【RADEON】 RX-400 series Part 35 【ワ無IP無】at JISAKU
【RADEON】 RX-400 series Part 35 【ワ無IP無】 - 暇つぶし2ch11:Socket774
16/08/12 17:45:40.84 GOuNKjNn.net
ゲフォでの動画再生ってどうもシャープさがないと思ったら
バイキュービックかlancozで出してるのね。
だからその後いくらシャープをいじっても毛穴がぼけてみえない。
インテルはハーフトーンで出してくるっぽいので毛穴がみえるw
ラデはどうですか?
mpc-be EVRcustomで同じバイリニアで出力してるのに
ゲフォはのっぺりしてインテルはシャープ
いや、まあ毛穴なんでエロではゲフォは選ばないだけなんですけど。

12:Socket774
16/08/12 17:47:29.80 8A6ZGV1h.net
ケース
URLリンク(www.dotup.org)
頭いいw
ファンが回転したら蓋みたいのパカってひらけばいいし

13:Socket774
16/08/12 17:48:48.88 adSOM7Wp.net
>>11
きたねえゴミだな

14:Socket774
16/08/12 17:53:15.04 8A6ZGV1h.net
アホだな
お前の顔の方が汚いw

15:Socket774
16/08/12 17:53:22.91 eTpfLqXh.net
URLリンク(www.fractal-design.jp)
ケース買い換えたほうがいいよ。6000円くらいだし
電源外だしだとうるさいし、なんかのタイミングで引っ掛けるかもしれん。
リンクのpcケースに、>>11のマザーボードと電源はいるかはわからんけども。

16:Socket774
16/08/12 17:54:25.93 dN0uCFOb.net
コイル鳴き報告は今のところない?

17:Socket774
16/08/12 17:55:01.06 adSOM7Wp.net
>>13
どうした?DELL夫
こんなゴミ使ってるお前の顔の方が汚えだろw

18:Socket774
16/08/12 17:55:31.80 CXIbjcPm.net
i5-6400+GTX750Ti ※コゲ臭付き
URLリンク(www.dotup.org....dotup.org970192.png)<)
↓ケツ論
【悲報】i5 6400使いのDELL男i3 6100に完敗
敗因はベースクロック2.7Gの6400と3.7Gの6100のクロック差1Gが原因か!?

19:Socket774
16/08/12 17:58:01.26 +V07m0jS.net
>>15
そういやきかないね

20:Socket774
16/08/12 17:58:01.29 adSOM7Wp.net
>>17
DELL夫のi5-6400ゴミすぎw
グラボと電源買ってグラボに干渉するから電源外出しw
DELL夫が住んでる小屋じゃ足にぶつけちまうなwww

21:Socket774
16/08/12 17:59:48.89 8A6ZGV1h.net
お金そんなないからこれで十分だ
そもそもベンチスコアだって他の人と比較してもそんな低くないし

22:Socket774
16/08/12 18:03:19.53 CXIbjcPm.net
貼りミスったわ、うん。
i5-6400+GTX750Ti ※コゲ臭付き
URLリンク(www.dotup.org)
i3-6100+GTX750Ti
URLリンク(www.dotup.org)

23:Socket774
16/08/12 18:04:45.47 dd/Q8Jtb.net
なぜそんなクロックの低いやつ選んだのか理解に苦しむね

24:Socket774
16/08/12 18:06:24.57 8A6ZGV1h.net
多分FHDでやれば6400勝つよ
必要以上のスコアを出す必要がないから手加減してるだけでそ

25:Socket774
16/08/12 18:06:40.34 jsjLQBqA.net
だからなんでここでやんの?
Maxwellのスレでやれって

26:Socket774
16/08/12 18:07:29.33 dd/Q8Jtb.net
それもそうだな
DELL夫にはMaxwellのスレに引っ越してもらおう

27:Socket774
16/08/12 18:09:44.04 4wsMkqh6.net
【Maxwell】GeForce GTX750/750Ti Part22【GM107】
スレリンク(jisaku板)

28:Socket774
16/08/12 18:17:52.25 14BitlTf.net
DELL男(ID:8A6ZGV1h)回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > いいからこっち来いって言ってんだろ!
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル

【DELL男】RX460LP1スロット【Vostro3250】 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(jisaku板)
~急募~
最弱のi5 6400とFF14ベンチ勝負したい人もこちらへどうぞ~
G4500/G4400+750TiでDELL男をベンチ勝負したい人大歓迎!!

29:Socket774
16/08/12 18:18:09.10 0wIJP7qC.net
お前らが楽しげに相手するからゴミが居着くんだろうが

30:Socket774
16/08/12 18:27:02.16 L30ufXUB.net
RX460はx8ならテンプレ直さんとな

31:Socket774
16/08/12 18:35:23.95 0NcLdoo0.net
URLリンク(www.amazon.com)
Sapphire Radeon NITRO+ RX 470 8GB GDDR5 DUAL HDMI/DVI-D/DUAL DP OC PCI-E Graphics Card (11256-02-20G)
Price:$249.99&#160;$30.77 Shipping & Import Fees Deposit to Japan
In stock but may require an extra 1-2 days to process.

32:Socket774
16/08/12 18:42:36.97 50Gl/dlB.net
>>30
NITRO+ RX 470 8GBと20ドルしか差がない

33:Socket774
16/08/12 18:44:28.06 ar2BK9K3.net
>>19
これだもんな
41 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/12(金) 02:54:17.52 ID:E0PJt2Fm
Core i5 6400って、安い低消費電力モデルのAPU、A10-7800にもボコボコにされている比較結果に純粋にビックリ
CPUが地雷過ぎる
URLリンク(cpuboss.com)

34:Socket774
16/08/12 18:46:59.94 KrktLBil.net
XFX480オリファンもう米尼で買っちゃおうかな

35:Socket774
16/08/12 18:47:00.43 4kpaUECH.net
チェック用リンク
Amazon.co.jp キーワード「RX480」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
価格.com - 検索結果「RX 480」
URLリンク(kakaku.com)
Amazon.co.jp キーワード「RX470」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
価格.com - 検索結果「RX 470」
URLリンク(kakaku.com)
Amazon.co.jp キーワード「RX460」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
価格.com - 検索結果「RX 460」
URLリンク(kakaku.com)

36:Socket774
16/08/12 18:48:44.96 ar2BK9K3.net
>>10
だからGeForceで高画質求めるならグラボのビデオフィルター切ってmadVRに全部まかせるよ

37:Socket774
16/08/12 18:49:09.06 4kpaUECH.net
 
ツクモ AXRX 470 4GBD5-3DH/OC \26,978 (税込)
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
パソコン工房  AXRX 470 4GBD5-3DH/OC 24,815円(税別)2万6800円(税別)
URLリンク(www.pc-koubou.jp)
PowerColor AXRX 470 4GBD5-3DH/OC アキハバラe市場 25,800円 (税込)
URLリンク(www.akiba-eshop.jp)

38:Socket774
16/08/12 18:51:04.74 lVsJy2Uh.net
>>32
あのさー、そういうのいい加減やめてもらえないかな?
RADEON狙ってる人の中にも
自分みたいにIntelユーザー多くいるんだって事忘れないでほしい
せっかくRadeonに人が集まれ始めてるのに延々と荒らしばっか相手し続けてるけど

39:Socket774
16/08/12 19:05:39.28 Dwp4/8nh.net
>>32
Dell夫だせぇ~と思ったけど、俺のCore i5 4690KもA10に負けてたぜ…

40:Socket774
16/08/12 19:07:40.58 lVsJy2Uh.net
自分もIntelユーザーだけど、
こういうカキコみるとげんなりするし購買意欲そがれちゃうだろう
それ狙ってるゲフォ厨の自演なのかと勘繰りたなる、やたらしつこいし

41:Socket774
16/08/12 19:09:13.21 ar2BK9K3.net
>>37
ならNGにしろよ
IntelとかAMD一切関係ないよ
DELL男はi5 6400の自分のCPUが凄いって数10スでを数100レス付けて荒らしていたので
一人、二人と感想を述べているだけだ
住民は正常なやり取りを妨害されて頭に来ているんだろう

42:Socket774
16/08/12 19:09:35.48 4kpaUECH.net
i5 6600ですみませんね…

43:Socket774
16/08/12 19:10:13.38 85ILU+Ws.net
xfx rx480きたな

44:Socket774
16/08/12 19:14:54.76 Pv9oznRA.net
>>37
実際のCPUの性能はA10-7800はi5-6400の6割くらいだよ
勝ってるのはiGPUの性能と価格の安さだけ
安くてiGPUが強いのは十分魅力的だけど総合性能では6400が遥かに上
このスレで例えると460が1060と張り合おうとしてるようなもんだな
デル夫煽るためのレスにいちいち反応せず>>11を笑い飛ばせばいいのさ

45:Socket774
16/08/12 19:16:22.25 ZqOBGtVs.net
まーしょーがないよ
本場アメリカだとファンボーイ同士の争いで5000コメとかついてたりするし
あれに比べたらかわいいもんでしょw馬鹿らしいw気にしてたらだめだよw

46:Socket774
16/08/12 19:16:40.22 50Gl/dlB.net
>>42
>Graphics Card Ram Size 256 MB
ワロタ
米アマは毎回誤植しないと気が済まないのかw

47:Socket774
16/08/12 19:22:45.92 7eOTTQMA.net
XXXはいらんのじゃ
Black Editionよこせ

48:Socket774
16/08/12 19:31:10.66 UHq1Rbcj.net
お前らごめん、10xx総合スレに貼られて売り切れてた
楽天イデアの並行輸入のGTX1060の在庫が一時復活してたのでIYHして
470にするか480にするかぐぬぬ(`皿´;)、でも1060の方がワッパと絶対性能が良い
でも1060買うなら1070だよね、でも5万で買っても2年後には陳腐化してしまう…
なら470か480でいいじゃん…
ていう無限地獄から一足先に開放されたw
URLリンク(iup.2ch-library.com)
本来なら10xx総合にレスすべきだけど、あっちIPあってなんか怖いのでこっちにレス失礼w

49:Socket774
16/08/12 19:32:32.84 /9k8RqjK.net
MSI Radeon RX 470 GAMING X 8G
これはスリーブベアリングなん?
HDMI×2でDisplayPort使うより3画面やりやすそうだし、
Red Devilはファンの最高回転数も1900回転代(回転率50%程度)
だから、静音重視だとmsiの方が勝つ気がする。
ファンの品質のみ気になる。

50:Socket774
16/08/12 19:35:32.28 uRQFakj5.net
IPがないからってここに貼るほうが怖いわ

51:Socket774
16/08/12 19:37:40.95 4kpaUECH.net
470デビルちゃんは公式で2ボールベアリングだと明言されてるな
POWERCOLOR RED DEVIL RX 470 4GB GDDR5
URLリンク(www.powercolor.com)
2-ball bearing
一部翻訳
定期的なファンよりも4倍の寿命を与え、デュアル80ミリメートル2ボールベアリングファンで作られています。

52:Socket774
16/08/12 19:38:44.25 H56EtSB6.net
>>49
アフィカスだろ、そこらでみたぞ

53:Socket774
16/08/12 19:38:44.48 VNRPbVsV.net
>>47
すごくその気持ちわかるw
480nitro待ちから470にするか480待つかぐぬぬ(`皿´;)、でも1060の方がってw
とっとと数揃えられないで、かなり損してるよね。
自分は米アマのnitroをしばらく待つけど!

54:Socket774
16/08/12 19:40:29.66 nis1woxq.net
1060は毛穴がよく見えるからええで

55:Socket774
16/08/12 19:41:14.80 HfnfJqA7.net
IP出ると単発自演できないもんね

56:Socket774
16/08/12 19:42:35.54 WFVuVDEN.net
IP出ている方が荒れると言う謎理論

57:Socket774
16/08/12 19:43:46.00 Dwp4/8nh.net
>>47
羨ましい
オレは古井戸目当てなんで480にしたけど米尼遅すぎて気持ちが揺らぐ

58:Socket774
16/08/12 19:47:00.53 /vnpOP4i.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

59:Socket774
16/08/12 19:47:22.46 lVsJy2Uh.net
デヒルまじコスパ抜群すぎる
だから、はよー仕入れをだな
ちょっと考えれば470のコスパが優秀だってことくらい誰でもわかりそうなもんだが
売れない1060ばっか大量に仕入れて470仕入れないとか代理店糞すぎるだろ
素人でもこっちのが優秀だって想像できる、闇は深いな

60:Socket774
16/08/12 20:01:17.48 4kpaUECH.net
一応在庫あるみたいだけどこれって日本からでも注文OKなん?
PowerColor RED DEVIL AXRX 470 4GBD5-3DH/OC $ 199
URLリンク(www.newegg.com)

61:Socket774
16/08/12 20:02:40.16 NWtbxCTP.net
業者間に入れないと発送してくれない

62:Socket774
16/08/12 20:03:12.76 MfiQNFdT.net
俺も古井戸目当てで米尼nitro待ちだったけどASUSのSTRIX1080ポチちゃったw
毎日チェックしてるとEVGAのFTWとか600ドル台で出てくるから我慢できなくなったw
nitroもキャンセルはしてないから届いたらサブにまわそうかと思う

63:Socket774
16/08/12 20:03:28.79 4kpaUECH.net
マジかー、残念

64:Socket774
16/08/12 20:03:44.81 2RFseH2e.net
卵は個人はミリ 覚えておこうな

65:Socket774
16/08/12 20:04:43.37 50Gl/dlB.net
>>59
新卵は日本に送れなかったとおもったけどな
っていうかOUT OF STOCK

66:Socket774
16/08/12 20:07:27.26 2RFseH2e.net
>>58
アユート頑張って大量に入れて欲しいよな
ショップもこっちに切り替えるべきだね

67:Socket774
16/08/12 20:13:28.86 4kpaUECH.net
>>64
ワロタ、貼った時にはたしかにまだ在庫あったんだけどなw
向こうでの競争率も半端ないな

68:Socket774
16/08/12 20:17:52.28 xt8EPSlG.net
日尼の配送状況に
8月13日までにお届け予定
予定通り
て表示されてるんだけどまーだ「まもなく発送されます」なんだよな
13日まで てことは13日より前に届くってことじゃないのか?あ?

69:Socket774
16/08/12 20:23:40.65 WFVuVDEN.net
米尼NITROの送料無料券XFXに振り替えちゃおうかな
どっちが早くなるんかは神のみぞ知るところか

70:Socket774
16/08/12 20:36:37.15 2A0YYEF3.net
>>67
俺も一緒・・・13日には確実に来ないなw
さてどうするかな・・・
キャンセルして1070にするか
470はコスパ悪すぎて買いたくないんだよな(´・ω・`)

71:Socket774
16/08/12 20:39:08.47 85ILU+Ws.net
>>68
神の味噌汁!

72:Socket774
16/08/12 20:39:18.56 mj7L+/Gf.net
>>470デビルは2ボールベアリングなのか
安いから違うと思ってた

73:Socket774
16/08/12 20:39:28.14 4kpaUECH.net
日尼 RX480 8GB
Sapphire VD6070 SA-RX480-8GD5R01 ¥32,378(税込)
ボード寸法 約240(L)×111(W)×37(H) mm
URLリンク(www.amazon.co.jp)
PowerColor AXRX 480 8GBD5-M3DH ¥32,994(税込)
ボード寸法 255ミリメートル* 128ミリメートルの* 38ミリメートル
URLリンク(www.amazon.co.jp)

74:Socket774
16/08/12 20:51:40.13 pgiL0Owt.net
ベアリングで言えばうちにあったシロッコ型全部バラしたら全部ボールだったな
いや、もしかするとローラーかも

75:Socket774
16/08/12 21:00:43.46 4kpaUECH.net
価格.com - グラフィックボード・ビデオカード
URLリンク(kakaku.com)
470デビルちゃん、ついに対象となる取り扱い店舗数3店でありながら
売れ行きランキング第2位の快挙!
1位と3位はそれぞれ対象が18店舗と1店舗であることを考えると
もし普通レベルの扱い店舗数だったら
余裕でぶっちぎりのランキングNo.1になっていただろう事は想像にかたくない

76:Socket774
16/08/12 21:02:01.29 4kpaUECH.net
×1位と3位はそれぞれ対象が18店舗と1店舗であることを考えると
○1位と3位がそれぞれ対象が18店舗と17店舗であることを考えると

77:Socket774
16/08/12 21:04:32.21 FCEOhDJb.net
適正価格のアユートデビルちゃんだけは良い子っ(キリッ

78:Socket774
16/08/12 21:07:11.28 qWMNHePp.net
>>58
仕入れようにも製造元の生産が追いついてなけりゃね…

79:Socket774
16/08/12 21:12:52.11 EmZ30gB1.net
古井戸すっげえなこりゃハマるわ

80:Socket774
16/08/12 21:13:48.81 5Sv0RICz.net
ツクモでデビル470買って来た。
ずっとサファ使ってたけどASKに金渡す気にならんかった

81:Socket774
16/08/12 21:14:46.85 cTMF3x1m.net
数年前はケースファンでボールベアリングだとすぐ異音出すとか言われた事もあったな
軸との隙間に油とか空気とか磁力とかで浮かせた方が長持ちするって言われてた
ただ何にしてもトータルな品質だと思う、スリーブでも長持ちするケースファン普通にあるし
MSIが広告では最高品質なんて言って、実は安い糞パーツだらけでしたってだけだよ

82:Socket774
16/08/12 21:17:29.27 HfnfJqA7.net
>>79
サファイアは3000高いだけのリファはじめ微妙なのしかないのでは……

83:Socket774
16/08/12 21:25:27.95 5Sv0RICz.net
>>81
本命は後続で来るであろうサファのITXサイズだったのよ
ただ、現時点での出来と値段から見切った。
パワカラさんは4850以来

84:Socket774
16/08/12 21:33:50.00 MQjaC/Pj.net
>>80
R5870 Lightningの頃からファンの故障報告がそれなりにあったね
Hawk/Twin Frozrも相変わらずこういう故障多い
URLリンク(www.youtube.com)

85:Socket774
16/08/12 21:38:21.87 gp6xdtAp.net
GPUってファンが一番壊れる可能性高いのに
そこに安物の軸受け使うってなんでなんかな
値段の安いモノならともかくOCしたオリファンでわざわざ使う意味がわからない

86:Socket774
16/08/12 21:39:12.85 Vu5ztDfa.net
>>80
すごいね!そんなに言い切れるなんてMSIに訴えられても全く失うものない系?
>>48以降特に話題はないのに、MSIってだけでそんなに言い切っちゃってるなんて
全て買ってるMSIヲタかASUSとかの他社ステマ系?
俺は全くラデのMSI買ったことないからわかんないわー

87:Socket774
16/08/12 21:43:59.38 MOLqshfb.net
親の仇なんじゃね?

88:Socket774
16/08/12 21:48:05.51 0NcLdoo0.net
URLリンク(i.reddituploads.com)
こいつをどう思う?

89:Socket774
16/08/12 21:52:13.04 85ILU+Ws.net
>>87
すごく…大きいです

90:Socket774
16/08/12 21:54:38.27 5AvvdwMh.net
480devil見た目の割に冷えんなー

91:Socket774
16/08/12 21:54:56.41 cTMF3x1m.net
>>85
新参?少なくても5年前にはMSIのビデオカードでreview用と一般販売用は耐性が全く


92:違うとか普通に話されてた ASUSのようにブランド化で高価格化狙ったの5年以上前の話だろ、良い物作ってれば定着するけど、誤魔化すとどっかでボロが出るもんだよ



93:Socket774
16/08/12 21:58:35.04 ZRn2akg/.net
RX460 vs GTX460
URLリンク(www.youtube.com)

94:Socket774
16/08/12 22:00:22.16 0g/TrW78.net
>>80
ケースファンとグラボクーラーのファンとじゃ環境がぜんぜん違うだろ

95:Socket774
16/08/12 22:03:31.47 D3r7rjB9.net
HEPAフィルター通した防塵箱の中でPC飼えばいいんじゃね?

96:Socket774
16/08/12 22:04:22.99 Zqx4Wxnw.net
>>87
ちゃんとアースバンド付けてるんだね
一回も付けた事ないわ

97:Socket774
16/08/12 22:11:37.69 D3n4yPJw.net
>>87
すごいデカく感じる

98:Socket774
16/08/12 22:18:48.16 DA90a7Nx.net
480国内リファ3万ちょいか…
サファのって外排気?

99:Socket774
16/08/12 22:26:35.36 JqKBfnY/.net
4亀「グラフィックスカード市場において,その性能の高さと品質で人気を誇るMSI」

ギャグかな?

100:Socket774
16/08/12 22:27:51.30 XoZ2VtaT.net
>>89
480オリファンなら多分ギガの方が優秀な気がする

101:Socket774
16/08/12 22:28:10.58 0NcLdoo0.net
>>95
XFXが提示している28cmに見えないよねw

102:Socket774
16/08/12 22:30:01.16 lVsJy2Uh.net
>>96
むしろどこをどうみたら外排気じゃないように見えるのかなと

103:Socket774
16/08/12 22:30:20.30 7eOTTQMA.net
とりあえず口だけじゃなくMSIの4xxのどこが安い糞パーツだらけなのか証明してみたら?
5年前がどうのじゃなく

104:Socket774
16/08/12 22:36:34.54 8A6ZGV1h.net
そもそもラデの時点で糞パーツだらけだろ
脳みそ詰まってんのかこのマヌケw

105:Socket774
16/08/12 22:39:17.88 lpkUxLbC.net
部品は組み合わせによって評価すべき
矢鱈タルコン使いたがるMSIは嫌い

106:Socket774
16/08/12 22:40:20.57 14BitlTf.net
DELL男(8A6ZGV1h )回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 話はこっちで聞くって言ってんだろ!
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル

【DELL男】RX460LP1スロット【Vostro3250】 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(jisaku板)

107:Socket774
16/08/12 23:12:17.21 1RTBDdc3.net
10万の援軍まだ?

108:Socket774
16/08/12 23:15:33.33 upECxuWV.net
貧乏人はとりあえずRTX480よりgeforce1060でいいのか

109:Socket774
16/08/12 23:16:47.08 2eZsg8qI.net
米尼でポチった460がPreparing for Shipmentになった

110:Socket774
16/08/12 23:19:41.53 xt8EPSlG.net
これのことか?
URLリンク(www.surveillance-video.com)
結構いい値段するな
それよりも日尼は一体いつ発送するんだ…
本当に明日届くのか?
嘘なのか?amazonは大嘘憑きの契約不履行するつもりなのか?

111:Socket774
16/08/12 23:29:05.38 9HbIBCkL.net
個人的には、460と470の中間的な465が出てくれればな、と思うけど
今までのケースから考えると、465的なモノって地雷物件な事が多いんだよな。
もし半年後に465が出ても、消費電力470並、性能460に毛が生えた程度になりそうな気が……

112:Socket774
16/08/12 23:31:44.14 l1BTvQXE.net
HD4730…うっ頭が

113:Socket774
16/08/12 23:34:49.44 7eOTTQMA.net
援軍遅すぎや
XFXはタイフーンで足止めくらってるらしいし

114:Socket774
16/08/12 23:36:22.08 9HbIBCkL.net
>>110
まさにそれだ。
当時はHD4850持ってたから、関係なかったけど、HD4730の他にもHD4770とかHD4830は
消費電力が4850とほぼ変わらないのに、性能はシッカリ4670と4850の中間に入っていた、と言うあまりにも微妙なブツだった。

115:Socket774
16/08/12 23:36:48.07 H1mKtXc3.net
>>99
後10mmあれば
小さめのファンで3連出来る長さに
大きめの2連ファンだからね
高さが半端無くデカイ
普通の3連ファンのグラボより
高さは
20mm位でかく無いか?

116:Socket774
16/08/13 00:03:10.75 LJRIwl9vH
NITRO RX 460 4GD5到着
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

消費電力も測ったぞ
【CPU】 A10-7870K
【M/B】 GA-F2A88XN-WIFI
【RAM】 DDR3-2133 4GBx2
【SSD】 840EVO 500GB
【HDD】 WD30EZRX
【電源】 クロシコ400w gold
アイドル:45w(35w)
OCCT 3D:150w(112w)
OCCT PoweSuplly:247w(148w)
カッコ内は内蔵グラフィック
デュアルディスプレイでのアイドル:54w
デュアルの時はコアは214MHzだけどメモリが1750MHzになる
BD再生はPoweDVDは70w-110w MPC-HCは120-123w
URLリンク(i.imgur.com)

117:Socket774
16/08/13 00:01:24.19 ikgIknLW.net
クロシコ460発送きた。低電圧仕様に挑むけど他に誰か460買ってるひといない?

118:Socket774
16/08/13 00:05:53.15 4rYFXTI9.net
セミファンレス何でこんな流行ってんだろ
正直いらない

119:Socket774
16/08/13 00:12:47.78 eWXazcCY.net
>109>>110>>112
ノート用でフルスペック・ポラ11XTが出てるから、それは無いだろ
SPが増えて電力効率が悪くなるわけではないから

120:Socket774
16/08/13 00:16:05.67 yoCrMTgG.net
米尼のXFX480オリファン
一度Currently unavailableになってTemporarily out of stockに戻ったのはなんだろう

121:Socket774
16/08/13 00:52:22.32 jf050LCo.net
止めっぱなしならファンは壊れないだろうという発想

122:Socket774
16/08/13 00:55:08.51 zA8BKKwb.net
まあ止めっぱなしの方が動かしたい時に動かなくなりそうだが
ずっと止めっぱなしならその通りw

123:Socket774
16/08/13 00:57:42.90 +3weOkiR.net
グラボの発熱が落ちた結果セミファンレスでの静音グラボ増えてさ
その結果寿命伸びたし静かだしってんでさらに増えたってだけ
駆動部分に負荷かかるのは当たり前のことだしな

124:Socket774
16/08/13 01:08:45.59 H2LSAYKr.net
日尼460Red dragonやっと発送きたわ
省電力詰めてみたいな

125:Socket774
16/08/13 01:09:52.66 KBYf61Mw.net
今更ながら460買ったことに後悔し始めた
性能的にもコスパ的にもケチらずに470にしときゃよかった
かと言って470にしたところでやるゲームないんだけど

126:Socket774
16/08/13 01:10:27.74 fwy+/Eey.net
もういっこ買お

127:Socket774
16/08/13 01:13:57.18 lpiP2eNl.net
売れ
そして買え

128:Socket774
16/08/13 01:36:37.97 eYh09FLm.net
470デビルちゃんどこも売り切れなんやな
やっと仕事落ち着いたから注文して盆休みに載せ替えようと思ったのに

129:Socket774
16/08/13 01:41:07.45 EB1CMFe7.net
>>115
みかかXで買って発送された所

130:Socket774
16/08/13 02:15:45.40 n3CYSxfU.net
480買えないんだったら内臓にしとけよ

131:Socket774
16/08/13 02:17:42.92 X6Pt9tYt.net
rx470/4GB/$149が、なぜ2万7千円するんだよ
今の為替101.17円だぜ
2万1千円くらいで売ってくれよ

132:Socket774
16/08/13 02:29:47.04 xHbZbtUF.net
通常1~3週間以内に発送
RX480 4GB
GIGABYTE GV-RX480G1 GAMING-4GD ¥32,997 (税込)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
RX470 4GB
GIGABYTE GV-RX470G1 GAMING-4GD ¥28,598 (税込)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
 

133:Socket774
16/08/13 02:32:52.64 iBRYOu6+.net
>>130
480で4GBが3万3千円とか糞でしかない

134:Socket774
16/08/13 02:50:15.50 eoEn0/s+.net
新卵にはNITRO 480 4G/8G共にぼちぼち入ってきてるなぁ
すぐ売り切れるけど

135:Socket774
16/08/13 02:56:04.85 VvxTJfpB.net
3万3千円は、きびしい。。

136:Socket774
16/08/13 03:11:45.99 x6qipdhC.net
>>131
前世代のR9 380 2GBが発売当時、軒並み3万超えてSapphireのなんか3万5千円超えてたのを思うとそうでもない気がする
それオーバークロックのオリファンモデルなんでGTX1060オーバークロックより当然3D性能上だしな

137:Socket774
16/08/13 03:13:02.67 vCJkBqOL.net
良品の真460はapple様に納品してるから貧民は選別落ちのカット版で我慢しなさい

138:Socket774
16/08/13 03:19:25.87 BynzNWZo.net
内蔵で十分とかよく見るけど
ゲーム複数起動とかすると安ボードでもオンボと全然違うんだよな

139:Socket774
16/08/13 03:19:59.29 FEMVBQ/H.net
Appleをぶっ壊して中から奪い取る

140:Socket774
16/08/13 03:21:00.53 loVxOez0.net
臨時収入あったからそろそろ470デビル欲しいが売ってないというね

141:Socket774
16/08/13 03:28:20.66 848uN3vu.net
>>129
そもそも、149ドルのRX470なんてないから
RX460の4GBが149ドルぐらいなのに、RX470の4GBが149ドルとか無理だから

142:Socket774
16/08/13 04:09:12.22 +MYFFE2S.net
1060ポチったら在庫無しでキャンして470見たら在庫無しとかもうね
自作はもういらん子なんやな

143:Socket774
16/08/13 04:09:35.10 xHbZbtUF.net
在庫6個
SAPPHIRE SA-RX470-4GD5OC001/11256-00-20G ズバリ価格:\27,429 (税込)
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

144:Socket774
16/08/13 04:10:22.20 lzGrWrnI.net
いらねえ

145:Socket774
16/08/13 04:14:18.48 wv3UVMhK.net
実際の適正価格
RX 480 8GB 299 ドル 税別価格3万円
RX 480 4GB 269 ドル 税別価格2.7万円
RX 470 8GB 249 ドル 税別価格2.5万円
RX 470 4GB 219 ドル 税別価格2.2万円
RX 460 4GB 169 ドル 税別価格1.7万円
RX 460 2GB 139 ドル 税別価格1.4万円

146:Socket774
16/08/13 04:18:43.92 FEMVBQ/H.net
ASIC90%以上だけのプレミアムモデルとかあったら高値付きそうなもんだけど

147:Socket774
16/08/13 04:25:00.40 X3gKvN2e.net
とりあえず最大の問題はここだと思うよ
>RX 470 8GB 249 ドル 税別価格2.5万円
でも現状ではどれも3万2千円くらいで480リファ8GBととほぼ拮抗
明らかにボッタくり価格になってると思う
サファイアとMSIって代理店はアスクだったっけ?

148:Socket774
16/08/13 04:47:19.47 x6qipdhC.net
>>145
アスク

149:Socket774
16/08/13 04:51:16.63 UTPshOg5.net
安定供給のためぼったくります

150:Socket774
16/08/13 05:10:08.70 eoEn0/s+.net
Radeon Software Crimson Edition 16.8.2 Release Notes
URLリンク(support.amd.com)
Fixed Issues
・Overwatch may experience an intermittent application crash when browsing the hero gallery.
・With a Freesync supported display and Freesync enabled, some users may experience flickering on desktop during system idle.
・A small number of Windows 10 Anniver


151:sary Edition systems may experience install issues with secure boot enabled.



152:Socket774
16/08/13 05:13:39.88 x6qipdhC.net
>>148
めちゃめちゃ救われた。これで16.7.3~16.8.1で頻発したブラックアウト現象は収まってくれたようだ

153:Socket774
16/08/13 05:28:24.81 A4/82Va9.net
米尼は仕入れる気あんのかな
そこから心配になってくる

154:Socket774
16/08/13 05:49:05.72 1O8uB31m.net
オリファンは高クロック版の取り扱いはないしやる気なさげ
Neweggは結構入荷してる感じなのにね

155:Socket774
16/08/13 06:13:23.60 WSivy98R.net
アマゾン・・・まもなく発送って出て二日が経ってるんだが?
お前のまもなくって何日あるねんksg
俺の480ニトロちゃんはいつ届くんだ?(´;ω;`)

156:Socket774
16/08/13 06:34:59.52 EO5kr/pB.net
480売る気あるのか?

157:Socket774
16/08/13 07:38:14.88 TZzVS2X4.net
>>150
米尼ってサファの代理店って聞いたけど…違うのかな
未だになんの変化も見られないから不安になってくる

158:Socket774
16/08/13 08:15:37.06 YpJQvPYm.net
もう480のリファ買ってもいいような気がしてきた
流石にスカイリムリマスター大丈夫だよな?

159:Socket774
16/08/13 08:17:18.55 MSL9T/oA.net
>>155
RX 480一択だっての
最新のドライバかなり良いらしいぞ

160:Socket774
16/08/13 09:37:04.96 W+0+2MHQ.net
480リファがいいな
やすければ

161:Socket774
16/08/13 09:40:27.96 sp7jHqUv.net
470の4GBって正式な価格$179だよね

162:Socket774
16/08/13 09:45:50.23 V2dJz4cg.net
NSY

163:Socket774
16/08/13 09:48:00.64 hI4rIRzP.net
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <NYS!NYS!NYS!NYS!NYS!NYS!NYS!NYS!NYS! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

164:Socket774
16/08/13 09:51:49.85 WfUOQMWU.net
RX460(2GB)の性能ってHD7850やR9_265より上なの?

165:Socket774
16/08/13 09:53:13.08 WfUOQMWU.net
訂正 R9_265 → R7_265

166:Socket774
16/08/13 09:54:34.50 ci5u9tlV.net
おい日尼…
予定通りでまもなく発送されますのままプログレスバーはもう8割進んでるんだがどうなってるんだよ
予定通りってことは本当に今日届くんだろうな?
どこに問い合わせれば催促できるのか

167:Socket774
16/08/13 10:15:33.86 lpiP2eNl.net
尼は下手に催促すると、よく調べもせず
「入荷の見込みが無いのに何らかの要因で注文できてました」
とか言って、勝手にキャンセルしやがるぞ
以前、予約してたが、問い合わせ時には品切れになってた品薄ゲームソフトを催促したらこれをやられた
しかもこの時は一緒に書籍も注文してたんだけど
「勝手にゲームへキャンセル入れたら送料発生する価格になったんで送料追加して今発送したわ」
とかやりやがった
問い合わせするなら、絶対勝手にキャンセルすんなと最初に念押しとけ
キャンセルは勝手に入れるが、いったんしたらもう絶対に取り消せ無いとか言いやがるぞ

168:Socket774
16/08/13 10:16:44.71 9Dm2vFvo.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
DEVIL遅延の理由が

169:Socket774
16/08/13 10:20:49.77 2bIfECAY.net
魔法陣がなかったらデビル召喚できないじゃん

170:Socket774
16/08/13 10:21:59.00 t92ZimAG.net
>>166
RMA案件だとツッコまれてたな

171:Socket774
16/08/13 10:27:57.56 oh2Rz5GG.net
URLリンク(twitter.com)
Tsukumo_eX/Tsukumo_eX. 2016/08/13(土) 10:26:28 via Twitter Web Client
人気のAMD RADEON RX460搭載モデルにSAPPHIRE製が登場しました!
SA-RX460-2GD5OC001 税別13,980円 補助電源不要で高性能な注目モデル!入荷数がそこまで多くないのでおはやめにどうぞ~! URLリンク(twitter.com)

172:Socket774
16/08/13 10:29:08.80 SKlbVGBx.net
ANAの荷物を乗せずに飛んじゃったトラブルとかも影響してるのかね
17日辺りまで覚悟して待ってるよ

173:Socket774
16/08/13 10:47:20.02 +iYlXkwA.net
サスケ「デビル デビルぅ デビルやーい」

174:Socket774
16/08/13 11:04:59.24 UxrIn5Gq.net
え?もう決済も落ちてるの居る?>米尼

175:Socket774
16/08/13 11:05:40.67 CLSVraw4.net
>>165, 165
これはビビル

176:Socket774
16/08/13 11:24:56.42 ci5u9tlV.net
おい、いま日尼の配送状況確認したら
「8月31日から10月9日の間に到着予定」
予定通り

は?何勝手に何の断りもなく変更してんの?

177:Socket774
16/08/13 11:25:19.77 ci5u9tlV.net
全然予定通りじゃねえだろがクソがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

178:Socket774
16/08/13 11:27:08.37 M+Cw7t02.net
アップ

179:Socket774
16/08/13 11:29:12.71 TZzVS2X4.net
日尼がこの調子だと米尼も怪しいな
間違ってNitroに魔方陣書き込んじゃったか?

180:Socket774
16/08/13 11:30:11.28 cWbuVAz9.net
>URLリンク(youtu.be)
>RX 460 vs GTX 950 vs GTX 750TI in Overwatch @ 1080p Max Settings

181:Socket774
16/08/13 11:32:50.62 9nHTdN0D.net
>>173
ビデオカードじゃないが当日便で次の日にされたよ
そしてなぜか「予定通り」にw

182:Socket774
16/08/13 11:32:56.89 ci5u9tlV.net
もしかして480オリファンてまだ国内じゃ出回ってないってことなのか?

183:Socket774
16/08/13 11:35:15.04 hnz5ShEI.net
GTX 750TI とRX 460 の差はほとんどないな
体感ではわからないレベル
消費電力分RX 460 の方がわずかに上か
にしてもRX 460 がGTX950に完敗してるのには笑う
マクシウェルに追い付けてないじゃんw   アホ

184:Socket774
16/08/13 11:40:12.08 9nHTdN0D.net
尼の野郎クロシコリファキャンセルしやがった

185:Socket774
16/08/13 11:40:17.21 pbz6Cn2j.net
集団ストーカーに毎日襲われてるキチガイDELLおじさんの起床

186:Socket774
16/08/13 11:43:58.46 PakZPawK.net
米尼strixが全く動かず決済もないからストレスがやばい、禿そう
大阪の工房で今日サンプル公開はするみたいだけどなー

187:Socket774
16/08/13 11:46:23.64 QmRuzcbv.net
>>179
480 DEVILは買ったという人を見たよ
パワカラ以外は出回ってないかもしれないけど

188:Socket774
16/08/13 11:49:52.86 ci5u9tlV.net
今ここでキャンセルしたら二度と手に入らなそうだからキャンセルできない
SA-RX480-8GD5N001てOCじゃないよな?
発送されるまでの間にGIGAの8GでOCとかクロシコで長くないのが出てくれればそっちにするんだけどな

189:Socket774
16/08/13 11:51:11.50 EO5kr/pB.net
>>179
回ってないだろ、おかしすぎる

190:Socket774
16/08/13 11:53:30.12 sGXm3qYk.net
新卵の方だとXFX BLACK在庫ありなのになぁ
プリオダもまだだし尼どうしたんだ一体

191:Socket774
16/08/13 11:54:41.96 PakZPawK.net
>>179
デビルは初回ロットだけ出た
それ以外はずっと470,460デビルの話題

192:Socket774
16/08/13 11:55:47.78 eoEn0/s+.net
>>177
これ合成じゃん?
動画が3つともリンクして動いてるってのは
個別に対戦ながら計測してないって事だよな

193:Socket774
16/08/13


194:11:56:31.90 ID:S6wElJbF.net



195:Socket774
16/08/13 11:57:33.48 eoEn0/s+.net
唯一のバックプレート付きリファか、ええな

196:Socket774
16/08/13 12:06:53.73 S6wElJbF.net
リファのデザイン好きだけど買うのは初めてなのよね
早く組みたいがケースが届かん

197:Socket774
16/08/13 12:07:40.21 kvgHWw92.net
>>190
俺のは11日に日本に向けて輸送されたところだわ

198:Socket774
16/08/13 12:12:39.47 1O8uB31m.net
Neweggに援軍到着したかこれ?
米尼早くしろw
URLリンク(www.nowinstock.net)

199:Socket774
16/08/13 12:14:30.91 S6wElJbF.net
>>193
i-parcelで9日アメリカ発、11日に日本着で今朝配達だったよ
早く届くといいね

200:Socket774
16/08/13 12:21:04.22 kvgHWw92.net
来週には来るかな?予定日29日になってるけど

201:Socket774
16/08/13 12:38:51.05 TMPujmi2.net
水冷化キット出ないかなぁ
意味もなくもう一つ買ってCFしようか

202:Socket774
16/08/13 12:43:17.59 eoEn0/s+.net
URLリンク(twitter.com)
MSI RX470 8GBほしい人いる?ドスパラに入ったみたいだけど

203:Socket774
16/08/13 12:53:59.36 XuD5THSw.net
480の8GBをその値段で出せよ

204:Socket774
16/08/13 12:55:26.24 2qgpDDSj.net
480って何か問題でもあるのか?
基準満たせないチップが470に回る、基準満たした480は弾数揃わず生産ラインに載せられないとか?

205:Socket774
16/08/13 12:58:52.48 sNzPvyih.net
URLリンク(www.amazon.com)
在庫あるじゃないか

206:Socket774
16/08/13 13:03:15.22 ikgIknLW.net
>>127
低電圧できたら情報よろ

207:Socket774
16/08/13 13:09:24.56 TZzVS2X4.net
>>198
スリーブファンにその値段は出せないぜ…

208:Socket774
16/08/13 13:09:29.44 cPmtOwe8.net
480Nitroはマジで9月になっちゃうのかなぁ

209:Socket774
16/08/13 13:12:25.49 2l/8qx63.net
>>201
今みたら8/19入荷予定になってるな
249ドルの適正価格品だから、ほしい奴は急げよ

210:Socket774
16/08/13 13:14:32.14 sNzPvyih.net
頼んできた XFXのが良かったけど
ASKを通さないサファというのもまた格別だしな

211:Socket774
16/08/13 13:15:33.10 2l/8qx63.net
あ、よく見たら販売はAmazonじゃないな
ちょっと注意が必要かも
Amazon以外も249.99ドルで出し始めたってことは、
需給バランスがかなり改善したのかな

212:Socket774
16/08/13 13:15:52.83 KeXiE0XF.net
オリファンは熱々の空気をケース内にぶちまけるから、
小さいケースだとリファしか選べないのよね

213:Socket774
16/08/13 13:16:18.49 sNzPvyih.net
あれ尼のはもう切れたのか
少量は尼にも入ってたようだったが

214:Socket774
16/08/13 13:18:20.73 2l/8qx63.net
>>209
尼にも入ってたのか
つか、今見たら、尼じゃない分も売り切れてた
需給バランスは改善してねぇw

215:Socket774
16/08/13 13:19:05.21 Ij5UDY/O.net
米アマ480nitroの注文キャンセルして470devilにして正解だった
fluidもSVPより破綻しないから常用できそうだし
今までスペック不足でできなかったwitcher3、FO4、DarkSouls3も
この連休でどっぷり遊べそう

216:Socket774
16/08/13 13:24:44.93 /vjdPQ+D.net
うん全体的に日本価格設定がくそだな
安売りしたくないのがにじみ出てる

217:Socket774
16/08/13 13:25:02.04 ZDdqL4wV.net
470デビル品切れのままついに価格コム1位になったなw

218:Socket774
16/08/13 13:37:39.88 V2dJz4cg.net
2,3日前辺りからnitro470-8Gが出てきてるからそろそろだと思う(白目)

219:Socket774
16/08/13 13:46:50.45 4rYFXTI9.net
devilアイドル55度前後負荷かけても80いかんね
ターゲット弄ればベンチ回して70行かないくらい
これでファンが止まらなかったらなあ

220:Socket774
16/08/13 13:48:07.84 W+0+2MHQ.net
ファンレスできる?

221:Socket774
16/08/13 13:49:24.34 Ij5UDY/O.net
speedfan使うとそっちのほうが優先されるっぽい
60%くらいで常に回してるとほぼ無音で50℃以下を保てるよ

222:Socket774
16/08/13 13:51:14.77 2kpHIvsD.net
ファン外してグラボの下に高回転ファン並べて最大回転数で回せばファンレスでぎりぎりいけるんじゃない?

223:Socket774
16/08/13 13:58:11.09 ci5u9tlV.net
>>218
それファンレスと言えるのか?

224:Socket774
16/08/13 14:03:28.51 dqnzjP3k.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||   
    ( ゚д゚)||  
    / づΦ  

225:Socket774
16/08/13 14:13:20.02 6LJMKhVd.net
静穏なら室外機式液冷で。

226:Socket774
16/08/13 14:16:57.98 mHYCoiUn.net
9月に入ったあたりには数が出回るようになるだろうか?

227:Socket774
16/08/13 14:27:50.55 zwm/7jp3.net
価格コム 売れ筋がRX470デビルが一位になってるやんけw
ってうってるのかよこれw

228:Socket774
16/08/13 14:27:57.19 WSivy98R.net
アマゾンからギブアップメールが来た
どうしてくれるんだよksg
1070にするか待つか(´・ω・`)

229:Socket774
16/08/13 14:29:14.89 xYyAJIFg.net
マジかよ
どんなメールだ?

230:223
16/08/13 14:35:04.33 WSivy98R.net
メールの内容
誠に申し訳ございませんが、以下のご注文商品の入荷が遅れているため、
やむを得ずお届け予定日を変更させていただきました。
当初予定していたお届け予定日までにご注文商品をお届けできないことをお詫びいたします。
現時点での最新のお届け予定日は以下の通りです。
注文日:2016-08-09
"Sapphire NITRO+ RADEON RX 480 8G GDDR5 DUAL HDMI / DVI-D / DUAL DP VD6105 SA-RX480-8GD5N001"
お届け予定日: 2016-08-31 - 2016-10-09
どうしよう(´;ω;`)

231:Socket774
16/08/13 14:37:13.82 OjRTconq.net
勝手にキャンセルよりはマシ……
単に品が遅れてるんじゃないかニトロ

232:Socket774
16/08/13 14:39:15.66 m+Eq8is6.net
遅れはギブアップとは言わないだろ

233:Socket774
16/08/13 14:40:27.71 Y5TABrMi.net
米尼より販路が狭いアスクが今に売れますって量確保できるわけがない
北米の流通が動かねえと480のオリファンはなんの音沙汰もないわな・・・

234:Socket774
16/08/13 14:43:43.19 OjRTconq.net
というか日尼かよASKに飼育される豚になりたいのか

235:Socket774
16/08/13 14:45:49.45 xYyAJIFg.net
>>226
まだ試合終了じゃないじゃん
まあ10月はねーな

236:Socket774
16/08/13 14:49:59.04 zwm/7jp3.net
RX480のオリファンがここまでそろわないのは歩留まりがすごいんだろ。
米尼も入荷できない状態なんだろうな。
日本組は後回しにされると思うからキャンsネルしたほうがいいと思うよ。

237:Socket774
16/08/13 14:52:16.39 LB683OMu.net
>>122
RX460Red dragonに興味あるから感想を楽しみに待ってるわ

238:Socket774
16/08/13 14:53:11.91 x9rE1SP2.net
そんなに歩留まり低いって情報は聞かんけどなあ…
Samsungプロセスだから自社よりは落ちるかもしれんが。
とは言え、全くリークが無いのは不自然だし。

239:Socket774
16/08/13 15:02:54.48 3xjP5EJx.net
ここまで物が出ないのは林檎屋に買い占められてるからでしょ
あそこのせいでTongaの時はフルスペック版出るのすげぇ遅かった

240:Socket774
2016/08/1


241:3(土) 15:05:29.78 ID:g24Lzx0c.net



242:Socket774
16/08/13 15:05:33.50 iBRYOu6+.net
>>226
まぁ盆過ぎると暑さのピーク過ぎて涼しくなって9月とか秋って感じになってくるし
10月?ww
10月はもう晩秋、場所によっては11月入ってすぐ雪降るとこあるからな
夏に出るって噂は単なる噂、戯言でしかなかったんだな
まぁ480は夏直前の6月29日に発売済だからな、ナイトロがこのままお蔵入りになっても不思議じゃない

243:Socket774
16/08/13 15:06:45.99 K+KJXKsF.net
RX460補助電源いらずで2GBので13980か安いなあ

244:Socket774
16/08/13 15:07:39.24 TZzVS2X4.net
新型iMacにでも乗るのかね?

245:Socket774
16/08/13 15:08:37.26 K+KJXKsF.net
ほんまや
URLリンク(i.imgur.com)

246:Socket774
16/08/13 15:08:50.47 STh5WvkM.net
>>239
新型MBPのよう
10月発表らしい

247:Socket774
16/08/13 15:09:34.03 K+KJXKsF.net
でもRXシリーズのおかげでゲフォも値段落ちついたね
1080で10万超えとかしてたのに

248:Socket774
16/08/13 15:10:31.91 eF5DFjkZ.net
iMACはtongaだったからスペックアップならPolaris10かなぁ
Polaris11はMACbook行き

249:Socket774
16/08/13 15:12:59.29 K+KJXKsF.net
MacBook4Kディスプレイはよ
昨日スタバ行ったら横でドヤ顔MacBook居たわ
俺はドヤ顔iPhoneSE

250:Socket774
16/08/13 15:23:18.58 loVxOez0.net
>>242
単純に売れてないだけだと思うよ
1060manliのが向こうに貼られていたけど
3日くらい経ってんのに5枚しか売れてへん
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)
3万1800円なのになw
最初に貼られた時の在庫は26で今21
こりゃ1060自体相当売れてませんわ

251:Socket774
16/08/13 15:25:33.59 loVxOez0.net
ミドルの1060がこんだけ売れてないってことはハイエンドはもっと売れてない
85%が3万以下のグラボつかってるなら
ほんの10%ちょいの人間がちらほら買ってるだけ<1070、1080
枚数的にはぜんっぜん売れてないんだろうね

252:Socket774
16/08/13 15:29:20.80 g+je2xV/.net
1060は970が3万台後半~4万でバカ売れした実績があるから
そのクラスから買い換える需要が見込めないことと
大きな変化があるにしても660とかを買ってた人には高めのゾーンだからね
逆に280とか7870とかで頑張ってたRADEON派の人は
470なんかが省エネ高性能で一気に買い替え需要がきた感じ

253:Socket774
16/08/13 15:29:37.13 1O8uB31m.net
ゲフォを国内で買うアホはいないでしょ
pascalになって米尼で買う人かなり増えてると思うよ

254:Socket774
16/08/13 15:39:06.18 OjRTconq.net
EVGAあるからラデ以上に米尼一択

255:Socket774
16/08/13 15:55:25.08 e92bZxAo.net
>197
これは?
URLリンク(www.gdm.or.jp)

256:Socket774
16/08/13 15:57:00.46 wqg9M+mS.net
300w電源を買ったんだけど
470接続して起動電力足りると思う?

257:Socket774
16/08/13 16:01:16.59 iBRYOu6+.net
>>251
なんで素人はそんな糞電源買うんだよ・・
10年前ですら400Wや500Wが当たり前だったのに
300Wとかそれ自作じゃねーだろ?DELLマシンか?
今の時代最低でもその倍の600Wシングルレーン買えよ

258:Socket774
16/08/13 16:03:04.22 9hPmqGqy.net
>>251
グラボ用の補助電源なら、足りるのでは?
マザボ類込みなら、捨てろ

259:Socket774
16/08/13 16:06:04.77 7wHesXU2.net
最初はクロシコ600だったなぁ
んで今使ってんのはアンテックの550

260:Socket774
16/08/13 16:08:35.01 LB683OMu.net
俺も最初は詳しい人に勧められてクロシコ600にした
今は自分の消費電力を理解してCorsairの550

261:Socket774
16/08/13 16:09:21.47 eoEn0/s+.net
>>251
試してみな
976 名前:Socket774 (ドコグロ MMcf-d+5h [])[sage] 投稿日:2016/08/08(月) 08:14:11.43 ID:vowOt5CkM
RX480リファと4790KとSSD*2とを300W電源で動かしてみたけど、
FFXIVベンチでワッチのピーク292Wだった。Bronzeだけど。
ちょっと常用は怖い…

262:Socket774
16/08/13 16:10:41.52 qjYBxXfd.net
>>213
マジだったw
価格コム グラフィックスボード 売れ行きランキング
URLリンク(kakaku.com)
記念うp
URLリンク(get.secret.jp)
ちなみに2位のMSIツイフロ1070が19店舗
3位のZOTAC1080が16店舗
たった3店舗だけで売れ行きランキング1位って前代未聞の快挙なんじゃ
普通に10店舗以上とかで在庫十分だったら一体どれだけ爆売的大ヒットになってたんだよって話だな
最安クラスなわりに中身も手を抜かず2ボールベアリングもしっかり採用してるし
これはRadeon史上に輝く名機となりそうだ>470デビル
だからはよ在庫をだな

263:Socket774
16/08/13 16:11:27.75 4caxvxH+.net
RX400系用の日本語ドライバがないんだけどどこにあるの?
URLリンク(www.ask-corp.jp)

264:Socket774
16/08/13 16:14:30.20 eoEn0/s+.net
>>258
ずいぶん前に最初から日本語入ってるようになったよ
>>148のリンクのやつでいい

265:Socket774
16/08/13 16:16:34.08 LKuILsrc.net
OCモデルでなければギリ行けるとは思うけど
ちょっと怖いのは事実だな
URLリンク(www.4gamer.net)

266:Socket774
16/08/13 16:16:43.05 4caxvxH+.net
>>259
即レスありがとう。
久々の買い替えで困ってたんで助かったよ。

267:Socket774
16/08/13 16:17:41.66 eoEn0/s+.net
URLリンク(clickcongnghe.com)
ベトナムじゃ昨日からRX470strix売ってるらしいわ

268:Socket774
16/08/13 16:22:32.50 hnz5ShEI.net
何ベトナムの情報出して情報通アピールしてんだコイツw

269:Socket774
16/08/13 16:23:37.70 STOgUs+f.net
strixってDVI2個なんだ…

270:Socket774
16/08/13 16:25:46.88 7wHesXU2.net
ディスプレイポートに振り分けりゃいいのに

271:Socket774
16/08/13 16:27:36.87 eoEn0/s+.net
インターフェイスはNITROのDPx2、HDMIx2、DVIx1がベストな気がする

272:Socket774
16/08/13 16:28:22.26 Fif+8Emu.net
今回はデビル470が最適解らしいな

273:Socket774
16/08/13 16:29:11.54 eoEn0/s+.net
ネタ担当だと思ってたらまさかの大本命

274:Socket774
16/08/13 16:29:36.91 ovy+ibXy.net
RX470BLACK LIMITED欲しい
米尼入荷してくれー

275:Socket774
16/08/13 16:30:40.63 STOgUs+f.net
>>266
MSIも同じやね

276:Socket774
16/08/13 16:31:23.94 UO0RuFn8.net
>>266
だな。カッコイイしNITRO欲しいんだが消費電力と冷却性能がなぁ…
電圧sageでなんとかなったら嬉しいんだが

277:Socket774
16/08/13 16:43:27.12 A+XnUQ2v.net
>>268
六芒星ってwだったのにね

278:Socket774
16/08/13 16:53:06.98 VOvnZJkY.net
460赤龍届いた

279:Socket774
16/08/13 16:54:41.72 wqg9M+mS.net
>>256
あ、なら行けるな
有難う

280:Socket774
16/08/13 16:58:59.90 GV+SVqzT.net



281:買った電源ってなんなの? ITXケース用のアダプター電源だったら効率いいから 行けるかもしれんけど メーカー製PCに付いてる電源だったら 夏の今はいけても、冬場のコールドブートには耐えられんかもしれんよ



282:Socket774
16/08/13 17:01:29.02 Sw6+KESv.net
米尼の460発送されたけど到着予定が31日っておせーよ

283:Socket774
16/08/13 17:03:34.55 x9rE1SP2.net
>>257
まあ、カカクコムはクリック回数みたいだけどねぇ。
とは言え、この値段は買いだし、納得の順位。
ASKに文句言われんか心配。

284:Socket774
16/08/13 17:06:43.26 lZf1tFTH.net
>>276
i-parcelなら極端に遅く表示されるけど案外早いよ発送されてるなら10日以内に着くとは思うけど
UPSなら2日で国内に着くとは思うけどその先の配達で時間くったりする

285:Socket774
16/08/13 17:07:06.78 3WYn2yU0.net
nitro480というかオリファン480てホントに作ってんのかな?
全然10万の援軍来ないじゃん

286:Socket774
16/08/13 17:08:12.93 1O8uB31m.net
>>276
standardでも遅れなければ実質10日前後ぐらいだからそんなにかからんよ

287:Socket774
16/08/13 17:12:41.62 NpQnMYUO.net
rx460のロープロファイルまだ発売予定なし?

288:Socket774
16/08/13 17:15:08.21 JvXqyLgY.net
>>252
300W電源だと2002年ごろの初期のPentium4やAthlonXP時代のちょっと良いケースに付属に付いてたレベルだね
その頃でも電源容量に不安があるので交換した方が良い言われてたな

289:Socket774
16/08/13 17:30:42.52 OZ8F01S7.net
今朝、我慢できなくて秋葉で470Devil買ってきた
このクラスが2万前後で買えればバカ売れすると思うのに、なんでこんな品薄&高いのか

290:Socket774
16/08/13 17:31:56.65 ZEQ4OOka.net
我慢できずに買う奴が居るからだよ

291:Socket774
16/08/13 17:35:11.78 nacjYRNw.net
まあ連休にいじり倒したい&ゲームしたいって層は我慢せずに買った方が幸せになれるだろ

292:Socket774
16/08/13 17:36:24.24 m+Eq8is6.net
勢いが480<470へ一気に変わったな

293:Socket774
16/08/13 17:38:52.23 lZf1tFTH.net
480はオリファンの投入が遅すぎたリファで案外完成されてるしね

294:Socket774
16/08/13 17:39:49.04 3xjP5EJx.net
>>286
性能1割減でFHDならメモリ4Gあれば十分なタイトルがほとんどだしな

295:Socket774
16/08/13 17:40:27.40 VOvnZJkY.net
460赤龍spec
URLリンク(jisaku.155cm.com)
idle時
URLリンク(jisaku.155cm.com)
wattman
URLリンク(jisaku.155cm.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


296:Socket774
16/08/13 17:42:48.58 JvXqyLgY.net
オリファン480OCモデルだと480のOCでスコア伸びる特性と、後出しジャンケン効いて1060OCより性能良くなるんでしょ?

297:Socket774
16/08/13 17:44:11.22 OjRTconq.net
だが1割性能が高いものが1割だけ」高い値段で売られているなら心理的に�


298:サっち買う人が多いはず 物がないのが全ての原因だよ アユートもっと買い付けてきてくだしあ



299:Socket774
16/08/13 17:47:51.22 9RazE8S2.net
弾幕薄いよ!
なにやってんの!

300:Socket774
16/08/13 17:49:56.06 1O8uB31m.net
ゲームメインで長時間使用を考えるとリファじゃ不安
エアコンも四六時中使わんしな

301:Socket774
16/08/13 17:50:40.16 sp7jHqUv.net
16.8.2はどうなのさ

302:Socket774
16/08/13 17:55:25.78 OOkD96ek.net
480オリファンは性能値段込みで多くの奴が納得する決定版がまだ出てないからな
加えて品薄ときたらそりゃもう

303:Socket774
16/08/13 17:56:20.18 YHXbxVI6.net
>>289
メモリロード時の電圧850mvか
低電圧化が捗りそうだな

304:Socket774
16/08/13 18:12:08.61 xHbZbtUF.net
どうやらパワカラRX460レッドドラゴンの方も2ボールベアリングファン使ってるみたいやな
POWERCOLOR RED DRAGON RX 460 2GB/4GB GDDR5
URLリンク(www.powercolor.com)
2-ball bearing
一部機械翻訳
ファンにほこりの付着を防止する80ミリメートル2ボールベアリングファンの2枚を使用して
ダブルブレードIIIと呼ばれる最新のファン技術を採用しています。

305:Socket774
16/08/13 18:22:46.27 5gysRnhm.net
Red dragonは4GB版も補助電源なしっぽい?

306:Socket774
16/08/13 18:23:51.64 xHbZbtUF.net
各製品ごとのクロックとかの細かい違いはここで確認すると一発で分かるな
マウスで一番下までスクロール
AMD Radeon RX 480
URLリンク(www.techpowerup.com)
AMD Radeon RX 470
URLリンク(www.techpowerup.com)
AMD Radeon RX 460
URLリンク(www.techpowerup.com)
数字が濃くなってるのがOC仕様で薄くなってるのがリファンレス仕様のままって事みたい

307:Socket774
16/08/13 18:27:00.06 xHbZbtUF.net
>>298
一応そうなってるみたい
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)
>補助電源が不要な省電力設計を採用しており

308:Socket774
16/08/13 18:28:34.45 hFFrLFQz.net
>>297
だとすると470Red Dragon(クロシコOEM元)も2ボールなのかな
これだけ2ボールじゃなくす方がかえってコストかかるだろうし

309:Socket774
16/08/13 18:33:59.19 xHbZbtUF.net
あ、ごめ4GB版の方か
まぁ普通に考えてただでさえOC版だし4GB版ともなると無理の可能性高いと思うけど・・・
さのうちBIOSやらが最適かされてきたに4GB版でも何とかなる可能性あるかも
750Tiも最初の頃はOC版は補助電源ありとかだったし
>>301
わからない
470ドラゴンの方もググッてみたけどそういうページが見つからなくて
正直どっちとも言えない

310:Socket774
16/08/13 18:45:21.03 xHbZbtUF.net
>>298
よくみたら2GB/4GB版共にこうなってた
URLリンク(www.powercolor.com)
>Extension Power Connector   No Extension Power
ちなみに同じ項目で470デビルの方はこうなってるし
URLリンク(www.powercolor.com)
>Extension Power Connecto   1*8Pin PCIE Power Connector

311:Socket774
16/08/13 18:49:54.68 ngCeCuHF.net
470デビルなら吉祥寺のツクモに在庫あるな

312:Socket774
16/08/13 18:56:57.52 5gysRnhm.net
>>303
もう2GBかっちまったけど
表記に間違いが無ければ4GB待てばよかったなぁ

313:Socket774
16/08/13 19:13:22.75 sG7KALET.net
パワカラ赤ドラ2G届いたファンレスHD6570から交換アイドル1W下がった
ゆめりあベンチ5万から15万6千になった
ベンチ時76Wから110W
HD6570結構優秀だった

314:Socket774
16/08/13 19:46:57.02 nmCcYhGZ.net
470デビル店頭には結構あるっぽいのにネットに全然上がってないのがな

315:Socket774
16/08/13 1


316:9:51:24.61 ID:xYyAJIFg.net



317:Socket774
16/08/13 19:53:11.46 so2XkeqO.net
>>308
strixはまだだった

318:Socket774
16/08/13 19:54:13.23 v4iGi0un.net
米尼は460も送料無料だったのか

319:Socket774
16/08/13 20:00:45.88 sp7jHqUv.net
470devilアキバeで先週買えたのはほんと運良かったのなぁ

320:Socket774
16/08/13 20:06:03.17 /xf4v2lz.net
480nitroならf14をWQHD144hzで使っても問題ないの?

321:Socket774
16/08/13 20:08:24.08 SKlbVGBx.net
GIGABYTE ビデオカード AMD RADEON RX480搭載 GV-RX480G1 GAMING-4GD
これを10日に日本のアマゾンで注文したが未だに発送されず、他の出品店は8月30日以降
まだチップ待ちで完成してないんだろ、これは

322:Socket774
16/08/13 20:12:34.72 v59WBWr5.net
>>245
oh!効果抜群w
安いは正義だな

323:Socket774
16/08/13 20:14:41.55 BRDlPCUk.net
>308
うちは、今、成田税関?な模様。
最速便。
発送11日、到着15日の模様。
以前、電源のときは、一番安いので一週間だった。

324:Socket774
16/08/13 20:14:45.06 sp7jHqUv.net
ミドル市場で"3万"超えると大きな壁があるよなぁ

325:Socket774
16/08/13 20:19:44.25 4UxheqOq.net
>>313
6日に注文して11-13お届けからの14日までにお届けになって未発送だわ

326:Socket774
16/08/13 20:34:31.17 9RazE8S2.net
はあまじ
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

327:Socket774
16/08/13 20:38:51.17 3cxJMCQj.net
>>294
480 Windows10でまたまた画面ブラックアウト頻発してるよ
システムは落ちないが描画が落ちるので操作不能で電源ボタン押してシャットダウンするしか無い
特に高負荷とか動画とかじゃなくてフォルダ開いてファイル見てる時など軽い作業で突然落ちる
Firefoxは公式の言ったとおり落ちないが

328:Socket774
16/08/13 20:44:01.53 sp7jHqUv.net
>>319
470で使ってみてるけど今のとこなんもないな

あとマザボの不良かと思ってたrealtekの不具合が16.8.2入れたら起きなくなった

329:Socket774
16/08/13 20:48:54.32 2bgcK2Xb.net
460は結局アイドル7wかい。4亀とかのレビューと全然違うな。
アイドルすら優秀でないとは・・・

330:Socket774
16/08/13 20:55:04.46 3cxJMCQj.net
>>320
ブラックアウトは480で報告多いと感じた
470や460対応ドライバーが480や300世代に何かあるのだろうか?

331:Socket774
16/08/13 21:05:54.82 /vjdPQ+D.net
米尼480ニティロ注文してるけど
明日店頭470デビルみたら衝動買いしそうだ・・・
470と480の異種でCFXできるのけ?

332:Socket774
16/08/13 21:07:04.14 hI4rIRzP.net
さて、今晩NITRO発送来るかな

333:Socket774
16/08/13 21:08:07.68 kvgHWw92.net
470のリファもどき英尼で安いな。在庫切れだけど

334:Socket774
16/08/13 21:09:34.25 cxU3B7Ig.net
480のオリファンOC欲しいからドライバーなんとかしてね

335:Socket774
16/08/13 21:10:47.05 gygQUrgt.net
>>269
ここでなら買えるっぽい
ただし予約注文って形みたいだけど
XFX Radeon RX 470 RS Black Limited Edition 209.99ユーロ 3年保証 ※現在 予約注文
URLリンク(www.overclockers.co.uk)
ちなみにここからだと仮に在庫があってすぐ出


336:荷しても船便だとゆうに一か月以上かかるらしい でもきっと、いつかは、のんびり囲碁でも打ちながら待ち続けていれば、いつかきっと、入手・・・できる・・・はず ちなRX470 https://www.overclockers.co.uk/pc-components/graphics-cards/amd/radeon-rx-470 Radeon RX 470 Red Devil 4096MB こっちは一応在庫自体はあるみたい 194.99ユーロ 3年保証 https://www.overclockers.co.uk/powercolor-radeon-rx-470-red-devil-4096mb-gddr5-pci-express-graphics-card-gx-18b-pc.html



337:Socket774
16/08/13 21:13:05.79 KdZsJ7ID.net
470devil買ってリファレンス付近までクロック落とすのどうだろう

338:Socket774
16/08/13 21:17:15.86 29vP6ONM.net
>>303
4GBのは2連ファンなのか。冷却能力上げないとダメなんだな
4GBモデルは補助電源付きほうが良いのかもな

339:Socket774
16/08/13 21:17:32.85 /vjdPQ+D.net
>>327
ユロでもAskより安いってどうなの・・・!
ほかに諸処かかるかもしれないけど・・・

340:Socket774
16/08/13 21:20:28.80 2bIfECAY.net
海外だとASUSの470STRIXが結構In Stockになってるんだけど国内はさっぱり入ってこないな
定格運用に良さそうだと思って待ってるんだが…ASUSは480リファも発売遅かったし代理店がやる気ない感じか?

341:Socket774
16/08/13 21:24:03.47 VOvnZJkY.net
460赤龍
一通り回してみての電圧sage設定(周波数Default)
URLリンク(jisaku.155cm.com)
フルロード時
標準設定  ~65W
上記設定  ~50W
(GPU-Z読み)
950mV以下は不安定 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


342:Socket774
16/08/13 21:28:00.11 eF5DFjkZ.net
ASUSは日本では販売しないモデルとかあった気がする
しかし変態(パワカラ)がふえたなぁ

343:Socket774
16/08/13 21:36:12.46 C0Y37OiN.net
>>319
480をdp接続でブラックアウトだよね?
対処はマルチモニターにして、dpをメイン、HDMIをサブモニターに繋ぎこっちはモニターの電源落としておく
これで毎日頻繁に出てたブラックアウトが全く発生しなくなった
後は480もモニタもケーブルも対応してるHDMI2.0の4k/60Hzが30Hzにしか見えないのが悩みかな、dpとHDMI2.0で明らかに動作が違う

344:Socket774
16/08/13 21:44:11.38 eJZHjn4j.net
>>327
ポンドにしか見えないんだが

345:Socket774
16/08/13 21:44:19.17 xHbZbtUF.net
>>330
アスクは全くふざけてるよな
どうみても購買者に喧嘩ふっかけてるとしか思えない
URLリンク(twitter.com)
MSI Radeon RX470 GAMING X 8G入荷!
人気のTwinFrozrファン搭載です!お値段30,980円+税です。
30,980円+税 = 3万3460(税込)
なんで480リファの8GBより高くなってるんだよ
しかもGTX1060でスリープ疑惑真っ只中のMSIi TwinFrozr でこれとか
まったく狂ってるよアスクは

346:Socket774
16/08/13 21:44:46.13 29vP6ONM.net
>>334
そんな問題あるのか。
AMDはゲームに必死でそんな使い方の検証やってないんだろうな

347:Socket774
16/08/13 21:46:48.18 QmRuzcbv.net
>>327
そこは日本に送ってくれないから

348:Socket774
16/08/13 21:48:12.66 OOkD96ek.net
なんか最近の製品はサファもMSIもあんまりよくないよな
どこぞのクソ代理店が疫病神なんじゃないっすかねぇ

349:Socket774
16/08/13 21:48:35.78 QmRuzcbv.net
>>328
Dual BIOSのサイレントモードなら1220MHzだよ

350:Socket774
16/08/13 21:52:03.70 ci5u9tlV.net
カードの長さ的にNITROかGIGAしかないな
早くNITRO届かないかなあ

351:Socket774
16/08/13 21:53:50.74 gygQUrgt.net
>>338
そうなん?こういう書き込みあったから大丈夫だと思ったんだけど
URLリンク(p)


352:otato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1460096505/130-134 130 : Socket7742016/08/02(火) 16:31:07.40 ID:XfRrY2Xo overclockers.co.ukから購入しようかと思っていますが、 送料抑えて船便だと、2週間とか1ヶ月くらい待ちますかね? 134 : Socket7742016/08/07(日) 09:06:18.33 ID:t7rMkodK >>131 ocukの船便だと2週間じゃ来ない。 1か月程度は必ずかかるよ。 EU圏内からの発送だとドイツ以外の郵便関係は遅い。 ドイツはDHLだからか早いけど。



353:Socket774
16/08/13 21:55:10.95 v4iGi0un.net
>>341
俺もそれだわ
デビルはデカすぎて諦めた

354:Socket774
16/08/13 22:02:25.37 1O8uB31m.net
>>342
俺も発送できないような話聞いてたけど
注文自体は通るのかな?

355:Socket774
16/08/13 22:03:39.13 2bIfECAY.net
ocukは商品をカートに入れてCountry Destinationで日本選んでShipping type選ぼうとしても選択肢が出ないね

356:Socket774
16/08/13 22:05:27.51 QmRuzcbv.net
>>342
正確には直接日本には送ってくれない
転送サービスか購入代行を使う必要があるかな
480 NITROの発表の時に日本に直接送ってくれないか問い合わせたら、ごめん、無理と断られたんだよ
送る気無いんなら、なんで日本を選択肢に入れてるんだろうとは思ったけどw
期待しちゃったじゃないか
その後、470DEVIL発表と同時に飛びついて満足してるんだけど

357:Socket774
16/08/13 22:12:58.34 gygQUrgt.net
>>345-346
そうか、すまん早トチリした
こりゃ囲碁打ちながら待ってても永久に来ないなw

358:Socket774
16/08/13 22:20:16.91 STOgUs+f.net
秋葉探してもRX470 NITRO 4G無かったけど国内通販で売ってるとこあんじゃん…ポチったわ
月曜届くといいな

359:Socket774
16/08/13 22:28:43.62 qy57JkTY.net
セカイモンに中古の480nitroも出てたけど、手数料あるから高いね

360:Socket774
16/08/13 22:30:05.67 /dzGT3dc.net
俺の480nitroがNot yet shippedからのDelivery date pendingで動きないんだけど10万の援軍はどこ行ったの?

361:Socket774
16/08/13 22:35:00.75 SKlbVGBx.net
デビルサマナーが召喚中だろ

362:Socket774
16/08/13 22:35:32.55 H/1EwFwN.net
>>348
昨日ドスパラパーツ館で買ったぞ

363:Socket774
16/08/13 22:44:04.07 UgVOcw8d.net
>>350
おまえしつこいよ。
だからkonozamaだって言ってんだろ。
黙って紅葉シーズンまで待ってろ

364:Socket774
16/08/13 22:49:30.35 /dzGT3dc.net
>>353
おこ?おこなの?

365:Socket774
16/08/13 22:54:12.51 eJZHjn4j.net
Sapphire Nitroで良いならイデアにあるぞ
URLリンク(www.pc-idea.net)
OCUKのOlymp値上がりしている…

366:Socket774
16/08/13 22:58:58.25 dV/tTTCO.net
>>355
よく見てみ
無いで

367:Socket774
16/08/13 23:04:36.70 gWRJiwtA.net
どなたかRX470の低消費電力寄りなおすすめ設定教えていただけますか?

368:Socket774
16/08/13 23:15:35.06 iBRYOu6+.net
>>350
10万じゃなく10枚だって・・

369:Socket774
16/08/13 23:29:07.44 sGXm3qYk.net
XFX 480は海外じゃ3年+2年ファン保証もあって人気のようだが、輸入したら無くなっちゃうんだよね?
中々登場しない事もあって色々悩んでたら470デビルでもいい気がしてきた・・・

370:Socket774
16/08/13 23:39:55.99 eJZHjn4j.net
>>356
Sapphire NITRO RADEON RX 460 4G GDDR5 11257-02-20G
URLリンク(www.pc-idea.net)
Sapphire NITRO+ RADEON RX 470 4G GDDR5 11256-01-20G
URLリンク(www.pc-idea.net)
Sapphire NITRO+ RADEON RX 470 8G GDDR5 11256-02-20G
URLリンク(www.pc-idea.net)

371:Socket774
16/08/13 23:


372:44:07.20 ID:yROID+MV.net



373:Socket774
16/08/13 23:52:40.61 0sfmU1uGu
>>357
低消費電力よりっていうのは低電圧化するって意味か?
個体差あって他人のは当てはまらない。ある程度はわかるが詰めるなら自分で見つけろ
電圧いじるの嫌だって言うなら電力効率をオンにしろ

374:Socket774
16/08/14 00:00:00.09 a4m32yi8.net
devilもHDMI2ポートが良かったなぁ

375:Socket774
16/08/14 00:10:53.17 OzKVrNUa.net
>>360
見ても気付かなかったのも無理ないから俺は許すよ…

376:Socket774
16/08/14 00:31:24.30 eBB2bUTi.net
654 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 17:31:31.35 ID:qa/Ry9aW [21/28]
vostro3250 42000円
SSD     6000円
メモリ    2000円
電源     6000円
グラボ    12000円
結構高くついたな
まぁSSDとGT750Tiまでついたi5 6400のPCがこの値段なら安いかw

377:Socket774
16/08/14 00:32:38.16 OKjPJHkL.net
Sapphireのは出荷時点で電圧モリモリ
480で選別チップの採用を公表しているのはGIGABYTEのRX480 G1 Gaming

378:Socket774
16/08/14 00:54:47.70 knJQGdpU.net
URLリンク(forums.anandtech.com)
CPUスケーリングでビデオカード比較しているけど
CPU性能の依存性はむしろRadeonのほうが悪いような・・・

379:Socket774
16/08/14 00:54:59.00 W4zJ67OR.net
イデアは一見在庫ありに見える初見殺しだからな

380:Socket774
16/08/14 01:02:58.83 +sJ6Ged+.net
>>360
そこさ、 糞なASKが要るから並行する店だよね >Idea
たとえば、これ、
Sapphire Radeon NITRO RX 460 4GB GDDR5 HDMI/DVI-D/DP OC (UEFI) PCI-E Graphics Card (11257-02-20G)
URLリンク(www.amazon.com)
150ドルで、Amazonという小売が15%利益を取ってるとすると、127.5ドルがベンダー出荷価格
125.7ドルの商材を、(為替102円くらいで)ASKが仕入れて、3割弱ふっかけて、16300になったものをショップが10%利益見込んで
おおよそ18,000円(税抜)
URLリンク(kakaku.com)
イデアは、SAPPIREから直接買い付けてないなら、150ドルで買い付けるわけだが、
そうすると利益出せるのか?
どうなってるんだ?もし、SAPPHIREから直接買ってるならASK以上の糞だけど。
送料って2000円くらいかかるよね?

381:Socket774
16/08/14 01:09:40.07 OTjNNUDz.net
URLリンク(www.kohryu.com)
PC-IDEAって、一応、代理店の興隆商事の直営店なんだけどね

382:Socket774
16/08/14 01:14:35.06 +sJ6Ged+.net
>>370
あーそしたら127ドル付近で仕入れてる可能性があるな
ちょ、、おまww ASKも真っ青になるボッタクリじゃねぇか!!!!w
ASKがボッタクリを出すお蔭で、4割弱吹っかけられるんだから
ASK価格が高いって言ってもショップの利益込みだから、3割ぐらいだろ…

383:Socket774
16/08/14 01:14:37.94 GZyiVNV0.net
>>369
イデアのサファはASK扱いのやつだろ、価格COMでは基本的に並行輸入品は紹介されないからね
ちなみに送料は楽天イデア使った時470円だったよ(本州)

384:Socket774
16/08/14 01:16:38.16 nEhDT+eV.net
>>357
480でこれとか
URLリンク(i.imgur.com)
470ならステート6と7をもう少し下げられるはず

385:Socket774
16/08/14 01:17:12.84 +sJ6Ged+.net
>>372
いいや、ASKじゃない 保証6か月 JANコード無し
あと、その送料ってお前の言う送料は、お前が注文するときの送料じゃねぇかwww
誰もその送料の話なんかしてねぇよww

386:Socket774
16/08/14 01:19:25.38 GZyiVNV0.net
>>374
すまんw

387:Socket774
16/08/14 01:27:03.65 +sJ6Ged+.net
EC-JOYはASKの型番付きなんだけどねー
イデアを前にするとASKがりょうしんてきにかんじる ふしぎ!

388:Socket774
16/08/14 01:27:24.75 OTjNNUDz.net
最近は知らんけど、T-ZONEがあった頃は、興隆扱いのRADEONがあったりしたんだよ
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
ここらへんw

389:Socket774
16/08/14 01:30:51.62 +sJ6Ged+.net
>>377
あーそういえば そのシール見たことあったわw
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
まー普通にやってる内容は変わらんだろうな

390:Socket774
16/08/14 01:35:56.97 2QpfZV9m.net
144hzモニタで古井戸使ったら144フレームに補完してくれるのか?

391:Socket774
16/08/14 01:36:21.84 95J1pKUM.net
IDEAは昔ZOTACの買ったら中身が偽物だったってちょっとした騒ぎがあったな

392:Socket774
16/08/14 01:40:11.20 W7oj/QJa.net
3万くらいのバルク品っていうのが今となっては驚きだな

393:Socket774
16/08/14 02:07:37.02 OTjNNUDz.net
URLリンク(www.youtube.com)
AMD Radeon RX 470 Review: It's Fast! But What About CrossFire?

394:Socket774
16/08/14 02:10:16.88 VL/x3iNM.net
470が370位の値段で買えるようになるのは何時くらいになりそう?
年末くらい?

395:Socket774
16/08/14 02:48:12.43 bIACJNOI.net
パワカラとギガとMSIの460が4GBでも補助電源なしか…
悩むな

396:Socket774
16/08/14 03:15:06.64 /cIjLGuw.net
マザー界の変態メーカーASRockが真面目な優等生になって王者ASUSを猛追でじわじわ追い詰められピンチに
そしてグラボ界の変態PowerColorも続けとばかり真面目に更生し元優等生のサファイア君を押しのけ怒涛の進撃を開始
これが果たしてただの偶然の一致と言い切れるだろうか?
そう、自作PC界には今着実に「変態ブーム」が巻き起こりつつあるっ!

397:Socket774
16/08/14 03:24:41.86 QAJm0nYd.net
asrockのマザーなんてもう変態要素ないし
ここ最近出したのはやたら安っぽくなっちゃったし

398:Socket774
16/08/14 03:36:56.90 1yBq3/gK.net
>>381
あーそういや昔はビデオカードでもプチプチに包まれたものが主流だったよな
その当時箱入りのビデオカード買うなんて考えれんかった
今はメモリでさえバルクじゃなくてきちんとパッケージされてるもんな

399:Socket774
16/08/14 04:01:47.62 JMwzhT01.net
>>384
熱烈に嫌がられるMSIは俺にマカセロー
とりあえず4GBがいつ来るか分からないので2GBはポチった
ASUSとMSIは必ず抑える 過去の俺の遍歴 (ファンレス・1スロット、特殊機能搭載基板などになると評価は変わるが)
ASUSとMSIは両方、もしくはどちらかにガチで良いカードがあるのがこの補助電力無し価格帯

MSI HD4670 基板の実装部品が良かった、実測で消費電力1~2W電力が低かった、クーラのベースプレートが銅で冷却性が高かった
URLリンク(www.msi-computer.co.jp)
URLリンク(www.msi-computer.co.jp)
MSI HD5670 ヒートパイプを使ったファン付クーラーで、基板が良いのがこれぐらいしか無かった
URLリンク(www.msi-computer.co.jp)
URLリンク(www.msi-computer.co.jp)
ASUS 6670 高効率MOSFET採用 基板部品、実測で消費電力が低く出たのと、出力で。
URLリンク(www.asus.com)
ASUS 7750 7750ノーマルには何の違いも無かったが、V2で高効率VRM(MOSFET)に変更して違いが出た、低消費電力基板
URLリンク(www.tacoya3.com)
URLリンク(i.imgur.com)

それより、前? SAPPHIREしか選べないぐらいサファ1強でした
終わってみれば大体その世代のカードにつき、4~5種類買って、消費電力や基板部品、実装チェックして
1製品、あるいは2製品に絞る

Rになってから、Radeonは補助電源やリネームや小規模改良どまりなって
R7 260Xまで上げざるを得なくて、特にASUS MSIが良いわけじゃなかったが

400:Socket774
16/08/14 04:13:54.34 a4m32yi8.net
一時期小さい箱ブームだったのに結局また無駄にでかい箱に戻ったよな

401:Socket774
16/08/14 04:20:05.67 JMwzhT01.net
>>389
全世界的に輸送時に箱蹴り・箱投げ職人がいるから、あんまり小さいと、
な?あとは分かるだろ?

402:Socket774
16/08/14 04:33:26.16 JMwzhT01.net
そうだった 大事なの忘れてた 386には
4670時代のもう一つ、HD4670GDDR4のSAPPHIRE
URLリンク(www.sapphiretech.jp)
の基板に
SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE ZALMAN VF-902
URLリンク(www.sapphiretech.jp)
からクーラー引っぺがして使ってたんだった
GDDR4にはZAL採用無かったし

403:Socket774
16/08/14 04:59:57.68 yktA+DjG.net
ここはお前の日記帳じゃないんだぞ

404:Socket774
16/08/14 05:06:41.79 hCngql27.net
>>379
60hz しか対応してないらしい。
早く何とかして欲しい。

405:Socket774
16/08/14 05:29:40.78 891xi+gL.net
>>391 >>388
HD2600世代にもそんなのがあったな

406:Socket774
16/08/14 06:59:32.70 f3P/I7zy.net
>>373
ありがとうございます。
参考にさせていただきます&#10071;

407:Socket774
16/08/14 07:03:38.42 DksAh+2c.net
長さはクリア出来てるし8G欲しいからdevil480に行こうかなって思ってるんだけど
470の方は人気だけど480の方はそうでもないのは
単に値段帯性能比のコスパ的であってなにか問題あるからとかじゃないよね?

408:Socket774
16/08/14 07:15:23.65 BoHJdIw8.net
>>393
144とかいうおかしな数字は絶対対応しないと思うぞ
次は120でその次は240だ

409:Socket774
16/08/14 07:47:29.97 TFJafO+M.net
>>383
300シリーズの時って値段下がったっけ?

410:Socket774
16/08/14 08:33:53.27 1Owgji1K.net
ASK税とかあって日本で480に飛びつく人は少ないんでしょ
それなら性能1割減でまあまあ安い470でいいんじゃねみたいな勝手な解釈

411:223
16/08/14 08:39:09.51 PgG7DPGx.net
AMDって折角シェ�


412:A拡大出来るチャンスを 見事に逃したなwwww 初AMDになる所だったけど、1070が4万になるまでオンボで頑張るわw



413:Socket774
16/08/14 08:40:35.67 e/4ab5YE.net
>>400
GPU自体、買う必要ないんじゃ、ない?!

414:Socket774
16/08/14 08:47:27.73 hnXJEIVy.net
>>398
下がってるよ。アスク品は下り幅が殆どなかったけど
玄人とかは安くしたり、安いモデルにチェンジさせてた

415:Socket774
16/08/14 08:49:00.03 hnXJEIVy.net
>>396
480はリファでちょうど良い価格のが無い
3連ファンは困るし

416:Socket774
16/08/14 09:09:22.67 KkEp+ZSR.net
Win10のver1607にRX460(パワカラの赤竜)を16.8.2で使ってるけど
スリープからの復帰に2回連続で失敗した(´・ω・`)

417:Socket774
16/08/14 09:19:25.66 DvqmTsGJ.net
眠れる竜だな

418:Socket774
16/08/14 09:19:43.84 VoXp+IjM.net
クロシコとデビルの470の違いって色とクロックだけ?
クロシコもちゃんとダブルボールベアリングなのかな

419:Socket774
16/08/14 09:31:28.70 V2FIJUK1.net
>>400
世界的に見ればシェア拡大してるんじゃ?
日本がこのザマなだけで

420:Socket774
16/08/14 09:33:08.58 vbooBeJ4.net
まあ480はオリファン37kが最安でーすじゃ誰も手を出さないわなw

421:Socket774
16/08/14 09:33:47.87 t+pNpKcb.net
しっかし米尼まじでNITROこねーな。なんなんだこのクソッタレな展開は

422:Socket774
16/08/14 09:53:41.68 yktA+DjG.net
>>407
Steamの調査だと逆むしろ減ってるかも?
マイニングとかそっち方面はシェア増えてそうだけど

423:Socket774
16/08/14 09:53:53.24 4ph+RAsD.net
アスク税って30%なのか

424:Socket774
16/08/14 09:56:31.86 RywjGW+d.net
やっとXFX470が出荷準備中になった
最初のチャンスでin stockの時に決済したのに

425:Socket774
16/08/14 09:57:37.73 eJ6rW1dj.net
はよ日本でも米でもいいから2万ちょいくらいで470Devil買わせろ

426:Socket774
16/08/14 09:59:16.53 tjblZ0cN.net
年末には税抜20kぐらいになりそう

427:Socket774
16/08/14 10:21:47.40 9aTsFUkT.net
>>410
Steam調査って利用者の統計?
それならゲームする人しか入れないだろうし多少はね

428:Socket774
16/08/14 10:24:09.25 0pokGtEq.net
>>396
devilは470の価格がまともで冷却静穏含むスペックが優秀だったけど480は特に…
あれだけ長いと支える棒使わないとだし

429:Socket774
16/08/14 10:28:28.07 AIMgipFC.net
480は人気どうのこうの以前に物が無い

430:Socket774
16/08/14 10:31:27.14 qo9mUmPg.net
470でゲームできるの?
できるなら480キャンセルして470いくの。

431:Socket774
16/08/14 10:34:45.64 zmvbz9hK.net


432:Socket774
16/08/14 10:34:48.73 pePhzhjJ.net
ゲームタイトル次第でしょ

433:Socket774
16/08/14 10:35:26.27 tmctYDp/.net
オリファン大佐
「もうすぐ10万の援軍がきてくれる…其まで持ちこたえろ!!」
インド人
「援軍?あぁ、全部アップル将軍のもとに送ったヨ。HAHAHA」

434:Socket774
16/08/14 10:36:09.62 TRe4b49e.net
そういうのは具体的なゲーム名を出した方がアドバイス貰いやすいんじゃないのかね?

435:Socket774
16/08/14 10:38:03.22 2QpfZV9m.net
480と470の差がほとんどないんだがどうなってんだ

436:Socket774
16/08/14 10:40:10.32 OzKVrNUa.net
てか470でできないゲームって何?って感じだ
タイトル名だけじゃなく画質設定も言わないと

437:Socket774
16/08/14 10:40:57.21 Mslrw1J2.net
別のチップという予想


438:もあったけど480の選別落ちが470なんでしょ 一部無効化してはあるけど性能は1割程度の差、あとは値段次第



439:Socket774
16/08/14 10:44:42.44 EEk+Qy/b.net
80と80xの差みたいなかんじ
現状で回ってる470は4Gが主だからそっちの影響がデカイんじゃない
8G版はそれこそ価格ひっくり返るし

440:Socket774
16/08/14 10:53:15.29 OWDudxfR.net
>>418
>>425
>>382
URLリンク(www.eurogamer.net)
470OCは480リファレンス4GBより速い

441:Socket774
16/08/14 11:24:08.96 tjblZ0cN.net
RX460で突然ファンが最高回転を始める問題って報告されてる?
ドライバは最新でwin10でパワカラred dragonなんだけど
色々やってると温度は低いのに突然回転を始める

442:223
16/08/14 11:32:10.32 PgG7DPGx.net
う~ん・・・
オリファン諦めました!!
で、リファを注文したよ
今日届くって文字でポチってしまいました。(●´ω`●)
さて、4kTVがやっと生きるぞw

443:Socket774
16/08/14 11:35:14.92 euGeXbbq.net
>>410
480発売移行の利用統計とかまだでてなくね?どこで見れる?

444:Socket774
16/08/14 11:38:01.56 93XOQJ26.net
>>428
GPUコアだけじゃなくてVRMの温度でもファン回す制御になってるんじゃない?
このクラスのGPUだとVRM部に放熱板やらヒートシンク付いてないパターンが多かったりですぐ熱くなるからねぇ

445:Socket774
16/08/14 11:46:13.20 VtU82bms.net
470デビルを買った人に聞きたいんだけどコイル鳴きしてる?
自分の買った個体は動画再生程度の負荷を掛けただけで結構な音で鳴る
比較的静音重視で組んでるんで萎えるわ…

446:Socket774
16/08/14 11:51:11.59 eBB2bUTi.net
480って作らなくてもよかったんじゃ

447:Socket774
16/08/14 12:06:07.71 4ph+RAsD.net
>>433
URLリンク(www.kitguru.net)

448:Socket774
16/08/14 12:06:13.65 TtcUDX0o.net
480が潤沢で価格もこなれれば…
ここまで弾数が少なすぎで自滅傾向

449:Socket774
16/08/14 12:13:24.11 llvq/vRn.net
470デビルのこういうのでいいんだよ
こういうので感

450:Socket774
16/08/14 12:34:57.32 Q8sIieRx.net
>>432
ゲームでも動画でも鳴らないよ

451:Socket774
16/08/14 12:36:36.03 JB4TUOM7.net
>>428
うちのパワカラ460 2GB
win10
16.8.2
で、今のところその症状は出てない
ドライバ入れ直しでも変わらん?

452:Socket774
16/08/14 12:39:21.22 YhNqD55d.net
>>427
消費電力が酷いことになってるけどなw

453:Socket774
16/08/14 12:41:13.93 hCngql27.net
>>397
24→60Hz の時点で整数倍補間ではないので技術的な問題はない。
おかしな数字うんぬんではなく、ディスプレイのリフレッシュレートと同じにすれば良い。
やる気の有る無しの問題。

454:Socket774
16/08/14 12:43:51.33 s85PepGb.net
いうて470の消費電力デビルで120Wくらいじゃない?

455:Socket774
16/08/14 12:50:20.71 UKj4z1hp.net
この世代でも省電力化はまだまだなのかぁ
省電力CPUにグラボ刺してPico-PSU運用実現にはまだかかりそうだな

456:Socket774
16/08/14 12:51:18.89 baC3Xw6t.net
>>427
消費電力480リファ+73wとかビビる

457:Socket774
16/08/14 13:01:41.66 BoHJdIw8.net
>>440
だったらお前がやる気出してソフト書けよ
技術的問題にぶ�


458:ソ当たるけどなw



459:Socket774
16/08/14 13:19:51.18 oeqwoCxk.net
この世代からそうそう消費電力減らなさそう

460:Socket774
16/08/14 13:25:15.51 6/pOMFYk.net
電圧降下で下げれるだろ

461:Socket774
16/08/14 13:27:19.54 Ip4GHpd8.net
>>439
>>443
MSIとSapphireは消費電力高いから

462:Socket774
16/08/14 13:31:18.06 t9C7kCsK.net
>>442
十分低消費電力じゃないかな。
>>445
ゲフォでも大して減ってないからな。
削るところまで削ったのだから、次のプロセスが出るまでRadeonと同じ轍を踏まないといけない。
逆にRadeonは少なくとも同等まで持っていくことは可能だし。

463:Socket774
16/08/14 13:38:53.75 UgXFMqOu.net
470デビル装着完了。
よくわからんけどASICおみくじは87.7だった。
Open Hardware Monitorで見るとGPUの電圧が最小で6万ボルト最大で14万ボルトとか表示されるんだけど何故?

464:Socket774
16/08/14 13:56:33.54 DtFrah8d9
>>432
ゆめりあ回したけどキュルキュルいうくらいだったよ。動画再生時やゲーム時は何もならん。
というかゆめりあって確実になるんだっけ


>>449
いまPolarisの電圧を測れるのはないよ。対応待ち

428が言ってるファンが突然回転し始めるのなったわw
どういう状況でなるかわからんがスリープから復帰後3分ぐらいで3800rpm叩き出してた

465:Socket774
16/08/14 13:55:01.02 gvz85uos.net
>>449
特高か、取り扱いに資格が要るな

466:Socket774
16/08/14 13:56:07.79 cgc8IWLq.net
ピカチューー

467:Socket774
16/08/14 13:58:14.35 93XOQJ26.net
URLリンク(ascii.jp)
MSI RX480 GAMING X 8G
SAPPHIRE NITRO RX 460 4GD5

468:Socket774
16/08/14 14:00:16.84 GZyiVNV0.net
>>427
消費電力OC470>>>リファ480とか
最近のMSIは色々やばいなw
基盤の電源部分の設計担当してたやつ数人退社してるとしか思えないw

469:Socket774
16/08/14 14:06:11.92 95J1pKUM.net
設計云々じゃなくクロック維持するために電力盛ってるだけでしょ

470:Socket774
16/08/14 14:10:20.92 H+RIolHE.net
>>453
アスク様の価格設定で470の存在意義が問われてるぞw

471:Socket774
16/08/14 14:13:27.42 W7oj/QJa.net
見れば見るほど480のオリファンが微妙というか
リファ設定にクーラーつけるだけでいいだろ感が

472:Socket774
16/08/14 14:14:00.70 0pokGtEq.net
>>427
俺のデビルマンピークで150wいかないんだけどなんでmsiこんな産廃なんだ?
ファンの件といい糞ベンダーだな

473:Socket774
16/08/14 14:15:16.32 eLWO1dnW.net
米尼まだ発送されないな。
向こうはまだ土曜だから、週末発送にワンチャンあるが、、、、
そろそろ送ってくれんと火吹くぞ~家のHD6750(´;ω;`)

474:Socket774
16/08/14 14:15:53.40 p70qvCaW.net
>>449
Open Hardware Monitorは長いこと更新来てないだろ、電圧が拾えてないから無反応になってるか誤表示してる
うちではもうほとんど使ってなくて、GPUだけGPU-Zでたまに監視してる

475:Socket774
16/08/14 14:17:41.29 H+RIolHE.net
>>457
DP減らしてHDMIかDVI増やすのも必要だわ
ミドルじゃDP3個もいらんだろ

476:Socket774
16/08/14 14:23:16.88 GZyiVNV0.net
>>455
電圧盛ってるのは分かるけど、でも+73wは尋常じゃなくない?
多分GIGAとかHISとか普通に手堅く作れる所なら
同程度の性能のOC品でも+40w以下で作れてる気がするわ
最近のMSIんごの消費電力的不甲斐なさは異常

477:Socket774
16/08/14 14:31:14.76 UtJ6vlZG.net
スレ内でこれまで最も低電圧化できた470デビルと思われるが
スレリンク(jisaku板:891番)
果たしてこのうp主は負荷時に落ちず常用できてるのだろうか?

478:Socket774
16/08/14 14:32:58.44 UgXFMqOu.net
>>460
HWMonitorで見ても同じように変だった。
電圧は非表示にします。

479:Socket774
16/08/14 14:38:28.39 W7oj/QJa.net
外排気はスリットあけなきゃいけないからねぇ
HDMI/DP/DVIの1個ずつでいいだろ感はあるけど

480:Socket774
16/08/14 14:43:02.54 JB4TUOM7.net
>>442
確かにDefault設定だと460でもACアダプタ電源では運用に余裕がなさそう。
コアクロックを800MHz@0.8vまで下げてMAX30W程度まで消費電力下がるので、それなら可能性あるかもね。

481:Socket774
16/08/14 14:48:45.27 4MMVmcKv.net
>>379
60超えたいならSVPでも使ってろ

482:Socket774
16/08/14 14:52:05.88 95J1pKUM.net
>>462
気がするわで語られても
ちゃんと比較した結果見てから言えよw

483:Socket774
16/08/14 15:01:26.18 nH31V17Z.net
>>428
今現象起きた。クロシコで
win10
16.8.2

484:Socket774
16/08/14 15:11:36.08 TRe4b49e.net
RADEONはまたドライバの完成度によって躓くのか

485:Socket774
16/08/14 15:16:07.57 nBK7xzMd.net
>>428
470devilだけどその現象起きてドライバ入れ直しとかいろいろ試したら
windowsの復元使ったらなんとか治った

486:Socket774
16/08/14 15:38:18.34 nH31V17Z.net
Bluesky Frame Rate Converterで30pから60pへの変換がチェックできないけど460ってまさか対応してないの?

487:Socket774
16/08/14 15:55:54.29 mIYNIwYX.net
アメリカのAmazonって倉庫への搬入は土日開いてないから
運送業の倉庫に物あっても月曜日になると思うよ
日本時間火曜日まで待つしかない

488:Socket774
16/08/14 15:57:40.52 Tx6dwaj1.net
Sapphire Radeon NITRO RX 460 4GB GDDR5 HDMI/DVI-D/DP OC (UEFI) PCI-E Graphics Card (11257-02-20G)
by Sapphire Technology
Be the first to review this item
Price: $149.99 + $8.17 Shipping & Import Fees Deposit to Japan Details
Only 4 left in stock (more on the way).
Link: URLリンク(amzn.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch