【鉄道】北陸新幹線全ルートが確定・・・次は四国新幹線の整備をすべきだとの声at BIZPLUS
【鉄道】北陸新幹線全ルートが確定・・・次は四国新幹線の整備をすべきだとの声 - 暇つぶし2ch1024:名刺は切らしておりまして
17/04/12 12:50:38.39 Me4g5rVS.net
あの不毛の地の四国に新幹線かぁ‥
わし、ゼーキン納めたくなくなった。

1025:名刺は切らしておりまして
17/04/13 02:46:29.03 VSbV8zDZ.net
四国に金を使うぐらいなら東北に回せ(東北人)

1026:名刺は切らしておりまして
17/04/13 04:49:35.09 u2Fpy5Yv.net
四国は高速鉄道と縁が薄い
四国初の特急が走ったのは新幹線岡山開業と同時

1027:名刺は切らしておりまして
17/04/13 05:30:36.02 LiLuJhWs.net
在来線を切りまくって新幹線しんか、
ゼネコンを食わせるだけ、
大間違いだと思うよ
国を貧困にするエンジンが新幹線構想だ
東海道山陽東北新潟、在来線はいっさいきらない、が正解
北海道は青函連絡船と寝台特急、青森函館間は快速海峡号で十分だった

1028:名刺は切らしておりまして
17/04/13 07:13:54.72 qk9Wu5YS.net
>>990
数kmの距離では在来線から車に、100km~は新幹線に置き換えるのが適当。
在来線の廃止は時代の流れであり、理想を追求した新幹線の建設も時代の流れである。
航空機需要は減ってはいない。
需要を満たす最適な交通手段に移行するする必要がある。

1029:名刺は切らしておりまして
17/04/13 10:15:04.60 LiLuJhWs.net
数キロから100キロ移動が在来線なんじゃないのかな?
航空機と新幹線の食わせ合いも距離による
東京札幌以遠なら航空機有利のはず
過大なインフラ投資負担が重過ぎてリスク高い

1030:名刺は切らしておりまして
17/04/13 11:31:23.67 qk9Wu5YS.net
>>992
確かに在来線の距離だが、現状の在来線がアレだからなw
高速道路を絡めた車移動に置き換わるだろう。
飛行機の距離は東京ぐらいだが、大阪圏の6割ぐらいの流動だし、どうせ飛行機だ。
四国新幹線は100km以上の四国域内、京阪神、岡山広島圏、九州圏が対象となる。

1031:名刺は切らしておりまして
17/04/13 15:46:04.44 ycmLCm9V.net
少し古いが

1日あたりの利用状況
明石海峡大橋 平日22388 休み45885
大鳴門大橋 平日17278 休み32463
瀬戸大橋 平日14585 休み28760

URLリンク(www.osaka-ue.ac.jp)

1032:名刺は切らしておりまして
17/04/13 15:51:06.27 ycmLCm9V.net
2014.5.22 20:46
 神戸市と淡路島を結ぶ明石海峡大橋を含む神戸淡路鳴門自動車道でゴールデンウイーク(GW)中の今月4日、最長52キロの渋滞が発生し、大橋の通行量も前日の3日に平成10年の供用開始以来2番目となる約9万3千台を記録した。

1033:名刺は切らしておりまして
17/04/13 16:04:47.79 sOtzM2cD.net
車すら満足に走らせられない橋なんだな。落としてフェリーだけにして四国に行きにくくした方がいいな。

1034:名刺は切らしておりまして
17/04/13 16:11:56.97 SQTyiSOb.net
名古屋人警報‼

1035:名刺は切らしておりまして
17/04/13 16:53:57.44 nnQluoqG.net
県庁所在地 2017年1月1日現在の人口 前年比 住民基本台帳人口含む


大阪市 2,703,453人 +10214
広島市 1,197,262人 +2827
大分市 479,726人 +386
金沢市 466,172人 +142
高松市 420,808人 -203
山口市 197,107人 -409
徳島市 258,191人 -443
前橋市 338,916人 -450 
松江市 204,403人 -500
福井市 265,771人 -733
鳥取市 190,960人 -1011
岡山市 721,120人 -1135
松山市 514,653人 -1175
京都市 1,474,344人 -1176
高知市 334,049人 -1998
神戸市 1,535,161人 -2320

1036:名刺は切らしておりまして
17/04/13 16:54:46.87 nnQluoqG.net
新幹線1日平均乗車人員2014年

東京  9.3万人(海) 7.3万人(東)
新大阪 7.4万人(海)
名古屋 4万人(海)
京都  3.5万人(海)
品川  3.3万人(海)
新横浜 3.1万人(海)
大宮  2.7万人(東)
仙台  2.7万人(東)
博多  1.9万人(西)
高崎  1.4万人(東)
新潟  1.1万人(東)
小倉  1.1万人(西)
新神戸 0.9万人(西)


出典
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(company.jr-central.co.jp)
URLリンク(www.jrta.co.jp)
URLリンク(www.rjnet.jp)

1037:名刺は切らしておりまして
17/04/13 18:22:01.85 qhCCtsTq.net
>>999
刈谷は在来線の駅、最寄りの新幹線駅の三河安城は利用者6千人の最小駅

1038:名刺は切らしておりまして
17/04/13 20:25:38.57 SQTyiSOb.net
>>999
新大阪 5.5万人(西)

が抜けてるな。

東京  9.3万人(海) 7.3万人(東)
新大阪 7.4万人(海) 5.5万人(西)
名古屋 4万人(海)
京都  3.5万人(海)
品川  3.3万人(海)
新横浜 3.1万人(海)
大宮  2.7万人(東)
仙台  2.7万人(東)
博多  1.9万人(西)
高崎  1.4万人(東)
新潟  1.1万人(東)
小倉  1.1万人(西)
新神戸 0.9万人(西)

1039:名刺は切らしておりまして
17/04/13 21:00:52.87 e/Zi+S3y.net
>>999
>新幹線1日平均乗車人員2014年

>東京  9.3万人(海) 7.3万人(東)
>新大阪 7.4万人(海)
>名古屋 4万人(海)
>京都  3.5万人(海)
>品川  3.3万人(海)
>新横浜 3.1万人(海)

やはり京都に毛の生えた程度の乗車人員だったか、名古屋w
東京と大阪の旅客が26万8千人に対して僅か4万人とか。

たかだか13%にも満たない旅客シェアの名古屋が日本の大動脈である東京ー大阪間を
結ぶ超ドル箱路線の東海道新幹線を独占する歪さと異常さがよく出ているデータだ。

1040:名刺は切らしておりまして
17/04/13 21:33:40.14 hD6kcY1W.net
新幹線はどんどん整備するべき
新幹線整備で日本のGDPが0.5~1%底上げする

1041:名刺は切らしておりまして
17/04/13 22:13:53.81 qhCCtsTq.net
必要な所に新幹線を造れば国は強化するが、四国に新幹線を造っても借金が出来るだけで 国が弱体化する。

1042:名刺は切らしておりまして
17/04/14 08:17:13.25 2mmI7M0C.net
>>974

>>971
>関西から九州へは山陽新幹線でいいだろうって話だな

20世紀の発想だ。
21世紀の発想でこれからの日本を考えないといけない。

1043:名刺は切らしておりまして
17/04/14 08:44:46.40 q5/4A8pP.net
1000!

1044:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch