SoundBlaster 総合 111at JISAKU
SoundBlaster 総合 111 - 暇つぶし2ch26:Socket774
24/05/14 05:06:07.99 waev4k/h.net
うーん、やはり地頭が悪いんですけどね。
え、テラって昨日まで?
バンド漫画はまず無いよ。

27:Socket774
24/05/14 05:12:38.85 VD5Qr137.net
自分でジャンプはやれると思ってるよ

28:Socket774
24/05/14 05:13:22.33 CZ/no0Nm.net
ダブスコシャオラ!2331売りめっちゃ取れろ!ばかやろー!

29:Socket774
24/05/14 05:24:06.75 7vD2QE0K.net
朝チュンレベル
nisa枠でデイトレすればいいのに、なぜか不安を感じないんだよな
社会悪やろ

30:Socket774
24/05/14 05:44:05.98 gStKG8y4.net
過去に炭水化物も食ってもでしょうね

31:Socket774
24/05/16 22:46:12.11 MAveJkhJ.net
X7をAMD環境と言うかX570で使ってる人いるだろか
以前はZ170で問題なく使ってたんだけどこのPC処分して長いこと使ってなくて
最近X570で使い始めたのだけど認識しても音が出なかったり音が出てもボリュームコントロールが効かなかったり
すげえ不安定なんだが相性的なもんだろか…それとも長期放置で壊れてもうたんだろか
クリエイディブの公式フォーラム見てたら公式サイトにあるドライバよりも新しいものがうpされてたから試したけど変わらず
他の環境で試そうにも今他にPCが無くて

32:Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/17 00:09:53.22 U4cldKQi.net
>>31
PCとの接続は何使ってます?
こちらはS/PDIFで接続してるんですが、なんかちょっと前からステレオミックスで「スピーカー」の音量調整出来てたのが出来なくなりましたね。
あとWindowsの出力の規定を「スピーカー」にすると音でなくなったりします。
現在は出力の規定を「S/PDIF」にしてデバイスミキサーをステレオミックスにして使ってます。
ボリュームコントロール若干遅いけど一応動いてますね。

33:Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/17 00:13:48.02 U4cldKQi.net
>>32
スピーカとの接続の間違いです。
PCとの接続はUSBですね
DACとアンプをS/PDIFで接続しています

34:Socket774 警備員[Lv.3][新初]
24/05/17 00:19:00.75 HF8ViriT.net
DACとアンプをS/PDIFで接続ってそれDACじゃないじゃん

35:Socket774
24/05/17 09:46:19.83 jD/z0I+n.net
>>32
ありがとう
接続は勿論USB
俺の症状とは大分違うみたいだけど
>Windowsの出力の規定を「スピーカー」にすると音でなくなったり
>DACとアンプをS/PDIFで接続
X7最大のウリのUSB DACプリメインとして機能してないしそれってもうX7の必要性皆無では?w

36:Socket774
24/05/17 12:55:20.13 ZwXymGu+.net
USB3.xのポートに差してたらUSB2.0のポートに差し替えてみるとか
あとはRyzenマザーのUSBはCPU直結とチップセット経由の2種類があるから全ポートを順番に試していって安定するポートを探してみる

37:Socket774 警備員[Lv.11(前15)][苗]
24/05/17 16:51:19.46 QG8CHlEo.net
まーたG6値上げ
もう販売から何年経ってるのよ

38:
24/05/18 02:07:23.37 zkFvBWGd.net
>>31
Gigabyte X570 AORUS MASTERに接続して使ってるけど不具合はないよ
何年使ってないのかわからないけど
2020年にファームウェアがアップされたのは適用してる?

39:Socket774
24/05/18 15:26:12.58 HuhCtSDz.net
>>36
ありがとう
後出し済まんけどCPU直結チップセットUSB2も全ポート差し替えてみたけど変わらんかった
>>38
さんきゅう
俺もX570 AORUS MASTERで一緒ですわ…そっか無問題ですか
使い始める前にドライバ落としに行ったらファームも出てたんでアップデートして不具合出まくりだったんで
180604に戻しても変わらずで今はまた200321入れてるけど相変わらず
当然リセットなんかも何度もやったけど駄目
故障が濃厚かねえ…電源入れても認識しない事が多々なんよね
何度か電源入れ直してやっと認識する
認識しても音出ない音出ても音量が一定でボリュームコントロールが効かない
んで一度正常に認識するとPC落としたり再起動するまでは無問題って感じで

40:!donburi
24/05/18 16:03:55.23 zkFvBWGd.net
>>39
8年使ってるけど故障とかはないから故障してるんじゃないと思う
今はドライバ一個しか出てないけど
うちはSBX7_PCDRV_L9_1_01_02を入れてからSBX7_PCDRV_L9_1_02_03を入れた
一時期AMDのマザボでUSB切断問題が話題になったけどBIOSはAGESA 1.2.0.2以上にしてる?
AORUSだとF33以上かな。うちはF36になってる

41:Socket774
24/05/23 10:28:02.66 TbA2uUF/.net
クリエイティブも昨今の音の流行に乗って空間オーディオの機能もそろそろ既に発売されてるサウンドカードに
搭載してくれないかな
仮想サラウンドは既にあるけど

42:Socket774
24/06/02 15:20:31.36 YM9Eqk+x.net
Sound Blaster ZでSPDIF出力からヘッドホンアンプに入力しています。
WindowsのSPDIF設定では24bit/96khzに設定していますが、PCの電源を落としてから再度電源投入して起動した時にヘッドホンアンプの設定を見ると16bit/48khzに設定されています。
この場合、一度Windowsのサウンド設定のSPDIFから24bit/96khzのサウンドテストで音を鳴らすと24bit/96khzに戻るのですが、これを毎回繰り返す必要があります。
再起動ではこの症状は発生しませんが、毎回こんな事をしなくてはならないのは、おま環なのかバグなのか知っている方は居ますか?。

43:Socket774
24/06/02 21:30:19.39 Yxbjp1+F.net
Win11でcommand使ってそうなるならわからないな

44:Socket774
24/06/04 12:37:42.04 zI4GHjrx.net
理由わかりました。
サウンド設定のプライマリーデヴァイスが「スピーカー (Sound Blaster Z)」だと24bit/96khzに設定されているにも関わらず電源投入後の起動で16bit/48khzに設定されてしまうようです。
なのでプライマリーデヴァイスを「SPDIF」に設定する事で電源投入後の起動でも設定値の24bit/96khzで動作するようです。
でもこの設定にすると有線スピーカーから音が出なくなるから使い勝手が悪くなるんですよね。
結論としてはヘッドホンアンプに有線スピーカーを接続するのがベストな選択なかも知れませんが、ん~どうしたものか・・・。

45:Socket774
24/06/04 15:37:26.65 3rASfJFF.net
コマンドのダイレクトモードを有効にするとWASAPIで動作するって事です?

46:Socket774
24/06/13 21:49:50.97 UyDRB3Oa.net
AE-5PlusでDDL使ってサウンドバーで普段使ってるんだけど
アナログからダイレクト出力でアンプに繋いでBOSE鳴らしたりとかしてるうちに同時に音鳴らしてDDLの遅延具合を確認してた
そしたらDTS Connectはほとんど遅延しないんだな
しばらくDTS-Cで過ごしてみようと思ったある夏の日でした


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch