NHKat MASS
NHK - 暇つぶし2ch862:文責・名無しさん
16/04/27 19:40:22.37 EteUgQPc0.net
岡山 朝寝鼻貝塚 紀元前四千年前の縄文前期 稲 小麦 ハト麦が栽培されていた。 
現在までに 確認できた縄文稲作の痕跡は、鹿児島 島根など全国に三十か所。
紀元前 四千年前~紀元前一千年前までプラントオパールによる稲作の痕跡がコンスタントに見つかる。 
日本の米作りは 紀元前 六千年前から途切れることなく今に続いている。
プラントオパールは、ガラス質の細胞化石。日本に野生の稲がないため、稲作確定の根拠となる。
日本の小麦は中国大陸より古い。
他に大麦 ヒエ アワ、大豆など豆類、エゴマの圧痕のある縄文土器が見つかっている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch