14/06/12 13:13:37.27 L8073uVR0
ロリ天使ペロペロまで読んだ
チャチャたんアンリさま(;´Д`)ハァハァ
38:友達の友達の名無しさん
14/06/12 13:17:19.77 FFaMSIgNi
>>35
まあでも一部しか見えないとはいえ、サキいるのは驚いたよ
四進とかならわかるけど、他のにしたほうがそちらは火力もっと上がりそうな気する…ね
他が良いのの三進だから凄い浮いて見えるw
39:友達の友達の名無しさん
14/06/12 13:19:13.01 tZNeo2PL0
これはランカーでは無いわ
40:友達の友達の名無しさん
14/06/12 13:32:41.07 drXjvQ4e0
>>38
スカディ、テレサもあるけど、サキは4進で3万超えてるから入れてた。
チャチャ欲しいお
それと書き込み続けるならE-Mailの所、sageってつけておくといいよ
>>39
ランカーならせてくれよ(懇願)
41:友達の友達の名無しさん
14/06/12 13:41:47.29 qMp4VvXy0
というかさっきからなんか2進化を3進化っつってない?
3枚と4枚じゃ結構違うぜ、軍団長なら使えるか使えないかの瀬戸際w
42:友達の友達の名無しさん
14/06/12 13:52:21.84 FFaMSIgNi
>>40
ここsage進行…なのか?w
まあほかのカード見ないと何とも言えないけど、三万越えてるならまあ…妥協ラインなのかな
43:友達の友達の名無しさん
14/06/12 14:02:43.69 drXjvQ4e0
>>41
確かに1進化後を略して1進だもんな。
イラスト変わるのは2進なんだよな。
何か3進のがしっくりこないか?w
>>42
sage進行が定着してるね。
というか、お主、相当デッキ強いとみたわ
デッキはよwつか自信ある属性何?
44:友達の友達の名無しさん
14/06/12 17:28:35.06 ScMGZt2t0
なんだこの日記帳は!
45:友達の友達の名無しさん
14/06/12 18:12:00.84 dLV0mLso0
もういいだろ晒しじゃないんだから
46:友達の友達の名無しさん
14/06/12 18:42:23.80 FFaMSIgNi
>>44
言ってやるなよw
47:友達の友達の名無しさん
14/06/12 19:59:18.24 g+CKx4JH0
すごく初心者な質問なんだけど、「MAX攻撃力」っていうのは何進させたときのステですか?
あと、1進させるごとに上がるステータスはレア度で固定?
そういう計算がまるで出来なくてMAXステ見ても強いのかなんなのか・・・
48:友達の友達の名無しさん
14/06/12 20:32:00.47 FFaMSIgNi
>>47
レア度で変わる訳ではなくて、カードの強さで上がる数値変わるのよ
わかりにくいならMAX数値は無視して、カードのコストって部分注目するといいかもね
最初のほうならSRは26コストまであるから、SRは26に近い物を中心に育てるといいよ
ただ何枚も掛け合わせないと強くならないから、しばらくは単体で使って強くなってきたら掛け合わせるようにするといい
最初のうちは同じSR集めるのも大変だから
レイドボスっていう連中のカードは基本的にそのレア度の最低ランクの強さだから、それ以外から集めるといいよ
ただレイドボスのカードが弱い理由は容易に集められるからだから、整うまではレイドボス使うのも充分あり
レイドボスでもスキル強いのもいるからね
49:友達の友達の名無しさん
14/06/12 20:40:52.91 FFaMSIgNi
一番いいのはコストとスキルを両方見ること
スキルで攻大アップとかなら攻撃よりのステータス
防大アップなら防御より、攻撃と防御両方あがるのは両方同じくらいの数値のバランス型
SSRの最低コストは27からだから、それを目安にするといいかもね
50:友達の友達の名無しさん
14/06/12 21:09:52.74 aLMxBy310
>>48 丁寧に教えてくださってありがとうございます。公式コミュは名前出るから使いづらくて・・・
教えてもらったとおり、一先ずはコストに注目してみます。スキルと合わせた見方の説明も、すごく分かり易かったです
レイドボスカードの何枚かがなんとか数回進化させられるので、弱いとはいえ今の所は積極的に組んでいこうと思います
51:友達の友達の名無しさん
14/06/12 21:26:48.59 L8073uVR0
ゲーム重いんやけど...
またサーバーエラーか?
52:友達の友達の名無しさん
14/06/12 22:03:50.35 FFaMSIgNi
>>50
あと他のゲームと違うのは親愛度っていうカード補正ボーナスもあるから、そこに着目すると次のステップ上がれるかも
天使ごとにあって、それを上げるとその天使のカードに強さ補正がかかる
で、更に親愛度のレベルってのが上がるとスキルptというのも獲得できるよ
そのスキルptはプレイヤースキルというものを獲得する為のもので、プレイヤースキルの中にはカードステータスを上げるものもあれば、スキルの発動率も上がるから
慣れてきたらプレイヤースキルってのも考えて取っていくといいかも
長くなってごめんね、色々インフレ凄いだろうけどまったり頑張ってね
53:友達の友達の名無しさん
14/06/12 23:10:47.93 g+CKx4JH0
>>52 重ね重ねありがとうございます!
言われから、そういえばスキルptをろくに使っていないことを思い出しました…
読解力がないのもあるんですが、ヘルプを読んでも分かっていない部分が多かったので親愛度のことも説明してくださって本当に助かりました
弱いなりにヘラヘラ楽しんでやってるので、そのうちスレでみんなが言ってる内容も分かるようになればなーと思います・・・
54:友達の友達の名無しさん
14/06/12 23:27:36.15 QdMovwTp0
配布アナスタシアを進化させるか迷う
55:友達の友達の名無しさん
14/06/12 23:49:06.20 ScMGZt2t0
>>54
2進もすれば自動に入るようになるならいいかもよ
56:友達の友達の名無しさん
14/06/13 00:17:36.89 p9rymnCc0
マジック単で組んでるんだけど2進クリュを3進クリュにするのと
5進クーフーを抜いて入れるのどっちがいいかな?
残りのカードは防特大ダウンとかクリUP系なんだけど
57:友達の友達の名無しさん
14/06/13 02:15:24.75 zOkFW4Pt0
URミカエルが無くても1.5億ダメージが出ちゃうんだよなぁ
アバターのHPと特攻倍率の設定はなんとかならないのかな