16/08/18 07:23:58.59 zlGnUDfg0.net
1155はもうマザーがね、、、OCなんかしたらすぐ死にそうな
コンデンサのが多いよ
47:Socket774 (ワッチョイ bfdb-D2ET [175.184.10.25])
16/08/18 10:48:53.57 nEO5AM+q0.net
OC向きのマザーの中古相場が高値安定な上に程度が心配だもんな
48:Socket774 (ワッチョイ ebd2-HNW7 [122.29.151.89])
16/08/18 18:08:54.28 bsF0feFb0.net
>>46
固コンってそんな死ぬ?
液コンみたいに妊娠しないから死にかけか分からない
49:Socket774 (ワッチョイ cbe5-HNW7 [114.184.122.244])
16/08/18 20:39:47.46 dmGuDTo60.net
z68 pro3 gen3とかいうz68の安マザー(しかも中古)でoc常用してる俺...vcore電圧1.27位ならいいよね...?
50:Socket774 (ワッチョイ eb7c-HNW7 [58.191.196.189])
16/08/19 13:10:10.30 AkZ3aqzM0.net
>>46
やっすいマザボ買うから
51:Socket774 (ワッチョイ f372-D2ET [124.45.31.219])
16/08/19 14:01:57.06 NG9UsWlL0.net
>>50
否定出来ないなぁw
52:Socket774 (ワッチョイ eb7c-HNW7 [58.191.196.189])
16/08/19 17:27:28.19 AkZ3aqzM0.net
たっかいマザボだとゴールドコンデンサとか105度で12000時間ぶん回してもダイジョブと宣伝してるのに
やっすいマザボだと5000時間も使える日本製コンデンサ採用と宣伝してる
もっとやっすいマザボだと日本製コンデンサも、採用してるとあるから、上下差が激しすぎる
53:Socket774 (アウアウ Saa7-LUbX [106.161.99.135])
16/08/19 21:05:22.11 pLxutthFa.net
メモリ周波数も露骨に変わってくる。高い:3000MHz4枚差しでも安定。
同じメモリで安い:2400MHzが限界。どっちもOC2800+って書いてるのに。
54:Socket774 (オイコラミネオ MM0f-HNW7 [61.205.1.55])
16/08/19 21:29:23.44 bXf75YG8M.net
>>52
それ、日本製じゃなくて日本メーカー製って書いてないか?
マザーも電源も、安い奴で日本製コンデンサ採用うたってる奴はあまり見かけない気がする
55:Socket774 (ワッチョイ ef43-D2ET [123.230.55.240])
16/08/20 16:37:12.36 Xt+HictQ0.net
超力Nakedは安いけどALL日本製コンデンサを売りにしてた
もう作ってないのなちょっとショック
56:Socket774 (ワッチョイ 7bd2-isPT [222.10.24.234])
16/08/20 17:40:19.75 eTzFzxGn0.net
たびたびCyonicが安売りしてたからそっちで十分だろ
57:Socket774 (ワッチョイ 7b64-wLiW [222.146.171.71])
16/08/21 00:05:11.79 /6S1bxjV0.net
ケースからマザボ外してクーラー付け変えたら4つあるメモリースロットの内2個が死亡した
隣り同士だからシングルチャンネルになってまったわ
2枚メモリ余ったからあげる
マザボ買うのも躊躇しちゃうのさ
Skylakeで組んじゃったしなぁ
58:Socket774 (ワッチョイ f3f1-D2ET [124.102.240.81])
16/08/21 07:44:14.91 AtPgYKoc0.net
BIOSTARとかどうせ中途半端高いZ170なんて作っても売れねえからZ77マザー作れよ
59:Socket774 (ワッチョイ 67d2-HNW7 [153.168.67.251])
16/08/21 08:08:13.38 RVhirNkL0.net
intelでのチップの生産が止まってるだろ
回収品から剥ぎ取ってもバカ高くなるのがオチ
昔のasrockやECSみたいなZ170で1155マザーとかはもう出来ないんだろうな
60:Socket774 (ワッチョイ 6fbd-LUbX [219.106.218.32])
16/08/21 14:57:45.20 1Er8w7390.net
今の中古価格を考えたら、3770KとZ77ボードの新品出すだけで6700K+Z170ボードの
2-3割増し位の値段で売れるのに
もし、DDR4サポートとかあった時には5割増しいや倍ぐらいの値段でも売れるよな。
61:Socket774 (ワッチョイ 7bd2-mlYS [222.10.24.234])
16/08/21 15:09:05.52 DqeX9izm0.net
そりゃ1155のCPUを無理にDDR4対応にさせるとしたら色々パーツつけるだろうから高くなるだろ
そこまで出すなら一式買い換えろってくらいに
62:Socket774 (ワッチョイ 6f1f-HNW7 [27.98.10.2])
16/08/21 16:04:21.73 NBO5ckDv0.net
自分の環境が今からガッツリOCを楽しむ事はパーツ的(安物)に無理なので諦めてる。
やっぱり高いマザーはそれなりに理由があるね。
新調する予定はないけど次の為にいろいろ参考になる。
63:Socket774 (ワッチョイ 7b64-wLiW [222.146.171.71])
16/08/21 16:53:28.35 /6S1bxjV0.net
殻割りした3470が余った
行き場がない
64:Socket774 (ワッチョイ 733b-D2ET [220.156.94.52])
16/08/21 17:00:00.56 Vhmtp12s0.net
田コネが4pinの廉価版マザーでもない限り
この世代のOCはほぼ95%が石依存だからそう卑下する必要もない
さすがに4.5GHz以上の髙Clockで常用したいなら8フェーズぐらいのミドルマザーじゃないと不安感はあるな
65:Socket774 (ワッチョイ 6f1f-HNW7 [27.98.10.2])
16/08/21 18:56:59.10 NBO5ckDv0.net
>>64
割りきって使ってるから大丈夫。
1ヶ月で100時間以上はゲームして活躍してる。
ちょっとした4.5GhzのOCでも発熱と電力にも優しいし3770kで満足してる。
66:Socket774 (エーイモ SE67-7NVq [114.49.18.155])
16/08/21 23:59:00.83 7IERBWH8E.net
>>46,47
PT2常用用なので3770T定格でいい俺はまだ気が楽なんだけどな