☆怪獣王子★at RSFX
☆怪獣王子★ - 暇つぶし2ch242:どこの誰かは知らないけれど
10/06/23 20:19:20 cohPm1D+.net
>>241
ここですね。
URLリンク(www.mangashop.co.jp)

ああ、こんなのあったなあ、って漫画がいっぱい復刻されてます。
怪獣王子とあかつき戦闘隊買おうかな。

243:どこの誰かは知らないけれど
10/06/24 23:12:02 BQjV2sN+.net
>>242
園田光慶先生、永眠されてしまったんだね・・・orz

244:どこの誰かは知らないけれど
10/07/12 23:35:16 5cwwIlzU.net
怪獣王子のコスチュームの下は・・・・・?

URLリンク(chibaphoto.jp)



245:どこの誰かは知らないけれど
10/09/08 21:54:17 jdJ4SIAs.net
>>244
ゴクッ・・・(生唾を飲み込む音)

246:どこの誰かは知らないけれど
10/09/08 22:35:30 GPLEPBz7.net
怪獣幼児

247:どこの誰かは知らないけれど
10/09/14 19:34:32 KphkSq/D.net
怪獣さくらももこ

248:どこの誰かは知らないけれど
10/09/23 17:39:24 giPJIAM9.net
マッドマックス2のブーメラン投げる子供は怪獣王子が元ネタなのかもしれないと推測する

249:どこの誰かは知らないけれど
10/11/09 21:44:51 ED3OQIqK.net

救いようがない知恵遅れ

250:どこの誰かは知らないけれど
10/11/09 22:42:25 oTUVk5GD.net
2カ月遅れの煽りレスって・・・

251:どこの誰かは知らないけれど
11/03/12 19:40:50.36 7ynlTrLh.net
保守

252:どこの誰かは知らないけれど
11/03/30 16:00:43.57 BwyC4tJF.net
       /: : : : : !: : : : : : :l : : : :ヽ: : : \\
      / : : : : : : : l :    ヽ . . . .ヽ. . . . ヽ.ヽ
.      / : : :  /  .l . :ヽ: : : : ヽ: : : : :ヽ:. : : :', :',
     / /:  . l : : : :ハ : : lヽ.. : : :ヽ、 : : : \:. : l: :l
.    ,': ,' . : / : l: : : / ヽ: :l \:. : : \、:. : : :\|:. :l  
   l. :l: : : !: :.:.l:. : :l _ヽ:ヽ  `丶、: :\ー 、:_: \l  
   !: :{ : : | : .:.ト:.:. |´_-=、 \、   `F_=、、ー l` Ti
    !: ハ: : :.l: :.:.{ ヽ:l´ィ´jヽ   `    'f_ ハヽ1j:. / |
   !.:|.:ヽ.:.:ヽ.:.:lニj l ーJ |       いィソ j7:/: : !
   l.:|!.:.:.\:.:ヽヽ^ ゞ- '       、   `´  /ィj: l :!
.    l:ハ:.:.:.:.:.l\:ヽヽ           ′    /ノ/ !:!
    ヽヽ:.:.:.l:ヽ ` 、ー      ー '    , ':. / /    ageます・・・
     ヽヽ:.:ト、:.`.:ー\         ,.ィ:;イ/
       \ヽト、:.:ト、:`7i .. _  ,. ィヽ. ´ ′
           ` ノ::::lヽ   ̄ノ j:::.:.l`.:.:.:.:.ー-,. ‐ 、
         __,. ‐:.´/:_| 7、´  / __l_:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:ヽ
        /:.|:.:.:.:.:i ´   `7-v ´     /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         !:.:.l:.:.:.:.:j  ー-::{.....!.. --  {:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
         |:.:.:l:.:.:.:l  ..;: ‐::'7iT ー:: 、   ハ:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト,
        l:.:.:.l:.:.:.ヽ/  / /!l:::.  \ヽ/:.:.ヽl:.:.:.:.:.:.:.:..:::.:.:.j

253:どこの誰かは知らないけれど
11/03/30 18:26:28.66 WxZshkUx.net
URLリンク(www.youtube.com)
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

URLリンク(www.youtube.com)
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

URLリンク(www.youtube.com)
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

URLリンク(www.youtube.com)
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

URLリンク(www.youtube.com)
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

URLリンク(www.youtube.com)
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

URLリンク(www.youtube.com)
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

URLリンク(www.youtube.com)
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

URLリンク(www.youtube.com)
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

URLリンク(www.youtube.com)
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

URLリンク(www.youtube.com)
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

URLリンク(www.youtube.com)
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

URLリンク(www.youtube.com)
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

URLリンク(www.youtube.com)
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 








254:どこの誰かは知らないけれど
11/03/30 20:10:28.02 WxZshkUx.net
URLリンク(www.youtube.com)
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

URLリンク(www.youtube.com)
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

URLリンク(www.youtube.com)
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

URLリンク(www.youtube.com)
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

URLリンク(www.youtube.com)
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

URLリンク(www.youtube.com)
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

URLリンク(www.youtube.com)
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

URLリンク(www.youtube.com)
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

URLリンク(www.youtube.com)
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

URLリンク(www.youtube.com)
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

URLリンク(www.youtube.com)
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

URLリンク(www.youtube.com)
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

URLリンク(www.youtube.com)
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

URLリンク(www.youtube.com)
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 








255:どこの誰かは知らないけれど
11/04/30 23:28:35.83 MquhA9h8.net
怪獣王子のスベスベした太ももを撫でまわしたい・・・

256:52才北村
11/07/13 00:28:14.22 yIqB9nK4.net
タケルとミツルにこんなコトさせてみたいw

URLリンク(wadaphoto.jp)

257:どこの誰かは知らないけれど
11/11/22 22:04:45.14 ph69ff4E.net
今、みてるけどタケルかわいいね。
やはり当時はタケルにハアハアしてた
同性の人とかいたんだろうか?あとショタのねーちゃんとか。

258:どこの誰かは知らないけれど
11/11/27 23:26:56.40 DT6vcLex.net
>>257
小学生~中学生くらいは、よく同性に恋愛感情を
抱くときがあるらしいから、
タケルの太ももにハァハァしてた奴も多いだろう。
俺もその一人だがww

259:どこの誰かは知らないけれど
11/11/28 01:20:28.52 CD62tvC2.net
>小学生~中学生くらいは、よく同性に恋愛感情を
>抱くときがあるらしいから、

大人でもあるわよ、ウフン。

260:どこの誰かは知らないけれど
11/11/28 12:49:40.74 Eo6FRpsV.net
まともな感覚じゃない

261:どこの誰かは知らないけれど
11/11/29 21:06:41.32 rX5+pei7.net
タケルは足がカモシカみたいでキレイだよな。
ホモっ気はないがあの年代ならではの中性的な美しさは感じる。

262:259
11/11/29 21:39:48.69 PTjACBVF.net
>>258
>>261
カミングアウトしちゃいなよ。
実は男が好きなのよって。

263:どこの誰かは知らないけれど
11/12/02 11:48:36.30 C8WlTNeh.net
変態は死ねよ

264:259
11/12/03 00:48:16.68 KD4Z1zE9.net
>>258
>>261
あんたたち、死ねって言われてるわよ。

265:どこの誰かは知らないけれど
11/12/03 14:07:58.14 3y4MUQwU.net
男の見る特撮番組にしてはヒロイン不在だったので
ムサかったのを覚えてる。

266:どこの誰かは知らないけれど
11/12/03 18:55:19.69 tsd9K+ZM.net
>>265
そんなことはない。
タケルやミツルの妹が出てきたぞ。

267:どこの誰かは知らないけれど
11/12/04 12:14:00.54 PrAx/z0Z.net
タケルとミツル、妹のカーチャンも出てきたぞ。美人だし。

268:どこの誰かは知らないけれど
11/12/04 21:13:33.82 Mt0bL7lJ.net
>>267
カーチャンは、高森和子さんだな。
おしんで「田倉清」さんを演じた。

269:どこの誰かは知らないけれど
11/12/06 04:06:26.60 pji82G2R.net
高森さんはかなりベテランの女優さんだったが、一方で旦那の伊吹博士の人は
舞台畑の役者なもんで芝居がオーバーになりがちって事で監督も大変だったらしい。
(台詞も言えないから全部アフレコだったとも)

270:どこの誰かは知らないけれど
12/01/14 00:57:42.25 PrXFYKxj.net
何十年振りに何本か観たけど、
◎名脇役の明石潮や徳大寺伸が出演しているのにクレジットに名前が出てない。
◎かと言って、出演してないレギュラーがそのままクレジットに出ていたりする。
◎この番組は何だか人数を多くして怪獣と怪獣小僧を加えたラットパトロールみたいな内容である。
◎ヨロイ竜の事を主人公であるタケルがモグランと命名したにも関わらず、その後番組中でも怪獣図鑑等でも触れられる事が無い。
◎上記に対して怪獣図鑑等ではジゴロドンという名で紹介されている岩石怪獣が番組中ではパタセパウロザウルスとしか言われて無い。
◎アラブの砂漠に作られた昆虫人間のウラン採掘基地攻略に何故日本のレンジャー隊が任されたのかが意味不明。
◎ここで色々書かれる程に伊吹博士の演技が気になる事は無い。
◎ミツルが色々とウザい。
◎それに比べタケルは何があっても頼もしい。
◎フランツ・グルーベルの熱演は何を観ても懐かしく感じてよろしい。
◎レンジャー隊の中丸隊長と橋場一曹は名キャラ。
◎敵の怪獣たちは恐竜としての着ぐるみのレベルは置いておいて、さすがに高山良策作品だけあって生命感はあるのでどれも魅力的ではある。
◎ちなみにお気に入りは、ゴズラス、獅子竜、サンドラゴン。


まぁ、気になる部分は色々あるけど、もっと作られて欲しかった感はありますな。

271:どこの誰かは知らないけれど
12/01/14 13:47:31.34 uaPH/rng.net
>高山良策作品だけあって生命感はあるのでどれも魅力的ではある。

えー?ヨレヨレな造形の奴がかなり混じってるぞ

あきらかに額面に高山造形と思えない奴いるし

272:どこの誰かは知らないけれど
12/01/14 22:47:55.31 PrXFYKxj.net
確かに造形がヨレヨレなのは否定しないけど、面構えが味があって好きなんですわ~。


273:どこの誰かは知らないけれど
12/01/17 20:52:18.25 UrE1nJ/f.net

  怪  獣  電  子


274:どこの誰かは知らないけれど
12/02/12 10:37:28.83 T3Sc6UoA.net
オオ~ラ~ で、CSでやらないの?

275:どこの誰かは知らないけれど
12/02/12 22:12:15.43 TxLdqQZQ.net
>>270
この番組だけではなく、マグマ大使でも
けっこう有名な俳優が出たにもかかわらず、
クレジットに名前が出ていない。

276:どこの誰かは知らないけれど
12/02/13 01:21:53.95 S2R+MCDp.net
マグマ大使はエンディングが見つかってないから
出す出さない以前に確認できない

277:どこの誰かは知らないけれど
12/04/03 23:22:51.17 opPtdi6R.net


  怪  獣  団  子



278:どこの誰かは知らないけれど
12/04/05 20:28:23.52 XKhNB8G/.net
1話の冒頭で博士が赤ちゃんに1回哺乳瓶をくわえさせて、
キャップがついたままなのに気づいて外してまたくわえさせるシーンあるけど
あれって明らかにNGだよね。

279:どこの誰かは知らないけれど
12/04/07 13:28:28.13 /l7zpVUx.net


  怪  獣  花  子



280:どこの誰かは知らないけれど
12/04/12 12:49:04.08 k4ASagrn.net
関係ないけど、当時「怪獣玉子」という玩具があった。

281:どこの誰かは知らないけれど
12/04/12 20:07:08.94 jHgDtQWK.net


  怪  獣  万  子



282:どこの誰かは知らないけれど
12/07/09 02:29:57.18 opNBLUVX.net
最近出た佛田監督の本に熊本のデパートに来たネッシーの頭とサンドラゴンの写真が出てたね
アトラク用なんて無いだろうから多分撮影用のホンモノ

283:どこの誰かは知らないけれど
12/08/25 17:01:26.47 Wkm5HHkn.net
鳥人のタイツにもやもやした想いを抱いた幼少の自分

284:どこの誰かは知らないけれど
12/08/27 12:39:54.41 PaMl/uWm.net


  怪  獣  わん  子



285:どこの誰かは知らないけれど
12/08/27 17:57:40.46 VYL7HHMr.net
怪獣乞食

286: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(0/8:0)
12/09/03 19:39:39.88 kDyY27yX.net
ネッシーに跨っていたっけ、オーラー!

287:53才北村
12/09/15 22:32:12.24 jlSQOr8S.net
怪獣王子の太ももにもやもやした想いを抱いた
幼少の僕ちん・・・

288:どこの誰かは知らないけれど
12/09/16 00:11:11.95 PKixiTKT.net
タケルって薄汚いじゃん
俺は裏番組の「ジャイアントロボ」の大作君には欲情したがw

289:どこの誰かは知らないけれど
12/11/05 17:45:32.46 fleN+pEJ.net
中丸一尉役の伊藤克さんはまだ舞台俳優として現役
URLリンク(www.tee.co.jp)

この劇団東京演劇アンサンブルには、橋場一曹役の鎗田順吉さん(故人)や、
公害Gメン太田さん(スペクトルマン)役の新井和夫さん、あの大月ウルフさんなどが所属していた

伊藤さんはガニマール三世役、鎗田さんや新井さんもギャング役で「ルパン三世」に声の出演も。

290:どこの誰かは知らないけれど
12/11/10 00:38:41.53 DgYROwMk.net
  怪  獣  京  子

291:どこの誰かは知らないけれど
13/07/09 NY:AN:NY.AN ArKy7fxN.net
怪獣玉子   ぱかっ

292:どこの誰かは知らないけれど
13/07/12 NY:AN:NY.AN QJkDRdS+.net
怪物王子  怪物く~~~~ん!

293:どこの誰かは知らないけれど
13/07/19 NY:AN:NY.AN vkgklANu.net
>>270 ケラトザウルスがイグアナドンになってる図鑑も多いよね。

294:どこの誰かは知らないけれど
13/08/06 NY:AN:NY.AN dpr3jLl8.net
昆虫人間は死ぬの?

放射能昆虫人間の第一波は首を刎ねられて死んだ奴がいたけど。
最終回の2・3話前に触覚が弱点と言ってたけど・・・どうなんだろ?

295:どこの誰かは知らないけれど
13/11/09 08:46:23.76 A3EPwjpe.net
打ちきりとはいっても、2クール26話やってるんだよね。
あと何話の予定だったんだろ?
NG怪獣は、エダホザウルス、ギザギザ竜、ワシ竜といたみたいだけど。

296:どこの誰かは知らないけれど
13/11/22 23:32:40.28 fauWDFpt.net
さっき、報道ステーションの火山島の最新映像にタケル少年とネッシーが映って無かったか?…

無いよなぁ…(´・ω・`)ショボーン

オープニングの火山島噴火の特殊撮影空撮風映像と アングルとか似てたもんで…

297:どこの誰かは知らないけれど
13/11/24 14:33:46.64 Jnmxt3Ku.net
主題歌ってカラオケに入ってる?

298:どこの誰かは知らないけれど
13/11/27 01:03:53.77 xb22jkCH.net
>>296
火山島を思わず連想してしまうニュースだった
それだけでも小躍りしてしまう
最近、はまった自分としてはタイムリー

299:どこの誰かは知らないけれど
13/11/29 07:50:24.87 O6tuLdyq.net
全56話の予定だったとか。
敵方はあと2組出るはずだったってこと?
恐竜が種切れになりそうだから、思いっきり宇宙型の怪獣と戦うのかな?

300:どこの誰かは知らないけれど
13/11/29 12:21:15.05 VvOHs3es.net
52話だ

301:どこの誰かは知らないけれど
14/03/03 01:12:30.46 1PPnF3t1.net
最後まで見たかったよ
残念・・・

302:どこの誰かは知らないけれど
14/04/18 00:30:25.79 FJKsGJRqB
BGMは子供番組としては結構面白い
マグマ大使より、大人っぽい気がする

303:どこの誰かは知らないけれど
14/05/13 03:07:36.68 QFgkj6F2O
マグマと同じくらいやる予定ではあったのか
原作はどういった終わり方なの

304:どこの誰かは知らないけれど
14/06/09 01:58:32.22 JTz7uwn30
火山島また大きくなってる?

305:どこの誰かは知らないけれど
14/06/18 23:04:14.45 /jSQxyP7.net
ながいこと観てないなあ

306:どこの誰かは知らないけれど
14/08/12 03:33:43.36 +aGiCQEq.net
プロントザウルスみたいな恐竜が戦うのには無理があるのではないかい?

せめてゴジラのような二足歩行でないと

307:どこの誰かは知らないけれど
15/02/07 04:47:08.29 EzHIJoGG.net
怪獣図鑑とかで「昆虫司令」と書かれてることがあるけど、
昆虫人間にはボスキャラはいなかったような…

308:どこの誰かは知らないけれど
15/02/07 09:09:16.32 sy+HOSYf.net
全52話最後まで完走していたらラストはどうなっていたんだろうか。
タケルはやはり家族の元へ戻って共に暮らす事になるのか。
しかしそれはネッシーとの「別れ」を意味するって事でもあるが。

309:どこの誰かは知らないけれど
15/02/15 07:46:51.22 LVKV4vTJ.net
ピープロからDVDの廉価版が発売されないかな…。 今はヤフオクでもプレミアが付いているから高すぎて手が出ないから、全話観たくても観られない現状だからね。レンタルかCS放送で観るしかないかな。

310:どこの誰かは知らないけれど
15/04/03 13:43:37.15 KNcaRKI7.net
このスレ、まだ生きているんだね(もう10年だよ)

311:どこの誰かは知らないけれど
15/04/03 13:48:37.93 KNcaRKI7.net
ブロントサウルス類というのは、竜脚類恐竜の別名として現在も使われています
草食でデカイので、「優しい」「強い」というイメージで主役に選ばれたんだろうねえ
獣脚類(代表、ティラノサウルス)は肉食なので、やっぱり悪役のイメージが強い
今ではトリケラトプス辺りが主役に選ばれそう(「恐竜キング」がそうだったか)

312:どこの誰かは知らないけれど
15/04/03 17:07:52.83 bOj0mYLD.net
ひろーい空き地で
ブーメランを思いっきり投げてみたい

313:どこの誰かは知らないけれど
15/04/04 04:51:47.65 ROuMWHfl.net
DVDの廉価版かレンタル専用版がピープロから再発売されたら気軽に見られるのにね。

314:後遺症戦士トラウマン
15/04/10 12:45:06.85 pH37Ubrm.net
朗報
ブロントサウルスの名前が復活したそうです
先に発見されたアパトサウルスと同じものだという事で、後から命名されたブロントは、命名規約のルールにより、一度は抹消された
しかし、研究の結果、アパトとは別の恐竜だと判り、めでたく復活しました
コエロフィシスも一度は命名規約によりリオアリバサウルスと改名されたが、余りの知名度に復活した
あのティラノサウルスでさえ、ディノドンの方が先だという理由で改名されかけたが、強権が働いてそのままだったという経緯がある
それだけにブロントの名が消えた事に釈然としないものを感じていたから
Tレックス、ステゴ、トリケラ、イグアノドンと並ぶ人気恐竜の復活です
昔の元恐竜少年達にとっては嬉しい限りです

315:どこの誰かは知らないけれど
15/04/10 21:24:03.01 5+hp6rK6.net
ええ話や!

316:どこの誰かは知らないけれど
15/05/02 05:50:38.04 gUk+EOlU.net
主題歌が元気があって好きだったよ。オ~ラ~!ってね。今でもカラオケで歌う人いるのかな?

317:どこの誰かは知らないけれど
15/05/03 01:06:15.50 e+RP9U6F.net
天地さんのキーが高過ぎて……

318:どこの誰かは知らないけれど
15/05/19 15:32:02.14 O+kwH3Gf.net
今年12月に、ついにBD化するぞ!!!
ソースは特撮秘宝 ウルトラセブン研究・完結編

319:どこの誰かは知らないけれど
15/05/24 19:34:00.33 fYSl+AAN.net
小学校低学年のとき、地元の量販店のニチイでのEVENTに母に連れられ行った記憶が当時あります
展示はジャングルを模したジオラマの中に割りと大きめの恐竜の模型があったのを覚えてます
その時、主役の2人のサイン会がありました
サインはちゃんと私の名前を聞いてくれて、名前入りでした
コスチュームは劇中まんまで、サインするテーブル上には、ブーメランが
そうっとブーメランに手を伸ばして触ろうとしたら、私が触りやすいように、私の方にブーメランを押し出してくれました
私が子供時代に貰った唯一のサインで、成人するまでは床の間に飾っていました
とてもいい鮮明な思い出です

320:259
15/05/24 20:05:11.52 rwr4I+Lb.net
いい思い出があって羨ましい

321:どこの誰かは知らないけれど
15/05/30 15:25:22.49 77GZYfSe.net
>>312
時分達の地方では当時お寺の屋根とか高い樹木に、たくさんのブーメランが引っかかってました
あれ、どうなったのかなあ

322:どこの誰かは知らないけれど
15/05/30 16:51:58.06 eYyh3Pir.net
>>321
極楽浄土へ

323:どこの誰かは知らないけれど
15/05/30 20:01:26.72 3WwRIAlx.net
時分達?

324:どこの誰かは知らないけれど
15/06/01 09:36:40.11 pjs6aJs6.net
F5 F6 F7プロテクト

325:どこの誰かは知らないけれど
15/06/23 09:17:29.05 mQbpfIYD.net
全26話を一人で監督を務めたのは珍しい作品だったと思う。
本来は船床定男さんが演出する予定だった所を、急遽マグマ大使を演出していた土屋啓之助さんが交代になった裏事情があるんだが。
土屋監督が抜けたマグマ大使はその後船床監督が演出する形になったんだけど。

326:どこの誰かは知らないけれど
15/06/23 09:29:50.75 53BMP7Ap.net
30年くらい前の上映会で、鷺巣富雄社長が続編を考えてると言ってたので多少期待してたな・・・・

327:後遺症戦士トラウマン
15/06/24 10:19:47.48 1uW3aToA.net
鷺巣社長、マグマ大使の続編企画も出したけど、結局、何も出来なかった・・・
「ライオン丸G」が実現したのは奇跡である

328:後遺症戦士トラウマン
15/06/24 10:20:14.64 1uW3aToA.net
ザボーガーも・・・

329:どこの誰かは知らないけれど
15/06/24 12:48:17.02 Eyi3cNgF.net
恐竜の頭に股があるってどんなんw

って突っ込んだことありませんか

330:どこの誰かは知らないけれど
15/06/24 21:29:13.06 XfEKh608.net
きょうりゅの頭に~股が、あ~~って
確かにそう歌ってますね。
パタセパウロザウルスとかモグラスとかで何話か作るとか、地味すぎるだろ・・・。
サンドラゴンとか獅子龍はカッコ良かったが。

331:どこの誰かは知らないけれど
15/07/16 13:52:15.20 YDOEXFbE.net
ステゴサウルス(剣龍)はゴジラ松井そっくりの顔してた
トリケラトプス(角龍)はでかい顔で前足高下駄が露骨だった
どっちも高山良作が作ったんじゃないよなーと思わせる
不細工さだった。外注か、百歩譲って弟子がこさえたんだと思う。
真偽は知らん。けど、かっこいい奴もいいけどああいったブサイク系も
心に残るよね?

332:後遺症戦士トラウマン
15/07/22 10:38:10.10 vHViLccD.net
「ウルトラギャラクシー」でも「ウルトラマンX」でもゴモラが登場しているが、あれのモチーフはトリケラトプスだよ
トリケラは主役級の人気恐竜なのに、「怪獣王子」でも扱いは悪かった(造詣も)
獅子竜はT‐REXがモチーフでしょ(指は三本だけど)これまた扱い悪し・・・
いやまてよ、ティラノサウルス科のゴルゴサウルス辺りがモチーフで、本当のT‐REXは第4部の最終回に出る予定だったのかも知れない

333:56才北村
15/08/15 17:18:26.65 CPXA1c66.net
>>330
恐竜の頭に跨っていたタケルキュソは
コスチュームがお尻に食い込んでエロいことになっていたw

334:どこの誰かは知らないけれど
15/08/15 19:06:18.17 vi6Zinti.net
ジュラシックワールドのCM見てると
この怪獣王子も今のCG技術で映画化したら凄いのできそうだが
進撃の巨人のあとに制作したりしない よなあ

335:どこの誰かは知らないけれど
15/08/15 21:14:01.69 zcyuLS3n.net
そんなの作っても見ないけどね

336:どこの誰かは知らないけれど
15/08/15 22:05:01.11 S9HxZsc/.net
このスレは見てるんだ スゲー

337:どこの誰かは知らないけれど
15/08/15 22:21:50.86 MKTUiT9O.net
そらせやろw

338:どこの誰かは知らないけれど
15/08/25 21:33:20.43 EHlGSBlh.net
>>314
ジアトリマも一度消えてがっかりしたけど最近見かけるようになったね。
怪獣王子ファンとしては一安心。

339:どこの誰かは知らないけれど
15/08/26 22:41:14.72 bSnh2Vmx.net
ディアトリマって消えてたのか?

340:後遺症戦士トラウマン
15/09/01 14:07:43.52 gRNC4vdD.net
ガストルニスって、改名したと聞いたけど、復活したって話は聞かないね
↑ファミレスみたいな名前だなぁ

341:どこの誰かは知らないけれど
15/09/01 20:11:43.16 4okrS4HJ.net
ディアトリマがガストルニスのシノニムだという説は確かに出ていたが、決着は
ついていないはず。つまり、「改名した」という事実はないと思う。
ただ、その説を支持するメディアはガストルニスに統一してるようだ。もっとも、
それがすべてというわけではない。というか、むしろ少ないのではないか。

342:どこの誰かは知らないけれど
15/09/20 08:44:17.61 xzBnbiMe.net
BDいつでるんだっけ・・・・
安保法は好きになれないけど、音波砲は味があって好きです

343:どこの誰かは知らないけれど
15/10/17 21:40:39.10 RmEDkI35.net
怪獣玉子のブロマイド買い損ねた

344:どこの誰かは知らないけれど
15/10/18 14:36:56.24 eZcAVFxx.net
「安保法は極めて指向性の強い兵器です。半島以外には被害は出ません」

345:どこの誰かは知らないけれど
15/10/19 21:11:34.70 LvEpY0TN.net
自国民に被害甚大

346:どこの誰かは知らないけれど
15/10/19 22:36:03.40 uCfCiklz.net
自国民にぃ ブーメラァァァン♪

347:どこの誰かは知らないけれど
15/10/21 15:10:32.82 0Z0qAPvq.net
♪怪獣王子 怪獣王子 でっかい希望に 胸をはれ~♪という歌だったけ?

348:どこの誰かは知らないけれど
15/10/21 23:43:01.33 p37XKa02.net
ネタだと思うけど、それは海賊王子

349:どこの誰かは知らないけれど
15/11/03 00:15:06.01 KLQTCMTO.net
海賊王子っていうんは怪獣王子の続編か何か?

350:どこの誰かは知らないけれど
15/11/03 07:29:47.85 /MKlONn7.net
温泉王子とか

351:どこの誰かは知らないけれど
15/11/08 10:16:20.32 lrQ4IhgS.net
>>349
古谷徹のアニメデビュー作だ。原作は石森章太郎

352:どこの誰かは知らないけれど
15/11/12 09:15:58.38 IeW5an/B.net
ブルーレイはいつ出るんだよぉ

353:どこの誰かは知らないけれど
15/11/12 14:54:31.46 oMNz048t.net
昔はなんとか王子って流行ったん?
怪獣王子、怪物王子、流星王子、海賊王子、仮面王子・・・ 他には?

354:どこの誰かは知らないけれど
15/11/12 15:58:53.77 uLfFe62S.net
ハンカチ王子、乞食玉子

355:どこの誰かは知らないけれど
15/11/12 20:24:42.40 S9cBID/R.net
八王子なんて地名になったもんな。

356:どこの誰かは知らないけれど
15/11/12 22:20:46.78 KO6mN1sw.net
フィリピンで拉致された王子もいたよね

357:どこの誰かは知らないけれど
15/11/12 23:07:13.92 SB+0vne6.net
>>353
遊星王子
流星王子は知らない

358:259
15/11/13 00:14:18.59 nCrzj3ri.net
>>357
URLリンク(www.amazon.co.jp)

359:どこの誰かは知らないけれど
15/11/13 08:14:47.80 2kx4T83c.net
へぇ、本当に有ったんだ

360:どこの誰かは知らないけれど
15/11/17 21:45:07.63 LAXaXjYK.net
広井王子「呼んだ?」

361:どこの誰かは知らないけれど
15/12/03 20:50:52.35 kecrNyH3.net
ぶるーれいの発売どうなったんだ?

362:どこの誰かは知らないけれど
15/12/09 16:00:58.96 2MqS12Nk.net
年内は無理かも

363:どこの誰かは知らないけれど
16/01/17 22:39:29.22 JRBAOXTd.net
              i{:::::::..ヾ、  /..:::::::::::::::::}i
              i{::::::::::::::..二 -─- ::::::::::}i\
              i{::::;: '"      r、  `ヽj〉 \
              |レ'           トヘ  ヽ    ヽ
             /  i  i  '.  i│ ゙、   |    '.
               ,′ ! !   | 、 ヽ '.|  \ | !  |_|_
            {  i |  {ヽ\ト、 {、 _ ..ヽ!l |  |::::..\
            |  ヽ」 厶匕ヾヽリi ン=ァ:.、l |  |:.\::/      
            人 \、ヾレゃト`    V:;_カ }| |  ト、::::〉\       ageます・・・
           く/::::〉、 _ヽl{弋::タ        | j  j }:::.\:.\  
           /::〉/∧! ∧    ' _       } ,'  ′ l、\\/
            ∨/::| |  ,ハ   { )    イl/ ' /i | | ヽ.:::}
              /::::| /  {│ />:..、 __,. '  // / │ |  レ′  
            \:/∧ ! !/___|ノ{   _,ノ/ /ヘ._」 |    
            ノ/ 人 \〃  /∧ 厂/ /  // ̄ ¨ヽ.
             ′{  ヾ/  //l /!!    ′ //      }
             丿   i| /\┐ i|    ,/厶  -─┤
             {_,  i| ,| 二ニ) !! >'" _,. -─‐r┤
             入「   !!ィ|   -‐レ '" _,.</   < ̄ ヽ
              /  >==」く|   r'l /∨/:::|/      ̄|,/ヘ
           /  ′ j,イ¨ (しy:人!:::::::ll::::::::{__/____/ ハ
              / ,/  //   `¨ 了,!:::::::ll:::::::::::7r─‐z::y::ヘ /  '.

364:どこの誰かは知らないけれど
16/03/08 08:39:45.06 ir9xZ2Nf.net
ディズニー・ピクサーの新作「アーロンと少年」はまさにアニメ版「怪獣王子」だね(時代設定違うけど)

365:どこの誰かは知らないけれど
16/03/10 23:30:13.36 VH+yyHLF.net
>>356
指は無事だったんだよな

366:どこの誰かは知らないけれど
16/03/16 14:28:28.32 OLtGch+B.net
ツイッターにも書いたけど【東映こどもまつり】で上映されたのは第6話「激突・二大怪獣」だね。

367:どこの誰かは知らないけれど
16/03/19 06:56:33.36 E5+jRkEw.net
当初の予定通り一年間放送されていたら知名度や人気も高くなっていたと思うのに…。半年間で打ち切られたのは残念でならない。

368:どこの誰かは知らないけれど
16/03/19 07:33:51.79 m0fF2BqH.net
ブルーレイ発売は消えたのかな

369:どこの誰かは知らないけれど
16/03/19 21:20:39.18 TrJV5vWA.net
そんなに人気が無かったとは思えんけどなあ…

370:どこの誰かは知らないけれど
16/03/19 21:39:32.40 LXhNV6Gc.net
予算食い過ぎたんやで…

371:どこの誰かは知らないけれど
16/04/19 07:43:05.80 ucWlD2Ww.net
              i{:::::::..ヾ、  /..:::::::::::::::::}i
              i{::::::::::::::..二 -─- ::::::::::}i\
              i{::::;: '"      r、  `ヽj〉 \
              |レ'           トヘ  ヽ    ヽ
             /  i  i  '.  i│ ゙、   |    '.
               ,′ ! !   | 、 ヽ '.|  \ | !  |_|_
            {  i |  {ヽ\ト、 {、 _ ..ヽ!l |  |::::..\
            |  ヽ」 厶匕ヾヽリi ン=ァ:.、l |  |:.\::/      
            人 \、ヾレゃト`    V:;_カ }| |  ト、::::〉\       ageます・・・
           く/::::〉、 _ヽl{弋::タ        | j  j }:::.\:.\  
           /::〉/∧! ∧    ' _       } ,'  ′ l、\\/
            ∨/::| |  ,ハ   { )    イl/ ' /i | | ヽ.:::}
              /::::| /  {│ />:..、 __,. '  // / │ |  レ′  
            \:/∧ ! !/___|ノ{   _,ノ/ /ヘ._」 |    
            ノ/ 人 \〃  /∧ 厂/ /  // ̄ ¨ヽ.
             ′{  ヾ/  //l /!!    ′ //      }
             丿   i| /\┐ i|    ,/厶  -─┤
             {_,  i| ,| 二ニ) !! >'" _,. -─‐r┤
             入「   !!ィ|   -‐レ '" _,.</   < ̄ ヽ
              /  >==」く|   r'l /∨/:::|/      ̄|,/ヘ
           /  ′ j,イ¨ (しy:人!:::::::ll::::::::{__/____/ ハ
              / ,/  //   `¨ 了,!:::::::ll:::::::::::7r─‐z::y::ヘ /  '.

372:どこの誰かは知らないけれど
16/05/07 09:42:17.83 XEpVhkfR.net
怪獣王子 Blu-ray BOX
HDリマスター
7月27日発売
当然ロックバット付き

373:どこの誰かは知らないけれど
16/05/07 13:12:23.84 efjVmVLC.net
>>372
他もHDリマスターで出し直してもらいたい

374:どこの誰かは知らないけれど
16/05/08 22:49:06.42 ya1LZFeY.net
父親役の演技ヘタ過ぎワロタ

375:どこの誰かは知らないけれど
16/05/09 09:30:40.83 jFIyyI7O.net
相手に当たったブーメランが戻ってくるのが不思議だったな

376:259
16/05/09 11:20:31.59 8eqr2NlU.net
フィクションだから

377:どこの誰かは知らないけれど
16/06/03 23:03:23.74 Aw/t0e+c.net
西城秀樹の「ブーメランストリート」に乗せてブーメランを飛ばすなんてねw 同時としては斬新なアイデアだったね。

378:どこの誰かは知らないけれど
16/06/04 00:14:41.90 UqX1eaI6.net
ブーメランばかりに目が行くが、石斧や石刀もなかなか

379:どこの誰かは知らないけれど
16/06/14 21:24:55.45 Mr/M/5OT.net
タケルの兄貴がトカゲの肉をフォークを使ってイヤイヤ食べるシーンがあったけど
実際は牛か豚の肉だったせいか妙に美味そうに見えた。

380:どこの誰かは知らないけれど
16/06/20 14:42:48.07 HsnGX9T7.net
タケルの人も還暦なんだよな・・・・・
7月の特典に出演しないかな

381:どこの誰かは知らないけれど
16/07/10 00:07:42.26 OF9/1KGc.net
テレビ探偵団に兄弟揃ってゲスト出演していなかったかな。

382:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:29:50.60 Sm5jOoG7.net
爆報にでてほしいけどあの番組、現在不幸なひと優先してる感が。

383:どこの誰かは知らないけれど
16/07/10 21:09:46.02 Mi/qmyXI.net
しくじり先生に出て欲しいけど無理やな

384:どこの誰かは知らないけれど
16/07/27 13:30:58.93 hvmivX8N.net
BD買った?

385:どこの誰かは知らないけれど
16/07/31 11:18:25.98 HNAm3T8L.net
BD視聴(長文失礼)
今回一部が見つかった35mmネガからのリマスタリング部分に関しては超絶きれい
シャープでディテールまでくっきり見えてて、16mm素材のウルトラよりもはるかに美しい
その分、16mmポジやDVDマスターっ素材である他の部分との差が目立つ
#01Aパート:35mmネガ、#01Bパート:16mmポジ、#02A・Bパート:DVDマスターからのアプコン
で、落差が激しく宣伝用映像比較を見ているみたい
但し、あくまでも35mmネガ素材としての比較であり、16mmポジ素材の部分もそれなりにきれい
ちなみに公式サイトによる各シーンの素材は以下
※16mmポジによるHDポジテレシネ
一部素材は35mmオリジナルネガによるHDネガテレシネ(※#01Aパート/#05Bパート/#06Bパート)
一部素材はDVDマスターからのアップコンバート(※#02/#06Aパート/#20)
オープニングは一番状態の良い23話~26話Verのものを全話で使いまわし
(各Verは映像特典としてDISK4に収録)
オープニングは傷消し等レタッチは行われていない
予告編は各DISKに映像特典としてまとめて収録
マグマ大使にみたいに各話のチャプターメニューに組み込んでほしかった

386:どこの誰かは知らないけれど
16/10/03 23:08:42.70 2D0ehGgj.net
URLリンク(www.cow-spot.co.uk)

387:どこの誰かは知らないけれど
16/10/12 07:03:25.35 lEV8Em4m.net
小学校時代の話。
主演の双子くんの家が近所にあった。
より年少の子から「オ~ラ~」と呼ばれて、ムッとしてたのを憶えている。
関係ないが、マンガトリオ時代の横山ノックこと故・山田勇さんの家も近所にあった。
ピンカールのヅラをつけずにハゲのまま歩いていた。

388:どこの誰かは知らないけれど
16/10/12 07:35:00.51 gtzWFk7A.net
その後証券会社に勤めていたんだっけ

389:どこの誰かは知らないけれど
16/10/12 09:59:42.64 lEV8Em4m.net
>>388
うん。たしか古~い『宇宙船』の記事で見たことある。
記憶が曖昧だけど、一人は証券会社で、もう一人は教師だったかなぁ。

390:どこの誰かは知らないけれど
16/10/12 15:49:21.84 uyNIapIt.net
東映京都制作の忍者ハットリくんの中の人も野村兄弟で、宇宙船に怪獣王子の同窓会があってタケルの人がターザンコスを持ってきた

391:どこの誰かは知らないけれど
17/01/10 00:56:13.89 x5O6Rx+S.net
389(砂漠)GET
           /\
         //   .\
       / ./      \   /\
     /  /        .\//   .\
   /   ./         \     .\/\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.. ̄ ̄ ̄ ̄... ̄ ̄
...  ..  ...     ..  .   ..  ..    ..

392:どこの誰かは知らないけれど
17/01/10 18:46:47.38 GxHaM00Z.net
ネッシー(プロントザウルス?)は戦える体つきなのか?
余り覚えてないが熱線も出せないなら武器はあるのか?
ゴジラだってアクションをするには動きにくい造りになってるだろ。
前番組のマグマ大使に比べて、肉弾戦のやり難さがマイナスになったのと違うかな?

393:どこの誰かは知らないけれど
17/01/10 22:09:31.05 /RoHI6aI.net
╰( ^o^)╮-=ニ=一=三【ブーメラン】

394:どこの誰かは知らないけれど
17/01/13 06:29:01.37 qttdLE3T.net
オーラ~の怪獣王子も今年で制作から50年か。出演してた兄弟も還暦を迎えてるから時の流れを感じるね。

395:どこの誰かは知らないけれど
17/01/13 06:43:32.56 Fm8SoSCA.net
じつはもう既に奇蹟に入っているかも

396:どこの誰かは知らないけれど
17/01/13 09:31:52.33 ClRVHKkK.net
某無人島から恐竜の化石らしき物が発掘され、頭部の近くには人間らしき動物の骨も
発見された。その恐竜はプロントザウルスに似ているが奇形種とみられ、頭部に股があるという
珍しい形となっており、残念ながら面白くなかった。

397:どこの誰かは知らないけれど
17/01/13 12:55:27.03 9qnAMZLp.net
この作品も放映50周年なのだな
関係者を集めてイベントやってほしいが、関係者はご存命なのか?

398:どこの誰かは知らないけれど
17/01/13 14:30:22.56 /4b1esHG.net
小嶋監督とかきくち英一とか

399:どこの誰かは知らないけれど
17/01/13 15:21:33.84 SAjr2OT6.net
奇蹟には入ってないだろう

400:どこの誰かは知らないけれど
17/01/13 15:57:14.58 u86XQDSk.net
途中からジャイアントロボが裏番組だったのか…
当時の子どもじゃなくて良かった…
てゆーか漏れんとこ痴呆だから民放2局だったけど…

401:どこの誰かは知らないけれど
17/01/13 16:27:36.43 pwhqjAyl.net
>>377
西城秀樹はデビューしてないわ
故郷の有名人・東条英樹とデビュー前年放送された「帰りマン」の郷秀樹の名前に影響を受けて付けられたとの説がもっぱら
郷ひろみも同じころ影響を受けて付けられたらしい(本当かどうかは不明)

402:259
17/01/13 18:55:43.51 RpkRpFno.net
東条英樹は故郷の有名人じゃないんじゃね?

403:どこの誰かは知らないけれど
17/01/13 21:41:15.36 Fm8SoSCA.net
>>401
ずっと、郷秀樹という名はアイドル歌手・郷ひろみと西城秀樹の名を組み合わせたもの
だと思ってたけど、調べるとやっぱりデビュー前なんだな

404:どこの誰かは知らないけれど
17/01/14 00:08:32.06 XFDmisKS.net
怪獣王子の最終回ってどうなった?
たしかネッシーが敵と相打ちになって自爆、タケルは日本に・・・だったかな

405:どこの誰かは知らないけれど
17/01/16 20:15:57.12 sFatBGxO.net
みんな途中でジャイアントロボに乗り換えたから
怪獣王子を最終回まで見た子は少なかったよね

406:どこの誰かは知らないけれど
17/01/16 21:47:42.59 vH/vpWQM.net
一年やる所を半年で打ち切りだから、最終回もどこか中途半端。
後半の敵の昆虫人間とも決着は付いていないし。
ただタケルが内包している二人の母(実母の朝子・育ての親のネッシーの母恐竜)を巡っての葛藤に
一応の結論が出された形にはなるのかな。
ラストにタケルは家族と別れて再び自分が育った火山島に戻って行くのだが、朝子に母恐竜の形見を託している。
その後の母子の関係の進展を想起させるような余韻を残した結末にしたのがせめてもの救いか。

407:どこの誰かは知らないけれど
17/01/19 09:49:33.06 KUK378dV.net
渡辺高光さんもまだお元気でいられるでしょう。あと関国麿というピープロ作品に良く出演していた方もね。

408:どこの誰かは知らないけれど
17/01/30 12:17:32.95 5EzNQQ4f.net
ブロントサウルスがアパトサウルスとは別恐竜だと判って良かったですね

409:どこの誰かは知らないけれど
17/01/31 01:07:01.88 vVjfRN/K.net
これに出てるのはプ(PU)ロントザウルスのほうだぞ

410:どこの誰かは知らないけれど
17/02/04 22:42:04.17 +Eef+9km.net
プロントザウルスとブロントサウルスはどう違うの?

411:どこの誰かは知らないけれど
17/02/05 02:54:38.06 HnpE619o.net
プロントザウルスは火炎を吐くからな。

412:どこの誰かは知らないけれど
17/02/08 11:46:09.75 Pug+TutW.net
「怪獣王子」の放映時よりもはるか以前にブロントサウルスはシノニムだとして
消滅していたのに、日本ではそのままブロントサウルとして紹介され続けたんだな
最近になって、シノニムを否定する説が出てきたらしいが、詳細はよくわからん
ただ、ブロントサウルスの名称が復活したとすれば、日本の寝呆けた紹介がむしろ
よかったということになるのかもしれない

413:どこの誰かは知らないけれど
17/02/08 11:52:55.18 ARsO8bU/.net
タケルがネッシーと会話するオーラ オーラ は何語?

414:どこの誰かは知らないけれど
17/02/11 06:46:05.29 l+Sw488V.net
URLリンク(youtu.be)

415:どこの誰かは知らないけれど
17/02/11 14:13:32.64 xPexO0IE.net
URLリンク(www.xcream.net)

416:どこの誰かは知らないけれど
17/02/11 18:15:30.35 hosQFXL6.net
>>413
あの二人だけの怪獣オウラ語だろqw

417:どこの誰かは知らないけれど
17/03/27 09:10:24.09 owS1hbqa.net
本家ネス湖のネッシー自体が存在しない(模造写真)と証言されては
ますますのイメージダウンだったな。

418:259
17/03/27 16:02:02.56 S2NiB6vR.net
全ての写真が偽造だったわけじゃないのでは?

419:どこの誰かは知らないけれど
17/03/28 01:31:56.48 0RWJnhpH.net
怪獣王子に何も影響ないっしょ

420:どこの誰かは知らないけれど
17/03/28 08:11:43.37 00JGkq7N.net
  ¥

421:どこの誰かは知らないけれど
17/03/28 11:35:41.09 Wb58BxOl.net
写真が偽造=存在しないというわけでもないしね

422:259
17/03/28 13:05:01.18 00JGkq7N.net
まあ正体が恐竜じゃないのは間違いないとしても、ネッシーっていったいなんなんだろうね

423:どこの誰かは知らないけれど
17/03/28 13:31:22.81 0RWJnhpH.net
ロマンだよ。そのロマンを描くのが映画、特撮じゃん

424:どこの誰かは知らないけれど
17/03/28 19:52:47.96 523TdRka.net
>>422
ネッシーに限らず、世界各地で目撃されている
大海蛇は、首の移用に長いアザラシではないかと言われている。

425:どこの誰かは知らないけれど
17/03/28 21:17:45.63 fdi0wiwR.net
アザラシのデュラハンかw

426:どこの誰かは知らないけれど
17/03/28 22:11:28.08 523TdRka.net
>>425
デュラハンて何だ?

427:どこの誰かは知らないけれど
17/03/29 06:07:36.50 0mZVOJWV.net
ネッシーの正体はこれか
URLリンク(chahoo.jp)
だとすると、確かにイメージダウンかも

428:どこの誰かは知らないけれど
17/03/30 17:18:57.33 unBec4vC.net
移用に長いね

429:どこの誰かは知らないけれど
17/03/30 17:20:08.33 unBec4vC.net
>>426
マジンガーZのブロッケン伯爵って知ってる?

430:どこの誰かは知らないけれど
17/03/31 00:07:03.71 C448fVar.net
魔王様が乗ってるデュらハン号ってのもあったな

431:どこの誰かは知らないけれど
17/03/31 00:15:47.18 7NeFxyYy.net
>>424
こういうのを想定しているのか?

URLリンク(uma-world-tour.seesaa.net)

432:どこの誰かは知らないけれど
17/03/31 08:52:58.25 /SZhf56u.net
ネッシーは巨大化したウナギかアナゴの類と見るのが妥当だと思う
他の湖の怪獣は巨大化したチョウザメもいるだろう
北海道屈斜路湖のクッシーは湖面に靄が出ている時、湖を渡るヒグマやエゾシカの像が靄による光に屈折で拡大されたものだろう
池田湖のイッシーは生息している大うなぎが湖面に出てきたのを強引に怪獣といい含めた可能性が大
目的はもちろん、観光の目玉、客寄せパンダとしてだね
夢もへったくれもなくてすみません

433:どこの誰かは知らないけれど
17/03/31 10:33:10.81 /SZhf56u.net
>>427
ターリモンスターは長い間軟体動物と思われていたが、実際は原始的な脊索動物だった事が判りました
大きさも魚くらいで、現代まで生き延びていたとしても大きくはならないでしょうね
残念ではありますが

434:どこの誰かは知らないけれど
17/03/31 23:18:26.77 M4Nv8Pdb.net
ターリー以外の未知の軟体動物という可能性もある
>現代まで生き延びていたとしても大きくはならない
鯨は犬程度の大きさの動物から数千万年であれだけ大きくなったのだが

435:どこの誰かは知らないけれど
17/06/14 00:28:11.97 ylSq4P4z.net
飛ばせぇぇぇぇ 青い空にぃぃぃ スペルマァァァァァ

436:どこの誰かは知らないけれど
17/10/07 00:01:00.59 RJB6jLmE.net
10月2日は怪獣王子放映開始50周年だった。

437:どこの誰かは知らないけれど
17/10/12 14:09:56.19 DgpIxdTy.net
 
 
 
 
  怪  獣  玉  子  
 
 
 
 

438:どこの誰かは知らないけれど
17/10/14 02:24:39.22 2B/AHbNh.net
音楽担当は当初渡辺宙明の予定だった
スタッフキャスト見ると確かに忍者部隊月光やってた人多い

439:どこの誰かは知らないけれど
17/10/16 00:21:19.77 5HSO4nFS.net
マグマ大使と音楽が似てるから
山本直純氏だと思っていた。

440:どこの誰かは知らないけれど
17/10/21 19:33:51.31 i9h1cV0W.net
タケル兄弟が、ハットリくんの中身とはつい最近まで知らなかっぞい。

441:どこの誰かは知らないけれど
17/10/23 01:28:28.93 6BwRvawk.net
>>440
それは知るのが遅すぎるだろ。

442:どこの誰かは知らないけれど
17/10/24 08:13:19.51 /WD6/wd1.net
怪獣王子って「ウルトラQ」のタケルのパクリだろw

443:どこの誰かは知らないけれど
17/10/24 10:49:57.99 BhwTfaBA.net
K-1佐竹の時を遡ったパクりだよ

444:どこの誰かは知らないけれど
17/11/10 18:03:29.94 ezW9CfjS.net
台湾では映画化されていたらしい・・・・見たい

445:どこの誰かは知らないけれど
17/11/12 22:34:39.13 0P4sVN9D.net
>>436
放映50周年を迎えた記念すべき年なのに何のイベントも行われないのは少し寂しい。
昨年もマグマ大使が50周年を迎えたというのに
何のイベントも行われなかったしね。

446:どこの誰かは知らないけれど
17/11/14 00:52:18.25 89tjw113.net
>>445
無理だよ。
ピープロも含め 会社もなく。
鷺巣 大橋 両名が鬼籍 誰も見向きはしないわさ。

447:どこの誰かは知らないけれど
17/11/14 02:05:18.47 jpB5B+ky.net
まあ京都の映画界のドロドロした影の部分として語り継いでいっていい作品だとは思う

448:どこの誰かは知らないけれど
17/11/14 02:52:47.82 9TCquU8e.net
>>445
やったところで、かつての出演者たちから
「お金を返してもらいましょうかい!」と
詰め寄られるだけだからな・・・w

449:どこの誰かは知らないけれど
17/11/14 20:18:11.51 tnqlRdxN.net
いまならドローン技術を応用したブーメランで一儲けできるのでは?

450:どこの誰かは知らないけれど
17/11/14 23:10:51.98 CLfd4Syt.net
敵に当たって斃した上で戻ってくるブーメランって凄い

451:どこの誰かは知らないけれど
17/11/14 23:32:10.60 jpB5B+ky.net
>>448一部で言われてるそれってLD発売の際のギャラ二次払いの件じゃないの

452:どこの誰かは知らないけれど
17/11/16 14:47:21.64 VXrQrxnx.net
>>451
俺が、聞いた話は終わりがけギャラの未払いが発生していたが、後でまとめて払うと鷺巣社長が逃げたそうで…。
なし崩しで終わったたのに、新マグマ大使の企画を立ち上げパーティーをした時に岡田真澄やら呼んだ時に最後
こんな、パーティーする金があったら当時のギャラ払ってもらいましょうかね。と取り囲んだ話らしいぞ。

453:どこの誰かは知らないけれど
17/11/16 21:02:49.67 ktjjWOQp.net
あの時期CSでの再放送の件で裁判になったり、よそじゃ声優が再放送ギャラ裁判起こしたり、
二次使用でのお金の分配がうるさくなってたから、その流れと聞いたけどな。
怪獣王子の打ち切り決定後のギャラ云々は実際すごかったそうだけど

454:どこの誰かは知らないけれど
17/11/21 17:55:34.84 612fru3Y.net
そもそも1年間制作予定だったのが半年の制作に短縮されてしまったのが事の発端だったのかな。

455:どこの誰かは知らないけれど
17/11/27 02:36:08.76 x786FFbM.net
仕掛け人の東通エージェンシーのあのプロデューサーは、怪獣王子失敗のあとどうなったのかな?

456:どこの誰かは知らないけれど
17/11/30 01:13:41.66 PZ2z7lJf.net
だいたい 大橋史典さんとスクリーンジェイムズの契約の時に1枚加わって上前をはねようとするから
東急エージェンシーもろくな目にあうわけないよな。

457:どこの誰かは知らないけれど
17/12/25 13:40:16.18 rM1n3L11.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。
グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』
UXZTJD7STR

458:どこの誰かは知らないけれど
17/12/25 22:31:29.30 qi4XOm7W.net
そーいえば 怪獣玉子ってオモチャあつたよな

459:どこの誰かは知らないけれど
17/12/28 14:34:54.80 6IGPqTNF.net
ブロントサウルスがアパトと別恐竜らしいとの話題から2年
いまだに正式にはなっていないらしい
いいじゃねえか、ブロントの方が世界的に人気あるんだから、Tレックスの時みたいに強権働かせちまえ
ついでにイリオモテヤマネコも強権で独立種にしてほしい
ベンガルヤマネコの亜種に格下げじゃ、ツシマヤマネコと同じ種類だよ(明らかに毛色が違う)

460:どこの誰かは知らないけれど
17/12/28 14:36:39.87 6IGPqTNF.net
イエイヌ、イエネコ、ブタだって独立種にしちゃえよ
チワワやチャウチャウはどう見てもオオカミじゃねえだろ

461:どこの誰かは知らないけれど
17/12/28 22:54:34.96 y3Ge57i/.net
そもそもネッシーはプロントサウルスだし

462:どこの誰かは知らないけれど
17/12/29 11:26:52.72 0ZTmi7yd.net
ネッシーのくせにネス湖に住んでねえし

463:どこの誰かは知らないけれど
17/12/29 15:16:33.59 WrZUx6Dw.net
火を吐くし

464:どこの誰かは知らないけれど
17/12/29 22:13:09.59 w1ErJ98L.net
お前はバカか?

465:どこの誰かは知らないけれど
17/12/29 23:14:14.23 ulo7fCdw.net
怪獣王子はウルトラQゴルゴスのパクリw

466:どこの誰かは知らないけれど
17/12/29 23:19:02.46 /WC+fM/9.net
その発想はなかったw

467:どこの誰かは知らないけれど
17/12/30 01:19:04.89 el9tXe+P.net
野生児タケル

468:どこの誰かは知らないけれど
17/12/30 05:36:04.51 2HKNT446.net
頭に股があるし

469:どこの誰かは知らないけれど
18/01/28 01:48:43.67 YHCaIzzA.net
タケルの美脚は俺の股間を刺激する・・・

470:どこの誰かは知らないけれど
18/01/28 09:50:31.50 Ta7q33us.net
恐竜がタケルに跨がっている図を想像してハァハァ萌え萌え

471:どこの誰かは知らないけれど
18/01/28 15:35:43.44 cJVxeCCw.net
怪獣王子が第二次性徴を迎え精通したら怪獣には興味を持たなくなるよね。

472:どこの誰かは知らないけれど
18/01/28 20:05:06.05 hsMJhqUx.net
ここにいる連中は第二次性徴を迎えてねえのか?

473:どこの誰かは知らないけれど
18/02/18 23:30:27.48 jZnHWuqv.net
ボーイズラブ掲示板
URLリンク(megabbs.net)

474:どこの誰かは知らないけれど
18/03/13 15:08:55.66 T9XFGkxp.net
インプリンティングだから仕方がない

475:どこの誰かは知らないけれど
18/03/13 16:53:44.44 NrJYcf0/.net
難しい言葉でケムにまこうたって
そうは問屋が卸さねえぜ

476:どこの誰かは知らないけれど
18/03/16 05:01:13.04 ngEiQXVj.net
タケルの父親役の俳優さんは元々パントマイム役者で台詞が喋れなくて別人が吹き替えをしてるけど、他のドラマ出演歴ってこの作品だけなのかね。wikiもなくて情報が少ないからよく分からないが。

477:どこの誰かは知らないけれど
18/03/17 17:47:34.58 PxJcNPtE.net
>>476
気になるなら自分で調べようね。
お前白黒ドラマ乞食以外でそんなこと気にする人いないし

478:どこの誰かは知らないけれど
18/03/17 18:26:10.68 ZsscmEQA.net
そこまで言わんでもええやないか。
うっとうしい奴やのう

479:どこの誰かは知らないけれど
18/03/17 21:49:12.46 PxJcNPtE.net
>>478
自演乙W

480:どこの誰かは知らないけれど
18/03/17 23:26:47.38 VnVCfxYZ.net
白黒宿題厨のやり取りは全部同じパターン。まともな会話はできない

481:どこの誰かは知らないけれど
18/03/18 02:35:58.35 mvvJp47G.net
>>480
自演乙W

482:どこの誰かは知らないけれど
18/03/18 14:21:39.93 +MG7NMsv.net
同じことの繰り返しだ
白黒ドラマ乞食と煽る奴の方が
バカだと思う

483:どこの誰かは知らないけれど
18/03/18 16:23:39.35 BoB/ZSkK.net
>>482
自演乙W

484:どこの誰かは知らないけれど
18/03/19 03:19:09.85 3aGR4Efp.net
>>454
いや、半年どころじゃなくて、
1クール13話で打ち切られる予定だったんだよ。
視聴率があまりにも良くなかったから。

485:どこの誰かは知らないけれど
18/03/22 12:30:48.70 iAa//cFX.net
白黒宿題厨ってほんとに精神異常者だな。自演乙とか漏れとか使う用語も妙に古いし
年齢はひょっとすると50代かな

486:どこの誰かは知らないけれど
18/04/04 21:01:59.78 EhVODjUc.net
>>485
頭突きかましたろか?

487:どこの誰かは知らないけれど
18/04/05 13:21:26.02 EpGppqOn.net
>>485
自演乙(爆
オマエモナー ( ´Д`)

488:どこの誰かは知らないけれど
18/04/06 23:51:04.88 uXvFBwdI.net
指摘されると自演連呼するのもいつものパターンだな

489:どこの誰かは知らないけれど
18/05/18 08:14:45.91 CJ4DYEsP.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
YIN31

490:どこの誰かは知らないけれど
18/05/18 17:05:03.97 varNyGb8.net
このスレが更新されてるなんて、タケルが死んだかと思った

491:どこの誰かは知らないけれど
18/05/20 00:19:52.72 lVdZ5IiP.net
タケル君達も既に還暦になる年だからな。それだけ月日が流れたんだ。既に51年。

492:どこの誰かは知らないけれど
18/05/20 23:25:30.29 QIYACZ1L.net
ひさしぶりに怪獣王子のOPを見たんだが
ネッシーの鳴き声のけたたましさと鼻の穴の大きさにビックリした

493:どこの誰かは知らないけれど
18/07/13 10:37:32.51 50c+o1we.net
DVDの映像は退色が激しい

494:どこの誰かは知らないけれど
18/07/16 09:20:18.20 8Px6iBXv.net
>>493
退色したポジフィルムしか残ってないんじゃない?

495:どこの誰かは知らないけれど
18/07/16 09:50:27.06 jroIk765.net
>>385

496:どこの誰かは知らないけれど
18/07/16 23:18:31.28 thCsDikG.net
>>492
俺もひさしぶりに怪獣王子のDVDを見たんだが
タケルの美脚の色っぽさにビックリした!

497:どこの誰かは知らないけれど
19/01/02 11:12:21.96 kAALRcN2.net
漫画版描いてた石川球太先生が他界…。

498:どこの誰かは知らないけれど
19/01/02 17:40:18.46 yVmEkx7u.net
王子inハットリ君の本人は元気なのかな

499:どこの誰かは知らないけれど
19/01/14 04:04:27.46 YhXxcAxz.net
主題歌の天地さんも亡くなったか。

500:どこの誰かは知らないけれど
19/01/14 06:50:47.78 EgazVKZw.net
ネッシー元気かな・・・

501:どこの誰かは知らないけれど
19/03/01 06:05:05.45 VKYf5lIs.net
特撮スタッフのうち、照明の岡本健一さんは、クレジット・タイトルに名前が出る大映京都の堂々たる照明技師。
あの「羅生門」「釈迦」フリーになってからは「犬神家の一族」(市川崑作品・仮面師役で出演もなさってる) など。
「怪獣王子」が製作された時点でも、とんでもない大御所だった。
文芸作や大作より娯楽作品がお好きだとか、仕事を選ばない方だと聞いたことはあったが……選ばなすぎだろう。

502:どこの誰かは知らないけれど
19/03/04 23:31:31.31 XihnPdds.net
犬神家では偽スケキヨのマスクを作る職人役でも出演してたんだよねたしか

503:どこの誰かは知らないけれど
19/03/04 23:31:59.47 XihnPdds.net
あ、書いてらしたねスマンw

504:どこの誰かは知らないけれど
19/04/15 20:30:21.63 qYDyGyoh.net
ミリタリー色が濃いな。
自衛隊のレンジャーが主人公と一緒に活躍するだけじゃなく
航空隊の発進は新田原基地、原潜は横須賀基地と
実在の基地名が出てくる。

505:どこの誰かは知らないけれど
19/04/18 02:38:18.39 oi9vRS77.net
>>504
火山島の遊星鳥人基地を自衛隊が攻撃するとき
戦闘機がレーダー撹乱のチャフ撒いてたりな。
子供番組でチャフが登場したのって
「大鉄人17」より古いんだな。
ちなみに戦闘機はF-104J、 偵察機はSR-71だったw

506:どこの誰かは知らないけれど
19/04/18 02:45:50.50 30BblJRK.net
あのへんは土屋監督のこだわりなのかな

507:どこの誰かは知らないけれど
19/04/18 09:18:42.19 bfEJn9SV.net
ミノムシスキー粒子の走りか

508:どこの誰かは知らないけれど
19/04/18 17:12:10.07 xwMtlATf.net
>>505
戦車隊の攻撃シーンに、本物の陸自の訓練映像流用するのも「大鉄人17」を先取りしてる。
こちらには懐かしのM24特車が登場してた。
>>506
「忍者部隊月光」のテイストをそのまま持ち込んでるよね。

509:どこの誰かは知らないけれど
19/04/26 13:45:15.60 OM4TQrPW.net
橋場一曹の明るい人柄と正義感のある
存在が印象的だったね。

510:どこの誰かは知らないけれど
19/04/26 13:54:56.06 OM4TQrPW.net
>>42
及川さんはパントマイム専門の舞台俳優で
テレビドラマでの台詞を上手く話せなかった
為に途中で他の俳優さんが声を当ててるんだよね。
俳優ではなく声優が声を当てる事はしなかったのはなぜか分からないけど。
その為かテレビドラマの出演は怪獣王子しか
ないみたいだが。

511:どこの誰かは知らないけれど
19/04/27 05:55:27.64 C+6Yl1a3.net
>>509
コミカルだけど決してドジキャラじゃない
特別隊の先任下士官として便りになる存在だったね。
そのうえ人情家で思いやりがある。
タケルと再会した伊吹博士が「果たしてこの子が私を父と思うか」と悩んだ時
「血は水より濃し、といいますたい!」と励ましたりね。
顔出しでも声優としても悪役多かった鎗田さんには
珍しい役柄だった。

512:どこの誰かは知らないけれど
19/04/27 12:45:20.61 vVWxa7Eb.net
円盤買ってあるけど開封してない・・・・

513:どこの誰かは知らないけれど
19/04/28 07:22:21.71 z/E8j8mE.net
>>511
橋場一曹はウルトラマンのイデ隊員の様な
場を和まず様な存在だった気がするよね。
タケルくんの事を「ボンコ」と呼んでいて気遣っていたし、そのタケル君も橋場を「おじさん」って呼んで懐いて仲良かったしね。
レンジャー部隊の中ではムードメーカー的な
存在で橋場一曹が一番好きだった。
逆に堅苦しくて結構きつい事を発言していた
西住三曹がちょっとね。
何度か橋場と意見がぶつかり合った
場面も見受けられた事もあったし。

514:どこの誰かは知らないけれど
19/04/28 22:58:25.65 93jkjdUL.net
最終回でもきっちり締めの役をもらってたしね

515:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 18:23:29.33 qWmM4DDd.net
子供がヒーローとして活躍する番組だけど
脇の大人が「無能な引き立て役」「かませ犬」になっていないのがいいね。
橋場一曹、中丸一尉、西住三曹、伊吹パパ、オリバー博士といった大人たちも
大人としての技能と力を尽くし、「頼りになる存在」として、
タケルと一緒に困難に立ち向っている。

516:どこの誰かは知らないけれど
19/06/22 18:27:11.38 7dGHN4Iy.net
長年観てないので詳細忘れた
等身大のネッシーの頭部が印象的

517:どこの誰かは知らないけれど
19/06/22 19:31:52.27 fRRLTPhX.net
当時ちょっとしたブーメランブームになって
近所のおもちゃ屋でもプラスチックのブーメランが売ってた。
ただタケルが持ってた様な大きいのではなかったけど。

518:どこの誰かは知らないけれど
19/06/22 23:11:32.40 okTS+FfB.net
ブーメランって戻ってくる時メッチャ怖くて、タケルみたいに手で取るなんて出来なかった。
また2.3日で必ず紛失したw

519:どこの誰かは知らないけれど
19/06/23 01:42:28.56 9EV9YNGw.net
マッドマックス2で「俺が貰った!」とブーメランを素手で取ろうとしたアホが指飛ばされてたっけ。

520:どこの誰かは知らないけれど
19/06/25 15:16:57.63 +dX9K6Rq.net
中曽根司令官役の尾上鯉之助さんも印象
深いよね。東映で美空ひばりの映画で何作か
出演していたのを最近知ったけど。

521:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 17:54:42.13 jSqHOwyR.net
夕方の再放送で見たクチだけど
あの主人公にモヤモヤしてた男子が他にもたくさんいて草

522:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 23:29:12.10 lhkX83gx.net
主人公タケシって双子だったのかな ケンシロウという年齢の近い少年が出てたような気が

523:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 00:14:47.32 Db3pWEKu.net
ブーメランとは、投げたら敵を倒して自分の元に戻ってきて、「パシッ」と素手でキャッチ出来る武器である。

524:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 07:57:18.52 K7rAwwQp.net
素手でキャッチするには危ない武器 戻ってきたら逃げた方がいい
TV的にはカッコ悪いからそうはしないけど、タケルの持つほどの大型ブーメランを
素手で取ろうとすると手が切断されるおそれが

525:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 08:43:38.87 XDGt0GyG.net
確かにあのブーメランは1撃殴るだけで
装甲した宇宙人も殺すw
35年くらい昔 鷺巣さんは続編を作るんだという猛想を
上映会で話していたんだけどな・・・・

URLリンク(imgur.com)

526:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 21:55:53.48 8VR/vUBc.net
10年前に誰かが書いてるみたいに
あの少年に抱いていた感情は初恋だったわ
他の特撮の子役にはピクリとも反応しなかったんだけどな

527:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 23:53:57.79 7m13GmPy.net
>>521
>>526
特に、タケルの太ももに
エロスを感じていた...

528:どこの誰かは知らないけれど
19/07/02 00:00:51.92 gyUIBxG3.net
ブーメラン事故
怪獣王子なみの大型ブーメランを飛ばしていた少年が、戻ってきたブーメランに
〇〇をすっ飛ばされた

529:どこの誰かは知らないけれど
19/07/02 01:47:22.47 kaffr10w.net
ヅラか。

530:どこの誰かは知らないけれど
19/07/02 02:42:28.70 CWHon048.net
「巨獣特捜ジャスピオン」に出てくるブーメラン(渡洋史)も、大きなブーメラン持ってたよな。

531:どこの誰かは知らないけれど
19/07/02 08:16:02.25 XoyGC+kw.net
西城秀樹も「ぶーめらん♪」って歌ってたよな

関係者で存命なのは何人居るだろ
野村兄弟も大丈夫かw

532:どこの誰かは知らないけれど
19/07/06 23:43:23.80 +vz4kxRA.net
当時5円ブロロマイド買ったが、知らない怪獣ばっかし写ってて???となった思い出が

533:どこの誰かは知らないけれど
19/07/06 23:50:10.80 OxzbJrf0.net
ブロロロロロロマイド  ドォ~ルゲェェェ♪

534:どこの誰かは知らないけれど
19/07/08 19:02:01.42 ASQh8j6b.net
URLリンク(mainichi.jp)
041/060/108000c
中丸一尉役の伊藤克さんがが亡くなりました。
ご冥福を心から申し上げます。

535:どこの誰かは知らないけれど
19/07/14 08:11:59.37 Qz5f2g+p.net
ネッシー以外の怪獣は名前も知らない

536:どこの誰かは知らないけれど
19/07/15 22:20:02.37 uJHxg7Qo.net
オーラ語を覚えたい

537:どこの誰かは知らないけれど
19/07/16 00:33:13.30 Svl79XvE.net
オーラロードが開かれるな

538:どこの誰かは知らないけれど
19/07/21 13:15:08.31 Ia+BhwXY.net
長いこと観てないな 出だし、どうやって怪獣王子が生まれたのかが分かんない

539:どこの誰かは知らないけれど
19/07/21 13:57:42.01 5cdxZf2K.net
飛行機事故による異世界召喚じゃろ

540:どこの誰かは知らないけれど
19/07/21 14:19:57.41 pLCsLz/x.net
「異世界に召喚されて、聖戦士になっちゃった」
コミカライズ進行中!

541:どこの誰かは知らないけれど
19/07/21 15:17:38.67 YrD7Z7YK.net
モンスタープリンス

542:どこの誰かは知らないけれど
19/07/22 01:58:13.32 KGgQLMZE.net
>>541
それだと「怪物くん」を連想する。

543:どこの誰かは知らないけれど
19/07/22 22:18:14.17 SL/9fX/i.net
>>534
中丸一尉役は印象深かった。
橋場一曹役の槍田順吉さんも
西住三曹役の山口暁さんも既に亡くなって
月日も過ぎてしまった。改めて合掌。

544:どこの誰かは知らないけれど
19/09/07 00:30:04.92 xEB9fvws.net
>>543
オリバー博士やグレイスはご存命なんだろうか?
伊藤さんと鎗田さんは、B・ブレヒトの芝居で有名な劇団
「東京演劇アンサンブル」のメンバーだった。
(他には塚本信夫さん、大月ウルフさん、新井一夫さんもメンバー)
「ガリレイの生涯」のガリレオ・ガリレイ
「コーカサスの白墨の輪」の裁判官アツダクは
伊藤さんの当たり役だった。

545:どこの誰かは知らないけれど
19/09/07 17:43:46.99 RdvvETEB.net
戻ってきたブーメランをつかむ時、自分の指が吹っ飛ばされないか、怖い

546:どこの誰かは知らないけれど
19/09/07 19:45:46.26 eADc+7E8.net
やのつく職業の人「呼んだか?」

547:どこの誰かは知らないけれど
19/09/15 00:06:53.89 fGOeVqaO.net
等身大ネッシーの頭がリヤル・・・ でもないか

548:どこの誰かは知らないけれど
19/09/21 16:20:32.81 cUoPfszo.net
火山島が舞台っていうのは当時の漫画でもよくあった
冒険ガバテン島などもそうだった 最後は必ず火山が噴火する

549:どこの誰かは知らないけれど
19/09/22 01:06:46.23 LQdlb+3O.net
山が火を噴き 大地が割れて

550:どこの誰かは知らないけれど
19/09/22 07:37:35.19 MkLI17st.net
風呂屋でネッシーごっこ

551:どこの誰かは知らないけれど
19/09/22 09:10:59.89 Wfn3mM5Y.net
そのネッシーは白い炎を吐くのかw

552:どこの誰かは知らないけれど
19/09/22 22:34:58.73 S3kdXx00.net
最近炎の勢いが無い
タラーッとマグマが漏れるだけ

553:どこの誰かは知らないけれど
19/10/06 05:56:19.92 Uz+DpTHr.net
「オーラ」ってゆうかけ声は動物をなだめる時の言葉では?

554:どこの誰かは知らないけれど
19/10/06 06:20:19.65 X0IAeA9U.net
>>550
男子小学生と、風呂屋で
「桃型潜水艦ごっこ」を
やってみたい…

555:どこの誰かは知らないけれど
19/10/30 19:55:14.34 Nk8Ft49C.net
ラストがどうなったのか知らないのだが、ネッシーと別れて人間に戻り日本に帰った?

556:どこの誰かは知らないけれど
19/10/31 16:52:53.04 A97k6aLD.net
元から人間だろw

557:どこの誰かは知らないけれど
19/10/31 18:00:31.62 nAUGIJ++.net
人間と別れてネッシーに戻った

558:どこの誰かは知らないけれど
19/10/31 18:36:17.42 tfGasrrY.net
>>555
たぶん、ネッシーとともに
火山島に戻ったと思う。

559:どこの誰かは知らないけれど
19/11/04 09:48:15.99 T+h5KdZn.net
火山島で一生生きてて楽しいのかな 女もいないし欲求不満になるぞ

560:どこの誰かは知らないけれど
19/11/04 10:43:02 hVnk5eIL.net
>>559
たぶん、今頃は還暦になっているだろうな...

561:どこの誰かは知らないけれど
19/11/04 12:56:58.53 jYDZ4bZ6.net
>>513
火山島へ伊吹博士を救出しに行く作戦のブリーフィングのシーン。
中丸「俺に万が一のことがあれば、橋場一曹が指揮を執る。いいな?」
橋場「中丸一尉は不死身ですたい。万に一つのことなんかあるわきゃなか!」
中丸「俺が不死身なら、お前は何だ?」(ちょっとイタズラ顔で)
橋場

562:どこの誰かは知らないけれど
19/11/04 13:06:21.74 jYDZ4bZ6.net
>>513
火山島へ伊吹博士を救出しに行く作戦のブリーフィングのシーン。
中丸「俺に万が一のことがあれば、橋場一曹が指揮を執る。いいな?」
橋場「中丸一尉は不死身ですたい。万に一つのことなんかあるわきゃなか!」
中丸「俺が不死身なら、お前は何だ?(ちょっとイタズラ顔で)」
橋場「ふーむ(狙撃銃のサイトを覗きながら)閻魔大王ちゅうとこですかのう」
隊員「橋場一曹が来れば、怪獣の方で逃げて行くんじゃないですか?」
(全員大笑い)
中丸「馬鹿言え。仲間が来たと思って喜ぶかも知れん。なあ?」
(橋場以外大笑い。橋場ちょっとバツ悪い顔)
この会話だけで、中丸・橋場の信頼関係、橋場のキャラの立ち位置を描写できてる。

563:どこの誰かは知らないけれど
19/11/04 19:45:25 9h/CG7Kg.net
軍隊上がりのスタッフがいた時代だからなあw

564:どこの誰かは知らないけれど
19/11/04 21:18:17.48 jYDZ4bZ6.net
>>563
その視点で見ると、
観測ヘリから後先考えず、手榴弾抱えて怪獣目掛けて体当たりに飛び降りようとする橋場一曹に
ヘリパイが「帝国陸軍じゃないんだぞ!」と怒鳴って止めようするシーンは実に面白い。

565:どこの誰かは知らないけれど
19/11/30 19:19:32.97 YvKCavwG.net
この作品DVD化されてましたっけ?

566:どこの誰かは知らないけれど
19/11/30 19:28:15.47 8TWSW9Mr.net
DVD出てるよ

567:どこの誰かは知らないけれど
19/12/01 13:15:41 S6xJfh+/.net
BDも出てるよ

568:どこの誰かは知らないけれど
19/12/01 18:00:34 FMkJJMRG.net
CDも出てるよ





と言ってみたけど
あったっけ

569:どこの誰かは知らないけれど
19/12/03 21:22:38.66 r3A+DQuM.net
無さそうだね。
天地さんの歌フルコーラスで聴きたいんだけど。

570:どこの誰かは知らないけれど
19/12/04 00:05:41.67 a7p7PDR7.net
どこかの懐かしアニメCDにOP/ED/音頭は入ってる

571:どこの誰かは知らないけれど
19/12/09 19:11:03 HYFS02ob.net
怪獣王子が巻頭カラー
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

572:どこの誰かは知らないけれど
19/12/11 11:17:28.45 zS0NBvmz.net
この作品の企画って、当時人気のあった外国作品ターザンの少年版+怪獣ものといふ
感じかな ターザンの相棒はライオンのチータだったが、こっちは大恐竜

573:どこの誰かは知らないけれど
19/12/11 11:27:17.63 4aRXhBT0.net
スタッフやキャスト的に忍者部隊月光の要素も入ってるね
ミリタリーテイストはコンバットや見た事ないけどラットパトロール的な感じ?

574:どこの誰かは知らないけれど
19/12/14 18:57:48.87 5vVjmEWC.net
多少は海外ドマラの影響もあるようだね あの頃は海外もの作品、多く放送されてたからな

575:どこの誰かは知らないけれど
19/12/14 21:13:10 p0B2CpHx.net
海外ド マラ

やっぱ外人はデカいかw

576:どこの誰かは知らないけれど
19/12/15 12:42:04.62 hwLYHLr0.net
相手にするな

577:どこの誰かは知らないけれど
19/12/16 11:59:46.52 s/PisdL6.net
>>565
出てるけど高いよ。
ブルーレイ含めてね。
ピープロのDVDやブルーレイBOXは
全体的に高いから。

578:どこの誰かは知らないけれど
20/01/01 09:28:22.34 fz0SiAvZ.net
謹賀新春  ネッシーとともに日本に里帰りするタケルであった

579:どこの誰かは知らないけれど
20/01/18 22:37:50 4wpG+yn/.net
>>574
むしろ戦前の、山川惣治のテイストだと思う。
「少年ケニヤ」とか「少年王者」とか。

ミリタリーの要素は「コンバット」「ラットパトロール」を意識したというのが
スタッフの誰かのインタビューにあった記憶が。

580:どこの誰かは知らないけれど
20/01/18 22:56:57 F0tDknOP.net
ボンコがbongo叩いとる

581:どこの誰かは知らないけれど
20/01/26 01:37:36 BzDot3Lc.net
あの頃はまだ戦後10数年だったからな 戦争の影もあるだらう
海外ドマラも流行ってたから、その影響も大きいと思う

582:どこの誰かは知らないけれど
20/01/26 01:49:11 HJNMSOR/.net
マスターテープがなかなか発掘されなかったのかDVD化も困難ではあったがBOX化したな
収録されたのは、マスターからじゃなくて劣化した家庭用ビデオ並みの映像だったのかな?

583:どこの誰かは知らないけれど
20/01/26 09:31:36.22 p5gng52X.net
>>582
↓一部マスターテープ見つかったらしいよ
>>385

584:どこの誰かは知らないけれど
20/03/01 13:08:52 DnDZzNai.net
オ~ラ~~~~~~~~!!

585:どこの誰かは知らないけれど
20/03/01 15:30:12 EoWyfkii.net
宇宙の 性器守るんだ

586:どこの誰かは知らないけれど
20/03/02 00:48:20 H2gsUsaB.net
この主題歌はカラオケに入ってないのな 天地総子の代表曲なんで入れてほちい

587:どこの誰かは知らないけれど
20/03/14 16:29:48.98 +YWgRvtZ.net
この作品の影響か当時はブーメランが流行っていて、男の子はみんな外で飛ばしてた
ある日飛ばしてると田んぼの案山子の首をバキッと切断してしまった みんな逃げた

588:どこの誰かは知らないけれど
20/03/14 17:01:09 lYrd3zCu.net
バットで殴ったのだとなぜ素直に言えない

589:どこの誰かは知らないけれど
20/03/15 00:15:32 CsP68Kqh.net
田植えしている人の首だったと何故素直に言えない
どーせ時効だろ

590:どこの誰かは知らないけれど
20/03/15 05:34:58.15 TmaXV8a+.net
田植えの水いっぱいの田んぼでブーメラン飛ばせるわけないやろ
秋の稲刈り終わった田んぼに残ってた案山子だよ

591:どこの誰かは知らないけれど
20/03/15 09:56:03.93 o9qZO3yS.net
逃げる途中で野壺に落ちたことは内緒ですよ

592:どこの誰かは知らないけれど
20/03/15 19:20:30 Y1P1DrMX.net
野壺にはまってトッピンシャン

593:どこの誰かは知らないけれど
20/03/16 23:34:57 KdlllqgE.net
ある日ブーメランを飛ばしてると交番のお巡りさんの帽子をすっ飛ばした みんな逃げた 

594:どこの誰かは知らないけれど
20/03/17 00:49:11 wQ2mGgra.net
「タイホだーっ!」って叫んで拳銃乱射されるんだよね

595:どこの誰かは知らないけれど
20/03/20 12:12:59 esAJmNzD.net
♪飛ばせー アホい空に ブーメラーン

596:どこの誰かは知らないけれど
20/03/20 13:33:11 0t8wzGjP.net
ウエストサイドストーリー、いや、何でもない

597:どこの誰かは知らないけれど
20/03/22 06:31:34 DYWNiqk/.net
当時、怪獣王子と怪物王子を混同しておった

598:どこの誰かは知らないけれど
20/03/22 18:03:35 v7NIjfYt.net
K1の佐竹のどこが怪獣王子なんだと悩んだのも懐かしい思ひ出

599:どこの誰かは知らないけれど
20/03/24 15:54:23.76 57sXPNca.net
怪獣王子の登場怪獣が超マニヤックで名前さえ覚えてない ネッシーとグズラスぐらいは覚えてる

600:どこの誰かは知らないけれど
20/03/28 23:40:53 xv4lsFUH.net
怪物王子とネッシーはどうやって親しくなったのか? 卵から孵したのかな

601:どこの誰かは知らないけれど
20/03/29 10:58:46 Uw4geV13.net
王子が卵から孵化するのをネッシーが助けた

602:どこの誰かは知らないけれど
20/03/29 21:26:20 xzo98BFX.net
なるほど。
すり込み効果ってやつか。

603:どこの誰かは知らないけれど
20/04/29 03:30:26 Yt+2iuuT.net
当時多かったジャングルもの 主人公は裸に近い格好をしてる
~狼少年ケン、ターザン、ジャングルプリンス、少年ケニヤ、ジャングルボーイ、密林の王~

604:どこの誰かは知らないけれど
20/04/29 08:16:50 +iYa1iJh.net
TVアニメ草分けのアトムだってパンイチ裸

605:どこの誰かは知らないけれど
20/04/29 19:40:35 dcCtTpP+.net
総てターザンの亜流だろ

606:どこの誰かは知らないけれど
20/04/29 20:51:36.99 bQZ6cvou.net
ターザンの声のイメージでは、「ア~アア~」と男の人の声で叫ぶのかと思っていたが、
いざ、海外ドラマのターザンを見たら、
「ア~キャラキャラ~」って何か裏声ともつかない意味不明の高い超音波声を出していて怖かった。
あんな声が近づいてきたら逃げる。

607:どこの誰かは知らないけれど
20/04/29 21:36:06 Eb/qk68j.net
あの役者さん、晩年は痴呆で寝たきりになってあの声で叫んでたんだってね…

608:どこの誰かは知らないけれど
20/04/30 11:51:25 Qvai/cQp.net
第1話にはゾウくらいの子供時代のネッシーの背中に乗っていた
ネッシーは急成長を遂げ、王子は頭に乗ることに
恐竜の成長は早いということを当時、既に見抜いていた作品
恐竜は長息だから大きくなったという説もあったが、実際はそれほどでもなかったらしい
Tレックスでさえ、寿命は30年前後だったそうだから

609:どこの誰かは知らないけれど
20/04/30 20:39:36 6wAScgFC.net
>>608
ネッシーの親は普通のブロントサウルスのサイズだが、
ネッシーは突然変異体なので、全長275m、体重5万トンという超巨大サイズ。
(このサイズのネッシーの頭に王子が乗ると豆粒みたいになってしまうので、
 頭に乗る際は親ネッシーのサイズの模型に乗って撮影された)

610:どこの誰かは知らないけれど
20/05/05 00:02:04 chfi8gtU.net
造型作家の開米栄三さん死去、90歳  ご冥福をお祈りします

611:どこの誰かは知らないけれど
20/05/05 03:09:41.12 dZJcrUlQ.net
これが頭部の模型。
URLリンク(i.imgur.com)

612:どこの誰かは知らないけれど
20/05/23 04:08:32 ckPicbte.net
当時人気だった外国作品ターザンの少年版+怪獣もの

613:どこの誰かは知らないけれど
20/05/24 00:46:23 +z5X2dLG.net
怪獣王子のコスプレをさせてみたい・・・
URLリンク(userimg.teacup.com)

614:どこの誰かは知らないけれど
20/05/24 03:38:03 paEpQSv5.net
怪獣の造形はクオリティ高いし、特撮も悪くない
話や設定も荒唐無稽だけど勢いがあって面白い
だけど毎回毎回同じ島で、同じ姿の宇宙人達とドンパチやっているのは当時の子供には退屈だったかな
裏番のジャイアントロボやコメットさんの方が絵的に魅力があるからな

615:どこの誰かは知らないけれど
20/05/24 11:37:31.26 TYZxwzAb.net
尼崎港を怪獣が襲った唯一の作品

616:どこの誰かは知らないけれど
20/05/24 15:28:09 7Sn1TA1o.net
造形クオリティ高いかなあ
撮影し辛いっていう大橋さんのネッシーは造形的には良いと思うけど

617:どこの誰かは知らないけれど
20/05/24 17:16:12.19 pZ5CL76z.net
実際に撮影に使われたネッシーといい、造形担当は実質高山さんだけど、ウルトラ怪獣ほどのクオリティーは無いね。
敵もほぼストレートな恐竜ばっかで個性が感じられないし、全般的にイマイチな感じ。

618:どこの誰かは知らないけれど
20/05/25 01:12:57 x3NSp2GH.net
円谷作品と比べたら特撮クオリティで損してる部分はあるかも
怪獣王子の特撮も頑張ってはいるんだけどね

619:どこの誰かは知らないけれど
20/05/25 23:21:29 9kY0Cu53.net
>>615
>尼崎港を怪獣が襲った唯一の作品

ガメラ対バルゴンでも、
劇中には描かれなかったが、
神戸に現れて大阪に移動したことからすると、
バルゴンは尼崎市内を通過しただろう。

620:どこの誰かは知らないけれど
20/05/25 23:24:46 UpVd2qq0.net
描写も言及もなかったでしょ。 怪獣王子ではセリフでも尼崎の地名が出てくるし、
港の特撮セットが組まれてゴズラスが暴れてる

621:どこの誰かは知らないけれど
20/05/27 05:44:57.21 HFd1N3fd.net
>>163
怪獣が京都国立博物館と清水寺を破壊した唯一の作品。
『マグマ大使』ても大仏殿を壊し大仏様の腕をへし折ってたけど。

622:619
20/05/27 05:47:12.99 HFd1N3fd.net
ごめん、間違った。>>615 へだった。

623:どこの誰かは知らないけれど
20/05/27 12:05:12 z+tA0gXp.net
京博や清水寺はランドマークだけど、尼崎みたいな地方都市をわざわざ舞台にするのは
ウルトラマンAで福山が出てきたのと同じ取ってつけ感があるな

624:どこの誰かは知らないけれど
20/05/28 23:51:24.94 pzsp8yEm.net
>>623
鉄人28号は最初悪の手先だったが、
日本で初めて大暴れしたのは富山市だったんだよな。

625:どこの誰かは知らないけれど
20/05/28 23:58:40.84 7LfkyveF.net
へえ~ 実写版?

626:どこの誰かは知らないけれど
20/05/29 07:17:48.76 9EhRytWx.net
>>625
原作の漫画の方で

627:どこの誰かは知らないけれど
20/05/29 10:12:56.33 XcTS1VLh.net
それは知らなんだ。

628:どこの誰かは知らないけれど
20/05/29 18:08:21 vysoWbbx.net
尼崎というから(関西では通称「アマ」)ローカルな印象を受けるが、
要するに阪神工業地帯ということだろう

福山も国策で重工業化を推し進めていて、当時としては先端の新興工業
地域だった

629:どこの誰かは知らないけれど
20/05/29 21:29:48 XcTS1VLh.net
まあ撮影所が京都なんで地理的に近い尼崎が選ばれたんだろうね。
福山は広島を舞台にするのがちょっとまずいかもってんで変更されたんだよね

630:どこの誰かは知らないけれど
20/09/16 00:36:58.16 rMGqJIpE.net
卵食べたら タマゴン 怪獣生んじゃうタマゴン

怪獣玉子やった

631:どこの誰かは知らないけれど
20/10/05 18:12:35.37 WLGnltVy.net
>>630
( ´∀`)ハッハッハッ

632:どこの誰かは知らないけれど
20/10/25 23:52:52.32 acL9Milr.net
怪獣王子は最終回で人間に戻るのか?

633:どこの誰かは知らないけれど
20/10/26 07:26:20.71 NGzOj/Ij.net
頭に股がある恐竜に乗って不法出国していった

634:どこの誰かは知らないけれど
20/11/21 23:37:06.60 5cVOzwLQ.net
最終回で怪獣大王になってちまってビックリ

635:どこの誰かは知らないけれど
20/11/22 00:52:21.71 lZ+Gr1tf.net
そしてその後
URLリンク(i.imgur.com)

636:どこの誰かは知らないけれど
20/11/28 15:53:35.72 bsu5/ibb.net
>>628
A劇中の福山市。岸田森のナレーションで
「石油コンビナートを中心とした工業地帯」と言ってたけど
福山の工業地帯は日本鋼管(当時)の製鉄所を核にしてて、製油所はなかったよね。
東30キロには、本物の石油・製鉄・自動車の複合コンビナート(当時規模東洋一)の水島があったのに
なんでそっちにしなかったんだろう。
「被爆地広島市を再び廃墟に」のアイデアをやめた時点で、
広島県内に拘る必要なかったのに。

637:どこの誰かは知らないけれど
20/12/11 23:25:20.49 oB1t0MMz.net
この作品は当時、今ひとつヒットしなかったな 自分も観ていなかった
登場怪獣もマニヤックすぎて、ネッシー、グズラ以外は名前もわらかない

638:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 02:38:48.70 NW7cHhdi.net
当時人気だった外国TV作品「タザーン」に怪獣ものをプラスした感じ
主人公の少年がちょっとインパクト弱かったかな

639:どこの誰かは知らないけれど
21/03/07 20:36:40.49 U59GZErC.net
当時人気だった外国TV作品「タザーン」に怪獣ものをプラスした感じ
主人公の少年がちょっとインパクト弱かったか

640:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 21:24:36.80 pCcCLpjQ.net
>>635
そろそろ年齢的に醜く太っていてもおかしくない頃だよな

641:どこの誰かは知らないけれど
22/01/21 14:09:12.78 5Xj3ifJi.net
>>638
>>639
俺はあの少年に恋心を抱いていた・・・
特にあの美脚に・・・

642:どこの誰かは知らないけれど
22/01/21 15:44:20.17 tMuJzao2.net
>>635
これはいつ頃の写真ですか?
右端がうしお社長で、左端2人が双子ですね

643:どこの誰かは知らないけれど
22/01/21 19:14:29.08 Wxg1Qvhd.net
雑誌宇宙船の記事だっけ? 83年頃じゃなかったかな
このご兄弟は探偵ナイトスクープにも出ておられましたね

644:どこの誰かは知らないけれど
22/01/21 22:34:57.34 notq3pRB.net
昭和末期の上映会では、怪獣王子の続編を作る予定があると言っていたけど
計画は虹の彼方に翔んでいった・・・・

645:どこの誰かは知らないけれど
22/04/13 11:38:47.34 yXjzEV7n.net
昆虫人間って、ビニール袋から誕生するんだっけ?
幼稚園の頃、朝に再放送していて、同じクラスの園児たちが大きなビニールシートを被って「昆虫人間ごっこ」をやっていた
鳥人指令は、なぜ自分だけモアイ像みたいな顔なのか?鳥の顔じゃないんだものなぁ

646:どこの誰かは知らないけれど
22/04/13 11:50:16.74 yXjzEV7n.net
なんだか、いつの間にやら、ブロントサウルスは、すっかり復活していた
数年前は微妙だった事を思うと、有難いことだ

647:どこの誰かは知らないけれど
22/04/13 11:51:42.77 yXjzEV7n.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これ、うれしい限りだ

648:どこの誰かは知らないけれど
22/04/13 13:19:54.73 nXCeCVHv.net
今はディプロドクス科の一種という分類になっているのか。知らなかった。
一方で「ブラキオサウルス」の方は全く聞かなくなったな。

649:どこの誰かは知らないけれど
22/04/13 14:04:32.70 yXjzEV7n.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
いやいや、ブラキオサウルスも健在だよ

650:どこの誰かは知らないけれど
22/04/13 15:01:42 rnRfASYS.net
あとは口から火を吐いてくれれば完璧なんだが

651:どこの誰かは知らないけれど
22/04/13 19:29:17.29 0Wizr9hn.net
あっちはプロントサウルスじゃないの

652:どこの誰かは知らないけれど
22/04/21 10:35:53 +2csTuZ3.net
>>645
イースター島には、鳥人伝説がある
もしかして、それが元ネタなのでは?
だから鳥人指令は、モアイ像の顔なんだな
雑誌ムーの読者が喜びそうなネタだ

653:どこの誰かは知らないけれど
22/04/21 11:41:51.93 vRkhZapk.net
なるほど!

654:どこの誰かは知らないけれど
22/04/21 13:05:38.21 XCUAoy4V.net
このブロントサウルス復活って確定なのか? 
そこの説明ではスーパーサウルスもこそっと復活してるし、マジ大丈夫?

655:どこの誰かは知らないけれど
22/04/21 14:09:17.61 +2csTuZ3.net
「やっぱしアパトサウルスでした」という結果になっても、恐竜ファンの猛プッシュで強権働かせ、ブロントの名を遺す結果になればいい
ブロントサウルスの呼び名は、産出国のアメリカでも人気あるからね

656:どこの誰かは知らないけれど
22/04/26 10:31:55.40 b1juO21R.net
ティラノサウルス・レックス → デイノドン
トリケラトプス  →  アガタウマス
コエロフィシス  →  リオアリバサウルス → エウコエロフィシス
以上が命名規約により、改名されかかったが、強権が働いて改名されなかった恐竜
やっぱりお馴染みの名前が消えてしまうのは寂しい
トラコドンは、アナトティタンになったと言われているが、エドモントサウルス等、他のハドロサウルス科の恐竜もそう呼んでいたらしい
どの恐竜がトラコドンと呼ばれていたのか?はっきりしないと復活は難しいな
トロエドン(トロオドン)みたいに、全く別の分類の恐竜になってしまった例もあるしな

657:どこの誰かは知らないけれど
22/04/28 18:28:23.95 9FoqkPPv.net
タマゴ食べたら タマゴン
怪獣生んじゃう タマゴン
何でも解決   タマゴン
つまり怪獣王、子
 
GWだぁ~

658:どこの誰かは知らないけれど
22/06/07 18:47:09.14 +OYpui0q.net
テスト

659:どこの誰かは知らないけれど
22/10/28 08:10:31.20 B+fvXg8xP
被害者である国民から血税強奪して、加害者て゛あるコ□ナ運ひ゛入れてるJÅLた゛のÅNÅだのテ□リストに金銭供給しまくって
地球破壊して人の生活に必要な灯油電氣カ゛ス、鶏卵価格まで高騰させてるのは石油無駄に燃やしまくって需給逼迫させてる
齊藤鉄夫ら世界最惡の殺人腐敗テ口組織公明党國土破壊省をただちに殲滅しないとお前ら皆殺しにされるぞ!
公職選挙法違反の斉藤鉄夫は何の正当性もなくダヰシ゛ンだのと‐方的に言い張ってるた゛けのテ口リストだと認識しよう!
公明党ってのは.女性のお尻を触ると氣持ち良くてたまらない熊野正士やら,
統━教会との繋がりか゛発覚した石川博崇、高木陽介,佐藤茂樹やら、
創価学会信者だろうと統-教會信者だろうと何て゛も利用して私腹を肥やしたいた゛けの税金泥棒腐敗集団た゛と気つ゛こうな

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
URLリンク(i.imgur.com)

660:どこの誰かは知らないけれど
23/02/17 12:49:24.61 OV/lV7ca.net
  怪  獣  王、  子

661:どこの誰かは知らないけれど
23/03/15 16:29:04.13 GsNFjuMz.net
ブルーレイ版の廉価版か
単品販売してほしいな。

662:どこの誰かは知らないけれど
23/03/19 13:15:49.47 +q/zQPlt.net
主題歌だけ知ってて見た事ないんだが怪獣王子って
無人島に住んでるのに宇宙の平和を守れるの?

663:どこの誰かは知らないけれど
23/03/19 14:26:14.65 msWTg19x.net
地球外から攻めてきた宇宙人を斃してるので 地球付近は一応守ってるんじゃw

664:どこの誰かは知らないけれど
23/04/14 17:09:46.53 BWqVpJsf.net
YouTubeにあったから全部見たけど結構面白かった
地球防衛隊みたいな存在が軍隊みたいな描写されてるの
珍しいと思ったらコンバット!に影響受けてたのね
隊長と薩摩弁のデブと途中参加の隻眼ライダーマンくらいしか
キャラの区別つかなったが

665:どこの誰かは知らないけれど
23/04/14 22:29:06.30 Nwifq6jz.net
スナップ写真では素足だけど本番ではシッカリ靴履いてる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch