14/05/17 07:38:58.18 9CUIDHei
(チャンクラ)ケインズが言っていることを正しく理解しよう。期待に働きかける金融政策は有効!
URLリンク(ameblo.jp)
51:右や左の名無し様
14/05/17 07:39:54.22
>>43
おはよ~さん
今日はカリスマ地上波デビューの日だからw
52:右や左の名無し様
14/05/17 07:45:14.54
カリスマとマイク・ホンダって顔似てるよね
53:右や左の名無し様
14/05/17 07:47:09.02
日本はデフレが続いているというけど、消費者物価指数ではほぼ横ばいなんだよな。
しかしGDPデフレーターと賃金は大幅に下落している。
URLリンク(www.dotup.org)
理由として
1、為替や消費税増税によるコストの上昇で、本来なら物価が上昇するところを、需要の減少
によるデフレ圧力で相殺した(コストプッシュインフレはデフレ圧力になるという一般的な考え方)
2、税制の改変に起因する再分配機能の低下と、雇用関連の規制緩和による賃金の下落が
需要の減少を招き、デフレを悪化させた。
3、金融緩和が足りないから。賃金も輸入品の価格上昇も個別価格の変化にすぎない。
一般物価に影響を及ぼすのは金融政策のみである(リフレバカの意見w)
お前らはどれが正しいと思う?またほかに考えられる原因があれば選択肢に追加するので
教えてほしい。
54:右や左の名無し様
14/05/17 07:51:24.57
普通に1じゃないのかのう
55:右や左の名無し様
14/05/17 07:51:27.86
>>37
すまん寝 @himor_jp_sakura ・ 15 時間
URLリンク(ameblo.jp)
ひろ山本が変な記事かいてボコられてるようにしか見えんわwww
56:右や左の名無し様
14/05/17 07:52:24.09
ああ、カリスマ地上波デビューの日か
あんなにお祝いしたのに忘れてた
57:右や左の名無し様
14/05/17 07:57:41.05
\ /
X ,.. --‐‐‐‐-- ..、 。
/ ∩. /;;;;:::;,,, .::.,, ,;;;..,;;:;ヽ 〇
/ ( ⊂) l;;;::r"リ ハ `ヘ;;;.;;l +
| | .l;;;;ノ"__ヘ ン、_ヽ;;;l サタデーナイトにデビューだぜ
トニィ i^|-( -=-)-(-=- )-l^i 。
。 .| i,.゛|. ~~(、,)~~ |" +
\ \i , ' -‐‐- `、 ./
\ ヽ、、 , ノ ○
+ ン . `ト---イ'" \ 。
. 〇 ./ イ( / / \ +
/ | Y | / 入 \
( | :、 | / / ヽ、 l 〇
+ 。 .j | : | / ィ | |
くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」 +
ー 〕 \ 〉(⌒ノ o
+ / ヽ |
〇 o / / ', | 。 +
/ < ',_ ヽ +
/ | \ \
+ /__」 ユ >, +
「__,h_」 <_-,ィ_/
58:右や左の名無し様
14/05/17 07:59:20.06
>>57
ようやこのAAの意味を理解したw
59:右や左の名無し様
14/05/17 08:15:17.25
カリスマナイトフィーバー
60:右や左の名無し様
14/05/17 08:15:39.04
今日という日はカリスマスレの歴史に残る。
61:右や左の名無し様
14/05/17 08:15:54.34
今日は記念すべき倉山満芸能界デビューの日!
みんな絶対見てくれよな!
62:右や左の名無し様
14/05/17 08:26:00.43
>>31
安倍自身もなんかの番組で移民の受け入れはしないみたいなこと言ってたから移民反対デモじゃなくて外国人労働者受け入れ反対デモやらないとだめだよな
63:右や左の名無し様
14/05/17 08:27:33.60
そしてしばき隊と衝突かw
64:右や左の名無し様
14/05/17 08:29:04.93
安倍しばき隊はよ
65:右や左の名無し様
14/05/17 08:29:31.53
>>63
行き着く先を考えると連中こそレイシストの味方なのになw
66:右や左の名無し様
14/05/17 08:32:29.44
>>61
事件が発生して緊急特番が組まれて放送がお流れになったら笑うなw
67:右や左の名無し様
14/05/17 08:34:25.68
962 名前:右や左の名無し様 [sage] :2014/05/17(土) 08:28:46.01 ID:???
次スレで話題にして欲しい事
もし、政府内で竹中と木下が対立して、
木下の陰謀ってのがデマではなく本当だったことがハッキリしたら、と言う仮定(前提)の場合、
三橋は木下側に付くか竹中側に付くか。
まぁ陰謀云々は横に置くとして、
責任者である安倍が消費税増税を決断するに至る過程で、増税推進の急先鋒の一人であることには間違いないので。
何もかも木下の指令によるって言うカリスマ的妄想はこの際横に置くとしても、消費税増税の張本人に木下を据えた前提で、木下と新自由主義の竹中と、どちらをより敵視するのか、三橋派の皆さんに、三橋に成り代わって議論して欲しい。
と言う書き込みを三橋スレで見た。
勿論カリスマスレの熟成さんたちは、木下vs竹中で木下を取る事などないとは思うが、こんな仮定のディベートでも、より詳細な立ち位置が洗い出せるかも?と思いました。面白い思考実験だなと。
って言うか、熟成の皆さんの誰かが三橋スレに書き込んだのかな?なんて思いましたw
68:右や左の名無し様
14/05/17 08:35:46.61
>>67
???
ちょ誰か解説してくれ
69:2013/11/26 倉山塾メルマガ
14/05/17 08:38:31.55
今後の倉山塾の方向性ですが、
現実政治や論壇の狂騒と一線を画し、じっくりと我が国の歴史文化伝統を確認し、
いつか帝国憲法の改正憲法を我が国の憲法典とすることを目指したいと思います。
よって、外交史の問題は終了し、今秋より憲法の問題を出したいと思います。
毎週、私の試案を提示しますので、それぞれ思うところを書いてください。
できれば「五十一条憲法」にしたいと思います。
「倉山塾憲法案」」を作成しましょう。
さて、倉山満からの挑戦状。
倉山憲法試案第一条
日本国は万世一系の天皇が之をしらす。
初級者
どういう意味かを考え、出題者が何を伝えたいかを考える。
中級者
批評する。
上級者
「義解」を書いてみる。
如何?
70:右や左の名無し様
14/05/17 08:39:18.98
昨日、倉山塾の憲法論議ってどうなってるの? みたいな発言あったから。
メルマガは仮登録でも読めるし大丈夫だろう
71:右や左の名無し様
14/05/17 08:39:49.19
安倍とシバキ隊は仲間だかんな
72:2014/3/25 倉山塾メルマガ
14/05/17 08:40:59.35
#憲法案の問題 特別編
今回から国民の権利に入ります。
倉山試案は第二章から改正の幅が大きくなります。
当用憲法の国民の権利にも日本人が入れたものもありますし、
守れもしないのに並べた人権カタログも混在しています。
そこで最初に何を削ったか、残したかを並べておきます。
条文の内容はともかく
「この規定はいるでしょ?」
「この規定は削るべきでしょ?」
「その順番で良いの?」
ということの質問用です。
最近、めっきり参加者が減っていますが、どんどん参加してください。
18条 国民の要件
19条 法の前の平等
20条 公務就任権
21条 国防の義務
22条 納税の義務
23条 居住、移転及び職業選択の自由
24条 適正手続
25条 逮捕監禁審問
26条 裁判を受ける権利
27条 住所侵入捜索
28条 検閲の禁止と信書の秘密
29条 国務請求権
30条 刑事補償
31条 財産権
32条 信教の自由
33条 表現の自由
34条 請願権
73:右や左の名無し様
14/05/17 08:41:31.89
カリスマ地上波デビューに際して、木下は手を打ってこないのか
74:右や左の名無し様
14/05/17 08:41:35.16
>>67
竹中も結局増税賛成だって言ってたから根本的に成立しなくね?
もし竹中が昔から今現在に至るまで消費税増税に一貫して反対してるって
そういうポジションなら議論の価値あるけど
75:右や左の名無し様
14/05/17 08:42:17.42
>>73
芸能人としてのデビューなら許すのでは?
