【横浜】スーパーで販売の馬刺しから大腸菌 市が回収命令 [ぐれ★]at NEWSPLUS
【横浜】スーパーで販売の馬刺しから大腸菌 市が回収命令 [ぐれ★] - 暇つぶし2ch108:ウィズコロナの名無しさん
23/02/27 22:45:21.06 gieB5Qgf0.net
この手のスレ見るたびにレバ刺し食べたくなる
生肉って背徳の味だよね

109:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 02:23:38.41 xuZXevIm0.net
どの段階で入ったかわからんなこれ

110:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 07:42:17.17 xMbX6WRf0.net
>>108
雲丹,肝,白子,魚卵...痛風丼 ってあるよね
とらふぐのピリッとくるやつ食べたい...

111:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 08:07:28.21 coVCMPhh0.net
>>109
未開封の商品から抜き取り検査で見付かってるんだからトリミング等の加工段階じゃないのか
URLリンク(www.pref.shimane.lg.jp)

112:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 08:45:56.82 GTDjV87v0.net
>>101
解凍されてるかどうかとO157は関係ない
解体時や加工時の不手際でしょう

113:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 09:35:56.12 CTFXSpUM0.net
生クソ食いジャップ土人

114:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:50:34.96 ifq1iX2H0.net
消費期限過ぎたの売り出したら終わり

115:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 11:04:03.78 Fa7SmIwz0.net
牛の生肉は駄目なのに
馬の生肉はおk

116:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 11:06:54.30 hoORaCAM0.net
>>1
肉はコオロギに限る!

117:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 11:08:54.10 wuzWRpM20.net
>賞味期限が10月4日のもの。
>2022年11月15日から79個を販売した。今年1月、この馬刺しを食べた30代女性
…えっ?

118:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 11:14:04.67 coVCMPhh0.net
>>117
>>97にあるように賞味期限は2023年10月4日。
賞味期限内だから売るのは問題ない。

119:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 11:31:48.37 wuzWRpM20.net
あ、今年ねビビった

120:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 13:43:09.36 Sdef9Vhf0.net
>>107
馬刺しにする部分肉のもとになる枝肉は
屠畜直後に屠体を皮剥して半丸に割った次点で内臓をずるっと傷つけずに丸ごと取り出して、高圧のジェット水流で枝肉をまんべんなく殺菌洗浄して冷蔵室で乾燥させるから
屠体自体の臓物から漏れ出た糞便で枝肉が汚染されることはありえない
しかも馬刺しにする部分肉は枝肉から大きく分割後に表面の脂をきりとって赤身にしたもの
その作業は冷蔵室で行うので外部から持ち込まれた大腸菌が増殖することもない
店のバックヤードか加工センターに届いた赤身のブロック肉をスライス加工してトレイに詰める工程で、パート従業員が用便後に充分手洗いをせず肉に触ったこと及び加工後の保管温度が基準よりも高かったことが原因だと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch