【NVIDIA】GTX1060 GTX1050 スレ Part3【Pascal】at JISAKU
【NVIDIA】GTX1060 GTX1050 スレ Part3【Pascal】 - 暇つぶし2ch950:Socket774
16/10/03 02:07:34.95 Hyrslrxx.net
>>869
悔しいかw?

951:Socket774
16/10/03 02:10:33.81 8J6AQ7nR.net
そりゃEVGAのダブルボールベアリングファンのデュアルが一番良さそうだけど
アメリカでも品薄そうで高いようだ。
MSIのでかいGAMING Xでいってみるかな。
しかし長さ28㎝で重量一キロなんてグラボ今まで使ったことないんだが
これだけでかくて重いと垂れない?やっぱ突っ張り棒みたいなのいる?
入れるとしたらケース底面からグラボまで五㎝くらいしかないけど。

952:Socket774
16/10/03 02:36:33.63 WzefgAFX.net
リーク出てるね
1050Ti補助電源なし3DMark11Extreme3867
960の15%増なら結構頑張ったんじゃないかな
ただ補助電なしかどうかは怪しいけど$150で19800スタートなら15000まで1ヶ月ってところか
正月セールが狙い目かな

953:Socket774
16/10/03 02:49:07.91 bhZsgZ5D.net
>>936
一応ネジ2点で留めてるけど、言われてみると微妙に垂れてるかも

954:Socket774
16/10/03 03:07:28.59 bxGHUnBd.net
BF1ならMOD詰め込んでも1060-6GBなら余裕らしいけどね
(むしろそれでダメだったら、GTX970以下のほとんどの旧グラボが弾かれてしまう)
ただし1060でも3GBはいくつかのMODに対応できるかが未知数みたい
最新の洋ゲーだとやっぱり3GBはキツイのではという声を、外国人から聞くね

955:Socket774
16/10/03 03:10:46.07 JHmmyUDE.net
MODなんて発売後に増えて発展していくものなのに
現じ時点で余裕だとかキツイとか言われたところでなんの参考にもならない
無価値でゴミみたいな意見と情報ありがとさん

956:Socket774
16/10/03 03:19:45.46 bxGHUnBd.net
BFの過去作に照らし合わせてみると、MODをどれだけ入れられるかってのはVRAMに依存する部分が大きかったから
海外でもそういわれてるんじゃないかな?
むしろ今後リリース予定の1050tiが4GBだから、そっちのほうがマシなんじゃないかなんて声すら聞こえてきてるし
3GBはyoutube向きだなんて言われてるね

957:Socket774
16/10/03 04:04:58.99 BA6pQOL2.net
MOD入れてもVRAMが溢れないように
ゲーム側で自動調整するもんじゃ無いの

958:Socket774
16/10/03 04:17:10.46 E+GLoycB.net
はじめて聞いたけど今そんなのあるんか

959:Socket774
16/10/03 04:36:45.22 TpzGkcud.net
6GB3GBの話はもういいよ
GIGAがうるさいとかZotacのチープさ加減とかそういう話をシなさいよ

960:Socket774
16/10/03 05:10:19.12 qIBxtKmA.net
GIAの3GBは五月蝿いし、Zotacの3GBはチープ

961:Socket774
16/10/03 05:25:21.25 hK1KMJL3.net
玄人志向の3Gが\19800になったら本気出す

962:Socket774
16/10/03 05:37:57.93 65VTiei9.net
土曜日に秋葉でその価格で売っているのを見かけたよ

963:Socket774
16/10/03 05:42:12.94 aXHew1PA.net
3G/6GBの価格差が5000円と言われているけど4000円を切っているのがあるよ
やっぱり6GBの値段がゆるゆる下がって3GBはこれ以上下がるとは思いにくい
1050が月末に出るから3GBを値下げするわけにも行かないな

3GBのチェックが無駄になってきたな
もう6GBの値下がりを待つだけだな

964:Socket774
16/10/03 06:32:52.80 YdXveoWh.net
>>917
100度くらいまで問題ないよ

965:Socket774
16/10/03 07:40:28.74 zCSg/wM0.net
歩留まりがよくなって不良品用の3Gが少なくなったのかな

966:Socket774
16/10/03 08:13:34.21 hK1KMJL3.net
1050Ti出るまでやや時間かかるし、性能はともかくRX470やら460に対する新製品の価格的なギャップを
少しでも埋めなくちゃ的な意味合いは強かったと思う。

967:Socket774
16/10/03 08:40:26.42 j3NNKBIj.net
次スレ

【NVIDIA】GTX1060 GTX1050 スレ Part4【Pascal】
スレリンク(jisaku板)

968:Socket774
16/10/03 08:41:12.51 ZJOSbQ0I.net
>>952
おつ

969:Socket774
16/10/03 09:04:35.39 Om1nWyDf.net
GTX 1060の凄さって最高設定で初めて解った

970:Socket774
16/10/03 09:12:48.25 k95eghop.net
>>930
いやもとから2018年だとNVIDIAの資料では示唆されてるんだが
勝手に来年と予想してた奴がアホなだけ

971:Socket774
16/10/03 09:13:58.86 JC5VNfvg.net
1050tiも性能結構高そうだなこれいくらで売るんだろう
1060と同価格でも補助電源なしロープロなら売れるだろうけど

前世代のグラボー価格的に全部ゴミになってしまうな
前世代を買ってすぐだと6G厨みたいに発狂しそう。
6Gはボッタクリ糞カードだけどな

972:Socket774
16/10/03 09:22:47.86 XzzaxRYt.net
数ヶ月前に960買ったのに1060の性能に涙目になって
ついカッとなって1060をポチった
後悔はしていない

ミドルを買い続けたけど今回はかなり幸せやね
1050Tiが960程度はあるってのも凄いね
960の前までラデしか買ってなかったんだけど
こっちに来たら世界が変わったわ
ドライバの更新ハンパねえw

973:Socket774
16/10/03 09:23:14.80 /ZXC+kFE.net
黒い砂漠をHigh設定でやるのに、3GBじゃ足らんよねやっぱ…
集団戦は画質Lowまで落としてもいいけど、普段の狩りは落としたくない

974:Socket774
16/10/03 09:24:14.41 7lk8W3TY.net
貧乏人ってほんと心が貧しいな
俺の1080に比べたらそれ以下はどんぐりのせくら

975:Socket774
16/10/03 09:25:53.96 iWEFUY9a.net
GTX1060の6GBでもVRできる(って聞いた)ぞレースゲーだけど

976:Socket774
16/10/03 09:26:30.01 Ir0Cb9i0.net
ブロガーがこぞって6pin×2の970買いました!ってネタ記事にして
みんな鴨にされてんのなw
コイル泣きで3.5GBしか使えない
ピン1つでお安い1060 3GBが出ちゃったしw
960がクソすぎたのもあるがすぐ産廃になるのに70以上のGPUなんて買う意味ねえな。

977:Socket774
16/10/03 09:26:50.89 m+pbPmYe.net
心が豊かになるのと引き替えに日本語が不自由になるのはヤダよ

978:Socket774
16/10/03 09:27:23.08 nfv6hPIH.net
>>959
だよな~
1080SLIしてない貧乏人大杉~
おっと、1080Ti来たら1080も産廃になるから買い換えないと♪

979:Socket774
16/10/03 09:29:04.35 BHTwIaPl.net
>>957
1060はミドルの位置だけど、どう見てもハイエンド。
1070以上はスペシャル。

PSVR並のをどこかが対抗して制作してるのかと思ったら
どこも製作してないじゃん。
VRレディとか言われても

980:Socket774
16/10/03 09:30:04.16 XzzaxRYt.net
70は買わん
ミドルを毎世代、安く買う
それが俺のジャスティス

981:Socket774
16/10/03 09:34:37.13 BHTwIaPl.net
SteamVR Performance Test (無料)
URLリンク(store.steampowered.com)

システム要件(推奨)

OS: Windows 7 SP1, Windows 8.1, or Windows 10
プロセッサー: Intel i5-4590 / AMD FX 8350 equivalent or greater
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290 equivalent or greater

982:Socket774
16/10/03 09:51:24.48 zCSg/wM0.net
新作ゲームから次々と足切される3Gw

983:Socket774
16/10/03 09:53:50.16 +LTVBChn.net
>>958
5820K@oc4.6と1060の6GのMOD無しでFHD最高画質50~60
3Gむりぽ

984:Socket774
16/10/03 10:09:48.71 5+4o65iF.net
今は買うな 時期が悪い

985:Socket774
16/10/03 10:41:35.60 4cur+BoK.net
心が豊かな奴はわざわざ煽りに来ないわな

986:Socket774
16/10/03 10:46:32.93 PWH6LHqx.net
2ヶ月半後の年末商戦から本番。その後1060の価格は停滞期に入る
ゲームバンドル品が出て一時的な便乗値上げはあるだろうが

987:Socket774
16/10/03 10:58:52.89 +LTVBChn.net
>>958
FHDでもVRAM4G以上必須、本体メモリー16Gは欲しいところ
ちな人の多いところはPCパワーも使う

メイン6950xOC4.1+1080×2
サブ機5820kOC4.6+1060 6G

メイン4kサブFHDだけどわりと快適
ただ、サブで最高仕様βは少しカクつく

988:Socket774
16/10/03 10:59:37.51 8J6AQ7nR.net
6Gは960の時+3~4000円という
26000や27000~という価格帯で落ち着くと思う。
セール以外は。

989:Socket774
16/10/03 11:08:45.79 t9dL/nXJ.net
>>971
そんな感じかね
今必要な人は今買えばいいけど待てる人は待ってそこで買った方がいいかね
今までの経験談だと年始で更に安くなると思って年末逃すと変わらないか高くなるばっかり
Voltaが大して変わらんみたいだし急がないけどなるべく長く使いたい人はその辺が買い時かな

990:Socket774
16/10/03 11:11:35.17 yC8sTY2V.net
1050の出来次第だな
スリムケースでもOKだと助かる

991:Socket774
16/10/03 11:13:38.04 hK1KMJL3.net
960だって今年の春くらいまでは新品で23~26Kとかだったから
それにくらべたらようやくミドル~ミドルハイで選ぶ幅広がってきたな感

992:Socket774
16/10/03 12:02:17.53 ZZcFYPzO.net
>>975
さきにケース買おうぜ

993:Socket774
16/10/03 12:22:18.05 SF50wdhk.net
PCなんてただの道具
サイズやデザイン、空間との調和なんてどうでもいい
という情緒を解さない人物から容赦の無い一言

994:Socket774
16/10/03 12:30:30.41 BHTwIaPl.net
>>974
ご祝儀相場が落ち着いたら後は当分変わらないと思う
これ以上安くしてしまうと古い在庫どうすんだよになる。
例外は年末年始の特別セールだけど買えるか分からないし

欲しい時に買えがこういう商品のセオリーだから、それで失敗しても
それはそれで仕方がない(´・ω・`)

995:Socket774
16/10/03 12:32:58.98 qG+Oy/z8.net
PS4相当(900p30~60fps PCゲー相当設定中~低)なら1050で十分
それ以上はパワーと電気代の無駄
節電とCO2削減の為に1050買います。

996:Socket774
16/10/03 12:34:19.56 qG+Oy/z8.net
>>978
ゲームが無ければただの箱だしな
やりたいゲームが殆ど無いや

997:Socket774
16/10/03 12:36:47.91 sjgNY0pI.net
>>977
薄いケースが良いって人もいるんだよ
薄くはないけどminiITXで小さく組むのも楽しいぞ

998:Socket774
16/10/03 12:39:46.13 u6xqDifG.net
>>980
環境のためにゲームを辞める気はないのか

999:Socket774
16/10/03 12:40:32.61 qG+Oy/z8.net
>>983
やめようとは思ってる
又はスマホゲームへの移行

1000:Socket774
16/10/03 12:42:50.15 bhZsgZ5D.net
>>980
その理屈ならPS4Slim買った方がマシじゃないか

1001:Socket774
16/10/03 12:45:23.56 +LTVBChn.net
エコロジーだな

1002:Socket774
16/10/03 12:47:48.54 qG+Oy/z8.net
>>985
PS4は意外に電気食うよ

1003:Socket774
16/10/03 12:48:46.32 tZ2Vs8hq.net
960買うとき散々迷って4GB版買ったけど2GB版と大差ないらしくホントに後悔してる
けど1060は3GBと6GBなんて…

6GB買います

1004:Socket774
16/10/03 12:51:51.66 BHTwIaPl.net
これ見ると単純な比較だけどGTX1xxxシリーズは(1050含めて)
なんとなくわかる
URLリンク(www.guru3d.com)

>>988
学びなさい

1005:Socket774
16/10/03 12:52:41.06 sjgNY0pI.net
>>987
Slimの文字が見えねえのかこいつ
あとPCはゲームだけじゃねえだろ

1006:Socket774
16/10/03 12:55:04.22 BHTwIaPl.net
>>990
グラボーもゲームだけだからPS4買うのも別にいいと思うぞ

1007:Socket774
16/10/03 12:55:12.54 eS7k6sdH.net
クロシコなら来年になればアホ程安くなってるだろたぶん。円高が続けば

1008:Socket774
16/10/03 12:59:45.04 8J6AQ7nR.net
クロシコは残念な事にセミファンレスに非ず。
これがセミファンレスだったら安いし選ぶんだけど。

MSIのGAMING Xにするかな。ただ長くて重いから垂れ対策で何か突っ張り棒的な物を
探して入手してからにしようっと。

1009:Socket774
16/10/03 13:19:17.48 SF50wdhk.net
PCなんてただの道具
サイズやデザイン、空間との調和、配置の美学なんてどうでもいい
という情緒を解さない人物の代わりに、俺から容赦の無い一言

>>993
ケースを横にすれば突っ張り棒なんて必要ないじゃん

1010:Socket774
16/10/03 13:51:50.05 +LTVBChn.net
PCの設置スペースは環境によって違うんだから人それぞれの工夫でいいだろ
何を買う何を買わないも個々の使い方で選択されるんだからよ

好きな物買え定期

1011:Socket774
16/10/03 13:59:15.86 BHTwIaPl.net
【NVIDIA】GTX1060 GTX1050 スレ Part4【Pascal】
スレリンク(jisaku板)

1012:Socket774
16/10/03 14:00:44.74 1NIhCKfF.net
GT220はいいぞ

1013:Socket774
16/10/03 14:03:30.53 SF50wdhk.net
>>995
いちいちうるさいよ自治厨
無意味な書き込みでスレを無駄にしないでくれ

1014:Socket774
16/10/03 14:03:36.55 +LTVBChn.net
1000ならGT220買う

1015:Socket774
16/10/03 14:04:50.73 +LTVBChn.net
自治220ってかwww

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch