【天文】暗黒物質の存在を否定する新説 オタワ大学の研究 [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【天文】暗黒物質の存在を否定する新説 オタワ大学の研究 [すらいむ★] - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
24/03/20 23:35:16.55 usSbyDJL.net
オワタ\(^ω^)/

3:名無しのひみつ
24/03/20 23:45:59.38 nwi/3Z7v.net
オワタ\(^ω^)/

4:名無しのひみつ
24/03/20 23:49:04.54 NthzpThV.net
光が長距離を移動する際にエネルギーを失うという理論なら、遠距離の天体から放たれた光と近くの太陽から放たれた光を観測して比較する事で証明できるだろ?
実際にエネルギーが減衰している事が確定すればこの理論が正しいって事になるわけだし

5:名無しのひみつ
24/03/20 23:59:44.64 plZbojc/.net
オワタ\(^ω^)/

6:名無しのひみつ
24/03/21 00:01:03.64 CmN7xwy9.net
これビッグバン宇宙論も終わりかねないやつだろ

7:名無しのひみつ
24/03/21 00:03:31.52 c1Nf6TNo.net
素人なりに読み解くと
現在の定説?
アンドロメダ座の大星雲の距離から考察すると暗黒物質なる謎の存在が必要
新説
アンドロメダ座の大星雲の距離を更に観測してみたら今迄の定説より近距離だったので
暗黒物質理論を必要とせずとも説明できた的な話か
例として解りやすく距離を用いたけれど実際は複数因子のパラメータから導き出したのだろう

8:名無しのひみつ
24/03/21 00:06:49.37 CmN7xwy9.net
>>4
遠方の天体からの光が赤方偏移しているのは広く知れ渡った事実で、
ビッグバン仮説の足場となる、もっとも強力な根拠でもある。

9:名無しのひみつ
24/03/21 00:09:48.23 +NlShQeS.net
オタワ\(^o^)/

10:名無しのひみつ
24/03/21 00:10:33.80 G71QS87v.net
>>1
やっぱそうだよな~
辻褄が合わないからと言って未知のもののせいにするのは素人的にもエーテル理論臭を感じたし。

11:名無しのひみつ
24/03/21 00:12:57.01 /n/V0yQd.net
これが正解だな
裏(分からなかった部分)と表の一致が起きた

12:名無しのひみつ
24/03/21 00:15:49.59 CmN7xwy9.net
>>7
全然違う
が、キモになる部分はソースで説明されていないし、
新説でアンドロメダや銀河系の星の運動をどう説明するのかも不明だ。

13:名無しのひみつ
24/03/21 00:22:49.05 c1Nf6TNo.net
>>12
全然違うのですね。ご指摘ありがとうございます。
>>7は誤りです。

14:名無しのひみつ
24/03/21 02:18:30.70 HAEswXQg.net
>>9
先に書かれた

15:名無しのひみつ
24/03/21 03:03:48.04 jL59WuJp.net
>>4
それ(光が長距離を移動する際にエネルギーを失う)が現代では空間が膨張してると解釈してる
なら、宇宙全体は一点に集約するはずで、ビッグバン仮説にたどり着くよねという世界観
他の説明でそういう現象(光が空間を移動することでエネルギーが減る)が説明できれば、新しい宇宙論が導けることになる(運が良ければノーベル賞)
空間を渡る光が少しずつエネルギーを失う(波長が長くなる、周波数が減る)ということが説明できればね
なんで減るのか、減ったエネルギーはどこに行くのかの説明が必要になるのかな

16:名無しのひみつ
24/03/21 05:26:34.11 Vf9RXOMg.net
🎵 In the space いいもんだね~
愛は 全てを超えた~

17:あ
24/03/21 06:12:31.48 9hOiJVNp.net
重量がかなり遠くまで届くのはどういう現象

18:名無しのひみつ
24/03/21 06:31:09.12 zMWQWl7y.net
ダークマターはあるだろ
この宇宙のすべての物質が電磁相互作用する訳がない

19:名無しのひみつ
24/03/21 06:56:56.08 JctT9S4k.net
アインシュタインの直感が正しかったっってこと?

20:名無しのひみつ
24/03/21 07:16:47.34 eUkrQxFD.net
その直感的な宇宙が正しくなるように理論をこねくり回しているがまだ説明のつかないことも多い
ってとこかな?現時点ではね

21:名無しのひみつ
24/03/21 07:29:59.14 UmDBiFpd.net
オワタ

22:名無しのひみつ
24/03/21 08:17:46.40 x4Iv1JeB.net
その理屈だと遠い銀河ほどダークマター多いねみたいな結果が得られないか?

23:名無しのひみつ
24/03/21 08:38:20.66 YQm74bJX.net
まだパラメーター捏ね繰り回しただけの遊びだな。何か観測データの一つも添えないと説得力も無いが元記事じゃそれがあるのかもわからんな

24:名無しのひみつ
24/03/21 08:39:13.07 6r6tqcgb.net
結局人類は宇宙の全ての謎を解き明かす前に滅亡したのであった\(^o^)/オワタ

25:名無しのひみつ
24/03/21 08:45:23.98 GctdFVIh.net
だいこくえん

26:名無しのひみつ
24/03/21 09:15:13.27 e/jM15tn.net
JWSで一気に変わってきたな

27:名無しのひみつ
24/03/21 09:20:11.50 XkXDzq7e.net
>>8
赤方偏移とは違う話だよね?

28:名無しのひみつ
24/03/21 09:26:10.95 5R2BDdUM.net
失われたエネルギーが、暗黒エネルギーなんだろ?

29:名無しのひみつ
24/03/21 09:26:27.59 DSmeXILy.net
反中性子じゃないのか

30:名無しのひみつ
24/03/21 09:31:34.73 fkPe9Qud.net
銀河の星々の自転が中心に近い方と周辺の方と変わらないのはなんか周辺に重いもんが無いと説明がつかねえって話から暗黒物質の存在が提唱された

31:名無しのひみつ
24/03/21 09:48:23.30 e/jM15tn.net
ユニバースの外になんかいて
引っ張ってるって
マルチバースの話

32:名無しのひみつ
24/03/21 09:50:41.94 y9v/S16/.net
銀河の回転問題はどうなるんだ?

33:名無しのひみつ
24/03/21 10:18:47.60 MV7mM4HD.net
暗黒物質の存在を否定する論文は有象無象にあるが何ひとつとして最有力な理論はない

34:名無しのひみつ
24/03/21 10:22:28.15 I1nbVhZn.net
元々の宇宙は物凄いエネルギーのソースで光すら出られないほどエントロピーは高かったんだよね?
そこにビッグバンが起こり、無秩序高エネルギーのソースがエネルギーを失い始め、ビッグバンから38年後には光が通過出来るほどに空間が秩序だってきたという。
以降宇宙では色々な物質が産まれ、それらは纏まり星や銀河を作り出しはじめた。
考えてみたらこれはおかしいよね?本来エントロピーは増大するはずなのに、この宇宙では寧ろ低下している。何故この様な事が起こるのか?
まるで精子と卵子が出会いタンパク質が秩序だって構成されるかの如く、ガスが集まり星が産まれそれらが集まり銀河が産まれ、恒星は最終生産物の鉄を作ろうとするのはこれはなんなのか。
誰か教えて下さい。

35:名無しのひみつ
24/03/21 10:29:17.91 K/saNs/T.net
>>34
宇宙初期は全て1点に纏まっていたからむしろエントロピーは最低(片付けられた状態)なのでは

36:名無しのひみつ
24/03/21 10:34:08.52 K/saNs/T.net
重力によって全部1点に集中するのも寧ろエントロピーは下がってるなあ
ただ宇宙全体で見ればブラックホールは1つだけになるはずなのに「無数の」ブラックホールが散らばって出来てしまう所に寧ろエントロピーの高さが現れている
何故無数のブラックホールを作れるほどの斥力が働いているのか?
というところにダークエネルギーが定義される

37:名無しのひみつ
24/03/21 10:39:31.24 K/saNs/T.net
>>34
生命のエントロピーについては、
生命自身は放って置くとエントロピーが増大して死んでしまう
が、そのエントロピーの上昇を「外部に押し付けている」のだ
呼吸、摂食、排便などによって
遺伝子そのもののエントロピー上昇は生殖によって抑えている

太陽や地底の熱水排出孔、核分裂エネルギーは非常にエントロピーが低いため、そこからエネルギーを貰ってその力で生命体自身のエントロピーを下げている

38:名無しのひみつ
24/03/21 10:56:48.79 MV7mM4HD.net
>>34
エントロピーの増大を勘違いしてない?
容器の中に気体を入れて、容器から開放したら気体は拡散するよね? 拡散した気体は戻らないよね?

39:名無しのひみつ
24/03/21 10:57:37.60 3m1E8D8s.net
オワタ\(^ω^)/

40:名無しのひみつ
24/03/21 10:58:44.90 8Ubi0S1R.net
全然分からんけど否定は無理なんじゃないの

41:名無しのひみつ
24/03/21 11:20:27.82 VEI3yS90.net
ビッグバンなど人間の妄想だよ
宇宙は永遠の過去から未来に変わらずにあるということ
ビッグバンセオリーは人類の科学史上最大の詐欺だということ

42:名無しのひみつ
24/03/21 11:35:04.95 3dHCVPPS.net
>>34
エントロピーに関しては既に指摘されている通り逆。熱力学的に全てが拡散し全体が熱平衡状態にあるのが高エントロピー状態で基本宇宙のエントロピーは増大する

宇宙初期の光が直進出来ない状態はインフレーションやビッグバンの後で開闢から38万年後の晴れ上がりまでの状態
宇宙開闢以前の時空間もなくエネルギーだけが量子的に揺らいでいると思われている状態とは違う

43:名無しのひみつ
24/03/21 11:36:22.87 ZevhpFfp.net
>>41
詐欺は詐欺でいいけど宇宙背景輻射の曲率0はビッグバン仮説を支持してるしなぁ

44:名無しのひみつ
24/03/21 12:01:24.23 I1nbVhZn.net
>>35
俺も一点からってイメージだったんだけど、最新のジェームスウェッブ宇宙望遠鏡からの情報だと高エネルギー帯の濃厚なソースのような場所から、ある時ある一点からビッグバンが起こったらしいんだよね。で、ビッグバンって一点から超絶爆発で広がってるみたいなイメージ持つんだけど、実際はその一点から低エントロピー帯が広かったというイメージの方が正しい感じに思えるんだよね。
それが正しいかどうかはわからないけど、自分のイメージに照らし合わせると「一点だからある意味低エントロピー」ってのは自分の理解とは真逆になっちゃう。

45:名無しのひみつ
24/03/21 12:15:42.28 w1yh/Nzh.net
たくさんある思い付きの一つ。いままでも、これからも

46:名無しのひみつ
24/03/21 12:17:58.05 w1yh/Nzh.net
ビッグバン、ブラックホール、ダークマターは、思いつき三大ヒット
これらより魅力的で妄想をかきたてるものは今後10年は出ないだろう

47:名無しのひみつ
24/03/21 12:29:46.74 L6yPQGej.net
これはオタワ/(^o^)\

48:名無しのひみつ
24/03/21 15:40:02.77 CPE3dRGK.net
>>34
最近提唱されてる情報エントロピーと熱エントロピーをテレコにしてない?

49:名無しのひみつ
24/03/21 15:54:49.40 pDOwZu8k.net
見えてるのに暗黒物質とは一休さんはやくきて
URLリンク(i.imgur.com)

50:名無しのひみつ
24/03/21 16:29:45.44 mj69//jP.net
>>48
42の人が書いてるけど、そもそもこの宇宙とこの宇宙が産まれる前の「なにか」は別物だけど別物じゃないと思うわけよ。この宇宙が構成される要素としての「なにか」でありそれによってこの宇宙が出来上がったんだから。
そしてこの宇宙が出来上がる前の状態は42の人が書いてるように、
>宇宙開闢以前の時空間もなくエネルギーだけが量子的に揺らいでいると思われている状態
だと俺も思うわけ。
で、その状態はエントロピーが高い無秩序で光すら通らない状態なんだと思われてるけど、そこになにかが起こって今の宇宙が産まれたわけでしょ?
で、産まれたらエネルギーは下がって物は纏まってってなってるのは、これは産まれる前の状態から見たらエントロピーは下がってるように感じられるのよ、俺はね。
無秩序だった状態からなにかしらの秩序がうまれてるよね?銀河が産まれたのも、それが一定で動いてるのも秩序でしょ?
散逸構造論で言われる
>熱力学的に平衡でない状態にある開放系構造を指す。すなわち、エネルギーが散逸していく流れの中に自己組織化のもとが発生する、定常的な構造である。
wikiより抜粋
に感じるわけよ、俺らがいるこの宇宙は。

51:名無しのひみつ
24/03/21 16:54:55.07 w1yh/Nzh.net
>エネルギーだけが量子的に揺らいでいると思われている状態

ビッグバン
エントロピー極小状態
エントロピーの増大
エントロピー極大状態(熱的死)

熱エネルギーだけが量子的に揺らいでいると思われている状態

ブッグバン(ビッグバンの次)
エントロピー極小状態
エントロピーの増大
エントロピー極大状態(良く分からないもの的死)

ベッグバン

52:名無しのひみつ
24/03/21 17:07:38.36 O7unoGBw.net
記事を読んでみると、暗黒物質の否定じゃなくビッグバン仮設の否定なんだけど、
暗黒物質どこ行った?www

53:名無しのひみつ
24/03/21 17:17:51.95 q2VcZBwp.net
>>52
記事は新説とは無関係にわけも分からずビッグバンを叩いてるだけ
そもそも今のビッグバンは真空の相転移によるインフレーション膨張の結果であって宇宙創造の原因じゃない

54:名無しのひみつ
24/03/21 17:39:39.66 FMNCxtOZ.net
オタワwww

55:名無しのひみつ
24/03/21 18:00:54.35 ctg/dm6a.net
光の道を歩もうとしたゴルベーザも疲れて闇に落ちちゃったしな
いちど、あんこくの みちを あゆもうとしたおまえが
クリスタルをつかおうが かがやきはもどらぬ
とゼロムスに言われておはり

56:名無しのひみつ
24/03/21 18:04:21.96 FMJrpY2z.net
>>50
宇宙開闢以前をそれで仮定すると情報量は非常に低い状態だね
多分空間全体を簡単な数式で表せる
だけど熱エントロピーは最高な訳だ
ビッグバンでこれらが逆転するのかな

57:名無しのひみつ
24/03/21 18:23:23.28 eOiw8x10.net
つまりまとめると、暗黒物質オタワwww ということだな

58:名無しのひみつ
24/03/21 18:34:48.04 vfpmpJyu.net
まず、光そのものにエネルギーはない
君が言葉を発しようとも誰かに届かなければ意味は伝わらない
当然に、遠くから発する場合と近くから発する場合ではエネルギーに差がある
それは知れた法則による距離の自乗に反比例するのかもしれない
もう少し詳しく説くと、
距離には空間が満たされているので、
ヒッグス場に干渉しながら伝言ゲームのように言葉の内容が減衰していく
あるいは、真っ直ぐな気持ちが変換された解釈に伝わっていく
そこで散逸していくエネルギーはどこに向かうのか?
例えるならこの文章をどのように解釈するかは人それぞれに、
各々の解釈に伝わっているそのトータルの保存則は整合することになる
ここで戸惑いを覚える
ある時点で3人に伝わったとして、
その後の時点で5人に伝わったならば、
時間のズレ(ということはつまり空間の関数だが)による2人分のエネルギーは、
どこにあったのか?という疑問が生じてしまう
そこにあったのだ
誰かがそれを読むまでは、誰かが光を受け取るまでは
「そこにあった」という意味がわからない?
宝島の隠れた財宝はそれが見つかるまでは存在しない
見つかったなら存在するつまりエネルギーをもつ
暗黒物質として君の目につまりは光に触れていないだけである
それは空間の隠れたエネルギーとして保たれている
私たちはそのような情報を食べながら低エントロピーの平衡状態にある
宇宙も生命もある意味、秩序を保つための無秩序を食料にしているが、
無秩序を食べるほどに無秩序が増えていくのは、
言葉を発するために情報を集積し秩序付けした意味内容よりも、
それを発した後による無秩序の拡散のほうが大きくなることで自明である
だから人も物も意味も増えていく
そうやってエントロピーは全体として希薄していく
ところどころにブラックホールのような集積も形成しながら
やがてすべてが熱平衡状態(高エントロピー)に陥るわけだが、
それはつまるところ、1点に集約された低エントロピー状態と同義である
なぜならすべてが平均化した世界とは、一つの世界に他ならないから

59:名無しのひみつ
24/03/21 18:38:20.84 UNT092ho.net
難解な日本語だ
結論はサイクリック宇宙論みたいだな
熱的死の果てにビッグバンが発生する

60:名無しのひみつ
24/03/21 18:38:27.89 vfpmpJyu.net
>まず、光そのものにエネルギーはない
エネルギーってものの存在は、
つねに「場」に依存している、ということ

61:名無しのひみつ
24/03/21 19:23:52.56 FMNCxtOZ.net
>現時点でこの新説の立ち位置は、
>ビッグバン宇宙論を完全に打倒できるものでは
>ないが、この宇宙モデルによれば、
>宇宙年齢は138億年ではなく
>267億年になるとされており、
>宇宙論を根本から覆してしまう可能性がある。

ちょwwww
すごすぎ

62:名無しのひみつ
24/03/21 19:54:42.57 HAEswXQg.net
>まず、光そのものにエネルギーはない
光はエネルギーそのものです

63:名無しのひみつ
24/03/21 23:29:25.05 vfpmpJyu.net
「平均化」じゃねえw
なんかおかしいと思ってたが
「均一化」だ、さっき浮かんだ

64:名無しのひみつ
24/03/21 23:56:22.17 EYXNZ8h3.net
銀河の中心ほど古いんでしょ?惑星やミニブラックホールが多くて重いだけじゃないの

65:名無しのひみつ
24/03/22 01:22:45.29 2cxfwoys.net
\(^o^)/

66:名無しのひみつ
24/03/22 04:23:13.05 UyVotW0Q.net
計算が合わないって言っても、そもそも重力の理論ってまだ完成してないよね?
ダークだったのは物理学者のあたまだったんだよ

67:名無しのひみつ
24/03/22 11:39:49.40 WF+vG2n1.net
>>50
単純な話にするならエネルギーとは可能性であるという事。光ならエネルギーを持った電磁波として熱や運動や位置でもそれが何かに変換出来る可能性をエネルギーと考える
宇宙は開闢前はその可能性しか無い状態で開闢直後も物質とエネルギーの区別もなく力も統一された状態から始まったがそれは逆に言えば何にでもなれる可能性だ
何故最終的に鉄が精製されていくのかと言えばそれが最も安定して融合も分裂もし辛い。言い換えれば最も何かに変わる可能性が低い状態だからだ
鉄以上に安定するにはブラックホールへ統合された後蒸発する事くらいだろうな
低エントロピー資源から可能性を省いた状態が鉄と言う事なんだろう

68:名無しのひみつ
24/03/22 12:48:04.09 YPfBtUe+.net
つまり人類は滅亡する

69:名無しのひみつ
24/03/22 15:12:11.39 2zJqtnDE.net
非熱平衡状態ではエネルギーの流れもあるしエントロピーは局所的に下がって行っているように見えるが、宇宙のホントに僅かな場所だと言うことは留意したい
そしてその状態を認識できる環境も非熱平衡系しかないと思っている
つまり認識できるところ皆比熱平衡系だ

70:名無しのひみつ
24/03/22 17:37:04.39 32QXXpwo.net
散逸構造論

71:名無しのひみつ
24/03/22 17:48:12.82 4Sd8zHzq.net
人間の観測限界を超えた、波長数光年とかの形で高エネルギーが存在してそれがダークマターに見えるのかもね

72:名無しのひみつ
24/03/22 18:03:50.90 M53JuMyA.net
やっぱダークマターじゃなくてサムシンググレイトの仕業だったな

73:名無しのひみつ
24/03/22 18:31:31.21 mVI+Opre.net
>>67
鉄の核融合は吸熱反応だから一気に収縮して密度と温度がエラいことになる

74:名無しのひみつ
24/03/22 21:37:44.00 3nqjYH2N.net
片方が決まるともう片方が決まるというやつは解決したの?

75:名無しのひみつ
24/03/22 21:46:08.43 k8WL4tND.net
>>61
間違っている

宇宙の年齢は10億年後も100億年後も、
推定138億年です
つまり、開闢した頃から宇宙の年齢は変わっていない、決まっている

矛盾している?
いいや、世界とは小学生でもわかる足し算の理解でさえ届かないのです

なぜそんな馬鹿げたことが言えるのかって?
根拠はどこにあるって?

まだよくわかっていないから説明も難しい
たしかなことは、
私たちが加算的に年齢を重ねるようには、
世界というものは年をとるわけじゃないということです

私がそれを理解したキッカケは「微細構造定数」にありました

76:名無しのひみつ
24/03/22 21:53:12.26 dz4Wz2Jf.net
暗黒物質も仮説で別に確実視されてないだろ

77:名無しのひみつ
24/03/22 21:54:22.23 462RjfKD.net
ビッグバン宇宙論は事実上破綻してるよな
数式の計算に無理矢理宇宙の成り立ちを当てはめるから果てはダークマターだとか
ダークエネルギーだとか無茶苦茶な仮想物質やエネルギーまで並べて取り繕ってる
光速は不変でそれ以上の伝達はないという前提での理論だったのに
やっぱり宇宙は光の速度以上で膨張してるとか
ダークエネルギーはエントロピーが増大すればするほど力が増すとか
エネルギー保存則まで御都合主義で無視し始めてる
イデオンでも観てろって感じ

やっぱり宇宙は永遠の昔から永遠の未来まで、ただ在り続ける
光の速度が定数であるように、それはなぜ、とかいつ、という問いには意味がないというのがシンプルな答えなんだろうな

78:名無しのひみつ
24/03/22 22:15:59.97 3WZjnkRE.net
>>75
うーん
ただまあ観測/認識可能な意識が存在するのは高々100万年程度かも知れないなあ(人類は遠からず滅亡するとして)
だとすればそれ以前も以後も時間というやつは無意味かもしれないな

79:名無しのひみつ
24/03/22 22:18:53.83 hwmwl1JL.net
邪悪なダークマターを左目に封印してる俺の設定はどうしてくれるんだよ

80:名無しのひみつ
24/03/23 06:14:55.11 bk5urWal.net
暗黒物質はかつてのエーテルのように、か
これが正しかったら寿命を終えたK型星とか見つかったら証拠になるだろうな
もし137億年だったら軽量の恒星が130億年前に誕生したとして
晩期G型星がやっと終盤に差し掛かったくらい

81:名無しのひみつ
24/03/23 07:42:53.04 x+LMI+iU.net
ダークマターは、ニュートリノの質量や巨大ブラックホールなど候補とされていたものが実際見つかっていったのに
それでもまだ足りないという話だしな

82:名無しのひみつ
24/03/23 08:12:39.70 loX/pP77.net
>>75
?小学生の足し算でわかる宇宙があるのか、それは斬新だ

83:名無しのひみつ
24/03/23 08:14:22.04 LP9p2yhL.net
>>75
馬鹿

84:名無しのひみつ
24/03/23 08:22:27.86 LP9p2yhL.net
>>77
> 数式の計算に無理矢理宇宙の成り立ちを当てはめるから果てはダークマターだとか
ダークマターはビッグバン宇宙論からの要請ではない

> ダークエネルギーだとか無茶苦茶な仮想物質やエネルギーまで並べて取り繕ってる
ダークエネルギーは宇宙項由来

> やっぱり宇宙は光の速度以上で膨張してるとか
相対性理論は宇宙の膨張速度に制限を課していない

> ダークエネルギーはエントロピーが増大すればするほど力が増すとか
何言ってんの?

> エネルギー保存則まで御都合主義で無視し始めてる
していないが?

85:名無しのひみつ
24/03/23 08:30:30.16 loX/pP77.net
>>77
>イデオンでも観てろって感じ

まさに昔なら「お前がな」の四文字で一蹴されていただろうレス

安易にビッグバン仮説を否定する事は難しい
今はインフレーション仮説によって整合性が得られている場合が殆どだ
そんなにビッグバンに纏わる全てが疑問なら新しい理論でも唱えたらどうだ
ただ嫌なだけでは絶対説明出来ないと思うよ

86:名無しのひみつ
24/03/23 08:49:09.37 LK3E39/j.net
>>80
エーテルつーか宇宙項
理論と観測の乖離に補正

87:名無しのひみつ
24/03/23 08:54:54.94 tRTsoI5W.net
宇宙は元々平面で立体的に見えるのは人間の五感のせい。空間自体が無いのだから暗黒物質などあるわけがない。銀河が固定されているのは我々の宇宙の上下にある別宇宙の重力によるもの。

88:名無しのひみつ
24/03/23 09:00:27.92 loX/pP77.net
>>85
訂正 インフレーション理論

89:名無しのひみつ
24/03/23 10:13:41.82 a/T1wiao.net
定常宇宙論は廃れたが最新の観測事実が従来のビッグバンセオリーと合わないのも事実
宇宙が膨張しているならその年齢と銀河形成の時期が全く合わないし
インフレーションもビッグバン宇宙論を正しいとした場合の
宇宙の平坦さを説明するために提唱された説で、あくまで仮説だからな
ダークエネルギーについては全く分かっていないのに等しく
仮に存在していたとしても宇宙が膨張しているのなら
なぜダークエネルギーは消耗も拡散もしないのかは全く説明がつかない
まあ逆にこれから宇宙論が色々面白くなるって事だから
どんどん矛盾は出て来てもオッケーなんだけどね

90:名無しのひみつ
24/03/23 10:32:43.35 LP9p2yhL.net
>>89
> なぜダークエネルギーは消耗も拡散もしないのかは全く説明がつかない
宇宙項が定数だから

91:名無しのひみつ
24/03/23 10:33:58.77 lZSM93Rh.net
この記事とスレ読んで俺が思ったことは、
将来、留学するにしてもオタワ大学はないということだ。

92:名無しのひみつ
24/03/23 10:53:05.25 l5rWedZg.net
渦巻銀河のスケールになると現代物理学では運動に説明がつかないという絶望。
(説明がつかないので暗黒物質を予想したのに、それもないという)

93:名無しのひみつ
24/03/23 11:15:31.11 R5OWnUyb.net
一般に観測できない物質を暗黒物質・エネルギーと言ってるだけで
昔はニュートリノとかもその一種だったのでは

94:名無しのひみつ
24/03/23 11:17:59.45 z0m6lfwh.net
>宇宙論の世界で暗黒物質の存在が確実視されるきっかけとなったのは、米国の女性天文学者ベラ・ルービンが
>アンドロメダ座の大星雲を観測し、中心部と周辺部の運動速度に差がないことを見出したことによる。

なのに、そこが説明できない「暗黒物質の存在を否定する新説」とかwww

論文書いたやつも記事書いたやつも、馬鹿だな

95:名無しのひみつ
24/03/23 12:34:11.69 wUsTRWS0.net
人間の認識対象と人間は同時生成。
認識されないものは人間の側にある。
人間存在こそ暗黒物質の正体。
ないと考えるのは何もわかっていない証左。
科学理論を求める者は、
冥府魔道、六道生死順逆の境に苦しむ。
否、既に阿鼻獄に堕ちたか。喝。

96:名無しのひみつ
24/03/23 13:03:05.82 lbHmFMCT.net
暗黒物質が存在せず宇宙の年齢は267億歳とする理論の実証に成功!
URLリンク(nazology.net)
2024.03.22 Friday
>カナダのオタワ大学(uOttawa)で行われた研究により、
>宇宙の年齢が既存の2倍近い267億年であり、暗黒物質が存在しない可能性が示されました。
>新たな理論は
>天の川銀河の回転速度から遥か遠方の宇宙マイクロ背景放射にわたる最新の観測結果の
>両方で一致する、説得力あるものとなっています。
>研究者たちは今回の成果によって
>「宇宙の年齢が267億歳であるとともに、宇宙が存在するのに暗黒物質を必要としないことを裏付けることができた」
>と述べています。
>研究内容の詳細は2024年3月15日に『The Astrophysical Journal』にて公開されました。

97:名無しのひみつ
24/03/23 13:22:42.58 NSwWehz0.net
>>95
だったら無に帰れ

98:名無しのひみつ
24/03/23 13:30:23.26 NSwWehz0.net
>>95
科学に巣食う悪鬼滅殺カーツ

99:名無しのひみつ
24/03/23 13:35:32.18 NSwWehz0.net
馬鹿アホカルトの三拍子揃ったアタオカキチガイってなんで科学と宗教は親和性が高いと勝手に誤認するんだろうね
お前らの語る事って哲学でも無ければ社会学でも無いだろ?本職宗教家の人達に失礼だと思わんの?
ネタでやってんのかな?端から見るとクッソ浮いててワロスww
やってる事は結局威圧恫喝の反社かぶれだろうがよ

100:名無しのひみつ
24/03/23 13:49:56.08 KsEXXyNN.net
一般的には無は物がないこと。つまり有為のこと。
しかし無の実相はあること。すなわち空。
この違いが体得できないと独我論に堕す。
>>95は独我論とは無縁。
独我論は何も生まない。気をつけよ。

101:名無しのひみつ
24/03/23 19:30:49.45 sU9TD9h/.net
はいはい名古屋は大都会

102:名無しのひみつ
24/03/23 20:00:51.33 XTNkTv7q.net
科学は3次元内の物質を扱うがプランクスケールまでいくと幻のように見えなかったり掴めなかったりする
巻き取られた次元に小人が住んでいても分からないとはリサ・ランドールも著書に書いている
量子の性質が3次元物質ではなく4次元のもの等である場合、物質の性質を基礎の基礎で認識をリフレッシュしなければならない訳だ

103:名無しのひみつ
24/03/23 20:04:36.41 GVXP9sjS.net
うちうオワタ\(^o^)/

104:名無しのひみつ
24/03/24 03:05:24.73 XtZXf3qd.net
>>79
小宇宙(コスモ)を燃やせ!

105:名無しのひみつ
24/03/24 03:23:20.72 Z/ytGl/a.net
赤方変移って空間の膨張じゃなくて時間の遅れで説明できないの?

106:名無しのひみつ
24/03/24 03:26:39.93 fzXmXGp1.net
光がアンドロメダ座の大星雲から地球に向かう場合
地球に光が届くまで常に宇宙が膨張しているので、光の密度が減少する
という新説か

107:名無しのひみつ
24/03/24 03:33:49.88 fzXmXGp1.net
それにより暗黒物質を組み込まなくても辻褄があったと

108:名無しのひみつ
24/03/24 04:00:36.94 fzXmXGp1.net
記事に
>ビッグバン宇宙論を完全に打倒
と記述されているので一見するとビッグバン宇宙論が自体を全否定しているように錯覚してしまいがちですが
オタワ大学の教授はビッグバンを認めつつも
計算式が少し間違えているので修正を加えたいというニュアンスに近いような気がします

109:名無しのひみつ
24/03/24 05:24:15.99 x4xAo6Uy.net
AIは新しい人知を超えた新しい宇宙論を導き出すことはしないん?

110:名無しのひみつ
24/03/24 08:42:44.27 aWsPqop6.net
微細構造定数が定数じゃない(式に使ういずれかの物理定数が膨大な時間経過で変動する)ってのは検証がかなり大変な気がするが
さて正解は?

111:名無しのひみつ
24/03/24 09:00:35.69 /YxD38Pw.net
70億年前から膨張速度が上がっているってのは何かの傍証にならん?

112:名無しのひみつ
24/03/24 09:32:41.62 YH/irVHm.net
>>111
ならない。相対性理論で説明できるから

113:名無しのひみつ
24/03/24 11:07:36.00 I74kG47o.net
>>112
どうして?

114:名無しのひみつ
24/03/24 14:32:20.61 YH/irVHm.net
>>113
宇宙項のあるフリードマン方程式を解けば、ある時点で膨張速度が減速から加速に変わる解が得られ、観測値とも矛盾しないから。

115:名無しのひみつ
24/03/24 18:38:29.63 I74kG47o.net
>>114
詳しいことは分からんがダークエネルギーを採用した時点で加速膨張必須なわけね

116:名無しのひみつ
24/03/24 20:37:26.59 ZwollkB/.net
>>1
良いぞ良いぞ
暗黒物質はちょっと無理矢理だったからな

117:名無しのひみつ
24/03/25 00:51:26.03 yUCAeIvw.net
>>105
つまり重力差に関しての言及?
単なる遅れ=距離の問題なら結局宇宙の加速膨張だという事になる
単純に重力差によってどこかで波長が引き伸ばされても、結局のところ遠い天体ほど遠ざかるのが速くなっている理由の説明が別に必要になる
そしてダークマター自体は銀河の回転曲線問題から出て来たものだから、記事の本題である「暗黒物質の代替案」としての意味がどこにあるかという事になる
疲労光仮説からして銀河の回転曲線問題は解決してないな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch