24/11/21 14:22:43.05 ykZXNP3Rd.net
おいスクエニの悪口はやめろよ
17:名無しさん必死だな
24/11/21 14:24:00.33 xnFVPn4E0.net
>>1
パルワ作る前からポケペアはパクリゲーばっかり作って叩かれてたぞ
18:名無しさん必死だな
24/11/21 14:25:00.60 LUrVD41Gr.net
【睡眠不足はストレスを受けやすくなる】
ストレスを感じると、ストレスに対応するために副腎からコルチゾールなどのホルモンを分泌します。
コルチゾールは睡眠中にも分泌されますが、睡眠不足によってコルチゾールの量が少なくなりすぎると、日中のストレスの影響をより受けやすくなることが分かっています。
しっかり眠って心身をメンテナンス ストレスに負けない体をつくる睡眠:公立学校共済組合
URLリンク(www.kouritu.or.jp)
19:
24/11/21 14:25:55.62 L+v7W9vg0.net
>>15
丸パクリじゃないよ。
他社の何かと他社の何かを掛け合わせてるだけ。
ダブルスティールや。
20:名無しさん必死だな
24/11/21 14:26:10.70 yUbpjD0t0.net
あれこれ試行錯誤するより売れてるものそのままパクった方が効率的やん!
を実践し大成功を収めたまでは行動力含めて凄いんだが
ライン超えて怒られる可能性を一ミリも考慮してなかったのは間抜け過ぎる
21:名無しさん必死だな
24/11/21 14:27:22.80 sPh+x6oM0.net
パクリやコピーってよりも
キメラゲームってのがしっくりくる
22:名無しさん必死だな
24/11/21 14:27:39.30 CufJ5aLe0.net
パルワの前からパクリまくりや
23:名無しさん必死だな
24/11/21 14:30:06.35 TxZ44Nlg0.net
>>8
せいぜいポケモンボールを使ったかどうかの話でいわゆる一般的に言われるパクリで係争中なわけでもないし
著作権侵害で堂々とやらなかった時点でパクリでもなんでもないし>3の言う通りにしか思えない
24:名無しさん必死だな
24/11/21 14:31:14.22 TxZ44Nlg0.net
>>19
僕の理想のゲームをってやつだな
結果バカ売れで大成功なのが草生える
25:名無しさん必死だな
24/11/21 14:31:46.24 L64TZaUJ0.net
インディーだからパクっても
そこまで言われなかったんだろうけど
ちょっとしたメジャーメーカーより
はるかに売れたからな
26:
24/11/21 14:33:21.91 L+v7W9vg0.net
>>24
実際トルネコの大冒険とか、ドラクエビルダーズとかも受けたからね。
27:名無しさん必死だな
24/11/21 14:35:53.88 8sloK8Uk0.net
どこかのメジャーメーカーもマリカパクったりスマブラパクったりマリオパクったりするから権利に問題出なけりゃOKだろ
28:名無しさん必死だな
24/11/21 14:37:19.37 W/raHl4nM.net
これね
さすがに丸パクリではないよ
wired.jp/article/why-stay-independent-5-pocketpair-takuro-mizobe/
>もともとゲーム開発に興味はありました。初めてゲームをつくったのは大学3年のころで、任天堂が主催していた「任天堂ゲームセミナー」に参加したときです。確かその年は1チーム9人で4チーム、合計36人が参加していたと思いますが、そこでニンテンドーDS用のゲーム開発に挑戦しました。ただ率直に言うと、そのときは「いま自分がやりたいのはゲームづくりではない」と思ったんですね。
>もともと任天堂のゲームは大好きで、それはいまも変わりません。深く尊敬もしています。ただゲームのつくり方として、任天堂は新しい作品、独自性のある作品を高い品質でしっかりつくろうという哲学が強く、任天堂ゲームセミナーでもそこが問われました。一方、わたしは自分の作品をひとりでも多くの人に楽しんでもらいたいという気持ちが根底にあって、そのために世の中によいアイデアがあればそれを拾うし、必ずしも独自性にこだわらなくてもいいと考えているんです。もっと適当でよいというか、気楽につくりたい。流行りものに安直に飛びつくような、そういうつくり方もよいじゃないかと(笑)
>インディーゲームで著名な作品は特に、過去の名作に強く影響を受けていることも多いですよね。文化は模倣によって発展していくものだと、わたしは思っています。
>複数の作品を模倣するとユニークなものができるという発見もありました。音楽でいう「マッシュアップ」に近い感覚です。そこで次に開発した『Craftopia』では開き直って、自分たちが面白いと思うゲームのエッセンスをありったけ入れてみることにしました。
29:
24/11/21 14:37:24.31 sdqiOr6w0.net
犯罪しちゃった人が逃げ道を作るための定番の口実はいいので裁判まで待ちましょう
30:名無しさん必死だな
24/11/21 14:38:26.18 uh6kMrDx0.net
>>1,>>3
社長とプロデューサーが原因だな
社長自身が「他社のゲームに欲しい機能が有ったらソースコード解析してそれをそのまま載せろと命じてるんです」
って鼻高々に語ってたし
※意図したソースコードコピーは犯罪
31:名無しさん必死だな
24/11/21 14:41:01.97 yUbpjD0t0.net
ポケモンリスペクトです云々適当に誤魔化しておけばワンチャン見逃してもらえた可能性
敵を増やすだけなのに何故ああも無駄にイキり散らかしているのか
32:名無しさん必死だな
24/11/21 14:42:01.97 XgR1WDtv0.net
>>12
オマージュ(敬意がある)なら
ボールではなく妖怪ウォッチのようにメダルでも何でも変えたらいいだけだしな
誰が見てもアレって思えるものを作ってるならそれはアレだろと
33:名無しさん必死だな
24/11/21 14:42:04.03 znBKgLMp0.net
そんなに色々ゲーム出してるのここ?
作りかけのが二本でてるだけかと思ってたけど
34:
24/11/21 14:47:28.35 L+v7W9vg0.net
>>31
そもそも「真のポケモン」といったバズり方せんかったら普通なスルーされてたと思うで。
任天堂だけじゃなく株ポケが出てきてるのがコロプラの時とは違ってる訳だし。
35:名無しさん必死だな
24/11/21 14:47:28.31 aSDDZMMU0.net
>>33
どこかからパクったやつは全部アーリー終わってないんじゃなかったっけ
36:名無しさん必死だな
24/11/21 14:56:17.18 tpqkjyI00.net
ポケモンをパクってもインディだから許されると思っただけだよな