76:右や左の名無し様
14/05/17 08:43:04.39
>>55
実質GDPは、本当の「価値」とかって説明されると
なんだか実質GDPさえみていれば本当のことがわかるって気になるけど、
「価値」は価値に変わりないけど、もっと具体的に言えば、「数量」。
モノ・サービスをより多く生産できるようになったことの背景には、
技術革新がある。
ものすごい需要で生産数が伸びざるを得ないということも考えられるけど、
その場合は名目GDPも伸びてるはずだよね。
特に大惨事とかがなければ、技術革新は常に起こっていくモノだから、
(かつマネタリーベースもずっと増えていくモノ)
故に実質GDPとマネタリーベースの関係を見るってのは、
ブーメランになるけど、疑似相関を見ていることになる。
77:右や左の名無し様
14/05/17 08:43:35.05
>>74
そうだな
賛成だから議論にならんな
78:右や左の名無し様
14/05/17 08:44:00.33
>>73
木下だって40越えたおっさんが芸能人になったって興味もわかないだろうよww
79:右や左の名無し様
14/05/17 08:45:57.80
そもそも増税は安倍ちゃんがやる気出さないと阻止もくそもないわけで
80:右や左の名無し様
14/05/17 08:46:18.45
カリスマミツルこと本名倉山満さんの芸能活動が、 今後より実りあるものになることをお祈り申し上げます。
81:右や左の名無し様
14/05/17 08:47:38.42
余談だが、おれも憲法案書いたことあって、それは勿論帝国憲法の改正案なんだが、八十五条(17×5)が限界だった。倉山はよく五十一条(17×3)にできたな
無駄な条文増やすのは問題だが、内閣官制を編入してその分、帝国憲法より条文増えるのはありだと思うぞ
歴史的経緯があって議会法とか内閣官制とかに分割されるならともかく、新しく改正するのに積極的に分割する理由はない
82:右や左の名無し様
14/05/17 08:48:21.04
與那覇潤(Yonaha Jun)@jyonaha &middot; 5月2日
…最近、怪しげな方がなぜか「憲法学者」「憲政史家」を名乗られる問題ですが、本当は「国体学者」と名乗られたいのでしょう。
ただ、そこまでガチ右な看板だと商売にならないので、「どちらもconstitutionだもん」で憲法を名乗られる。坂本多加雄『天皇論』を読むとわかります。
與那覇潤(Yonaha Jun)@jyonaha &middot; 5月2日
RT 鍵
憲政史家なんてあの人以外に聞いたことがありません。
聞くところによると、勤務先の大学で信者を集めており、俺は賢すぎて学会から追い出されたと言いふらしているのだとか。
もう狂気の領域に入ってますね。
與那覇潤(Yonaha Jun)@jyonaha &middot; 5月2日
ただ、どちらも地方巡業して私塾を開かれると、たぶん昔だったら在郷軍人会や青年団に集った感じの社会的中間層が集まって、相当な人気なんだそうです。
個人経営の小書店で買える日本通史は『渡部昇一日本の歴史』しかないのと同じ問題で、このままだと衣鉢を継がれるでしょう。(エアリプ)
Yuichi Goza@goza_u1 &middot; 5月2日
平泉澄だって、私塾や全国の講演、大人気でしたからね。軍部との関係にしても、平泉の超絶人気に目をつけて軍の方から接近している。
syakekan@syakekan &middot; 5月2日
まー、その人にかんしては、「俺の研究は師匠にしか理解されなかった」と言ってますけど、
知人曰く「〇〇先生も理解してないよ めんどくさいからうなずいてただけ」と(゜ロ゜;
Yuichi Goza@goza_u1 &middot; 5月2日
たしかにその方の本を立ち読みしたら(平積みされていたので)、学界をボロクソにけなしているのに、師匠にあたる先生のことだけは褒めていましたね。
超大物の先生だけに相当迷惑なのでは。
與那覇潤(愛知県立大学准教授)@jyonaha &middot; 5月2日
昔さる方から、「超大物の先生が、移籍先で右翼に取り込まれてしまっている。その先生とお会いすると、そういうグループが自分にまですり寄ったり絡んできたりで、本当に困っている」と伺ったことがあったのですが、たぶんその中のお一人が…。
83:右や左の名無し様
14/05/17 08:48:43.54
むしろカリスマは芸能人になったほうが世に出ることができるのではないか。言論人でやっていくのは難しいし、バラエティーに読んでもらった方が知名度は上がるぞ
84:右や左の名無し様
14/05/17 08:49:34.75
>>78
木下が手を打ったから、全国区ではなくローカル局の深夜枠でしか
出られないのではなかろうか。
ポジティブな見方をするなら、メディアに倉山を出すことを恐れていた
木下だったが、その支配力はローカル局に及ばず、ついに地上波で
倉山をデビューさせてしまった。
これは、倉山塾にとって大きな一歩であると言えよう。
みたいな
85:右や左の名無し様
14/05/17 08:50:36.73
>>83
カリスマミツルのオールナイトニッポン・ゴールド
86:右や左の名無し様
14/05/17 08:51:05.33
>>72
>最近、めっきり参加者が減っていますが、
(´;ω;`)・・・
87:右や左の名無し様
14/05/17 08:51:16.73
>>84
地方ローカルでコツコツやっていくのもいいかもな
いずれ全国ネットに出れるかもしれんし
88:右や左の名無し様
14/05/17 08:51:58.15
>>74
竹中は消極的賛成って感じだよね。竹中の主たる指針は構造改革一点で昔からブレてない。増税には反対だけど、しぶしぶ認める代わりに構造改革を邪魔しないで、と言うスタンス。
木下は財務省の歳出権拡大の為に消費税増税絶対推進論者。消費税は安定財源なので、税率アップで確実に消費税収は増える。名目GDPが下がっても、計算できる歳出権拡大=財務省権力の拡大だから。
つまり、木下と竹中はバーター関係
竹中(構造改革と法人税減税)
木下(消費税増税による歳出権拡大)
でも、これは対立要因だと思うんだよ。
今は表に出ていないけど、それぞれ派閥の領袖の如く、深いところでは火花が散ってる可能性があると思う。
89:右や左の名無し様
14/05/17 08:52:34.89
>>86
自分で減らしておいて何を言うかってねw
・・・まさかアレで増えると思ってはいないよね?w
90:右や左の名無し様
14/05/17 08:52:40.03
>>86
そういえばノビや上念親衛隊や土木山賊も元塾生だったんだよな
91:右や左の名無し様
14/05/17 08:53:29.20
平松さんまでワクワクw
ダンスの本を読んだのかな
92:右や左の名無し様
14/05/17 08:54:50.60
そもそも竹中の野郎が導入しやがった経済モデルが
消費増税の悪影響が出ない増税派歓喜の経済モデルだし
木下なんかより竹中のほうがよっぽど戦犯だわ
93:右や左の名無し様
14/05/17 08:55:45.09
ケケ中ホント消えてくれ
94:右や左の名無し様
14/05/17 08:55:55.32
>>92
木下はすぐ辞めるけどモデルは変えない限り悪影響は継続するからな
95:右や左の名無し様
14/05/17 08:58:01.38
緊縮財政と増税と構造改革を一挙に補強する最悪のモデル
96:右や左の名無し様
14/05/17 08:58:07.51
>>94
そう考えるとなんで
カリスマは木下が全ての黒幕だと考えたのか?
解せぬのだが
97:右や左の名無し様
14/05/17 08:59:03.36
倉山はブレーン変えたら一気に意見変える気がする
今はブレーンがリトルケケ中じゃん
98:右や左の名無し様
14/05/17 08:59:08.24
やっぱり塾生に感想文とか書かせたりするのかな?
99:右や左の名無し様
14/05/17 08:59:30.25
>>97
上念とは離れられないでしょ
100:右や左の名無し様
14/05/17 08:59:40.21
>>89
三橋とか、もっというと現実社会と自分のライフワークを完全に切り離して
憲政史の研究に没頭して、塾生に帝國憲法の講義をやれば化けたかも
しれなかったのにね。
一度調子こいちゃったから、後に引けなくなったのだろうな。
101:右や左の名無し様
14/05/17 09:00:34.78 8lcKlA1M
木下君はお金をまず全国民にあげろよな。
俺なんかいくらでもって貰うよ。
102:右や左の名無し様
14/05/17 09:01:36.84
>>97
自分の芯がないのね
103:右や左の名無し様
14/05/17 09:01:39.43
>>67
>もし、政府内で竹中と木下が対立して、
そもそも対立しない。
両者ともおそらく似たような主張だろう。痛みを伴う構造改革・緊縮路線。
増税はできればしたくないが必要だから仕方ないという主張。
もし、対立したとしても、単純に今、消費税を増税するべきではないという点で
どちらかを支持できるかもしれないが、具体的にどういう議論展開でそういう
結論になっているのかが提示されないことにはなんとも言えない。
>消費税増税の張本人に木下を据えた前提で、木下と新自由主義の竹中と、
>どちらをより敵視するのか、
どちらも問題。財務官僚であるという事実を無視して総理権限以上のものを有した
日本の支配者であるという意味で「張本人」に据えるのだとしたら、木下が一番問題だと
いうことになるが、それはデマだ。
財務官僚にすぎないという事実を受け入れた上で、それでも財務省の意向には
大きな問題がある。一方、竹中も民間議員という立場そのものも問題であるし、
彼の推す政策内容も問題であるし、パソナへの利益誘導その他、一概に財務省の
官僚と比較できるような話ではない。どちらも大いに問題がある。
不毛な二項対立を前提とする質疑そのものが問題だ。
104:右や左の名無し様
14/05/17 09:01:43.61
>>96
キンタマンを守るための目眩ましであります
これは策士の成せる術であります
105:PMdiet ◆Kl0yl2bFak
14/05/17 09:02:14.06
>>72
やっぱり、労働三権抜くんだ、今更明治時代にタイムスリップかよ。
106:右や左の名無し様
14/05/17 09:03:03.94
>>100
カリスマは適塾を絶賛してたし
当初はああいう私塾を目指してたっぽいのに
107:右や左の名無し様
14/05/17 09:05:03.76
本分に戻るとか言ってたのになぜかリフレ派最弱のエコノミストになっちゃったカリスマ
108:右や左の名無し様
14/05/17 09:05:56.86
>>105
倉山って、労働組合関係者とズブズブだから
抜けないんじゃないのかな。
109:右や左の名無し様
14/05/17 09:06:25.15
,,/ ̄"''''''''''ー-、 ,,,ィr-+-、_
/´ ` 、 ./::::: : : : : :.:.\
/ /| │ノハ ヽ ./ ..::,、::ハハハ:::::::::ヽ
.{ / / l ! │ ./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}
| _/ へ、 ンヾ,/ {:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j
l r^ヽ===―-.、_r―--、 .{:;:;:;|<● > <● >.ソ
.i ヽ、 ヽ_/^ヽ_ノ、 .r^Y.┗━┛^┗━┛!
ヘ、| ,r..__) | i、_| ///(●●)//./
/〈 イ-‐‐‐ー ノ .i c==ュ /
_ノl.¦ヽ 、 iイ、 ヽヽ. `ニ^ ノノ
\\ ゙ー..,,_`-........-イ ノ ̄ ̄|\/゛`ー----‐'\
ミツル、いつまでも一緒だよね?
110:右や左の名無し様
14/05/17 09:07:14.29
四半期のGDPの成長率がx%のとき年率換算で4x%成長って表記する記事をよく見かけるけど違和感を覚える
111:右や左の名無し様
14/05/17 09:07:34.32
実は木下が任命されたのは安倍内閣になってからだ
命をかけてこの事実、いやファクトを報告させて貰う
112:右や左の名無し様
14/05/17 09:07:53.18
>>109
現実には上念の方が切り捨てにかかってる様に見えるけどなw
113:右や左の名無し様
14/05/17 09:07:54.83
>>104
もともとワクワクでもキンタマンでもなかったのにね
ペラ辺りの影響うけてそっちになびいていったのかな
カリスマは自分がないというかすぐ誰かの影響受けるね
114:右や左の名無し様
14/05/17 09:09:49.63
>>109
上念さえいなければ、地味に非常勤講師をしながら帝國憲法の研究を続けて
倉山塾で帝國憲法の講義をし、いつか世間から評価される日がきたかもしれない。
どう考えても、プロデュースした上念が諸悪の根源であろう。
まあ、40越えて自制の効かない倉山も悪いけどね。
115:右や左の名無し様
14/05/17 09:09:54.21
田母神俊雄 @toshio_tamogami
現在は談合は駄目で競争入札が絶対正義です。
建設関係の会社はこの20年で3分の1がなくなりました。
競争入札で建設関連経費が下がり、会社の冗長性が維持できません。
従って東日本大震災のような災害の時に建設会社の能力が不足するのです。
平時の所用を満たすだけの能力しかないからです。
田母神俊雄 @toshio_tamogami
我が国では建設現場で作業員が足りません。
競争入札が行き過ぎて建設コストが下がり建設作業員の給料がデスクワークをする人たちと変わらないからです。
昔は建設現場の給料の方が高かったのです。だから作業員を確保できたのですが、
給料が同じならばエアコンの効いた部屋で仕事することを選びます。
田母神俊雄 @toshio_tamogami
建設作業員を確保するために安い給料でも働いてくれる外国人労働者を入れるべき、
移民政策を進めるべきという意見があります。
しかし外国人が増えるという事は別の新たな問題を引き起こします。
建設作業員の賃金を上げれば日本人でも建設現場で働いてくれると思います。競争入札が行き過ぎています。
116:右や左の名無し様
14/05/17 09:10:39.86
疫病神上念
いやマジでw
117:右や左の名無し様
14/05/17 09:10:57.42
木下陰謀論は信憑性が無いけど上念陰謀論は信じられる
118:右や左の名無し様
14/05/17 09:11:55.43
>>114
どうかな憲正史家でデビューさせたのは
上念だし彼がいなければカリスマもこんなに売れなかった
と思う
119:右や左の名無し様
14/05/17 09:11:56.90
>>117
それを信じさせるだけの人間性を彼は兼ね備えているからな