24/01/25 23:49:58.96 JIPdL8IN0.net
前スレ
スレリンク(rsfx板)
539:どこの誰かは知らないけれど
24/01/26 22:55:53.70 LU4zSbWAe
ビックモーターを非難するのが犯罪者た゛けという滑稽な事態になってるな.樹木を枯れさせたとか麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バカひき逃け゛
差別主義猥褻セクハラJΚレヰプ地球破壊犯罪者の代名詞スポーツという犯罪推進のために明治神宮外苑の3千本もの巨木を伐採するデタラメ
小池百合子や,力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増させて都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき
散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水.暴風、熱中症にと災害連発させてる
世界最悪殺人テロ組織公明党天下り犯罪集団國土破壊省斉藤鉄夫か゛何寝言ほざいてんだか、世界的に森林火災に気温40度超え連発、
日本列島も40度超え連発させて国民をさらに殺す気満々のテロ政府を放置するのは自殺と同義た゛ぞ
渋滞て゛環境破壊しまくり清瀬市の歩道の樹木とか明らかに税金の無駄、そこを自転車レーンにするのか゛環境対策だろ
フランスとか車道を一方通行にして自転車レ‐ン作ってるくらいだが、このテ□政府をぶっ潰さないとお前らの生命と財産は奪われる一方な
(ref.] URLリンク(www.call4.jp)<)е.com/ , Ttps://flight-routе.Com/
ttρs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
540:どこの誰かは知らないけれど
24/03/28 12:32:20.74 xPsxlDild.net
【男性が選ぶ】「1970~80年代に放送されたスーパー戦隊シリーズ」人気ランキングTOP13! 第1位は「太陽戦隊サンバルカン 」【2024年最新投票結果】
調査概要
調査期間 2024年1月16日~1月22日
有効回答数 1678票
質問 【スーパー戦隊シリーズ】あなたが好きな「1970~80年代に放送された戦隊」はどれ?
投票結果(票数)
順位 作品名 投票数
1 太陽戦隊サンバルカン 247
2 秘密戦隊ゴレンジャー 240
3 電子戦隊デンジマン 186
4 超獣戦隊ライブマン 144
5 バトルフィーバーJ 135
6 超電子バイオマン 130
7 電撃戦隊チェンジマン 122
8 科学戦隊ダイナマン 119
9 ジャッカー電撃隊 94
10 大戦隊ゴーグルファイブ 78
11 高速戦隊ターボレンジャー 62
超新星フラッシュマン 62
13 光戦隊マスクマン 59
541:どこの誰かは知らないけれど
24/03/28 23:42:08.91 zJckcbvu0.net
前スレ
スレリンク(rsfx板)
542:どこの誰かは知らないけれど
24/04/27 12:24:48.53 ohjxrG7s0.net
モモコ以外見るとこなし
543:どこの誰かは知らないけれど
24/04/27 12:34:31.16 gN4jC64Q0.net
前スレ
スレリンク(rsfx板)
544:どこの誰かは知らないけれど
24/05/26 10:07:23.60 orqIsK9e0.net
URLリンク(www.youtube.com)
この外国人女性のカバーすごくいいからみんな聞いてみて
バイオマンもチェンジマンもある
545:どこの誰かは知らないけれど
24/05/26 23:44:13.34 HNEfO0Zf0.net
前スレ
スレリンク(rsfx板)
546:どこの誰かは知らないけれど
24/06/21 18:41:32.51 uSwv+VHS0.net
地底司令バラバよりオヨブーの方が強い気がしてきた。。。
547:どこの誰かは知らないけれど
24/06/21 23:46:32.48 jqpEEk4a0.net
前スレ
スレリンク(rsfx板)
548:どこの誰かは知らないけれど
24/09/08 12:07:18.38 jhX6XWgg0.net
しかし、80年代後半になると科学万能説に疑問が持たれるようになったのか、人間の内なる可能性に関心が集まり、ヨガや気功が流行します。雑誌「ムー」などで展開された超能力、怪奇現象、超科学が話題となり、「潜在能力を開発すれば、人間はどんなことも可能になる」と、過剰にヨガや瞑想の効果を煽るような風潮がありました。
そのような時代を反映したのが、1987年『光戦隊マスクマン』でした。彼らは、人間に秘められた潜在能力「オーラパワー」を開発し、パワーアップしていきます。番組は長官の「姿三十郎」が、座禅をして空中浮遊している姿から始まりました。
549:どこの誰かは知らないけれど
24/09/08 23:44:58.65 9Vf02FOy0.net
前スレ
スレリンク(rsfx板)
550:どこの誰かは知らないけれど
24/11/04 16:17:31.48 5POMuN1Y0.net
地帝ドグラーの着ぐるみは毎回使い回して寄生獣の造形物は毎回新造するというやり方にしてほしかったな(頭部だけ新造して胴体は毎回使いまわすバイクロッサーのデスターロボみたいな感じ)
そうすれば寄生獣と地帝ドグラーが合体する地帝獣を最終回まで登場させることが出来たし、マスクマンという番組の個性として他作品との差別化にもなった
551:どこの誰かは知らないけれど
24/11/04 23:45:39.74 5WWq7UOn0.net
前スレ
スレリンク(rsfx板)
552:どこの誰かは知らないけれど
24/12/15 18:12:37.94 OSRfoUaS0.net
番組開始当時のテレビランド昭和62年3月号の付録が既に後半の新兵器ジェットカノンなのが謎
553:どこの誰かは知らないけれど
24/12/15 19:46:17.64 trZSsODI0.net
愛のソルジャーのインストがすげ〜かっこいい
554:どこの誰かは知らないけれど
24/12/15 23:47:47.29 Xdr8wzYh0.net
前スレ
スレリンク(rsfx板)
555:どこの誰かは知らないけれど
25/02/10 21:05:19.92 StWsGhBG0.net
>>552
番組開始直前までジェットカノンの予定も
電動水鉄砲の流行に伴いショットボンバーに急遽変更
(テレビランド付録変更間に合わず)
(ジェットカノン全力集中録音後ショットボンバー全力集中を録音し直し使用)
↓
水鉄砲という季節もの商品のため後半はジェットカノンに交代。(ジェットカノン全力集中を使用開始)
556:どこの誰かは知らないけれど
25/02/10 23:58:29.44 yTVKlvYi0.net
前スレ
スレリンク(rsfx板)
557:どこの誰かは知らないけれど
25/02/24 14:10:04.45 TUw4bKob0.net
作詩は売野雅勇先生という大ベテランの方にお願いしています。コロムビアさんからお名前が上がったときに、これまでに手掛けられた曲が好きなものだらけだったので、「ぜひお願いします!」と二つ返事でした。個人的に思い入れがあるのは、「水の星へ愛をこめて」(『機動戦士Ζガンダム』後期OP)や「風のノー・リプライ」(『重戦機エルガイム』後期OP)……スーパー戦隊では、これまでに「光戦隊マスクマン」の作詩を担当されているので、その繋がりから影山さんにお願いする運びにもなりました。
558:どこの誰かは知らないけれど
25/02/24 23:56:34.03 aQTWeu5i0.net
前スレ
スレリンク(rsfx板)