【人口推移】子ども、38年連続減 14歳以下1533万人 (4月1日時点)at BIZPLUS
【人口推移】子ども、38年連続減 14歳以下1533万人 (4月1日時点) - 暇つぶし2ch150:名刺は切らしておりまして
19/05/05 18:42:19.28 2vREXh5P.net
>>1
民主党の子ども手当てを潰して子供に対するお金を減らした自民党政権のせいだな
早く安倍自民党潰して民主党政権を復活させないと日本は終わるな

151:名刺は切らしておりまして
19/05/05 18:45:04.62 DQ/ftoeT.net
ネトウヨ「子供手当てNO、移民YES」

152:名刺は切らしておりまして
19/05/05 19:23:00.62 /jM5L1ps.net
なんかのニュースで読んだが
日本は人口問題のポイントオブノーリターンはとうに超えてしまったので
どのような政策を打ち出してもこの流れは止まらないという話だったよ

153:名刺は切らしておりまして
19/05/05 19:51:31.90 ACdbmHjz.net
移民を受け入れると日本人の子供が労働力になるまでの養育費が節約できるけど、生涯を終えるまでの社会保障費を含めても効率的なのかな。

154:名刺は切らしておりまして
19/05/05 19:55:22.85 /itKtQnA.net
>>142
その消費税が上がったから、内需を控えたという話、もうやめませんか?
消費税が上がったから20年消費を控えるバカはどこにもいないんだよ
消費税増税なんて、二年間程度の短期的な影響だけの話であって

内需やデフレは完全にこれにリンクしてる
原因は間違いなくこれ
URLリンク(www.nli-research.co.jp)
暴論的なifの世界をいえば
もし、消費税をちゃっちゃと18%程度にし子育て財源を年金財源なみにつぎこんで、この子育て世帯の数を増やしていれば、デフレなんて起きてはいなかった
URLリンク(www.nli-research.co.jp)

155:名刺は切らしておりまして
19/05/05 20:01:08.76 /itKtQnA.net
>>147
外国人のお偉いさんも、結構バカで思考が浅いからな
まず問題を整理したほうがいい
どうやったってなんともならないのは
→【単純な総人口の話】
前提1
◯総人口と内需は明確にはリンクはしていない
前提2
◯先進国で内需とリンクしているのは、総人口ではなく【子育て世帯人口】。このグラフのうちの、さらに子持ち世帯の数なんだ
URLリンク(www.nli-research.co.jp)
先進国の内需は総人口ではなく子育て世帯人口で決まる
◯子の教育費
◯子供が産まれたから自動車
◯子供が大きくなったから不動産
この世代の【子育て率】が上がれば、内需はなんとかなるんですよ

で、状況を整理していく
現状把握として
◯今年の20歳人口が125万人
◯20年後の20歳人口は95万人でほぼ確定
一番手っ取り早くいくなら
グリーンカードで、ありとあらゆる手段を使い優秀なアジア系外国人を30万人入れれば解決
こんだけの話なんだが、まあ現実には難しい
とりあえず、今アメリカがトランプ効果で優秀なアジア人留学生をしめだして
留学生が日本に流れてきてるでしょ?あれを全部回収しとかないと
優秀であれば中国人でも韓国人でも台湾人でもタイ人でもみんな日本人
外国人労働者などの移民はともかくとして、グリーンカードでゲットできるような優秀な層は全部日本が抱え込む
根本的な話として、上記の話に加え
出生率対策で子供が産まれればなんとかなるんだよ

156:名刺は切らしておりまして
19/05/05 20:04:26.05 /itKtQnA.net
【反論として】
逆に20歳人口をグリーンカードでなんとかして
出生率も上げて、子供も増やしても

見た目の人口は減り続ける、今後15年は何やってもなんともならない
こうした意見が大半をしめるんだろうが
人口の減る側をみれば
要は【人口減少社会】とは、
【75歳以上の高齢者の寿命による大量死】
これが全てなんだ。
そもそも先進国の60以上の高齢者なんて、マス内需なんか産んでない。どの国も、ほとんど貯蓄してしまってる
これから一気に寿命で死んでいく


157:日本の高齢者も、15年前に内需は終わってる。だから平成時代の地方経済が腐っていたわけで 先進国で内需を産んでるのは子供なんだ 60 以上の高齢者も、孫のためなら蓄財した資産を大喜びで吐き出すんだよ 人口全体をみれば、急激に人口が減ってしまい、一見絶望的に見えるが 話を切り分ければ、実態はたいしたことない話



158:名刺は切らしておりまして
19/05/05 20:08:59.72 /jM5L1ps.net
>>150
優秀な外国人を受け入れても日本で生かす場が無いんじゃないの
高度人材が強いのはITなんかの分野だけど
日本のITは市場が小さすぎるので
やはり彼らには魅力的には見えないだろう

159:名刺は切らしておりまして
19/05/05 20:10:57.52 /itKtQnA.net
人口減少は確かにおこる、でも減る側の詳細を調べていくと

ほぼ75歳ごえの高齢者が老衰で死ぬことによるもの
結論として、見た目の人口は確かにガッツリ減る。人口減少という未来は変えられない
しかし、そもそも60歳で現役引退して、15年以上マス内需を何も引き起こしていない、15年以上内需に関係していない方々が減るだけの話。内需が減るわけではない。
◯内需は20歳人口のグリーンカードによる大量受け入れと、出生率対策でなんとかなる
なお、ここで一つだけローカルな2025年問題が生じてくる
75こえの高齢者は、ほとんど寿命で死ぬことになるため、基本的には人口減少の原因となるが
東京など一部の過密地域で
75歳ごえの生き残りによる、満員電車や待機児童のような認知症高齢者過密破綻

ローカルな話として、深刻な認知症高齢者過密破綻が起きることが見込まれる
URLリンク(www.japanfs.org)
前の上流によるひき逃げ事故が都内で多発していく時代になっていく

ただし、ここは単に都市政策の話で、人口問題の枝葉の話。首都機能移転だけでも簡単に解決してしまう
人口問題の肝は、子供が少ないことによる内需不足、ここが日本衰退の原因
特に地方は75歳こえで死にまくる高齢者のために、見た目の人口は凄まじい規模で減少していく。
しかし、すでに内需なんて60をこえたときに死んでるから、見た目の人口減に、オロオロしてはいけない
重要なのは
→地方大都市に人を多極集中させ
→グリーンカードで治安を乱さない若者を増やし
→出生率対策で子供を増やす
子供不足に伴う内需不足をどうにかすることを考えればいい

160:名刺は切らしておりまして
19/05/05 20:13:36.23 /itKtQnA.net
今の20は125万 
20年後の20は90万
内需をだけで切り分ければ
20年後も、わずか年間30万人のグリーンカードで内需は保てるんだ

161:名刺は切らしておりまして
19/05/05 20:17:01.54 MAnKfZga.net
>>6
よく読め、沖縄は横ばい、増えてるのは東京だけ

162:名刺は切らしておりまして
19/05/05 20:24:42.58 /jM5L1ps.net
出生率が一番低いのは東京だが
その人口規模によってかろうじて増えているという状況だね

163:名刺は切らしておりまして
19/05/05 20:41:05.76 /itKtQnA.net
>>156
そうではなくて、データを冷静にみれば
出生率が極めて低い東京に
地方から若者と子育て世帯が流れこんしまっているという、とてつもなく悲惨な状況であると言える
しかも、地方のど田舎から東京都市圏という人口の流れではなく
◯大阪都市圏から東京都市圏
◯名古屋都市圏から東京都市圏
まさにシンナー吸って踊っているような状況、これはマジでやべえ

164:名刺は切らしておりまして
19/05/05 21:15:39.96 nYMbLtlV.net
>>152
日本に良い大学、良い会社が少ないから
多くの外国人留学生を増やしたら
日本人大学生の職場は無くなるよね

165:名刺は切らしておりまして
19/05/05 21:22:09.10 /itKtQnA.net
出生率が一番低い東京に若者や子育て世帯が集まっている、一見摩訶不思議な状況で、もう日本はオワコンに見えるが
世界と比較すればすぐにわかる
「ある条件を満たした過密国家」は、例がいなく日本と同じ病状が出ていることがわかってくる
政府の【少子化対策白書】を見るとわかりやすい
なお、白書では過密アジアは少子化でみんなオワコンであると語られている
このグラフを良く見てほしい
URLリンク(yuru-ku.com)
少子化でアジア全滅というグラフ
長期的には日本含め韓国やシンガポールも人口消滅のグラフとなっているが
日本 一極集中
タイ 一極集中
香港 一極集中
韓国 一極集中
シンガポール 一極集中
台湾 一極集中
オワコンの一極集中国家を意図的に集めてるんだよ、これ
首都機能移転をさせ、出生率を高止まりさせた
◯出生率2,0のマレーシア
同じく出生率2,0以上のうちに首都機能移転させた
◯フィリピン
◯インドネシア
◯多極集中の中国(出生率1,6)
◯ベトナム(出生率1,9)
◯インド(出生率2,0ごえ)
ここらがグラフに入ってない
 
一人っ子政策の中国や、二人っこ政策のベトナムより【過密×一極集中】の組み合わせのほうがまずいことが、データで見てとってわかるのに
マスコミや野党、財界が追及しない

166:名刺は切らしておりまして
19/05/05 21:23:57.85 hd6an/qn.net
あげ

167:名刺は切らしておりまして
19/05/05 21:31:25.64 vWlQhloc.net
★元号いらない、邪魔、面倒くさい、皇室以外は損
【タブー】 ブサイクでも豪華ドレスが着れる皇室
スレリンク(bobby板)
どっかの公務員のおばちゃんみたいなんがセレブ気取んな!

168:名刺は切らしておりまして
19/05/05 22:43:21.47 X1XRFGpV6
>>149
自分はバカな世間知らずを宣伝してどうするのw

政治家や役人が利権を私利私欲に使わないわけネーだろ
いくら税金や社会保険料を納めようが、損や罰、責任を取らせられないんだから
「意味無い」のが理解できない?嫌、したくないのか?

169:名刺は切らしておりまして
19/05/06 02:27:51.66 Qzc9exME.net
>>159
おまえいつもの人口密度のやつだな?
アルゼンチンがどうのこうのとかいうw

170:名刺は切らしておりまして
19/05/06 10:19:53.48 LCS2PHfV.net
子育てにはカネ、カネ、カネですよ。
金回りを企業レベルだけで良くして、個人に回さなかったアベゾーは絞首刑に値する。

171:名刺は切らしておりまして
19/05/06 12:29:43.95 s6vpEuSe.net
うわ多っ!

172:名刺は切らしておりまして
19/05/07 09:59:43.99 NWKbGSsr.net
2019/05/05
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★5
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557050496/80,89,94,158,165,484,494,503
URLリンク(log)<)

173:名刺は切らしておりまして
19/05/07 13:42:05.77 SNapV5IV.net
今年はおそらくもっと減る

174:名刺は切らしておりまして
19/05/07 16:38:05.57 Fzh0QzLj.net
今年は令和ベビー
来年は五輪ベビー

少し盛り返す

175:名刺は切らしておりまして
19/05/07 16:48:08.99 b8c1NCEd.net
子供を増やそうにも子供を産める若い女の絶対数が
減り過ぎたからもう無理でしょ。どんどん減る一方は確定。
昔みたいに10人くらい産む世の中に変えれば歯止めがかかるけど。

176:名刺は切らしておりまして
19/05/07 17:13:46.55 vx9OEHkl.net
子供の先輩方結婚してもずっと働いてて
一人産んだ人がいるけど
すぐ復職するらしい
ホントに専業主婦志望なんているのかな‥産んでも一人っ子が多いと思う

177:名刺は切らしておりまして
19/05/07 18:54:00.09 aIbDQynT.net
2018/05/05
【社会】子供の数、37年連続減で最低の1553万人 前年より17万人減、少子化歯止めかからず
スレリンク(bizplus板:104番),105,116,485,486,501,502,505,507,771,772,786,787,846,848-851,893,894,901,903,914,916,921,927,941-943,953,960-961,964,976,986,988,991-993,996,998
http:
//lo●gsoku.com/r/bizplus/1525468036/104,105,116,486,487,502,503,506,508,774,775,789-791,852,853,855-858,907,908,915,919,930,932,938,946,960-962,972,980-981,987,999
2018/05/08
【社会】政府は「人口減少」に無関心?地方創生が地方を壊す未来がやってくる
スレリンク(bizplus板:458番),460,462,469-473,487,497,525,531-533
http:
//log●soku.com/r/bizplus/1525770688/458,460,463,470-474,488,498,526,532-534
2018/07/11
【悲報】日本人の人口9年連続で減少、東京の一極集中は加速、外国人人口は過去最高
https:
//matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1531304878/
【人口動態調査 】総人口、9年連続減少 過去最大の37万人減 生産年齢層人口(15~64歳)は初めて6割切る
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1531300782/
2018/07/12
【社会】日本人の人口9年連続で減少 東京の一極集中は加速
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1531325859/

178:名刺は切らしておりまして
19/05/07 18:57:37.64 aIbDQynT.net
2018/07/12
【社会】外国人最多の249万人、東京は20代の1割 人口動態調査
スレリンク(bizplus板:61番),62,71,95,96,123,124,142-145,158-159,163,172,182,183,185-186,188-196,202-219,
221-262,264-275,285-288,290-297,302,305-319,321-325,327-354,358-389,391-404,409,411-415,419-426,428-439,442,449,450,456-458,
460-462,464-471,473-475,479-480,482,485-490,495-530

http:
//log●soku.com/r/bizplus/1531325424/61,62,71,95,96,123,124,142-145,158-159,163,172,182,183,185-186,188-196,202-219,221-262,
264-275,285-288,290-297,302,305-319,321-325,327-354,358-389,391-404,409,411-415,419-426,428-439,442,449,450,456-458,460-462,
464-471,473-475,479-480,482,485-490,495-530
URLリンク(bi)●t.ly/2WrCgqw

179:名刺は切らしておりまして
19/05/07 18:58:33.45 aIbDQynT.net
5/7
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
スレリンク(newsplus板)

180:名刺は切らしておりまして
19/05/08 08:06:47.80 MtcNlR3H.net
年寄りがいい暮らしして若者がパワハラセクハラ薄給サビ残長時間労働の状況を変えない限り子どもは減り続ける。

181:名刺は切らしておりまして
19/05/08 08:07:45.01 fUnkmQMY.net
ブラック企業ランキングを氷河期世代が作り始めたのが1999年
10年ほど前はフルキャストのデータ装備費問題とかネットカフェ難民、新卒派遣問題などがあり、
練炭自殺から硫化水素自殺で若者が雇用問題から自殺しまくってた時期である。
ワタミの過労裁判というのも2008年の26歳の女性=氷河期末期世代によって成立した。
今ではブラック企業書類送検、ブラックバイト告発と先人の犠牲によって若者はブラック業界を避けることが出来る
若者の雇用、若者の労働環境と連日マスコミでも連呼で、自己責任で自殺に追い込まれた時代とは完全に反対の対応。
この平穏な時代が到来したためか、ゆとり世代に言わせると10年前に日本にブラックは無かったらしい
最近になって急にブラックというものが出現したから問題視されてるというような認識なのだ。
若者がここまで無知で生きられるほど労働環境は若者のために改善されたのだろう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab3-opLR):2016/01/03(日) 09:13:41.82 ID:+AdrIJ6ya
>>8
そもそもブラック企業という概念がないんだろ
日本も10年前はなかった

【悲報】自殺がどんどん減ってる、昔は自殺やネットカフェ難民とか流行ってたのに・・ [無断転載禁止]c2ch.net [549071714]
スレリンク(poverty板)
自殺する若者が減っている [331464139]
URLリンク(leia.2ch.sc)

182:名刺は切らしておりまして
19/05/08 08:11:56.37 Ugt5I0X4.net
>>169
子供産むインセンティブがないどころか現状は産んだら罰ゲームだからな
最も優先して確保すべき社会の財産なのに、贅沢なペットみたいな扱い
3人産んだらあらゆるサービスで劇的に優遇されるくらいじゃないと産まないだろう

183:名刺は切らしておりまして
19/05/08 08:13:13.03 5RbuaKay.net
>>6
沖縄ではセックスが娯楽だから

184:名刺は切らしておりまして
19/05/08 10:51:21.90 BtfHQp8K.net
東京みたいに中学から私立当たり前、大卒当たり前という環境では3人目の壁は厚くて高い。
しかも東京は35歳以上の高齢初産も多いから、年齢的にみて2人目の壁も大きい。

185:名刺は切らしておりまして
19/05/08 23:59:02.83 qj3g395A7
極論で65歳まで、年収480万円収入確保の目処があれば
少しは違うんだろうけどね

186:名刺は切らしておりまして
19/05/12 22:51:54.67 2bant6VBM
これからは年収500万円以上の「椅子取り競争社会」だなー
それも年々数が減少するサバイバルと言うね(あらゆる減少で消費も減少)

187:名刺は切らしておりまして
19/05/15 22:58:09.94 JvSULcVzh
何でも良いからカキコあげー

188:名刺は切らしておりまして
19/05/18 13:31:35.57 J8VcLhHf.net
第三次ベビーブームは来なかったな

189:名刺は切らしておりまして
19/05/18 18:42:35.37 JNiVPJDxV
代わりに移民がくるよー

190:名刺は切らしておりまして
19/05/19 23:05:29.97 yM9dA/mvC
これから5年後、10年後がサバイバルになるのか・・・
世代交代で節約志向が多数派になるからね、デカイ後ろ盾や人脈が無いと

191:名刺は切らしておりまして
19/05/25 01:35:55.28 FqaVcv8+9
フードコートで男子高生が女子高生に、何かの手助けのお礼がしたいと言われて
その返答が手作り弁当を一回だけ送って欲しいと言ってた…

クソー、共通の話題を作り、深い関係になって、家庭を持って子造りなんだなwww

192:名刺は切らしておりまして
19/05/25 02:21:26.82 r8JbKPmn5
乳幼児が殺されないようにしろよ。

193:名刺は切らしておりまして
19/06/06 10:04:11.38 gRIT6G8q+
最近の夫婦は子供達を生まれた時から施設に預け、働く
昔ながらの、親が子の面倒を見ると言うシステムが崩壊しつつある
だから老後は親が施設行きになってしまう
本来、日本人が持つ大切な道徳心の伝承ができておらずこのままでは日本は崩壊だ

194:名刺は切らしておりまして
19/06/06 23:27:55.78 k9uCV3kyZ
夜9時以降に中学生や高校生が出歩いてる(学習塾ではない)けど
両親と一緒に夕食は取らないのかな?もうそんな時代じゃないのか?

195:名刺は切らしておりまして
19/06/10 00:20:08.28 rNAkN/5X/
>>176
もう人間関係で苦労し過ぎたから独身で行くわ、精神的に俺はムリw
死ぬ時は孤独(孤立じゃない)で行きます

196:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch