19/04/04 19:56:20.00 1jvngpmB0.net
H61M-KでちゃんとRX570が動いてくれるか心配だったけど大丈夫だった
>>979
BIOS更新もなくサポートが放置だと絶望的だね
1002:Socket774
19/04/05 21:07:55.54 3dkFB9VO0.net
H61M-DS2 rev1.2最悪
1003:Socket774
19/04/05 23:13:35.20 QJ34LWkm0.net
>>977
おい俺のメインマシンの2500Kをポンコツ扱いするなー
1004:Socket774
19/04/07 04:22:09.65 pH9UYyj20.net
Ivyもサポート切れなの?
1005:Socket774
19/04/08 10:44:02.48 s0z89E2+d.net
切れないよー
1006:Socket774
19/04/08 19:49:57.50 NlcaMA7LM.net
IvyのiGPUドライバはWDDM1.xのままだけど2018年も更新が続いてた
Win10で一番新しい1809のEdgeでもH.264に関しては再生支援が効くからまだ現役でイケる
IvyからDx11対応だからというのもあるみたい
SandyのiGPUはどうなのかな?最新のWin10で検証したことがないので
よくわからないんだよね
1007:Socket774
19/04/08 20:01:48.33 v2Lt++O40.net
動画とTVにしか使わない台所のP8Z77V+i5にはGTX960食わせたわ
同じ再生支援でもカードの有無で雲泥の差があるから
挿せるんなら挿した方がいいと思う
1008:Socket774
19/04/08 20:29:31.73 bNan5CxM0.net
ブラウザでプライムビデオ見るだけだからクソ古いGT240挿したままだわ
1009:Socket774
19/04/08 23:41:06.88 nlUTlwcy0.net
そういやASUSはBIOS更新しなかったな
ASRockはきっちりやったのに
1010:Socket774
19/04/08 23:50:45.84 7bjzz8Xk0.net
壊れたWindows7搭載パソコンのi5 2310とB75マザーで新たに組んで8.1入れて使ってきたけど
怪しくなってきたCPUクーラーファン交換ついでに3770Sも入手したので明日か明後日にでも換装してみる
1011:Socket774
19/04/09 14:03:07.06 p4tvzn4l0.net
ネット専用でもHD2000はもうダメだ
ソフトのカスタマイズで無理やり延命させるぐらいなら
GT710とかぶち込んだ方がいい
1012:Socket774
19/04/09 16:43:08.24 3owpCi1B0.net
松
1013:Socket774
19/04/09 19:38:49.31 SEDigOVs0.net
省電力マン
はやくきてくれー!
1014:Socket774
19/04/09 22:05:57.66 h1EWM9F+0.net
埋
1015:Socket774
19/04/09 22:06:29.22 h1EWM9F+0.net
め
1016:Socket774
19/04/09 22:07:00.85 h1EWM9F+0.net
ま
1017:Socket774
19/04/09 22:07:11.62 gTh5QbV/0.net
うま
1018:Socket774
19/04/09 22:07:32.18 h1EWM9F+0.net
す
1019:Socket774
19/04/09 22:08:03.31 h1EWM9F+0.net
よ
1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 21時間 47分 7秒
1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています