【電力】橋下市長「逼迫期間が過ぎたら止めるのが当たり前」--関西広域連合、大飯"再停止"要請の是非は9月以降に結論 [08/23]at BIZPLUS
【電力】橋下市長「逼迫期間が過ぎたら止めるのが当たり前」--関西広域連合、大飯"再停止"要請の是非は9月以降に結論 [08/23] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:06:23.22 NKDxxXmJ
自由民主党、国民の生活が第一、公明党、みんなの党
社会民主党、新党きづな、たちあがれ日本、新党改革
新党日本、沖縄社会大衆党、減税日本 、民主党
国民新党、新党大地、真民主

以外の政党に入れるわ

3:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:08:02.57 xcmgQmVw
>>1
当たり前過ぎる結論だけど、関電工作員はどう書き込みしてくるんだろうか?

4:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:08:18.66 yIr7pZ2c
終いに原発推進派に暗殺されるな。

5:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:08:23.71 nsGNUf1E
>暫定的な安全基準で動かしているのは世界でも日本だけで、
恥ずべき状態だ。逼迫期間が過ぎたら止めるのが当たり前だ

他国も延長してますが、何か?

6:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:09:20.63 MTXbvObo
原発ポチの細野が新基準を素早く出してくるわけですね

7:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:09:42.92 ryRQ5tzB
9月から電気代下がるといってたのに、こいつのせいで値上げか
くたばれ橋下。

8:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:10:32.52 dpkb+I+K
余った分をドミノ式でもいいから北海道とか融通できればいいんだけどなぁ。

9:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:11:00.37 ywYZFwLW
火力発電所はまだかいな

10:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:12:58.98 4YyAY0GD
動かすのは足りないからじゃなくて、関電の経営安定のため
原発止めたら倒産か超値上げ視野に入るぞ

11:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:13:16.72 SF7v9oRT
電力独占会社は不要悪

12:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:16:14.32 bvTe71iY
まさか今年一年乗り切ったらセーフなんて考えてないよなぁ…
そこまでアホじゃないだろうし…

13:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:21:23.68 pVUaGDOJ
気を付けよう 民自公は 売国党

民主・自民大連立も選択肢=自民・古賀氏
自民党の古賀誠元幹事長は20日、BS11の番組収録で、民主党政権との関係について
「部分的(な政策連合)とか、閣内で協力するとか、いろんな選択肢を考える状況に来ている」と述べ、自民党議員を入閣させる大連立も検討すべきだとの考えを示した。 
URLリンク(www.jiji.com)

選挙後の民主・自民大連立必要 自民・町村氏「志ある人で」
自民党の町村信孝元外相は17日のフジテレビ番組で、民主、公明両党との大連立や政界再編に関し
「小選挙区で戦うから選挙前は無理だが、選挙後は志ある人が集まらないといけない」と述べ、次期衆院選後には新たな枠組みが必要との考えを示した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

自民谷垣総裁、民主・自民大連立に含み 「選挙結果次第で」
自民党の谷垣禎一総裁は20日、民主党との大連立について「選挙結果次第だ。安定した力を誰も持ち得ないようなら考えないといけないかもしれない」と述べた。
次期衆院選で過半数を確保する政党がなく政局が不安定になった場合、民自両党の大連立もあり得るとの考えを示したものだ。都内で記者団に語った。
URLリンク(www.nikkei.com)

民自公の大連立も 自民・石破氏
自民党の石破茂前政調会長は17日のTBS番組収録で、次期衆院選後に民主、公明両党との大連立もあり得るとの考えを示した。
「社会保障と税の一体改革でかなりの部分が一致した。安全保障やエネルギー、通商政策で一致すれば組まなくてはいけない」と語った。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

14:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:24:49.54 a0wwTwmx
止めたり動かしたりはどうだろうね
止めてる間は多くの作業員・監視員は他の現場で働くのか
再起動の時に慣れなくてミス起こしそうで心配だ

15:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:28:41.01 48n9EhNY
で、また冬に動かすと・・・

16:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:28:47.43 Bqq7eraw
日本の原発は止めると原子炉内まで海水が流入しちゃうしな。
爆発するまで回し続けるしかないんだよ。

17:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:29:49.38 Bqq7eraw
>>5
爆発したのは日本だけですが、何か?

18:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:32:40.56 nsGNUf1E
>>17
通常時と事故時を一緒に考える低脳乙

19:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:35:27.82 Bqq7eraw
>>18
浜岡原発って通常運転停止したら原子炉まで海水吸い込んだんだけどw

20: 【関電 76.9 %】
12/08/23 22:38:00.86 If9Ouskm
逼迫なんかしておらへんがな


21:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:39:19.06 18tz6/6y
ついでに、緊急稼働している火力発電所も止めないといけないな
爆発する可能性が0ではないから危険だ

危険って意味は度合いじゃないんだよ

22:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:40:06.96 nsGNUf1E
ID:Bqq7eraw

レス乞食注意

23:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:40:48.15 cmdCIwV0
じゃあ火事になる可能性があるから火力発電所も止めよう
ダムもテロにあったら水があふれて危険だから止めよう

24:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:41:12.04 OqIUWhLN
まだ言ってるのか、アホすぎて悲しくなるわ

25:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:45:59.64 JJS7FONG
政治力の無さが露呈しまくりだな。

26:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:46:19.81 r3FYvdm0
  【月刊テーミス】 (2011年 9月号掲載) URLリンク(www.e-themis.net)

■ 民主党が 韓国企業 繁栄に 尽力する 真相 菅 前首相と 李 韓国大統領が 気脈通じ 反原発政策や 海底資源での 譲歩は
  日本の 競争力を削ぐ 売国的行為ではないのか!

> 韓国政府は かねて 「先端素材の国産化」を目標に、21世紀の技術である 「ハイテク炭素繊維」産業の 韓国移転を 切望していた。

> そのため 世界の炭素繊維市場の 約40パーセントを握る 東レの技術に 照準を定めてきた。東レには 李明博大統領の 実兄でもある
> 李相得 ハンナラ党議員が 何度も足を運び、移転を 要請していた。
> 建設が 決定したとき、韓国の一部メディアは、「ハンナラ党の 勝利だ」 と はやし立てたという。  
  (略)
> そのほかの企業も 最近、続々と 工場移転を 決めている。 たとえば 住友化学は サムスンと組んで、京畿道平沢市に スマートフォンの
> 部品工場を建設している。 また、宇部興産は すでに8月から 忠清南道牙山市に建てた プラスチック樹脂工場の操業を 始めている。  

> 菅 前首相が 主導した 反原発政策は、日本の電力料金の 高騰をもたらし、日本の産業は 海外 (とくに 韓国)に 移転せざるを 得なくなる。

> ソフトバンクの 孫正義社長は 李大統領に向かい 「脱原発は 日本の話」だと 断定し、「韓国の 原発推進」を 称賛し 励ました。 その狙いは、
> 「日本に 電力高騰と 電力の質の低下をもたらし、日本のハイテク産業を 切り崩すことにあった」 (経産省幹部) というのだ。

■民主党の 実態は “半島政権” だ ※続きは ⇒ URLリンク(www.e-themis.net)

27:名刺は切らしておりまして
12/08/23 22:53:01.16 sisjFAI3
結局、大飯原発だけで、この夏のりきれそうじゃん。
関電以外はLNG発電の設備増強トしてきてるね。

28:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:06:56.93 lpg2yIOn
>>27
それどころか大飯が必要になったことすらない。
今は電気あまってるから、電気予報が低くなりすぎないように
火力をわざわざ止めてる状態。

クラゲのせいにして火力を止める方法がマスコミに報道されすぎて
認知度が高まり、逆に無策を批判されてしまったので別の理由を
今検討しているところなのではないか。

29:叩く人
12/08/23 23:07:12.45 aIafkr3Q
電気を黒字にするために他の原発も随時稼働させないとなあ。
脱原発、反原発なんかやっても意味がない、
遠くない将来にとんでもないしっぺ返しを食らうことになるのに。


30:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:16:20.40 I6s37xOJ
やっぱり橋下さんは恫喝に屈さず突っ込むべきだったね
権力に対する弱さと自己保身の強さが露呈してしまっただけだ

31:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:19:38.54 nUlfWFur
 震度6を超える地震や直下型の場合、制御棒挿入がうまくゆかなくなる可能
性がある。
 そのまま冷却不能に陥ればチェルノと同様の臨界制御不能、原子炉爆発、放射
能の爆発的放出になってしまう。福島と違って、何百、何千人の決死の作業者
が必要になり、急性放射線障害での死者だけでも、数十人から数百人は出るだ
ろう。
 もし、「原発銀座」で上のような最悪の事故が起きた場合、複数の発電所に
被害が連鎖し、運転制御が不可能になることも想定される。
 人口密集地の関西は全域に高濃度で汚染され、農林水産業はもとより、全ての
産業に大ダメージを与えることになろう。国家財政は完全に破綻、国際的信用は
地に堕ち経済は再生困難に陥る。「二発目の原爆」を食らえば日本はお手上げだ。
 関電が漏らしたように、再稼動は電力の需給とは関係が無いのだ。経済の浮揚
と関連従業者の食い扶持は、廃炉事業と再エネ産業に見出すべきである。


32:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:20:00.82 6HwAeowg
暫定基準は東北の災害と同水準の災害を喰らって大丈夫な物なのか?
そうでないなら、停止させるのが正しい。
逼迫する期間は電力不足で困るから事故る危険を承知の上で動かせば良い。

それで時間を稼いで、安全な原発に建て替えればそれで良い。

33:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:22:12.53 TizNVgLI
いきあたりばったりでうんざりだわ

34:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:24:35.16 bvRXlvFe
選挙のためだけに煽ってる馬鹿だよな橋下って
こいつ反原発派に足元救われるよw

35:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:24:43.95 qkvtlq8J
原発に関しては橋下のポジションは韓国と同じ。
「いらないと言っているのに勝手にやった。自分は迷惑している。謝罪と賠償を!」

36:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:26:10.38 BCQbsbrc
民主党政権の原発政策は行き当たりばったりじゃないだろ

次の核攻撃を確実に日本を仕留める気だよ

37:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:26:33.23 E7bk1zLi
点けたり消したり家電じゃあるまいし、その方がよっぽどアブねえよ。
原発止める為なら遊興施設の営業時間シフトも辞さずって位の気概を見せたか?ねえだろ?

38:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:26:43.02 g/nmWv4i
米国でシェールガスが出たから日本もガスで


日本近海の海底メタンなら納得するが他国のシェールガスを当てにするなんて・・・

エネルギーを舐めてんのか?

39:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:26:47.61 rq6tmI6j
ところで、一番大事なのは、原発停止でも発生する放射性物質をどこに処分するのかってこと。

福島しかないんだが、このことを反対派はまず話をつけてこいと思う。
福島県民に、「原発は辞めるんで、とりあえず福島に汚いゴミをまくってことでよろしくっ」って大切な話しだと思うぜ。

40:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:33:53.07 FAci3GpI
橋下はエネルギー問題に首を突っ込む必要無いと思うのだが。
国民の多くは現実路線なんだから強行に反対しても票にはならない。
誰かが吹き込んでいるんだろうか?

41:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:35:53.65 0V0DTVvf
日本が原発稼動をしないといけないのは、エネルギー自給率が低く
燃料確保の問題がまずある訳で、夏に電力需給で不足するって問題とは別の話なんだが、
橋下はそれが分かってないみたいだな

42:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:37:38.18 fvmq637I
もう一回大事故起こるよ
早めに原発から手を引いた方がいいよ


43:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:41:53.13 bU/ZoRMi
>>42
どうやって?
原発廃炉ってそんな簡単にできるもんなの?

44:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:47:53.64 rq6tmI6j
>>43
実験的に東海原発が廃止、解体されてる。

15年経ったけど、外部装置を取り外しただけだけどな・・・・あと15年くらいかかるが、廃棄物の行き先すら未定というw

45:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:52:34.97 +3/qcUI5
あたりまえ、限定再可動だ
細野はどこに行った?

46:名刺は切らしておりまして
12/08/24 00:03:20.93 t4mvADIA
でも火力に戻して電気代を火力に合わせるよって言ったら上も下も大反発する不思議。

47:名刺は切らしておりまして
12/08/24 00:23:05.07 nwBsxMnj
>>46
何かを選択することは何かを捨てることだと
長年生きてて未だにわかってないアホがいるからな。

48:名刺は切らしておりまして
12/08/24 00:40:34.18 Rpkorlel
>>2
維新の会を入れ忘れてますよ。

49:名刺は切らしておりまして
12/08/24 00:41:50.88 uumIIvzI
>>1
橋本・原発だといつもならレスが伸びるのに
韓国ネタがヒートアップしているから
橋本・原発でも人が少ないな

50:名刺は切らしておりまして
12/08/24 02:04:16.14 fvipbovb
>>2

幸福実現党一択とは恐れ入るな(´・ω・`)


51:名刺は切らしておりまして
12/08/24 02:16:50.32 a5WZfZ+2
689 :(本音):2012/07/25(水) 23:58:46.66 ID:F+0jA74G0
>関西電力大飯原発4号機(福井県おおい町)がフル稼働に達したのに伴い、
>二十五日、次に再稼働させる原発について
橋下撤・大坂市長は
「関電所有、大阪圏供給用、近畿圏に一方的利益になる原発だけ稼動を許される」と話した。
>時期は明言しないものの「(国には)できるだけ早く
発送電分離、全国の原発を本社・大阪の下に纏めてもらいたい」とも口にし、取材に応じた橋下撤市長は
>「電力需給ではなく、わが国のエネルギーセキュリティーを考え、
大阪一極集中で
>安全確認できたプラントはできるだけ早く動かしていきたい」と強調。
>出力規模などから次の再稼働は、高浜3、4号機が有力と判断したとみられる。
>おおい町の旅館業の五十代の男性は「このまま福井県内の
原発を軸に原子力に関係する公共機関、産業、学術研究、従事者人口が
なし崩し的に全国から若狭湾に集中、そうなれば新首都・大阪の中央省庁と小浜、福井の間は当然
北陸新幹線で直結、緊密に連携するしかない」と
>話した。

52:名刺は切らしておりまして
12/08/24 02:18:02.29 a5WZfZ+2
makiko (@makikooooooo) on Twitter
twitter.com/makikooooooo - キャッシュ
emtyusuke 福島原発事故を見て、原発を「ケガレ」のごとく忌み嫌い拒絶するだけでは、
先進国のまともな国民とは言えない。

原発は穢れ(ケガレ)か? - 原発推進派ブログ - Yahoo!ブログ
blogs.yahoo.co.jp/yamanote28/29996665.html - キャッシュ
原発推進派ブログ. 原発反対運動が盛り上がっている今だからこそ、原発推進の声を
上げます!僕は原発容認派ではありません。積極推進派です。 お気に入りの人に登録/
削除. 全体表示. [ リスト ]. < 反原発は低所得者の生活に直撃. 原発は穢れ(ケガレ)か?

原発問題】福島の人々を批判する声が未だにある。「ケガレ」の発想に近い ...
fugafugaplus.ldblog.jp/archives/5116128.html - キャッシュ
2012年1月23日 ... 【原発問題】福島の人々を批判する声が未だにある。
「ケガレ」の発想に近い「放射能幻想」が人の心を壊す-精神科医・斎藤環 - fugafugaプラス.

原発反対デモ - ログ速
logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/ogame/1340977816/ - キャッシュ
2012年6月29日 ... 原発すぐにとめろって人はさ、放射能の目に見えない危険とこの「ケガレ」の感覚が
結びついちゃってて原発がケガレを撒き散らす邪悪なものに見えてしまってる; ...

福一センチメンタリズムとケガレ思想 - Togetter
togetter.com/li/260229
2012年2月19日 ... 福一センチメンタリズムとケガレ思想 ... というのは、
「ヒバクシャ」への差別にも通じる福島県民や震災瓦礫への態度が、
ケガレに対するそれそのものだから。 返信する RTする ふぁぼる ...

53:名刺は切らしておりまして
12/08/24 02:25:06.47 hsrzr2Jy
こんなやり口で、あちらにもこちらにも媚びを売る。八方美人。
そのうちどの方面からも信頼を失うぞ。

54:名刺は切らしておりまして
12/08/24 02:38:08.02 5faMEHlR
結局、次の選挙で政権を担うのは脱原発を標榜しない政党なんだよな
脱原発を標榜の政党は他の事に関するビジョンが乏しくて入れる気がしない


脱原発の声は多いが、じゃあそういう声を集めて、エネルギー問題も
他の政策もきっちりできる責任ある政党でも作って政権獲ればいいじゃんって
思うけど、それはない・・・結局うどん屋の釜なんだよな

55:名刺は切らしておりまして
12/08/24 02:46:34.67 IIrQRuco
関西電力管内は、他社からなどの融通によってなんとか足りているレベルなのに、
橋下とか反原発の人達は他社からの融通で足りているなら問題ないじゃんと言ってるからな。
融通電力は自前で発電するより高く買取る必要があるんだから凄い非効率なのにさ。

56:名刺は切らしておりまして
12/08/24 04:04:52.66 +GuRjX/q
>>55
もはや非効率とかそういう次元の問題ではない
生か死かそういう問題

57:名刺は切らしておりまして
12/08/24 05:06:32.38 qU/ZXqtK
現状原発を動かさなければ中国に大量の金が流れるんだから
動かさざるを得ない
電力は国力
安く発電できなければ国民は死ぬ

58:名刺は切らしておりまして
12/08/24 07:41:01.16 eSXTUsGq

橋下徹の正体 まとめwiki
スレリンク(mayor板:54番)


59:名刺は切らしておりまして
12/08/24 07:54:09.16 7aasYulZ
7月に再稼働した大飯は13ヶ月目の来年8月には定期点検でどうせ停止する。
来年8月に稼働できないのであれば政治ゲームのネタに使おうというのがハシゲの常套手段。

60:名刺は切らしておりまして
12/08/24 08:04:42.13 cKagoAuv
当たり前だろ?
稼動したのを良い事にねじまげて継続しようとする奴らが信用できんわ。
継続したいなら、停めてからシッカリ国民の是非を問うべき。
便乗はゆるせん。

61:名刺は切らしておりまして
12/08/24 08:18:50.18 TLWoCpJI
「橋下さんは奥さんに気を使って、遅い時間になっても絶対家に帰らなきゃならない人でしたから、大阪梅田のヒルトンホテルなんかで待ち合わせすることが多かったですね。で、食事→ラブホテル、というパターン。


62:名刺は切らしておりまして
12/08/24 08:19:55.08 TLWoCpJI
はじめはその都度、別のラブホテルに行っていたんですが、橋下さんが伊丹空港の近くにあるバリ島風のラブホを気に入ってからは、ほとんどそこでしたね。


63:名刺は切らしておりまして
12/08/24 08:22:39.38 TLWoCpJI
Hはナマでやっちゃう時もありました。橋下さん、お子さんが七人もいるんでしょ? 自分で『オレは的中率が高い』って言ってましたけど、私も若かったですから、『外出ししてくれたら大丈夫かな』ぐらいの軽いノリだったんで、あまり気にしていません(笑)。


64:名刺は切らしておりまして
12/08/24 08:25:01.80 Yb3yCrBZ
>>47
そして福島は原発を誘致して、広大な土地を捨てた。


65:名刺は切らしておりまして
12/08/24 08:26:15.07 Y7TIQ1t6
止めた損失を大阪市が穴埋めしろ!出来ないなら黙れ狂犬w

66:名刺は切らしておりまして
12/08/24 08:28:26.02 4CQNjIrO
津波に耐えうる非常電源
ベント設備
免震重要棟

どれ一つとして出来てるものが無いわけだが、
どういった根拠で運転してるのかね?
どれも安全の為に必須の設備であると国の基準で決まってるわけだが



67:名刺は切らしておりまして
12/08/24 08:32:01.88 e+D8h1+t
浜岡みたいに停めたら壊れるよ。


68:名刺は切らしておりまして
12/08/24 08:42:10.57 TLWoCpJI
機械物は止めたり付けたりすると壊れやすいのは常識。
ましてや原発など事故が起こる可能性は高まる。


69:名刺は切らしておりまして
12/08/24 08:51:38.09 My13S+Tx
浪速のルーピー、コスプレ変態機長が
また何か言ってるのか。


70:名刺は切らしておりまして
12/08/24 08:53:38.92 CH1kLU5m
あんだけの設備と人を遊ばせてる訳にはいかないだろ
橋本は馬鹿か?

71:名刺は切らしておりまして
12/08/24 08:55:30.90 4CQNjIrO
>>68
もうね、その考え方がダメなのよ
人間が作ったもんなんだから故障が発生するのは当たり前
極端な話壊れてもいいんだよ
そのときに放射性物質放出等の重大事故にならなきゃいいだけ

問題はそれを防ぐための設備を欠いた状態で再稼働してしまった事
事故教訓が何一つ生きてないんだよね
しかもまた事故起こしても誰も責任取らない体制は
そのまま温存されてるわけ

個人的には非常電源、ベント設備、免震重要棟が完成して
かつ事故発生のさいに電力の経営者に刑事罰科す法整備が行われれば
原発動かしてもいいと思うけどね




72:名刺は切らしておりまして
12/08/24 09:02:06.74 My13S+Tx
夏場限定・冷やし中華原発やっぱりやるんだ、ルーピーさん

73:名刺は切らしておりまして
12/08/24 09:06:45.07 1WxpT3q3
原発規制庁、できるの遅すぎだろ

しかも新基準ができるのは来年7月ごろだっていうしwww

74:名刺は切らしておりまして
12/08/24 09:19:49.09 mbrQcAp8
マヌケな大将だな

75:名刺は切らしておりまして
12/08/24 09:23:35.11 cKagoAuv
>47
何様?w

76:名刺は切らしておりまして
12/08/24 09:27:26.07 w5dMyGZo
>>56
経済の非効率は死に直結する話だから

77:名刺は切らしておりまして
12/08/24 09:28:44.33 Y7TIQ1t6
そこまで言うなら市営府営の連続運転可能な発電所を作れば良いのに

78:名刺は切らしておりまして
12/08/24 09:32:40.28 2s4+kkHy
事故が起きた時に放射能拡散を防ぐシステムを導入さえすれば
稼働しても良いんだよな。

79:名刺は切らしておりまして
12/08/24 09:34:54.05 pRS4VC2r
>>67>>68
パソコン使ったことないのか?
使わないのに電源入れっぱなしにしていたほうが、動きは遅くなるしパソコン寿命は短いんだよ

常時使うなら再起動とか、使わない時に電源落としたほうが長持ちする

80:名刺は切らしておりまして
12/08/24 09:37:11.69 LMLU6Bj2
なんの権限もない市長風情が何を生意気なこと言ってるんだ?

81:名刺は切らしておりまして
12/08/24 09:44:52.74 XH1ml1AJ
原子力プラントとパソコンって同じもんなのか(笑)

82:名刺は切らしておりまして
12/08/24 09:48:41.96 llDIVGkN
原発立地県じゃないやつらが好き勝手に物言うな。
てめんとこで抱えてから物言え。

83:名刺は切らしておりまして
12/08/24 09:54:40.93 vxcraLAB
>>14
来年は火力も増えるので、今後の再稼動はない

これで火力の燃料を長期契約にできるので、電気代も安くなる

84:名刺は切らしておりまして
12/08/24 10:11:06.65 R7caFF0L
>>14
長期的な原発政策にも影響する話だな
原発を減らすにしても、技術継承のために最小限は残すべきという意見もあるし

>>73
>原発規制庁、できるの遅すぎだろ
これに尽きる。これの審査が済んでないのに動かすから話がややこしくなる

>>83
化石燃料を自前で賄えるんならそれでいいんだけどな
まあ、それが可能なら、原発がこんなに立地することもなかったんだろうが
化石燃料の輸入が止められたり、何らかの原因で止まったりしたときがやばい

85:名刺は切らしておりまして
12/08/24 10:26:26.61 vxcraLAB
>>84
>化石燃料を自前で賄えるんならそれでいいんだけどな 

賄えるぞ、尖閣にいくらでもある

>まあ、それが可能なら、原発がこんなに立地することもなかったんだろうが

ただの経産利権で増やしただけなのに、嘘をつくな

全発電量のたかだか2割程度の原発じゃあ、

>化石燃料の輸入が止められたり、何らかの原因で止まったりしたときがやばい 

ことに、何のかわりもない

86:名刺は切らしておりまして
12/08/24 10:37:20.15 LayYxCCc

ご都合主義な橋下体面が大阪を潰す!

87:名刺は切らしておりまして
12/08/24 10:38:51.94 LayYxCCc

経済オンチ橋下維新が大阪を潰す!

88:名刺は切らしておりまして
12/08/24 10:40:25.62 K3uYJljU
>>32
原発はとめたから安全ってもんじゃねーんだよ
停止・稼動時のリスクもあるし



89:名刺は切らしておりまして
12/08/24 10:42:31.97 LayYxCCc

裏切り橋下維新がどう泣こうと喚こうと・・・・原発止めても動かしても大阪地獄がイッパイ!

90:名刺は切らしておりまして
12/08/24 10:44:03.00 4CQNjIrO
>>88
稼働中と停止中のリスクを比較してるだけなんだが
原発なんて停止廃炉解体廃棄したところで永久にリスクが残るシロモノなんだよ

当然運転中がリスク最大であり、しかも使用済み燃料が増え続けるので
運転を続ける限りリスクは増大する一方

91:名刺は切らしておりまして
12/08/24 10:48:18.39 LayYxCCc

日本原子爆弾列島!橋下痴呆の大阪がどうのこうの問題でもないわな

92:名刺は切らしておりまして
12/08/24 10:51:27.69 LayYxCCc

想定外のリアルリスクに犯された日本!

想定内脳が集まって・・・リスク管理などありえんやろ

93:名刺は切らしておりまして
12/08/24 10:51:30.71 vxcraLAB
>>88
>停止・稼動時のリスクもあるし 

停止のリスクがそんなにあるなら、地震で緊急停止なんて危険極まりないから、永久に
停止させ続けるしかないな


94:名刺は切らしておりまして
12/08/24 10:54:11.36 LayYxCCc

エネ不足したら・・・また再稼動へ? スイッチ遊びもエエ加減にしろ!ご体面最優先橋下!

95:名刺は切らしておりまして
12/08/24 11:14:23.56 R7caFF0L
>>85
>賄えるぞ、尖閣にいくらでもある
そりゃ埋蔵量から考えると、使えれば賄えるだろうが使えなきゃ意味がないぞ
少なくとも使える見通しが経ってからでないと、賄えるとは到底言えない

>ただの経産利権で増やしただけなのに、嘘をつくな
オイルショックの存在忘れたのかよ
石油が大半を占めていたのを、石炭、天然ガス、原子力に分散させただろ

>全発電量のたかだか2割程度の原発
正確には、全発電設備容量の2割、全発電電力量の3割な(2009年度)

>何のかわりもない
原子力をそのまま輸入燃料の火力に置き換えると、輸入できなくなった時の影響はさらに大きくなる
今、電力が数%あるかどうかでこれだけ問題になってるのに、よくもたかだか2割と言えたものだな

>>88
燃料棒どっかに持って行かん限り、その原発周辺は完全には安全にならんわな

96:名刺は切らしておりまして
12/08/24 13:02:22.36 +RUpCxDT
原発推進の人ってアタマの切り替えの出来ない人なんだろうか?

終戦後も「大日本帝国は勝つ」とか「神風が吹く」とか言ってるノイローゼの人みたい

97:名刺は切らしておりまして
12/08/24 13:08:36.10 6oWRwclW
橋下アホだな

98:名刺は切らしておりまして
12/08/24 13:19:00.53 3KangzRP
>>1
まだ言ってるのかこいつは
もうブームは去ったから良いんだよ

99:名刺は切らしておりまして
12/08/24 13:22:58.19 xkBWK+oi
反対するんだったら大阪市民の税金で大阪市内に発電所造れよ。

100:名刺は切らしておりまして
12/08/24 14:39:07.69 cwevuCgk
>>90
首にロープかけて全体重かけてそこらへんにぶら下がっとけ
おまえ程度の頭でも何かしらできることでリスクが減らせる方法としてはそれが一番確実で有効にできるからよw
馬鹿が一人減るから全体のためにもなる

101:名刺は切らしておりまして
12/08/24 14:40:25.34 cwevuCgk
>>96
鬼畜米英!とかマスゴミのお墨付きで威勢のいいこと言ってるのは反原発馬鹿の方だろ

「いのちがだいじ!」「でんきはいらない!」

ばーかw

102:名刺は切らしておりまして
12/08/24 14:51:05.17 vxcraLAB
>>95
>少なくとも使える見通しが経ってからでないと、賄えるとは到底言えない 

メタンハイドレードじゃああるまいし、採鉱方法は確立してるんだから、使える見通しは立ってる

>オイルショックの存在忘れたのかよ 

あんな猿芝居が、いまさら何だって?

>正確には、全発電設備容量の2割、全発電電力量の3割な(2009年度) 

電気は貯められないのに、寝言は寝て言え

>>何のかわりもない 
>原子力をそのまま輸入燃料の火力に置き換えると、輸入できなくなった時の影響はさらに大きくなる 

さらにもなにも、燃料が止まったら日本の産業が壊滅するのは同じ

尖閣掘ればいいだけだから、そもそも問題じゃないがな

103:名刺は切らしておりまして
12/08/24 15:12:05.19 cSrrnGx4
「暫定的な恋愛基準で不倫しているのは世界でも日本でも 恥ずべき状態だ。独身期間が過ぎたら止めるのが当たり前だ」
世論はこんな感じだと思いますよ。橋元(コスプレ)機長様。

104:名刺は切らしておりまして
12/08/24 15:26:28.43 TLWoCpJI
橋下嫁「結婚生活が過ぎたらコスプレ不倫も辞めるのが当たり前。」

105:名刺は切らしておりまして
12/08/24 15:30:36.36 Srz+KpD6
つかとめても安全性には関係ないのにな

106:名刺は切らしておりまして
12/08/24 16:05:12.74 7vfM+vUo
<電力使用率>

東北電力  91%
北陸電力  91%
東京電力  89%
中部電力  89%
九州電力  87%
中国電力  86%
四国電力  86%
北海道電力 82%
関西電力  82%

     15時現在



107:名刺は切らしておりまして
12/08/24 16:10:53.65 4CQNjIrO
>>95
実は使える見通しが無いまま見切り発車的に作ってしまったのが原発なんだけどね
原発が真の意味でヤバイのは問題点が運転中か運転後に噴出してくるところ
一応発電は出来てるわけだが燃料や廃棄物の処理は未だに実用レベルの技術が存在しない


108:名刺は切らしておりまして
12/08/24 16:24:47.00 4CQNjIrO
>>100
原発停止後の熱出力

定格出力   3000 MW

制御棒挿入後の経過時間  熱出力(kW)

10 秒   156,149
1 分 109,657
2 分 96,748
10 分 72,333
30 分 59,309
1 時間 52,327
2 時間 46,167
4 時間 25,877
6 時間 23,068
12 時間 18,954
1 日 15,574
2 日 12,796
3 日 11,407
1 週間 8,972
2 週間 7,372
1 月 5,940
2 月 4,880
3 月 4,351
6 月 3,575

109:名刺は切らしておりまして
12/08/24 16:28:08.73 4CQNjIrO
ちなみにこれは冷却系が健全に機能している場合の話
運転停止中だと電源喪失しても炉心溶融に至るまでに対処する
時間的余裕が十分あることがわかる

110:名刺は切らしておりまして
12/08/24 16:31:42.52 R7caFF0L
>>102
>尖閣掘ればいい
中国と掘り合いしろってか。供給がとても不安定になりそうだな
勝手に掘られっぱなしの現状も癪だから、早く決着はつけてほしいが

>あんな猿芝居
根拠は?

>電気は貯められないのに、寝言は寝て言え
俺はデータを示しただけなのに寝言とは。何が言いたいのか理解に苦しむ
それに、電気は貯められるぞ
揚水発電がいい例で、原発から発生する夜間の余剰電力を貯めて昼間に使っていた
揚水は原子力の代わりに火力でも使えるが、化石燃料がなければこれも使えない

>日本の産業が壊滅するのは同じ
程度が異なると言ってるんだよ。0か1かという話じゃないんだから

>>107
その通りだな

111:名刺は切らしておりまして
12/08/24 16:38:57.74 4CQNjIrO
>>105
運転停止すると熱出力は3日で0.4%以下になる


112:名刺は切らしておりまして
12/08/24 16:42:38.93 vxcraLAB
>>110
>>尖閣掘ればいい 
>中国と掘り合いしろってか。供給がとても不安定になりそうだな 

日本の領土なのに、中国と掘り合い?

頭わいてんのか?

>>あんな猿芝居 
>根拠は? 

「石油は後40年で枯渇します、キリッ」wwwwwwww

>>電気は貯められないのに、寝言は寝て言え 
>俺はデータを示しただけなのに寝言とは。

俺がデータを示したのに、全然的外れのデータ出してくるのが寝言でなくてなんだよ

>揚水発電がいい例で、原発から発生する夜間の余剰電力を貯めて昼間に使っていた 

そりゃ、水を貯めてるんだ、効率もぼろぼろ

>>日本の産業が壊滅するのは同じ 
>程度が異なると言ってるんだよ。0か1かという話じゃないんだから 

0.3か0.4かってレベルだから、どうでもいい


113:名刺は切らしておりまして
12/08/24 16:46:28.75 R7caFF0L
>>109
>時間的余裕が十分ある
運転停止中に電源喪失した場合、熱出力が>>108と正反対の挙動を示すというのならその通りだな

114:名刺は切らしておりまして
12/08/24 16:51:24.22 /ivQW4A3
ハシゲはチョンとケンカだけしてれば良いのに、余計なことに首を突っ込むなよ…

115:名刺は切らしておりまして
12/08/24 17:09:04.35 Zi87lqCv
そもそも電力会社が各地域に1社、しかも官製企業という時点でおかしいでしょ。
これは資本主義でもなんでもない。自民党がやってきたのは共産主義そのものですよ。
中国共産党と同じことをやってきたのです。

116:名刺は切らしておりまして
12/08/24 17:23:22.07 WckN1q/C
>>115
で、民営にして日本以上の質を保ってる国はどこだよ?

117:名刺は切らしておりまして
12/08/24 18:08:54.80 R7caFF0L
>>112
日中中間線の西側からも産出しているんだから、その分は中国が得る権利があるだろうが
日中中間線をまたいで分布していて、
このまま中国が一方的に産出し続ければ日本の分も持っていかれるから問題になってるの
尖閣諸島は日本の領土だが、勝手によその国の資源まで取ったら駄目だろう
それに、現状のままでは仮に東側で採掘を始めたとしても中国が妨害してくる可能性がある
今月、中国人を尖閣諸島に不法上陸させてしまったことを考えると、
妨害によって供給が停止してしまう可能性もあり、不安定になりそうだと言った

オイルショックの原因は埋蔵量じゃなく、戦争による高騰だろうが

>俺がデータを示したのに、全然的外れのデータ出してくるのが寝言でなくてなんだよ
お前が示したデータは全発電電力量じゃなく全発電設備容量だと言ってるんだよ
いくら発電容量があったとしても、実際に発電できなきゃ意味ないだろうが

>そりゃ、水を貯めてるんだ、効率もぼろぼろ
電気エネルギーを、運動エネルギーを介して位置エネルギーに変換して"エネルギー"を貯めてるの
すぐに電気エネルギーに変換できるエネルギーを貯めておくことは、
電気エネルギーを貯めていることにほぼ等しいだろう
少なくとも、エネルギーがどういう状態で蓄えられていようが、
電気として得られさえすれば、需要側から見ると同じだぞ
蓄電したり、エネルギーを変換するたびに効率が下がっていくのは常識だが、それがどうかしたか?

日本の産業の1割の差はとても大きな差だと俺は思うが、無視できる差だというのならどうしようもないな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch