20/02/09 11:25:03 .net
専門学校の存在意義無し
38:Nanashi_et_al.
20/02/13 00:01:45 .net
>>33
?高専から大学への編入の方が有利なんだがな、上位の優秀な成績は必要だけど
推薦枠を持ってる高専なら、国立大編入は楽だよ
例の筑波編入の人は悪いお手本になっちゃったけどね、
もしくは高専生用の国立技科大3年次編入、こちらの方が今は良いかもしれない
TUTはSGU取得してるから、予算がっぽり、教員も豊富、高専生用のカリキュラムが秀逸
理工系だから修士までは絶対だし、オタク男子ばかりなのと田舎で遊べないのがデメリットw
39:Nanashi_et_al.
20/02/13 00:33:42 .net
周りに乗せられて入っちゃったとか低レベルな高専の子は厳しいかもなあ、
合わない世界で辛い思いをしたら、恨んでも仕方ない
でも国立で学費安いんだから、変な私学の高校でしくじるよりはマシやぞ
40:Nanashi_et_al.
20/02/13 01:26:31 .net
こうこうのしぇんしぇい笑
ポスドク並やな
41:Nanashi_et_al.
20/02/13 01:47:50 .net
>こうこうのしぇんしぇい笑
ポスドク並よりは良いかもよ、みなし国家公務員待遇だから
パーマネントかで違いはあるけどさ
国立大学教授から高専教授なんて当たり前で、繋がりは深いんだよな
理工系に限っての話だろうが、やぱ高専はちょと別だと思うけど、
詳しくない人や地域によっては、たかが高専て言い方も仕方ないね
42:Nanashi_et_al.
20/02/13 02:09:37 .net
高専敵視してる子は入れなかったのか?
もしくは親に反対されたとか、理工系への憧れが強すぎるとか?
よくいる親御さんで「高専なんて貧乏家庭がいくところよ!」と反対して、
有名進学校の方が子どものためと思い込んでるってあるんだよね
その子が望む道より大学名を優先しちゃって、結局駅弁総合大学で才能没
文科省の動きを見据えていれば、今は国立の価値を重視するべきだけどな
43:Nanashi_et_al.
20/02/13 12:28:20 .net
【アポロ11号】 噴射制御は当時の技術では不可能
スレリンク(galileo板)
sssp://o.5ch.net/1m8ud.png
44:Nanashi_et_al.
20/02/14 00:27:08 .net
>>40
ポスドクよりはましだろう
45:Nanashi_et_al.
20/02/14 00:45:43 .net
ポスドクだったら、まともな研究室なら100%研究できるからなぁ。
46:Nanashi_et_al.
20/02/15 02:19:45 .net
高専、受験は終わったんか? 結果はいつ?
47:Nanashi_et_al.
20/02/16 00:02:18 .net
高専ウイルスがパンデミックするかどうか明日わかるぞ
48:Nanashi_et_al.
20/02/17 22:24:02 .net
入試終わったね、パンデミックしたかな
49:Nanashi_et_al.
20/02/19 02:44:59 .net
専門学校いらない
50:Nanashi_et_al.
20/02/29 03:04:01 .net
岐阜、八戸 卒業式死亡確認
51:Nanashi_et_al.
20/03/01 15:00:11 .net
施設整備予算で予想外の存在感、「高専機構」に注目集まる理由
2020年02月28日 教育・キャリア
URLリンク(newswitch.jp)
(抜粋)
国立大学などの施設整備の予算が国土強靱(きょうじん)化の措置などで一息つく中、国立高等専門学校機構が注目を集めている。今冬の国立大グループの予算計1117億円のうち、
高専機構向けが2割を占めるためだ。政府の「骨太の方針」では2019年度、高専の記述が初めて登場してもいる。
「国立大学法人等施設整備費」は、補正予算と本予算と合わせた“15カ月予算”で対応するのが一般的だ。20年度予算案は361億円、これに国土強靱化の430億円が加わる。
19年度補正予算は326億円。合計1117億円が確保され、国立大関係者は安堵(あんど)している。
「国立大学法人等」は86の国立大学法人と、四つの大学共同利用機関法人と、51の国立高等専門学校を傘下に持つ高専機構を指すことが多い。
国立の高等教育機関のグループとして、予算も3タイプの法人が隣り合ったり合計されたりして示される。
ところが19年度の補正予算326億円では「国立大学等166億円」「国立高専160億円」と明記された。台風の災害復旧向け6億円を除くと、
「86国立大と4大学共同利用機関法人」と「51高専の高専機構」が同額だ。この存在感は予想外のものだ。
モノづくり日本を支えてきた高専の教育は、昔から評価が高かったがここ数年で、もう一段上になっているようだ。都道府県の第一の都市には国立大学があり、
第二の都市に高専があるという立ち位置も絶妙で、地元の国会議員における人気が効いているらしい。18歳人口でいうと高専生が占めるのはわずか1%。
それを考えると予算の後押しは破格といえるだろう。
52:天皇 医学博士 医師
20/07/12 19:59:00.50 .net
松江工業高等専門学校が一番良い大学だよ。
長岡技術科学大学が一番良い大学院大学だよ。
53:天皇 医学博士 医師 占い師
20/07/12 20:13:48 .net
高専の皆さま、良い占いをしてあげるよ。
朕は、松江高専と長岡技術科学大学の大学院卒でございまする。
54:天皇 医学博士 教授 医師
20/07/13 10:48:00 .net
高専は、最高に良い大学だよ。
55:天皇 医学博士 教授 医師
20/07/13 11:11:11 .net
朕は、教授である。
56:天皇 医学博士 教授 医師
20/07/13 11:38:01 .net
松江工業高等専門学校は、国立 松江技術科学大学である。
57:Nanashi_et_al.
20/07/24 14:04:31 .net
地元の公立に高専が無かったし、工業高校はクソみたいにレベル低かったから、
普通科に行ったけど、高専があれば高専に行ってた。