24/11/11 14:22:06.22 QX0Yz2N+01111.net
返金続出ゲーム
3:名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
24/11/11 14:31:50.43 aqiqhGZU01111.net
次はシャドウズで手のひら返しだな
待ってるぞドラゴンエイジ以上の惨敗を期待している
4:名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
24/11/11 14:33:04.74 q9m/fg1C01111.net
IGNヤバい
5:名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
24/11/11 14:35:08.26 HTojBMBN01111.net
なんかポリコレ関連でベタ褒めしてたのは知ってるけど手のひら返したのは知らなかった
6:名無しさん必死だな
24/11/11 14:36:13.89 C25+aUetd1111.net
トランプがこわいか?
7:名無しさん必死だな
24/11/11 14:38:18.54 OaYYC8uBr1111.net
スクエニもロマサガ2 でおかしなレビューで風評被害あったんだから告訴した方がいい
8:名無しさん必死だな
24/11/11 14:42:55.72 aqiqhGZU01111.net
IGNなんて自分のレビューに信念が無いんだから
簡単に情勢を見てコロコロ変える程度の軽い連中だぞ
そもそもそんなIGNのレビューを誰も信用しなくなれば
IGNの存続は危うくなるんでまだまだこんなIGNのレビューを気にするバカが多いって事だ
9:名無しさん必死だな
24/11/11 14:47:13.01 /+KsgMk501111.net
酷評てどこ?
10:名無しさん必死だな
24/11/11 14:48:51.14 sDtP75Hzr1111.net
お前9点つけたじゃん……!って言われてて笑うわ
11:名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
24/11/11 15:04:09.23 WOYp3UsX01111.net
ソースぐらい貼ろうな
12:名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
24/11/11 15:04:38.20 JEBDVZWS01111.net
何で手のひら返したの
13:名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
24/11/11 15:11:35.40 Oxuv+H8X01111.net
誰もIGNなんて信じないし見ない
業界全体でこの会社にデータ渡さず無視でいいでしょ
マジでゴミ
14:名無しさん必死だな 警備員[Lv.39]
24/11/11 15:15:01.60 66JQyvGI01111.net
いつもの発売までは名作だぞ
15:名無しさん必死だな
24/11/11 15:22:48.07 Ekrp9lEe01111.net
>>2
証拠もなしに風評被害誘ってて草
ゲハには無敵の人しかいないな
さっそく白い紙が届きそうw
16:名無しさん必死だな
24/11/11 15:25:43.68 qFEwHq+i01111.net
なんのことか知らんがレビュアーAが酷評してレビュアーBが絶賛したとかそんな話じゃないの
それって普通だと思うんですが
17:名無しさん必死だな
24/11/11 15:38:21.02 63wNnnEI01111.net
売り上げ微妙そうだな
スタート時は同接過去最高とか言ってたのにやっぱポリコレはダメだな
18:名無しさん必死だな
24/11/11 15:58:52.22 AERvwIL501111.net
>>16
エルデンリングでクラベが似たようなことやってたな
19:名無しさん必死だな
24/11/11 16:04:12.83 frGrmj6001111.net
ポリコレが糞なのは同意する
どれほどポリコレ酷いのかと思ってやってるが、ゲーム自体は面白くてハマった(笑)
キャラデザがディズニーぽくてイマイチに感じたが、自キャラをカッコいい感じにしたら、むしろ主人公感が引き立った(笑)
ロマンスあるらしいけど、それは要らないな~と
20:名無しさん必死だな
24/11/11 16:04:30.79 TNnkbxp901111.net
サーセン、ドラゴンエイジって言われても角川の漫画雑誌しかでてこない老人です
21:名無しさん必死だな
24/11/11 17:29:02.36 0Lc+jTi701111.net
ポリコレきついってさあ・・・・
リアル10年前の前作で自身の同性愛志向を家族に理解して貰えず苦しむイケメン貴族がパーティに居て
他にもレズブサエルフや性別種族何でもこいやな角生えたデカブツや
自分の種族の女性しか愛せないケツアゴハゲエルフ(神様)とか
とにかく性的指向やら容姿やらえらいことになってて
それをキャラ付けとしてキッチリ昇華してたDAに今更何を
本作では「ノンバイナリー」という単語自体はちょっと浮いてたかな思うが
その扱いについては別にDA的平常運転でむしろマイルドだったかなぐらいと思うが
22:名無しさん必死だな
24/11/11 17:31:12.64 r30QuGEsd1111.net
>>3
もう手のひら返し取るよ
歴史の正確性でバッシングされてるけどそれを言い出したのはUBIだからバッシングも当然って記事だしとる
23:名無しさん必死だな
24/11/11 17:33:20.60 /Clqt7Jy01111.net
外人のマスゴミとかまともなわけないじゃん
日本のですら基本ゴミなのに
24:名無しさん必死だな
24/11/11 17:53:39.78 KEgNgj9601111.net
>>21
今更何を?
そりゃ、コアファンからは「話おもんない!いらんわこんなん!」って言われてんだぞ
お前ほんとにプレイした?前の作品らはまだ自然に盛り込んでたのに今回多様性教科書だぞ
25:名無しさん必死だな
24/11/11 17:55:28.72 4slUI2e/r1111.net
そもそもの話するね?
「ドラゴンエイジは昔から多様性あったけど、プレイヤーは別にその部分に魅力感じてたわけじゃない。DAの魅力はそこじゃない」
からこんなことになってる
26:名無しさん必死だな
24/11/11 18:03:22.51 UJpVX+Zw01111.net
このレビューのゴッドオブウォーじゃなくてウィッチャー3フォロワーの方が合ってたんじゃねっていうのはほんとそう
メタクリの80点あたりのレビューはアクションはいいけど脚本が…ての多いし
27:名無しさん必死だな
24/11/11 18:11:48.34 y6ZRHqPe01111.net
今回は流石にキツ過ぎて無理
シリーズ追っかけてたけどもう辞めるわ
28:名無しさん必死だな
24/11/11 18:13:38.89 NRTOhBf501111.net
シリーズやってたけど
シリーズのファンだったけど
って必ずつけるの草
29:名無しさん必死だな
24/11/11 18:30:42.11 y6ZRHqPe01111.net
だからSteamの同接がクソなんですわ
30:名無しさん必死だな
24/11/11 18:31:34.06 H36Jgouvr1111.net
先鋭化する部分がまちがってるんよなぁ
31:名無しさん必死だな
24/11/11 18:37:16.66 gD4azLwu01111.net
FFじゃねーんだから毎回別ゲーみたいにゲームシステム変えるなよ
オリジンズのシステムでいいじゃん
32:名無しさん必死だな
24/11/11 18:54:38.07 0Lc+jTi701111.net
>>24
何処が?
特に前作には狂ったようにハマってたけど
性的指向については前作の方がかなり強烈に主張があったでしょ
皆明確にどの種族のどの性別ってとこまでそれぞれ決まってて
対象外では絶対にロマンスに辿り着かないんだし
本作も既にトロコン済みだが大満足
むしろ前作が好きすぎて不安でたまらなかったんだが
ここまでやってくれたら文句なんてないわ
33:名無しさん必死だな
24/11/11 18:55:25.86 j4NwJDmu01111.net
>>20
こっちだなあ
34:名無しさん必死だな
24/11/11 18:56:01.14 F6gjJzAf01111.net
>>28
シリーズとして人気だったのなら仕方ないよね
35:名無しさん必死だな
24/11/11 18:58:31.69 8JFMKMkP01111.net
元々まともなレビュアーからはファンが過去作と同じ様なものを期待するなら評価は低いがそこを捨てられるなら面白いって言われてたからな
36:名無しさん必死だな
24/11/11 18:59:07.45 l/uGm3oTr1111.net
>>32
潮目は変わったんだよ。あきらめない
37:名無しさん必死だな
24/11/11 19:00:29.28 0Lc+jTi701111.net
>>25
ほんと「DAの性志向描写なんて元々こんなもん」でしかない上
それはDAを構成する要素としてはほんの一部分にすぎないのに
勿論キャラ造形命なシリーズってとこもあるんで大事は大事だけど
「多様性が展開されているから良し」ではない、勿論本作だってそう
てかマジで今回なんてDAとしても全然ポリコレゆるいと思うが
PTの女性キャラの顔面だってナーブがいるだけ前作よりだいぶマシじゃろ笑
38:名無しさん必死だな
24/11/11 19:10:44.50 0Lc+jTi701111.net
むしろ今や自分のゲーム歴でも最上級に好きなキャラである
カサンドラさんやセラやハゲさんについても
初見はどれも「何だよこいつは」だったもんなあ
カサンドラは蓮舫な上序盤常にキレ散らかしてるし
エルフの常識を覆すほどの美麗容姿なヤンキーセラさんにも驚いたし
ハゲさんなんてケツアゴハゲエルフって何だよって笑
でも一緒に旅をして沢山沢山話をする間に本当に皆大好きになったし
綺麗だし可愛いしカッコいいって思うようになった
本作だってそうだわ、PTキャラたちみんなめっちゃいいよ
39:名無しさん必死だな
24/11/11 19:15:10.67 3MHfB4lpd1111.net
>>34
いやいやシリーズやったと思えない意見に必ずついてるからw
>>37
ナーブはすごい美人だけど肌が浅黒くて声も大人の低音セクシー系だからこれ系で騒ぐ層には響かないんだよ
40:名無しさん必死だな
24/11/11 19:18:10.38 0Lc+jTi701111.net
そもそも本作をクリアして語ってるんかね?って思う
パッと見で評価するゲームじゃないでしょDAシリーズは
Steamの低評価だって全然進んでない段階でのものばかりだし
中には1.1時間で返品して「ポリコレがァ」って書いてるキチガイもいた
もう最初から返品して酷評するのが目的なの丸出し
何か語るならきちんとやり切ってからにせいよ
それをしねーなら知ったげに語るな
41:名無しさん必死だな
24/11/11 19:22:11.00 rPCZBFdbr1111.net
同接9万行かないゲームになってるってのがすべてを物語っているよ
大抵の人間はNoを突きつけた
きみはリベラル寄りなんだねってこと
42:名無しさん必死だな
24/11/11 19:25:34.65 0Lc+jTi701111.net
>>39
えーじゃあ肌が白くて喋りが若いセラさんでもあげとく?
ナーブは外見と中身がかなりしっかり揃ったDAでは珍しいぐらいのストレートな美人さんよね
「実は中身めっちゃ乙女」なカサンドラさんもとても良かったが
43:名無しさん必死だな
24/11/11 19:30:56.08 UJpVX+Zw01111.net
>>40
まだクリアした人は5%だからな
俺は20時間で飽きて休止した口だけど文句言っちゃ駄目なの? レビューはしてない
steamでクリアした人が絶賛レビューしてるけどその人スタフィーも絶賛してるんだよ 万人に一致する完璧な感性とも言えないでしょ
人の好みは実際に触れたんなら感じた事は好きに言っていいと思うわ
44:名無しさん必死だな
24/11/11 19:36:36.85 3MHfB4lpd1111.net
>>43
批判はしてもいいと思う、というか必要
でもただ叩きたいだけの的外れなコメントが多すぎるのが良くないんだと思う
45:名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
24/11/11 19:38:56.78 0Lc+jTi701111.net
>>43
ゲームとしての評価は本当にそれぞれ好きにしたらいいと思うが
ろくに遊んでもないのに全部わかったようなクチきくのはやめーやと思う
自分はここではポリコレ云々について前作等比較で語っている
DAとしてはむしろそういう描写は薄味なぐらいであると
なので「何処が?」と問うているわけですね
ほんと「何処が?」
46:名無しさん必死だな 警備員[Lv.57]
24/11/11 19:53:09.18 rnodNrVm01111.net
お前らなんてオリジンズの時点でモリガンを不細工扱いしてたわけで、そっからすれば大して変わらないだろう
47:名無しさん必死だな
24/11/11 19:58:47.16 bLs7n7z801111.net
手のひらドリルはより株下げるからやめろ
48:名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][苗]
24/11/11 20:34:23.66 y6ZRHqPe01111.net
同接が伸びてないのは何言っても覆らないしな
49:名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
24/11/11 21:40:38.29 qGAjHcaX01111.net
>>28
・オリジンズのみのファン
・インクイジションからのファン
がいるのはわかるが
シリーズ全体のファンは少数派過ぎるわな
50:名無しさん必死だな
24/11/11 21:53:31.56 Uz6JXPwbd1111.net
レイシストのポリコレ気違いIGNどうした
51:名無しさん必死だな
24/11/11 21:54:12.88 AfZQGomy01111.net
・2からのファン
はいないんだね
when you press a button something awesome has to happen #meme
://youtu.be/pF1vS4rRey0
52:名無しさん必死だな
24/11/11 22:07:37.38 pKmLcKw00.net
>>28
10年ぶりの新作なのに追いかけてきたけどもうええわはよくわからんな
53:名無しさん必死だな
24/11/11 22:38:47.50 yMPKbEd50.net
シリーズ3作やってて覚悟して買ったけど今のところ悪くはないし割と面白い
ちゃんとイケメン美人作れるし仲間にもいるし
でも序盤女子だらけになるのはポリコレっぽいかも
少しでも要素あるなら苦手って人には向いてないけど前々からそうと言われればそう
ストーリーは前作やってないとわけわからんと思われる
54:名無しさん必死だな
24/11/11 22:59:50.11 4bJBW9Ss0.net
ゲームとして面白いなら買うわ
55:名無しさん必死だな
24/11/11 23:02:36.30 Es0gy0CH0.net
>>54
完全にアクションRPG版マスエフェクトになってるからそれに納得できるなら買い
56:名無しさん必死だな
24/11/11 23:31:39.48 bU4A0kabr.net
>>54
やるにしてもオリジンやったほうがいい
57:名無しさん必死だな
24/11/12 00:00:53.65 lJqkbmeE0.net
キャラの性自認に合わせた呼び方しないとブチギレ説教されるんでしょ?
DA:Iは楽しんだけどそういう事するゲームなら要らんわ
58:名無しさん必死だな
24/11/12 00:11:48.71 kP+qBB8w0.net
>>24
こいつがエアプなんだろ
他人の意見を盾にガチプレイヤーを叩いてる
箱で1位になってたからムキになって叩きにでも来たんだろ
ポリコレ延々の批判はDAには的外れだよ
59:名無しさん必死だな
24/11/12 00:24:56.79 ZACezd6hr.net
なんか2万本返金入ったそうだからそれ信じたらユーザーはNoって言ってるってことよ
同時接続数は下がる一方だからDAはこれでシリーズ終わりかもな
60:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/12 03:57:16.43 rhJ4VhS10.net
Steamは害悪だな
少し触れて返金が横行してるし
ゲームメーカーも難癖のせいで大変
61:名無しさん必死だな
24/11/12 04:16:24.69 bHNPv7hF0.net
いやー、市場としてはまだ健全だと思うぜー?
62:名無しさん必死だな
24/11/12 05:18:21.72 9QAkv0M30.net
おいおいマジかよ
主人公がトランスジェンダー男性らしく見えるようにキャラメイクで胸部脂肪摘出手術痕をつけられますとか「性的志向」以上のゾッとするような歪んだポリコレっぷりなんだが本当に「シリーズ内では薄味」なん?
63:名無しさん必死だな
24/11/12 06:16:06.75 0UBCwFJJ0.net
反ポリコレ動画鵜呑みのテンプレ批判お疲れ様
64:名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
24/11/12 06:36:23.05 t8stZBVr0.net
差別主義者や文化の破壊者たちが率直な評価を難癖とか言っててウケる
65:名無しさん必死だな
24/11/12 07:29:28.86 WPSg+iAIp.net
同接からして全然売れてないだろうし、マスエフェクトに続いてDAも終わっちまったなやっぱ
発売前の嫌な予感が当たったわ
66:名無しさん必死だな
24/11/12 07:30:19.30 3TLrJmtYd.net
コーデックスのポリコレキチガイ文や壁ドンタン吐きを逞しいレズ的アプローチかのように表現しててポリコレ要素が薄いはねーよな、心底気持ち悪い
擁護してる奴らはサイパンやBG3もポリコレ要素あったけど大ヒットしたのはそれ以上に中身があったからって事すら理解出来ないのかな
今作は純粋にプラス要素よりマイナス要素が多いから叩かれてるし返金もされるし同接落ちてるって現実は受け入れた方がいいぞ。これを喜べるのはマイノリティなんだよ
67:名無しさん必死だな
24/11/12 07:34:04.97 0UBCwFJJ0.net
>>66
ターシュちゃん大好きやん
そういうキャラだと分かった上でわざわざロマンス進めないと見れないでしょ壁ドン
68:名無しさん必死だな
24/11/12 07:39:26.02 3TLrJmtYd.net
>>67
殺せるならBG3みたいに出会い頭で殺して自作キャラで置き換えるぐらいはしたぞ?
出来ないしシリーズ過去作みたいに良いところあるかもって我慢してイベント進めた結果がご覧の有り様だったと理解出来たしもっとマシな別ルートも無いからこうして批判してるんだけどな
69:名無しさん必死だな
24/11/12 07:45:06.31 0UBCwFJJ0.net
>>68
このゲームロマンス関係に進める時には何度も確認されるんだけど?
で、普通に友達としてイベント進めるだけなら壁ドンなんてされないんだけどなぁおかしいなぁ
70:名無しさん必死だな
24/11/12 07:51:46.64 FQdfYqE50.net
>>56
一応シリーズコンプしてる
コントローラーはプロコンでいいかw
71:名無しさん必死だな
24/11/12 07:54:26.39 3TLrJmtYd.net
>>69
だから我慢して進めた言うとるだろうが
キチガイと友達になりたい奴なんておる?選択肢として全然マシじゃ無いんだわ
何よりプレイせずに批判するなはお前らみたいな奴の常套句だろうが。自分はやって文句言ってるだけなのに、それにすら文句があるならクソポリコレ満載の駄作作ったBioWareに言え
72:名無しさん必死だな
24/11/12 07:59:30.61 0UBCwFJJ0.net
>>71
そのイベントが見たくて進めたってこと?
他のキャラと仲良くしといたらいいのにそれを捨てて?
なんでそんなことするの?
73:名無しさん必死だな 警備員[Lv.60]
24/11/12 08:29:05.05 P649ZppD0.net
CS版は胸の切除無いけどな
74:名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
24/11/12 08:51:08.16 nmzFofHV0.net
ポリコレ要素は確かに思ったほど無かったけど単純に前作の方が面白かった
RPGというよりギミック解いて宝箱ゲットする流れがアドベンチャーぽくて面白くない
75:名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
24/11/12 09:07:03.25 Y16lPYhJ0.net
第一印象:ポリコレだからたぶん神ゲー(あげあげ)
プレイ後:やっぱクソゲー(さげさげ)
76:名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
24/11/12 10:12:44.87 wfw9W0250.net
ファミ通ですらジョジョのレビューに言い訳はしたけど撤回はしてないのに
77:名無しさん必死だな
24/11/12 10:54:56.21 wfw9W0250.net
>>40
政治を創作に入れるってのはそういう事
政治の対立に自ら飛び込む行為だから
だから多くの創作が政治を創作に入れない
変なやつ呼び込むことになるからな
ガンダムが過去に荒れやすかったのもそういうことだし
政治色の薄いビルドファイターズ以降大人しくなったのもそういう事
78:名無しさん必死だな
24/11/12 11:07:43.29 K2P8arqq0.net
ドラゴンエイジと野狗子どっちも興味無かったけど暇だしどっちか買おうかな
どっちオススメ?
79:名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
24/11/12 13:53:11.69 Ruc0kD8C0.net
>>20
まだ刊行されてるっぽいな
80:
24/11/12 17:47:49.73 mozJe5GX0.net
今のところマイナス要素は
ストーリー限定マップの取り逃がし救済策が無さそうなのと
どんな生まれでどんな種族でどんな職業だろうとルークになるから
過去作ほど専用選択肢の場面が少ないのと
過去作ほどエルフとメイジで差別されないから牙抜けたなって部分
あとはオブジェクトの取得の範囲が狭いぐらいか
81:名無しさん必死だな
24/11/12 22:39:47.52 zHAXHrl/0.net
ターシャの気持ち悪さ何か覚えがあると思ったらゼスティリアのロゼだわ
矛盾しまくりなのに妙に自信満々のクズって所がまさにそっくり
何でわざわざ不快感しか無いキャラクターを作るんだろうか理解に苦しむ
82:名無しさん必死だな
24/11/12 23:46:40.78 HEZXID97r.net
>>81
あれに不快感を抱くと差別主義者だからね?
83:名無しさん必死だな
24/11/13 01:44:36.58 llQJEFgj0.net
BG3よりは断然とっつきやすいかな
84:名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
24/11/13 01:53:50.09 L4aIuTNqr.net
なんか中古相場ですでに30%OFFになってるらしいが、まだ高いよなって思えてしまう
85:名無しさん必死だな
24/11/13 06:48:03.74 3SXvftXId.net
本場アメリカじゃ30ドル台まで落ちてるところあったぞ。噂じゃ20ドルもあるとか言ってたが、このペースだとガチでそうなりそう
どんなに擁護しても市場経済は正直だな
86:名無しさん必死だな
24/11/13 07:21:46.29 KTTQTkJjp.net
シリーズ完全終了のお知らせ
さよならBioWare…
87:名無しさん必死だな
24/11/13 15:21:12.37 6sK3to0r0.net
Dragon Age: The Veilguard - Bellara Romance Scene
youtu.be/zu2Kgupj9L0
88:
24/11/13 15:29:00.86 7kVg0HN40.net
前作 1000万本
今作 50万本
なんでやろなぁ(すっとぼけ)
89:名無しさん必死だな
24/11/13 15:51:06.92 Ls19hsLB0.net
kotakuとignは信じるな
90:名無しさん必死だな
24/11/13 16:18:00.01 vxyq8TQW0.net
絶賛してたライター逃亡してるし
91:名無しさん必死だな
24/11/13 17:24:03.58 LxMe+iNl0.net
>>81
…作ってる側は矛盾なんてあるとも思ってないし
魅力たっぷりの愛されキャラになってると思ってんだよなぁw
客観性が皆無だから全くそうはなってないけどw
「何でこの愛されキャラを皆して嫌うの…
アンチだ!ヘイトだ!差別に違いない!」
ポリコレごり押しは萌え駄目とそっくりのキャラ形成して
同じく客観性のなさで炎上するという
まことによく似た経緯を辿りがちなんよねw
92:名無しさん必死だな
24/11/13 17:25:57.23 LxMe+iNl0.net
具体例
つ「アビーが全否定レベルで嫌われた時のニールの反応」
93:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/13 21:41:23.37 QhBpfy6z0.net
Xでこれ買って遊んでるっぽい奴、ポリコレ要素に一切触れず総じて褒め殺しみたいになっててキモいな
ただでさえポリコレで皆避けてるのにイエスマンしなきゃいけない異様さでより人離れ起きてる気がするが
94:名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
24/11/14 00:55:48.08 HHTGqWbD0.net
IGN「このレビューの意味・・・分かるよね?(金銭要求)」
95:名無しさん必死だな
24/11/14 01:53:35.82 D1pvwtdp0.net
>>78
ドラクエ3でもやっとけ
96:名無しさん必死だな
24/11/14 09:41:48.37 mWOwxL990.net
>>93
ドラゴンエイジスレで、巷で言われてるポリコレ汚染マジなの?スレだと不満の一つも無さそうにしてるけど例のシーンそんなでもないの?意見が不自然に二極化してて判断しにくいんだがって聞いたら大砲撃たれたわ
97:名無しさん必死だな
24/11/14 09:46:11.34 mWOwxL990.net
>>81
(制作だけが)可愛い子はいくらでも甘やかしたくなるんだろうな、痛いオリキャラ二次創作みたいな
それで何しても自分が正義のバカキャラになると
別のゲームでも制作寵愛キャラばかり持ち上げられて痛いムーブ連発してて白けたし、謎の意思が介入すると変になるんだろう
きっと作ったやつの性格が悪いんだ
98:名無しさん必死だな
24/11/14 10:51:10.10 M7n6267X0.net
>>96
回避不能のポリコレ説教イベントがあるらしい
99:名無しさん必死だな
24/11/14 11:05:41.44 GA8hA6/i0.net
>>96
アンチでもないのに質問とかポリコレ要素に触れただけで湯沸かし器みたいにキレるんだよな
普通のゲームで楽しんでるのに水差されたくないとかは分かるけど
このゲームはそこに触れる事自体がタブーみたくなっててキモいんだよな
ポリコレとかじゃなく完全に左側の人か宗教家じゃんって言う
インクィジションとか過去作やってたけど変な客層がくっついてるなら本当に今作買わなくて良かったわ
100:名無しさん必死だな
24/11/14 11:35:08.39 ZplwaCs60.net
多様性を大事にしててもキャラやストーリーを大事にしてなかったから2以降客離れしてたと言うのに…
オリジンの追加ディスクまでは面白かったよ
101:名無しさん必死だな
24/11/14 12:24:31.99 7leCUuxq0.net
こういうのが一番良くない
コウモリムーブはやめろ
102:名無しさん必死だな
24/11/14 12:41:36.19 OFUJTYtD0.net
体制がコウモリになってるの公式だろ
前の社員追い出して中の人入れ替わって方針変えたんだからそれに応じて客が離れるのは当たり前
漫画の作者が変わってストーリーが浅くなってプロパガンダ絡めましたって言われて読もうと思うか?
まず警戒するだろ普通
それを大規模にしたのが今のバイオウェアだろ
103:
24/11/14 18:47:17.96 HHTGqWbD0.net
>>99
リベラルの振り回すポリコレ棒は先鋭化し過ぎてもうカルト化してるよね
意見が一ミリでも合わない相手を極右呼ばわりして、話し合いもせずに殴り掛かって来る
104:名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
24/11/14 20:09:37.77 4IPTP09/0.net
過去作の同性愛要素って「私!!!トランスジェンダーー!!!なんですけど!!!???」なんて頭おかしい宗教おばさん方式のカルトなんかじゃなかったよね
性別の区別がゆるい文化の異国の世界でRPするのが楽しいゲームだったなぁインクイジション
あっちやり直すか
105:名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
24/11/14 20:14:50.75 4IPTP09/0.net
>>99
まさにそんなんで、お前の求めてる答えなんていくら聞いても一生出ねえよしね位のレスされてたわ
ヴェイルガード持ち上げてる勢にいくらかいるキ印ヤバすぎ
というか発狂して大砲撃つくらいには内容アレなのかな
106:名無しさん必死だな
24/11/14 21:13:14.70 aUXa84r3r.net
つまり買ってやってるやつがもうそういう層なんね
107:名無しさん必死だな
24/11/14 21:48:27.98 fxl8oIAS0.net
そういう層向けのゲームといえばそれまでなんだが、オリジン+DLC辺りが一番好きだった人間からすれば歴史のあるIPでやるなよキチガイポリコレ共って話になる
せめてセダス地方から離れろ気持ち悪い
108:名無しさん必死だな
24/11/14 22:21:43.47 FAEUWf8m0.net
10年前の「前の社員」でこういうスタンス
BioWareが考えるゲームにおける“性”の話、あるいは多様な視点を得るということ【GDC2013】
://www.famitsu.com/news/201303/30031176.html
>▲ここで、Gaider氏は、ゲームにおける女性のステレオタイプ描写を分析しようとしたフェミニストが
>ゲーマーから攻撃されて問題となった事件について言及した。
>「(そういうゲーマーもいるから)しょうがないよね、だって?
>そんなのクソだ。この女性に起きたことの責任は私たち(ゲーム開発者)にもある」と。
109:名無しさん必死だな
24/11/14 22:22:58.87 FAEUWf8m0.net
>▲同性愛描写に怒る投稿。「昔はただ“ファン”って言えば良かったのによ、
>“(俺たち)ストレートの男性ゲーマー”だなんて言わなきゃならないなんてアホらしいぜ」
>と語るその背景には、固定化されたゲーマー像がある。
>ゲームの質についてどうこう言うよりも、
>“他のグループに、自分に注がれるべき労力が注がれていること”が嫌だったのだろう、とGaider氏。
David Gaider
Dragon Age: Origins (2009) - Lead Writer
Dragon Age II (2011) - Writer
Dragon Age: Inquisition (2014) - Lead Writer
110:名無しさん必死だな
24/11/15 00:17:58.80 F/hSTT/1r.net
そもそもストレートということが言葉狩りだよなと思う
111:名無しさん必死だな
24/11/15 01:30:39.07 YD+2/N8e0.net
>>108
> また、根本的に性的な特徴とセクシーであることは別物であり、ある女性キャラクターの“女性性”を描写するにあたって、必ずしもセクシーである必要はない。『ドラゴンエイジ2』では女性プレイヤーのことを考えて、女性キャラクターに女性的な特徴を付与した上で、女性からもちゃんと感情移入できるよう、女性としての自尊心なども込めて描いたという。
>『ドラゴンエイジ』のライターチームには女性も多く、よく女性側からの意見を聞くそうで、男性ライターのアイデアについて女性に見てもらった際に「キモいしこわい」と言われたことで、修正を行ったこともあるとのこと。
マトモな社員みんなバイオウェア出ていったんだろうな
112:名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
24/11/15 01:51:38.08 uQy1r7pn0.net
結果、既存のユーザーからそっぽ向かれて爆死してりゃ世話ねーな
そのまま潰れるまで金出さない連中にゲーム作ってろw
113:名無しさん必死だな
24/11/15 02:30:08.42 VEWFKDH9r.net
スクエニも株価ダメージうけてるんか
まぁ破綻した思想の妥当な末路だな