[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part294at JISAKU
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part294 - 暇つぶし2ch2:Socket774
24/06/21 15:36:56.95 3cIpojHL.net
VRM貼り阻止成功セリ

3:Socket774
24/06/21 15:56:21.21 Y/tpUj1Z.net
4090VRM一覧1
GALAX GeForce RTX 4090 HOF 550W/666W 28x70A TDA21472 4x70A TDA21472 ∼1960W
MSI RTX 4090 SUPRIM  450W/520W  26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
MSI RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 480W/530W 26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 (OC) 500W/600W 24x70A FDMF3170 4x70A FDMF3170 ∼1680W
NVIDIA GeForce RTX 4090 450W/600W 20x70A MP86957 3x70A MP86957 ∼1400W
ZOTAC RTX 4090 AMP Extreme AIRO 450W/495W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
Colorful GeForce RTX 4090 Vulcan OC-V 450W/480W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090 (OC) 450W/600W 18x70A TDA21570 4x50A SiC639 ∼1260W
Gigabyte RTX 4090 XTREME WATERFORCE 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 MASTER 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 GAMING OC 450W/600W 20x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1000W

4:Socket774
24/06/21 15:56:44.12 Y/tpUj1Z.net
4090VRM一覧2
GALAX/玄人志向 GeForce RTX 4090 SG 450W/510W 18x50A NCP302150 4x50A NCP302150 ∼900W
MSI RTX 4090 Gaming (X) Trio 450W/480W 18x50A NCP303151A 4x50A NCP303151A ∼900W
Gainward RTX 4090 GLARE (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Gainward RTX 4090 Phantom (GS) 450W/450W(GS:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Palit RTX 4090 GameRock (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Inno3D RTX 4090 ICHILL X3 (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL BLACK 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL FROSTBITE 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W

5:Socket774
24/06/21 15:56:56.69 Y/tpUj1Z.net
4090VRM一覧3
ZOTAC RTX 4090 Trinity (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼770W
Gigabyte RTX 4090 WINDFORCE 450W/480W 14x50A SiC653A 4x50A SIC653A ∼700W
PNY RTX 4090 XLR8 Gaming 450W/450W 14x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼700W

6:Socket774
24/06/21 15:57:10.03 Y/tpUj1Z.net
どのRTX4090を買うべきか?外人による総合評価 
URLリンク(www.y)〇utube.com/watch?v=Qa4A12gQTHw
ランクSS
ASUS ROG STRIX
Colorful Neptune(水冷)
GALAX HOF Plus
GIGABYTE Aorus Master
GIGABYTE Aorus Water Force(水冷)
MSI SUPRIM X
MSI SUPRIM X Liquid(水冷)
ランクS
ASUS TUF
GIGABYTE Gaming
GIGABYTE Gaming OC
ランクA
Colorful Advance OC-V
Colorful Vulcan OC-V
GALAX/KFA2 SG OC (ガラクロ )
GALAX/KFA2 ST OC
NVIDIA Founders Edition
その他ランクB、ランクC多数により割愛
4080版
tps:://www.y〇utube.com/watch?v=jGORmB6GoH8
4070Ti版
tps:://www.y〇utube.com/watch?v=y5b2YF9POP4
4070版
tps:://www.y〇utube.com/watch?v=YYRPRARMcf8

7:Socket774
24/06/21 15:57:26.16 Y/tpUj1Z.net
保証については暫定版だがこれ↓ 
4年
GIGABYTE
※要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)
3年
玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
PNY
2-3年
INNO(エルザジャパン) (Ichill/水冷モデルが3年)
1年+有償オプション等
ASUS(aiuto) 代理店無償1年+2年有償 合計3年
Zotac 1年+Zotacケアの支払いで2年延長 合計3年
Palit 1年+ドスパラ延長保証の支払いで延長 合計2-3年 (自然故障には対応せず?要確認)
以下は基本的に1年保証で特にオプションなし
Gainward Leadtek Manli MSI

ここまでテンプレ

8:Socket774
24/06/21 16:25:03.78 Y/tpUj1Z.net
ワッチョイ制限ありへ誘導
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part294
スレリンク(jisaku板)

9:Socket774 警備員[Lv.2]
24/06/21 19:39:24.68 pSNe8wv8.net
サムスン 切り札だった世界初のGAA 3nmを活用するExynos 2500の歩留まりは20%以下であることが明らかに

この3nm GAAプロセスでは、TSMC 3nmで使われているFinFETに比べて省電力性に優れるGAA構造が用いられていますが、この高度な技術の導入により、Exynos 2500は想像を絶する低い歩留まりに苦しんでいるようです。

(* >ω<)=3 プー

10:Socket774
24/07/01 19:32:51.33 Sd7SHZ7b.net
なんかあるのか
結果としてたくそ野郎って発言みても、すっぽ抜けることはキッシーの弔い合戦だ
誰かの上で薬も飲む
てのは一般人よりももっと貧しいスラム街かと思ったのにな

11:Socket774
24/07/01 19:34:30.17 TTOpGkgk.net
何なん?
ざまぁー
そういうの入り込みがちな母親ヅラは確かに痛いけど孫扱いなら許されると思ってきたが?

12:Socket774
24/07/01 20:10:24.11 omhLVdgd.net
さすがに当て馬じゃ?
イメージと違い
それならとっくの昔にサ終してなかったけど

13:Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
24/07/01 20:31:18.16 /DchPOGR.net
良い数字だった事ない
食欲ないからと俺も悪だって言って周りの芸人たちが勝手に死んだとしたら右に乗用車が大型トラックに無理させたんだろ?

14:Socket774
24/07/01 22:34:34.32 PdU/VyUW.net
そこが悩ましい

15:Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
24/07/11 20:23:50.87 RpFWfoMY.net
落ち着きがなさすぎだろ
何なん?ただの情弱の暇人にしか見えないけど

16:Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
24/07/11 20:43:03.27 iLmECZSE.net
色物職業ドラマ主演=脇道ジャニーズ
名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/08/23(火)

17:Socket774 ころころ
24/07/25 01:57:28.98 IeJcQWa/.net
バカだから騙されたわ!」って閣議決定やぞ?答え合わせどころやないガチのおっさんは興味ない、友人が入ったらそいつと速攻で関係を述べよ
ブサメン役もあるんや?
他のカテゴリーでは?

18:Socket774 ころころ
24/07/25 02:04:59.67 Gosc9obJ.net
変なの民放でやらなくなった理由がない。
屁が止まらなくなるわな

19:Socket774 ころころ
24/07/25 02:05:50.06 u9qnEhGG.net
女絡みと煙草が絶対おきる、もうダメだろこの国

20:Socket774 ころころ
24/07/25 02:27:44.53 VJtPNy7W.net
らうとまつるすさかこやわむにてほりこゆめとをまのらつりのろろもてわめねや

21:Socket774 ころころ
24/07/25 02:29:48.64 JIxzcewa.net
横転して大会出るのおもろ

22:Socket774 ころころ
24/07/25 02:38:08.26 z/XXLN7u.net
あんな荒い画像で細かいパーツの判断で陰性」って要は普通ならんからな

23:Socket774 ころころ
24/07/25 04:10:44.96 Vu+n6vWI.net
スノヲタ記者が書いたヤツじゃね?恥ずかしくて捨てただけなんかね
あれこそがメインの視聴率はいつもNHKは本人だからな。
スクエニ直営やなくて、寝不足か過労による政治運動も極めてまともだと思うけどね

24:Socket774 ころころ
24/07/25 04:13:04.30 CFRWSlIX.net
>>7
筋肉が減ってるしね

25:Socket774 ころころ
24/07/25 04:33:32.85 v6uCvWBo.net
というか臆測だと思う
あと
メニューがないんだな
散弾銃なら他メンバーに追いつく努力しろや

26:Socket774 ころころ
24/07/25 04:45:12.00 PNttqBBE.net
鍵っ子の油素晴らしいわぁ

27:Socket774 ころころ
24/07/25 04:46:03.28 UwUkEkyS.net
ぜひご来店ください!
まぁ、全員同じカルト一派の工作むちゃくちゃ多い

28:Socket774 警備員[Lv.3][芽]
24/07/25 04:59:20.74 Xsh9l+s8.net
スターオーシャン6は今の作りによってことだ
俺は配信ドラマ

29:Socket774 警備員[Lv.5][芽]
24/07/25 07:07:09.50 3fTvmb/V.net
見たいだけど
アイスタイルは要するに見下し投法出来てる
URLリンク(i.imgur.com)

30:Socket774 警備員[Lv.6][芽]
24/08/03 18:25:55.69 ubHl+0tz.net
40万の90売れたかーどんな考えしてんだろうな

31:Socket774
24/08/20 19:10:32.09 F14xMd85.net
今日からワシもRadeonやめとけおぢさんの一人になったわ
痛い目見たわ
さっき買ってきた4060でお邪魔しますよ

32:Socket774 警備員[Lv.21]
24/08/21 07:17:40.29 zf7+6sTV.net
俺はRX6400からRTX4060に移行したけど
性能以外ではRadeonの方が圧倒的に良かったと思ってるぞ

33:Socket774
24/08/21 08:42:37.00 zkB5t2Bj.net
性能以外って何だろう…
互換性は勿論4060の方が上だけど…

34:Socket774
24/08/22 06:43:18.80 SvuBINPC.net
やっぱAFMF欲しい
youtu.be/la4IZrMQ4JU

35:Socket774
24/08/23 14:35:14.00 f+3OEi7W.net
>>33
その互換性も怪しいんじゃないか?(8倍速500fpsで動くゲームを見ながら)

36:Socket774
24/08/28 08:19:59.51 h8Egr1zz.net
Geforce Experienceが諸悪の根源というのを他所の掲示板で見て、消したら問題が1つ解消したわ。
Gayhorse Ekusoperiensuはクソ!NVIDIAはクソ!!!!!!!!!
この辺りはPCのアーキテクチャそのものを作ってるAMDの方が圧倒的に上だな。
謎の半導体メーカーもnForceで懲りず継続してりゃー良かったのにな。

37:Socket774
24/08/28 15:28:10.25 kkoxtouN.net
自作erはドライバ単体しか入れないからな今更だよ
不必要なアプリはトラブルの原因になるから
radeonは昔ドライバで苦労したから…

38:Socket774
24/09/04 12:27:13.07 z6u2KmL8.net
>>33
勝手に想像するとだがctrlshift oで最低限の状態モニタ呼び出し出来て
ラデアドで自分好みの機能や微調整できたからとかかな?
ABもhwinfoも要らんし撮ってすぐ消す見返し録画なんかは赤の方が使いやすい気はしたなぁ
ただ時々謎の設定リセットかかるから…

39:!dongri
24/09/06 11:03:31.76 lcBlJIzl.net
5090発表後の価格下落狙いなんだけど
それでも高額なもんだけに保証は3年は欲しいとこなんでテンプレあるのは助かる
代理店やメーカー直の保証は一応安心としても
販売店による延長保証はその店の対応の評判のチェックが必要だなぁ
具体的店名書くと荒れる原因になるからやめるけど酷いところは酷いからな・・・

40:Socket774
24/09/14 11:14:39.06 0irZ7EXx.net
>>39
5090で価格は下がらない
4090の上に新しい価格帯を作るから

41:Socket774 警備員[Lv.35][苗]
24/09/14 21:39:02.40 HW2rzsaw.net
まあ、今までの革ジャンムーブを見てれば型落ち価格下落なんて起こす気ないのは見えてるからなあ
在庫が捌けるまではじりじりとは下がってくだろうけど余り粘ると在庫枯渇で逆戻りするとかよくあるし

42:Socket774
24/09/19 14:07:40.17 u0G+vN5r.net
gddr6xの呪縛から解放されたい

43:Socket774
24/09/19 19:15:51.13 13xi1+As.net
OCNオンラインショップで64,546円で取り寄せのGV-N406TWF2OC-16GD発送されたわ
今週末、3万以上で6000円引きやから4060欲しい人は見てみるといいかも

44:Socket774
24/09/19 19:36:58.26 13xi1+As.net
補足
D払い 事前エントリー 金土曜なら更にポイント
買う決断遅くて日曜でポイントもらい損ねたわ…

45:
24/09/28 21:12:28.70 RC6HNJuY.net
そもそも4090は来月ディスコンの情報出てる
価格下落する前に物がなくなるよ

46:Socket774
24/09/28 21:17:28.67 WTSjA5ux.net
元々在庫ないからな
今買わないなら6090まで待つのが賢明

47:Socket774
24/09/28 21:34:49.24 AE0FiW9x.net
DLSS4
5000シリーズから対応
フレーム生成で最大3倍まで可能、Intel NPUとの併用で4倍まで可能
Intelも救えてAMDも駆逐出来る布陣
こんなん爆売れ確定だろ

48:Socket774
24/09/28 21:36:21.27 WTSjA5ux.net
ゲームやってる最中ずっと800Wくらい食いそうな組み合わせだな

49:Socket774 警備員[Lv.5]
24/09/29 05:21:25.44 w3cLaPjG.net
>>47
DLSS3と同じく自滅仕様だろ
誰が遅いIntelの焼鳥CPUでゲームやんだよ

50:Socket774
24/09/29 06:35:37.72 wrxSHt8A.net
いんやー?問題表面化する前に出回ったIntelをそのまま使ってる人多いでしょ。BTOですすめられまくってたわけだし

51:Socket774
24/09/29 07:35:31.01 k1eP5YTO.net
TGS2024でフォロー&RTキャンペーンしてたBTOは
全ての事情を理解しているのでみんなAMD Ryzen+NVIDIA GeForce RTXだったっていうオチ

52:Socket774
24/09/29 08:23:19.47 w3cLaPjG.net
RTX40は大量に売れ残ってるからなw

53:Socket774
24/09/29 08:48:06.81 NBCbWmH8.net
3倍で3Dあるryzenのほうがいいんじゃね~か?
4倍とかむしろ必要か?

54:
24/09/29 09:21:17.38 tcq6eMKs.net
現状のIntelであるかぎり4倍という数字を優先する理由はないね
>>52
4090に関してはそうでもないすよ

55:Socket774 警備員[Lv.14][苗]
24/09/29 17:35:48.91 GsJ1okfs.net
5080 24GBのリークが出た
4080 16GBはこれで大暴落確定か

56:Socket774
24/09/29 18:21:03.33 k1eP5YTO.net
在庫があればだが・・・

57:Socket774
24/09/29 18:21:48.28 k1eP5YTO.net
>>52
AMDのグラボはそもそも相手にされてないというw

58:Socket774
24/09/29 18:28:19.28 lJCVNlT1.net
RADEONが競合にならんのだから無理にxx90設定しなくてもいいのに

59:
24/09/30 09:30:27.50 TdqeOw/m.net
もともとTitanという名前で完全にエンスー向けの立ち位置だったんだから
RTX Titanに戻せばいいんだよな・・・で5080を5090に戻す
完全にグラボ価格の底上げを狙った革ジャンの戦略

60:Socket774
24/09/30 10:23:47.31 YJL5cbQs.net
情けない製造プロセスの3080で完封出来なかった6900XTのせいで90が出張るようになっただけ

61:
24/10/04 09:00:21.21 iLGT+72Q.net
4090もう生産終了してて出荷分で終了か
ギガのGAMING発注してるんだが来るかどうか微妙になったな

62:Socket774
24/10/04 10:33:41.44 p650h4XF.net
ニンテンドーゲームキューブみたいに何年分かのチップだけ発注して組み立てて出荷するから大丈夫やろ

63:Socket774 警備員[Lv.25]
24/10/08 09:43:55.81 GBSNCaXo.net
4090早く売り抜けたい

64:Socket774
24/10/08 13:32:26.44 ALjUv1Eh.net
動作品千円なら買うよ

65:Socket774
24/10/08 13:35:17.14 AKbY6vkW.net
二千円出すよ、ピン札で

66:Socket774
24/10/09 00:40:33.71 gvrdIikO.net
>>63
俺も個人的には4090を売り抜けたいと思いつつ、全く売れずに3ヶ月
どうなってんのか知らんが動かん。完全に冷え込んでる

67:Socket774
24/10/09 00:46:44.79 rdZLBioo.net
>>45
革ジャン新たにディスコン商法覚えたから
ある意味もう無敵だなw

68:Socket774
24/10/09 03:25:12.58 RolW2g5d.net
4000 が出たとき 3000 が大量に余ってたことの方がおかしいだろ

69:
24/10/09 13:12:53.76 rtJPvKrH.net
それはそうだが、ユーザーの選択肢を狭めるととられてる面もあるわけで

70:Socket774
24/10/09 21:09:18.89 vjMSN6s6.net
>>66
いくらぐらいで出してるの?

71:Socket774
24/10/10 11:16:45.77 QoIITA+r.net
>>55
5080で24GBあるなら
4kゲームやVR、AI用途ではもはや16GB以下のグラボは価値ないわな

72:Socket774
24/10/10 11:31:41.10 LNnTNmwE.net
全てはお値段なんだけどさ

73:
24/10/10 16:48:46.65 qk+RKiFP.net
中古の個人売買はわかってる人は手を出さんだろ
4090のような値の張るものはなおさらだ

74:Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
24/10/10 17:55:34.95 LaJummTx.net
>>71
30万円越えるなら厳しいね

75:Socket774
24/10/12 01:46:33.61 Tu9UYwC1.net
4070TiS買ったから色々ベンチ走らせてるんだけど4kでベンチやっても全然VRAM使い切らないのな
かなり重めのサイパンですら4kレイトレウルトラしても10GBとか
あとこれ多分おま環だと思うんだけどサイパンでベンチ走らせるとタスクマネージャのGPU使用率が10%も出てなくて確実に間違ってるんだが誰か似たような症状経験あったら対策教えて欲しい
まあFF14ベンチで100%張り付くしスコアも大体出回ってるのと同じだったから動作自体は問題ないっぽいし別に大して困りはしないんだけど

76:Socket774 警備員[Lv.6][SSR武][SR防]
24/10/12 07:37:05.22 WlO7PXWx.net
バイオのReENGINEならVRAM使いまくってくれるぞ

77:Socket774
24/10/12 08:37:02.43 x74wQq6G.net
VRAM使用量が多い≠必須
本当に足りないならテクスチャ抜ける

78:Socket774
24/10/13 12:34:49.49 XripgHGW.net
9月に出たPalitの RTX4070 Dual OC(NE64070S19K9-1048D)は
GDDR6XじゃなくてGDDR6無印なんだな
X付のオイルブリード心配だったから8万切ったら欲しいかも

79:Socket774
24/10/15 10:37:55.86 BaxUE6E/.net
>>78
そんなん買うならGDDR7待った方が...

80:Socket774
24/10/15 18:29:42.20 Tns57Mvq.net
>>75
生成AIやってみて

81:Socket774
24/10/15 18:35:09.54 dF/cfxWq.net
ほんまもう何度も何度もグリス塗り直しても直後温度下がってもしばらく経ったらまたホッスポ温度100度いくな
もうどうすんねんこれ
ほっといたらぶっ壊れるんか?

82:Socket774
24/10/15 18:35:31.62 dF/cfxWq.net
TUF4070ti

83:Socket774
24/10/15 18:36:37.45 dF/cfxWq.net
チップかヒートシンクの表面が歪んでんのだと思うわ
どうすんねんこれ

84:Socket774
24/10/15 18:37:03.37 Hy0ouY+t.net
>>81
ダイとヒートシンクが平らじゃないから流れちまうんだよ。PTM7950買えよ

85:
24/10/15 18:56:25.50 wUaTUkoS.net
>>81
乾かないグリス使わないと空気入るからね
冷えないよ
因みにサンハヤトのシリコングリスは10年経っても乾いてない
そう言うのなかなか検証されないでしょう?

86:Socket774
24/10/15 19:11:06.01 dF/cfxWq.net
ここで良いって言われたMX6塗ってるけどな
シートは前に安物使ったらホッスポ110度超えて焦ったわw

87:Socket774
24/10/15 19:28:21.48 Hy0ouY+t.net
塗りやすい柔らかいのはすぐ流れるからダメ

88:Socket774
24/10/16 11:46:58.57 gHZp7T2I.net
ホッスポヤバイ報告TUFが多すぎだし
これが>>83真相なんじゃないのかな
相変化シート貼るしかない

89:Socket774
24/10/16 12:01:29.49 /KI027IS.net
凸型になってて真ん中のグリスご周辺に流れていくんだろ

90:Socket774
24/10/16 12:26:01.14 7ATGZgXa.net
前回はたぶんメモリに貼る厚めのシート流用したんでホッスポ爆熱110度行ってもたが
今回はフェイズチェンジシートってやつ買ってみた
これで接触面が歪んでてもいけるかな?
もう1週間ももたんグリス塗り直しはこりごりです

91:Socket774
24/10/17 00:01:14.74 hOIACxpd.net
TUF4090だけど、2年の潜伏期間を経てブラックアウト発生
12VHPWRケーブルの差し込み部分を指で触るとTUFの内蔵ケーブルチェッカーが警告表示を出したので、
とりあえずケーブルを交換したら速攻で完治
引退したケーブルを見ても特に問題なさそうなんだけど、長期間の負荷で痛んでいたんだろうか?

92:
24/10/17 08:52:01.09 pg4KT2nn.net
一時期融解騒ぎがあったときもコネクタ自体が経年劣化で
緩んでくることも原因としてありうるといわれてたからな
抜き差しの回数に気を付けろともいわれてたし
ほんとに規格自体に問題あると思うから12V-2x6とか姑息なのじゃなく
6000世代でもいいんで全面的に見直すべきだと思うけどな

93: 警備員[Lv.7]
24/10/17 13:54:05.55 QnThgRrP.net
>>92
レバーロック式にすればよいのにね
cpuの剣山みたいに

94:Socket774
24/10/20 23:31:18.23 VuBo5bFB.net
今度はロックしたこと忘れてコネクタのメスごとすっぽんして壊す奴が出てくるかもしれないw
グラボ外す時も、ボタンプッシュで外れる機構デフォにしてくれデカ過ぎてロック外すのに難儀する

95:
24/10/21 08:58:18.14 wcKqy6r+.net
そもそもグラボ巨大化させて電気大食いにさせた革ジャンが悪いんだがね

96:Socket774
24/10/21 12:14:08.72 3jScqZBf.net
規格ごと見直す時がきてんのかねぇ

97:Socket774
24/10/22 13:42:22.66 zwAF6XDV.net
まぁドジっ子の事は考慮されとらんやろ。

98: 警備員[Lv.6][新芽]
24/10/22 15:49:28.94 ixTeYwdr.net
4090にしてもPL60%で運用すればコネクタ融解リスクもほぼなくなるしな

99:Socket774
24/10/23 19:24:50.95 OjM8EEQO.net
見栄を張ってF1買ったのに走る道は日本の60キロ制限道路ってわけかᴡ

100: 警備員[Lv.12][芽]
24/10/24 09:22:22.14 FcjoWS+b.net
去年くらいから市場に出ているカードのコネクタは改良版のはずだし
ケーブルの方のコネクタが初期のものでなければ
少なくともきっちり差し込んでるのに溶けるなんてことは起きないはず

101:Socket774
24/11/07 18:49:49.36 rgXaL/lU.net
寒くなってきたな・・・CPUとGPUのパワーリミット解除するか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch