さん
21/01/16 18:54:21.75 ZW1NditN.net
>>775
上場配当は20万の対象に入らないんでなし
794:山師さん
21/01/16 18:58:11.50 GQbZ7NjX.net
>>777
あざす!
795:758
21/01/16 20:18:49.30 zuTmAXyP.net
>>767
恐れ入りますが、どこに入力間違いがあるのかやはり分かりません。
"取引報告書の通り"に入力すると、上場豪州リートに配当控除5%が生じてしまいます。
どこが間違ってるか、お教え願えないでしょうか。
特定口座年間取引報告書
URLリンク(i.imgur.com)
特定口座年間取引報告書の記載内容を入力
URLリンク(i.imgur.com)
配当控除の項目を入力
URLリンク(i.imgur.com)
結果
URLリンク(i.imgur.com)
796:山師さん
21/01/16 20:57:18.60 a86YEDf7.net
>>779
e、f、g、の内訳全部0円にしているけど
非株式割合75%超なんだから、fに752円と入力するんじゃないの?
そうすれば配当控除は0になる。明細に非株式割合の記載ない?
797:山師さん
21/01/16 20:58:48.18 Kv4eBkYW.net
>>779
特定受益証券発行信託・特定目的信託等・・・g
798:山師さん
21/01/16 21:21:51.76 SAMDwvZd.net
医療費確定申告50まんと株の損失100万繰越申告同年に申告することは可能?
799:山師さん
21/01/16 21:28:16.87 Mz5BghVP.net
むしろ収入も控除も全部ひっくるめてするのが確定申告だからできないとおかしい
800:山師さん
21/01/16 21:30:18.83 ztbLKSyc.net
>>782
同じ年に発生してるならばその年分の確定申告書にそれらぜんぶを書かなくちゃ確定申告にならないけど
それらが別の年に起こったことなら、違う年のことを一緒にはできないからそれぞれべつに確定申告する
すなわち、同じ年のことは一枚の申告書にぜんぶ書き、別の年のことならそれぞれの年の申告書に書く
801:山師さん
21/01/16 21:31:22.48 zuTmAXyP.net
>>780-781
f か gに入力して配当控除が消えました!
ありがとうございました。
802:山師さん
21/01/17 00:31:16.06 cY7D+COO.net
初心者ですけど 複数の証券会社持ってて特定口座の源泉徴収ありと無しがあるんですけど
全て利益出てたら源泉徴収無しの口座だけ申告すればOKですか?
803:山師さん
21/01/17 02:02:07.90 P05+9yDC.net
俺が収めた「血と汗と涙の結晶の税金」がかなり無駄に使われている。
・世の中の「平均」とかけ離れた議員や公務員の給料。
・際限なく湯水のごとく費やされる年金、医療費
・不正や犯罪の温床となり得る「支援・補助金事業」(最近は、コロナ関係が目立つが)
納税意欲が失せる。 そう感じている奴も多いはずだ。
税務署も暇じゃないだろうし、「譲渡益100万程度だから申告しない」って奴いない?
確か5年逃げ切ればOKだよな。
804:山師さん
21/01/17 02:53:38.49 /ikpenNE.net
>>787
7年。
805:山師さん
21/01/17 02:54:43.57 /ikpenNE.net
>>787
マイナンバーで抽出してのべつくまなくお尋ね出してくるから国内証券だとにげれんで。
806:山師さん
21/01/17 08:22:41.19 gNe8M3zM.net
NI
807:SA期間終了後、 含み益が出ている場合、一旦利確した方がいいでしょうか? ロールオーバーすると翌年の120万円枠減ってしまいます。
808:山師さん
21/01/17 08:49:26.35 ZFLAvA5A.net
>>789
税務署の管轄が違う場所に毎年1/1 時点の住所変更したらどう?
「向こう」も手間かかるんじゃない?
809:山師さん
21/01/17 08:56:26.26 jww6oFVu.net
株の利益
税率20パーって恵まれてると思うけどね
810:山師さん
21/01/17 09:21:19.28 asHQInJ9.net
犯罪行為してバレなければいいって考えしてたら身を滅ぼすで
一昨年相続税関連で非課税範囲だったので申告してなかったら、ちゃんと申告しろって通知きたわ
811:山師さん
21/01/17 09:50:43.69 /ikpenNE.net
>>791
マイナンバーある限り無理。
812:山師さん
21/01/17 10:34:10.09 LHDPyGQH.net
わざわざ延滞税、重加算税まで払おうだなんて優良国民だな
813:山師さん
21/01/17 10:50:59.93 x0UMoZtk.net
>>791
税務署の管轄てのは確定申告に自分が書いた住所の税務署が管轄で、確定申告書は日本じゅうのどこの税務署に出してもよい、どこに出しても自分で書いた住所の税務署に回付してくれる
1/1というのは所得税の税務署の話じゃなく住民税の市役所の話、でもそれだって1/1住所地に申告書は来てそこで課税される、ふつうのことでべつに手間はかからない
814:山師さん
21/01/17 13:17:03.13 LHDPyGQH.net
楽天証券の年間取引報告書って独自フォーマットなんだな。
>>779を見ると他の証券会社と違って配当明細に外資割合や非株式割合の記載がない。
配当控除の分類がめんどくさそうだな。
815:山師さん
21/01/17 15:36:01.17 cWkg+VYf.net
>>797
割合は最後のところに(摘要)として書かれてるよ
816:山師さん
21/01/17 16:31:43.56 P0bO+1xt.net
>>796
なるほど。何となく分かったような気がするが、
下記のような場合はどうする?
(1) 2019年 1/1 の住所 A市 (A税務署管轄)
(2) 2020年 1/1 の住所 B市 (B税務署管轄)
(2) 2021年 1/1 の住所 C市 (C税務署管轄)
ここで、2021年の現在、2019年の申告内容に疑義が生じた場合、
どこが調査する? A税務署が遠く離れたC市に住んでいる俺の
とこまで来て調査する?
念のため、おれは善良な納税者なので、正しく申告・納税するが、
最近の税金の使われ方見てると、イラッとして色々とブレインストーミング
しているだけだから。