19/04/22 22:09:04.26 B6l5Ur+q0.net
>>975
ハイパーレーンはヒモ理論(だったと思うけど)の一つの帰結として物体は光速は越えられないが
そもそも原始宇宙から今まで光の速度は減少し続けているのだが
宇宙の一部では原始宇宙での光の速度が維持されている可能性があって
その原始宇宙でのなら現代宇宙の光速を越える速度が出せるかもしれない
という話だったかな
要は光の速度はどんどん減速しているけど一部地域では本来の速度が維持されていて
その地域に限れば現代の光速を越えることができるということ
それが銀河全体に網目状にあるのがハイパーレーン
1024:名無しさんの野望
19/04/22 22:18:47.34 nUXlBv5ar.net
排他どころか内向き牧歌レベルでも盟主打診くるのがなりふり構わない感じでいい
実際アツい展開だよね…
1025:名無しさんの野望
19/04/22 22:29:29.21 4rayiSyn0.net
実利を求めるとどこにも参加せず手薄なところをモグモグしちゃいがち
1026:名無しさんの野望
19/04/22 22:49:16.43 TdfRfo/x0.net
>>981
立て乙
超空洞とそれを取り巻く超銀河団の画像がちょうどハイパーレーンみたいだったな
1027:名無しさんの野望
19/04/22 23:56:51.47 jFhQobIFF.net
今のバージョンになって終盤AI弱すぎ植民惑星管理だるすぎで離れてたんだけど多少は治った?
1028:名無しさんの野望
19/04/23 00:05:10.72 Hos/x7tOr.net
次スレ乙
神性執行機って何か使う意味ある?敵の星の住人を全員精神主義者にしてどうなるっての?
1029:名無しさんの野望
19/04/23 00:06:09.81 bPs9+XOl0.net
ヒント:自国にも使える
1030:名無しさんの野望
19/04/23 00:29:47.26 fw4lpHYJ0.net
>>983
気になってたとこわかって嬉しいです
あと気になるのは銀河の円盤の面上で二次元的にしか移動�
1031:ナきないもんなのかな、ってのが気になるな 星系一個分縦にずれれば多く移動できんかなと思うんだが
1032:名無しさんの野望
19/04/23 01:57:33.40 rSvtJFk40.net
むしろ縦にズレた分だけ移動距離が減ってややこしくなるケースが無くて良いと思う
縦に濃密に動けるゲームも好きだけどね
1033:名無しさんの野望
19/04/23 07:23:12.55 eCDzgEXN0.net
一応、フレーバーレベルでは縦方向もあるね(画面を回転させると分かる)
しかも、リアル銀河系より遥かに厚い
ただ、そのせいで、たまに星系が画面上で重なって見づらくなってるけど
1034:名無しさんの野望
19/04/23 08:30:54.95 m7y8H2NZd.net
あの
1035:名無しさんの野望
19/04/23 09:31:31.63 OnYKv9iHM.net
まだダメ
1036:名無しさんの野望
19/04/23 10:52:53.94 QbLndP1d0.net
スタッフが銀英伝好きなんだろ
1037:名無しさんの野望
19/04/23 11:07:03.15 UgPtjdld0.net
子供の頃ターン制の3次元うちゅうせんゲーム遊んだけどすげえ面倒くさくて覚えきれなかった
1038:名無しさんの野望
19/04/23 11:13:44.56 YUQ/9Srva.net
オウバードフォース大好きだったわ
1039:名無しさんの野望
19/04/23 11:22:03.57 9EULOqGQ0.net
ぬるぽ
1040:名無しさんの野望
19/04/23 11:22:36.48 4EadBmpH0.net
が
1041:名無しさんの野望
19/04/23 11:35:44.97 tiBooPPCM.net
質問いいですか
1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 3時間 42分 32秒
1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています