【WinでAndroid】Nox App Player Part11 at ANDROID
【WinでAndroid】Nox App Player Part11 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 12:50:33.69 M8pXnp/x0.net
WindowsPCでAndroidアプリが動く、Nox App Playerのスレです。
OSは4.4.2 PCでモバイルアプリが楽しめる新世代エミュレータです
公式サイト
URLリンク(jp.bignox.com)
前スレ
【WinでAndroid】Nox App Player Part10
スレリンク(android板)
☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください
######################
スレを立てるときに一行目に
!extend::vvvvv
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 16:00:30.18 E9PzR3zN0.net
■インストールする前に確認すること
LeoMoon CPU-VでVT-xがONになっているか否か・・・
URLリンク(leomoon.com)
このようにVT-xがレ点チェックされていることが前提である
URLリンク(i.imgur.com)
■覚書
共有フォルダ[要root-on]
3.1以前
C:\Users\ユーザー名\Documents\Nox_share
3.5以降
C:\Users\ユーザー名\Nox_share
スクリプトレコードフォルダ
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Nox\record
デフォルトランチャーの削除方法
1.任意のランチャーアプリ(NOVA等)を入れる
2.ESエクスプローラ等でシステムアプリに変更
3.一度再起動してホームアプリを変更
4.ESエクスプローラーでNox Launcherをアンインストール
■Noxブログ[機能説明等]
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
■よくある質問
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない
A:下記のURLより当該アプリをPCにダウンロード後、Noxへドラッグアンドドロップでインストール
URLリンク(apkpure.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 16:07:08.75 E9PzR3zN0.net
■Avastを使用していて問題が発生する場合の対処方法1
1.セルフディフェンスを停止する。
 メインウィンドウ -> 設定 -> トラブルシューティング にあります。
2.レジストリエディタを起動する。
 Windowsキー+Rキーを押し、出てきたウィンドウに「regedit」と入力すると起動できます。管理者権限が必要です。
3.HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\AswVmm を開く
4.Start の値を 4 に変更する
5.レジストリエディタを終了し、1と同様の手順でセルフディフェンスを再開する
6.コンピュータを再起動する
■Avastを使用していて問題が発生する場合の対処方法2
1.「ハードウェアによる仮想化支援機能を利用する」をOFFにする
 メインウィンドウ -> 設定 -> トラブルシューティング にあります
2. コンピュータを再起動する
■前のバージョンのファイルのダウンロード
Nox3.1.0.0インストーラー
URLリンク(www1.axfc.net)
pass:nox
Nox3.5.1.0インストーラー
URLリンク(www1.axfc.net)
pass:nox
その他は公式から
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

テンプレは以上

4:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 16:29:20.07 E9PzR3zN0.net
追加
■AVGを使用していて問題が発生する場合の対処方法
1.「ハードウェアによる仮想化支援機能を利用する」をOFFにする
 メインウィンドウ -> メニュー -> 設定 -> トラブルシューティング にあります
2. コンピュータを再起動する

5:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 02:58:52.01 +U23NQYk0.net
下側仮想キー(戻るキーやホームキーなど置いてあるバー)の挙動が変わってしまい
以前の仕様に戻したいのですが、どの設定を変えれば良いでしょうか?
・以前
下側仮想キーがアンドロイド画面の表示外にある
・今
下側仮想キーがアンドロイド画面の表示内にある
全画面のアプリを起動すると下側仮想キーが隠れる

6:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:00:57.14 cBIFwEsk0.net
>>5
メニューキーとかが画面外になってしまうのはDPIを調整
画面サイズのところ定義にしてからね(画面サイズ次第なのでこれといった数字はない)
ちなみに設定の右/下側仮想キーは画面外の奴を指す

7:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:35:08.09 j7vtBTBY0.net
>>4
これのおかげでAVG入れたまま無事起動できた
助かったよ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:58:56.83 /3crC2gq0.net
MSリモートデスクトップ経由でWIN7上のNOXを起動すると99%で止まる
ホスト側がロックされるのが原因かと思ってロックされないようにしたけどやっぱり止まる
WIN10上だと動いてたんだけど原因分かる人いるかな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 00:31:56.52 tUoTjAKl0.net
Avast, AVG, その他仮想マシン系のアプリが動いてないか
↓をNoxが使用出来ない場合に99%で止まることが多いようだ
URLリンク(ja.wikipedia.org)仮想化#ハードウェア仮想化支援

10:5
17/10/23 01:29:28.74 5jSxCWEz0.net
>>6
回答感謝です

11:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 06:47:09.19 WbipOAwj0.net
>>9
セキュリティソフトはMS標準で、仮想マシンはNox以外は動かしていない
書き忘れたけどMSリモートデスクトップを経由しなければ99%で止まらず完走する
それとVNCやTeamViewerなら動く
ならそれ使えって話だけどMSリモートデスクトップ使いやすいんだよね...

12:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 08:07:31.57 9t74+oImp.net
リネレボをnoxでやっていたのですが99%で立ち上がらなくなりました。
少し調べても諦めて他のを勧めるようなものしか見つからなかったのですが、他に普通にプレイできるものはありますか?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 08:26:55.81 9t74+oImp.net
>>12
ブルスタも落としてみたものの、初回のエンジン起動で途中で止まります

14:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 09:29:51.72 4vxTb1m7p.net
テンプレは読んだか?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 10:03:06.83 9t74+oImp.net
>>14
読みましたが先日まで普通に出来ていてアンチウイルス等も変えていないので原因が分かりません。
詳しくないので分かってないだけかもですが。
最悪1からのやり直しでも構いません。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 11:26:56.87 qgh87f8F0.net
99%で止まる場合、まず問題の切り分けのためにvtが有効かツールで確認
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
左上のVirtualizationがEnableなら有効
無効の場合Avast/AVGはテンプレ参照、加えて
1.Hyper-Vの無効化
 コントロールパネル -> プログラムと機能
 -> Windowsの機能有効化または無効化 -> Windowsの機能
 -> Hyper-V のチェックを外す
2. コンピュータを再起動する
あと「vt bios」などでググってBIOS設定を一応確認

17:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 12:00:41.27 9t74+oImp.net
>>16
無知ですみません。
左上のEnabled(というか他3つも)をクリックしても反応しませんが、どう使うんでしょう?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 12:15:32.09 4vxTb1m7p.net
>>15
昨日まで動いてたとか、自分で変更した覚えがないとかは一旦置いといて
avast/avg使ってるならテンプレ通りに、分からないならアンインストールする
アンチウイルスをかnoxをかは自分で決めてくれ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 12:24:51.75 9t74+oImp.net
>>18
ありがとうございます

20:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 13:49:26.50 HJDDoPbc0.net
Noxでダンメモしてる人おらん?
ゲームデータがダウンロード出来ないとエラーでるようになったんだが対策された?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:30:26.43 owygCBql0.net
2回目以降オフラインのみの使用なんだけど、起動時の広告が変わっているのはどういう仕様なのかな?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:44:49.41 yXelhT4y0.net
それは本当にオフラインなのか?
物理的にLANケーブル抜いてNox立ち上げれば分かる

23:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:47:48.49 owygCBql0.net
>>22
タブレットで、使うときは機内モードにしてから利用
5ヶ月使用で2回起動時の広告が変わってる

24:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:59:45.32 unCyEc


25:wLp.net



26:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 15:03:57.69 xIoJOoAqa.net
なぁ作者このスレみてんだろ???
いつになったらリネレボ用にグラフィックのVALKAN API実装すんの???
それくらいさっさとやれや
GPUのパワーが活かしきれんやろうが!!
あほ!!!!

27:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 15:24:36.78 4vxTb1m7p.net
>>23
オンラインで起動した時、起動中に裏でダウンロードしたものが次回から反映されるから
>>24
>>18

28:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 15:49:43.26 unCyEcwLp.net
>>26
avast入れてないし前回nox何回か再インスコしたけど99%病にかかってどうしようもなかった
でも今日のアプデ後に起動したら普通に動いて代わりにブルスタがダメになった

29:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 15:50:25.77 dclhGSA2x.net
半熟英雄のおま環回避ができんなー
好き勝手にbuild.propは弄れないんか

30:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 16:01:45.91 v/wX8uaw0.net
いろいろやってみたけど99%のままだめで
avast変えるわってでもこれでもあかんかったりするんだろ?とか思いながら起動したらあっさりいけたわ
あとはアズレン引継ぎできるかどうか・・・

31:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 21:38:38.79 Nfnevbx4a.net
おそらく最新のNox5.2.00でゲームアプリを起動しようとすると、
起動するときと起動しない時があるのって、よくあることですか?
起動しない時は「実行中」のまま画面が真っ黒です。
PCに詳しくないものの今月の頭にこのスレ参考にしてNoxを落としてみました。
三国志曹操伝というアプリをプレイするために落して、起動したときは安定的にプレイできています。
ただアプリ起動させようとするために、Nox自体を平均3~5回くらい立ち上げたり閉じたりして、やっとアプリが立ち上がる状態になります。
この問題の所在が①Nox、②アプリ、③PCのどれなのか分かりません。
Noxを立ち上げてもゲームアプリが立ち上がらないことがよくあることなのか、また対処法があるのか、よかったらお聞かせいただけませんか?
このスレのおかげでNoxと出会えたことには感謝してます。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 23:18:53.77 P2kMU9Is0.net
>>30
アプリが起動しないことはそこそこあるが大体は一切起動しないか安定するかのどちらか
問題がどこなのかは情報が少な過ぎて何とも言い難い
・VT-x、アンチウイルス(テンプレ参照)
・三国志曹操伝だけが起動しないのか、その他のアプリもか
・PCのスペックは十分か(CPU、メモリ、グラボ有無)
・Noxのパフォーマンス設定は適切か(PC自体のスペックの半分以下を推奨、大体のアプリは中で動く)
・Windowsの環境、ネット環境、Googleアカウント、etc...
ところでNoxを再起動してるのはNox自体固まっちゃうのか単に操作方法が分かってないだけ?
俗に言うタスクキルでアプリが起動するか試してみてもいいかもね

33:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 23:50:24.90 GYt+25hi0.net
テンプレに3.1や3.5.1の置き場があがってるけど、5.1なんかより安定なの?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 01:34:54.24 4UOqPK1Ha.net
>>31
早速すみません。ご丁寧にありがとうございます。
Noxで他のアプリまだ入れてないので、その辺�


35:ワめて様子見ていこうと思います。 さしあたり >>大体は一切起動しないか安定するかのどちらか という点は参考になりました。 ありがとうございました。



36:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 04:39:12.18 05H2S2PWd.net
スクリプトレコードで動作再現は出来ますけど、これを画像認識で条件付けって出来ますか?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 06:42:11.50 SfHJOEsg0.net
id = GetID
id=GetCtlHnd
MouseOrg(id,2)
↑uwscのこんな感じのやつでバックグラウンドで動くようにしたいんですが
何度やっても反応しません。
NOX側で弾くようになってるのでしょうか?
でもNOXの機能にあるマクロはバックグラウンドで動きますよね
↑のやつを弾く意味あるんでしょうか?
自分の設定が間違ってるのか、同じようなのでバックグラウンドマクロ組んでる方いませんか?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 07:46:22.55 nfpHSmA10.net
>>32
「昔安定してたVer」ってだけだな。今より安定してるかは誰にもわからん。
メジャーバージョンアップで速度はかなり改善してるから問題なきゃ新しい方がいい。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 13:27:05.45 fzSmEpwaM.net
>>34
出来ない
操作を記録するだけ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 16:05:54.03 05H2S2PWd.net
>>37
そうですかありがとうございます

41:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 22:14:01.12 NyFxkeE/a.net
NOXで、キャラの移動に使えるようなアナログジョイスティックは有りませんか?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 22:34:22.36 AWlaqxj20.net
joytokey使えば何でも使えると思う

43:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 22:54:34.76 Ch5cN3Qx0.net
>>35
5.2から動かんっぽい

44:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 23:15:37.82 AWlaqxj20.net
え、uwscのマクロってnoxバックグラウンドにしてても動くの?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 23:47:10.95 SfHJOEsg0.net
>>42
だめ何度やっても

46:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 23:53:57.15 SfHJOEsg0.net
>>41
5.0なんだけど、うーん

47:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 01:01:14.20 5tiNEm0F0.net
>>35
getidとmouseorgでググれば対処でてこない?
引数の数が違うやつあるでしょ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 01:23:21.37 CI/WyTZs0.net
>>44
あ、そうかすまん。クリック動作は動くかしらねーわ
noxの機能含めて動かしてるからね

49:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 17:47:49.87 t9bfc01od.net
アプリを起動しながら放置して、
時間経過でモニターが暗転してから再び使おうとすると
モニタの電源が一定時間毎にONOFFを繰り返す挙動になります
1度この症状になると再起動やモニタの電源コードの抜き差しをしても治らず、
再度放置をして画面が暗転するのを待ち、
次に使おうとした時に発病しないことを祈る、を繰り返すしか方法がありません
このプレイヤーを使ってる時にしかこの症状にならないので
モニタの故障ではないと思うのですが…

50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 17:52:38.94 5xCeBqVod.net
qtだからなにやってもsendmessageには反応しないよ
adb使うしかない

51:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 17:57:08.12 19g2EoN80.net
どうぶつの森できるかなあ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 18:19:00.02 XB0WjFEr0.net
>>47
そもそも暗転させなきゃいいのでは?
暗転しない設定にしてみたり、長時間放置がわかってるのなら事前に自分でモニタの電源を切ったりさ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 18:56:43.41 m6WeMUjS0.net
前スレでbluestacks安定verとか自信満々で晒してた人いたけど普通に公式トップからDLできるverの方が圧倒的にリネレボ安定してたぞ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 18:58:42.71 oxbocKLs0.net
DQMSLが動くようになった

55:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 20:10:06.39 +Z3D


56:1h1M0.net



57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 20:21:36.73 CI/WyTZs0.net
>>46を一応補足
NOXは操作するけどandroidは操作してないです
送ってるのはBTNではなくKBD
jtkで出来ること以上の動作は難しいと思います

58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 20:30:03.42 oxbocKLs0.net
>>53
今もできてるんだけどできない?
URLリンク(i.imgur.com)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 20:42:50.60 +Z3D1h1M0.net
>>55
おお素晴らしい
うちのpcでは今までのバージョンと同じ挙動で起動しようとするとすぐアプリ落ちるんだなあこれが

60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 20:47:16.77 m6WeMUjS0.net
>>56
クリーンインストールしてみたら?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 21:52:30.92 ORhHe1rl0.net
>>48
adbしか受け付けないならNoxはどうやって操作してんだよ()

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 22:01:48.51 fv6Vxrcf0.net
グラフィティスマッシュがrootclookでもANRCでも回避できん
誰か動かせた奴いるか?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 23:01:58.01 +Z3D1h1M0.net
>>57
rootでいけたわありがとう

64:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 00:02:54.76 PIqAti2P0.net
DQMSLは星ドラのときと同じで数日後に弾かれる氣がする
当たり前だが引き継ぎ登録絶対しとけよ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 01:49:38.97 EPvNidvD0.net
すみません、noxでドラッグ操作をマウスホイールでやるということはできますか?
具体的にはスマホゲームのボックス画面やクエスト一覧のスクロールをホイールでやりたいのですが

66:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 02:15:16.82 DTFH4N7X0.net
>>62
Nox側で適当な位置でスワイプする仮想キーを上下2個作って
JTKとかマウスユーティリティでホイールにそのキーを割り当てる
たぶん、快適な操作はできない

67:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 04:27:26.51 4SvIXQui0.net
3.8.3.0からなんとなく5.2にしてみたんだがバックアップデータが99%で止まる…。
バックアップじゃなければ正常に動くだけど何かバックアップを修復する方法とかってある?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 05:07:04.11 EPvNidvD0.net
>>63
ありがとうございます
メインパネルの使わなさそうなボタン全部撤去してしまっていて仮想キーのことを失念していました
やってみましたが仰る通りやはり快適には行かなそうですね・・・
おとなしくドラッグ操作でなれることにします、ありがとうございました!

69:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 07:12:40.26 ywhwoP6CC
>>45
id = GETID("NoxPlayer","Qt5QWindowIcon")
MOUSEORG(id, 2)
ACW(id,573,158,681,837,0)
よく分からないけどこのコードで動かすのは無理ってこと?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 07:05:05.38 pSndIdjx0.net
>>45
id = GETID("NoxPlayer","Qt5QWindowIcon")
MOUSEORG(id, 2)
ACW(id,573,158,681,837,0)
よく分からないけどこのコードで動かすのは無理ってこと?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 07:56:44.81 It+uTUO0d.net
だから無理だって

72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 11:34:07.67 VVtzkCau0.net
仮想キーで長押しさせる方法ってありませんか?
マクロキーはpress releaseが反応しなくてダメでした…

73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 13:43:56.83 VVtzkCau0.net
自決

74:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 13:47:31.94 uE4Fb6lL0.net
南無南無 -人-

75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 13:48:24.22 y3tEszsS0.net
まーた死んだ人がいるよ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 14:55:47.53 4SRDDJjg0.net
インスコした後アドレスいれてアプリを入れようとしたらなぜか電話入力を強制的に求めてくるんだけどなんなのあれは?(怒り)
入れようとしても全然できないしなんなんだあれは!
意味わんねーわ!教えてくれ!

77:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 14:56:50.03 y3tEszsS0.net
お前はnox以前にまずgoogleアカウントについて勉強した法がいい

78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 14:57:32.73 4SRDDJjg0.net
つーか入れる意味ないだろ!PCでやるんだしよ!

79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 14:58:02.12 4SRDDJjg0.net
Googleアカウント入れたよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 15:03:32.26 nlZHvY+S0.net
NOX 5.0.0.1で朝まで普通に起動してゲームしてたけど
今起動しようとしたら99%で止まってしかも問題が発生したとかでPCが勝手に再起動されるようになったわ・・・
>>4も試したけどだめだった・・・

81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 15:16:07.36 sRBwRcZ00.net
binがないなんてあり得るのかなぁ?
ない場合はどうやってリセマラしよう?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 15:16:19.77 4SRDDJjg0.net
もう一回やりなおして新たに作ったら今度は「アカウントの確認を行ってください
アカウントの利用を開始するには、アカウントを確認する必要があります。
携帯電話のメール アドレス」
とか出てきやがった。ふざけんじゃねええええよおおおおおおおおおおおおおおおお
PCでやるのになんでだよおおおおおおおおおおおおおおおおおお

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 15:33:14.29 nlZHvY+S0.net
とりあえずバックアップ取ってアンスコして最新バージョンインストールして
復元して起動出来た
いきなり起動出来なくなるし、エラーでPC強制再起動とかマジびびるわ・・・

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 16:25:29.87 vO8FNqzm0.net
>>40
joytokeyでPS3用のナビゲーションコントローラーのアナログジョイステックを十字キーなどに割り振りは可能でしょうか?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 16:33:57.04 0zLq4VtN0.net
>>81
余裕

86:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 16:36:00.93 4SRDDJjg0.net
ようやくできたがただ、結局ブルースタックスで使ってるアカウントでやるしかなかった・・・・
もったいないわ・・・・

87:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 16:51:49.59 wA2V7i+v0.net
ガガイのガイ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 16:59:15.13 XK43GUng0.net
酷い害児

89:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 17:30:37.54 H2xe8qQQM.net
今、新規にグーグルアカウント取得しようとすると音声かSMSによる認証が求められるからな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 17:33:53.33 ey36Z2xM0.net
ほんとにスクエニのいくつか対策されてたゲームが動くようになってるな
まあ数日後にすぐ対策されるんだろうけど…(´・ω・`)
NOXも進化している

91:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 17:56:14.04 jfJdV2Iy0.net
リネレボでESCの終了ウィンドウだけがたまにでたりでなかったりするんだが
同じ症状の人いないか?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 18:36:08.34 nlZHvY+S0.net
warsongっていう昨日ベータ始まったMOBAあるんだが
ログイン中80%から先に進まないんだが他のNOX使ってる人はどうなんだろう
プレイ出来てる人もいるぽいしNOXのせいなのかな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 19:59:03.37 we/aSC2k0.net
スクエニは鯖で弾いてるからマジで今だけだぞ
ノーアプデノーパッチなのにゲーム弾かれるようになる

94:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 20:33:41.06 OWmkE0m/x.net
なんでスマホ端末縛りさせるんだろ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 21:25:30.26 A6bIbJwx0.net
Googleアカウント毎に電話番号が要るわけじゃないから
自分の携帯なり自宅の固定電話なりでゲーム用のサブ垢作って問題無い

96:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 01:16:32.69 hE4Kh2Bwd.net
画像認識付きで自動操作したいのですが何かいい方法有りますか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 09:13:55.69 QDhg78yI0.net
>>93
ここまで出来たけど、ここから出来ないって
質問出来ない限りアンタには無理だよ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 10:32:14.58 kB9UDW1/M.net
>>89
私も同様のところで詰まっている。
一応ブルスタでも試したけど同じとこで止
まるからgoogleアカウント周りじないかな?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 11:01:29.09 QDhg78yI0.net
問題なくDL進んで・・・
URLリンク(i.imgur.com)
展開後動かんね・・・
URLリンク(i.imgur.com)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 11:26:28.80 Kmz/ghhud.net
ポケ森はできないの?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 11:28:22.79 8JoEe3rR0.net
リリースしてないものをどう判断しろと?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 12:16:11.21 9/UfKsp70.net
FEHみたいにできないじゃない?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 12:58:59.52 Vbh5qqYh0.net
オーストラリア版のapk拾って試してみれば

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 14:40:00.81 5Xln6nbp0.net
>>95
>>96
やっぱエミュだからかな?公式のLobiのチャットでは
お客様で発生した不具合について、通信エラーだと考えております。
お手数ですが、4Gまた通信状況が良いところで再度お試しください。
だなんて的はずれなこと言ってるし・・・PCだから有線の光回線だっての
NOXとかエミュ使ってるなんて公式なとこで言わないほうが良いよな・・・

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 14:52:39.98 QDhg78yI0.net
>>101
当然
MEmuでも同じ ログイン中の80%で進展せず

106:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 17:03:17.55 03pKVkIyp.net
>>101
エミュだと言わずWi-Fiと言えばいいだけでは?
他にも環境伝えてみてよ
Androidのバージョン上げろって言われたら、宗教上の理由でできないって食い下がれ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 17:45:01.75 5Xln6nbp0.net
Android 要件4.0.3 以上だからNOXは4.4.2で大丈夫じゃん?
NOX以外のエミュもログインの80%で止まるしエミュだからって可能性高いよな
エミュの何が原因なのか詳しいことは分からんが
障害が解消されない場合、サポートメール「support@warsong.jp」にご連絡してくださいって言ってる

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 18:40:28.79 9mLxv/bh0.net
NOXを一回でも起動すると落とした後でもタスクマネージャとか
右クリックで開くのめちゃくちゃ重くなるのが急に起き始めたんだけど
似たような現象起きてる人いる?
環境はNOXバージョン5.2でWindows10

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 18:46:33.28 8xiJDqNIr.net
クソスペックPC

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 21:01:09.35 3yd8fRIL0.net
グラフィティスマッシュが動かない
他のエミュでも無理?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 21:13:05.47 QDhg78yI0.net
>>107
無理
URLリンク(i.imgur.com)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 21:53:40.81 E9VMwFTP0.net
ドッカンバトルは起動できますか?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 22:27:21.91 y90bSyr/0.net
インストールすれば自分で確認できるよなぁ?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 07:41:30.69 2Af7bHaE0.net
これでfrepって使える?
usb接続出来るの?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 09:12:12.63 tzPGngIS0.net
インストールすれば自分で確認できるよなぁ?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 10:44:48.50 MiL3VoCKM.net
一窓8GB設定にしたら48hでも落ちなくなった。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 14:30:03.63 mluKZ+cv0.net
たまにすごく動作が重い日があるんだけどなんだろうこれ?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 14:46:51.86 dcV7DKlX0.net
女の子の日ですね
優しくしてあげましょう

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 20:54:06.05 xEYKevDC0.net
nox5.2.0.0でリネレボ起動すると、キャラ選択画面いくとこで
「security detection」
ってウインドウでてタップしないとダメでタップするとリネレボごと落ちる。
何度やっても同じ。
アカウント連動してない。
もしかして詰んだ?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 21:46:57.49 /HitePZe0.net
モンストでサブ垢としてリセマラしてるけど、実際エミュ使用でbanされてる人とかいるんかね
位置偽装は結構やられるらしいけど、通常ログインでもやられるのかな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 21:47:06.82 tzPGngIS0.net
>>116
その英文メッセージで検索すれば解決策見つかるだろ
URLリンク(wikijp.net)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 23:54:52.96 4Y9JR43P0.net
>>105
アプリたくさん追加してるの?
していればそれなりの影響を受けるかと……
少ないうちはまだ余裕だろ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 07:55:42.23 zbSLEU1U0.net
>>117
もう1年以上これでサブ垢やってるが消される気配は無いな
不正な事するならともかく、ただ普通に遊んでる分には放置なんじゃないか

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 12:15:10.89 d/MoPMHVd.net
5.2にしたらNoxランチャーがシステムアプリ一覧に出てこなくなって消せなくなった
使いづらいわ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 12:19:22.04 Z2qdpDcrr.net
今まで通りに普通に消せるから

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 18:54:25.06 Gj2inxmO0.net
>>120
まあそうだよな
結構nox使ってる人多そうだし、banされまくってりゃもっと話題にもなるか

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 00:44:52.18 aQhtgBH/0.net
スクショ保存先開いても何も入ってないんだけど
そういう場合どこみればいいんでしょ・・・?
/nox_share/Image/

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 00:44:52.44 aQhtgBH/0.net
スクショ保存先開いても何も入ってないんだけど
そういう場合どこみればいいんでしょ・・・?
/nox_share/Image/

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 01:08:33.10 NXnwebVX0.net
ルート起動にしてないだけでは

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 01:44:23.00 aQhtgBH/0.net
おおできました、ありがとうございます!

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 07:28:22.46 D5WRVyXU0.net
要らないアプリを消したのにまた別の要らんアプリが入ってるのは糞ウザいわ!

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 07:45:11.58 zO0pSr3c0.net
何ていうアプリ?
開発者サービスみたいな他のアプリが必要とするAPI系以外は勝手には入らないと思うけど

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 08:54:42.50 D5WRVyXU0.net
パラレル何とかっていうアプリ、白猫テニスだとかよくわからんアプリ等はマジ要らねえええええええ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 08:59:49.33 nv+m8iQ70.net
それ広告バナーじゃないのか

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 09:01:25.74 iXoxZ7tS0.net
noxランチャーのまま使ってるでしょ…

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 09:02:42.36 f2AStrrj0.net
ガイジが喚いててワロタw

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 09:12:14.07 vfjkSjuW0.net
低スペPCだとnoxのスクショよりsnapcrabとか常駐軽量アプリ使ったほうが速いし確実だわ
noxスクショだと2回押さないと半分しかキャプチャできてなかったり、いろいろ遅い

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 11:15:05.60 D5WRVyXU0.net
クラッシュオブクランでの関連付けしようとしてメールとパスを書いたら「Googleサーバーとの通信で問題発生」とか出てきやがった。何度もやってもだめだったしなにこれ・・・

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 11:58:09.74 dXRtcW22a.net
いつになったらミリシタの表示異常で画面バグって見れない不具合
ほったらかしなん???
お前やる気あんのか?????

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 19:49:03.55 mJo7MekEL
fgo実機くそおもたくてnox入れてみたけど
なんかアプリ一つだけは寂しい感じなんだ、なんか面白いアプリあるかな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 22:15:25.08 n1kQyD5V0.net
>>135
マルウェアサイト乙

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 08:14:57.71 EwywujJI0.net
タダ乗りしてるくせにイキってるキッズが多いなwww

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 10:56:


144:33.12 ID:PQI1S03g0.net



145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 11:24:26.67 UR5shAhz0.net
>>140
描画が正しくないなら
OpenGLとDirectX両方で差分を確認

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 13:12:22.71 iuiUDl8u0.net
DirectX急に起動できなくなった
インテル腐ってる。アムドに乗り換えよっかな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 11:04:22.86 afVtMYnZ0.net
おまえのPCスペックが低いだけWWWWWWWw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 12:39:15.87 kxqDeH1w0.net
初歩的な質問ですみません
例えばエミュレーターを10作成し常時5つ起動してる使い方と
エミュレーターを5作成し常時5つ起動してる場合だと動作やPCへの負担は変わりますか?
起動していないエミュレーターもキャッシュなどで動作に影響を出してしまうのかいまいち把握できないです

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 12:42:15.57 A0egCxh+0.net
かわりますん

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 12:52:19.18 kxqDeH1w0.net
>>145
ありがとうございます
マメに整理して利用することにします

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 18:26:11.72 k3HDGfMz0.net
PCのHDD容量に絵多大な影響が出ますん

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 20:17:08.15 9ioOhxZc0.net
5.2重くなった?
5.1は6窓開いても問題なかったのになんか重い

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 20:59:42.17 UKsGlewc0.net
色々調べたんですがどうしても分からないことがあるので聞いてみます
Noxが99%病にかかったのでアプリのデータだけ取り出そうと過去スレ参照にOSFMount使ってみたんですが
マウントするのはnox-disk1.vmdkとnox-disk2.vmdkで合ってますか?
その二つをマウントしてドライブの中身見ようとすると「ドライブ:○はフォーマットする必要があります」って出るので
キャンセルすると「このボリュームは認識可能なシステムファイルではありません」と出て中身が見れないのですが詳しい方いましたらアドバイス下さい

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 21:07:43.05 J3nz/FOs0.net
>>141
うーん・・・なおんねぇ・・・諦めるか。。。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 22:16:24.51 TawcOPsm0.net
>>149
ファイルは合ってるけどOSFMountは文字通りWindowsにドライブとしてマウントしようとするので
Noxで使ってるファイルシステム(EXT4)のデバイスドライバをWindowsにインストールしておかないといけない
とりあえず読み込むだけならExt2fsdでググって適当にインストールすればおk

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 22:56:38.54 iZ4n8f/I0.net
NOXでDQライバルズをインストールしてみたんですが暗転して落ちてしまいます
まだ事前DLのみなので詳しくはわからないんですが起動画面まで行けた方いらっしゃるのでしょうか?
自分のスマホでは非対応で確認できませんでした
起動できた方、もしいましたら報告おねがいします

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 01:08:25.46 QKCBWFs90.net
warsongでログインする方法ないっすかね・・・

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 01:10:53.12 0YElO7qd0.net
>>151
分かりやすい説明ありがとうございます!
さっそくExt2fsdをインストールしてみたのですが
Volume Manegerを開いてもOSFでマウントして出来たドライブが表示されません…
もし原因分かりましたら教えていただけるとありがたいです、何度もすみません

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 01:27:10.72 GTSiTElNu
デフォルトランチャーの削除方法、最新版だと対策されてね?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 02:06:58.05 GTSiTElNu
>>155すまん、解決した。
お前ら凄いな。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 02:16:37.10 jB+aG/lzH.net
素人で申し訳ないが>>2のシステムアプリへの変更ってどうやるの?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 02:32:58.07 RccB5Md+0.net
id = GETID(GET_ACTI


163:VE_WIN) SAVEIMG("screenshot", id) これでNOXのスクショとっても真っ暗なんですけどなにが原因ですか?



164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 02:55:06.97 GTSiTElNu
>>157前スレに載ってた端末エミュ使って直接ランチャー削除する方法取ったから知らん。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 03:55:17.96 W3RXVTTw0.net
>>157
rootをONにして再起動
Novaとか好きなランチャーを入れる
設定→ホームの順に移動して既定のホームアプリをさっきインストールした奴に設定
ファイルマネージャーでsystemフォルダにある「launcher_(数字)_en_signed.apk」を適当にリネーム(末尾に.backとか)
ESファイルマネージャーじゃなくアプリドロワーにある黄色いフォルダアイコンの奴とかの方がいいかも
俺もその説明理解できなかったけどこれで問題なく使えてる
一連の動作が終わる前に再起動すると99%病になるはずなのでやる時に一気にやってしまった方がいい

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 05:26:41.40 PR6CM3Hk0.net
最近アズールレーンやりだしたんですが課金って出来ないんでしょうか?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 06:14:29.82 TMRPAmsq0.net
エミュで課金するような金あるならタブレットでも買っとけよ
まじで

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 07:17:31.51 ABKK6ibR0.net
常識的に考えて出来ないわけ無いだろっていう
質問酷すぎるw

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 08:14:34.73 GW2B0ito0.net
シッキカーンは脳みそが足らないらしい

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 10:00:16.63 hGv00sSL0.net
>>154
99%病ならNOXマネージャは起動するだろ?
一旦バックアップ取ってvmdkファイル作ってみてくれ
たぶんそのvmdkはOSFmountで開く

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 11:08:12.96 6Ms9UNRn0.net
noxでリネレボをプレイしてるのですがキーボードでの移動が間違えやすくて、
ナビコンか、ゲームボードの導入を考えています
それぞれの使い勝手やお勧めを教えてください。
ゲームボードはボタン数も多くショートカット登録が便利そうなのですが有線という所がネックです
ナビコンのジョイスティック下部の十字キーに、マウスカーソルは割り当て可能でしょうか?
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 11:27:44.57 X4DszBXI0.net
play買ってきてブラウザでチャージしたら課金できんじゃね?
>>158
試したことないから詳細は知らんが
OpenGLとDirectx切り替えたら表示されたりしないか
>>166
ハードの質問はそのハードのスレいったほうがいいんじゃね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 11:53:49.01 eT5LyX500.net
デジモンリンクスというゲームをプレイ中に誤ってタスクマネージャーで強制終了後、
スタート画面まではいくのですがスタート直後にアプリが強制終了されるようになってしまいました。
nox・デジモンともにバックアップや引き継ぎをしていない状態ですが、復旧方法はありますでしょうか?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 12:10:11.81 0fugNVrY0.net
勝手にアプリインストールされる糞仕様になってるな
アフィリエイトだろこれ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 12:36:16.93 ufWE3w6t0.net
>>158
ハサミマークをクリックすればScreenShot撮れるだろ
>>169
それはGooglePlayへのショートカットだ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 13:32:22.84 YP2LRj7L0.net
ドラクエライバルズ動くかな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 14:13:25.92 MkLN7OUC0.net
NOXって初期の端末idランダム?
前に使ってたなんかのエミュは自分で設定しないと全部0で被りまくったんだけど

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 14:22:38.15 DOGyLZUW0.net
>>171
名前入力後の会話まではいけるがその後の通信中に強制終了するね
本スレでも同じような症状があるみたいだしまだ何とも言えないね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 14:35:43.66 GCLUNGFR0.net
5.2.1.0になって、落ちにくくなったね。
1日アプリ稼働させてほっておいても、まず落ちない(リネレボ・シムシティ・HIT)。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 14:36:32.78 wz6XV4570.net
ドラクエうごかなくね?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 14:38:32.97 DOGyLZUW0.net
エミュは弾かれてる気がするね
ブルスタなんか起動すらしない

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 14:45:27.56 wz6XV4570.net
すまん普通に動いた。単純に鯖が落ちてフリーズしてただけみたい

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 14:45:52.79 QPNM2y2f0.net
ドラクエNOXでできてる人いるっぽいけど
なんで自分のは弾かれてんだよ 

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 14:45:57.17 GIg5spbF0.net
一応チュートリアルは進めれたよでも通信中で固まったり対戦中も止まったりするからきついかも

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 14:47:47.75 YP2LRj7L0.net
OPENGLだと動くんだけどフリーズ多いな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 14:50:13.06 BHL6uTFA0.net
起動しないと思ったらrootだった

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 14:55:27.87 OnSqdjpU0.net
もう新作スマホゲーは大体最初からやれなくなってるね

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 15:13:54.23 YZPFYUxW0.net
動くけどクソエニの鯖が糞すぎてフリーズやべえwwwww

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 15:18:46.24 ikKCrOZt0.net
起動すらしないけど何でだ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 15:20:06.38 0td7UQsu0.net
スタート押すと固まるわ
設定いじってもダメだし何が悪いんだろ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 15:21:50.59 YZPFYUxW0.net
>>184
最新の5.2.1.0で非rootなら動くぞ
>>185
起動できて固まるのは実機でも同じクソエニの鯖がパンクしてるから

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 15:24:08.86 0td7UQsu0.net
>>186
なるほど・・・

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 15:25:23.04 GIg5spbF0.net
これロード中以外でも無駄に固まるのが実機でも同じらしい

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 15:26:03.85 gjOHiPui0.net
ライバルズリセマラ地点まで出来るの確認したけど鯖パンクで止まってるだけだな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 15:26:20.33 YZPFYUxW0.net
ドラゴンクエストライバルズ公式
@DQ_RIVALS
8 分
先ほどメンテナンスを解除しましたが、
ログイン時などに重くなる状況を確認しており調査・対応を行っております。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、対応完了次第改めて告知いたしますので、
重い場合には時間を置いてのログインをお試しください。 #DQライバルズ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 15:41:25.46 ikKCrOZt0.net
>>186
ありがとう
最新かと思ってたら最新じゃなかった
入れ直したら普通に起動できたわ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 17:22:55.78 otIxrMHn0.net
サーバーとの安定した接続が出来ませんって出てログイン出来なくなったけどルーター再起動したら直った

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 18:37:20.07 0YElO7qd0.net
>>165
無事いけました、本当にありがとうございます!

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 18:54:48.50 11NJUnrB0.net
ライバルズ名前入力が決定タップできなくて先進めない

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 19:02:15.75 tASDx3dx0.net
通信中にエラーが出てチュートリアルに行けないんですがみなさんできてますか?
バージョンは最新版を入れています

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 19:08:12.51 cRyu8Bi/0.net
ライバルズリセマラしたいんだけど
途中の容量あるDLファイルそのままにして初期化することってできますか?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 19:18:55.52 yzmzNW2O0.net
クソガキの教えて君はすごく目障り

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 19:18:56.00 lp+eUQsP0.net
NoxでGoogleアカウント作成すると無効なアカウントになるのは仕様ですか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 19:22:18.25 jOHF7msq0.net
5.2.1.0非rootでも起動しない
なぜだ・・・

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 19:25:28.52 YZPFYUxW0.net
坊やだからさ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 19:27:37.35 gjOHiPui0.net
おま環はとりあえずwindows再インストールして環境真っ新にしろ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 19:28:42.41 ufWE3w6t0.net
>>198
GoogleアカウントなんかPCで取ればいいだろ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 19:30:30.13 AgLB4yGP0.net
ライバルズは起動するけどカードが真っ黒やわ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 19:40:41.75 jOHF7msq0.net
サブPCで起動できますた

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 19:48:48.95 s8VElHN50.net
rootでいけたがメンテで待ち状態

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 19:52:11.44 jBfhvex0M.net
エミュレーターは終了中!後で再び試してください!
PC再起動とプロセス終了以外でこれの予防・回避方法ないですかね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 20:31:32.08 j6x08WSA0.net
バトル前で落ちる 5.2.0.0

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 20:37:18.69 tASDx3dx0.net
タイトルまでは行けてもスタート押すと通信途中でフリーズしてとまって先に進めない誰か助けて
バージョン5.2.1.0

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 20:52:16.67 u4q3Fy2K0.net
ライバルズスレになってんじゃん少しは自分で考えろよ・・・
>>208
フリーズしてるように見えてその画面で放置してると動き出すから待っとけ
チュートリアル中も止まりまくるけど固まったら放置してちょっとずつ勧めていけば出来る
面倒だったら左上の歯車マークからチュートリアルスキップできるから飛ばしとけ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 20:53:44.25 NUM+CZ5K0.net
高速リセマラとか
そういう話題以前の問題で草
なんでnoxなんて手出してんの?低能ガキくん

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 21:18:29.93 LRccsXj90.net
ちょい環境弄れば普通に起動するな
ゲーム自体がクソ重いが

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 21:22:00.39 tASDx3dx0.net
>>209
ありがとう。待ったら動いたけどその後やっぱりエラー落ちする
チュートリアルはじめようとすると「問題が発生したため、DQライバルズを終了します。」
バージョン4.5.2.1.0
>>210
それだけライバルズが人気なんだよ
チンパンが居るのが嫌なら解決方法教えてや!ゲームできれば直ぐに出ていく

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 21:36:32.61 FyEbVfhj0.net
android内のシステムファイルをPCに移動させたいのですが簡単な方法はありますか?
今はgoogleドライブを経由しています...

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 21:57:54.37 ob54JeV70.net
ドラクエエラーで落ちる奴は最新バージョンか確認&グラフィックを急速モードにしろ
エラーなしで起動しない場合は一回再起動しろ
フリーズは鯖が重いせいなので実機でもなるからどうにもならん人減るまで待て
これでやり方分からないとかならもうエミュ使うのやめろ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 22:02:56.92 FyEbVfhj0.net
208ですが自己解決しました

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 22:04:36.22 fnfU64Ox0.net
で、でたー「自己解決しました」しか言わずに帰る人

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 22:15:36.72 xq5HZc8o0.net
>>202
ということは仕様ですかね(´・ω・`)
ありがとうございます

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 22:18:06.86 u4q3Fy2K0.net
>>212
これ以上の事は言えないからもう書き込むなよ、ありがとうもいらん
まず最初に最新版にしろ
最新版にしたら右上にあるNOXの歯車を押す
高級設定から機能設定の定義をチェック



224:能を自分の環境で動く最大まで上げとけ 参考までに俺は CPU8 メモリ6986 だ 次にレンダリングモード 動かないアプリがあったらこれを切り替えて見て試せ 相性があってどちらかなら動く場合がある これらの設定をしたうえで動かないならそれは対応してないからどうしようもない諦めろ あとプレイするゲームは必ず引継ぎ設定をしておけよ エミュは実機じゃないから対応されて突然動かなくなることもあるから その時に控えて無かったからって泣き疲れてもどうすることもできないからな 面倒だったら実機買え!



225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 22:23:12.26 cDlXaf1o0.net
ウィキペディ�


226:Aで一度寄付したらその後 さらにしつこく寄付の勧誘が来るようになった話思い出した



227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 22:24:01.61 24Wsc6HC0.net
>>212
こういうクズの理論ってすげーよな
「お前らが教えてくれないのが悪い!教えてくれるまでスレ違いでも居座る!」
親にまともな常識教えてもらえなかったんだろうな
まあこういうゴミを育てた親からしてゴミなんだろうが、ゴミの子はゴミってかww
リサイクルできないゴミほど厄介なものはない

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 22:49:40.55 ufWE3w6t0.net
>>217
仕様も何もGoogleアカウント取得しないと
いざという時に困るのは明白
必ずしもNoxで取らなければならないわけじゃない
使える手段は全て使うのが常識だろ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 22:56:20.81 jB+aG/lzH.net
>>160
ありがとうございました

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 23:31:57.88 Es4e3m9J0.net
Windows10
5.1.0.1、アシスタントの時間指定が効かないのがさすがに不便になってきて
最新版5.2.0.1にアプデしようと思うんだけど問題ないかな?
一応バックアップはとった

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 23:32:42.14 xq5HZc8o0.net
>>221
PCだと番号必要なんでNoxで作成できればいいなーと思ってはい(´・ω・`)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 00:13:50.23 oqSZDVBQ0.net
番号って何のだ?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 00:32:14.55 GElFzMQI0.net
218だけど勝手に事後報告。
問題なくアプデできた。
「ダウンロードデータを覆う」というおなじみの謎の文言もチェックつけてOKだった。(単なる上書きインスト)
アシスタントの時間指定も効くようになってめでたしめでたし
個人的な要望としては、アシスタント複数作ってめっちゃ使うから
そろそろ順番の入れ替えとかリピート時間の絶対的指定とか(○時に終了みたいに)、
速さも加速だけでなく減速もさせて欲しい
まぁ減速はそんなにいらんか

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 07:39:58.75 vrZ6zKJi0.net
>>212だけど教えてもらったの試そうと思ったらまだメンテ開けてないのな
人気すぎるだろうwあとスレ汚しごめんなありがとう!二度寝するわ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 08:27:14.64 018Fsx070.net
そのまま死ね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 10:04:07.26 2FkiZGdmr.net
二度と来るな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 10:10:39.48 vLmicCfJ0.net
>>224
抽象的な答えしか出来ないなら
Noxも2chも止めたほうが良いぞ
番号? 何の番号や

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 10:27:52.13 018Fsx070.net
言いたくないがお前がアスペだと思ってるわ
NoxでGoogleアカウント作成すると無効なアカウントになるのは仕様ですか?
×→GoogleアカウントなんかPCで取ればいいだろ
○→Googleが対策してるのか無効になりやすい。PC側で取得すると良い
「無効になるのが仕様なのか」が質問の対象、PCで取れというのは回答でも何でもない
ということは仕様ですかね(´・ω・`)
×→仕様も何もGoogleアカウント取得しないといざという時に困るのは明白
○→Google側が対策してるのかもしれない、諦めてホストPC側で取得
そもそもGoogleアカウント取得しないなんて一言も言ってない、したいから困ってる質問
PCだと番号必要なんでNoxで作成できればいいなーと思ってはい(´・ω・`)
×→抽象的な答えしか出来ないならNoxも2chも止めたほうが良いぞ 番号? 何の番号や
○→Googleは電話番号必要なこと増えてる。ホストPC側で作っても要求されること多い
   Noxはエミュだからかほぼ確実に要求される
指摘したようにお前が見当違いにしか答えられてない。話の流れ的に番号なんて電話番号しかないだろ

他が無視した質問に答えてやるのは良いが、お前が質問に全く答えられてない
質問への回答抜かして解決策だけ提示するのは回答とは言わない

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 10:51:57.97 vLmicCfJ0.net
まず、常人は「アスペ」など用いない
以上

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 11:08:16.54 W1/29zrO0.net
ガイジ必死の反撃!

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 11:26:39.29 TE+CXDLrM.net
Taskerでスクリーンショットすら取れないんだけど、どうにかNoxをロリに上げられないかな?
Noxが飛び抜けて優秀なエミュだから他の選択肢が無い

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 11:57:40.01 018Fsx070.net
>>233
俺に0のダメージ!
なんと アスペが おきあがり
まとまに なりたそうに こちらをみている!
まともな きょういくをしてあげますか?
はい
いいえ ←

アスペは捨て台詞を吐いて悲しそうに去っていった…

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 12:20:28.16 A3j66oqN0.net
ライバルズ用にインスコしてみたけど
ブルスタよりメモリ消費少ないし邪魔な広告も出てこないからいいな
肝心のライバルズがメンテ地獄なんだけどさ・・・

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 13:02:36.61 hNXF3j4z0.net
ライバルズなんてなかった いいね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 14:07:23.16 vkjuOZwoM.net
ずっと古いバージョン使ってたけど、昨日最新版に更新してみた
ドラクエライバルズ起動するんだな、SOAとDQ10の超便利ツールも動くじゃねえか
残念ながらFEHは起動しなかった

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 16:16:02.37 HU5uuVRF0.net
バージョン5.0.0.0から5.2.1.0にアップデートしようとしたが アプリケーションエラーでアップデートできない・・・
PC再起動してもアップデートできないとかどうなってるんだ・・
NOX起動してから歯車押してアップデートすると最新版ですってでる詰んだ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 16:34:59.34 JwUf7BzP0.net
初めてインスコしてみたけど問題が発生してGoogle開発者サービスを停止する連呼で何もできん
いろんなサイトで解決法探して開発者サービスのアプリアンインスコしようとしても容量のところ押したらエラー発生するし
どないすりゃええっちゅうねん、ちゃんと最新版やぞ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 16:45:21.84 DUsBpKbr0.net
バックアップインポートしようとしてストレージを復号化するパスワードを入力してくださいって画面になって操作受け付けなくなったから
5.0.0.1から5.2.1.0にアップデートしたけど何も変わらず
対処法ありますかね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 17:05:18.71 j4NHvcBb0.net
>>239
歯車はアテにならないゾ
バックアップしてアンインスコ、公式からダウンロードした5.2.1.0を再インスコするのが早道な気がする

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 17:16:45.10 GkD5covhd.net
いつも思うんだけど、子供用のゲームがリリースされると下らない質問が増えてうんざりするね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 17:34:41.27 hZrIVGN+0.net
Nox起動させてから閉じた後、PCの動作がおかしくなるんだけど
フォルダ内のファイル読み込み処理遅くなる
HDDのアクセス鈍ってる感じ
PCを再起動すると治る
何が原因なんだろう

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 18:28:00.86 OxxyaaCk0.net
>>241
Noxのバックアップ/インポートにパスワードなんてないんだけど
それはなんかディスク暗号化ソフト使ってるかランサムウェアなのではw

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 18:41:29.96 5CLVe6xd0.net
まだ3使ってるんやけど
アップデートはよしろやのお知らせ消すことってできますか

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 18:43:49.68 VKsDMarU0.net
アップデートをすれば消えます

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 21:01:29.60 jhoXGIlwa.net
なぁ5,2,1きてるんだが?
これなにかわった?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 22:15:02.42 OxxyaaCk0.net
URLリンク(www.bignox.com)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 22:26:47.04 eNACumS90.net
nox公式ブログにも5.2.1の詳細まだないな
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 22:42:43.38 OxxyaaCk0.net
うへえ何気にロリポ版(Beta)なんかリリースしてたのね
これで旧Verの端末を起動しようとすると>>241の言ってるストレージを複合化出てきた
バージョン番号同じで別Ver作るのはどうなのかと言いたい
たぶん人柱募集中
URLリンク(twitter.com)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 22:46:43.33 eNACumS90.net
面白いな、サブPCで人柱やってみるか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 23:07:01.64 IdFh2axTH.net
>>251
神がいた

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 23:09:54.44 eNACumS90.net
>>251
インストールしたけどandroid4.4.2だったんだけどどうなってんだこれ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 23:12:15.67 OxxyaaCk0.net
>>254
エミュー他を追加に5.1がひっそり追加されている
最初にロリポ用のBaseダウンロードするから結構時間かかったが…驚くほど普通にロリポだなあ
あとランチャー変えて再起動しても変えたランチャーのままだw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 23:21:59.60 eNACumS90.net
>>255
ほんとだわろた
マルチインスタンスマネージャ立ち上げないとわからないな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 23:24:04.62 jhoXGIlwa.net
あいかわらず使えねー作者だねぁをい
今やるならOS7ヌガーだろ!
明日までに作れ!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 00:07:38.05 C6XyUBzN0.net
こんなところ見てるわけないのに
ここで煽る意味がないわ
どうせなら作者が見てるところでやれ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 01:22:39.84 eJ34A4Uq0.net
Add Error message and corresponding solution when anti-virus such as Avast falsely block the startup of NoxPlayer
。。って中の人ここ観てるのか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 01:50:28.41 C6XyUBzN0.net
ここ見てないだろうし日本語理解できない可能性高いだろうな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 02:19:36.98 dRdz4H4Q0.net
5.1.2.0 ロリポでリネレボプレイ
プレイ途中でリネレボアプリ画面真っ暗になってどうしようもなくなる事1回目
タスクからリネレボ落とした
引き続き使ってみる

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 09:00:15.31 ECUM+dMAa.net
>>260
これだからにわかは・・・
開発者は日本人
おそらく20代

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 09:20:27.31 ECUM+dMAa.net
それよかなんやこのクソOS5バージョン
ミリマス、インストール対象にもなってないやんけ!
死ね!やる気あんのか!?
もう作るのやめちまえ!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 09:21:55.59 s1xhloVj0.net
お前が使うのをやめればそれで終わりだが?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 10:09:39.87 hmfBk0ocd.net
出かい釣り針が見える
お前ら釣られるなよ!絶対だぞ!

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 10:21:19.58 4lPT8izT0.net
>>251
ロリポのテスト版は1年以上前からあるよ。今回はβ版として一般公開したけど
公式フォーラムのスレッドはこちら
URLリンク(bbs.yeshen.com)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 10:24:16.98 fEDLEfyM0.net
>>262
性別は男性かあるいはそれ以外
身長は160cm以上かそれ以下
肥っているように見えるが痩せているようにも見える
多分そんな感じかと

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 10:34:06.33 Ojqnkg6t0.net
サポートに言いたいことがあるなら
LINE使えばいいだけだよ
公式がコメントしてくれる
URLリンク(i.imgur.com)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 11:09:21.45 h2AfKIAr0.net
androidのバージョンはいい加減上げないのかな…ずっと4.4.2止まりの気がするが

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 11:13:39.29 ONjdGBLI0.net
青歯のスピーカーを接続すると音が出なくなってしまうのですが、何故でしょう?
ブルスタだと普通に出るのですが、必要なプロファイルや適合Verがあるのかしら?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 11:22:12.20 JtVtCZ3C0.net
青歯とか糞みたいな略あるのかw

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 11:59:50.01 fAq3EtLg0.net
いや青歯は語源なんだけど

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 12:32:42.91 Tf+Gg+5a0.net
名称はスウェーデンのエリクソン社の技術者がつけたものである。
初めてノルウェーとデンマークを交渉により無血統合し、文化の橋渡しをしたデンマーク王、ハーラル・ブロタン・ゴームソン (Harald Blatand Gormsen / Haraldr blat?nn Gormsson) が「青歯王」と呼ばれたことに由来している。
Blatandを英語に逐語訳したものがBluetoothである。「乱立する無線通信規格を統合したい」という願いが込められている。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 12:35:20.20 luL7rwA70.net
BTのが短いのにわざわざ・・・

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 12:45:58.37 6YydjyZO0.net
スクリプトレコードがばぐった。
それ以外は普通に使えるんだけど、スクリプト機能ボタンを押すとエラーで落ちる。
どなたか対処方法分かる方いませんか

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 12:50:34.70 duOBdgxc0.net
語源ってなんだ…まるで日本語が元みたいじゃないか

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 13:01:23.58 ouiNnKoN0.net
>>270
何とペアリングしてるの?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 13:03:43.92 ouiNnKoN0.net
>>275
テンプレ参照
原因に心当たりがあるならそれを消してみる
ダメだったらまあ、まず全部消したり一つずつ消したりかな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 14:08:14.49 7zMV4+ND0.net
最新版でもマギレコはできないんだな
まぁアシスタント使うまでもないゲームだしスマホでいいか

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 14:41:17.12 6YydjyZO0.net
270です。全部アンインストールして、やり直してもスクリプトだけ動かなかった。
自分のPCの問題かも、スクリプトレコーディング何回か使えてたのになぁ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 15:42:32.90 Cn7SB9xR0.net
システム設定から高級設定みたいな欄が全部消えてるんだがなんででしょうか
どなたか教えてください

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 16:53:31.52 Tu9LJfkSp.net
>>281
フラットデザインとやらで見にくくなっただけで消えてないよ、タブになってる
5系からだっけかな?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 17:33:57.50 3kFZVLwn0.net
3.8から5.2にアップデートしたら中身が引き継げなかったんですがどうすれば良いのでしょう
vdmkファイルからvdiファイルに変更されてる?のでこれが原因かなと思うのですが

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 17:40:53.46 Ojqnkg6t0.net
>>283
1.Titanium Backupを使ってアプリのデータだけBackupを取る
2.新規デバイスにアプリを導入後、Titanium Backupでデータをリストアする

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 18:26:46.86 jb0XH3Sv0.net
>>283
3.8にはもうバックアップ機能なかったっけ
アプデ前にバックアップして、アプデ後にインポートする必要がある(インストール時に警告も出たよね?)
まぁ知らないでアプデしちゃったなら、もうどうにもならない
引継ぎ設定してるアプリなら引き継いで、してないものは諦めるなり運営にゴネるなり
※最近のバージョンはその必要なく上書きインストールで引き継げるようになった
ファイル修復ツールでvmdk抽出して、VBoxManageでUUID調べて以下手順でワンチャンなくもない
URLリンク(www.facebook.com)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 19:40:42.23 dWPJabiD0.net
アプリインストールすると小遣いが稼げるってんで
モッピーって言うサイトで Nox を使ってやっているんですが
market://details?~ のページが見つかりませんでしたってなります
ブラウザからストアは開けないんでしょうか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 20:12:02.11 7zMV4+ND0.net
sutema

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 20:13:17.24 3kFZVLwn0.net
>>284
それってアプデ前に取っておかなければならなかった行動ですよね・・・?
ありがとうございます・・・
>>285
3.7以降は上書きインストールでカバーできますとか但し書きがしてあったので、油断してしまいました
ありがとうございますやってみます

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 21:28:41.24 XArKSIft0.net
最小化したあと元に戻した時とかに
二本の指で移動する 二本の指で大きくする/小さくする
ってのが毎回出るんですけど出さない方法ないですか?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 22:10:36.31 Cn7SB9xR0.net
>>282
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じでタブっぽいのがスクロールしても見当たらないのですが
すみません

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 22:20:51.85 f3FeUUvq0.net
>>290
バージョン1.2.1だからだろ。 Mac版は設定項目少ない
基本的にWinでAndroidの会話してるスレだよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 22:45:10.04 Cn7SB9xR0.net
>>291
そんなことに違いはあるとは( ^ω^ )
スレチすまそ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 22:48:33.31 7zMV4+ND0.net
スレタイが「【WinでAndroid】Nox App Player」だしねw

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 00:36:28.66 NQNK+3Vz0.net
スワイプをキー設定しようと思い設定してみましたが、以下の画像のように違う場所に正反対の線が現れてしまいます。
実際使用してみても挙動が不安定なためこの現象のせいだと思いますが、なにか対処法など有りましたらご教授いただければ……
URLリンク(i.imgur.com)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 01:59:17.57 baKA64XY0.net
急に起動時に99%で固まるようになって
再起動か回復とか選択肢出てくるようになった
再起動押しても無限に99%で止まって同じ選択肢になるから回復押したのよ
そしたら全部データ消えやがった
回復と言いつつデータ消すとかマジ死ねよクソゴミプレイヤー
二度とつかわねえ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 02:00:53.29 baKA64XY0.net
開発者は地獄に落ちろ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 03:03:40.48 /fWLN2kR0.net
ID:baKA

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 03:06:34.64 g6QjUCo80.net
名は体を表すとは正にこのことだな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 03:21:13.36 4z1TJaXY0.net
バカわろたw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 07:49:14.33 5SP/fQFs0.net
>>277
遅くなりましたが、ソニーのSRS-BTD70を、
ノーブランドのBluetooth USB Version 4.0 ドングルとペアリングして接続してます
先に書いたようにブルスタでは出力されますが、Noxでは音が出なくなります
あと参考になるか判りませんが、AndAPPやYahooゲームの各ゲームでも同様に音が出ません
ニコ動やYouTubeとかの動画やインストされているゲーム等では普通に出ます

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 09:06:44.65 MMwDPZhm0.net
こんなん笑うわww

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 09:11:47.79 ZMNdqCnB0.net
そのIDはずるい

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 11:04:11.92 8YL1kkw60.net
BAKA 64bit版

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 12:01:59.60 Lvzb0l360.net
Noxで上手いこと行かない人
MEmuを使ってみれば上手いこと行くかもよ
スレもあるので一度お試しを

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 13:58:43.07 7W1LO9fb0.net
IDくっそわろたwwww

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 14:05:25.97 SDzb4s5O0.net
そんなことで笑えるって幸せだな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 15:51:17.52 4z1TJaXY0.net
回線切ってもBAKA

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 15:55:21.01 lYcP1am9a.net
>>261
最近、画面真っ黒とか、フリーズが多くなった
先週までは、週末50時間くらい連続で繋ぎっばなしでも問題なかったのに
ハロウィンアプデでリネの方が不安定ってこともあり得る?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 16:56:52.73 3KknU4ih0.net
リネレボ アス比4:3と16:9での比較画像
ウィンドウサイズは縦揃えで視野は最大まで引いてある
4:3にすると縦の奥行きがかなり広がるけど横は少ししか狭くなっていない感じがして当方は16:9より全体的にプレイしやすい
文字の位置等は16:9に最適化されているので4:3だとパーティーメンバーの名前やその他の文字の左側が削られてしまうことがある
4:3 800x600
URLリンク(i.imgur.com)
16:9 1280x720
URLリンク(i.imgur.com)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 16:59:43.79 3KknU4ih0.net
>>261の5.2.1.0 ロリポ版だけどリネレボでギロチン行くと落ちてしまったり悲しい思いをするから封印
5.2.1.0の4.4.2は問題なかったのでこちらで使用中

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 17:04:55.35 3KknU4ih0.net
よく見たら横は削られずにアス比狂った状態で縮めて表示されてるだけでカットはされていないか
それでも問題なければ奥行きが広くなるメリットがあると思う

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 17:55:14.60 k1ydzCFP0.net
ライバルズ動くけど戦闘がめちゃくちゃ重い
戦闘が後半になるほど重くなる

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 18:06:39.36 lYcP1am9a.net
>>310
ロリポ版とかどこで見ればいいですか?
まだ導入したての初心者でwww
バージョン情報: 5.2.0.0
これ出判別できますか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 18:09:11.80 3KknU4ih0.net
>>313
スレ内>>1から100回読めばわかること

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 18:21:44.43 FUJNsjidr.net
>>313
>>266
>>251

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 19:44:01.46 RKS1jRVQ0.net
>>300
とりあえず音量ミキサーでNoxとかAndAPPがミュートや音量小さくなってないか確認してみて
ミュート解除なりボリューム上げれば音が出るようにはなるはず
もしくはBTスピーカーが既定の再生デバイスになっていない場合は設定してみる
BTスピーカーと別のスピーカー(※)がある場合ペアリングが切れた時に、また変わっちゃうかもしれないので音が出ない時は都度確認
※DVI-DやHDMIで繋いだディスプレイもスピーカーとして認識されるので注意

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 20:12:45.59 eiAraMbq0.net
バージョン5.1.0.0だとドラクエライバルズ起動すると暗転してホーム画面戻るだけで全く起動できないなぁ
みなが言う最新って5.2.1.0 かな?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 20:57:27.21 Lvzb0l360.net
問題なくチュートリアル画面まで遷移したぞ
URLリンク(i.imgur.com)
公式Twitterに動画もあるので参考にすれば良いのでは?
URLリンク(twitter.com)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 22:22:07.41 eiAraMbq0.net
>>318
バージョン5.20.0っぽいねー 使ってるのが5.1.0.0だから無理っぽいね

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 22:24:33.67 Cq1xrujt0.net
5.1でも動くよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 23:10:58.72 4vlznFpN0.net
5.1なら俺はライバルズできるな。5.2からライバルってよりもdirectxだと99%でかたまって起動ができない

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 23:34:52.86 RG6


330:GzZs80.net



331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 00:09:25.25 1AUHaPs0M.net
5.2.1.0使ってるけどライバルズはOPENGLだとカードの絵が真っ黒で見えない、なんかDirectXだと99%で起動しない
>>318のSSだとカードの絵は見えてて5.2.0.0だな、もしかして5.2.0.0にした方がいいのか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 01:25:11.94 tVzdM/kl0.net
ライバルズ
5.2.1.0 OpenGLで普通に対戦もできてます

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 01:48:38.12 sA7s5Pjo0.net
ライバルズ 5.1.0.0で安定の起動できず

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 02:28:36.66 i0AMup+I0.net
>>323
カードの絵が黒くて見えない同じ症状で困ってます
最初グラボのドライバーが悪いのかと思ったけどNOX自体の問題かなぁ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 04:03:10.39 v8ZKbY3o0.net
5.2.1.0でDirextXもOpenGLも問題なくできてる
本体の問題じゃなくね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 04:35:29.08 FjXrHcYu0.net
Noxでライバルズはプレイできるけど、死ぬほど重いから何とかしたい
CPUの使用率も高くないし、何で重いのか分からん

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 04:49:46.61 WvSseTAZ0.net
win7の古めのマシーンだけど
NOX5.2.1.0をクリーンインストールして
快適に遊べているよ
ただしandroid5.1環境でライバルズは起動しない
リネレボやアズレンはNOXの起動も早くて良い感じになったかな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 04:49:59.80 E36WyEB40.net
NOX最新版でライバルマラソンしてるけど、エクスプローラーどこ探してもsaveデータ見当たらないから面倒

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 04:51:56.67 tVzdM/kl0.net
rootにチェック入れとけ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 04:59:13.16 1AUHaPs0M.net
>>329
クリーンインストールかあ、そういやそのまま上書きで5.2.1.0入れたからなあ
ちょっといっぺんサラにしてみるか

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 07:42:25.82 09v7HYgc0.net
ライバルズは5.1.0.1で動くよ

342:265
17/11/06 08:47:21.44 Vmep3ZnY0.net
>>316
Windowsのシステム音だけは毎回BTスピーカーから出るのですが、
ゲームの音は規定のデバイスにした場合でも出る時と出ない時があり、
スリープに1回してしまうと特にダメなようで、以降はシャットダウンか再起動するまで、
規定のデバイスに設定しても出ない感じです
なおミュートにはなっていませんでした
とりあえず一応出ましたのでありがとうございます

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 09:11:29.30 EpWjDFa60.net
adbでtapコマンドを送るとき、動作自体は正常なのだけど
バッチ一行あたり3秒かかるんだ。
3窓開いてadbで48時間ほど放置してから遅くなっちゃって、もうすこし高速化出来ないかな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 10:39:23.07 iqm9Q2nw0.net
3秒はかかりすぎだけど何が足を引っ張ってるのかがそれだけでは分からん
単純にNoxが遅くなってるだけかもしれんし
まあそれでも一案を書いておくと、例えばバッチファイルから
adb shell input tap 100 200
adb shell input tap 200 300
とかしてるとして、これを
input tap 100 200
input tap 200 300
と書いた hoge.sh ファイル(改行コードはLF)を /storage/sdcard0/hoge.sh に保存して
バッチファイルからは
adb shell sh /storage/sdcard0/hoge.sh
とすればadbでの呼び出し回数が減るから多少速くなるはず

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 11:34:50.86 6/W8R/OMa.net
noxを終了すると10秒くらいCPUが100%になるじゃがなんでかの?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 12:35:22.97 49dhyzEc0.net
Noxのしくみ
  ∧_∧
  (  ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\  (DQMSL) (モンスト)(アズレン)  (個人情報)
          \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛
            \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 12:43:10.50 B3YY0Iup0.net
>>337
タスクマネージャーで優先度上げてない?
通常以上とか高にするとプチフリするレベルで酷くなるよ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 14:32:49.15 EpWjDFa60.net
>>336
かなり助かったの、ありがとうございますっ!

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 15:27:27.39 lIgVUqX90.net
URLリンク(twitter.com)
MAC端Noxで、リネレボを起動すると背景が真っ黒になった件について、お客様から数多くのコメントいただきました(Win端は全然問題がない)。
弊社は今、緊急に修復しております。修復済みこちらでお知らせ致します
ご不便をお掛けましてすみませんでした
これからも宜しくお願いします

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 15:29:36.97 9kBAS3ON0.net
>>338
クレカで課金は怖くてできないな
googleplayなら大丈夫か…?しないけど

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 15:49:57.55 JUCwjQcGa.net
>>341
この無能作者完全にケンカうってるな
そんなしょうもない林檎信者らどうでもいいやろ!
そんなもん一瞬でも手つけてる暇あったら
Windowsのほうでマギレコ起動、ミリシタ起動できるようにしろや!
このクソボケ!
死ね!!

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 16:04:39.50 QQHk8AnA0.net
>>342
Noxがそういうことしてると疑うならNox内のAndroid内部での悪さだけじゃなくNoxをインストールしたPCそのものを疑う事になるよ
君のPCのネット履歴やメールデータ、キーボード入力履歴を逐一アップロードしてる可能性すらある

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 17:01:05.70 l2xP7MQM0.net
ここは怖いインターネットですね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 18:21:46.52 s2/U8Lib0.net
なんかNoxでゲームやってる最中にいきなり画面中央に
横浜DeNAベイスターズ云々ってニュースらしきもんが表示されたんだけど?
ゲームと何も関係ないしNox側の表示だったんだが…最新版で初めてみたんだけど

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 18:23:04.23 WvSseTAZ0.net
NOXに限った話ではないけれども
ネット決済はプリペイドが被害を最小にできるし
ネットバンキング等もメイン口座じゃなく
50万から100万ぐらいの預金量で小口で管理したほうがより安全だろう
近い将来必ず起こるであろうと予測される案件でもある
一斉に銀行口座が空になる事件に対処しておこう
子供の遊びは数万円盗んで捕まるが
組織犯罪は発覚した後の対処まで考えて
莫大な金額を一度だけ成功させる事を考えている

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 18:31:50.81 9IBV4VRMr.net
限度額数百万円のクレカ使ってて保険に入っていない人なんていないでしょ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 18:54:04.07 l2xP7MQM0.net
>>347
うへぇ組織犯罪えげつねぇな
参考になりました

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 19:58:22.59 QQHk8AnA0.net
>>347
プリペイドカードやデビットカードの場合、即時決済されるのでどうしようもない
クレカの場合、不正利用を届け出ればまず不正利用分の支払いを延期して貰ってその後決済キャンセルにしてもらえる
余談だけど通販で偽物


359:が届いた場合とかでもVプリカやデビットカード、着払いと違ってクレカの方がダメージは少ないよ 番号流出によるクレカ番号チェンジやらそれに伴う携帯電話や公共料金支払いでグダグダになるというのはあるかもしれない



360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 20:09:26.56 l2xP7MQM0.net
>>350
3行目知らなかったわ
偽ブランド物が届いたときとかに使えるのかな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 20:19:37.81 lIgVUqX90.net
>>350
デビッドは取引があるとメールが来る
心当たりがない取引の場合、事故センターに連絡すれば取り下げになる

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 20:28:00.93 WvSseTAZ0.net
クレカは借金だから持ってても使わない
公共料金の支払いと受け取りはゆうちょ
コンビニはスイカ
ネットはプリペイド
余った金は三菱の普通口座とデビット用の専用口座
買い物はヨドバシ、ジャパネット、西友ネットスーパーなどでオール通販
枕の中に現金300万円
毎年新米を60キロ買い置き地震対策怠り無し
残りの人生も揺るぎないw
スレチの話題にしちゃってゴメンナサイ><

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 20:32:34.65 l2xP7MQM0.net
>>353
隙ナシかよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:50:50.27 KHGUTg5CM.net
各ソフトのセーブデータってPCのコマンドライン上からアクセスできない?
リセマラしてるんだけどここだけESエクスプローラー開いて手動操作になってしまってる

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:54:24.98 lIgVUqX90.net
>>355
adbコマンドを使えばAndroidOS内のファイルは操作出来る

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:19:43.91 yvVOQi+G0.net
Nox本日最新版にアプデしたら
OBSでゲームキャプチャできなくなってしまい困っています。
何か設定とかで改善されないかな
ちなみにアプデしたらOBSで今までできなかったウインドウキャプチャができるようになってしまった謎

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:50:49.67 ltiWTmyn0.net
夕方になってNox起動しようとしたらブルースクリーンになるの繰り返しなんだけど
アップデート来てたせいなのかな
一介アンインストールした方がよさそうだね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:06:09.67 vOiB2+gl0.net
独り言ワラタ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:26:39.65 0qqvvCNkM.net
>>356
見えないだけで普通にadb通るんだな
おかげでうまく自動化できた
ありがとう

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:54:47.94 l2xP7MQM0.net
ちょっと待って5.2.1.0、アシスタント個別に順番入れ替えできるようになってる
神アプデじゃ~ん

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:56:30.66 CGpiO2Zi0.net
>>357
DirectXにしても取り込めないならSCFFでも使って取り込めばとれるやろ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 00:56:57.56 wdruF1O4r.net
>>353
返せない借金はただのクズだけど、借金は信用を得るためにするべき

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 01:14:19.05 OoIXc1+x0.net
どういうことなんです?
俺も今家のローンが2000万くらいあるけど

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 01:14:57.04 Lmp5qLWY0.net
>>363
間違ってます。
借金して不動産を買えば不動産を保持してることで信用が付きますが
生活費を借金する人は信用度0です。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 02:17:45.72 diyJS3OV0.net
流石に脱線しすぎ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 07:26:22.81 702Pymhs0.net
ライバルズなんですが起動もリセマラも普通にできてるんだけどデッキ選択や対戦に入った瞬間重くなり始めて
対戦後半になると遅延のツケが回ってきて自分のターンに何もできずに時間切れになるんだけど
Noxは5.2.1.0でスペックはi5-3570 16G GTX 960なんですが
重いのは単純に低スぺが問題ですかね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 07:37:13.99 XUqMab7g0.net



378:っと身近な物で例えるならスマホを買うとき 一括…金融的な信用は全く得られない 分割…二年間毎月事故なく支払うと信用が得られる 所謂クレヒスってやつだな



379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 08:55:56.52 siPNDjG7d.net
>>368
信用得て得られるものは、新しい借金をすることなんだよな
必要なときに金が借りられないのは一番切ないだろうけど

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 10:06:06.33 zOi41OT5p.net
うざい

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 10:37:54.86 UsR8ZHeW0.net
これってタスクトレイに収納って出来ないの?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 12:36:57.90 Ko5Wb3t20.net
adbで操作してるとファイルのmvやcpなんかは普通に出来るけどfindやlsでファイルが見えなくて困ってる
他のエミュでは問題無くて今の所Nox特有なんだけど原因エスパーしてくれる人おらんか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 13:37:44.08 fzQBgF+f0.net
以前は問題なく使えていたのですが、
問題が発生し(なにかは覚えていない)アンインストールして以来、
再度インストールしようとすると「元のファイルが依然として実行中であるか~」の窓が出てインストールできません。
既に削除済みなのにインストーラの最初が上書きインストールの時点でおかしい気がしますが……。
Windows7、セキュリティはノートンで、インストール時は切っています。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 15:04:10.15 JuEvBZNu0.net
そうですか。大変ですね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 15:32:07.62 zOi41OT5p.net
>>372
権限

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 16:36:41.47 otKnSpCzM.net
急にモンストが落ちるようになってしまった

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 16:56:16.13 c1B9AU7h0.net
昨日のアプデから落ちるね。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 17:20:19.64 B9IXQdwW0.net
>>367
オラも同じやw

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 17:23:28.40 seg/zhi30.net
崩壊3rdが動かなくなった
昼間まで普通に動いとったのに

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 18:37:14.96 EUMr5PV90.net
Noxのスクリプトレコードが使えないんですが解決方法ありますでしょうか
バージョンは5.2.0.0です
スクリプトレコードを起動しようとNox右のバーにあるアイコンをクリックすると
Noxがフリーズしてしまいます
スクリプトをリセットする方法有りますでしょうか?
再インストールするしか方法ありませんかね・・・
スクリプトの保存場所お分かりの方いらっしゃいませんでしょうか
ご教授よろしくお願いいたします

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 18:39:25.28 EUMr5PV90.net
ちなみにスクリプトは今日初めて使ったんですが
中身はマウス左を連打するだけのスクリプトです
スクリプトというより5秒程度のクリック連打を記録保存しただけの物・・
なんで起動できなくなっちゃったんだろ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 18:57:45.48 zOi41OT5p.net
>>380
テンプレ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 19:03:58.20 EUMr5PV90.net
>>382
おお有難う!
さっそく試してみます

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 19:07:27.85 EUMr5PV90.net
>>382
ありがとう!
フォルダ内を削除したら無事スクリプトレコードが起動出来る様になりました

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 19:35:11.72 hTh4+7FNa.net
バージョン上げてからリネレボが落ちまくる
もうNOXはだめだな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 19:37:01.71 hTh4+7FNa.net
なぜMMOをやるのですか
そこにリネレボがあるからだよ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 20:55:20.44 hTh4+7FNa.net
つうかグラスマ起動せんやんけ!!!!!!!!!!
このクソNOX!!!!!!!!!!!!!!!

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 21:35:09.08 dpfgJ0gna.net
noxでポケGO出来ますか?
インストールはしたのですが
初回起動時のGoogleアカウントの認証が上手く行きません

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:00:21.49 hTh4+7FNa.net
こいつが動くのはスパイウェアだけです

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 23:02:13.91 Kts4BpUJ0.net
ライバルズは重すぎてダメだな
イライラするから、あきらめた

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 23:31:24.67 wiKiZlTn0.net
>>388
URLリンク(noxappplayer.com)
Take a note that Nox App Player isn’t working anymore with Pokemon Go the latest version.
If you want to play Pokemon Go PC, you need to download the latest version of Bluestacks on your PC.
You can download it from here. Pokemon Go 0.63.4 is now working fine with Bluestacks 2.5.61

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 23:59:29.82 GYltZaBR0.net
DQRのためにNOXに鞍替えしたんだけど、今日のBluestacksのアップデートで
BlueStacksのが軽くDQR動くようになったよ。
ディシディアFFやSAOも動くようになったので、動かないゲームがあれば試すといいと思う。
グラスマはだめだったけど。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 01:21:43.61 +xS0aFlv0.net
いままでnoxでリネレボ立ち上げて7時間放置しても問題なかったのですが
ここ3日ほど放置時にアシスタント(マクロ)機能を使い放置すると、なぜかリネレボが非アクティブになり
NOXの設定⇒電池で見れる電池画面になっています。
電池画面にエラー等も表示されていません。
試しにアシスタント機能を使わずに放置してみるとリネレボ画面のままでした。
どうして電池画面がでてくるのでしょうか?何か対策あるでしょうか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 01:24:03.40 q4KCytwn0.net
ドラクエ、アプリ起動しようとうると黒画面から落ちてて
通常設定の中の「掃除開始」してみたらなぜか起動した
もし同じ人が居たなら試しに

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 02:20:49.08 NDf7qBpt0.net
NOX初心者ですがドラクエライバルズのセーブデータが見当たりません、どこにあるのでしょうか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 10:35:52.66 4FR6bk4j0.net
PCで動かせるアンドロイドでNOXとBlueStacks以外あたっけ?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 10:47:33.58 823M33Cw0.net
>>396
MEmu,Andy,DuOS,Genymotion,KOPlayerなどなど

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 10:57:03.17 r2R9kv9s0.net
>>395
それはこのスレで聞く事ではありません

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 11:20:23.52 4FR6bk4j0.net
>>397
サンクス

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 11:33:27.25 dLIIX+pM0.net
最新版にしたらnox一度終了すると上書きインストールどころかクリーンインストールしないと全く起動しなくなったわ… nox managerの方すら起動しなくてバックアップも取れないしろくに使えなくなった
昔のバージョンは普通に使えんだけどなぁ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 11:54:41.64 u1q3120/0.net
BlueStacksでライバルズ起動したらカードが黒くならずちゃんと表示された
NOXみたいなゴミもういらないわ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 12:08:18.35 57f3zLraa.net
最新版、gpogle playもろくにうごかんようになったぞ!!!
閲覧してるだけで速攻落ちるようになった
もうダメだああああああああああああああああああああああああああああ
やる気ないなら作るのやめろ!!この能無しプログラマーが!!!
どんだけユーザーに迷惑かけてんだ!
死ね!!!!

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 12:15:33.75 S54hc0pS0.net
メモリ8GBしかありませんが2年前に買ったゲーミングノートを使用しており、TERA・TalesWeaver3窓起動など余裕でした
Nox使用に伴い久々に使用したところNox1窓でメモリ6GB使用するという訳のわからない状況になっておりグラフィックエラーなどで落ちたりもします
これは単純にノートの寿命が来ていてどこかしら故障しているのでしょうか?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 12:15:56.31 823M33Cw0.net
未練がましいアホの特徴やな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 12:17:59.31 823M33Cw0.net
>>403
しばらく使用していないノートPCであるのなら
クリーンインストールして原因捕まえるのが一番なのでは?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 12:23:54.33 S54hc0pS0.net
>>405
返信有難うございます、やはりそうなりますか・・
めんどうですがやってみようと思います

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 15:30:00.09 UddIADba0.net
5.2.1.0でふつーにライバルズプレイできてるな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 15:47:28.26 W7kXFsK20.net
どのアプリにしても
動かねぇ動かねぇって喚いてるのいるが
おま環でしかないのにな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 16:04:10.12 4FR6bk4j0.net
俺の方は5.2.0.0のまんまだけど、5.2.1.0にすると不具合が発生するのか?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 16:08:08.01 4FR6bk4j0.net
URLリンク(filehippo.com)
旧バージョンがあるぞ?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 16:08:50.91 823M33Cw0.net
>>409
リリースノートを読んで理解すれば・・・
URLリンク(www.bignox.com)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 16:13:09.20 4FR6bk4j0.net
英語じゃ読めんわWWWWWWWWWW

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 16:13:22.78 A1aiD6XQ0.net
5.2.1.0をクリーンインストールしてPCを再起動
これで安定してる
上書きだったり再起動しないと駄目だった

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 16:53:22.72 449qUaUWM.net
5.2.1.0で動く動かないって言ってるのは、おま環のせいだとおもうがな
ライバルズがNOXとブルスタでどっちもOpenGLだとカードの絵が真っ黒、ブルスタでDirectXにしたらちゃんと表示されたわ
NOXのOpenGLで表示に差がでるのはグラボのOpenGLドライバーに起因すると思うからグラボ自体を替えないとだめなんじゃないかな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 17:31:05.82 mf4P1d7ca.net
歌マクロスを起動しようとしたらアプリケーション異常と出て起動しないのですが、nox では無理なんでしょうか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 18:48:13.80 823M33Cw0.net
>>415
なんかチェックしているね。
VMの有無かもしれんけど・・・
Nox
URLリンク(i.imgur.com)
MEmu
URLリンク(i.imgur.com)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 20:07:30.72 1TE7p/DFd.net
NOXはDirect Xにしてもだんだん遅くなるけど、
BlueStacksは最新アプデ以降、OPEN GLでも動くようになった。
特別なアプデとかメッセージ流れていたから、このために
グラフィックエンジンの根本の不具合を直したのではないかと思う。
他のゲームも落ちなくなった気がする

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 20:13:08.79 VdaXDPCM0.net
BlueStacksのステマうざくて朝鮮臭がするw
NOXの問題点の議論ができないじゃないか!

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 20:28:56.83 57f3zLraa.net
ブルスタって有料でしょ?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 20:32:44.16 823M33Cw0.net
>>419
無料だよ
有料はDuOS

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:36:03.09 xBawWlmB0.net
64Gメモリ積んでて、noxに一窓8G割り当てても12時間もたずにおちる。有料でもいいからちゃんとしたのを世に出して欲しい。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:39:02.71 fIvT1ZZh0.net
cmdでdata/data/以下のフォルダをPCに移動させることはできますか?
どうも上手く行きません

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:44:40.03 eV+lgJgC0.net
NOX複窓で重要なのRAMじゃなくてVRAMだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch