18/11/17 07:28:58.18 h1swIhof.net
マイナンバーか住民票必須になる10月以前に
事業主が税法上の扶養者であると確認したとして、個人事業主の夫ではなくパート妻の扶養者に入れた子供
誰が主たる生計維持者であるかと言えば当然夫であるが国保は扶養者にも保険料負担分があるので社保の妻に入れた、というカラクリ
認められないだろうと思ったらアッサリ通過
年末調整の段になり、妻は扶養の申告には子供を書かない
そりゃそうだわな、収入高い旦那の確定申告時に入れるのだから
こんなダダ漏れいい加減な処理通すのに、おまえんちで叩けば判るだろ、的な記入漏れを鬼首で返戻してくる
年金機構の職員どもの仕事は本当に笑える