【Apple】Logic 101【X】at DTM
【Apple】Logic 101【X】 - 暇つぶし2ch108:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 18:39:00.09 FdO5hyF+0.net
>>101
軽さは他を圧倒してるよ。過去には重たいバージョンもあったけど
今の軽さは頭10個ぐらい飛び抜けてる。
機能的には一通り揃ってる。
が、今は過去のバージョンから少しずつアップル流に改造中だから
多少チグハグなところもある。

Cubaseは多機能だけど、マニアックな機能ほどバグフィックスが
進まなくて結構落ちる。ノートエクスプレッションとか活用したいのに。
プラスDAW界一二を争うぐらいの重さ。
この辺が気にならないなら悪い選択肢だとは思わないよ。

109:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 18:54:54.20 gYImoKwu0.net
「重い」「軽い」っていろんな意味があり得るから、どういう意味で言ってるのかわかりにくい
CPU負荷が高いとか、画面のレスポンスとか、メモリ使用量とか、場合によってはファイルの容量に使ったりする人もいたり
CPU負荷については実際に検証すると印象とは結構違ったりする
DAWによっては負荷を軽くする独自機能(内容的にはおもに先読み)があるので
それをきちんと把握して使っていない場合もあったりであてにならない
基本的に魔法のようなものはないので何かと何かがトレードオフって感じになる
(先読みするために操作への反応が少し遅れる、とかね)

110:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 20:15:22.84 FdO5hyF+0.net
>>108
>>107 の重さについては操作感や描画の話。
プラグインの負荷は先読み機能があるものでは大差なくなってきたね。
それぞれに癖はあるけど。
例えば今のDPはマルチ音源の負荷がやたら軽減された。
他のDAWではマルチで使わない方が効率が良いけどDPは逆。
まぁそれも操作感に一癖あるし、Logicも先読みは優秀ではあるけど
時々変な挙動を起こすからそこら辺は好みの問題かな。

111:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 21:06:55.15 IlvvOnKu0.net
>>101
機能面では他使ったことないからあまり分からんな

112:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 22:32:13.78 mo8yyxZcp.net
>>105
103です。
自分はドラマーなのでPAD使ったりかなり入念な打ち込みをします。
しかし最初からそんな事しないので、まずこんな感じで叩いてねと指示できるDrummerは大変重宝します。
もちろんフレーズが気に入ったらそのまま採用することもあります。
Cubaseはコードトラックを使いたい時に使いますね。
自分だと当たり前のコードをつけがちですが、おおこんなのもハマるんかというところがいいです。
参考になれば。

113:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 01:52:02.91 bdhL+nhOp.net
ふーん
ロジの下位互換がクバセのイメージ

114:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 07:55:20.52 Gi3A1jYr0.net
クバセはWinでRMEという前提なら使える感じ
しかも最近のバージョンはバグ多発じゃなかったっけか

115:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 11:18:32.47 Lumyxoub0.net
>>111
なるほど、相手に渡すのに便利なわけね。
でも、俺ならスタジオ入る時は簡単に譜面書いて
あとはドラマー任せかな。

116:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 13:40:47.44 0xmLD+Wi0.net
>>111
人工知能で作った曲のキメのフレーズ、リフなんかを理解してくれると、Drummerってもっと便利になりそうじゃない?
実装してくれないかな、アップルさん。

117:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 17:27:37.82 V2vq8AP50.net
>>115
そんな機能はいらん。

118:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 17:28:35.38 V2vq8AP50.net
>>99
検証
全てのメーカーはLogicでの検証を欠かさない

119:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 21:29:29.63 V1ex4ZQs0.net
>>115
自分で考える人にはいらないかもしれないけど
GarageBand向けの機能かもね。

120:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 12:51:40.75 vr+q2OTNp.net
エンバで部品の▶︎からケーブル伸ばしづらくなってるの改善してくれよ
前の9までは簡単につかめたのに10になって改悪されてる
ロックしてないレイヤーで部品消すときいちいち「消しますか?」って吹き出し出すなや
9までこんな要らん事聞いてこんかったやろ
これも改悪や
使える色もなんで汚い蛍光色だけなんや?
見辛いわ これも改悪や

121:名無しサンプリング@48kHz
17/10/17 10:35:15.83 nC8+AX7kd.net
エンバイロメントって今使うとしたらどんな事出来るの?俺は9からlogicだからか使った事ないわ。アルベジエーター試した事があるくらいで。

122:名無しサンプリング@48kHz
17/10/17 16:18:25.37 NfMYaY6V0.net
>>55
ステップエディタでモジュレーションを手書き入力すると、
いきなり0なり127なりの数値が入力できるよ。
となりに変な数値も入力されない。

123:名無しサンプリング@48kHz
17/10/18 18:41:45.30 Cl2odEGs0.net
>>99
Logicの利点は挿せるプラグインの数の多さだろ。
描画が遅いだの動作がモッサリだの言われつつも、なんだかんだでプラグインを挿せる数の多さはLogicが一番なのは間違いない。

124:名無しサンプリング@48kHz
17/10/18 23:00:42.07 gbOR3jQq0.net
Alchemyの内蔵エフェクトを個別のプラグインにしてほしい。
あと昔からあるソフトシンセのUI刷新とUltraBeatのフィルターの改善or drum machine designerの音源にUltraBeatを使うのではなく専用の新規音源にして欲しい。

125:名無しサンプリング@48kHz
17/10/18 23:08:19.47 gbOR3jQq0.net
>>120
アナログシーケンサーみたいなのも作れるけど
今となってはMIDIエフェクトプラグインが搭載されたから
あまり出番無いかも。
オーディオ信号が扱えたらMAX MSPみたいなコアな使い方も考えられそうだけど。
にしてもエンバイロメントは未だにOS9以前を思い出すツマミグラとか残っててホロリとするね。
あとプロジェクトごとに違う、フィジカルコントローラと操作したいパラメータを保存できるのが利点かな。
今のコントロールアサインってプロジェクトごとじゃなくてLogicのグローバルとして保持するもんね。

126:名無しサンプリング@48kHz
17/10/20 14:24:40.99 lTyZmsR30.net
やっぱりライブラリ音�


127:F選んだときに勝手にバスのリバーブとかディレイが作られるのに違和感がある



128:名無しサンプリング@48kHz
17/10/21 08:41:44.32 klgQ68AId.net
>>124
詳しく有り難う。自分は使わなそうw
見た目とかは何か配線していく感じでかっこいいんだけどなぁ

129:名無しサンプリング@48kHz
17/10/21 21:39:06.49 hexUoeMD0.net
>>125
あれって自作のライブラリを保存する時に便利だよ。
複数のトラックをスタックしたものとオグジュアリを
まとめてロード出来て激しく便利。

130:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 00:40:41.86 Je1Zpu/Fa.net
>>125
センド部分は読まない方法あったような…

131:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 00:44:12.93 3fbF4e4V0.net
ES2、シンセとして素晴らしいだけにUIのリニューアルを激しくキボンヌ

132:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 00:51:26.11 SEA5dJSn0.net
そうは全く思わん。むしろゴミ。

133:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 01:06:52.71 7rjQ5kPhp.net
UIは変えてほしい。ウルトラビートのも。

134:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 01:18:20.60 KAa5WftHd.net
アルケミーでいいんじゃない?

135:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 02:57:06.45 FyEikSHKp.net
ESは変える必要ナッシン
ウルビはシーケが◯ホやから
どっちかしか発音しないモードのパートのどっちかステップをポチってももう一方のパートのステップが消えないおそ松仕様www
だからどっちが鳴るか分からんその時の運次第www
10年以上放置で今だに改善され無いって何考えてんだよなツッコミどころ満載のプラゲだお

136:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 03:01:07.96 FyEikSHKp.net
あと内臓ステシケで他の音源鳴らせないwww
つかみドロップでMIDIリージョン貼り付けないと他の音源鳴らせない謎仕様www
心狭すぎだろ 素直リアルタイムでMIDIノート吐き出す仕様にすればいいじゃまいか
ウルビ笑っちゃうよなw

137:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 04:12:45.08 tqA1Q7G70.net
UI、ちぐはぐですね
まあ今はXじゃないんでアレですが

138:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 07:43:03.73 Kg8ItEMn0.net
どうせみんなNIとかサードパーティ使うんだろって思ってるんじゃないの
Ultrabeatに期待するくらいならMASCHINE JAM使った方がいいし
Avenger使った後でES2とか立ち上げると萎えるよねw

139:名無しサンプリング@48kHz
17/10/23 15:26:54.59 WlRuG/Uka.net
S1から戻ってきた
やっぱロジ使いやすいわ
当たり前だけどMacとの親和性が半端ない

140:名無しサンプリング@48kHz
17/10/23 23:08:37.80 4eeGb1H2p.net
何でS1みたいなへっぽこダウに浮気してたん?
Xで64bit内部処理になって聴き比べてもS1より音良いしS1シーケがおポンチ過ぎて話にならんしお寿司

141:名無しサンプリング@48kHz
17/10/24 00:08:13.32 +IupK/BZ0.net
そういうの要らないから

142:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 22:10:50.19 TY2qEhUP0.net
ベロシティ変わんないんだが同じ症状の奴いる?

143:名無しサンプリング@48kHz
17/11/01 22:14:33.23 SDXc/Esp0.net
High Sierraでとうとう9は動かなくなった
さよならLogicタン
(;ω;)

144:名無しサンプリング@48kHz
17/11/01 23:01:53.74 rMo+AOMZM.net
High Sierraなど使わなければまだまだ9でもつかえるyo
どうしてもHigh Sierraにしたいなら仮想化で動かせばいいyo

145:名無しサンプリング@48kHz
17/11/02 01:30:48.09 EHwObeUBp.net
さよならじゃないお!
こっちからHigh Sierraなんてお断りだお
退化して未完なLogicXよりLogic9をまだまだ使うんだお

146:名無しサンプリング@48kHz
17/11/02 01:59:02.29 9X3Xq3MW0.net
>>143
Wave BurnerタンもSoundtrack Proタンもみんな死んじゃったお
(;ω;)サヨウナラ

147:名無しサンプリング@48kHz
17/11/02 06:57:50.80 i/aMUYlD0.net
>>144
まってー!
逝かないでー死なないでー!High SierraなんかでLogic Xなんて退化したの使うなら、Time MachineでLogic9に帰ってきてー!。゚(゚´ω`゚)゚。

148:名無しサンプリング@48kHz
17/11/02 08:33:30.66 8TA6g+bZp.net
いや9なんかよりペケのオーダオは進化している
ダウの中で今1番音が良い

149:名無しサンプリング@48kHz
17/11/02 10:34:40.67 i/aMUYlD0.net
Xも一応使ってるけど9の方が沢山音楽作ってる
遊びだから別にDAWの音がどうとかより楽しい方が良い

150:名無しサンプリング@48kHz
17/11/02 15:14:02.01 GjXx7Bln0.net
これからはiOS版ガレバンの時代

151:名無しサンプリング@48kHz
17/11/03 00:10:21.67 xCUvWlLV0.net
1つまたは複数のオーディオファイルの長さが変更されました!
結果として148個のry

152:名無しサンプリング@48kHz
17/11/03 07:50:20.21 egStg2FSp.net
Rec中にトランスポートのサンプルレイトの数字の下に表示される数字ってなに?
サンプルレイトずれた数値なんかな?
それとも録音可能時間かな?
マニュアルにも載ってないよな?

153:名無しサンプリング@48kHz
17/11/03 12:19:48.75 P2jI92iK0.net
プロジェクトの小節数

154:名無しサンプリング@48kHz
17/11/03 12:22:35.17 P2jI92iK0.net
ごめん勘違いレスした
レートの下はkHz以外わからん

155:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 03:38:55.01 5A3mS7iN0.net
動画にしたときに映像とあわせる為のなんとかってやつ

156:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 04:21:23.68 OdDG3xDv0.net
左上のトランスポーズを+-1ずつキーコマンドで上下できる項目ってありますか?
リージョンを刻んで+2+4+6とかよく使うのですが、マウスの移動が多すぎて鈍いんです。
キーコマンドマスターの先輩方教えてください><
URLリンク(iup.2ch-library.com)

157:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 04:22:08.24 OdDG3xDv0.net
貼りミスしました><すみません・・。
URLリンク(iup.2ch-library.com)

158:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 21:06:59.75 7i+iQZNV0.net
>>154
キーコマンド編集ウィンドウで検索してみて出てきたのが全てだよ。

159:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 21:21:38.46 OdDG3xDv0.net
>>156
ですよねーありがとうございます。特殊な名前であったらいいなでした。
昨日キーコマンド画面全部読んでて気になったんですが、logic玄人のおともだちのみんなのXのおすすめキーコマンドカスタム教えてくださいお願いします!
割り振ってないの多すぎてというかlogic7からずっと同じキーコマンドのままで時代遅れを感じました。僕はよく使う逆再生をコントロールZでノーマライズをコントロールNとかオートメーション表示をVとかしか・・・

160:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 20:23:51.03 TCUdXWh00.net
pcに詳しくなくてみんなに教えて欲しいんやが
音源ライブラリ用に外付けの記憶媒体を買おうと思うんや
んで調べたらhddとssdって選択肢があるそうで、どっちがええんやろか
値段はとりあえず置いといて、快適なのを教えて欲しいンゴ

161:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 20:38:21.91 toj+rgz90.net
>>158
快適なのなら間違いなくSSDです。

162:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 20:54:21.51 TCUdXWh00.net
>>159
回答ありがとうございます!
やっぱりSSDですよね。価格帯としては20,000辺りかなと思って検討しているのですが…
あと、インターフェースとしてはusbよりthunderboltの方がいいでしょうか
macなのですが使ったことがなくて。
ユーザーいらっしゃったら使用感を教えていただきたいです。

163:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 21:10:57.54 dyAQc7ZJa.net
今年の人生も楽勝だったから年末のDTMざんげが
メッチャキツいは(ToT)/~~~
でも此れを乗り越えないでは年は越せたとは言えないし、今年も最後まで諦めないぜ!

164:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 22:47:26.97 /kZvIFqK0.net
昨年、Mbpを兄に貰ったので、Loigc pro z買った。
オマケのサンプルなども全部いれた。
どんな音でも出せるDAWだけど、どうして、ハードシンセが欲しくなるんだろう?
音質はloigc内蔵のもので、遜色ないし。access virusの中古買った。
あとサンプラーでoctatrack mk2ってのをライブ用にかって、logicからの音ネタをoctatrack
に送って加工、プレイしてる。
ソフトが2万、シンセが12万、ocatack2が16万。
俺の夏のボーナス、これで全部消えた。
やってることはLogicだけでもできたんだろうけど。。

165:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 22:56:07.84 aWDbw0H70.net
>>160
TBの方が早いんだろうけど、TB接続のSSDって端子形状同じのUSB3.1に繋げても認識してくれるのかな?
してくれるならTBがいいと思うけど、してくれないなら後の事考えてUSB3.1にするかな
FireWireで痛い目見てるから、普及しきって無い規格には2度と手出したくない

166:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 23:39:31.97 O0dfGSup0.net
>>163なにそれこわい
調べたらこれ出てきたんだけど、大丈夫かなぁ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

167:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 01:19:15.92 Ty2FirMa0.net
256GBなんて役に立たない

168:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 02:15:19.47 a6IdRok3a.net
Logicの音源倉庫には充分だろ
まあ今後Kompleteフルパックでも入れるなら500GBはいるが

169:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 02:50:48.06 FO5VAN/k0.net
>>164
両対応うたってるなら大丈夫だと思うよ
ただ下の人も言ってる様に256GBじゃ全然足りないよ
ホントによく使うのだけSSDで、それ以外やオーディオデータはHDDってんならいいけど

170:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 08:21:30.18 OkK7b6le0.net
>>167
500かぁ
今はlogicオンリーだけど、将来的には他のプラグインやら音源やら使いたいから
そうなると500のが良いわけですね

171:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 11:41:51.86 FO5VAN/k0.net
>>168
将来もっと大容量に買い替えた時に今使ってるやつが低容量だと使い道が無いからねぇ
初めて買ったSSD、ケチって128GBにしたから今じゃ何にも使い回しが出来ないw
ちなみにkompleteやPCM系音源増えてくる頃には、結局500GBでも足りなくなるよ

172:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 13:12:45.57 Fy9boM2D0.net
>>169悲しみの連鎖
500買うかー
またまた無知で申し訳ないんだけど
daw用の記憶媒体としてTranscendって大丈夫なのかな
URLリンク(www.amazon.co.jp)

173:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 13:57:44.66 Fy9boM2D0.net
連投すみません
メモリに関してですが、現在MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)を使用中
8GBなんやが増やした方がええんやろか

174:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 14:30:02.24 NxBvy7K8a.net
メモリは増やそうにも増やせんだろ

175:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 14:39:04.35 NxBvy7K8a.net
>>170
とりあえず現状でLogic丸ごと内蔵ストレージに入るなら、作業スペース用に数TBのUSB3.0の外付けHDDを使って様子を見とくのもアリだぜ
アプリや素材は速いストレージが良いが、プロジェクトファイルなら外付けHDDでもUSB3.0なら充分使える

176:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 14:45:26.51 Fy9boM2D0.net
>>172
できないんか
調べたら記事出てきたんだけど、この作業はメモリ増設とはまた違うのかな?
URLリンク(rinare.com)

177:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 14:47:05.90 Fy9boM2D0.net
>>173
作業スペースを外付けhddに設けるってのはどういうことなんや?
にわか知識しかないもんでわからんのです…
シンボリックリンクとはまた別?

178:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 15:08:51.07 FO5VAN/k0.net
>>174
記事のアップ日をよく見るんだ
昔のMBPなら出来たけど最近のは出来ないよ
ところで既にDTMしてる人だと勝手に思ってたけど、もしかしてこれから始める人かな?
もしそうなら外付けストレージはUSB3.0のHDDで充分だよ
他の重い音源が必要になる頃には今使ってるMBP13じゃパワー不足を感じるだろうから、本体買い換えるタイミングで安くなった500GBのSSDを買う方がお財布に優しい
高速ストレージは既に高速なマシンを使ってる人が、更に1秒でも時間短縮する為の物だよ
PCオタクが言う様なHDDは使い物にならないなんて事は全然無いんだから

179:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 15:08:55.97 NxBvy7K8a.net
>>174
mid2012のモデルまではそうやって後から増設出来たんだけどな
2013以降買う時にメモリ量決めたらもう後で変更できなくなった

180:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 15:17:48.37 NxBvy7K8a.net
>>175
そのまま外付けHDD開いてLogicのプロジェクトファイルを保存したりすれば良いだけだ
外付けにシンボリックリンク張るならユーザの「ミュージック」内の「Logicフォルダ」だが、そこまですることもない
後々マックやストレージを買い替えても数TBのHDDならバックアップ用にも使えるしな

181:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 15:22:24.07 Fy9boM2D0.net
>>176
詳しく教えていただいてありがとうございます!
一応dtmやってる者ですが、まだ一年そこそこの青二才です
「hddは遅いからdtm向けではない」という文句を鵜呑みにしてました…
ただ、一年ほど前に1tbのhddを買い、音源やらループやらをそこに入れて作業していた時期がありました
その時はアプリ落ちるやらロード長いやらで
「やっぱちhddはダメなんだ」と思い、ssdという選択肢を見つけたのです
176さんの言うように、本体買い替えのタイミングでssdに手をつけてみるのが無難のような気がしてきました
他のプラグインや音源も今現在持っているわけではありませんしね
以前のhddもusb3.0だったのですが、
作業中に読み込み等で止まらない機種と言うのはどう選んだらよいのでしょうか…

182:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 15:25:34.96 Fy9boM2D0.net
>>178
ちょろっと買いたけど前買った1tbのhddでシンボリックリンク使って開いたら
めちゃめちゃ使いづらくなって「hddダメなんかな〜」と思ったんや
ストレージに余裕ある方がそりゃスムーズに行くわなぁ

183:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 15:46:38.13 NxBvy7K8a.net
>>180
本来内蔵ストレージに置くのが前提のモノを外に出すのは何かとリスクが多いのさ
一旦外付けストレージを取り外すと再度繋いでもどこに素材があるのか見失ったり、しばらくアクセスが無いと勝手にスリープしたり
何かとトラブルの素になりやすい

184:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 15:59:58.89 Ty2FirMa0.net
>>171
メモリは増やせないし、そのMacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)
をあれこれいじっても結局無駄。
最新のiMacでも買う方が無駄が無い。iMacならフル盛りでも安いしね。
どうしてもBookなら、40~50万用意してからじゃないと無理。
現実はメーカーの謳い文句と違って厳しい。
映像ほどじゃないにしても、音楽でも満足に走らせようとすると標準装備の
パソコン(価格が抑えられてる)じゃほとんど役に立たないのが現実。

185:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 16:18:22.58 Fy9boM2D0.net
>>181なんか人間味あって草
僕のmac bookくん か゛わ゛い゛い゛な゛あ゛ぁ゛

186:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 16:20:47.63 Fy9boM2D0.net
>>182
色々考えるともうデスクトップ買った方が良いのかとも考えました…
dtmでimacとmac bookを兼用してる人も多いのかな

187:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 16:59:46.86 FO5VAN/k0.net
>>179
何トラック位で落ちるのよ?
俺もLogicはXからの新参だけど、落ちた事は一度も無いよ
HDDのせいじゃ無くてメモリ数のせいじゃ無いの?
トラックフリーズで対処出来そう
まぁHDDは実際遅いし、既に持ってるならSSD試してみるのもいいと思う
スペック至上主義のPCオタクは脊髄反射でハイスペック推してくるけどさ、時間を金で買う必要があるプロじゃないなら冷静に今あるマシンを使い切る方がいいよ
フリーズ多用するとか、Drだけ先にミックスして2chに纏めて、後の音はそれに合わせるとか
PC新調するより、鍵盤の練習した方が早く曲作る近道だったりするしね
あと口調を標準語かなんJ語どっちかに統一しろw

188:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 17:13:59.41 Fy9boM2D0.net
>>185
20以上使うと、サウンドライブラリ漁ったりしてるとロードで固まる。
悪いと再生してるだけで止まったり…
それが頻発してナニかの一線越えると落ちる
記憶媒体とメモリの関係性がよくわからないけど、hddやめてpcに戻したら処理落ちなくなった
外付けssdを試したことがなかったから、どんな感じなのかなぁと思ってみんなに聞いて見ました

トラックフリーズって初めて知ったンゴ。
でもメモリ不足は解決できないみたいやで。
cpu(?)の負荷を減らせるらしいsleep freaksが言ってたやで

189:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 18:20:37.74 Ty2FirMa0.net
>>186
どうしても今の環境で何とかしたいなら
フリーズを知らないなんて信じられない、マニュアル読め!
その他、プラグイン音源のトラックを全てオーディオファイルに変換して、
元のプラグイン音源のトラックを消去するかオフにする。
オンオフスイッチは探せばすぐにわかる。
iMac買えと書いた者だが、君にはまだ猫に小判なのかも?

190:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 19:27:52.60 Fy9boM2D0.net
>>187
勉強し直すやで
オーディオファイルに毎回変換してまで軽くしたくはないンゴねぇ〜
作曲中は動作に関する作業したくないンゴ

191:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 19:29:19.80 uayZRV4Ua.net
悩みだけいっちょ前だな

192:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 19:39:28.88 WbPEoNm80.net
やでとかンゴとかやめとけよ。

193:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 20:15:45.55 bErTiYd2p.net
ラムとHD交換出来るi715MPBにしときゃいいのにw
新しいMPB特盛40万とかアホくせぇw

194:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 20:49:42.98 bErTiYd2p.net
2012MPB15でロジペケ余裕のサクサクだお

195:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 21:37:01.92 Ty2FirMa0.net
>>188
>オーディオファイルに毎回変換してまで軽くしたくはないンゴねぇ~
あのね、オーディオファイルに変換するのをためらうのはね、
まだ変更出来る可能性を捨てられないからなんだよ。
つまりそのトラックはまだ決定ではないわけ、多分トラックが
ある程度増えないと、音楽のイメージも固まらない。
結局、DAWいじる前に音楽が出来てないってこと。
いじりながらたまたま出来ることもあるけど、3日で煮詰まるよ。
スコアなら理想的だけど、まず音楽の設計図を紙に書くところから
始めれば?

196:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 21:50:20.62 kRaWgIkt0.net
>>193
まあそこまで指導せんでもええと思うぞw

197:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 22:12:02.68 /WBiZ4eLa.net
いくら13mbpとは言え20トラックで落ちるとは使ってる音源にもよるけどもしかしてとてつもない高サンプリングレート&低バッファで作業してないか?

198:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 23:12:36.66 FO5VAN/k0.net
>>193
凄い説得力あるね
プログラムで言えば仕様書もフローチャートも無しにいきなりコード書き始める様なもんだもんね
今はスコア読めないけど、頑張って覚えよう
>>186
HDDがUSB2.0でしたってオチじゃねーだろね?w
俺はMBA使ってた頃でもロードで固まるなんて無かったぞ
ギター、ベース、アナログシンセ手弾きの音源はAddictive Drumだけの20tr弱だったけど、ミックス用のエフェクターはそれなりに挿してたよ
それか24/96で録ってるとか?

199:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 04:07:46.03 FxKL2Vi20.net
とりあえず初心者スレ案件

200:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 05:00:50.03 0c36dKZ6p.net
今時1曲500トラックは使うのが当たり前だからね

201:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 13:10:08.19 km4VY05CM.net
珍しくスレ伸びとる
例えば中田のヤスタカさんは市販のmbpで作ってるということだし(logicじゃないけど)そんなに悩まなくて良いのでは

202:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 23:14:30.98 RxK89WCE0.net
>>198
オーディオトラック無制限(スペックに依存) と初めてみたときはびっくりしたものだったね

203:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 23:38:37.43 G3CUT42R0.net
>>199
市販されてないMBPなんてねえだろw
まあ吊るしのMacでもEDM系をマウス入力ならそこそこいけるよ
生楽器系やリアルタイム入力になると一気にキツくなる

204:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 23:40:04.79 ciNQW4dZ0.net
無限トラックってどんな時に使うの?
40trもあれば個人的には必要以上なんだけど
クラシックで各パート毎にトラック分けたとしても、それなりのトラック数で済むんじゃないの?

205:名無しサンプリング@48kHz
17/11/10 01:17:56.29 xgEG+CtsF.net
>>202
アーティキュレーション(奏法)毎にトラック分けていくと確かに増えるけどな
キースイッチで切り替えながらワントラックにつめこむ事も出来るが、マシンに余裕あれば別トラックの方が楽だったり

206:名無しサンプリング@48kHz
17/11/10 08:44:13.87 oPABsCZ30.net
サードパーティ製プラグインが対応したみたいだしHigh Sierraにすべきか迷う。

207:名無しサンプリング@48kHz
17/11/10 08:55:41.99 deC4c3r3a.net
>>201
一般的には店頭で現物販売されてるものを市販品って言うけどな

208:名無しサンプリング@48kHz
17/11/11 01:28:24.53 TQfe0y6b0.net
>>204
煽り抜きにlogicユーザー的に10.13に上げるメリット何かあんの?

209:名無しサンプリング@48kHz
17/11/11 02:50:50.45 POmK+wnK0.net
>>206
Apple純正のアプリなんだから今後のLogic麹X新は当然High Sierra(APFS)前提で作られていくだろう
最新のLogicを使うなら最新のOSが最も相応しいと思うけどな

210:名無しサンプリング@48kHz
17/11/11 03:43:00.87 5jqbhArd0.net
>>207
それ�


211:ヘ正しい が、仕事で使うなら、三ヶ月から半年遅れでUPするのが安全



212:名無しサンプリング@48kHz
17/11/11 05:38:55.41 JJQfjYnL0.net
つい最近も不具合あるって記事見たし、まだまだハイシエラにするには早過ぎるな

213:名無しサンプリング@48kHz
17/11/13 01:21:10.93 bJZbAN6Y0.net
Apple Loops に自分で登録したMidiのループってどこに保存されてるかわかる人いますか?
user Loopsには存在していなくて。。。

214:名無しサンプリング@48kHz
17/11/13 13:05:00.43 Q7SKY7Pb0.net
>>210
そのMacにSpotlightって便利な機能付けといたから使ってみると良いよ。

215:名無しサンプリング@48kHz
17/11/13 15:52:16.09 uPZh9s200.net
>>210
user loopsまでたどり着いてるならそこでOK
ちなみにMIDIループでも.aif(もしくは.caf?)だよ

216:名無しサンプリング@48kHz
17/11/13 23:42:59.69 bJZbAN6Y0.net
>>211
>>212
見つかった!めちゃくちゃ助かりました、ありがとうです。

217:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 04:30:49.88 CAnhtoY40.net
>>207
>>208
仕事で使うっていっても環境によるよね
MacBookとLogic+サードのプラグインそこそこ、くらいで内部完結できるスタイルなら最新OSに上げるのは
割と簡単だけど
Avid系とか、ハイエンドI/O使って複数ソフトを併用したりしてたらリスキー過ぎる
周りの作家は10.11くらいで様子見てる人も多いよ

218:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 10:10:02.21 aQPTPkFEa.net
>>214
Logicユーザー的に云々…て問いかけへの受け答えに、併用する他のDAWや製品的なリスクを持ち出されても…と思うが

219:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 11:21:51.69 wDa2l/Ya0.net
MacbookPro2013が流石にトロくなってきたので
iMac207のフル盛りを買った
強制的にHigh Sierraがインストールされてた
移行アシスタントで全コピーしたけど、OS的な問題は一切無かったよ
マシンが変わることによる認証の手間は仕方ないけど

220:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 13:24:30.97 uSVhVT97M.net
iMac207

221:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 13:37:21.16 Hb5lKh0u0.net
1,810年前のiMac
時空が歪んで来てたw

222:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 15:18:47.64 KM4HegF/p.net
>>216
心優しいおれはもちろん2017と理解してあえて質問なのですが2013MBPと比べていかがです?
おれも2013MBP15なので興味ありです。

223:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 17:07:17.42 wDa2l/Ya0.net
>>219
2013MBPはメモリ16GB 購入時点ではフル盛り
2017iMacはメモリ32GB 購入時点ではフル盛り
比較するとメモリ不足の表示は出なくなった(当たり前か)
速度は外付けのHDやSSDに依存するので大した変化は無し
少し動作がキビキビとした感じを受けるが、OSがHighSierraが
インストールしてあったので比較出来ない
移行アシスタントでのコピーで問題無し
各社の認証も、一手間かかるが問題無し
今までも外付けモニターを使っていたので、これも使い勝手は変わらず
4Kなので少し目に優しく、アプリ等の細かい字が読みやすい程度
Logic再生時の音とグラフィック素描のタイムラグは皆無
Midiの精度が上がったなんてことは無い
プチノイズは今まで発生無し
フリーズしたりオーディオに変換したりの工夫が不必要なので
今のところ快適
アプリがデカくなってくれば、イタチごっこでまた同じになるだろうけど
3、4年はこのままで良い感じ
これでMBPを修理に出せる(バッテリーが膨らんでるらしく、クリックに
異常な力が必要で、腱鞘炎になりそう)

224:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 17:58:42.45 a7IVWzYyp.net
2012MPBでロジペケきびきび動いとんど
どんな使い方したらプチるんだよw1000トラックぐらい使うとるんか?
30万で新膜買うぐらいならあのアウトボード買うけどなあ

225:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 18:26:55.43 wDa2l/Ya0.net
>>221
そりゃループ貼ってベース走らせて、おかずチョコチョコなら楽勝だろうけど
オケものでStringsを数種類ブレンドして、ちょっと細かいフレーズを速い
テンポで演奏させ、打楽器とホルン、リバーブ三種類、マスターにizotopeでも
刺せばすぐにプチプチだよ。
フリーズやオーディオに変換とかやらないとまともに走らないよ

226:219
17/11/15 18:35:59.22 1Dazk+Mtp.net
>>220
詳細にサンクスです。参考になりました。
ちなみにおれもついこないだバッテリー膨張でアポー引き取りで修理しました、、

227:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 20:31:38.11 Sq7ptMr00.net
>>222
その程度でプチるとか、viennaあたりを外付けから読み込むとかやってたんじゃねーの

228:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 00:54:02.20 LoN5rIQZ0.net
>>224
そう
大量のプラグインを使ってるので、外付けのHDやSDDから
読み込むのは避けられないんだよね

229:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 08:48:06.87 R76oFNmOd.net
2011MBP i7です。メモリ増設とOSアップデートして導入したら、まだ使えますかね?
プラグインはそんなに使わない、MTR的な用途です。

230:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 11:45:40.60 rMV3o9Eh0.net
「大丈夫だよ安心して使えるよ」って誰かが書くと信用するのだろうか。

231:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 13:10:35.04 AWO+HkEv0.net
2011年のmacなんだから2011年頃のOSがベストだよ。

232:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 13:22:59.74 2PRS5E5Cp.net
CPUをラップトップの物に付け替えて冷却強化すりゃバリバリそこそこ使えるんでね?
リフロー屋で問い合わせてみれば?

233:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 13:28:14.13 LoN5rIQZ0.net
>>226
まだまだ使えますが
費用対効果の面では最新のものに変えたほうが安い
(この先のトラブルも考慮すればね)

234:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 13:40:36.59 gczEepd10.net
>>226
2011の15,17インチはグラフィックに爆弾抱えてるし、かなりの確率での発症してるから避けるのが常套
出来るなら2012以降だな
USB3.0もBluetooth4.0も2012から搭載

235:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 14:56:13.84 R76oFNmOd.net
それ怖いんです
>>230
やはりそうですよね。
購入迷ってると書けばよかったですが
普段Live使ってて、生音扱うこと増えたので、使ってないPT leの代わりにと検討してたんです。みなさんありがとう

236:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 16:32:48.90 dKWgKx3gM.net
自分は長いことMac、Win両方使用しているがもちろんMacの方が使っていて楽しいから好き
でもWinはこれからもずっと使い続けて行くだろうけど、Macは正直わからんね
常に何かしらの不具合があるしね
もちろんWin機も不完全だけど、安いしイザとなったら買い直すのが楽
色々自由度も高いし

237:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 18:36:30.86 w416aDGr0.net
オレの2011MBP i7はもうおなくなりになったw
今は2014 MBP15 i7使ってる
いっそのことiOSデバイスに乗り換えるのもいいかも
プロセッサーもかなり速くなってるし
ガレバン以外でもBeatMaker 3とかAUv3アプリも充実してきてる

238:名無しサンプリング@48kHz
17/11/17 15:22:06.83 yFtyduHGp.net
CubaseもLiveも進化しまくりだな。
それに比べてLogicは。。

239:名無しサンプリング@48kHz
17/11/17 16:04:48.66 OqSsAGG00.net
ちっ、XになってReaperより使えんな!
$60のDAWに負けてんじゃんw

240:名無しサンプリング@48kHz
17/11/17 18:27:58.78 xqAhjWcg0.net
上の2人は何と戦ってるの?

241:名無しサンプリング@48kHz
17/11/17 20:07:41.38 VVkqg9gra.net
使いこなせずDAWに振り回される人達
若しくは、いい曲が出来ないのはDAWのせいだと思ってる人達

242:名無しサンプリング@48kHz
17/11/17 21:18:32.06 fqYipe850.net
例えば、映画の仕事でデモを作り絵に貼り付けて監督に送るとき、
Logicだと他のソフトを一切使わなくて出来る。
これは俺には非常にありがたい。
他のソフトでも普通に出来るものなのか?

243:名無しサンプリング@48kHz
17/11/17 21:38:14.65 VVkqg9gra.net
>>239
他は知らんけど、DPでは出来るよ
Final Cut とのやり取りも

244:名無しサンプリング@48kHz
17/11/18 00:36:53.67 gDwBqEgx0.net
>>240
Final Cut とのやりとりをしなくて済むから嬉しいって言ってるんだけど

245:名無しサンプリング@48kHz
17/11/18 00:42:29.57 JldMm1+Ha.net
>>241
「も」出来るって言ってんだよ、バーカ

246:名無しサンプリング@48kHz
17/11/18 01:02:22.56 GFeDXk3F0.net
皆んな、カルシウム摂ろう
沸点低すぎw

247:名無しサンプリング@48kHz
17/11/18 01:03:53.89 gDwBqEgx0.net
>>242
読解力を過信した

248:名無しサンプリング@48kHz
17/11/18 08:55:04.64 5AjdgHS/d.net
↑まだわかってない読解力が壊滅的な人

249:名無しサンプリング@48kHz
17/11/20 19:29:19.68 J8d3EkJKd.net
11出る気配全くない?
というかX何年続くわけ

250:名無しサンプリング@48kHz
17/11/20 19:40:14.43 92F5FogJ0.net
次メジャーアップデート出てもバージョンは10.4なんじゃないかな。

251:名無しサンプリング@48kHz
17/11/20 20:02:22.37 FP5CTVbPa.net
>>246
OSXなんて2001年から10のままだぜ

252:名無しサンプリング@48kHz
17/11/20 22:56:16.43 5Ati4sn3a.net
他社dawなら有料アプデ相当のアップしてきてタダってのが良いじゃ無いか。
バージョンコンマ5上がって最新使うのに毎年お金かかるとこもあるんだぜ。

253:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 00:57:01.26 0Whf9Dl7d.net
9からXって何年かかったっけ?

254:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 01:01:09.37 QbLwcGM6p.net
OSに最初っからロジ入れときゃ最強OS
ジョブたんが生きとったらきっとそうするね

255:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 01:04:24.31 /gnLt5dca.net
>>251
そんな専門用語使うアプリはAppleらしくないからガレバン作ってプリインストしたんだろうけどな

256:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 06:24:25.08 jyH7wGkN0.net
そしてガレバンは進化してLogicが無くなる日も…以下略

257:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 08:43:05.79 QbLwcGM6p.net
Xが出たのが14年の4月だった気する

258:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 12:49:35.74 XUJStV/V0.net
三年前なのか。今のXどうりで安定してるわけだ。9のころより動作安定してる気すらする

259:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 14:42:10.43 V98v1AeW0.net
9が09年、Xが2013

260:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 15:15:24.17 jyH7wGkN0.net
>>255
両方使っているが、それはおま環

261:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 18:00:46.69 Y6MfkiH4d.net
テンから四年も経ったのか

262:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 18:57:31.64 M8cWXI8V0.net
久しぶりにLogic復帰しようかと思ってるんだけど、Logicってサンプリングレート
を44.1k以外にするとブラウザの再生速度合わないよね。
44.1k以外でループとかサンプル物色したい場合ってみんなFinderとかMUTANT使ってる?

263:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 19:04:49.14 QbLwcGM6p.net
>>259
帰って来なくていいよ
どうせS1に乗り換えて出て行った尻軽だろ
S1のMIDIwww 音質もロジが64Bit化してS1より音良くなったwww
ロジ捨ててダウコロコロwww

264:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 20:36:58.02 oTR3UxlG0.net
教えてあげたほうがいいのか、それとも触れないほうがいいのか。

265:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 22:19:48.45 M8cWXI8V0.net
>>261
教えて下さい!よろしくお願いします。

266:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 23:07:15.74 nE+YHGG6p.net
64bitってアプリがメモリ上で動くbitのこと言ってるのか、サウンドエンジンのダイナミクスの解像度のbitのこと言ってるのかごっちゃになってないか?

267:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 01:53:56.23 tytOkLcI0.net
>>249
それな
お布施の頻度が高過ぎてCubaseから乗り換えた
導入費も維持費も全然安いから、その分プラグインとかに回せて幸せ
まぁCubaseの方が新機能で魅力的なの付く事が多いけど、掛かる金額が違うし当然だよなぁって思ってる

268:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 04:13:51.72 OTPmw6sy0.net
Cubaseがドヤ顔で新機能って言ってるヤツ。殆どLogicで実装してる機能だよ。9.5で言うとビデオエンジンぐらいかね、Logic超えは。
過去にCubaseが有償アプデでVCAフェーダー付けたときは、直後に無償アプデでLogicが後追いした事があったけど。

269:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 06:48:13.28 dmlZSJjNd.net
ロジックが弱いのはコードトラックとやる気
キューベースは初心者でも曲作れるのが強い

270:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 09:07:11.11 tytOkLcI0.net
>>265
コードトラック、サンプラートラック、内部64bIt処理、etc
羨ましかったり、面白そうな機能がいっぱいなんですが?
必要・不必要は人それぞれだけど、今は機能がある・無いの話だからね
あんまり信者丸出しの発言はしない方がいいよ

271:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 10:12:35.97 OTPmw6sy0.net
コードトラックは確かにそうだね。自分は使わないので忘れてた。
ただサンプラートラックはCubase最後発じゃない?Logicのサンプラートラックに変換の方がかなり使いやすいと思うけど。
あと64bit floatは恩恵を受けられるモニター環境かなり厳しくないかしら?内部的にクリップしづらくなってるみたいだけど、そもそもレベル管理出来てりゃあんまり関係ないような。
ちなみにCubase併用組で9.5も初日にアプデしてるよ。

272:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 10:28:38.83 F5JKGcCiM.net
cubaseとかSONARにあるドラム用の打ち込み画面が欲しいなぁ
あれ楽やん

273:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 11:18:09.85 fGK1OBY1p.net
変わった奴だなw ドラムエディターはロジとDPの二人勝ちのようなもんだろ。グリッドとベロシティ別々に入力は単純計算で倍労力だぞ?w

274:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 11:32:19.06 ET4/Nt7wp.net
>>267
そんなかだとコードトラックくらいだろ。ロジックに無いのは。

275:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 12:33:15.96 thO8hGX/0.net
Cakewalk、全製品の開発/販売を終了 SONARのアップデートも中止に
URLリンク(icon.jp)

276:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 12:39:16.25 Hfh/+zd00.net
Gibsonに買われたものの末路か…

277:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 13:04:58.25 U9sF8d1Wp.net
>>268
Logicにもサンプラートラックあるんだ?
オーディオ系は全部Liveで、LogicはMIDIのレイヤー表示用にしか使って無いから知らなかった
でもMIDIレイヤーも次のLive10で実装されるんだよなぁ
Logicの出番が減っちゃうぜ
64bitは俺もクソモニター環境だから関係無さそうだなw
>>272
Gibsonマジ死神かよw
これでどのスレにも現れる糞ナーくんを見なくなると思うと嬉しいけど、マジメに使ってた人は可哀想だね
つかLogicもAppleの気分次第だから人ごとじゃ無いんだけどね

278:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 18:56:23.56 /67QP32aM.net
ギブソンって今資産整理中だろ
10月末にメンフィス工場も売却したよな
ホロウギターが売れんのか知らんが
Appleは大丈夫と思うが

279:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 22:49:41.90 DSZjA4bJ0.net
偽武損...それは死の翼

280:名無しサンプリング@48kHz
17/11/23 22:43:18.06 JCSJnoAk0.net
>>275
Appleは以前SHARKっていうビデオ編集用アプリを買収したけど、2年ぐらいでディスコンしたことがあるからなぁ。
売れなくなったら、あっさりやめそうだわ。

281:名無しサンプリング@48kHz
17/11/23 22:58:10.03 Wejp/i74a.net
>>277
いや、2万でフルセットのDAWはやっぱり売れると思うぜ
Appleの思惑どおりLogicへ乗り換え(又は新規)の為にMac選ぶ輩も少なくないだろ

282:名無しサンプリング@48kHz
17/11/23 23:31:05.17 zeiVX5680.net
>>278
そのLogicに移行するユーザーが、全Appleユーザーの内何割いるのよ?って話でしょ
しかもそれなりに機能のあるソフトなのに、1個売れて2万強とか赤字やんけw
そこに割くリソースをiPhoneとかに回した方が利益は上がるって理屈は信者でも、馬鹿じゃなければ分かるだろ?

283:名無しサンプリング@48kHz
17/11/23 23:39:34.01 FXqOYfl70.net
iPhone買ってMac買ってLogic安いと思って買った俺みたいなのが次にFinal Cut買ってもう逃げられなくなる
そしてMBP15 512GBを更新した
「ほらっ、罠にかけるの簡単でしょ」

284:名無しサンプリング@48kHz
17/11/23 23:41:33.18 Wejp/i74a.net
>>279
ん?いやAppleユーザーじゃなくてさ
新規Macユーザーの獲得といった方が良いのかな
iOSでガレバンやらいじって音楽作りに興味持ったヤツにとってはMac本体買う良い釣りエサじゃね?

285:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 01:17:46.87 kDa1YOZM0.net
全員がただ使うだけのユーザーになってしまってはiPhoneも誰もアプリ作らなくなって売れない
Logicみたいなプロアプリも同様
個々のソフトの採算よりクリエーターを生み出すことによって
その人が音楽や映像を売ればiTunesなんかでの販売でまた戻ってくる
それぐらいの長い視野でやってるでしょ

286:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 03:04:02.30 D7Jlh4+qp.net
パクパク撒き餌おいしいです!

287:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 04:52:12.75 FS4DQph50.net
>>279
一個売れて2万で済むかよw
Logicユーザーにさせる事でこの先何年もMac本体を買い換え続けてくれるんだぜ
更にパソコンをMacにしたからスマホもiPhoneに…とかもあるだろう
それぞれのアプリ購入やサービスの利用、機種変やAppleCare…
継続的な利益いくらになる?
馬鹿にはわからんかw

288:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 08:04:54.05 lyKk08+Fd.net
ロジック2倍に値段上げていいから、最新のやつ出して

289:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 10:21:36.43 D7Jlh4+qp.net
撒き餌に釣られる奴は素人
Logic以外のアポー製品買う時は必ず中古買って1人前
世界一お金持ち会社にお布施なんてしとないしカコワルイわ

290:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 12:14:54.14 Hi0tQpVbd.net
Logicのプラグインマネージャーをリセットしたいんですが「デフォルト設定に戻す」を押しても自分で作成したカテゴリが消えず完全には戻ってくれません。
自分で作成したカテゴリを右クリックして「削除」を選んでも消えません。
「キーコマンド以外の環境設定をリセット...」を選んでも消えませんでした。
~/Library/Cashes/AudioUnitCache/com.apple.audiounits.cache
~/Library/Cashes/com.apple.musicapps
~/Library/Cashes/com.apple.mainstage3
~/Library/Preferences/com.apple.logic10.plist
これらも削除し再起動したけどプラグインマネージャーは初期化されませんでした。
プラグインマネージャーの初期設定ファイルはどこにあるんでしょうか?
リセットしたいです。。。

291:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 12:49:21.33 Hi0tQpVbd.net
>>287
自己レス
~/Music/Audio Music Apps/Databases/Tags
を削除したらリセットされました。
URLリンク(www.logicprohelp.com)
ここを参考にしました。

292:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 13:47:40.73 6LUGXc++0.net
>>281
俺その釣り餌に引っ掛かった1人だけどさw
そんな釣られユーザーってどれ位いるのよ?

>>284
CPUが停滞して久しい昨今、5年以上同じ機種を使い続けてる人も多いだろうに、継続的な利益とか言われてもねぇ
もうAppleは「Apple Computer」じゃ無いんだぜ?
利幅が少ないと判断すれば、LogicどころかMacの生産から撤退する可能性だってあるんだよ

293:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 14:10:29.25 Hi0tQpVbd.net
>>288
ですけど、
たびたびすみません。
Dynamics、Imaging、Specialized、Utilityがなぜかやっぱり削除出来ませんでした。

294:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 14:10:50.96 Hi0tQpVbd.net
名前の変更も出来ません

295:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 14:19:44.46 wLQD+1Cua.net
>>289
iPhoneやiPadを今後Windowsで開発して、iOSの中味もMSに連携させるようにするの?w
そうなったらApple自体が全部一からやり直しだぜw

296:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 14:32:07.06 keV4HIS40.net
今あるものも有効に使いこなせてないのにまだ見ぬ未来に憂慮するとか。

297:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 16:26:20.17 6LUGXc++0.net
>>292
そんな事にはなって欲しく無いけど、経営サイドが「利率低いなー」って判断したら、最悪そうなるかもね
abletonやsteinbergは商品の主軸がDAWだから、相当売上が落ち込むまで粘るだろうけど、今のAppleは携帯屋だから粘る必要は無いんだよ。
言っとくけど俺だってLogic使ってる以上、撤退を確信したり望んだりしてる訳じゃないんだよ
ただSoner撤退の件に関して余りに他人事だったり、呑気だったりするのがいるから、明日は我が身なんじゃないの?って言いたいだけ

298:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 21:43:28.48 ynI7zOwU0.net
非建設的で非生産的な暇人の悲観主義はどうでもいい
そんなことよりもさっさと32bit floatでバウンスできるようにしてくれ
演算処理自体は32bit floatなのに何でそれができないのか意味不明

299:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 22:47:59.75 oCDDhK4U0.net
>>294
Logicやガレバンって、iTSのカタログを潤沢にしてくれる人たちを
支援するために販売してるんじゃないの?

300:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 23:15:25.38 D7Jlh4+qp.net
ロジが消える前にDPとかのが先に消えるだろw
苦肉の柵でWin版とか出してるけどw
抹茶5とかシェア コンタクテ1択だし誰も使うてないだろw
ロジペケはMIDIが駄目になったからMIDIちゃんとしなさい

301:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 23:40:15.80 q3IpCRi+p.net
抹茶5はおフランスにお帰りになってFalcon名乗ってますよ。昔の源氏名は捨てたんです。

302:名無しサンプリング@48kHz
17/11/25 04:51:01.39 WlEzAPxX0.net
>>298
でもマッチョ5みたいな生系ライブラリ無いんだろ、アレ

303:名無しサンプリング@48kHz
17/11/26 21:55:48.25 xRspTs2d0.net
なかなかアップデート出ないねー

304:名無しサンプリング@48kHz
17/11/27 00:22:10.57 Bbx5TuSq0.net
alchemyでLFOにS&Hって設定できないかな?
ランダムパターンはあるけど、まさにランダムっぽいパターンなので
一周したらまた同じ値をリピートしてしまう。
あとalchemyでウェーブテーブルも扱えるようになって欲しいなぁ。

305:名無しサンプリング@48kHz
17/11/27 00:28:33.60 Bbx5TuSq0.net
あ、自己解決しました。
LFOのBasic波形内のRandom HoldがS&Hでした。

306:名無しサンプリング@48kHz
17/11/27 02:15:45.24 Hxg8b7110.net
次のアップデートでどうなるんだろう
またいつ頃なんだろう

307:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 00:41:55.31 E4M5B28F0.net
>>292
世の中のPCはMacかwinしかないわけねーだろ
LinaxがベースなんだしLinaxで開発すりゃいい
ってかどうでもいい

308:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 03:19:48.41 Gn6ksaO/0.net
情報端末だけの会社になるならMSやGoogleの端末になるっていうことだよ
そんな下僕になる道をAppleが選ぶかよw

309:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 07:56:14.59 wTJb5dAu0.net
脱線するが他所ではLinuxと書くことをおすすめする…。

310:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 12:20:19.97 5FN+UN2X0.net
>>306
他では言わん取ってや~
って落語思い出した

311:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 13:14:13.70 l+JMkwbwd.net
MIDI FXってところはいってるアルペジエーターとか便利なんですが、社外のプラグインでここの項目で使える便利なプラグインって出てますか?

312:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 15:54:41.86 od11FqYL0.net
>>308
Liquid Music

313:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 16:00:40.99 5FN+UN2X0.net
>>308
MIDI関連のエフェクトプラグインは山ほどあるよ

314:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 16:19:30.82 kVS/ctwd0.net
>>308
タイミングの問題を考えると、Logic Pro XのMIDI FX形式に対応してるものがいいわけだけど
わかりやすく書いてくれてるものもあるし、説明よく読むと書いてあるもの、説明ないのに実は同梱されてる、とかいろいろ
Xfer Cthulhu、Kirnu Cream、Squareheads NORA、とかは対応してると思う

315:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 16:46:02.59 l+JMkwbwd.net
みなさんどうもありがとうございます。
普通プラグインをググるとLogicでいうとAudio FXやインストの欄に入るようなプラグインだと思うんですけれど、どうやって見つけるんでしょうか?
具体的になになにがしたいというより自分の知らないなになにが出来る機能のプラグインがあるのかなって思ってます。
教えてくれたプラグインを見てみますね。

316:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 19:59:31.31 0ouCavQR0.net
まだHigh Sierraにアプデしてない
サードパーティのプラグインは概ねHigh Sierra対応済んだどなたかわかりますか?
ちなみにwaves,sd3.0,ezdrummer,prominy,musiclab,izotopeとかなんだけど

317:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 20:08:03.41 5GOHZLlj0.net
検索できないSNS世代、か。

318:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 20:12:46.64 5FN+UN2X0.net
>>313
うちではそこに書いてあるもの全て問題なし
インストーラーに問題のあるメーカーが少しあるが、アップデートすれば
問題なし

319:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 20:52:03.89 0ouCavQR0.net
>>


320:315 どうもありがとうございます。



321:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 01:13:30.20 2/hI47ZBM.net
Kontaktがセール中で買おうか迷ってます
Logic使いだして一年ちょっと
しかし属音源多すぎてまだ全然チェックしきれていないです
外部音源で買ったのはレガコレくらいです
ハウス系の地味なダンスミュージックを作っていきたいのですがKontaktはどちらにしても避けては通れないものでしょか?
詳しい方アドバイスください_(._.)_

322:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 01:52:04.09 4LR6Ot8aa.net
>>317
そんな感じであれば買わない方が良いと思うよ。
Logic付属だけでもダンスミュージックは十分作れるし。

323:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 02:18:30.41 cxFoqc2J0.net
>>317
必須だよ

324:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 02:20:26.75 8Bk1marBp.net
sex24がエディットしづらいままなの何とかならんのかね 使わねー
ソフサンはコンタ1択だわさ

325:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 03:09:08.51 ZSIYMmF/0.net
ここにも出たよ独自の略語おじさん
カッコイイとでも思ってんのかね?

326:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 03:26:48.09 k1zXh2ytp.net
>>317
避けて通っていいと思う
そっち系のジャンルならultrabeat、es2、alchemy、exs24で事足りるでしょ

327:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 04:19:37.71 Q6h7oQLa0.net
>>321
いや、流行らせたいんじゃねえの?w

328:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 04:24:55.38 Q6h7oQLa0.net
>>317
生楽器系を充実させたいわけじゃないなら要らないと思うけどね
生楽器にしてもKontaktのファクトリーライブラリだけならLogicの方が種類は豊富

329:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 06:33:37.48 3qphhGyV0.net
サンレイオーファイスタワンロジプロ

330:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 16:58:25.17 5sCTeedCM.net
>>317
>>318
>>322
>>324
アドバイスありがとうございます
とりあえず今はLogicの音源に張り付いていこうと思います
youtubeのdanny j lewis先生のチュートリアルを見てるとほぼlogicオンリーで作っているようです
やはりセンスなのでしょうかね
>>322
Alchemyはシンセ初心者の自分にとっては複雑ですが、プリセットから弄るにはモーフィングパッドや簡素化されたツマミ類があって使いやすいと感じています
(しかしプリセットの音はグッと来るものは多くはない印象です)
>>324
Logicの方が生音が豊富なのは知りませんでした
(質はさておき?)

331:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 17:42:20.66 I+VpI0I30.net
ES2、一番よく使うな。
ウェーブテーブル綺麗だし、フィルターリセットでフィルター発振音での音作りも
アタックが強く出るようによく考えられてる。
ultrabeatは音源もUIもいろいろイマイチなのでリズム専用音源は
Drum machine designerとの連携を前提に作り直して欲しい。
とりあえずは旧デザインのままのプラグインは画面を書き換えて欲しいけど。

332:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 17:55:46.27 bZEBcmDpd.net
Logicの音源は趣味なら十分事足りるよ
最初は音の安っぽさに驚愕したけど
logic縛りで音楽作るのも面白そうだけどね

333:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 18:27:35.34 jSjCSk/B0.net
DrumMachineDesignerの中身がUltrabeatなんやで。

334:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 18:30:54.95 I+VpI0I30.net
>>329
うん知ってる。
だからこそDrum machine designerの中身を使いやすいものに変えて欲しいなと。

335:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 01:04:06.00 ngJP17hOp.net
>>327
ベース作りでmassiveやfm8に浮気してたけど、結局分かりやすいes2に戻ったわ
頭悪そうな音を作らせたら、自分の中ではこれ以上のものはないと思ってる

336:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 01:39:13.67 iCww+WS+M.net
ES2がそれほど名器だとは知りませんでした
GUIが古いので時代遅れのシンセだと勝手に思い込んでいました
今触ってみてますがキレイな音だなぁ
市販のシンセよりシンプルで勉強しやすそう
今日までsynthmaster oneがセールなので買おうかと思っていましたがちょっと踏みとどまるべきかなw

337:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 01:54:51.23 w+3f3vQ+0.net
ES2はとっつきにくいGUIのせいで損してる気がするな
古いけどポテンシャルは高いシンセだよ
ただシンセの知識が結構必要でエディットも難しいからプリセットくらいしか触らない人には見向きもされないかもね

338:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 01:57:12.01 Rk1xPzUZ0.net
まぁセールのうちに欲しいと思ったものを買っちゃうのは止めないけど、
ES2は減算方式のシンセサイズが一通り学べるし、
画面も切り替えが少なくまとまってて把握しやすいから、
まずプリセット切り替えたりマニュアル見たりで試してみたら良いんじゃないかな。
昔はES2も付属じゃなくて単体で売ってたのよw

339:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 02:36:46.96 ngJP17hOp.net
ドラム関係のプリセットがよく出来てると思うわ
特にtrap door、boom bapのワンショットが好きでスケッチに置いたつもりが、ちょい加工してそのまま使ったりする事も多い

340:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 10:35:51.21 /fxxPFMLa.net
Logic付属は生楽器が弱いとか言うけど、高級単体音源には負けるってだけで、他のDAW付属と比べるとむしろ強い方だよな
ドラム、エレピ、オルガン、クラビに至ってはわざわざ専用音源ついてるし

341:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 10:48:21.21 ZNyUWANna.net
あれこれ試したがオルガンに関してはLogic付属(元EVB)を越える音源にまだ出会ったことない

342:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 12:11:50.15 JjeKBO1qd.net
メタル作ろうと思ったらドラムがゴミだったけどな

343:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 12:39:34.97 IOzi/XCga.net
>>338
ループ素材にミュートシンバルあるのは助かったけどなw
ビシビシっての

344:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 13:29:54.30 pOSLhuzvp.net
ダウでメタルーwww
ベビメタみたいなんか?

345:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 13:30:41.84 WfCSIP3/0.net
>>336
エレピは最強

346:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 13:53:53.87 IOzi/XCga.net
>>340
ネタ的なやつ作ってくれってのは結構あるぜw
>>341
個人的にはあんまりだけどEVP好きな人は好きだね
ハービーハンコックがまだEVP88なころにライブで使ってたなあ

347:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 14:17:30.67 v6pLTFzR0.net
ベビメタ曲良いけどライブはアイドルなんだからバックはカラオケでおk、バンドとかやかましウザす
因みにヲタです

348:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 15:24:29.81 +agfM6Fh0.net
Drum Kit Designerのプリセット選ぶだけなら無理だけどProducer Kitでキチンとエディットすればメタルみたいな極端な音も作れるんだけどな。

349:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 17:05:02.28 kqobeJu40.net
ES2もいいがES1もサブベースみたいなレイヤー用には最高だぞ
PCMシンセでは絶対に出せない太さがある。
特に低音は。

350:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 18:40:02.34 KVwMzmOD0.net
>>345
ES1、自分はチップチューンみたいウワモノにしか使えてないな…
サブベース的な使い方で何かコツあったら教えて欲しいです

351:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 19:50:49.61 p5EZ1VOO0.net
>>346
URLリンク(youtu.be)

352:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 19:55:43.72 p5EZ1VOO0.net
あ、すまんES1の方か...

353:名無しサンプリング@48kHz
17/12/02 00:11:09.20 U3F9eTt30.net
プリセットライブラリのMalletカテゴリのVibes and Bassと、
PianoカテゴリのPiano & Uprightのどちらかを読み込んで、
集約スタックのトラックを選んでキーボードを弾くと、
ピアノ(マレット)とベースが切り替わる音域が上行で弾いた時と下行で弾いた時で
変わって安定しないのだけどなんでだろう?
集約スタックの中の個別トラックのキー範囲設定の通りにパシッと切り替わってくれない。

354:名無しサンプリング@48kHz
17/12/02 00:32:57.96 WhjhoL1ta.net
>>349
MainStageではスプリットポイントでバッサリ音が切り替わらないようにポイントがその都度追従するように設定出来るんだけど、それも同じような機能かな

355:名無しサンプリング@48kHz
17/12/02 21:06:02.13 e8uFIPQA0.net
3日前にlogicとreasonの両方をまとめて初購入。
どっちも良くできてるな。
リワイヤーもいいな。
ちなみにこれまではabilityユーザー。

356:名無しサンプリング@48kHz
17/12/02 21:13:59.97 U3F9eTt30.net
>>350
返信ありがとうございます。
まさしくドンピシャでその機能が動いていたようです!
mainstage側で該当のパッチを開くとキーマップのフローティングが設定されていました。
このキーマップのフローティングをlogic側でどう設定、確認するのかは
今も判らないんですが、mainstageでそういう機能を持つパッチとして
設定されているのがわかったのでだいぶスッキリしました、
ありがとうございます。

357:名無しサンプリング@48kHz
17/12/02 22:33:08.62 Y+j2KSAn0.net
Logicのデフォルト音源ってアタック早めの良さげなストリングスがないですよね
皆さんストリングス音源何使われてますか?

358:名無しサンプリング@48kHz
17/12/02 22:35:03.40 rfBOVC3w0.net
自分は基本デフォルト使わんけど弄ったら早くならんのか?

359:名無しサンプリング@48kHz
17/12/02 23:21:55.24 q5btYbXD0.net
>>353
クロックを後ろに

360:名無しサンプリング@48kHz
17/12/02 23:23:52.05 euoG7XsLa.net
サスティーンにスタッカートをレイヤーすればそれっぽく聴こえるよ

361:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 06:27:55.99 /4lm57Th0.net
サード製のプラグインが全部auでまとめられるのなんとかならんのかね
コンプかけたいときにいちいちwavesやらuadやらのカテゴリーから選ぶの面倒なの俺だけ?

362:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 06:35:32.95 VxTjSuWO0.net
>>357
各メーカー共同で規格定めて「コンプ」とか「リバーブ」とかタグ付けてくれればDAW側も自動で振り分け出来るかもね

363:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 06:44:11.26 /CB3/z4Ea.net
>>357
自分で好きなの登録してコンプとかリバーブとかのカテゴリに表示できるぞ

364:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 07:00:48.01 wUS5AA8up.net
ペケになってコンブの音ほんま良くなりやしたな

365:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 07:08:41.17 /4lm57Th0.net
>>359
マジで?
やり方教えて欲しいです

366:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 07:49:13.64 EqiyIt2Ka.net
プラグインマネージャーがあるだろ
そんな事も知らずに使ってるのに驚き

367:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 12:20:06.74 zBE+xhZk0.net
そろそろAI作曲、伴奏機能付かないかな。

368:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 15:26:31.97 VxTjSuWO0.net
>>363
音楽やる意味あんのかw

369:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 15:53:51.75 gCOSa1nf0.net
wwwwwwww

370:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 16:45:41.99 CEzC6TNhp.net
>>363
まぁ器材触らないし、楽器も弾けないけどプロデューサーとして成功してる人もいるからなぁ
diddyとかdj khaledとか
あり得ん話ではないかもよ?

371:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 16:57:38.10 5nnnJcTH0.net
>>363
LIQUID MUSICでも物足りないのかいw

372:名無しサンプリング@48kHz
17/12/04 00:31:24.45 yXXI7ZEg0.net
Appleはいつまでリージョン間のベンドやオートメーションが正確にコピーされないバグを放置するつもりなのかね。

373:名無しサンプリング@48kHz
17/12/04 01:20:59.78 jRJHuZeM0.net
>>367
あれ、JAVAインストール要求するから嫌いなの
セキュリティーがばがばよね

374:名無しサンプリング@48kHz
17/12/06 15:53:09.28 bojDvSvs0.net
Logic9 ExpressってMacのOS最新にしても使えますか?

375:名無しサンプリング@48kHz
17/12/06 16:24:46.61 1RD/zUyga.net
最新OSのHigh Sierra上では動かない
エクスプレスは知らんけどプロの9はひとつ前のSierraまでは動いてた

376:名無しサンプリング@48kHz
17/12/06 19:31:51.21 qmKrPYvZ0.net
10.3.2のFlexのバグやばすぎ。
ちゃんと保存しても再度開くとコツコツ修正したタイミングやピッチが全部戻ってる時がある。。

377:名無しサンプリング@48kHz
17/12/07 10:42:50.49 kOFaeQT70.net
>>371
ありがとうございます。ProXを買うしかないのか・・・

378:名無しサンプリング@48kHz
17/12/07 21:30:55.69 8cVP3qM1H.net
タグが書き込まれていない他社製Apple Loopsや自作のApple Loopsにタグを書き込む方法が知りたいです。
Apple Loops UtilityはHigh Sierraだと動かず、また古いOSだと動くけど、タグが現在のLogic Pro Xとは若干違ってるからこのソフトだとLogic Pro Xのジャンルが使えませんでした。

379:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 12:26:10.52 b1ilm2bG0.net
それにしてもミキサーウインドウを単独で開くとフルスクリーンにできない意味が分からない。
アレンジとミキサー画面をスワイプで瞬時に切り替えたいのにできないじゃん。

380:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 12:34:15.93 htgoCeLva.net
フルスクリーンで無くてもデスクトップはいくらでも作れるんだから、それぞれのデスクトップ上に配置してスワイプすれば?

381:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 14:05:09.56 ecL6HkQ/0.net
>>375
audioエンバイロメントでやれば?
俺は沢山のチャンネル監視したい時はそっち使ってる

382:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 19:14:51.80 b1ilm2bG0.net
>>376
いやいや、毎回毎回デスクトップ作らないといけない仕様になってる意味が分からないって話なんだが。。
>>375
エンバイロメントはフルスクリーンにできないんだなこれが。
ほんと謎だわ。

383:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 19:20:36.69 zBNfny48a.net
スワイプすんのとXキー押すの、たいして変わんなくね?

384:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 19:40:20.44 PcoNVsMna.net
>>378
え?その都度デスクトップ作ってるの?
オレは常にデスクトップ3~4枚は常設してるけど
再起動後も再現されるし
よくプラグイン広げて隣のデスクトップに置いてたりするけどなあ

385:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 20:56:11.21 b1ilm2bG0.net
>>380
それってOSのバージョンは何?
El Capitanだと再現されないんだわ。

386:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 23:51:53.03 JaJOQw6fd.net
>>378
エンバイロメントがフルスクリーンに出来ないって初耳だわ
俺はフルスクリーンだぞ?
フルスクリーンの意味が違うんかな?

387:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 02:09:31.98 h/Q/4oxH0.net
>>382
ウインドウの最大化とフルスクリーンは別だぞ

388:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 04:57:40.47 /q5B8C610.net
>>381
概ねスリープ運用だから気にした事無いが、過去に(ミッション コントロールの)デスクトップ数が再起動でリセットされた様な記憶も無いなあ
El Capitanはそうなんだっけ?
少なくともSierraやHigh Sierraでは維持されてるよ

389:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 14:53:01.73 h/Q/4oxH0.net
>>384
デスクトップ数やアプリの割り当てはEl Capitan�


390:ナも維持されるけど、ウインドウの割り当てに関しては はアプリの終了時に全てリセットされるんだわ。。 OSの問題ならアップデートするしかないか。。 参考になったよ、ありがとう。



391:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 00:38:52.95 770+u2Kya.net
>>385
そりゃ殆どのアプリでもそうだろ
大概起動すると前回使ってたウインドウがボボンとひとつのウインドウ上に展開されるから、それらを摘んで他のデスクトップに置いたりフルスクリーンにしたりって流れじゃねえのかな
それとも他のデスクトップ上のウインドウ配置やフルスクリーンまで再現してくれるアプリって例があるの?

392:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 07:38:39.48 wDUX5ecz0.net
>>386
あー なんだよ、、てことは振り出しに戻ったな。
結局は手動でちまちまやる必要あるんじゃん。
やっぱウインドウそのものがフルスクリーンに対応しないと意味ねーわ。
ショートカット一発でいけるからね。
まあいいや、とにかく参考にはなったからありがとう。

393:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 13:03:33.94 nP43wOvU0.net
>>387
Safariですら複数展開(若しくは複数フルスクリーン)していたウインドウはアプリ立ち上げ直すと通常ウインドウ状態で一箇所にまとまって起動するよ
Safariみたいにアプリ内の各ウインドウがフルスクリーンに対応したところで、アプリ起動後にはそれぞれのウインドウのフルスクリーン化やり直しとかは必要だぜ
今のところミッションコントロールを跨いだウインドウ配置まで記憶してくれるアプリは見たこと無いしな

394:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 19:09:00.99 d2vvIRrp0.net
既出でしたらすいません。
stem作りでトラックをオーディオファイルとして書き出す
をしたら出来たオーディオファイルのレベルが6db以上下がるのはなんですか。
ボリューム/パンのオートメーションやノーマライズ設定もした上です。
知ってる方いたらよろしくです。

395:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 19:25:07.77 3bnRsI3E0.net
Pan lowが-3db補正の設定になってるとか。

396:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 21:00:59.08 d2vvIRrp0.net
>390 さん
ありがとうございます! その設定でした。
まだPan lowのマニュアル読んでないですが、
書き出し時はオフにしておく。
作業時は-3dB か-3dB補正にしておくと便利といったところでしょうか。
今までの曲のstemはどうだったんだろう 汗

397:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 21:18:37.22 3bnRsI3E0.net
原因が見つかったようで良かったです。
自分が間違えてたんですが綴りが正しくはPan Lawでした。
訂正しますごめんなさい。

398:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 01:45:36.44 DiXU7Skla.net
ちょっと前に話題になってたストリングスのサスティーンのアタックの件だけど、ベロシティの数値を上げるとアタックも速くなるんだな。速いパッセージも全然イケる。そういったフレーズを鍵盤で弾くとベロシティが弱くなりがちだから、今まで全然気が付かなかった。

399:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 02:36:20.35 gHmWjQfla.net
>>393
ベロシティマックスでスライドするギターやモジュレーションホイール上げるとロールしだすティンパニとか、隠し技が結構仕込まれてるんよ

400:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 02:41:24.25 xPRKvHWK0.net
EXSはモジュレーションホイールがキースイッチの代わりだからね

401:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 02:45:01.12 gHmWjQfla.net
1オクターブくらいのMIDI鍵盤じゃなかなか気付かない端っこにあるサンプルとかねw

402:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 02:49:11.66 PmxSgZcs0.net
アーティキュレーションIDとかを駆使すると色々出来るみたいだけど、全然わかんね

403:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 23:31:56.44 8huqnHAP0.net
>>372
ホンマや。。なにこれ最悪…
もうフィードバックした?

404:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 00:27:13.58 m55UCkJh0.net
10.3.3アップデート出てるよー

405:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 01:15:47.19 Idwz522


406:F0.net



407:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 01:40:47.85 MvNYHEtxd.net
コア数とGHzどっちが重要なのかとか、スペック的な事はよくわからない

408:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 01:58:25.71 gR8hoEXla.net
2コアと4コアですら全然違う
周波数なんて誤差の範囲

409:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 01:59:30.99 QCufS0gP0.net
いまだに2012 midで十分戦えてるからなあ
やはりコア数が一番大事

410:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 02:07:40.01 gR8hoEXla.net
以前は13インチの2コアだったんだが15インチの4コアにしてびっくらこいた

411:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 02:13:21.69 2U5M0zTy0.net
もしiMac Pro買うとしてもデフォルト構成で十分だわ
フル盛りiMac late2013でまだまだ頑張る

412:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 03:49:09.19 aotb4qrv0.net
>>405
それで十分
iMac Proは音楽には過剰
ぶっちゃけムダ

413:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 04:19:40.23 QCufS0gP0.net
Flexのバグ直ってないな
マジで今回はiMac Proの最適化だけか

414:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 04:22:03.10 SFTqk5EE0.net
>>406
過剰とか無駄は人によるだろ
クソ重い音源でフルオケやりたい人とか、数百トラック使う人とかもいるんじゃない?
MBP13のメモリ8GB、25tr程度しか使わない俺からしたら、iMac27すら過剰で無駄って事になっちゃうよ

415:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 09:43:43.37 m55UCkJh0.net
今回のアップはほんとマイナーアップデートって感じの修正が主だなぁ。
今さらsculptureの最適化とかしてるから10.4でsculptureのGUI更新があったりするかな。

416:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 10:20:30.21 0LhyoioNM.net
ES2のRetinaでUIがぼやけるの改善してほしいね
ultra beatも含めてGUI更新が望ましいけどRetro Synthみたいな取り敢えず簡略化しました的な方向は嫌だな
比べちゃだめなのかもしれないがAlchemyってSylenthやSerum,Spire,Dune2などと比べると音の抜け感いまいちで負荷が高いのも気になる
あとはAbleton Liveのsession view風の機能は時期バージョンには追加して欲しい

417:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 11:11:14.74 BXCbkFpap.net
1033ウプデーたん来とるのな
めちゃめちゃ動作軽うなっとるやん

418:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 12:25:53.22 td151QrMp.net
SylenthのプリセットをいくつかAlchemyに移植してみたけどほぼ完璧に再現出来たよ。Alchemyはプリセットで損してるのとオシレーター毎にフィルター(歪み)があるせいで負荷が重めになってるけど、ゼロから作り込むと出音と負荷のバランスは悪くないと思うよ。

419:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 13:15:26.51 JgcBBdDf0.net
>>412
SylenthのプリセットをAlchemyに移植?
そんなことできるのかぁ
Sylenthの音をバウンスしてAlchemyのサンプラーに取り込むとかそんな感じですか?

420:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 13:27:42.77 KRTwR0fSd.net
>>412
>移植
詳しく

421:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 13:29:23.54 /cV0yx8L0.net
いや二つ画面上並べてパラメーターを手動で移植していくの。勿論同じ感じになるように微調整しながら。シンセの構造把握や音作りの勉強になるのでよくやる。
Sylenthは比較的パラメータがシンプルなのでいける。SerumとかOmniとかは無理。

422:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 13:44:05.20 JgcBBdDf0.net
>>415
おお、アナログなやり方なのねw
勉強になりますな
Alchemyの好きなところは画面の大きさを自由に変更できるところだったりします
これができないシンセやプラグインが意外と多いこと

423:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 13:57:49.04 m55UCkJh0.net
Alchemyはオシレータータイプにウェーブテーブルつけてくれたら大体満足。
グラニュラーやスペクトルでウェーブテーブル波形読み込んで、
ポジション移動で似たようなことはできるけど、
オシレーターの仕組みとして素でウェーブテーブル使えるソフトシンセと比べるとやっぱりキレが違う。
あとはオシレーター間でのRingとFM対応かな。
いまはオシレーター独立でフィルターの機能としてRingとFMができるけど
やっぱモジュレーションはオシレーター間でかけてこそだと思うので。

424:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 14:45:43.37 JgcBBdDf0.net
他スレでDune2が話題になってますがここの方々的にはどんな評価なのか知りたいです
シンセはLogic付属と安いものしか持ってないのでDune2今セールだし気になってます
しかしなぜかLogicのみDune2のデモを認証してくれない
一応立ち上がるんですが、GUIがAppleのプラグインと同じくスライダーのみのシンプルなUIになってしまう
Studio Oneでは大丈夫なのですが..

425:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 15:41:33.48 CtWKRdRq0.net
>>418
DUNE2の右上
「表示:エディタ」をクリック
→チェックをコントロールからCocoa viewへ
DUNE2はAlchemyほどeditのしがいが無さそう
自分は最近ANA2とSpire買ったから必要無いかな

426:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 16:20:38.74 QCufS0gP0.net
10.3.3でミキサー画面の切り替えが爆速になったな。
これでやっとストレスから解放されたわ。

427:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 16:31:26.91 JgcBBdDf0.net
>>419
ありがとう
そうなんです
Dune2は検証失敗になってしまうのですが、注意事項のポップアップにそのCocoa view何ちゃらと出てます
しかしDune2を立ち上げてDUNE2の右上 「表示:エディタ」をクリック してもCocoa viewの表記はないです
まあAlchemyがあれば買う必要性はそれほどないのかな..

428:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 19:03:32.58 +mKpvdkC0.net
アプデしたら軽くなったーーー!!!!!!
なんだこれええええ!あまりにもっさりだったからMac買い替え検討するレベルだったのにここ半年でアプリ側でどんどん軽くなるなんてありがたいLogic愛してる!

429:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 19:39:44.21 CtWKRdRq0.net
>>421
...何が原因なんだろう?
Liquid MusicがLive 9で表示出来ない時は
JAVAを再インストールしたけど...
>>422
マルチコア最適化を猛アピールしたいんじゃないの
iMac Pro様様だねw

430:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 20:31:52.72 QCufS0gP0.net
マルチコアに最適化される事でどんどんコア数の少ないCPUは非最適化されていくけどねw
そして来年末あたりには12コア未満のMacは切り捨てくる~

431:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 21:02:00.91 GCT1yNco0.net
>>424
Macbookシリーズ全滅じゃんw

432:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 21:23:04.74 +mKpvdkC0.net
重いしすぐパツパツになるからマジでiMacpro検討してたよ
最適化アピールおかげさまで8コアiMacまだまだ戦える

433:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 23:20:44.96 nMGedrF2a.net
超久しぶりにDrum Kit Designer触ってるけど、これある意味最高のドラム音源じゃね?
Producer kit使えば一瞬でパラ出しできて、キットの数が多いのもあってかなり多彩な音が作れるわ
あと、Logicの音源全般に言えることだけど、単体で鳴らした時には多少雑でも、アンサンブルに馴染ませやすい音になってる
ベロシティによる音色の変化は乏しいけど、その分気軽に使えるし
ドラムが前面に出したいとかじゃ無い限り、下手にBFDとか使うより全然こっちのがいい
オールインワンDAWの名に恥じないわ

434:名無しサンプリング@48kHz
17/12/16 00:11:01.32 FojmG/i5a.net
>>427
結局生々しくて太い音源使っても混ぜる時はあちこち削るからね
ソロで通用


435:させるには厳しいけどアンサンブルではちょこちょこ便利に使える音源群だよ



436:名無しサンプリング@48kHz
17/12/16 20:34:50.57 6xnNrv1c0.net
LogicとReasonを使ってる初心者です。
reasonがVSTに対応したので、
色んなVSTを買ってみたんですが、
LogicがVSTに対応してないのを知りませんでした。
この場合、
reasonでVSTを起動し、
それをrewireでLogicで動かせばオーケーですか?

437:名無しサンプリング@48kHz
17/12/16 20:57:15.07 mOnx6goQ0.net
いまどきVSTだけってどんな安物プラグインだよって話
フリープラグインか、割ったか

438:名無しサンプリング@48kHz
17/12/16 21:22:42.38 U1xgwVDH0.net
>>429
Reasonはrewireのスレイブとして動かす時はVST使えなくなるからそういう使い方はできないですね。

439:名無しサンプリング@48kHz
17/12/16 23:21:27.45 A0zkh1yk0.net
Windowsならいざ知らず、Mac使っていてVST色々買うとか
何か胡散臭い話だな~…

440:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 00:52:53.56 CESnZsBB0.net
AUだけってのはたまーに見るが、
MacでVSTしか無いプラグインって
ほとんど存在しないから
AU版を立ち上げるだけで済むような。

441:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 03:20:48.14 ic6UF0h+0.net
各トラックをソロでバウンスする時ってさ、ソロボタンでソロにする場合とSボタンでソロにする場合とじゃ後者の方がバウンス時間も2倍くらい早いんだけど、何かバウンス結果に違いとかあるのだろうか??

442:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 04:51:13.07 bBjsQGuV0.net
>>434
他のトラックはミュートされてるだけで生きてる状態と、ソロにしたそのトラックだけが生きてる状態の違いじゃない?
いやあくまで憶測だけどw

443:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 06:15:08.21 wUKS1IVRp.net
バウンスはリアルタイムでないと音が劣化する

444:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 06:18:29.12 BPzZPBeS0.net
まだそんな事信じてる奴いたんか
どっちでも変わらんわ

445:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 10:44:38.95 uSLwag/30.net
>>436
パソコンの能力が十分ならどっちでも同じ
エラーするようならリアルタイム
音質は関係ない
プラシーボをばらまくな

446:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 15:19:31.34 J7EFVvefp.net
>>438
いやむしろリアルタイムの方がエラーは出やすいぞ。
オフラインだと少なくともCPUスパイクはかからないからね。
リアルタイムのメリットなんてリアルタイムで音をチェックできる事くらいしかない。

447:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 16:28:29.32 gS0wRkfrd.net
最終段階に最高設定のinvisible limiterいれてるからリアルタイムバウンド無理ぽ
invisible limiterのオーバーサンプリング設定とか上げたぶんだけバウンス時間は伸びるから、
オフラインバウンス時にLogic側で勝手に処理精度落とすとか、そういうことは無いように思える

448:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 16:29:53.19 wUKS1IVRp.net
リアルタイムバウンス最高音質!

449:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 17:29:13.66 C9i2TAux0.net
現在は修正されてるようだが、以前はバウンスで音が途切れるというバグは確かにあった。
今でもサードの音源による。

450:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 19:38:52.75 wbwqW3lpH.net
Komplete Kontrolの中で立ち上げるプラグインはVSTのみだよ
AUは対応してないよ

451:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 23:53:48.89 ODHw0EwW0.net
>>407
Flex Pitchで「すべてをリセット」してもピッチが編集されたままなのも10.3.2からのバグ?
前はガチで全てリセットされてたはずなんだが・・・

452:名無しサンプリング@48kHz
17/12/18 02:16:01.94 ucAhzV0f0.net
>>444
Flex周りは常にバグだらけだけど、10.3からは特に酷くなったね。

453:名無しサンプリング@48kHz
17/12/18 14:10:14.13 FSmNyi6x0.net
high sierra の logic で glitch2 が動いてる方いらっしゃいませんか?

454:名無しサンプリング@48kHz
17/12/18 22:13:09.98 M2CXth0


455:/0.net



456:名無しサンプリング@48kHz
17/12/19 02:01:27.18 X03M5hcW0.net
>>446
環境怖くてハイシエラは見送り中だわ

457:名無しサンプリング@48kHz
17/12/19 08:21:51.44 Zmeh6rPk0.net
>>446
うちだとGlitch2はEl Capitanからずっと動いてないわw
メーカーのfacebookにはしっかり対応したと書かれてるのに何でだろ

458:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 12:23:19.07 gTpL60WBd.net
シーケンス選んでピアノロール内でコマンドオール選択したら
同じトラック全部のノートが選ばれるんだけどなにこれ、、、

459:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 13:39:19.77 ZLb3m56Wd.net
それバグだったんか!

460:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 13:47:26.85 DMI+Fav00.net
うちもコマンドS押すと勝手にファイルが上書き保存されてしまうわ

461:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 14:00:16.92 J+/5HUX4a.net
なんだってえ!?

462:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 14:10:11.21 hIsdxVLm0.net
>>453
テンション高いツッコミわらう

463:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 17:45:07.40 +Ba5/TER0.net
コマンドZ押してもあの頃に戻れないのももしかして

464:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 19:07:53.47 UpxalSSK0.net
人生をアンドゥしてえなあ

465:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 20:00:22.99 jZSCiZfwM.net
アンドゥ トロァ

466:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 21:17:22.12 XoLNSUQGp.net
MIDIクロック送信したら全部のポートからクロック信号が出るバグ早よ解決してクレメンス
ソロボタン押してもMIDIトラックは鳴り続けるバグ早よ解決してクレメンス

467:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 22:38:40.32 3VFbpkIF0.net
iOS版GarageBandのLive loops,DJ系FXとビートシーケンサーが使いやすくて面白い。
Logic proにも同じような機能つけてくれないかな。

468:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 14:52:15.15 xc+/Fw/g0.net
すいません質問なんですが、自分で作ったシンセの設定を
そのまま別のプロジェクトで使うにはどうすればいいですか?
個別のパッチやエフェクトの保存は分かるのですが
EQなどを含めてそのまま保存/読み込みしたいです。

469:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 14:58:31.04 hvejG5bf0.net
>>460
チャンネルストリップの設定を保存すればそのインストトラックをエフェクト込みで読み込めるよ。
ミキサーの一番上の辺のSettingって書いてあるところをクリックしたら
メニューが出てきて保存とか選べるよ。

470:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 14:59:10.51 xc+/Fw/g0.net
460ですが自分で解決しました!
3時間悩んでいていたのに質問した直後に・・・><

471:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 15:01:43.65 xc+/Fw/g0.net
>>461
またわからないことがあったらよろしくお願いします。

472:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 15:07:02.89 hvejG5bf0.net
解決したようで何よりです。入れ違いで申し訳ない。

473:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 18:50:56.56 EnY+TR0G0.net
>>462
そういうことってあるよね!

474:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 21:05:43.42 Nm6BMQXQa.net
おれの知人なんて意を決してローン組んで当時10万近かったWin版Logicプラチナ買った二日後にApple買収でWin版開発終了のおしらせがあったんだぜ。
人生すれ違いさ。

475:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 21:17:39.95 G9wANV/R0.net
その知人の方に幸せが訪れるよう祈ってます

476:名無しサンプリング@48kHz
17/12/23 16:16:41.32 onbAXbVt0.net
俺の知り合いなんかvisionが終わったからlogicに来たけど、PC環境がWinになったからsonarに行ったらこのザマで、またlogicに戻って来そうな奴がいるぞw

477:名無しサンプリング@48kHz
17/12/23 16:19:56.97 rUxdom+fa.net
>>468
その知り合いの方に幸ありますように

478:名無しサンプリング@48kHz
17/12/23 16:49:36.21 q8IHnD0hp.net
Win版プラチナム レアやん
今時使うとったら硬派なポリシーある奴と勘違いしてもらえて人気でるやろ

479:名無しサンプリング@48kHz
17/12/24 01:22:20.02 c+xkRZaB0.net
ソフトってなんでメーカーサポートが無いとダメなんだろうね

480:名無しサンプリング@48kHz
17/12/24 16:11:46.35 5wQkgYHs0.net
VisioはMidiよれるよな

481:名無しサンプリング@48kHz
17/12/24 19:02:46.91 HatHIclR0.net
よれてるのはお前のアタマだよ死ね

482:名無しサンプリング@48kHz
17/12/24 19:05:59.86 IdrE0J8Fp.net
ロジもメチャ揺れるで
純正のウナイタ使うてもモツより揺れるwww

483:名無しサンプリング@48kHz
17/12/25 11:41:31.91 aJC5deIVd.net
>>451
ひどいバグだよな。
前のバージョンまでは、選択されたシーケンス内のノートしか選ばれなかったからな。
ピアノロール外まで選択してるの笑えんな。

484:名無しサンプリング@48kHz
17/12/25 21:37:23.32 xePVOVBT0.net
iMac Proどうよ?
買ったやつ一人くらいはいるでしょ?

485:名無しサンプリング@48kHz
17/12/25 23:31:53.46 SWqnY1wN0.net
>>476
デカすぎて失敗した

486:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 00:59:21.85 rQ0bXmu6a.net
いやいやそこじゃなくて

487:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 03:05:10.55 EOCRZht30.net
>>478
無茶苦茶速いかと思ってたけど、そうでもない
内臓SSD以外の外付けハードディスクの音源も使ってるせいで
読み込み速度は変わらない
が、
今までフリーズでやりくりしてたような曲でも余裕で動く
Logicのせいなのか、音楽と素描がズレるのは相変わらず
いくら画面が大きくても、文字等はそんなに大きくしないから、
細かい字は画面に近づいて読む。
巨大なスクリーンに頭近づけて読むのはなんか変
かといって解像度を変えて文字を大きくすると、範囲が狭くなって
アホらしい
プラグインが100以上刺さってるが、High Sierra でのトラブルは
一切無い
結果、音楽では今までとほとんど変わらず、宝の持ち腐れ
3Dアニメとかやる人なら使い倒せるんだろうけど

488:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 11:27:37.49 AW3iPVRh0.net
>>479
>今までフリーズでやりくりしてたような曲でも余裕で動く
これだけでも十分恩恵あるよ・・・!

489:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 13:00:21.76 ssKxwHSqa.net
フリーズで我慢すれば何度風俗に行けるか考えるとだな…

490:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 13:20:45.18 bnxUu0Ig0.net
各オーディオに書き出してミックスした方が目も使えて便利なのに....

491:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 13:35:44.03 EOCRZht30.net
>>482
479だけど、オーディオに書き出すのは作曲過程がある程度進んでからでしょ?
初期の段階で重いプラグインを20トラック位にアサインした段階でもサクサク動くっていう意味です
最初からオーディオに書き出す作曲方法ならMackBookProで充分

492:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 14:35:11.91 tmicW+B50.net
それだったらMacPro2013でも余裕なわけで

493:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 15:30:09.16 ssKxwHSqa.net
まあ軽でも必要充分な街中を3リッターセダン使う人もいるわけで

494:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 17:58:56.97 nlei4A9B0.net
性能もそうだけど27インチだとモニタースピーカーの設置が難しいよな。
狭い部屋だとMacBook Proが邪魔にならず簡単設置で綺麗に聞こえる。

495:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 18:23:21.68 4b/HDtuR0.net
俺は幅140cmのデスクに27インチiMacとスピーカー置いてジャストサイズ

496:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 19:49:58.65 eivkxiAe0.net
>>478
自分も以前はそんな感じで設置してたんだけどiMacの真横に置くと低音がやたら強調されてダメだった。
部屋やモニタースピーカー次第なのかな?

497:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 20:56:51.42 q0cqyDiL0.net
>>488
デスクとディスプレイが反響しちゃう事も多い。
デスクに重りを置いたりすると何とかチューニングできる場合も。

498:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 21:53:43.04 4b/HDtuR0.net
いつか古風な和室にDTM部屋作りたいわ
下手な吸音材より畳の方が効果ありそう

499:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 22:14:55.34 oUAKcfSt0.net
コタツトップミュージックしたい。

500:名無しサンプリング@48kHz
17/12/27 00:26:03.75 nPzdTFPm0.net
>>486
うちもう斜めに埋めちゃってる

501:名無しサンプリング@48kHz
17/12/27 21:58:27.54 LHuBHs2p0.net
ちょっとスレチですが、皆さんモニタースピーカーとヘッドホン何使ってます?
うちはMSP5とMDR -V6なんだけど、ちょっと音の方向性が違うというか、微妙にギャップがあるというか。
特に低音の出方はどっちを信じて良いのやら
皆さんどんな組み合わせ?

502:名無しサンプリング@48kHz
17/12/27 22:19:12.08 +uGzUBAJ0.net
ディスプレイをVESAで吊って水平近く寝かせる
首も疲れないし音も邪魔しない
机は狭くなるが大型なら離しても見える

503:名無しサンプリング@48kHz
17/12/27 23:03:30.35 bMNoa0oC0.net
>>493
どっちが正解とかじゃなくてそれぞれの鳴り方をしてるだけだよ
自分のお気に入りのアーティストのCDとかをソースにして各モニター環境での出方をチェックしてごらん
スピーカーとヘッドフォンで何処がどう違うのかしっかり把握する事
で、自分のミックスがそれらと同じ感じになる様(若しくは物差しや基準にして)制作していく
解んなくなったらまたお気に入りソースを聴けばいい
DTMの時だけでなく、普段から自分のそのシステムで音楽聴く様にするのも効果的だね
プロだって初めてのスタジオや環境に来たら基準を見極める為に聴き込んだソースを流して確認するんだから

504:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 04:52:43.84 1g3DEMlO0.net
でもさ、似たキャラのモニスピとヘッドホンの方がそういう環境マッチング的な部分の苦労は少ないと思いません?
んで、モニスピとヘッドホンの環境が似てれば、外部スタジオにヘッドホンを持ち込むだけで自分のモニタリング環境を再現できるじゃん

505:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 07:23:26.48 IjpdAs2j0.net
>>496
キミは単にスピーカーを再現する(代わりになる)ヘッドフォンが欲しいんだろうけど、モニターヘッドフォンて本来その為の物じゃ無いよ
スピーカーで鳴らしきれない低音とか、わずかなノイズとかを調整する為に使うから同じ鳴り方だと困ってしまう
困るっていうか役に立たないw

506:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 07:46:34.61 IjpdAs2j0.net
>>496
空気中で左右の音が混ざるスピーカーと、その現象が起こらないヘッドフォンではもう物理的に見ても一緒に出来ないのよ
一緒に出来ないから違う目的で使うんよ
スレ違御免

507:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 12:04:48.65 TDgqVQdb0.net
俺は基本的にヘッドフォンは使わないな。
細かい定位が気になる時とかノイズが心配な時の最終チェック以外使わない
耳に悪いしだんだん小さな音が聞こえづらくなる。
長いこと音楽続けたいから使わないようにしてる。
ホームスタジオで深夜に作業する人は必要かもしれないけど、
能率悪い上に健康損なうし耳にも悪いからやめたほうがいいよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch