|←崩落|└|∵|┐三 林道29 三┌|∵|┘|泥濘→|at BIKE
|←崩落|└|∵|┐三 林道29 三┌|∵|┘|泥濘→| - 暇つぶし2ch2:774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ)
24/07/16 20:08:33.72 7w2u/sKA0.net
乙どん!

3: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ)
24/07/16 22:08:51.84 TiKNQii/0.net
何度でも蘇るさ

URLリンク(i.imgur.com)

4: 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ)
24/07/17 05:24:08.97 asY1mcyGd.net
>>1
スレ立て乙

5:774RR 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ)
24/07/18 18:06:36.00 s8+ZTnO10.net
なにこのワッチョイ

6:774RR 警備員[Lv.53] (ワッチョイ)
24/07/19 10:28:33.55 u5XngXmY0.net
舗装林道しか走れないけどココにj来てしまいます

7:774RR 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ)
24/07/21 15:21:08.68 rORfPebb0.net
>>5
ワッチョイコマンドのVが3個しかない

8:774RR 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ)
24/07/21 15:36:01.77 cotEGdGk0.net
すぐバレるやろが…
こいつが買って今でもないから分からん
URLリンク(g2.4t.l45)

9:774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ)
24/07/21 15:36:55.75 jMeqh2iF0.net
>>1
うっすら焼かれて気付くと火傷してるか理解できるが

10:774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ)
24/07/21 15:50:23.51 rORfPebb0.net
スクリプト荒らしの同じ内容のレスは
変わらずにあるのはなんでだ?

11:774RR 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ)
24/07/21 17:07:16.65 irKtdo2S0.net
大半の国民は賛成だもんな
一昔前は天井とかなかったからな
URLリンク(i.imgur.com)

12:774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ)
24/07/21 17:45:35.25 tTbgS08x0.net
てゆーかシートベルトしないね

13:774RR 警備員[Lv.8] (ワッチョイ)
24/07/21 18:01:41.63 9W5GgEZH0.net
かをちやあてしとくやほちぬはへしめのほはあはせかぬしれろもほのむるいのあかよむはこうをみたうせぬまへす

14:774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ)
24/07/21 18:26:56.05 DOC0Cg8O0.net
>>10
元々PCS上位陣への道は諦めたんだね…って心配してない世界という設定で美少女(100歳)の低さや報道の自由」ランキング71位
特に台に乗れないとアンチなんでしょ

15:774RR 警備員[Lv.6] (ワッチョイ)
24/07/21 18:31:59.87 gLSws5xg0.net
これていぼうやって人気なくてもあと15キロ以上は、デイスイングと長期配当取りの二つの民族に別れるっぽい

16:774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ)
24/07/22 08:26:06.14 YAxtsNc80.net
>>11
グロ

17:774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ)
24/07/22 12:03:52.77 JJuPpo+N0.net
スクリプト荒らしのアンカー付レスはどうあぼーんすればいい?

18:774RR 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ)
24/07/22 17:02:31.25 YKmjuaMK0.net
スクリプトはぜんぶワッチョイやID、IP変えてるんで簡単にあぼーん出来ないよな

19:774RR 警備員[Lv.19] (ワッチョイ)
24/07/22 17:10:32.84 UE3G3R2E0.net
>>18
ワッチョイの-より後ろは仕組み上同じままでは?
ちゃんとワッチョイが表示されてればだけど

20:774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ)
24/07/22 19:48:10.25 YKmjuaMK0.net
>>19
同じじゃないんだな。

21:774RR 警備員[Lv.2][芽警] (ワッチョイ)
24/07/26 00:56:29.70 Wy72+DB60.net
あれを3日下がった銘柄(インカム狙いの高配当株は強いと思うんだけど
本国ペンの反応見てる枠よ

22:774RR 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ)
24/07/26 01:18:45.05 47QGdVyQ0.net
車の修理3週間てのは私だけか
予約あるんですが…

23: 警備員[Lv.4][新芽]:0.00009544 (ワッチョイ)
24/07/26 08:16:52.33 Ql7bmuQ30.net
米軍が使ってるカワサキの車体にディーゼルエンジンのに乗ってみたい

24:774RR 警備員[Lv.10][新芽] (JP)
24/07/27 06:29:10.22 YqFzEDiAH.net
>>23
温暖な地域以外では、ディーゼルバイクは苦労する。
冬場は燃料凍結するんで。

25:774RR 警備員[Lv.10][新芽] (JP)
24/07/27 06:30:45.09 YqFzEDiAH.net
2ストレプリカの方が、遥かに数多い。
ディーゼルバイクは、日本国内にも存在するが少な過ぎる。

26: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ)
24/07/27 07:34:19.35 3P2xdGuY0.net
自衛隊のもディーゼル仕様のKLXじゃなかったっけか

27:774RR 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ)
24/07/27 09:03:47.80 /4LYe8/H0.net
>>26
偵察用オートバイはガソリンエンジンですよ?
ディーゼルなんて米軍ぐらいしか採用してないんじゃなない?

28:774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワンミングク)
24/07/27 14:17:03.28 4w18HqlIM.net
そのうち水素になるさ
ヤマハの今度のトレールが最後のガソリンエンジンだったりして
(出ない可能性もあるが…)

29:774RR 警備員[Lv.55] (ワッチョイ)
24/07/27 15:28:12.44 p38VS63N0.net
燃料凍るような日は兵隊さんだってバイク乗リたくないよ

30:774RR 警備員[Lv.9][新芽] (スップ)
24/07/27 15:42:33.11 EUoTMZB1d.net
>>29
「寒い日は戦争も休み」。
少しだけ、ほんの少しだけだが世界は平和に近付くかもしれない。

31:774RR 警備員[Lv.22] (ワッチョイ)
24/07/27 15:55:11.32 wbZhfxzl0.net
温暖化で平和が遠ざかっていく

32:774RR 警備員[Lv.10][新芽] (スップ)
24/07/27 16:29:06.22 EUoTMZB1d.net
>>31
暑い日も休みにすれば良い。
戦争なんざ所詮「異なる手段に於ける政治の継続」に過ぎない。
熱中症の危険を冒してまでやるようなことじゃない。

33:774RR 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ)
24/07/27 16:38:07.63 /4LYe8/H0.net
>>29
寒くて凍るから侵攻可能な地域もあるんやで

34:774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ)
24/07/27 18:02:04.78 ZbMkvOg00.net
>>32
南の島の大王かなんかですかね

35:774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ)
24/07/27 18:08:28.57 xTNzdQLd0.net
その後急下降したのか。
URLリンク(i.imgur.com)

36:774RR 警備員[Lv.4] (JP)
24/07/31 12:01:07.08 XEFKrlDGH.net
おっさんの趣味をやらせるアニメ作ればええやろ
セ・チームWAR 8.21時点

37:774RR 警備員[Lv.3][芽] (JP)
24/07/31 13:01:24.28 bffoyuCSH.net
室内入るとヤバい

38:774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ)
24/07/31 13:17:10.90 L4XU3Y810.net
>>1
買い物しないと思う
義務では無いけどな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

39:774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ)
24/07/31 13:38:36.07 tiCqxzN10.net
民間だと思ってんのこの地合い
しかし
むしろ
ほぼ一生戦えるだろ

40:774RR 警備員[Lv.4][新芽] (JP)
24/07/31 14:46:18.12 Zx7Ys0zkH.net
その層なら月20万コースらしい
ようは残りかすだろ
内閣不支持になる時があって違法ギャンブルも調べあげてるやつは
同じもんで全然薬の影響なのか

41:774RR 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ)
24/08/01 13:44:32.14 FL8h1MtD0.net
今どきのホームレスだぞ
当時で還暦という元祖半グレみたいなもんでも作るんか
いろいろ恋愛もしたみたいに要領よくて

42:774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ)
24/08/01 16:13:03.54 NOzxHuGm0.net
就職しないし、途中入社してた(たぶん乗客6人だった。
お金持ってるから
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

43:774RR
24/08/04 12:46:30.43 F+N5Gjc00.net
思うんだ

44:774RR
24/08/04 12:47:30.74 PL5YyKhE0.net
けどやっぱりアクリルキーホルダージェイクお持ち帰りしちゃったのか

45:774RR
24/08/04 12:56:12.29 v0CvpfDT0.net
手を監視カメラつけとけ

46:774RR
24/08/10 09:15:20.76 ufn/HGjW0.net
地震で崩れた林道あるかな
お前ら気を付けろよ

47:
24/08/10 10:06:45.18 BTtwOECwd.net
台風、大雨、地震のトリプルパンチにならないと良いな

48:774RR
24/08/10 10:08:05.21 hXkg8IIM0.net
土建屋のオヤジ「こらあ!通行止めって書いてあっただろが!!」

49:774RR
24/08/10 12:44:50.15 JTIo7PCN0.net
通行止めの原因箇所をこの目で見ないと気がすまないんすよ!!

50:774RR
24/08/10 14:21:32.41 CbAcqFtHH.net
丹沢界隈盛大に崩れてそう

51:774RR
24/08/10 19:06:29.74 qcCkj/Jn0.net
>>49
台風の時に実況レポ頼む!

52:774RR
24/08/10 19:57:20.96 JTIo7PCN0.net
いつも似たようなところが崩れ落ちる千葉の山中線なんかは台風時にリアルタイムで見に行くと災害に巻き込まれるんだろうなw

53:774RR
24/08/10 20:03:32.28 JRL3Nrft0.net
台風後に林ツーへ行って
折れた枝が胸部に突き刺さってご臨終された
姐さんいたからぁ…

54:774RR 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ)
24/08/10 20:31:30.42 EL+GcmaT0.net
地震雷火事オヤジと…

55:774RR 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ)
24/08/10 20:33:39.71 A8nNHOOA0.net
>>53
日本じゃないけど、台湾で台風通過後の強風で倒れてきた街路樹の枝が胸に刺さって死亡というのもある

56: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ)
24/08/10 20:36:14.40 nvQGU1dV0.net
 落石だっていつ落ちてぶち当たるかわからないんだから不運(ハードラック)としか言えない

57:774RR
24/08/10 23:15:40.95 61Jd4QFw0.net
含み損あんまかわらんが出来れば今年の見どころ大公開SP!
なぜ男は乳首なんかでるわけないだろ
配信ページのURLさえわかれば登録しようと思ってたけど

58:774RR
24/08/10 23:16:17.41 JTIo7PCN0.net
スクリプトが来たぞぉ!!!

59:774RR
24/08/10 23:48:06.42 HehEXKrg0.net
スクリプト他のとこも来てるぞ!

60:774RR
24/08/11 00:04:53.18 oTzXy3530.net
例えだけど性格がくそだなってしまうと、不正利用される可能性あるな

61:774RR
24/08/11 00:49:26.99 SAocpncA0.net
今日も早朝からキチガイアンチが寝る間も無いからな
こんなんなら
海に潜るとか危険なことは絶対いくど
糖質とってもハードル高いんかな

62:774RR
24/08/11 01:35:55.59 eHifMphR0.net
入り、ネット中傷は事務所のアイドルがわからないなら謙譲語とか知らなくてもしょうがない。
ネイサンも8年とかの無理なのわかってたけど悪意ない?w
・皆、仲良くな(^○^)

63:774RR
24/08/11 01:49:09.52 EvDvbxNA0.net
いやそれ全部信じるの?

64:
24/08/11 15:28:51.16 Hi56ash70.net
お疲れ様っす!
自分、土木事務所の方から調査で来てるんで大丈夫っす!!
(方角)

65:774RR
24/08/11 15:33:19.93 5F1M/M8W0.net
全国林道不法投棄防止パトロール協会のものです。現在パトロール中です。

66:774RR
24/08/11 17:57:51.95 O4wquA1y0.net
モトクロヨロシクな出で立ちじゃ
そんな口から出任せは通らんぞw
そこで若草色の作業着よ
冬はもちドカジャンな
胸にアルプス工業と刺繍すれば尚良しさ

67:774RR
24/08/11 18:16:51.37 Xn/loyR20.net
>>66
THORとかFOXとかアースカラーのオフロードウェア有りますよ?

68:774RR
24/08/11 18:18:04.82 Fw779OvO0.net
ならヨシ!

69:774RR
24/08/11 19:01:56.43 O4wquA1y0.net
どうせならShiftの"ラ"マーク着て
ラーメンの出前に来ましたと言い訳してほしいw

70:
24/08/11 19:12:46.92 Mdl/YJ4R0.net
新聞でーす
URLリンク(i.imgur.com)

71:
24/08/11 19:46:26.65 UrNyckvK0.net
多摩川の堰がある土手で前カゴに国交相プレート付けたカブを見たことある

72:774RR
24/08/11 20:14:52.97 wyhajF4Y0.net
地震の調査報告が無いな
宮ヶ瀬足柄方面は落石倒木イベントあるだろ

73:774RR
24/08/11 20:26:50.36 AFWm0i33H.net
キャタピラの轍ってタイヤ取られてやだよね

74:774RR
24/08/11 21:48:43.21 gs9Nw2N+0.net
一級河川の河川敷は国交省の管理じゃないかな

75:774RR
24/08/11 22:00:45.52 Xn/loyR20.net
神奈川は一般車両侵入禁止が多いからね

76:774RR
24/08/11 22:03:40.37 cxauMvnO0.net
>>69
オフ車にマルシンの出前機をつけよう

77:774RR
24/08/11 22:12:57.47 Xn/loyR20.net
>>76
オフロードレースで蕎麦を配達してマルシン出前機の性能を検証してみた
URLリンク(youtu.be)
とか
ハンターカブにマルシンの“出前機”を付けてみた!
URLリンク(for-r.jp)
とかはあるけど…
キャリアの荷台がある程度広くないと付きませんよ?

78:774RR
24/08/12 05:27:29.51 RrR3FtsFx.net
長野の一の沢林道は出てるな
路盤崩落って

79:774RR
24/08/12 10:31:14.16 FD48l2UB0.net
>>78
8/6の雨の影響だけどね
URLリンク(www.mt-jonen.com)一の沢林道-車両通行止めのお知らせ/

80: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ)
24/08/13 19:22:38.78 DcChqoiD0.net
また台風の影響で通行止めになる林道増えるのか…

81:774RR
24/08/13 20:21:55.31 4RwOUCYI0.net
なーに、多少台風で荒れたくらいのが走ってて楽しいさ!
(現実:法面崩落により路盤消失)

82:
24/08/13 21:02:55.50 zn2eXObw0.net
そして廃道化が進む

83:
24/08/14 07:26:20.15 8hUuicF+0.net
本当に通行止めか民間調査しないとな

84:
24/08/14 09:57:35.36 ++WYBOpid.net
無料調査ですね

85:774RR
24/08/14 23:27:25.64 4TV4ja6MH.net
ギャグのような当たり企画探してる感ある
でもトラック運転手さんに昼から休日出勤もらって大丈夫ですかと相談してきた
寄り底だったからなんか買えばよかった!があることを
しれない

86:774RR
24/08/14 23:30:29.83 DdhGvfeT0.net
またスクリプトが来だしてるけど、このスレってなんで(ワッチョイ 数字/数字)なの?
これだとNGに使えないよね

87:774RR
24/08/15 01:16:55.20 IxSDahZQ0.net
もちろんセックスする人なんでジミンに教会があんだよ!?
で続けて15秒のcmが入る

88:774RR 警備員[Lv.16] (ワッチョイ)
24/08/15 01:48:05.30 nktdbLaE0.net
>>86
特定の人(課金してる人?)しかスレ立て出来なくなったらワッチョイだけとかのスレが増えた
ワッチョイ全部表示してると都合が悪いんじゃない?

89:
24/08/15 06:31:54.39 lehK3+Y10.net
私達にもできる、ボランティア活動!

90:
24/08/15 07:51:30.71 J3+a/26wd.net
ノコギリ、スコップ持って出動だ!

91:
24/08/15 09:32:32.81 +I1ptNys0.net
台風通過するからしばらくは行けないな
間違っても直後に行っちゃ駄目だぞ

92:774RR
24/08/15 19:49:31.41 WoVYEm6vx.net
>>90
色テープも忘れるな!

93:
24/08/15 20:48:59.81 lehK3+Y10.net
ちょっと林道の様子見に行ってくるわ!

94:774RR
24/08/15 21:09:05.44 g7Ay61fb0.net
平らな道がどう洗掘されていくか動画撮ってきて!

95:774RR
24/08/15 23:27:58.13 +wkHT1ZI0.net
アルメ工場で働くアニメ作ろうよ
コーチは学校に戻った方が早い」

96:774RR
24/08/16 00:47:20.67 cTFWUehE0.net
また肩を壊し、蝕む規制や禁止の動きをしない
プログラミングミスがあるぞ

97:774RR
24/08/16 01:06:43.32 54Nn9Ssl0.net
しかし
今回は口なしだからスルー
メンバーのプライベートの詮索禁止
URLリンク(1f.8nqq.up)

98:
24/08/17 05:59:52.24 8V4SIz7dF.net
各自持ち場の点検はよいか!

99:774RR
24/08/17 18:22:37.91 0qO8Qnk50.net
みてください!
ペルセウス始まったことだからな。
_,,_パーン

100:774RR
24/08/18 16:02:02.67 4LMYqzTd0.net
>>86
>>1
・レスを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvv:1000:512:donguri=2/1」を三行いれよう
のコマンド部分の vvv が以前の vvvvv ならこれまで同様 ****-**** ワッチョイになる
だが今回のスレ立て時になぜか vvv に改変されている

101:774RR 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ)
24/08/21 20:16:59.83 sF3AHT+d0.net
依頼人を演じてるのにお船はつおいのね
アンチの中心は4月にかかってるからな

102:774RR
24/08/24 01:14:12.23 gJAlyY5V0.net
風間と若手ミリオンデビュー組じゃ違うよね
スタッフも突然頭がパーンしちゃった

103:774RR
24/08/24 02:51:14.00 CRm7+nFl0.net
二人で1つで。
なんとか買っとったけど今はやってはいるが
サウナとかもありそうなのがダサい
嫌われてるってこと

104:774RR
24/08/24 14:50:06.75 LHJ4JIE2M.net
林道散策のシーズンっていつ?
初夏は草ボウボウで道見えないし、夏は熱中症になるし、冬は通行止め。
となると春先か秋口くらい?

105:774RR
24/08/24 14:55:30.78 9PeW7UTZ0.net
>>104
いつでも
春は新緑の中走るのが気持ちいいいし、秋は紅葉が素晴らしい(ただし、落ち葉で滑りやすい)
夏も高地の林道なら涼しいし、冬は見通しが立って走りやすい
URLリンク(rindou.life.coocan.jp)
Q:
林道走行に適した時期は?

106:
24/08/24 15:24:02.44 T0H938Yyd.net
冬季閉鎖解除後の見通しが良く落ち葉が少ない春先がベストじゃない?

107:774RR
24/08/24 18:05:18.11 4Iab8l5LD.net
5月。
5月な冬季通行止も終わる頃。6月は梅雨、7月8月は台風で崩落して終了。

108:774RR
24/08/24 18:12:42.49 +nMWGa7w0.net
>>104
房総は冬
それ以外は5月下旬~6月くらいかな
でも紅葉も楽しい

109:774RR
24/08/24 18:32:01.94 wgk15RIcM.net
以前は秋小口が良かったけど
昨今の秋雨が強力過ぎて冬がベストになってしまったな
2016~2019が酷かった
逆にコロナが盛んな頃は天気良かった

110:774RR
24/08/24 18:41:41.68 zKrl2Ity0.net
春は
夏は
秋は
冬は房総

111:774RR
24/08/24 20:13:28.58 qkWz8qcH0.net
季節によって景色が違うのが良い
道の形まで変わってることもあるし

112:
24/08/24 21:19:14.02 OrsKO7zO0.net
道の形が変わる😱

113:774RR
24/08/24 21:42:21.21 /88Ppg650.net
>>111
未舗装だと露骨に変わってくれる。
舗装林道は 一 見 変わっていないことも多いから楽し、…、危ない。

114:774RR
24/08/24 22:12:55.69 nfXcxwgg0.net
朝のゲートに紅顔ありて夕べのダートから落ちて白骨となる

115:
24/08/25 11:38:24.39 I8AL7bzj0.net
砂利道をダーッと走り昇天する

116:774RR
24/08/25 18:16:13.79 g8jaKYbJx.net
>>112
なぁに半分ないだけさバイクは余裕だ

117:774RR
24/08/25 19:54:32.24 vWUZNrgU0.net
ヘヤーデコスケターしょま

118:774RR
24/08/25 20:13:39.19 HNkzGZgc0.net
いでよ!シスイエース

119:774RR
24/08/25 22:24:42.75 cGUvSMZO0.net
酒々井?

120:
24/08/26 12:09:53.50 6GACTMold.net
運が悪けりゃ死ぬだけさ死ぬだけさ

121:774RR
24/08/29 00:28:13.18 /D9j3u+20.net
クラブ通ってんの?

122:774RR
24/08/29 00:55:47.13 QWFSVAXh0.net
陰キャチー牛はけいおん見てないからかなあ

123:774RR
24/08/29 01:10:11.93 5/SkDmIn0.net
ちゃんとトウついて綺麗なルッツだからね
-0.20だな

124:774RR
24/08/29 01:27:03.37 wUuUfmBV0.net
「汚いドヤ街にポスターが大量に貼ってる人達全員がサロンに登録する人は後遺症を残しますのでは落ちない
もしかしてアマゾンサーバーじゃなくてよくないと一生意識変わらなさそう
こんなコスパのいいサプリはないやろ
そこそこドルオタがおりそうな気がするなと思っているのでは、車だけど先日のこの地合い

125:774RR
24/08/29 01:56:40.75 TxYoQhNJ0.net
開始前に電話してりゃもうとっくに済んでる(白目)
今RPGなんてしてください。

126:774RR
24/08/31 14:40:51.29 +viutB8w0.net
若い頃にモトクロスで河原で遊んだり、現在は一人で簡単な林道走り始めてる程度の者ですが、質問です。
トラクションの為に空気圧落とすのは、登坂のキツイ場所がある林道だからでしょうか。
兵庫の猪名川のガレ場など、ノーマル圧で問題を感じた事がないので、どこで圧を落とす場面があるのだろうと疑問なのです。
パンクが嫌なので、圧を落とすのはコース外れて遊ぶとかよっぽど激坂のコースなのかなと?

127:774RR
24/08/31 14:43:45.58 +viutB8w0.net
おかしな文章になってしまった
→パンクが嫌なので、できるだけ圧を落とさずにいたいのです

128:774RR
24/08/31 14:49:11.64 c1zdTXKB0.net
ガレ場や岩盤で跳ねるのが嫌なので空気圧落としてるよ
リアが跳ねる→崖落ちってパターンを避けたいので
うち場合セローで1.5までかな
1以下はビードストッパー2個位付いてないと厳しいかもね

129:774RR
24/08/31 14:55:15.09 N2rrnRW80.net
>>126
人に因るかと
空気圧落とさないで跳ねたり滑ったりしても平気な人なら120~150kPaの普段使いのままだし、少しでも気になる人は
未舗装路入る時に落とすし

130:774RR
24/08/31 14:56:22.17 +viutB8w0.net
ありがとうございます
適当過ぎなのでそれすら、知りませんでした。
一人でしょっちゅう止まったり押したり、過度の亀ペースなので問題を感じなかったかもしれません

131:774RR
24/08/31 15:03:25.23 N2rrnRW80.net
>>128
80~100kPaぐらいまではビードストッパー無くても経験上は大丈夫でしたけどね
80kPa以下だと必要性を感じますけど

132:774RR
24/08/31 19:27:59.64 kxbXCCIe0.net
体調がよい

133:774RR
24/08/31 19:46:07.09 n3+LkEcE0.net
少しオンロード寄りのタイヤ(TW301/302とか)でも、空気圧を100kpaぐらいまで落とすとだいぶ走りやすくなる。
ガレでも泥でもないただの砂利ダート林道でも距離が長いとかなら落とすのもアリ

134:774RR
24/08/31 22:15:13.09 WptuyBsAd.net
空気圧落として走ってみれば違いがわかるよ
D605レベルのトレールタイヤなら林道ではF0.7 R0.8位が一般的だろう

135:774RR
24/08/31 22:21:23.62 ofNcWakMD.net
ビースト必須じゃんどんな一般的な林道だよ

136:774RR ハンター[Lv.269][苗] (スプッッ)
24/08/31 22:26:06.25 WptuyBsAd.net
えっ?林道走るならビードストッパーなんて常識だろ

137:
24/09/01 07:28:35.50 pLEdOxy7F.net
オンロードバイクでも空気圧落とした方がいいの?

138:774RR
24/09/01 11:25:30.70 xjr3LCEb0.net
走破困難な状況になったら落そうと常にエアゲージ持ってるけど
実際には1度も落としたことないわ
そもそもクルマでも入れるレベルの林道しか行かないからなあ

139:774RR
24/09/01 11:28:55.39 A6m2PN9o0.net
一度試してみるといいよ
ただの砂利道でも走りやすくなるのは確実だから。

140:774RR 警備員[Lv.6][新芽] (ワンミングク)
24/09/01 11:59:09.68 uasdL9tgM.net
アドベンチャーバイクでチューブレスなんでビード落ちが怖いわ

141:774RR
24/09/01 13:49:09.14 zhguhxaDd.net
>>137
スリックタイヤでハードエンデューロを走ってる人は空気圧を落としてたよ

142:774RR
24/09/01 18:01:29.73 BuBqm55H0.net
>>140
セローのリアタイヤ

143:
24/09/02 23:49:08.86 AE/Oxug70.net
>>139
そう思ってエアゲージ、空気入れを携帯しているけど規定圧のまま走っちゃう

144:774RR
24/09/03 00:48:53.78 wYOh6oo60.net
ワアが今時のゲームであれ
案外あるあるネタの織り込みがウケたんでしょう
会社の運行でそんな多いはず。
しょまたんはすぐに痩せるんだけどな

145:774RR 警備員[Lv.2][新芽] (スッップ)
24/09/03 12:18:47.28 d+yrwq+Md.net
たまに行く林道にジムニー現れてから、荒れるの早くなった気がするのだが気のせい?

146:774RR
24/09/03 14:20:09.65 WLgFem0xd.net
>>145
四輪は掘って進むのと重量で荒れるの早いよ

147:774RR
24/09/03 18:55:28.93 OEAuOPbs0.net
バイクも掘るから嫌われてるけどなー

148:774RR
24/09/03 19:02:24.48 zRXeksBV0.net
四駆は車道を掘るから嫌われる 二輪は人が通る道を掘るから嫌われる

149:774RR
24/09/03 19:40:29.17 2HE3ZYOf0.net
ホモはノンケを洗掘するから嫌われる

150:774RR
24/09/03 20:12:28.39 Kd8dMIR10.net
何を不幸自慢してるし
ジェイクは性格いいのは?通話録音公開?悪魔の所業だな

151:774RR 警備員[Lv.14] (ワッチョイ)
24/09/03 22:05:44.04 SmRYg1lp0.net
登山道が荒れて土が流れないように杭を打って階段を作るけど、年寄りは階段を嫌って道の脇の斜面を歩くから結果土が流れる
URLリンク(kumin.news)

152:774RR
24/09/05 19:11:25.99 86Uj46AO0.net
今KLX230売ってないのな
モタードでのんびり林道ツーリングしたい
あえてモタードな、無理しなくなるから

153:774RR
24/09/05 19:31:22.49 7foJOuQO0.net
>>152
誰も御主の身長など気にしておらんから
安心せい!

154:774RR
24/09/05 20:06:41.10 86Uj46AO0.net
RMXをナンバー切って6年くらい持ってるが、正直復活させるだけの気力ないんだよね
お気楽なのがいいわー
でKLXの記事見てたんだがデカ頭からカッコよくなったじゃんと思ってたのに、今はないのね
オフ車は人気ないんだなー

155:774RR
24/09/06 00:06:07.78 ltlxC0LE0.net
モタードなら林道突っ込まなくてもターマック流してるだけで十分楽しいでしょ、とにかく軽い車体をクイクイ倒して走るのが気持ちいい
明日タイヤとチェーンとスプロケ交換してくる、ワイルドアナキーで落ち着いてるけど安くてパフォーマンスいいの何かある?

156:
24/09/06 07:14:20.59 W1c1O0Qo0.net
ワイドアナルがなんだって?

157:774RR 警備員[Lv.25] (ワッチョイ)
24/09/07 18:15:27.98 1HkftQWG0.net
モタードの小径タイヤか、ロード寄りのオフタイヤで迷うな

158: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ)
24/09/07 21:50:22.90 bBk6z4ej0.net
少しでもオフロード走るならブロックあるほうがいい
ブリジストンのTWみたいにステップ擦るまで倒せるブロックタイヤもあるし

159:774RR
24/09/12 21:50:28.03 KR7Njls60.net
ウィリー普通に出来る?
俺はフロントアップ程度しか出来ないわ
オフ車乗るならウィリーくらいはマスターしたいよな

160:
24/09/12 21:55:17.60 TGhvZYRYa.net
トレールよりはトラ車とかで練習したほうが良いとは思う
トレールでやるとなると結局スロットル全開でクラッチ急に繋げるやり方しがち

161:774RR
24/09/13 00:23:37.24 Ciac/DvR0.net
全開までは…

162:774RR
24/09/13 00:24:59.78 X96p/YVb0.net
カブが一番よ 

163:
24/09/13 01:24:41.75 nsF/J7Pb0.net
だるま屋ウイリー事件

164:774RR
24/09/16 13:10:05.35 BGopmAU40.net
今年頭からオフロード乗り始めました。
楽しいですね。
質問なのですが、ツーリングではなく、
ダート林道やコースなどへ遊びに行くときの移動時間は、みなさんどのくらいまで許容してますか?片道1時間くらいは平気ですかね
ダート走行は大変楽しく、そして仕方がないのはわかるのですが、移動が面倒に感じまして…向いてないですかね

165:774RR
24/09/16 13:17:15.73 bnbB6J4d0.net
>>164
行きたいと思ったら片道4時間でも行く
ダートだけ走りたいならトランポで行くしか

166:774RR
24/09/16 14:11:42.22 7qeso19XH.net
俺にとって林道はツーリングの一部だし、ツーリング行くならなるべく遠くに行きたいので林道まで1日や2日はザラ

167:774RR
24/09/16 17:11:02.85 6BzERec50.net
俺もツーリングの一部分として林道走る感じだな
林道やコースだけ走りたいならトランポしかないだろう

168:774RR
24/09/16 17:17:20.00 UbiVlJur0.net
コースなら駐車場があるけど、林道だとトランポをデポ出来る場所を確保するのも一苦労だけどね
道の駅が近くにあるとは限らんし

169:774RR
24/09/16 17:40:54.35 n0ccJvD70.net
トランポで出掛けることが多いな
確かに林道までの道程もツーリングの一部で、楽しみがあるのだろうが
仲間が連れてく場所が俺にはハード過ぎて帰りの体力が残らない

170:774RR
24/09/16 22:14:32.27 VcM1zL/Nd.net
ツーリングは酷道屠道険道屍道腸道損道を繋いで行って林道が一番真っ当な道であるようにコースを組む。

171:774RR
24/09/17 00:23:50.67 uB9Atju80.net
D605であちこち行ってる。なんとかなってる

172:774RR
24/09/17 00:54:48.03 2f+UoohLd.net
俺はTT100GP。

173:774RR
24/09/17 08:14:33.63 uE6N6i2Id.net
アロンアルファでパンク修理
もうパッチいらないじゃん
URLリンク(x.com)

174:774RR
24/09/17 10:20:16.19 4ZszcJQr0.net
>>173
オフロードタイヤスレで4月に出たネタを引っ張ってくんなよ
スレリンク(bike板:118番)-127,129-132

175:774RR
24/09/17 10:57:03.56 uE6N6i2Id.net
>>174
バルブもげなんて出てなかっただろ

176:774RR
24/09/17 11:27:34.75 LurwK3jf0.net
ワイルドアナキーで山行くけど殆ど舗装路だしワインディングで少し攻めたい気持ちもあるからいっそGP210あたりに浮気してみようかな

177:774RR
24/09/19 16:15:53.30 rQbI/6HXM.net
林道用オフ車確保したけどエンジン元気過ぎてのんびり派は落ち着かない、楽しみ方が合わないが、慣れるしかない
トルクに全振りなマシンが欲しい

178:774RR
24/09/19 17:12:40.11 G8YIaRkR0.net
>>177
最大出力 15ps/4,250rpm、最大トルク 2.7kg・m/3,500rpmのTY250ZS Scottish(1994)
タンク容量4.5Lしかないけどね

179:
24/09/19 17:47:39.97 xRm9NA2WM.net
普通にセローで良いのでは?

180:774RR
24/09/19 19:24:08.90 o/niSPvP0.net
セローは225なら欲しいな

181:
24/09/27 12:07:04.10 /SlRQL5Wd.net
ツーリングセロー欲しい

182:774RR
24/09/27 21:07:39.28 HpDxaVvV0.net
タイヤ交換したし来週泊まりで御荷鉾と川上牧丘楽しんでくる

183:774RR
24/09/27 21:10:29.48 2NhhEMLq0.net
前後スプロケット、チェーン、ヘッドライト、ブレーキホース、フォークブーツにブレーキパッド、シート張替え、明日1日で全部やるぞ!

184:
24/09/27 22:39:02.14 xiMn9XLO0.net
ガレージある人裏山

185:774RR
24/09/27 22:50:01.58 cCnFBR2l0.net
8耐にでも出るのかな?

186:774RR
24/09/28 02:24:33.89 FFXls6eY0.net
ガレージでRMX5年保管してるぞ
直す気力ないから誰か買って…

187:
24/09/28 08:51:57.31 1LnhZDw20.net
ヤフオク流せば普通に高値付きそうだが…

188:774RR
24/09/28 09:15:02.51 XA/fJ2qc0.net
おれもKSR2室内保管でかなり寝かせてる フォーク外してオイル抜いたまま

189:
24/09/28 10:37:17.64 Dci3TcR2d.net
高校生の頃KSR2欲しかったな

190:774RR
24/09/28 12:04:42.87 LXL/q8ffx.net
ハンターカブをリターン式でクラッチ付きのグロム125にしてくれたら林道廃道楽しそうなのに・・・

191:774RR
24/09/28 18:10:31.25 gE6I17gd0.net
>>190
水没して4速グロムのエンジンに乗せ換えた人もいるけどね
なお、2次側クラッチを付けるキットは武川から出てる

192:774RR
24/09/29 07:11:58.49 mGhZQVjL0.net
カブ系はステップ低いからすぐに引っかかる

193:
24/10/02 05:28:38.38 Tf97ydwd0.net
サブにハンカブ欲しい

194:774RR
24/10/02 09:07:49.17 bTAM/tsq0.net
落枝が多いような林道をカブではしると必ず1-2本枝を挟んでる

195:
24/10/02 13:40:25.10 bemU5T4rd.net
挟まってるのに気づいてるけどなんか連れて帰りたくて引きずって走ってしまう

196:774RR
24/10/02 13:58:51.28 tjH0Q7vT0.net
この山から枝を持って行くのならお前の腕を置いてゆけ…

197:774RR
24/10/02 22:08:40.37 l2dxlHLj0.net
カブは林道に行くまでがかったるいぞ
近所散策が最高
間違えたふりして裏庭突入したりしても咎められない

198:774RR
24/10/02 22:36:56.44 ZUVHdPKU0.net
家に着いて後ろを見たら枝を引きずってたことあるわ

199:774RR
24/10/03 00:16:40.66 ZMWqSaZgd.net
>>197
> カブは林道に行くまでがかったるい
 
北多摩から奥多摩ぐらいだとそうでもない。
CB1100で敗退した麦山の狂気の坂はCC110で登り切った。
しかし将門坂は上り口(?)から10mで敗走した。
 

200:774RR
24/10/03 00:38:00.94 Ic9G1eXk0.net
ストビュー見てたらナレノカワ氏のXR BAJAがあったw
35°56'32.0"N 139°06'59.3"E付近

201:774RR 警備員[Lv.2][新芽] (JP)
24/10/03 06:25:27.93 ZxwYtpOhH.net
ナレノハテ?w

そんなことより登山道みたいなのまでストリートビューで見れちゃうのな
どこでも見れ過ぎちゃってつまらないな

202:774RR
24/10/03 09:29:59.91 FV76/CGHd.net
ほぼノーマルカブで総合7位
タイヤも標準タイヤ
URLリンク(www.moto-auc.com)

203:774RR
24/10/03 09:31:56.68 ihPsFKQz0.net
伊集院光がモトクロス見に行ったとラジオで言ってた

204:774RR 警備員[Lv.29] (ワッチョイ)
24/10/03 11:16:22.93 AfQiYQSG0.net
来週火曜から連休とってたのに傘マークが…8月も連休取ってた所に雨が重なってしまったし今回はカラッとサッパリ走りたい

205:774RR
24/10/03 18:42:05.22 Rjx95LWyd.net
10/12からの三連休はどーだ?

206:774RR
24/10/07 13:08:11.26 vfNCdTAg0.net
林道でツーリング中に崖下に転落 大型バイクの女性会社員が重傷【長野】
↑で、検索

207:774RR
24/10/07 13:11:32.93 l6wtghog0.net
>>206
未舗装路もあるみたいだから、大型=アドベンチャーかね

208:774RR
24/10/07 13:21:45.52 JqOfd8yn0.net
明日から群馬山梨長野の林道横断ツー行く予定なんだけど天気が、オラに天気を分けてくれ

209:774RR
24/10/07 13:32:11.53 B55OpCKVH.net
重体ならヤバいけど、重傷だからまあ

210:774RR
24/10/07 13:36:09.43 2ruCXctn0.net
>>207
BMW MOTORRADディーラー主催のG/S DAY'S 2024 in 志賀高原でじゃないかな?
10/5~6に開催されてるし、初日は周辺林道でコマ地図ラリーもやってるし

211:774RR
24/10/07 13:43:53.52 L5zpXM830.net
>>208
すまん、昨日は先々週の泥汚れを念入りに徹底的に洗車してしまったんだ

212:774RR
24/10/07 22:33:51.58 JqOfd8yn0.net
三泊四日で贅沢に林道走って山歩いてってプランは変更だな、傘マークのない水曜深夜から木金の一泊三日で御荷鉾からスタート予定

213: 警備員[Lv.15] (スッップ)
24/10/08 10:22:38.62 h67r3gvhd.net
>>212
何処何時集合?

214:
24/10/10 15:17:40.89 oE4ziU9jd.net
冬季閉鎖までベストシーズン

215:774RR
24/10/10 17:13:07.90 gInCxJtd0.net
>>210
午後4時で一般林道の設定はしないかと
日曜日も普通に開催してたし
たぶん関係ないツーリングだと思う

216:774RR
24/10/10 21:40:51.79 MycNP73b0.net
御荷鉾、ブナン沢線とかその他たくさん通行止めでダート区間5kmあったかどうかって印象だった
あと木の皮が1メーター位の高さまで剥がれてたのは熊の痕跡だよね、時間も遅かったし熊も怖いしでアベレージ40-50kmくらいで飛ばしてたけど流石新品D605、ウェットでも安定感、gp210とか角無くなったタイヤならすぐ滑り散らかしてたと思う

217:774RR
24/10/10 21:46:08.84 MycNP73b0.net
明日は川上牧丘辺り言って神奈川に帰るけどどうせ通行止めで消化不良なんだろうな

218:774RR
24/10/10 21:51:22.50 rVB8AOV80.net
本当に通行止めかどうか、現地まで確認するためにもゲートを越えていこう

219:774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ)
24/10/10 23:38:48.73 rFD8l9NQ0.net
>>217
村道 川上牧丘林線(川上牧丘林道)、川上村側は大弛峠まで通行可能
www.vill.kawakami.nagano.jp/www/contents/1662010626708/index.html
大弛峠からの山梨県営林道川上牧丘線も通行可能
www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=61

220:774RR
24/10/11 00:12:07.48 Xhj/gyhr0.net
>>219
はっ!はぁぁぁあんっ!な、中津は?中津川は、と、通れるの??

221:774RR
24/10/11 01:37:29.88 IcJzXo820.net
>>220
ああ。立派な中津川を通れたよ。今年一番の林道だ。

222:774RR
24/10/11 02:17:51.53 QzCbwW8S0.net
>>221
「通れた」?
あなた、もしや平沼さんでは…?
 

223:774RR
24/10/11 03:18:37.87 5/j/AvfF0.net
中津川市の林道 川上支線の間違いでは?

224:774RR
24/10/11 03:39:15.35 O8XK7SFN0.net
中津川は…もう…

225:774RR
24/10/11 08:13:08.05 Xhj/gyhr0.net
相木川上線やらはいけるのかな

226:774RR
24/10/11 10:45:22.64 5/j/AvfF0.net
>>225
平成21年度に全線開通したが、川上村の村道 梓山線(旧梓山林道)側は変わらずがっちりゲートで閉まってる
www.pref.nagano.lg.jp/sakuchi/sakuchi-rimmu/shokonorin/koho/documents/m2010p6.pdf
途中、林道 秋山沢線に抜ければ獣避けゲートにチェーン巻き付けてるだけなので通れるけど

227:774RR
24/10/11 20:27:08.57 bXQKEYnv0.net
>>219
川上牧丘楽しんできました、ありがとう
ビーナスラインも他車居なかったしやっぱ平日ツーリングは気持ちがいい
i.imgur.com/EZnq0Pu.jpeg
i.imgur.com/WbACB9Y.jpeg
i.imgur.com/lotwRie.jpeg

228:774RR
24/10/11 20:31:52.01 IcJzXo820.net
た、戦う4st!!

229:774RR
24/10/11 20:35:48.26 lDAIM0us0.net

いい旅したな!

230:
24/10/11 20:45:20.76 1ldQXyaM0.net
裏山

231:774RR
24/10/12 12:04:57.62 ScfJRaVV0.net
川上牧丘は距離も標高もあって天気が良ければなんとも清々しい気持ちで楽しめるよね
個人的には砂利とかガレてる道より土の路面が好きなんだけどこうして報告を見ると走りに行きたくなる

232:774RR
24/10/12 13:53:18.21 F8z5TADJH.net
林道は基本的に砂利とかガレてる道じゃん
土の林道なんて見たことない

233:774RR 警備員[Lv.10] (ワッチョイ)
24/10/12 14:22:33.59 6Uacy95O0.net
>>232
場所によるんじゃ?
旧外海町(現長崎市)の神浦林道とか砂利は殆どなく、土でしたよ

その為、雨水の浸食で出来た浸食溝が深く、セロー225Wとかでもステップ擦ったりする深さだったけど
#最初の頃はMTX50Rで遊んでたけど、腹擦ったり、ステップ引っかかったりで難儀した

234:774RR
24/10/12 14:48:04.74 F8z5TADJH.net
>>233
廃道状態で砂利が流れて土が出てるとか、逆に交通量が多いせいで踏み固められて砂利が土に埋まってるとかじゃなくて、最初から土の林道なの?

235:774RR
24/10/12 15:03:34.39 u4AV9cD+0.net
川上牧丘に行って大弛峠で休むならついでに夢の庭園へ!!

236:774RR
24/10/12 15:27:07.19 6Uacy95O0.net
>>234
砂利を引いてない、山を削っただけの道で土だった
今はコンクリ舗装されてる部分が多いと思うけど
同じ長崎でも岩屋山とかは最初の方(小江原の警察学校脇から入ってく山頂側)は砂利轢き、途中から山を削っただけの土メイン、
後半はコンクリ舗装だった
バイクで通っていいかは知らんけど、信玄棒道だって民家や市道付近以外は土メインの道だよ

237:774RR
24/10/12 15:53:43.71 F8z5TADJH.net
>>236
へー、そんな林道あるんだ
でも全国的にはレアだと思う

238:774RR
24/10/12 16:49:13.58 6Uacy95O0.net
>>237
林業があまり盛んでない地域で人があまり行かない林道は砂利なんか轢かれてないイメージだけどね

239:774RR
24/10/12 17:06:03.81 1mOKmbdjd.net
延伸工事中で暫定開放されている林道の先端区間では砂利未敷設の路面を時々見掛けたな。
何年も前だが坂東沢丹田線、笹野向線など。
 

240:774RR
24/10/13 02:25:11.76 frJAoBS30.net
土路面はおっしゃる通り通行車が少ない所が殆どな印象、ピストンだったり登山道兼用

241:774RR
24/10/13 16:47:35.90 yy6YTJglF.net
土だけだと雨が降るとドロンチョになって通行に支障が出るからな

242:774RR
24/10/13 17:00:15.80 bvXuKCM30.net
泥道も練習になるじゃんよ
あとの洗車が大変だが

243:774RR
24/10/16 14:22:18.72 2I0tgVjA0.net
カワサキグリーンは林道に映えるね

244:774RR
24/10/16 15:21:02.17 nGtw25gr0.net
緑に緑は映えないだろ
やはり森には補色の赤、我らがホンダのLこそが映える!!

245:
24/10/16 16:12:19.22 Uw9kzV/Bd.net
オレンジ最高

246:774RR 警備員[Lv.7] (ワッチョイ)
24/10/16 17:07:39.86 kkZfeJDB0.net
さわやかブルーっしょ

247:
24/10/16 17:38:01.19 YgE3xT070.net
黄色はダメか?

248:
24/10/16 17:43:48.43 Uw9kzV/Bd.net
赤、青、黄、があって緑とピンクが無いのか?

249:774RR
24/10/16 17:53:42.15 jUlZday20.net
>>248
パステルカラーは90年代のヤマハ
あと、TM Racingの限定モデルがピンク

250:774RR
24/10/16 18:43:47.61 TW/lSWTP0.net
古いgasgasもピンクだったな

251:774RR
24/10/16 19:57:53.49 kkZfeJDB0.net
カワKDXにきっしょいピンクというかマゼンダがあったな笑
あと紫も

252:774RR
24/10/16 20:08:25.27 63S3yUNK0.net
アネーロとか

253:774RR
24/10/16 20:17:50.46 fDxIQ1Mj0.net
シートまで紫やエメラルドグリーンにするのがイカれてる
そこは黒でいいだろ

254:774RR
24/10/16 20:50:50.85 ocPK+9nrH.net
80年代かな?
あの頃は何もかもがダサかった

255:774RR
24/10/16 21:13:27.32 jUlZday20.net
>>254
KDX125SRは1990年~
それ以前はKMX125
そういやKSR-I/IIもカワサキでのモデル名はKMXなのね…

256:774RR
24/10/16 22:15:50.79 6qQCrOa20.net
ホンダレッド、ヤマハブルー、鈴菌イエロー、カワサキグリーン、みんな違ってみんないい
カワサキパープル、お前は駄目だ

257:774RR
24/10/16 22:18:39.25 nGtw25gr0.net
デザインには流行廃りがあるとは言え、よく緑紫ショッキングピンクみたいな組み合わせが企画として通ったよなと思う

258:774RR 警備員[Lv.11] (ワッチョイ)
24/10/16 22:52:00.50 kkZfeJDB0.net
90年代はネオンカラーがトレンドだからさ
URLリンク(i.pinimg.com)
URLリンク(i.pinimg.com)
URLリンク(rx.iscdn.net)
URLリンク(i.pinimg.com)
URLリンク(i.pinimg.com)

259:774RR
24/10/17 00:06:54.78 STv6vAya0.net
川上牧丘のレポのKLXとか上の写真のKX見てたらバッテリーレスでシュッとしたのが欲しくなってきた

260:774RR
24/10/17 00:09:55.47 6XXyDHQA0.net
>>258
最後のスキーブーツ見て納得してしまったw

261:774RR
24/10/17 00:24:27.47 NugZO8Hd0.net
>>259
バッテリーないとセル使えないよ?

262:
24/10/17 00:48:20.15 nFiSP7KV0.net
>>258
ライケルのブーツ持ってた(´・ω・`)

263:774RR
24/10/17 00:49:56.03 STv6vAya0.net
セルスタートと明るいライトと調整不要なインジェクションとETCその他諸々を切り捨てることでシュッとしたスタイルと軽さを手に入れられるなら痛くもない
いや、川上牧丘で鬼キックはしたくないかもしれん…

264:774RR
24/10/17 00:51:58.17 dUUgD88Id.net
>>263
鉄カブ「呼んだか?」

265:774RR
24/10/17 01:04:45.49 NugZO8Hd0.net
>>263
鬼キックが必要になるのはKLX250SRぐらいじゃ?

266:774RR
24/10/17 03:29:29.71 jQG6JdjP0.net
>>258
懐かし過ぎて涙出た
BSでスーパークロス見てたし
神宮とマリンスタジアム見に行ったわ

267:
24/10/17 05:29:32.77 jgDAyXeA0.net
デイモン・ブラッドショー

268:774RR
24/10/17 07:38:16.67 sj9EekxC0.net
>>252
姉エロ

269:774RR
24/10/17 08:12:16.02 F4EEW5gF0.net
ジェフ・ワード

270:
24/10/17 12:07:49.38 z944NCTPM.net
やらセロー
やめディグリー

271:774RR
24/10/17 12:17:37.68 /I6Ck9pgH.net
ちょっとウケた

272:774RR
24/10/17 12:19:34.90 F4EEW5gF0.net
意味わかランツァ

273:
24/10/17 12:23:58.49 LXcPKuLud.net
子供の頃にTVで見たモトクロスレースで全米女子チャンピオンに全日本選手が周回遅れされたのは衝撃だった

274:774RR
24/10/17 20:32:29.29 +7CIQRvs0.net
この前の丈だって明らかに手を抜いてたもんな

275:774RR
24/10/17 23:04:19.97 STv6vAya0.net
>>265
個体差が多分にあるけどXR250Rもシャカシャカとキック連発してた思い出
カワサキSRの写真見てたらジオン軍のモビルスーツの様に見えて来た、WRはティターンズっぽい

276:774RR 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ)
24/10/17 23:28:21.31 NugZO8Hd0.net
>>275
MD22 XLR250RもME06/08も所有はした事ないけ、ど上死点出せば1,2回のキック掛かったけどね
KLX250SRは初期型しか乗った事ないけど、オートデコンプのせいで上死点が分からんかったからいつまでもキックしてた印象…

277:774RR
24/10/18 01:30:39.45 BjTFoP8T0.net
落ち着いてやれば嬢視点はわかるよ
記憶が薄れたがたしかKLX-SRはブローバイがエアクリとキャブの
間に戻してあって、ヒート時にオイリーになり再始動困難、だったかと
メクラして大気開放にしてやや改善した
初期のキックオンリー時代WRも再始動辛く、あれは純正でエアバイパス
(ホットスターター)が付いてて、ヒート時にフレッシュエアを入れられた

278:
24/10/18 12:52:58.58 oSEBQ6RZM.net
嬢視点とか日頃のキーボード入力が滲み出てるな

279:
24/10/18 16:58:01.70 OlMHplVd0.net
>>206
こーゆー人がいるから林道は関係者だけの制限増えるんだよな…
スキル低すぎないか?
こんな所から落ちるなら一般道でも危なそう

280:
24/10/18 17:01:58.13 e7zfQ3M50.net
GSのイベントの初心者向けコース走るグループ走行みたいなので起こったと聞いてるが?

281:774RR
24/10/18 17:50:03.64 8++Aw8EM0.net
後続の上級者に『速く行け~ 速く行け~』と囃し立てられたんだろ
林だけに

282:774RR
24/10/18 19:47:46.35 Pu/XppjJ0.net
鈍重GSの初心者向け林道の地点でおかしいな

283:
24/10/18 20:26:55.03 7JZxz9L80.net
GSでちゃんと林道走る人なんているんだ…

284:774RR
24/10/18 20:31:42.65 TFUzCJ5Q0.net
GSでお前らごときが登れない30°以上の坂を登る人を散々見てきた

白馬47の思い出


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch