19/09/09 14:49:10.36 Oy+NWtR7.net
大きなデータを何で保管するかってことを考えたら現状ではSMRのHDDがベターって
ことだろ
将来的にはSSDに移行することになるとしても現状では他に選択肢が少ない
ここのスレでは人気が無かったけどSEAGATE ST8000AS0002は価格が安くて筐体の
作りがしっかりしていて良かった
259:Socket774
19/09/09 16:35:17.00 gIFShAIp.net
HDDの陳腐化って基本容量によるものだからな
260:Socket774
19/09/09 17:01:27.14 g4AEWXnK.net
SeagateのArchiveHDDは、HGSTがヘリウム使って高額だった中で安かった
あれくらいの値段の差があって、Archiveと名乗ってるならSMRでも全然問題ないね
261:Socket774
19/09/09 17:03:30.17 QOiuElmD.net
>>254
そう思う
しかも保証も長かったから壊れれば交換くらいの気軽さで買ったわ
ただ壊れてないけどw
262:Socket774
19/09/09 17:56:18.18 E45oZHlQ.net
データは壊れてるかもよ・・・
263:Socket774
19/09/09 18:27:43.49 j9/YTsbA.net
>>243
>>244
どういう意味?
ランダムって?
264:Socket774
19/09/09 18:28:42.61 j9/YTsbA.net
>>250
SMRが後の技術だろ?
古い技術に劣るって事ありえるの?
265:Socket774
19/09/09 18:32:15.53 j9/YTsbA.net
ST4000DM004
これどうなん?
皆の意見たのむ
266:Socket774
19/09/09 18:40:59.82 fOpJFBtZ.net
>>259
いいよ
267:Socket774
19/09/09 18:53:41.96 tzVKj1Mk.net
>>257
243の画像の記事を読め
268:Socket774
19/09/09 19:21:19.07 o2gIN02f.net
>>258
SMRなんてカローラに新しい技術で椅子を増設して10人乗りにしたようなものだからな
新型カローラの内容積は変わってないから乗り降りが大変
269:Socket774
19/09/09 19:38:52.00 8b5HZH9H.net
量子化でもして載せてんのかよと
270:Socket774
19/09/09 20:00:01.46 8F0nTohN.net
昔の家電はマジで壊れにくいけど今のは壊れやすい
271:Socket774
19/09/09 20:50:36.96 6klE5+FG.net
>>262
座ってる人を人間椅子としてそこに乗せて5人乗りを7人乗りにしてる技術?
272:Socket774
19/09/09 20:58:42.30 zxJk/m3l.net
エロ動画用途ならSMR一択、数はシコる力になる
273:Socket774
19/09/09 21:01:39.35 KDKML3NK.net
倉庫用だから速度は気にしないけど、耐久性に違いはないの?
274:Socket774
19/09/09 21:29:55.43 l5GxN1PW.net
新規が来ないのでスレ民をカモります
275:Socket774
19/09/09 21:30:36.59 l5GxN1PW.net
すまん誤爆…
276:Socket774
19/09/09 21:41:33.46 8F0nTohN.net
WD、2020年に世界最大容量の20TB HDD投入 ~CMR方式の18TB HDDも - PC Watch
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
277:Socket774
19/09/10 00:32:53.48 mlSmW1i1.net
>>255
当時試しに1台購入したんだけど、普及品のバラクーダとは筐体の作りが全然違っていて驚いた
記憶がある
結局合計で3台買ったけどみんな元気だわ
278:Socket774
19/09/10 01:41:24.51 oSmaC/zE.net
>>238
リビルドしたことないだろ?
279:Socket774
19/09/10 01:46:04.26 oSmaC/zE.net
>>252
保管目的でSSD?
わからないなら無理に書かないでいいよ
280:Socket774
19/09/10 03:13:17.81 xDbXOzey.net
SSDって確か無通電でのデータ化けなどの保証は半年もなかったよな
281:Socket774
19/09/10 06:52:45.
282:23 ID:OiAQWvn7.net
283:Socket774
19/09/10 07:48:19.98 S8xnQvOP.net
>>275
アスペ?
284:Socket774
19/09/10 08:06:23.40 QOnGLgd8.net
TBW書き込んだ場合に1年?だったかの無通電でもちますってやつだろ
損耗教えろスレじゃTBW使いつぶすまで書き込んでる人誰もいなくて気にする人もいなくなった
285:Socket774
19/09/10 08:29:05.47 deJD4ypl.net
ツクモの東芝のバルク2TB6000円で手を打っても良い気がしてきたハァハァ…
286:Socket774
19/09/10 09:54:47.36 ouKmBA/U.net
>>272
そんなやついねーよ
287:Socket774
19/09/10 11:58:42.17 xDbXOzey.net
一般的にSSDは「長期間書き換えがないと自然放電が起き、データ消失する」といわれています。
これに対してEMC製品(XtremIO・VNX・VNXe・Unity)に関しては何か対策があるのでしょうか?
URLリンク(www.dell.com)
サクッと消えればまだいいがデータが化けると移行のバックアップにも影響が出るので厄介
まぁ実際には通電したり温度下げたりで1年以上は使えるらしいがそれでもデータ容量が増えたりQLCとか大丈夫なのか不安にはなるな
QLC偉い安いから買いたくなる
288:Socket774
19/09/10 13:05:19.13 +Ey0ujt9.net
ストレージのエラー訂正機能が無いか機能してないスレ
289:Socket774
19/09/10 14:06:46.87 xDbXOzey.net
エラー訂正機能が追いつかない
290:Socket774
19/09/10 16:36:25.36 Eiat2vnU.net
リトライしても読めないなら不良セクタ扱い
291:Socket774
19/09/10 19:14:07.20 xDbXOzey.net
それなら不要セクタになるが
うっかり読めてしまうと困ったことになる
292:Socket774
19/09/10 19:24:52.61 Eiat2vnU.net
何とかは飼い主に似るって言うからな
293:Socket774
19/09/10 20:40:57.82 eOIeIi9m.net
>>254
そーなんだよなぁ安くてarchiveみたくハッキリ名乗れば全く問題ないし文句もない。
でも現状は安くない上に明確に名乗らないんだよなぁ
294:Socket774
19/09/10 22:21:03.15 7UjjK/mU.net
>>274
保証はないかもしれないが、3年や5年放置したのは一切問題は無かった、Intel
295:Socket774
19/09/10 23:17:42.21 EWfvkJ0H.net
久しぶりにHDD買ったら10TBの全領域読み書き20時間くらいかかるんだね。
HDD買ったら皆どうしてる?
念入りフォーマットってやってる?
全セクター読み取り検査だけでいいような気がしてるんだけど…。
296:Socket774
19/09/11 01:01:22.60 tfpIKmuF.net
俺はクイックフォーマットだけだな
あとは定期的にクリスタルで状態確認
297:Socket774
19/09/11 01:25:07.22 gkwDmEIm.net
SMRじゃなければ、全領域テスト→全領域クリア→全領域テストしてる
SMRはWDか茂のツールで一通り回したあとに、データ復旧ソフト使って全領域リードしてみてる(多分意味ない)
なんだかんだで、初期不良引いたのは過去15年(50台以上)で1台(WD6TB SMRで異音)だけだし、
RMAと代理店保証ついてるWDと茂はよっぽど変な梱包とか雑に扱われた形跡無ければ、クイックフォーマットだけ�
298:ナも良いと思う。 米尼輸入のやつはRMA無いから初期不良期間に念入りにやった方が良いとは思うけど。
299:Socket774
19/09/11 02:46:34.33 MYVoB3DG.net
>>287
USBフラッシュは見事に化けたわ
昔のならSLCかな今はQLCだから5年は無理じゃないかな
300:Socket774
19/09/11 05:10:09.34 lbdp2d4l.net
QLCでの未通電保証期間はめちゃ短いな
301:Socket774
19/09/11 06:29:13.48 afJkAR6b.net
箱に穴が空いた状態で配送されて来た時だけ全セクタ領域チェックかけてる
それ以外はクイックフォーマット
302:Socket774
19/09/11 08:35:17.30 Q1sEvhme.net
楽天の買い回りで無駄に4TBをいっぱい買ってしまった
後から8TBにしとけばなぁと・・・
303:Socket774
19/09/11 09:40:59.62 CeK28DqE.net
URLリンク(i.imgur.com)
大特価だぞw
304:Socket774
19/09/11 10:22:18.34 P6e758Jo.net
大特価だな!2個買って夢のペタへ!
305:Socket774
19/09/11 12:14:06.58 rvHZ60CK.net
魚おおおおおおおお
306:Socket774
19/09/11 13:58:13.15 LKMfMl45.net
これなら瓦でも許すわ
307:Socket774
19/09/11 13:58:22.26 D6MfYQxJ.net
おおおどの店だっ
新幹線乗ってでも買いにいくぞー
5万で10個ぐらいでえーかな?もっと?
308:Socket774
19/09/11 14:22:34.23 xlRcbR4m.net
誤植は置くとして2.5インチHDDは尼が春先にWDの外付け3TBを1万、4TBを13,000でセールしてたから
最近のセール見てもちっともお値打ち感はないわ
309:Socket774
19/09/11 14:26:55.50 e7g65eFr.net
その情報をこのタイミングで出すのは人が悪いよ
310:Socket774
19/09/11 14:51:06.31 xlRcbR4m.net
尼のプライムセールの時にここにも貼られてたよ確か
3.5インチの4TBや6TB以外興味無いって感じでスルーされてたけど
311:Socket774
19/09/11 16:21:36.60 fYzjy90K.net
未来を見たわ
312:Socket774
19/09/11 16:37:05.35 v2SYqohc.net
誤植だとしても500GB4500円は高いな
313:Socket774
19/09/11 20:07:01.31 MQISf4Nz.net
>>288
その容量はバックアップにしか使わないから、クイックフォーマット後即データー書き込んで
ロングリードテストして終わり。
HDDたくさんつけれるケースに取り付けて半年ごとに電源入れてロングリードテスト。
終わったら電源落としてまた半年後に同じことの繰り返し。
314:Socket774
19/09/11 21:31:09.87 5g4niuAl.net
>>300
4TBの方は現在も13616円だし、13000円はほぼ通常価格
良く10%OFFになるし
3TBは先週9720円になったな
315:Socket774
19/09/12 03:46:35.99 UAKPTbxk.net
>>305
半年ごとのロングリードテストを怠ったらどうなるの?
316:Socket774
19/09/12 15:38:51.07 aZJhqvRD.net
ウエスタンデジタル、2020年上半期に18TB CMRおよび20TB SMR HDDを投入しデータセンター分野を牽引
URLリンク(prtimes.jp)
>ウエスタンデジタルは、2023年までに、HDDエクサバイトの出荷台数の半分がSMR技術を採用したものになると予測しています。
;(;゙゚'ω゚');
317:Socket774
19/09/12 16:08:52.88 L/S6zUQa.net
>>295
俺が買い占めるお前らすっこんてろ
318:Socket774
19/09/12 16:26:17.15 ij4UgtZR.net
>>309
まぁでも技術が進歩して
1チップ8TBになって
60枚封入すると480TBはいくんだよなぁ
あと何年かかるかわからんけど
319:Socket774
19/09/12 17:25:24.7
320:1 ID:J+NpeAG9.net
321:Socket774
19/09/12 17:50:35.75 t9eA0CyK.net
まあ選べるならええんちゃうか
50%なら何とかなるやろ
322:Socket774
19/09/12 20:23:51.07 3uGFa/1f.net
>>311
熱は疲労が気になる
寿命どうなんだろな
323:Socket774
19/09/12 20:51:40.63 /i3+p6rf.net
>>310
ひょっとして5インチでHDD作ったらよくね?
324:Socket774
19/09/12 22:21:33.71 CV36aJFe.net
熱アシスト全然出てこなくて実は量産のメド立ってないんじゃと思った
325:Socket774
19/09/13 00:17:35.21 pgYT9B1z.net
>>315
そんな曲芸が実用になるとでも思っているのか?
326:Socket774
19/09/13 00:26:28.41 Kh1XzDka.net
動画なしなら、
4tbってどれくらい保存できる?
HDDって殆どの場合、容量食うのは動画だよね?
327:Socket774
19/09/13 00:26:46.19 Kh1XzDka.net
まぁ使い方によるって言われると思うけどww
328:Socket774
19/09/13 00:43:26.32 GdLiD5BV.net
4TB 分 保存できるよ
329:Socket774
19/09/13 00:55:43.61 Kh1XzDka.net
そんなレスが返ってくると思ったよww
330:Socket774
19/09/13 00:55:53.15 Kh1XzDka.net
くだらん
331:Socket774
19/09/13 01:23:09.40 /G+/kmOd.net
ヽ
_,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ',
,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ',
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、
/ .) .l::::::::::! '、
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、
\ ' l! l::!l! ヽ ,'
゙ ヾ ‐'" ,. r ゙ そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ
. l `''' ‐‐ ---t‐' 生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ
', ヽ l
l l l
l l ノ
332:Socket774
19/09/13 01:27:16.93 kuXDO7jB.net
そんなに何も見えていないんじゃ、生きてても面白くないでしょう?
の元ネタってなんですか?
TEXHNOLYZEっていう作品
333:Socket774
19/09/13 01:55:12.98 TQ3dVe72.net
スーファミとファミコンで発売された全タイトルのROMの2000倍くらい保存できる
334:Socket774
19/09/13 02:37:47.98 Kh1XzDka.net
>>324
写真何枚くらい?
335:Socket774
19/09/13 02:43:52.00 HYC8P5Uk.net
350万枚くらい
336:Socket774
19/09/13 02:55:48.41 TQ3dVe72.net
>>325
手持ちの写真の平均サイズ/4TB 枚くらい
337:Socket774
19/09/13 03:52:35.95 w2CsPMmh.net
>>325
写真って言ってもいろいろな圧縮形式があってRAW+jpgだったらすごい容量を食うけど、最近のHEIFは圧縮率が高く、半分程度の容量でJPGの画質を維持できる。
機種すら書いてないし、同じ機種でも画質の設定や被写体の違いでも使用する容量が変わるからな。
使ってる機種で撮影した平均サイズで計算した方がいいとおもうよ。
1KB=1024Byte計算で4TBは3.64TBな。
iPhone XSならHEIFで平均3MBくらいじゃね。
120万枚くらいかな。
338:Socket774
19/09/13 11:54:49.32 tHMCxiRe.net
やさしー
339:Socket774
19/09/13 11:59:47.69 z4r2/iW/.net
>>311
WDならMAMRな可能性も
340:Socket774
19/09/13 12:36:30.08 I7U5n8uF.net
HAMRでもMAMRでもそうなんだけど、レーザーダイオードや高周波発生素子の寿命について一切触れないのは、SMRみたいにメーカーにとって都合が悪いのかと勘繰りたくなるわ
連続書き込みだと1万時間で寿命とかありそう
341:Socket774
19/09/13 12:53:23.66 L1GBFHVU.net
寿命はあるだろうな
それこそ書き込み不能でリードオンリーになるのかもしれん
MAMRは、HAMRの何十倍も耐久性はあるみたいだけど
342:Socket774
19/09/13 19:09:06.92 bKVyebKw.net
ヘリウムも抜けるとか散々言われたけど故障率が低くかったりで楽観視している
343:Socket774
19/09/13 19:19:51.53 5Y9M/REv.net
elementsの安いやつってもしかしたらヘリウム入ってないヘリウムモデルかもね
344:Socket774
19/09/13 20:21:48.80 WYO0nJ2C.net
スマホやタブレットがもう少し大容量になるか、通信コストが下がってくれれば
SDカードもSDカードスロットも要らないんだけどな
最低500GBくらいは欲しい
345:Socket774
19/09/13 20:34:17.91 il3FaqLP.net
ここがスプラッタスレですか?
346:Socket774
19/09/13 21:27:13.81 CF33SUu6.net
>>336
_.‐∞‐ .‐ 、、
/ : ...: \丶 |ヽ
l! ヽ / ヽ ヽ | l
l!γ⌒ヽ γ⌒ヽ ・ lニl | l
r‐、l!乂_ノ 乂_ノ ・ Y⌒!、ィ‐{
∧ヘl! ‐ /イ: : 〉、l YES!
ヽ: : :ゝ .: : . /〃 : /
V: :/: \_: : .r─‐'/ : : /
∨ ̄l: :ゝ  ̄ /: :_/: l: :/
∨: ヽ: }i:i:i:/: : : :/i:i:i:i:Y
∨ : Yi:i:i/: : : :/i:i:i:i:i:i:l、
l : : \{l: : : /i:i:i:i:i:i:i:iヘ、
l: : : : : :! : /: i:i:i:i:i:i:i:i:i寸
}: : ∧_:l:_/: : i:ゝ'i:i:l
/∨: :/\: :ヽj:i:i:i:i/
l: : / 丶: : : : /
l : { ヽ: : l
`ー' 'ー‐'"
347:Socket774
19/09/13 22:06:10.88 /X4MbBfn.net
工房日替わりWD青4TB6780抜
ツクモのほどじゃないが
348:Socket774
19/09/14 02:56:42.10 Eniq3e/+.net
>>331
そんなの解決したから市販化するに決まってんだろ
垂直磁化 ヘリウム どれもそうよ
349:Socket774
19/09/14 03:20:33.35 NA8HMt2m.net
昔は2年で2倍に増えてた
2007:250GBプラッタ(4プラッタ1TB)
2009:500GBプラッタ(4プラッタ2TB)
2011:1.00TBプラッタ(3プラッタ3TB)
来なかった未来
2013:2.00TBプラッタ(3プラッタ6TB)
2015:4.00TBプラッタ(3プラッタ12TB)
2017:8.00TBプラッタ(3プラッタ24TB)
2019:16.7TBプラッタ(3プラッタ50TB)
2021:33.3TBプラッタ(3プラッタ100TB)
現実
2014:1.33TBプラッタSMR
2016:1.33TBプラッタCMR
2017:2.00TBプラッタSMR
2018:1.66TBプラッタCMR
2020:2.00TBプラッタMAMR(CMR)
350:Socket774
19/09/14 03:44:20.07 HVl2ygaI.net
>>340
お前が凄い技術でも開発してくれよ
351:Socket774
19/09/14 06:57:59.28 WUH6fjUn.net
>>341
(.ρ・)ノはーい
352:Socket774
19/09/14 08:49:06.00 Dvm063jc.net
マイケルムーアの法則がなんとか
353:Socket774
19/09/14 09:44:34.87 CKEMxmew.net
>>340
2018年の1.66TB/プッタラ の機種名
354:教えて
355:Socket774
19/09/14 09:55:41.70 wIicZa00.net
デミームーアだろ
356:Socket774
19/09/14 10:08:03.00 z9h9Znm6.net
トレイムーアじゃないの
357:Socket774
19/09/14 11:00:16.00 gOaxDPgX.net
コアな層はロジャームーア
358:Socket774
19/09/14 14:26:14.29 Ka3oMLbh.net
ゲイリームーアだろ♪
359:Socket774
19/09/14 14:41:23.38 RGEds11K.net
HDD版ムーアが生きてれば今頃50TBを8000円で買えたのかあ…
TV全録しても余裕だったな
360:Socket774
19/09/14 16:30:31.99 nG0UNEFO.net
惜しい人を亡くした
361:Socket774
19/09/14 16:39:51.73 aYe2sbuR.net
>>349
TV全録なら全然足りない
362:Socket774
19/09/14 17:46:55.09 qiEH4iLy.net
海門4TB6000円で買ってきた
363:Socket774
19/09/14 17:49:22.44 aYe2sbuR.net
dポまた20%還元やってるな
364:Socket774
19/09/14 17:50:51.92 Ci0qYUNN.net
その20%てどこに資金あるんだろ
365:Socket774
19/09/14 17:51:06.66 aYe2sbuR.net
あ、でも上限下がってるから大容量は無理かな
366:Socket774
19/09/14 18:38:38.14 0OHANK+r.net
今度の20%還元って1決済辺りの上限が1000ptで期間中の上限が3000ptでしょ
367:Socket774
19/09/14 18:59:41.20 WUH6fjUn.net
ざっくりとポイント返還は5,000までが3回ってことかな
368:Socket774
19/09/15 00:03:46.06 gEX1tdkw.net
工房の4TB売り切れで買い逃したから
瓦6TB9480抜で妥協するかなあ
369:Socket774
19/09/15 00:26:16.74 d8u26yhH.net
>>354
広告宣伝費
370:Socket774
19/09/15 00:34:10.48 i3iphDcK.net
>>359
どちかというと
販売促進費でしょ
371:Socket774
19/09/15 01:16:20.34 dnMR2lk3.net
>>354
今までMNPでキャッシュバックとかやってた分
372:Socket774
19/09/15 04:33:46.90 H5xyg4nT.net
>>356
>>357
どっちが本当なんだ?w
373:Socket774
19/09/15 04:38:06.18 H5xyg4nT.net
そもそもDポイントって使いにくいんだよな
374:Socket774
19/09/15 08:11:34.15 XKtTO5i+.net
>>362
5000円の購入(で1000ポイントバック)が3回、って程度だろ
500円購入(で100ポイント)を30階、とかやらせたいんだと思う
375:Socket774
19/09/15 10:27:40.25 f3e+KjIm.net
そろそろHDDの容量が足らなくなってきたから8TB以上のHDD欲しいんだけど、どれがコスパいいのかな?
376:Socket774
19/09/15 12:21:25.70 jx7do/2E.net
今回も5000だと思ってた
みたら違っててたすまん
以前は5000だったから8T買ってた
東芝の8T年末までには実質でいいから1.5万円くらいで欲しい
小さい容量を買う人もいるみたいだし、そういう人なら利用価値あるかも
個人的にはドラッグストアや酒店で使えるからすぐに消費できる
377:Socket774
19/09/15 13:18:58.95 P7wHs5QJ.net
>>365
2ヶ月に1回くらいの頻度でamazonアメリカのWD 10TB mybook essentialが160ドル以下+送料、手数料くらいで買える。
通常価格は200ドルくらい。
ヘリウム入りの高耐久モデルでこれが一番コスパ、品質が素晴らしい。
殻割りして内蔵にもできるけど、すこし癖があるから注意。
最新のSATA電源規格にのっとって、3.3vを無効にしなきゃ動かない。
3.3v供給してしまう電源使ってるなら、3.3v部分にテープ貼るって供給を断つとか、ペリフェラルからSATAの変換ケーブル挟むとかすれば良いし簡単。
もう一つのmybookは癖のないHDDが入ってる。
何も対策しなくても動く。
220ドル位だったかな。
日本amazonで買うと大
378:体3.5万程度。
379:Socket774
19/09/15 15:54:36.47 HEKg5/6o.net
>>367
殻割の中のHDDはあくまでおみくじなので、何が来ても対処できる人向けだな
価格は魅力的だが
あと、下記の情報もある
※ MY BOOK 10TBの中身はWD100EZAZ(現時点)
699 Socket774 sage 2019/04/30(火) 15:03:43.36 ID:/qEPXwEZ
WD100EZAZでペリフェラル変換噛まさないと動かなかった
事例が発生したので参考までに共有。
<環境>
M/B ASUS X370-f Gaming
CPU AMD Ryzen 2700X
電源 Cooler Master V750 Semi-Modular
SSDはSATAの駅プロ480GBのみ使用で、M.2のSSD使用はなし。
電源から出ているSATA電源コネクタでは認識せず。スピンアップ音もしませんでした。
WD40EZRZ-RT2接続時は問題なく動作するので、コネクタの破損等でもなさそう。
その後、ペリフェラル=>SATA電源コネクタ(3.3V線なし)を噛まし、SATAケーブル
は変更なしで起動すると動作しました。
ここの情報では、WD100EZAZは3.3V問題はないとのことでしたが、参考情報まで。
なお、電源起因なのか、M/B起因なのかまでは環境がないため検証できていません。
380:Socket774
19/09/15 19:18:02.90 VB02IQla.net
>>368
いや、3.3V問題は有ると言っているだろ?
>その後、ペリフェラル=>SATA電源コネクタ(3.3V線なし)を噛まし、SATAケーブル
は変更なしで起動すると動作しました。
381:Socket774
19/09/15 20:12:05.70 uaOK2woe.net
HDD16TBの値段がいきなり78000 → 58000に値下がりして驚いた
それもマケプレとかではないamazon出品分
これは仕入値レベルで下がったんだろうな
現在は安価品8TB15000円くらいだから高耐久品16TB60000円なら微検討レベルではある
まぁ俺は高くても45000円まで行かないと買わないけど
382:Socket774
19/09/15 20:15:37.22 +Rtjj2vS.net
増税前の9月決算だから割と投げ売りされるものを見かけるようになったよ
目をつけてたモニターアームが、買って届いた後で半額以下の4千円になってたりしたんで
思わずお湯入れたままのペヤングぶったたいてチンダ
383:Socket774
19/09/15 20:56:04.36 uaOK2woe.net
そういえば決算なんてものもあったな
HDDとは無関係だが前から欲しかったアレやコレが安くなってるから
やっぱり買っとくか
384:Socket774
19/09/15 21:03:48.39 7yAdtoC2.net
容量単価(TBやGB当たり単価)で見ると
今はサプライメーカーのガワ付きボックス品の方が安い様に見えるが
クロシコなんかのガワとバルク品を別々購入の方が安くなるまで時間掛かりそう?
385:Socket774
19/09/15 23:14:24.15 zE8gOBGr.net
殻割おみくじで殻も再利用しようと思ったけど持ってるHDDがデカくて殻に入らない可能性が高いんだよなぁ
なんて考えてたら値上がりよる
386:Socket774
19/09/15 23:18:33.54 GOV1uD+G.net
wdの外付けおみくじなら
専用のゴムパッキン見たいのでガチガチにかためてるから
ケースの流用はまず無理だよ
変換アダプターとACアダプターが使えるくらい
387:Socket774
19/09/16 01:50:22.39 l4FqFymD.net
>>375
今の季節、ケースに入れると温度が10度くらい変わるから、ケースに入れずに裸族的に使うのもありだと思う。
冬はケースありでもいいと思うけど。
388:Socket774
19/09/16 02:32:54.83 igh0oLdw.net
>>375
389:そうなんだよね、一応壊さず殻割情報のあるものを選ぼうと探したけど 情報があるものは古いものが大半で結局バルクに汎用ケース買った方がってなる
390:Socket774
19/09/16 15:43:42.71 XdQpOhj3.net
身に覚えないHDDがあったからみてみたらデータがないので
とりあえずイメージ保存してスキャンしてみたら
弟のエロゲーやらなにやらだったので
たまには親切にとデータファイル復活して保存してあげてみた
気づいたら喜ぶだろうか?
391:Socket774
19/09/16 15:48:19.40 YTqq5kwe.net
削除したファイルをどうやって復活させるの?
392:Socket774
19/09/16 15:52:40.02 XdQpOhj3.net
>>379
R-Studioとかの復活ツールで
393:Socket774
19/09/16 16:08:53.16 euzTPX77.net
父親のかもしれない
394:Socket774
19/09/16 17:18:16.74 tWnHxPNf.net
死ぬまで疎遠になるだけだろう
395:Socket774
19/09/16 18:02:27.21 l4jEzKNY.net
ゴミ箱削除のファイルはファイルネームとヘッダー弄ってるだけでデータそのものが消えてるわけじゃないぞ
復元できるのはそのため
396:Socket774
19/09/16 21:10:47.86 YTqq5kwe.net
>>380
50ドルもするのか、データにその価値があればいいがw
397:Socket774
19/09/16 23:59:03.35 VXYlW3JS.net
>>380
ええ話や(クソ棒読み)
398:Socket774
19/09/17 12:19:06.46 q1CT7Tw4.net
HDD廃棄するときは0フィルで
399:Socket774
19/09/17 15:50:39.93 uIRDrq2O.net
破棄するならコンクリに叩きつけてディスク砕いた方が速い
400:Socket774
19/09/17 17:36:11.41 fjKKyl2V.net
磁石もいで遊ぶ
401:Socket774
19/09/17 19:31:24.10 XGES0gIf.net
ドリルだろ
402:Socket774
19/09/17 20:19:05.79 Tto84tl5.net
ディスクで水切り遊びしようぜ
403:Socket774
19/09/17 23:27:44.82 pJV2C97H.net
いらなくなったHDDは
まずゼロフィルして
次に適当なエロ動画を詰め込んで満杯にして
最後にゼロフィルして売るわ
ごめん、貧乏なんで
404:Socket774
19/09/17 23:35:26.61 Tto84tl5.net
エロフィルして売る?
405:Socket774
19/09/18 02:34:51.68 5rKEtNjg.net
磁石もったいないから取り出して使うよな
406:Socket774
19/09/18 07:03:34.83 EWmv6/aw.net
廃棄HDDは優子するのが鉄則
407:Socket774
19/09/18 08:03:25.80 tXFiRhY3.net
>>394
優子…分からん…マジで教エロ下さい
408:Socket774
19/09/18 08:08:13.62 J1SERJMf.net
HDDを淫乱テストしてヤフオクで売る人も減ったよな
409:Socket774
19/09/18 08:13:33.94 vWyvB2xv.net
>>395
優子 HDD
でググればわかる
410:Socket774
19/09/18 08:17:25.51 tXFiRhY3.net
>>397
あぁアレか。なるほどありがと。
俺は解体派だなぁ。最近見た目の進歩余りないケド次の楽しみはヘリウムかな?
411:Socket774
19/09/18 08:20:45.95 mcwjPUbL.net
>>395
情報隠蔽の為に電動ドリルで穴開けた奴だな
工口ではない、残念ながら
412:Socket774
19/09/18 09:50:44.53 pCjblw3b.net
違法だから排除されたんやろ
413:Socket774
19/09/18 10:17:08.35 a45W42Cy.net
ドリルとかいう小物
野田みたいに事務所ごと燃やしたほうが確実
414:Socket774
19/09/18 12:08:59.45 kBvpKSOa.net
WD赤 8TB
¥28,166 クーポン【NPB50PT】でポイント50倍
URLリンク(shop.hikaritv.net)
415:Socket774
19/09/18 14:09:32.06 0imbJBjr.net
ひかりtvのポイントで買うもんないんだよなぁ
416:Socket774
19/09/18 14:36:36.01 q4mH/4r
417:Z.net
418:Socket774
19/09/18 17:54:26.31 mfpscM6W.net
ひかりあるところに、陰がある
419:Socket774
19/09/18 18:18:31.60 XdRqwvmg.net
まんことちんこが交わってうんこが産まれた的な流れ
420:Socket774
19/09/18 18:19:03.60 mcwjPUbL.net
だが売り切れてる事実
421:Socket774
19/09/18 18:58:27.62 O1lWbH8z.net
光のポイントに価値を見出してる人がいれば
そりゃも買われるでしょ
自分は無理だけど
422:Socket774
19/09/18 20:03:50.60 lZG2v8lK.net
複数台買う予定ならメリットあるんじゃない?
10tbか12b予定のおれには合わなかったから残念
423:ねこ
19/09/18 20:08:34.26 PxQ4zcPj.net
購入数制限無かったからラスト3台くらい一気に買われてたけどひかりでそんな買ったら食おじなると思うで
424:Socket774
19/09/18 20:13:53.29 67cITFkl.net
転売の疑いかけられるって聞いたが
425:Socket774
19/09/18 20:25:09.00 lZG2v8lK.net
NAS用HDDで複数台買ったら転売疑惑って
理不尽だろw
426:ねこ
19/09/18 20:43:27.96 PxQ4zcPj.net
本当かは知らんけどデュアルチャネル用に同じメモリ2枚だか4枚だかで転売判定食らって食おじになった報告見かけたな
ワシはゲーム機2台ポイントで買ったらアウトやったで
427:Socket774
19/09/18 20:46:55.73 DcTz8ggG.net
>>411
俺もそう聞いた
ポイントの使用にも制限がつくことがあると聞いた
428:Socket774
19/09/18 21:38:06.87 2eyHgaGk.net
怖いのは現金で買ってるうちは気が付かなくて
ポイント使おうとした時にダメで初めてBLされてるのが判るところ
実質いくらとか考えない方が無難
429:Socket774
19/09/18 22:34:00.84 0imbJBjr.net
カップめんとかニトリル手袋ポイント消化してたけどそれも無くなった
430:Socket774
19/09/19 04:28:17.17 V4sG925W.net
SeagateのSMRでひどい目(Cのシステムをフルバックアップしたらおそすぎて朝までに終わってなかった)にあったんだけど、
懲りずにSEAGATE
ST12000VN0008 [12TB SATA600 7200]を買おうか悩んでる
こっちは非SMR?東芝も気になるけど補償がないのは辛い
431:Socket774
19/09/19 06:47:54.46 gPnHRxit.net
牛の外付けHD-NRLD8.0U3-BAの中身はなんだろうか?
432:Socket774
19/09/19 08:53:26.60 ohmxV0PA.net
>>417
システムドライブみたいな小ファイルサイズ大量パターンはCMRキャッシュ領域使い切ると激遅なんだっけ?
QLCのSSDみたいだなぁ
433:Socket774
19/09/19 09:14:44.63 Ui5/3wXV.net
>>419
フルバックだったら今入ってるデータは触らないんだし、シーケンで書き込むだけなら影響ないはずだけどねぇ
434:Socket774
19/09/19 13:49:12.55 V4sG925W.net
>>420
QLCはファイルサイズよりもキャッシュ使い切ったら単純に遅かったような・・・
SMR、TB単位の細かいファイルはだめだわ
特にはじめのバックアップがおそすぎ(数日かかるレベル)て嫌になった
一度書き込めば大丈夫だと思うけど、フォルダー名を変更したらまた数日かかると思うと流石に困る
435:Socket774
19/09/19 14:27:07.97 Ch6tNQcz.net
WD Purpleいいね
Redと大体同じ仕様だけど少し安い
436:Socket774
19/09/19 15:02:48.08 B6k4yQix.net
果たしてTB単位は細かいファイルなのだろうか・・・
437:Socket774
19/09/19 15:12:17.56 V4sG925W.net
細かいファイルがTB単位という意味
画像やWAV、キャッシュデータが多い
438:Socket774
19/09/19 15:21:32.43 JEBohi6S.net
TBの意味、わかってないでしょ
439:Socket774
19/09/19 15:31:50.58 V4sG925W.net
言葉足らずですまんが、
SMR、TB単位の細かいファイルはだめだわ
SMR、TB単位の(保有している)細かいファイルはだめだわ
>>425
君はどういう意味で使ってるの?
440:Socket774
19/09/19 15:46:07.00 K4l88PFm.net
サンダーボルト
ターボブースト
441:Socket774
19/09/19 15:57:00.03 8qkIFCnU.net
>>426
kB程度の細かいファイル(合計で数TB)って書けば意味が伝わると思う。
442:Socket774
19/09/19 16:56:30.06 dtwzb9op.net
「TB単位」と言えば普通は「1TB、2TB」と増えていくファイルを指すよ
>>421の意図は理解したけど、それを言うなら「TBほどもある細かいファイル群」と表現したほうが誤解が少ないと思う
443:Socket774
19/09/19 16:58:43.65 vlLKiTA5.net
>>419
そもそも細かい大量のファイルはファイルシステム事態の問題で遅い
それプラスSMRなのでさらに遅い
つかシステムドライブにはバックアップ系のアプリ使えよと
444:Socket774
19/09/19 17:04:19.50 HjPYy6rk.net
世の中にはイメージバックアップというものがあってね
何億ファイルだろうとイメージ化して単一のファイルとして保存する(シーケンシャルで書き込まれる)仕組みがあってすぐに終わるんだ
情弱は知らないかもしれないけど
445:Socket774
19/09/19 17:23:40.25 V4sG925W.net
情弱はそちらだよ
大昔使ってたけどHDDなりイメージなりが壊れると普及が極めて困難
しかも独自ファイルだからサルベージも業者雇う必要があって大変
ファイルだとサルベージしやすいしリストアも簡単で早い
デメリットが大きすぎる
446:Socket774
19/09/19 17:27:25.45 V4sG925W.net
>>430
QLCやSMRでなければ十分現実的な時間で終わるから
利便性や堅牢さを考えるとイメージはメインで使いたくない
とはいえCドライブが飛んだときのためにReflectで一応はやってはいるけどな
447:Socket774
19/09/19 17:42:41.82 cSalSay6.net
システムをそのままバックアップなんてやってる人今に限らずニッチな気がする
イメージならマウントで利便性確保できるし
堅牢さならTLC以上やCMR買う予算で瓦複数買うなり
クラウドなりでバックアップした方が金時間ともにコスパいいと思うけど
なんかこだわりあるの
448:Socket774
19/09/19 17:50:31.43 y2oMgDlY.net
ブートドライブはイメージバックアップかなぁ。
単にファイルコピーして戻せるわけじゃないし。
ファイルコピーで戻せる分は、単なるコピーだったり、無圧縮のzipだったりいろいろ。
449:Socket774
19/09/19 17:53:08.99 V4sG925W.net
>>434
>システムをそのままバックアップなんてやってる人今に限らずニッチな気がする
正確にはシステム兼データになってる
>イメージならマウントで利便性確保できるし
以前イメージが壊れたことがあって復旧が非常に大変で困ったから信用していない
ZIPくらいならフリーソフトでもいけるが、独自形式だと一部解凍すらできないからクソ高い業者でしか復旧対応できない
ダウンタイム防止のためにReflectは使ってるけどちょっと差分ファイルを取り出すにはマウントも不要ですぐに取り出せるそのままバックアップは便利
まぁZIPで固めながらという方法もあるけど現状非SMRだとなんとかなってるからそこまで考えてない
>堅牢さならTLC以上やCMR買う予算で瓦複数買うなり
もちろんやってる
そこで>>417で12TのHDDが安く、SMRか非SMRか気になって質問したところ
探してると東芝のHeが届きそうだしそちらにするかも
>クラウドなりでバックアップした方が金時間ともにコスパいいと思うけど
AWS使ってたけど転送量が高かく遅かった
TBレベルになればHDD買うほうが断然安い
堅牢さならクラウドかもしれないけどこれだけお金出すならHDD複数買うかな
450:Socket774
19/09/19 17:58:16.73 V4sG925W.net
>>435
C-SSD(4TB)にデータも含めて全部入れてる
画像のプレビューとか読み
451:取り早いと快適すぎてHDDには戻れない 本当はバックアップもSSDにしたかったけどお値段の関係で当分はHDDかな
452:Socket774
19/09/19 18:36:27.05 DfbWytIH.net
普通はバックアップまでHDD故障するリスクは考慮しないし(オリジナルと同時故障は極めて低い)
ファイルが細かく多いほど負担になって無駄にHDD故障リスク増やす
453:Socket774
19/09/19 18:46:44.13 K4l88PFm.net
>>438
馬鹿そう
454:Socket774
19/09/19 18:58:13.58 V4sG925W.net
>>438
そう思うならイメージ系のソフトを使ってればいい
ただ一度データが破損して復旧が大変すぎたから私はそこまで信用してない
せめて、フリーソフトでファイルをサルベージできる形式にでもして貰わないと困る
あと、日常的に必要なのば数世代前のバックアップだったりするし(うっかり削除した画像ファイルとか)その度にいちいちマウントするのも面倒
HDDの稼働時間見るとすでに5万時間、そろそろ予備交換を考えてるけどこんな使い方でもSMARTはきれいな状態
455:Socket774
19/09/19 19:36:08.37 K4l88PFm.net
>>431
この馬鹿
差分ファイルでバックアップしているのに気がついていないだけだろ
456:Socket774
19/09/19 19:38:59.93 P+23z/oV.net
個人レベルで本体と複数バックアップが同時に壊れる可能性なんて無視していいと思ってるから
復旧のことなんてそもそも真剣には考えないけどそこは人それぞれとして
余計なお世話かもしれんがバックアップ気にする前に
うっかり削除やらでバックアップ差分ファイルをしょっちゅう読み込むなんて状況自体何とかすべき
脳神経外科にいくかファイル保存のやり方見直すとか
457:Socket774
19/09/19 20:01:10.75 B6k4yQix.net
>>439
君が?
>>440
不良セクタでバックアップファイルが使えなくて
復旧大変だとして、なんでバックアップファイルから復旧したのか
状況がわからん。バックアップファイル復元よりオリジナルから復元すればいいだろ
それなら
Smart監視とかでHDD監視しとけばそんな状況にもならんし
458:Socket774
19/09/19 20:14:01.88 V4sG925W.net
>>442
バックアップない頃ならもう少し慎重だったろうな
多重世代バックアップするようになってからそこまで気にしなくなった
気楽にファイル操作できてストレスない
高いお金使ってバックアップしてるんだから読み取りテストも兼ねて使ってる
あと編集前に毎度毎度バックアップ作らなくていいからファイルがぐちゃぐちゃにもなりにくい
上書きでオリジナルファイルが消失とか以前なら諦められる程度のデータも、
すぐに引っ張り出せるからリストアといっても実際には諦めが付く程度のデータが引っ張り出せるってのが大きいな
編集してると想像以上に変わってしまって、やっぱりオリジナルも資料として残しておきたいときとかね
>>443
SMARTは過信しないほうがいい
例えば停電でHDD傷がついたり、メモリが壊れてデータが壊れたり色々考えられるかと
459:Socket774
19/09/19 21:14:39.90 B6k4yQix.net
>>444
多分君はFreeNASでキャッシュ強力なファイルサーバー作って
それに対して別のNASがバックアップとるようにするほうが
安定・便利で幸せになれる
460:Socket774
19/09/19 21:18:22.96 V4sG925W.net
>>445
余ってるSATAポートに繋ぐだけですでに完成してる
わざわざNASサーバを建てる理由がない
ついでにUNIXは殆ど使ったことがないから、
設定ミスや復旧作業で多分ミスをするから扱いきれないと思ってる
461:Socket774
19/09/19 21:21:05.12 B6k4yQix.net
>>446
メモリエラーのリスクまで気にするなら
ハード共有してリスク分散してないのはおかしい
462:Socket774
19/09/19 21:27:05.89 V4sG925W.net
>>447
システムがややこしくなるとそっちのメンテと知識が必要になる
メモリーチェックやシステムのアップデートやその確認とか複数台あったら面倒で仕方がない
あとハード共有とはいってもHDDは物理的に別々
NASにしてもコンセントで繋げば雷などには弱いしどんなリスクを考えてるのかわからないが
どんなトラブルを想定してる?
463:Socket774
19/09/19 21:43:57.49 B6k4yQix.net
>>448
同じOS、同じハードウエア環境なら
同じリスクで壊れる
システム破損、電源、マザボ破損とかでも同じように壊れるので
わざわざ面倒くさい管理してるのにそこで手間惜しむのがよくわからん
覚えるの面倒というのなら汎用のNASのバックアップアプリ使えば終了なのに
464:Socket774
19/09/19 22:00:10.35 SN06gQvm.net
PC1台とそのバックアップで済むなら、まだ入門編
465:Socket774
19/09/19 22:26:09.31 V4sG925W.net
>>449
システムが壊れてもデータが無事ならそれでいいかな
ダウンタイムとかはそこまで気にならない
NASアプリの挙動とかいちから勉強しなきゃならん
今はフリーソフトのバックアップと自作のベリファリで正常にバックアップされてるかチェックしてるし長年使ってていろいろな意味で枯れてる
何度かPCは乗り継いでるけど安定動作してるから触りたくないというのが大きい
あとUNIXとWindowsを一つのシステムとして動かすなら、例えば長すぎるディレクトリ名や文字コードの混在など思いつくだけでもなんとなく不安になる
466:Socket774
19/09/19 22:27:56.12 ZOQw+ZJC.net
スレチを必死に続いてみたり
467:Socket774
19/09/19 22:32:24.86 5RKCzgOY.net
もうHDDなんて5インチにしろよ。簡単に大容量化アンド高速化出来るだろ。
どうせ5インチベイなんて空いているだろ。有効活用させろや。
3.5インチを使う奴はカマ野郎、2.5インチは女の玩具じゃ。
468:Socket774
19/09/19 22:44:59.96 hR9vB8ZT.net
>>453
>どうせ5インチベイなんて空いているだろ
今のPCケースって5インチベイが極端に少ないんだよね・・・
469:Socket774
19/09/19 22:48:35.55 B6k4yQix.net
システムリスクもハードリスクも理解してないっぽいな
470:Socket774
19/09/19 22:49:55.96 K4l88PFm.net
馬鹿 vs めんどくさい人 vs 知識が古い人
471:Socket774
19/09/19 22:57:12.40 LLeQBNv6.net
このスレでは店vs魚竿民だけでいい
472:Socket774
19/09/19 23:15:24.53 T88HxSu0.net
「うお」ー「さお」ーだけにか?w
審議を要求する!
473:Socket774
19/09/19 23:15:56.65 5RKCzgOY.net
>>456が一番馬鹿で面倒くさくて知識が古い奴だな
474:Socket774
19/09/19 23:19:07.84 jxKeDkps.net
自分の用途ではSMRは合いませんでしたってだけの事で、まるっと1日やいのやいの出来るんだから大したもんだよ
475:Socket774
19/09/19 23:24:11.44 5RKCzgOY.net
>>460
だから馬鹿なんだよ
476:Socket774
19/09/19 23:25:11.70 K4l88PFm.net
>>461
知識が古い人乙
>>453
477:Socket774
19/09/20 00:21:23.06 c1eAnMw4.net
TB単位おじさんはいいかげんくたばれや
478:Socket774
19/09/20 00:33:26.12 RT0xv872.net
ID:dtwzb9op=ID:c1eAnMw4
479:Socket774
19/09/20 00:40:56.37 xy2qLxYo.net
復旧用のサブ機ぐらい自作erなら何台か生えてるだろ
と言う突っ込みが見当たらない辺りに時代を感じる
つかWDのHDD入れてりゃTru Imageただで使えるし
イメージ内のファイル単位で取り出せるから圧縮ファイルみたいなもん
480:Socket774
19/09/20 00:48:50.09 spsqvHAH.net
>>455
それでデータがどのように消える原因になるのかそれぞれ切り分けて知りたいな
物理的な配線でシステムが繋がっていれば変わらんだろ
30年使ってるが孫バックアップまでしてて消えたことはない
知人の知人に家が火事でデータも消えたという知り合いが一人いたが・・・
481:Socket774
19/09/20 00:51:27.96 spsqvHAH.net
>>417
ところで、未だに12TBのHDDの話が出ないけど人気ない?
482:Socket774
19/09/20 01:25:26.65 vSckdz18.net
>>458
うーさー?
483:Socket774
19/09/20 19:06:16.67 ojsXvYoa.net
需要があるならアリかな
ポイント消化がキツイけど
東芝 内蔵HDD 3TB 3.5インチ DT01ACA300
¥8,845 + クポーン【LPCD3118】でポイント50倍
URLリンク(shop.hikaritv.net)
484:Socket774
19/09/20 19:13:24.22 gKvVMaFS.net
なんで今更3.5インチの3TBに8千円も出さにゃいかんのだ
485:Socket774
19/09/20 19:18:46.23 /jyqF+Dr.net
>>457-458
※下のAAがズレない環境が標準です。
┌─────────────────┐
|―――――┐┌―――――――┐┌――――|
|LIVE 【審議中】||LIVE 【審議中】||LIVE 【審議中】|
| ∧,,∧ || ∧∧ ∧,,∧ || : : : : : : : : : : : : : : : :|
| (・ω・`) ∧,,∧ ∧|| ( ´・ω)∧,,∧ ∧,,∧ (・ω・` )|| : : : : : : : : : : : : : : : :|
| ∧∧ (´・ω・) ∧,, || (∧,,∧ ´・ω・)(・ω・`∧,,∧ )|| ;_;_;_;_;_;_;_;_; ヘ⌒ヘ _;_;|
| ( ´・ω) ∧,,∧ ( ´|| ( ´・ω) つと) l U (・ω・`) || ヘ⌒ヘ (´・ω・) |
| U ) (´・ω・`) ( || ( ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・` ) || (´・ω・`)ノノ川川 |
| ( ) ||( ´・) 旦 旦 ヽ(・` || ノノ川川レ |
| 埼玉支部 ||( つ/ 旦 旦 NY支部|| 火星支部 |
|―――――┘└―― ∧,,∧ zZZ ――┘└――――|
| ∧∧ ∧,,∧ ∧,,∧ (´-ω-`) ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ |
| (ω・` ) (´・ω・) (・ω・`) ___(___)__ (・ω・`) (´・ω・`) ( ´・ω・) |
| ( U) ( つと) ( ) E=======ヨ ( U) ( つと ) ( ) |
|,∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 議 長 |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |
| ∧∧ ∧∧ _____| | ||__ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ |
| ( ´・ω) (ω・` ) ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ || ( ´・ω・) (ω・` ) ( ´・ω・) |
| | U | lと | ( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ―┘ ̄ ( ´・)∧,,∧ (・` ) ( ´・ω)|
| ( ´・) (・` ) | U| ( つと ∧,,∧ と) | U ( ) |と | ( ) |
└─────────────────┘
486:Socket774
19/09/20 19:18:54.08 /o2IB9hG.net
WD60EZAZ-RT \11,567
ST8000DM004 \14,980
増税前に一台買おうと思ってるんだが6Tか8Tかどうしよ
\3400しか違わないんだよなあ
487:Socket774
19/09/20 19:52:00.87 3rlZGx/s.net
もう下がりそうにないね モタモタしてると増税後を見越して値上げするんじゃないの?
488:Socket774
19/09/20 20:04:08.89 fmwPsYUI.net
URLリンク(sp.nttxstore.jp)
このぐらいしか見当たらん
489:Socket774
19/09/20 21:00:12.10 oBM3bChZ.net
>>469
4台購入して2台が突然死、1台が不良セクタ発生で交換・・・
最初に購入したドライブは静かだったし良かったが中国生産に切り替わったら全然別物に
なったんだよな>DT01ACA300
490:Socket774
19/09/20 22:27:48.76 5Q+cp69U.net
3tbなら俺は相談されたら迷いなく海門勧めることにしている
491:Socket774
19/09/20 22:47:39.25 Hpc2m403.net
DT01って元々中国生産やろ
492:Socket774
19/09/21 00:30:28.85 PUwTNSzl.net
>>467
このスレで8TB以上買ってる
493:人は見かけないね 価格コムも静かだし誰も買ってないと思う
494:Socket774
19/09/21 00:42:59.55 CRHYNU+x.net
CMRガイジの声がでかいだけで普通にいるでしょ
495:Socket774
19/09/21 00:50:38.31 PUwTNSzl.net
>>479
CMRガイジって何?
そもそも8TB以上はまだ高くて普通に売れてないと思う
496:Socket774
19/09/21 01:16:17.97 kXOShHDF.net
>>478
12TB32000円のは速攻売れてたぞ
497:Socket774
19/09/21 02:35:10.59 PUwTNSzl.net
>>481
どれ?
498:Socket774
19/09/21 08:18:34.33 BUgZfya+.net
>>482
IronWolf ST12000VN0008
ソフマップあたりに出てた
いまは4万越えてるけど
499:Socket774
19/09/21 10:24:54.40 Jnqu41jE.net
500KBとかのファイルサイズの小さいファイルが大量にある場合コピー速度が出ない問題って
zipやrarのアーカイブにしてまとめてからコピーしても速度あがらない?
500:Socket774
19/09/21 10:30:30.72 CRHYNU+x.net
そりゃ圧縮したファイルはやり取りが早くなるけど
結局そのファイルを圧縮・解凍する段階でもそれぞれ読み書きが発生するよ
501:Socket774
19/09/21 10:38:28.20 Jnqu41jE.net
やっぱりあんまり意味ないか
zipで問題なさそうなものは極力zipで保存しておくようにしておこうかと思って
502:Socket774
19/09/21 12:13:33.50 rUDMk6fm.net
データ化け対策でrarにしてリカバリレコードつけるのはあり
503:Socket774
19/09/21 12:20:28.04 EXv1JaM2.net
>>484
細かてたくさんのファイルは
RAR無圧縮で大きなファイルにさせてから移動させてる
10GbEの環境で
30MB/Sくらいが400MB/Sくらいになった
無圧縮なら圧縮・解凍にそんなに時間かからないからおすすめ
504:Socket774
19/09/21 14:17:29.00 Jnqu41jE.net
>>487
恥ずかしながらリカバリレコードがよく分かってないから調べてみる
>>488
無圧縮rarでそんなに違うのか
おれもやってみよう
いやいいこと聞いた
みなさんどうもありがとう
505:Socket774
19/09/21 19:13:48.85 nMtxC1UG.net
普通にFastcopy使えばええだけやん
506:Socket774
19/09/21 20:25:43.97 XTFX8r5Q.net
Janeのログはばらばらのランダムアクセスになるからまとめるのはめっちゃ効果的
507:Socket774
19/09/21 20:53:10.55 NbLjrdW5.net
本来的にアーカイバってそういうもんだし
相性が良いから圧縮とワンセットになってるのが現状だけど
508:Socket774
19/09/21 22:42:20.20 nSLFNLKf.net
>467
WD120EFAXを増税前に購入。
WD100EFAXと比べて静か。
発熱等はWD100EFAXと同等で問題なし。
ただWDのSMR6TBの二倍の容量単価だから、
ちゃんとバックアップとってる人なら海門製の安いのでも十分かもしれないけど。
509:Socket774
19/09/22 02:04:02.89 Yb7F1Rnp.net
増税前にWD120EFAX欲しかったけどちゃんとExtended Test出来る環境が
10月以降にならないと整わないから無理か・・・
510:Socket774
19/09/22 08:57:47.11 yrR5iShn.net
12TB良いね、欲しいね
いつか漏れも16TBくらい買って6TB(ラベル名:Sex)と8TB(backup)を統合したいわ
511:Socket774
19/09/22 13:59:04.63 OhFozKmi.net
統合した16TBはDoggy Styleになるのか?
512:Socket774
19/09/23 00:59:39.25 73QSbdt2.net
>>466
例えば、電源が繋がってるHDD捲き込んで逝く事があるぞ
あと、Winだとランサムウェアのリスクも
そう言う意味でハードを分けてリスク分散と言うのは良い手だね
>>495
6TB> そんなラベルで大丈夫か?
513:Socket774
19/09/23 02:49:00.26 KNskMGn0.net
>>495
今さらではあるが6TB
514:HDDをNTFSフォーマットすると5.45TBで認識してるから 12TBにもなると10.9TB程度で認識されるはず 昔からの慣習(販売する方は10進表記 使う方は2進表記)とか色々理由はあるけど 1TB以上にもなるとさすがに何か気分的に嫌だな
515:Socket774
19/09/23 03:00:54.65 jGobe+58.net
>>497
ランサムウェアについてNASだったらそちらは暗号化されないの?
あと、オリジナルとバックアップ、両方が同時に壊れることってどの程度の確率であるんだろ?
雷とかだと同じコンセントから取ってると同時に壊れるからハードを分けてもそこまでのメリットなくない?
管理が煩雑になるとか電気代やメンテナンスコストが余分にかかるとか、UnixのシステムなのでWindowsのファイルが100%コピーできないとかそういったリスクはどうなんだろ?
また、NAS側のメンテをおろそかにしてそちら側が感染源になったりとか大丈夫なんだろうか?
516:Socket774
19/09/23 04:14:34.61 gxRCGw/y.net
裸族のスカイタワーにWD60EZRZを8つぶち込んでるけど、個別にon-offきくから纏めて逝くことはない筈…
個別にケース買うより割高だけど、個別だとUSBと電源コードがかさばりすぎる
最終的にはM-DiscとかLTOでバックアップするほうがいいんだろうけど
517:Socket774
19/09/23 06:40:18.77 KNskMGn0.net
>>499
雷に関してはUPSが最低限必要だろう。雷サージ機能を持っているのが普通。
あとハブ(スイッチ)もUPSから取らないとLANケーブルからマザボにダメージが行くケースもあるので注意。
地震や火事のような物理損傷への対策はネットワークで遠隔地のストレージにバックアップする。つまり同じ場所でバックアップを取らない。
本社のファイルサーバデータは支社のバックアップストレージに夜間にでもバックアップ
支社のファイルサーバデータは本社のバックアップストレージに夜間にでもバックアップ
個人なら納得のいくクラウドサービスでも使えばいい
それでデータの漏洩が~ とか二の足を踏むならシラネ
NASをメンテしないでそちらが感染源にはなりうるだろ
アンチウイルスソフトを入れないとか入れてても購入時のままで
エンジンやパターンファイルを更新してなければそりゃネットに繋がってるのだから危険だろ
518:Socket774
19/09/23 08:25:26.94 iDL1wYHs.net
>>498
10.9/0.9=12なんでちゃんと12倍だけどね
519:Socket774
19/09/23 10:00:28.15 GyzwzhpD.net
青4TBと瓦で悩んで結局また青4TBにした
やっぱ瓦はもっと安くならないとわざわざ買う気にならんなぁ
倉庫なら瓦でも問題ないだろうとわかっていても
520:Socket774
19/09/23 10:12:28.71 KNskMGn0.net
>>502
だから「気分的に」って話
521:Socket774
19/09/23 12:26:25.05 yFK0DlWR.net
>>500
バックアップを複数作らないおじさん
522:Socket774
19/09/23 12:32:20.63 RzssrOXh.net
>>500
10GbEの8BAYNASがいいかと
8Bayもあるのに今どきUSB3.0って遅すぎ
523:Socket774
19/09/23 13:07:33.34 jGobe+58.net
>>501
一般の個人の家でそこまでやるのは困難でしょ
ただ個人でも例えば12TBのHDDを使っていてそれをクラウド(HDDが何台も買えるくらいかかる)で保存とかコストが高すぎるかと
複数台のPCを管理するのは大変
外付けUSBーHDDくらいの気軽さで扱おうとすると1台に集約してそこで複数体制とらないと結局は形だけの対策になてしまう
もちろん、しっかりと管理ができる人ならいいが個人で年単位での管理考えると複数PCは大変で数年しないうちに管理が疎かになる
以前、用途別でPCを持っていたけどすごく大変になった�
524:ゥらここ5年は1台で何でも処理できるようなモンスターPCにしてるわ
525:Socket774
19/09/23 13:25:35.71 yFK0DlWR.net
好きあれば自分語り
526:Socket774
19/09/23 14:43:35.60 SMZsWZRq.net
>>504
そんなもんだよな
消費税だって8%→10%だから、なんだ2%の増税で大したことないと思うかも知れないが、
実際に払う税額は25%の増加だからね
来月から振替手数料25%アップです だと、銀行変えるわな
527:Socket774
19/09/23 15:25:10.85 X/TCv6iw.net
ストレージ容量の測定基準
URLリンク(www.seagate.com)
データシートの容量と実際の容量の相違
たとえば、ST31000340AS 1 テラバイト (1000 GB) ハードディスク・ドライブを購入したのに、オペレーティング・システムが「使用可能容量を」909 GB しかないと表示したら、
お客様は混乱すると思います。データシートのディスク・ドライブの容量を示すには、2 種類の表示方法があります。
つまり、1 キロバイトが 1,024 バイトに相当する 2 進法と、1 キロバイトが 1000 バイトに相当する 10 進法です。
ストレージ業界の標準の表示方法は 10 進法です。2 進法表示だと容量が多く感じますが、10 進法表示の場合ギガバイトになるとさらに大きな容量の印象を与えます。
複数の人がストレージ容量について話す場合、この 2 つの方式の違いを明確にすることなく、
ある人は 2 進法で話し、またある人は 10 進法で話すことがよくあります。
このようなことが、さまざまな混乱を引き起こしてきました。
この問題を避けるために、主要なディスク・メーカでは、ストレージ容量について話すときは 10 進法を使用しています。
528:Socket774
19/09/23 16:57:23.37 UeQSW9MM.net
>>506
個別に電源ONOFFしてるって書いてるから8台を1度に使う事はないんでしょ
529:Socket774
19/09/23 17:10:31.98 Z+hxGCjM.net
外付けNAS管理さえ面倒くさいのならバックアップ環境に手を出すなよw
意味ないから
530:Socket774
19/09/23 17:14:07.35 jGobe+58.net
事業主かな?
普通はHDD2つあればバックアップできる 難しいことじゃない
531:Socket774
19/09/23 18:23:18.41 yFK0DlWR.net
何が普通なんだか?w
532:Socket774
19/09/23 18:45:59.08 SMZsWZRq.net
まぁ、世の中バックアップ何それって人が大半なんだから、それよりは100倍良い
533:Socket774
19/09/23 18:50:21.07 mJKlz7s1.net
大事なデータだけ非通電環境に置くのが楽
534:Socket774
19/09/23 19:00:23.76 rqIyBEMB.net
WD30EZRXは4.5万時間くらいで快調なんだけど
WD20EARSは3.3万時間くらいで昨日C5C6が1になって、今日2になった
CMRの6TBと8TBに引っ越そうかと段取りしている矢先でこれだ
535:Socket774
19/09/23 21:43:44.33 xz6aGCUW.net
他HDDに中身移動してフルフォーマット、通常値に戻ってまた中身戻しておしまい
C5C6出たうちの9割以上はそれで回復して使用し続けてるわ
536:Socket774
19/09/23 22:07:30.61 rqIyBEMB.net
>>518
そうなんだ、もう空きが無くなったので引っ越すしかないんだよね
WD60EZRZとWD80EFAXは購入済み
537:Socket774
19/09/23 22:13:04.75 SMZsWZRq.net
まぁ一時は復活しても弱ってることには違いない
特にEARSは低速病の持病持ちだし
538:Socket774
19/09/24 06:26:56.86 DQemM9lC.net
低速病って結局リードエラーのリトライとかだったんだろな
539:Socket774
19/09/24 06:48:25.18 7EDZjmRI.net
>>521
たぶんそうなんだと思う
540:Socket774
19/09/24 06:49:46.99 7EDZjmRI.net
CDIの大音量でビックリしたので設定で音を切った
541:Socket774
19/09/24 06:51:57.83 wZDzQrBe.net
ディスクの温度がとっても高くなってるの…
お願い!早くなんとかしてよ~
542:Socket774
19/09/24 10:33:33.27 5bWdKDso.net
>>516
何で今まで気付かなかったんだろう、ありがとう
543:Socket774
19/09/24 15:30:40.29 dwAGBFz1.net
普段はHDD2台で二重化
更に物理的に取り外して1台保管
シンプルな方がバックアップとしては挫折せず使えそう
ただ取り外したバックアップの更新が遅れがちになりそう
544:Socket774
19/09/24 20:18:45.68 gzmogcZD.net
>>509
ラサールさん金持ちなんだからこんなスレ来るの止めましょうよ
545:Socket774
19/09/25 05:01:01.16 V8zDW8Pc.net
100万ファイル合計400GBほどRARで無圧縮したけど
どんなファイル名があるかちょっと中身確認しようとしても読み込みに時間がかかりすぎて実用的じゃない
ディレクトリのままなら瞬時に確認できるけど・・・
更にちょっとデータ書き換えたり抜き出したり時間がかかりすぎて無理
SMRに向かないな
546:Socket774
19/09/25 05:04:48.22 7Q7ClD5m.net
そういうのはSSDでやらないと
CMRだろうと400GBなんて無理でしょ
547:Socket774
19/09/25 05:51:50.75 V8zDW8Pc.net
1日1回深夜にバックアップ、5万時間経過してるけどトラブルなし
特に問題ないよ
これはテストでやっただけで実際にはあと2TBほどある
548:Socket774
19/09/25 08:54:05.63 yiR3I8bh.net
400GBに圧縮なんてもうほぼほぼいじらないアーカイブだけだろ…
ファイルサイズそんなに変わるわけでもないし中身確認とかいじるならそのままが一番いい
549:Socket774
19/09/25 11:03:56.09 m6zEyRcZ.net
SMRの書き込み速度って下手したら30年前のネオジオのカセットよりも遅いんじゃないのか?
ネオジオってMAX330MEGA SYSTEMだし。(330Mbps)
550:Socket774
19/09/25 12:16:24.64 jKNz9uW0.net
>>532
むしろ、30年前のネオジオすげー
とおもた
551:Socket774
19/09/25 12:34:53.30 GePITI6a.net
カセットの容量だろw
552:Socket774
19/09/25 14:31:40.72 V8zDW8Pc.net
>>531
時々一部を更新する
553:Socket774
19/09/25 17:22:43.82 Uf/3tq+i.net
使ったことないけどtarがいいのか?
554:Socket774
19/09/25 18:11:54.77 U24yK67S.net
vhdはマイナーか
555:Socket774
19/09/25 18:23:57.16 hIBbXWjx.net
2年位使った8TBの断片化見たら18%もあってワロタ
ここまでくるとデフラグするよりいちど全部移動させてフォーマットして戻したほうが早そうだな。
556:Socket774
19/09/25 18:26:32.51 hwUvggY6.net
キャッシュ64MBは CMR
256MB はSMR
で大体合ってる?
557:Socket774
19/09/25 18:32:33.10 hIBbXWjx.net
たぶん次に出てくるのは、キャッシュアルゴリズムが改善されて128MBか64MBに減らされている廉価版だぜ
もちろん価格に性能はそのまま(メーカー調べ)
558:Socket774
19/09/25 18:39:14.50 65k7xTex.net
SATAケーブルのラッチって役立つの?
559:Socket774
19/09/25 18:46:11.33 ya96uhle.net
抜きたいコネクタのために一旦全部抜かないといけなくなったりうっかりコネクタへし折るのに役に立つよ
560:Socket774
19/09/25 18:46:55.64 +mNIPLue.net
>>541
かえってコネクタを傷めるという意見も多いね
だいたいケース内で固定されてて普段は触らないのにケーブルを引っ張って抜けなくする必要性が無いし、
引っ張った時に簡単に抜けないほうがHDDやケーブルにダメージを与える
とっととラッチケーブルなんて物は廃れて欲しい
561:Socket774
19/09/25 18:52:26.10 XOVDKQh3.net
初期のラッチなしSATAケーブルはケースの中弄った時など
気付かぬうちに半挿しになってることがよくあった
電源入れたら、あれ?HDDが居ない(アセアセ
みたいな
おかげでケース閉める前にSATAが刺さってるか毎度チェックする癖がついた
562:Socket774
19/09/25 18:53:09.72 tuPlS4Lq.net
SATAケーブル自体が
取り回しにくいしさっさと死んで欲しい
563:Socket774
19/09/25 18:57:34.22 Uf/3tq+i.net
IDEへ回帰
564:Socket774
19/09/25 19:04:35.06 MYZnSay2.net
漢のSCSI
565:Socket774
19/09/25 20:14:52.58 mV8wD9di.net
SATA3.2gen2に集約はよ
566:Socket774
19/09/25 20:15:11.36 mV8wD9di.net
SATAをUSB3.2に
567:Socket774
19/09/25 21:29:36.53 D2U2WJZz.net
>100万ファイル合計400GBほどRARで無圧縮したけど
>どんなファイル名があるかちょっと中身確認しようとしても読み込みに時間がかかりすぎて実用的じゃない
クイックオープンインフォメーション使えよ情弱
568:Socket774
19/09/25 21:35:20.60 V8zDW8Pc.net
新しい形式って信用していいの?
569:Socket774
19/09/25 21:35:53.65 x5yOdApq.net
うん
570:Socket774
19/09/25 22:08:57.30 emUx/5ez.net
USB4.0で
571:Socket774
19/09/25 22:14:35.10 nRVcOWCP.net
先日C5C6C8が2になって
今日の朝はC6が1だったのが
今はC6が0になったんだけど、そんな事有るの?
一切何もしていないんだけど
572:Socket774
19/09/25 22:25:23.41 hLe0HBEH.net
>>554
不良セクタ「疑い」だったらリトライで正常に読めたら消滅するんじゃないの
573:Socket774
19/09/26 00:15:10.27 4oJHnwu5.net
>>555
あぁ、そういうもんなのか
574:Socket774
19/09/26 00:27:17.99 wyEiVGon.net
還元セールあるかな?
下痢増税前に買う方がいいのかね
575:Socket774
19/09/26 00:48:23.57 ZIsptiaG.net
いくらのやつ買うかは知らんが一万のやつで200円の差額をどう判断するかだな
576:Socket774
19/09/26 02:46:50.71 SKrMjmYK.net
消費税増税も3%導入、5%、8%と来て今さら右往左往する物でも無いだろ
近所のスーパーから家電量販店まで増税前の駆け込み需要を煽ってるが
平時よりさり気なく値段上げてたりするしな
防災用品みたいな備蓄じゃなければ必要な物は必要な時に買えばいい
577:Socket774
19/09/26 03:02:01.99 EHuTH3/2.net
アマはすでに7月から上乗せしてた
578:Socket774
19/09/26 07:55:46.55 3msW0avq.net
>>559
その通りだ
ただ、国には消費税を上げるリスクを認識して貰わないといけないので、財布の紐は固く結ぶ
具体的には外食を控える、アマゾンポチを減らす等だ
自炊にすれぼ健康面でもプラスだしな
579:Socket774
19/09/26 09:04:03.60 +X/VAb8v.net
その分増税するだろ
580:Socket774
19/09/26 10:02:24.08 2oriqC9/.net
セルフ経済制裁で自滅した結果が今の惨状ってまだ周知されとらんのか
581:Socket774
19/09/26 10:33:28.99 rj5e5DJ3.net
国の借金は膨大だ!孫の代まで借金残すな!返済するぞ!
社会保障の充実のためには消費増税もやむなし!
政府は金を使うな!もっと節約しろ!
↓ これを20年やった結果がこれ
2000年、GDP
アメリカ・・・・10兆2800億ドル
日本・・・・・・・4兆8880億ドル
中国・・・・・・・1兆2110億ドル
2018年、GDP
アメリカ・・・・20兆4940億ドル
中国・・・・・・・13兆4070億ドル
日本・・・・・・・・4兆9710憶ドル
582:Socket774
19/09/26 12:00:10.19 DYd5V3x2.net
そもそも日本は成長の限界に到�
583:Bしただけで税金云々とか社会保障云々なんてぶっちゃけ関係ないだろ 人口=力だと照明されつつあるだけで何の不思議もない 日本はこれから人口も減ってくから衰退は避けられない インドやブラジルにも経済力で負けるんだろうな
584:Socket774
19/09/26 12:03:38.13 7Sfx1UaA.net
あと生産年齢人口とそれ以外が逆転してるんだから
不景気なのはごく当たり前の減少
65歳以上人口が総人口の28.4%
7人に1人が75歳以上で総人口の14.7%
585:Socket774
19/09/26 12:14:27.78 DYd5V3x2.net
日本復活の簡単な方法
1.国家が強制的に65才以上の人間を全てガス室で処分し相続させる全ての財産を国庫にぶち込む
2.○○歳までの結婚を法律化、あぶれた者は強制的に適当な相手と結婚し最低3人以上の出産
数に応じて税金の交付
3.学校教育は全て国家が運営し無償化、成績に応じ進学
上層は大学、中層は高校、低層は中学までとし適正に応じて強制的に専門的な教育を施す
586:Socket774
19/09/26 12:19:17.57 y1vEvWk+.net
ID:DYd5V3x2
馬鹿の見本
587:Socket774
19/09/26 12:22:59.72 7Sfx1UaA.net
2は必須だな
とりあえず結婚して産まなきゃ意味がない
出産一時金だけだと速攻離婚とか殺人につながるから
20歳まで1年毎に増分しつつ交付するようにすればいい
財源は都内独身・子無し税の創設とたばこ税・酒税の増税
あと1の医療費大幅削減と最低でも安楽死の法整備
588:Socket774
19/09/26 12:30:35.83 DYd5V3x2.net
成長とは新陳代謝だから早く老人が死んで、代替わりする仕組みに変えないと日本は変わらない
老人が増える
→医療費増で国庫を圧迫
→高齢者優遇の政策に偏重
(民主主義の弊害)
→教育費減
→国債発行増
内債で破綻した国は無いと言われるが日本がその最初の国になりそうだ
589:Socket774
19/09/26 12:38:43.25 OhE3M1b8.net
高齢化した団塊世代を支えるためには
人口の多い団塊ジュニアが結婚して団塊ジュニアジュニアを生む必要があった
ところが団塊ジュニアの就職時期は不景気真っ只中
本来なら企業と役所に団塊ジュニアの雇用を義務付けるべきだったのに
それをしなかったから少子化が加速した
これが日本衰退の根本原因
590:Socket774
19/09/26 12:41:37.87 OhE3M1b8.net
まともな就職ができない
→生活が安定しない
→結婚できない
→子供作れない
→内需も減少する
という負のスパイラル
出生率2.1維持できるだけの賃金を義務付けるか、
大企業正社員と公務員と議員に子供10人生むことを義務付けるしかないよ
591:Socket774
19/09/26 14:07:09.64 rj5e5DJ3.net
>>565
人口が減ってるから日本は成長できない →ウソ乙
URLリンク(dotup.org)
2018年と2000年比較して日本は誤差レベルです
次に生産年齢人口減少率
URLリンク(dotup.org)
ラトビアやリトアニアが激減してるけどGDPは日本と比較にならないほど成長
人口と経済成長はあまり関係ない
URLリンク(dotup.org)
総固定資本形成、要は投資ね
企業も国もデフレで未来に向けての投資を全然やってないから、ここまで没落したんだよ
緊縮財政でガチガチに締め上げたらこうなる
592:Socket774
19/09/26 14:22:30.70 OuB1OomV.net
>>570
なぜそれで破綻するのか分からん
老人が増えても彼らも税金を収めてる
また、教育についても世界平均から見れば上位
単に少子高齢化でそれに見合った国力になるだけでしょ
ただ経常黒字なので外国人労働者に頼れば問題なく維持できる
593:Socket774
19/09/26 14:49:59.14 DYd5V3x2.net
>>573
馬鹿じゃね?
最初から成長の「限界」って書いてるだろ
東欧に関して言えば今までの水準が低過ぎただけ
てか、日本って緊縮財政(笑)じゃなかったよね
>>574
簡単な話で一度贅沢をした奴がそれを忘れて身の丈に合った生活が出来るのかって事
594:Socket774
19/09/26 14:57:01.00 rj5e5DJ3.net
>>574
過去20年間の国の政府債務
米国 →4.7倍
中国 →16.5倍
ジャップ →1.7倍
国の借金ガ~って財務省の戯言信じてると、日本ってすげー借金増やしてるように見えるけど、実態はこれ
緊縮財政やりまくってますが
595:Socket774
19/09/26 14:59:20.26 OuB1OomV.net
>>575
でも今みんなしてるじゃん
例えば昔よりも長い時間待たないと診療受けられないとか
行政サービスが集約化されて待ち時間長くなったとか
少しずつだからすぐに慣れる
あとは技術が進歩するから多分体感ではむしろ良くなるくらいでしょ
596:Socket774
19/09/26 15:02:08.71 7Sfx1UaA.net
2000年と比べるとかバカ過ぎて草
それ以前から転落し続けてるんだよ
いわゆる池上グラフのテクニック
597:Socket774
19/09/26 15:02:51.07 rj5e5DJ3.net
バリバリの緊縮財政やってデフレ深刻化したのが今の日本
ついでにいうと国の債務はそのままGDPの伸びにつながるので
国が赤字 = 民間は黒字
国の純負債 = 民間の純資産
過去20年のGDPの伸び
米国 →2倍
中国 →11倍
ジャップ →1倍
日本は増税&緊縮財政やってデフレ深刻化させたのが20年もの不況の原因
598:Socket774
19/09/26 15:08:14.98 OuB1OomV.net
>>579
アメリカのGDPって伸びても内情は日本と変わらんでしょ
生活している人に暮らしが良くなったかと聞いたら変わらんとか言ってたよ
中国についてはそもそもが低すぎたから(所詮は差でしか裕福さは体感できないので)この世の春を体現してた
遊びに行ったけど、みんな生き生きと仕事&プライベートしてたわ
599:Socket774
19/09/26 15:09:49.91 DYd5V3x2.net
>>577
都市部ならその程度で済む
地方なんて酷いもんで役所は殆ど人がいない、定期的に老人宅を巡回する職員は消えた
行政サービス現時点でマジうんこと絶賛被災中の地方民が書いてみる
600:Socket774
19/09/26 15:13:29.11 z7deu0ss.net
お前らもMMTとか信じてんの?w
601:Socket774
19/09/26 15:15:55.83 OuB1OomV.net
>>581
単に災害がなかったから気づかないだけで昔も今も変わらない
というか、昔のほうが援助物資が届かないとかで大変だったと思うぞ 昔を美化しすぎ
あと、先日印鑑証明取りに行ったけど待ち時間5分くらいだった、そこそこ普通に使える
技術が進歩してるから本当はコンビニでも済む
とりあえず、マイナンバーカードをついでに取得してきた
602:Socket774
19/09/26 15:18:32.96 DYd5V3x2.net
>>583
勘違いしてるが役所云々の話しは災害とは全く無関係w
603:Socket774
19/09/26 15:19:44.81 OuB1OomV.net
>>584
どちらにしても、行政のサービスなんて昔から変わってない
604:Socket774
19/09/26 15:22:36.59 jVVzvs6k.net
ココは何のスレですか?
何に右往左往してるんですか?
605:Socket774
19/09/26 15:23:21.69 DYd5V3x2.net
>>585
お前のとこはそうなんだろ?
うちのとこは質が低下して非難囂々
それだけ
606:Socket774
19/09/26 15:27:36.57 OuB1OomV.net
>>587
でもそれって昔からじゃん
今になって始まったことじゃないし
なんだかんだ言ってすぐに慣れる
570で日本が破綻するとか言ってるけどそんな話とは程遠い
ちょっと劣化する程度の話
607:Socket774
19/09/26 15:36:10.24 rj5e5DJ3.net
財政破綻論のウソ
・未だに金本位制を信じてる
どこからかお金を借りて貸し出ししてると信じてる
お金は債務と債権の記録で政府が国債発行すると家計の銀行預金は増えるということを理解できない
・財源どうするんだ!
最初に税金で徴収して、財源確保。それから支出してると思ってる。これ逆ね
国が最初にお金を出して、そこから税金で徴収してるが正解。財源も担保も無しに財務省証券で国債発行して政府は金出してるんだよ
だって税金確定するの翌年の3月だぜ。それまでに予算どうやって決めて支出してるのって話
・インフレについて全く理解できてない
お金が増えたらインフレになると思ってる
ここで必ずバカ(笑)が出すのが第一次世界大戦後のドイツのハイパーインフレ
元々戦争でインフレだったところに供給能力ガタ落ちしてハイパーインフレになった特殊事情を完全に無視して日本に当てはめる
・諸外国とGDP比で負債を比較して日本の負債は膨大だ破綻すると思ってる
国債がユーロ建てのギリシャとかドル建てのアルゼンチンと
100%円建ての日本を比較してる
自国建て通貨の国債で破綻なんて当の財務省様がありえないとホームページでドヤ顔で語ってますけど
・政府の負債は返さないといけないものと思ってる
明治時代より政府の負債は3740万倍になってますが
1970年代からでも150倍以上になってるけど、なにか問題あるでしょうか?
世界中どの国も政府債務残高って膨らみ続けるものだということを知らないんでしょうか?
・長期金利下落の理由がわからない
お金をじゃぶじゃぶ発行したら金利が上がるとハナから勘違いしてる
単純にデフレだと資金需要ないので金利が下がってるだけ
日銀がマネタリーベース増やしたけど全く金利上がってません
608:Socket774
19/09/26 15:37:07.92 7Sfx1UaA.net
>>586
価格変動しないんだなこれが
はよ値下げしろよw
609:Socket774
19/09/26 15:55:53.22 z7deu0ss.net
反緊縮やMMT論者って国債発行で増える借金より早く経済成長すれば良い!って言うが少子化、高齢化、人口減少のトリプルパンチの日本でどうやって成長すんだよと
人口減でも成長した東欧の小国は今までの水準が低過ぎただけだし
610:Socket774
19/09/26 16:03:00.94 OuB1OomV.net
>>591
技術的レバレッジを使えばいい
例えばAIとロボットを開発すれば人手不足は解消する
技術の進歩が日本の進歩だな
あとは移民を受け入れる
人増えれば需要が増える
611:Socket774
19/09/26 16:06:08.13 z7deu0ss.net
>>592
大企業ならAIやロボットに置き換え可能だが中小は?
�
612:レ民を入れたとして社会補償費は?テロのリスクや治安の問題は? 机上の空論だよねー
613:Socket774
19/09/26 16:09:55.36 y1vEvWk+.net
HDDの話をしない摩訶不思議
614:Socket774
19/09/26 16:15:21.29 OuB1OomV.net
>>593
買えないところはロボット税の交付
あとはそもそも力がないなら過去にもあったように倒産するだけ
それが嫌ならこれも過去にあったが国が補助する感じだな
原資はロボット税などオートメーション化によって得られた利潤より
机上の空論と言うか実際にロボット化は進んでるし対応せざるを得なくなるぞ
あとそもそもコストが高いかどうかは別問題
例えば以前なら電子化には膨大なコストが掛かっていたが今だと専用端末ではなくスマホ+PayPayなら個人事業主だってすぐに導入できる
基本的に技術が進歩すれば安くなるから小規模事業者にも有利
移民については当然セット
ただ、少子高齢化で国が破綻すると思うならその程度のリスクは受け入れるしか無いだろうね
香港とか遊びに行くとメイドさんがいっぱいだったし(寝取られ防止対策とられてるけどw)、UAEなどそれでやってる国がある
日本でもする必要があればするだろうね。というか、すでに今やってる。
615:Socket774
19/09/26 16:31:04.02 z7deu0ss.net
竹中とかもそうだが雇用の流動性とか移民とか簡単に言うけど、それに対するリスクや国家の安全保障とかスッポリ抜けてんだよね
>>595
だから、何度も言うが机上の空論じゃんw
616:Socket774
19/09/26 16:33:57.60 OuB1OomV.net
>>596
空論じゃなくってすでに今言ってる形で進行してるよ
例えば、まちなかで見かける外国人の数一つとっても数年前よりも増えてるでしょ
でもみんな受け入れている
すぐに慣れる
617:Socket774
19/09/26 16:56:26.42 5PEqOrwu.net
ネトウヨは人の話しを聞かないからw
618:Socket774
19/09/26 16:56:36.45 z7deu0ss.net
それは現状でしょ?w
UAや北欧の移民政策を見るだけでも大失敗して移民を減らす方向にシフトしている
これだけ見ても労働人口の確保で頓挫するでしょ
日本だけ国際社会に逆行して社会補償費増加のマイナス要素とテロのリスクを抱え込むの?
少し考えれば分かるじゃん
だから反緊縮やMMT、移民推進は失敗するって言ってんの
完全に机上の空論だね
619:Socket774
19/09/26 17:07:28.59 OuB1OomV.net
>>599
だから、すでに君が気にならない間に進行してると言ってるわけ
実際、俺が書くまで君も順応しており、気づいてなかったでしょ
そして失敗していると言うけど、日本では着実に増えてるのが現実
また、その制作を支持する政党は与党でい続けている
Brexitでその失策だと思われた政策が正しいと気づくから元サヤに戻るんじゃね?
テロで死ぬよりも、例えば医者の不足や救急車のたらい回しで死ぬ人の数が多いから問題にならない
そもそも、移民でテロというけど入国管理や日本の警察力を見ると大丈夫かと
イタリアとか警察る良いから移民の玄関口だけどテロすくないしね
620:Socket774
19/09/26 17:11:08.27 yfTk3YI7.net
消したら30レスほど飛んだ
621:Socket774
19/09/26 17:33:55.25 z7deu0ss.net
>>600
間違いを認められないって哀れだなw
アメリカですらテロを阻止出来ないのに日本の警察機構や入国管理ねえ…
622:Socket774
19/09/26 17:35:46.10 uNQZfp+J.net
これも安売りないのが悪いよー(結局イオンの駆け込みで6T×2を抱えながら)
623:Socket774
19/09/26 17:39:56.87 OuB1OomV.net
>>602
そもそもなんで日本がアメリカと同じようにテロの標的になるの?
仮にそうなら今現在も移民はいるわけだ�
624:ゥら行われているでしょ そもそもアメリカは各国に武力で介入しすぎてるから、恨みを買いすぎてるってのが一番の問題 今みたいに諸外国にお金を配っている日本とは違う あと、アメリカって普通に拳銃が買えるような国だし旅行してると分かるけど国土が広すぎるから警察では管理しきれない 農場だって人工衛星で管理しているような国だよ そんな国と、隣の家で叫び声やタバコを吸ったら苦情が来るような日本を比べることには意味がない
625:Socket774
19/09/26 17:52:19.58 z7deu0ss.net
>>604
相当な馬鹿だなw
日本なんてATMなのに泥棒が入らない訳ねえだろ(笑)
アメリカの同盟国ってだけで狙われんのに
移民推進してる奴ってこの程度なのか
626:Socket774
19/09/26 18:07:06.58 OuB1OomV.net
>>605
私は別に移民推進してはいないぞ
今、こういった政策が推し進められ日本への移民が増えていることを説明しているだけ
そして現状テロは少ない
あと、日本という国はリスクでは動かない
大規模なテロが起こってから対策をする
何か勘違いしているようだけど、これが我が国日本という国だよ
最近だと安全神話がやぶれ事故が起こり(大規模テロと言ってもいいレベル)
国土の一部が永遠に人が住めないほど汚染されたけど
それでも便利な生活をするためなら原発の再稼働が必要
仮にテロが起きたとしてもすぐに慣れるから誰も気にしないだろうね
627:Socket774
19/09/26 18:10:15.40 z7deu0ss.net
反緊縮&移民推進の輩は馬鹿だと証明してくれて有り難うw
628:Socket774
19/09/26 18:16:32.33 OuB1OomV.net
どういたしまして
ただ、君がいくら反対しようとも、多くの国民は君に共感しないから政策は進んでいくけどね
君も当初気づいていなかたわけで、慣れている。すぐに慣れるから安心していいよ。
あと安心材料を与えるなら、カナダとかウルティマ参加しているようなアメリカの同盟国で移民が20%以上
毎年数十万人受け入れているけど平和だったりする(全くテロがないわけではない)
あと、先にもあげたけどイタリアとかね
629:Socket774
19/09/26 18:22:18.12 ij52E0b1.net
どこが平和なんだよwww
全て日本より重犯罪率か高いじゃねえか(笑)
しかも、テロが無い訳ではないwwwww
笑わせんなよ
630:Socket774
19/09/26 18:26:14.40 ij52E0b1.net
>>608
ウルティマ??
631:Socket774
19/09/26 18:31:15.43 ij52E0b1.net
ウクサ協定なら知ってるがウルティマは知らんなぁ
632:Socket774
19/09/26 18:47:07.93 OhE3M1b8.net
>>599
>移民を減らす方向にシフトしている
移民減らしても社会の分断は収まりそうに無いのがね
移民そのものより分断のほうが深刻なんだよな
633:Socket774
19/09/26 19:12:45.60 VsWpZMwc.net
ぼくがかんがえたけいざいせいさく
634:Socket774
19/09/26 19:17:02.09 sOzZgXPY.net
なんのスレだよ
635:Socket774
19/09/26 19:31:48.93 OuB1OomV.net
>>609
それが普通になる。
でも、少しずつだから大丈夫、慣れる事ができる
以前は外国人がコンビニにいるだけで嫌悪感あったりしてても今では普通に利用してるようなもの
治安だって田舎から東京へ行ったら犯罪率は200%以上増加するけど、ほとんどの人はすぐに慣れるみたいな話
地下鉄でテロがあっても、今は誰も気にせずりようしてるしね