Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G Part4at SMARTPHONE
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G Part4 - 暇つぶし2ch983:SIM無しさん
23/09/11 13:30:47.04 oYKOaEXH.net
ファクトリーリセットのせいでファイルマネージャー+が使えなくなった
クソが

984:SIM無しさん
23/09/11 13:33:51.58 NjXNp441.net
Xiaomi ADB で再度入れたらいいんでは?

985:SIM無しさん
23/09/11 15:37:27.52 edmG2+Yv.net
10proスレにあった
URLリンク(sumahodigest.com)

986:SIM無しさん
23/09/11 16:15:29.60 oYKOaEXH.net
>>596
今更だけど
開発者向けオプションとは隠しコマンドで出る項目なので通常は無い
デバイス情報のMIUIバージョンを連打してたら追加設定に出てくる

987:SIM無しさん
23/09/11 16:18:54.36 0/ykCSnd.net
黒い色使ってるけど、背面に黒い点々みたいのついてるけど元からじゃないよな
アルコールティッシュで定期的に拭いてんのがマズかったかそんなわけないよな

988:SIM無しさん
23/09/11 16:19:40.99 oYKOaEXH.net
どうも地域設定を外国にしてるとXが重くなる模様
チクショウ

989:SIM無しさん
23/09/11 18:19:28.77 Q18Eg6pP.net
>>859
会話になっていない。近接撮影モードが、広角レンズを使った固定焦点なのはコストを削るための便法、昔から。チップセットとは何の関係もない。

990:SIM無しさん
23/09/11 18:24:50.16 Q18Eg6pP.net
>>861
米粒をディスプレイ上半分くらいの大きさで採ろうとしたら困る程度。

マクロモードを使わず、通常の「写真」モードやProモードでも寄れる。

今試した。x 3.2 、腕時計のフェイスがディスプレイいっぱいになるまで寄れる。

991:SIM無しさん
23/09/11 18:26:33.93 Q18Eg6pP.net
>>861
米粒をディスプレイ上半分くらいの大きさで採ろうとしたら困る程度。

マクロモードを使わず、通常の「写真」モードやProモードでも寄れる。

今試した。x 3.2 、腕時計のフェイスがディスプレイいっぱいになるまで寄れる。

992:SIM無しさん
23/09/11 18:27:03.24 MTpusFmN.net
>>861
米粒をディスプレイ上半分くらいの大きさで採ろうとしたら困る程度。

マクロモードを使わず、通常の「写真」モードやProモードでも寄れる。

今試した。x 3.2 、腕時計のフェイスがディスプレイいっぱいになるまで寄れる。

993:SIM無しさん
23/09/11 18:36:36.60 MTpusFmN.net
>>948
「これでもいいけどmotorolaも検討されてみてもいいかもしれません。あちらにも全部入りの端末でコスパの良いのがゴロゴロあります」
Redmi Note 11 Probably 5gに匹敵するスマートフォンはMotoにない。
FHD以上のディスプレイ、2つ以上のSIM使用、外部メモリー、NFC、Ferica おサイフ、ステレオスピーカー、ミニステレオジャック
「検討されてみてもいいかもしれません」
日本語になっていない。
「検討して下さい」

994:SIM無しさん
23/09/11 18:42:44.70 nPCczo9g.net
MIUI15が来るみたい、この機種もアップデート対象らしい

995:SIM無しさん
23/09/11 18:46:48.68 v026cQM7.net
うせやん

996:SIM無しさん
23/09/11 18:55:35.47 +PSqNY4P.net
>>972
>>962

997:SIM無しさん
23/09/11 19:07:40.22 uWdZ6OYO.net
>>967
ありがとね
そういやおくせんまん画素で撮って、そっからトリミングした方が下手にマクロるより綺麗ってってどっかに書いてたね
それで解決するわ

998:SIM無しさん
23/09/11 22:37:26.47 6nWq+WsR.net
>>967
常にAIモードで撮ってたからマニュアル撮影が存在するってすっかり忘れてたな

999:SIM無しさん
23/09/12 01:08:08.40 BMFK+RgX.net
【Redmi Note 11 Pro 自腹 レビュー 前編】Xiaomi 11T Proと比較(買う前に観た方が良い)
URLリンク(m.youtube.com)

1000:SIM無しさん
23/09/12 02:04:49.84 Y0vtOE66.net
>>976
これ発売当初フルプライスでのレビューだから今の投げ売りで買う人とはまた視点が違うと思うな
695は何選んでもカメラ周り駄目だけど市場価格は適正っていうか、価格とリアルタイムの性能・クオリティは
ちゃんと連動してるよねっていう

1001:SIM無しさん
23/09/12 02:05:06.47 0MVmkvls.net
>>976
11TproはXiaomiの日本販売スマホでは最強のコスパ機。
MNPの40000円では二度と手に入らない。

こっちはMNP10000円で在庫在庫溢れてる。

比較対象がめちゃくちゃだわw

1002:SIM無しさん
23/09/12 03:34:39.84 8/9Cxk+Q.net
見たほうがいいって本人とちゃうか😅

1003:SIM無しさん
23/09/12 04:02:43.62 5hWCidS2.net
>>979
YouTubeのタイトルがまんまそう書いてある
それをそのまま貼り付けただけ

1004:SIM無しさん
23/09/12 08:16:11.16 t3Wc+7io.net
9Sから乗り換え勢の感想読みに来ました 宜しくお願いします

1005:SIM無しさん
23/09/12 08:30:44.57 t3Wc+7io.net
>>645
ワロタwwww

1006:SIM無しさん
23/09/12 08:46:05.53 JFgxthnX.net
>>977
「695は何選んでもカメラ周り駄目だけど」

695にカメラ機能はない。今の市場にある695採用のスマートフォンのカメラ機能には満足しない、というだけ。

この人の主観。

Redmi Note11 Pro 5Gの形機能、ユーザーのほとんどは満足している。

繰り返すが、マクロモードが「広角マクロ」なだけだ。

1007:SIM無しさん
23/09/12 08:56:03.47 t3Wc+7io.net
>>977
AIカメラ時代になってからローエンド全部ダメな気せん?

1008:SIM無しさん
23/09/12 10:12:54.17 Y0vtOE66.net
>>983
695のフルHDで60fpsで撮れないを意識しての事だったんだけどユーザーの満足レベルは置いておいて
客観的に評価したら写真も並か中の下だと思うよ
695でもAQUOSのがフルHD60fps対応だけど手振れなしでカタログの為に強引に実装した感じなのは知ってる

1009:SIM無しさん
23/09/12 12:04:20.52 08RB2FFG.net
>>985,977
FHDで60fps録画が必須じゃなければどうでも良いし
「カメラ周りダメ(静止画も動画もレンズも全て)」なんて言わずに
「SoCの制限で動画はFHDだと30fpsになるし」と
言うのが正しく適切だったな
そうしていれば無能でアスペで低能であることを晒さずに済んだのにな

1010:SIM無しさん
23/09/12 12:09:32.16 08RB2FFG.net
URL貼れん
見違えるほど進歩したカメラとなめらかな動画再生「AQUOS sense7 plus」レビュー

1011:SIM無しさん
23/09/12 13:25:55.10 t3Wc+7io.net
>>986
おまえアウガイに似てるな

1012:SIM無しさん
23/09/12 14:07:09.40 uKlz5ELw.net
4K30fpsどころかFHD60fpsもいけないのは残念すぎるな

1013:SIM無しさん
23/09/12 14:09:10.61 DeZHKwK5.net
カメラガイジうぜーw

1014:SIM無しさん
23/09/12 14:57:49.74 UslZRVMg.net
カメラはこの端末の特性で画像の周辺がボケボケで使い物にならないというレビューがわりとある

1015:SIM無しさん
23/09/12 16:10:07.25 t3Wc+7io.net
9Sに比べてバッテリ持ちなどいかがでしょう?

1016:SIM無しさん
23/09/12 16:25:00.93 MeJoWCsg.net
Xiaomi ADBで調教すれば3日運用余裕だよ

1017:SIM無しさん
23/09/12 16:37:23.83 PD3+f3jE.net
>>991
私は知らない。あなたは実際の撮影で気になるのですか?
レビューの例を教えて下さい。

1018:SIM無しさん
23/09/12 16:37:28.99 t3Wc+7io.net
SD695スレのあちこちで9Sの方がよかったとの声がありまして

1019:SIM無しさん
23/09/12 16:46:12.19 +AADzH3y.net
バッテリーの持ちならXiaomiは基本変わらないだろw
Android13かつXiaomi ADBなら普通に持ちいい
14は落ちる言うてるけど知らん

1020:SIM無しさん
23/09/12 16:46:32.73 v2nkt0PV.net
AndroidじゃなくMIUI13だった

1021:SIM無しさん
23/09/12 16:49:06.44 fn130FxS.net
>>997
kwsk

1022:SIM無しさん
23/09/12 16:57:20.22 0HXLm9qD.net
詳しくってそのままだよ。
何日運用したいの?
無充電で3日使えれば十分だろ?
急速充電67Wなんて40分で終わるし
32Wでも1時間ちょっと
9Tみたいに1週間使いたいの?

1023:SIM無しさん
23/09/12 18:17:29.06 KBZ+Io6A.net
建てました
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G Part5
スレリンク(smartphone板)

1024:SIM無しさん
23/09/12 18:19:57.99 PtZfLUjB.net
おつ

1025:SIM無しさん
23/09/12 18:27:53.05 fn130FxS.net
1000ゲト

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 19時間 30分 11秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch