IGNドラゴンエイジを酷評←手のひらくるくるat GHARD
IGNドラゴンエイジを酷評←手のひらくるくる - 暇つぶし2ch93:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/13 21:41:23.37 QhBpfy6z0.net
Xでこれ買って遊んでるっぽい奴、ポリコレ要素に一切触れず総じて褒め殺しみたいになっててキモいな
ただでさえポリコレで皆避けてるのにイエスマンしなきゃいけない異様さでより人離れ起きてる気がするが

94:名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
24/11/14 00:55:48.08 HHTGqWbD0.net
IGN「このレビューの意味・・・分かるよね?(金銭要求)」

95:名無しさん必死だな
24/11/14 01:53:35.82 D1pvwtdp0.net
>>78
ドラクエ3でもやっとけ

96:名無しさん必死だな
24/11/14 09:41:48.37 mWOwxL990.net
>>93
ドラゴンエイジスレで、巷で言われてるポリコレ汚染マジなの?スレだと不満の一つも無さそうにしてるけど例のシーンそんなでもないの?意見が不自然に二極化してて判断しにくいんだがって聞いたら大砲撃たれたわ

97:名無しさん必死だな
24/11/14 09:46:11.34 mWOwxL990.net
>>81
(制作だけが)可愛い子はいくらでも甘やかしたくなるんだろうな、痛いオリキャラ二次創作みたいな
それで何しても自分が正義のバカキャラになると

別のゲームでも制作寵愛キャラばかり持ち上げられて痛いムーブ連発してて白けたし、謎の意思が介入すると変になるんだろう
きっと作ったやつの性格が悪いんだ

98:名無しさん必死だな
24/11/14 10:51:10.10 M7n6267X0.net
>>96
回避不能のポリコレ説教イベントがあるらしい

99:名無しさん必死だな
24/11/14 11:05:41.44 GA8hA6/i0.net
>>96
アンチでもないのに質問とかポリコレ要素に触れただけで湯沸かし器みたいにキレるんだよな
普通のゲームで楽しんでるのに水差されたくないとかは分かるけど
このゲームはそこに触れる事自体がタブーみたくなっててキモいんだよな
ポリコレとかじゃなく完全に左側の人か宗教家じゃんって言う
インクィジションとか過去作やってたけど変な客層がくっついてるなら本当に今作買わなくて良かったわ

100:名無しさん必死だな
24/11/14 11:35:08.39 ZplwaCs60.net
多様性を大事にしててもキャラやストーリーを大事にしてなかったから2以降客離れしてたと言うのに…

オリジンの追加ディスクまでは面白かったよ

101:名無しさん必死だな
24/11/14 12:24:31.99 7leCUuxq0.net
こういうのが一番良くない
コウモリムーブはやめろ

102:名無しさん必死だな
24/11/14 12:41:36.19 OFUJTYtD0.net
体制がコウモリになってるの公式だろ
前の社員追い出して中の人入れ替わって方針変えたんだからそれに応じて客が離れるのは当たり前
漫画の作者が変わってストーリーが浅くなってプロパガンダ絡めましたって言われて読もうと思うか?
まず警戒するだろ普通
それを大規模にしたのが今のバイオウェアだろ

103:
24/11/14 18:47:17.96 HHTGqWbD0.net
>>99
リベラルの振り回すポリコレ棒は先鋭化し過ぎてもうカルト化してるよね
意見が一ミリでも合わない相手を極右呼ばわりして、話し合いもせずに殴り掛かって来る

104:名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
24/11/14 20:09:37.77 4IPTP09/0.net
過去作の同性愛要素って「私!!!トランスジェンダーー!!!なんですけど!!!???」なんて頭おかしい宗教おばさん方式のカルトなんかじゃなかったよね
性別の区別がゆるい文化の異国の世界でRPするのが楽しいゲームだったなぁインクイジション
あっちやり直すか

105:名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
24/11/14 20:14:50.75 4IPTP09/0.net
>>99
まさにそんなんで、お前の求めてる答えなんていくら聞いても一生出ねえよしね位のレスされてたわ
ヴェイルガード持ち上げてる勢にいくらかいるキ印ヤバすぎ
というか発狂して大砲撃つくらいには内容アレなのかな

106:名無しさん必死だな
24/11/14 21:13:14.70 aUXa84r3r.net
つまり買ってやってるやつがもうそういう層なんね

107:名無しさん必死だな
24/11/14 21:48:27.98 fxl8oIAS0.net
そういう層向けのゲームといえばそれまでなんだが、オリジン+DLC辺りが一番好きだった人間からすれば歴史のあるIPでやるなよキチガイポリコレ共って話になる
せめてセダス地方から離れろ気持ち悪い

108:名無しさん必死だな
24/11/14 22:21:43.47 FAEUWf8m0.net
10年前の「前の社員」でこういうスタンス

BioWareが考えるゲームにおける“性”の話、あるいは多様な視点を得るということ【GDC2013】
://www.famitsu.com/news/201303/30031176.html

>▲ここで、Gaider氏は、ゲームにおける女性のステレオタイプ描写を分析しようとしたフェミニストが
>ゲーマーから攻撃されて問題となった事件について言及した。
>「(そういうゲーマーもいるから)しょうがないよね、だって? 
>そんなのクソだ。この女性に起きたことの責任は私たち(ゲーム開発者)にもある」と。

109:名無しさん必死だな
24/11/14 22:22:58.87 FAEUWf8m0.net
>▲同性愛描写に怒る投稿。「昔はただ“ファン”って言えば良かったのによ、
>“(俺たち)ストレートの男性ゲーマー”だなんて言わなきゃならないなんてアホらしいぜ」
>と語るその背景には、固定化されたゲーマー像がある。
>ゲームの質についてどうこう言うよりも、
>“他のグループに、自分に注がれるべき労力が注がれていること”が嫌だったのだろう、とGaider氏。

David Gaider
Dragon Age: Origins (2009) - Lead Writer
Dragon Age II (2011) - Writer
Dragon Age: Inquisition (2014) - Lead Writer

110:名無しさん必死だな
24/11/15 00:17:58.80 F/hSTT/1r.net
そもそもストレートということが言葉狩りだよなと思う

111:名無しさん必死だな
24/11/15 01:30:39.07 YD+2/N8e0.net
>>108
> また、根本的に性的な特徴とセクシーであることは別物であり、ある女性キャラクターの“女性性”を描写するにあたって、必ずしもセクシーである必要はない。『ドラゴンエイジ2』では女性プレイヤーのことを考えて、女性キャラクターに女性的な特徴を付与した上で、女性からもちゃんと感情移入できるよう、女性としての自尊心なども込めて描いたという。
>『ドラゴンエイジ』のライターチームには女性も多く、よく女性側からの意見を聞くそうで、男性ライターのアイデアについて女性に見てもらった際に「キモいしこわい」と言われたことで、修正を行ったこともあるとのこと。

マトモな社員みんなバイオウェア出ていったんだろうな

112:名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
24/11/15 01:51:38.08 uQy1r7pn0.net
結果、既存のユーザーからそっぽ向かれて爆死してりゃ世話ねーな
そのまま潰れるまで金出さない連中にゲーム作ってろw

113:名無しさん必死だな
24/11/15 02:30:08.42 VEWFKDH9r.net
スクエニも株価ダメージうけてるんか

まぁ破綻した思想の妥当な末路だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch